2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

セガのゲームには時代を越えて愛される名作がひとつもないよね [422186189]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 13:12:02.83 ID:LWx+XXQK0.net ?PLT(12015)
http://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
ロッキード・マーティン(英語:Lockheed Martin、NYSE:LMT)とは、アメリカ合衆国の航空機・宇宙船の開発製造会社である。

1995年にロッキード社とマーティン・マリエッタ社が合併して現在のロッキード・マーティン社が生まれた。

現在は飛行機の開発に特化しているが、昔はアーケードゲームの基板なども設計製造していた。
なかでもセガのバーチャレーシングやバーチャファイターで使用された「SEGA MODEL 1」や「SEGA MODEL 2」などが有名である。
これらの事業は飛行機のシミュレーターの開発の延長線上だったらしい。

後にアーケードゲームの基板開発事業はインテルに売却され、インテルのGPU事業部となった。

http://monobook.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 13:12:14.75 ID:LWx+XXQK0.net
日本航空自衛隊の最新鋭F35A戦闘機1機が9日午後、青森県沖の太平洋海上でレーダーから消えたと、
NHKなど日本メディアが報じた。自衛隊はこの戦闘機が墜落した可能性があるとみて、哨戒機などを
動員して捜索活動に入った。

NHKによると、この日午後7時27分ごろ青森県三沢市の東およそ135キロの太平洋上で、航空自衛隊
三沢基地に所属する最新鋭のF35A戦闘機1機の機影がレーダーから消え、無線通信も途絶えたという。
この日午後7時ごろ三沢基地を離陸したこの戦闘機にはパイロット1人が搭乗していた。
当時、この戦闘機を含めて計4機が訓練を行う予定だった。
海上自衛隊は詳しい状況を確認する一方、哨戒機と護衛艦を動員して現場近隣で捜索活動をしている。

F35A戦闘機は米国など9カ国が共同開発したもので、レーダーに映りにくいステルス性能を備えた
最新鋭の戦闘機。F35は機体の性能によってA型、B型、C型の3種類のタイプがあり、
今回レーダーから消えたのは地上の滑走路から運用するA型だ。

航空自衛隊には昨年1月から配備され、現在、三沢基地に計13機が配備されている。

韓国空軍にも先月、2機のF35A戦闘機が導入された。

昨年9月には米軍のF35B戦闘機1機が米国南部サウスカロライナ州で訓練中に墜落する事故が発生している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190410-00000001-cnippou-kr

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 13:13:12.82 ID:MPQRnnDNd.net
ファンタジーゾーン好きやったな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 13:14:37.18 ID:rEHOOLBc0.net
コラムスをきちんと売らなかったのは大罪。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 13:15:19.01 ID:ab3L/GAK0.net
クーロンズゲート

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 13:15:21.52 ID:jeGKEQsf0.net
ジェットセットラジオ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 13:16:33.75 ID:bltsY3Mbr.net
ゲームなんてそれでいいんだよ
今のセガは嫌いだけどな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 13:16:46.32 ID:5EMFpZFGa.net
ダイナマイト刑事が売れなかったのは世間のほうがおかしい

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 13:17:14.97 ID:8fS7UktB0.net
ぷよぷよ、はい論破

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 13:18:49.03 ID:QrrovMj90.net
>>8 充分売れたし2も出たじゃん。何いってんの

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 13:18:50.52 ID:NJtu7IyE0.net
ソニックは今でも海外で愛されてるだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 13:18:52.67 ID:xB542WAW0.net
セガはなんか受け狙ったようなソフトばっか出してたよな
そりゃ任天堂やソニーに勝てるわけないよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 13:20:47.44 ID:Aty6WbeI0.net
>>9
あったな終了

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 13:22:03.11 ID:POKSol0Z0.net
おま国なんてやるからファンが離れた

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 13:23:59.50 ID:7FxkH8PUp.net
外国人「ソニック!ソニック!!」
日本人「あっそう…」

なぜなのか

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 13:25:05.88 ID:bTvcVGz2d.net
ソニックブームとか言うやつ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 13:25:56.73 ID:1XawgLyv0.net
走れー高速のー!

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 13:26:09.80 ID:b15hcm8l0.net
たしかに「これは!」というタイトルがないよね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 13:26:52.51 ID:+cQDZfQk0.net
自分で続編にとどめ刺してきてるからな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 13:27:19.43 ID:gJdUj1fU0.net
>>17
光速な

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 13:27:23.31 ID:wizIRSUb0.net
ゲーセンの大型筐体のゲームは好きだったけどな

BGMのサントラとかは今でもしょっちゅう聞いてる

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 13:27:28.89 ID:ZX+SyJTRd.net
>>9
せやな
ぷよまんも売れたし平和な世界や

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 13:27:50.63 ID:Kep5oVCD0.net
は?セガに名作がない?目が腐ってんちゃうか?
UFOキャッチャーがあるやろが!

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 13:28:39.06 ID:b15hcm8l0.net
ドリームキャストは秋元康に宣伝を依頼したおかげで大成功したってマジ?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 13:30:12.29 ID:NaO2HKS4d.net
>>3
(ヽ´ん`)いまでも3周出来るよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 13:30:45.34 ID:6gRGdR+y0.net
今も安定したアケゲに一応三国志がある

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 13:31:03.62 ID:Surfk1jU0.net
時代を超えて愛されるゲームの方が特異ではあるがな
それはもうディズニーとかそういうキャラクターコンテンツに近い

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 13:32:18.78 ID:QrrovMj90.net
>>24 俺が秋元嫌いなのってたぶんこの件があるからだと思うw

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 13:33:06.29 ID:zqrHr/3I0.net
セガってだっせーよな!

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 13:34:04.82 ID:N7MszyZl0.net
ギャラクシーフォース2

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 13:34:44.89 ID:jDLb7jSr0.net
なに言ってんだ
ハード撤退したときにセガは死んだだろ
いま存在してるセガは“セガの名を借りたなにか”

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 13:35:22.81 ID:NVccxFNJ0.net
いまだにセガラリーやってますが
もう20年もやってる

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 13:36:44.85 ID:f5xZk4TNa.net
ぷよぷよは貰いものだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 13:41:04.09 ID:weR7phfwp.net
スーパーハングオン
ファンタジーゾーン
アフターバーナー
スペースハリアー
アウトラン


未来まで語り継がれるぞ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 13:42:03.90 ID:QrrovMj90.net
正直アウトランの面白さはわからない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 13:42:11.02 ID:ZYnkoR4o0.net
海外ではソニック
国内ではサクラ大戦しかないな
PSOは知らん

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 13:46:18.84 ID:QH1iyhHj0.net
>>34
この辺は間違いなく遺産だろうけど嫌儲的には世代がちと違うので実感湧かないやつが多いと思う
これらの家庭用移植版で触れて、セガって独特…って印象の方が強そう

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 13:48:23.95 ID:0mvR1yVEM.net
ゲイングランド

ありがとらのこいました。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 13:48:27.15 ID:khqiB6nN0.net
ランドストーカーのリメイクを何の音沙汰もなくいきなり公式サイトごと消して何事もなかったかのようにしたのは許さんぞ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 13:54:55.40 ID:UCboFJe/0.net
ワンチャイコネクション

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 13:55:44.42 ID:1ONX/vzBd.net
(ヽ´ん`)ここまでアレックスキッド無しかぁ…

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 13:56:48.69 ID:IckNVs47d.net
ドリキャスの代表作がサクラ大戦とか言うギャルゲーだしなw

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 13:56:52.52 ID:+II75oY+0.net
スペースハリアーは金字塔だろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 13:58:36.53 ID:YF4jknbB0.net
最近また大型筐体増えてきたね
またR360みたいな凄いの作ってくんないかな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 14:00:55.10 ID:v3AjpYSG0.net
バーチャルフアィター

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 14:02:43.18 ID:Surfk1jU0.net
ペンゴやりたい

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 14:02:55.14 ID:y4CNJ42ya.net
>>34
ゲーセンにアフターバーナーのでっかい筐体が設置されたときは衝撃的だった
しかも1プレイ500円とかじゃなかった?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 14:04:12.60 ID:N7MszyZl0.net
スペースハリアーは可動筐体がないとな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 14:05:12.48 ID:2588pS+G0.net
PS3で未だにバーチャ2やってる人等いてワロタ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 14:07:39.20 ID:iOJk3hQx0.net
ソニックはマリオにもゼルダにもなれなかったな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 14:07:40.64 ID:5EMFpZFGa.net
>>34
そこらへんはその世代しか知らない
世代別なら0得票

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 14:07:55.44 ID:PBk4mstm0.net
マークIIIから現代のネトゲまであるファンタシースターを忘れるな
ここ最近の悪評はともかく

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 14:19:05.43 ID:J+dKGwl20.net
ゲオいってメガドライブミニW予約してきた
リアルだとあっさり予約できるんやな
通販だとどこもできないのに

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 14:29:24.31 ID:YGWm5+tra.net
スペハリの音楽は今でも好き
筐体余裕があったらほしいなぁ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 14:30:49.16 ID:HtSsxsiUd.net
ソニーよりマシ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 14:31:55.09 ID:m5bnQrFJ0.net
レンタヒーロー

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 14:33:30.22 ID:iOJk3hQx0.net
>>55
任天堂よりは?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 14:34:11.53 ID:eXHqO4AZ0.net
PSO好きだったなあ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 14:36:31.79 ID:ldzIxSAN0.net
アーケードなんてやったことないファミコンしか知らない小学生のとき何かの雑誌で見たスペハリは衝撃的だったわ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 14:38:12.79 ID:88lpvd/Zr.net
>>5
それプレステじゃん挙げ句に開発はソニーだし

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 14:38:29.42 ID:gYiQPzXLM.net
フリッキー

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 14:39:55.04 ID:aITtaudrr.net
ソニックとかナイツとかオパオパとか悪くはないんだけどね

マリオやドラクエのスライムに何故なれなかったのか?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 14:40:38.81 ID:anS7uFwAp.net
ガーヒーをひたすらやった夏休み

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 14:44:05.57 ID:OUgKAKRcH.net
時代を超えて愛されるキャラクターはいても
時代を超えて愛されるゲームなんて任天堂にもないだろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 14:45:49.86 ID:Pfs7VUeK0.net
>>62
ソニックは最初に出てしばらくの間だけとはいえ、海外だとマリオ超える人気だった
一定評価得たのに、何故か次世代のサターンでリストラしたのは意味が分からんかった
なんというかせっかくウケたキャラクター育てるの恐ろしく下手だよなあ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 14:53:38.09 ID:URJzvNki0.net
逆にマリオ以外にそういうキャラおるんか?
ゼルダなんてゲーマーしか知らんやろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 14:55:10.98 ID:IbTOoBmvp.net
360度回転するアフターバーナーあったらゲーセンいくわ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 14:56:46.98 ID:7FxkH8PUp.net
>>66
ピカチュウ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 14:58:18.19 ID:AqESNUWs0.net
>>55
ソニーにはゴキブリという狂信的なソニーハードファンがおるやろ
ゲームとか一切興味ないくせにソニーハードだけ狂信してる連中

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 15:06:41.49 ID:irf2m5+rp.net
パンツァードラグーンツヴァイ、バーチャロン オラトリオタングラム、この二つはそれぞれのジャンルで最高だ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 15:08:09.95 ID:jDLb7jSr0.net
バーチャロンなんて売れなさすぎて「とある〜」とコラボしてようやく新作出せるくらいにまで落ちぶれてるしな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 15:09:28.82 ID:iOJk3hQx0.net
>>69
またソニーしてる…

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 15:14:33.47 ID:r26Jzy2Ua.net
>>43
あれとアフターバーナーって、あの当時の擬似3Dだからこそなんだよな。
普通に3D計算描画したらくっそつまらんの。

アフターバーナーなんて、まともに計算したら
「マッハ近い速度で後退する敵戦闘機」がもりもりだし。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 15:19:34.58 ID:70U2ceGT0.net
ゴールデンアックス ハイ論破

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 15:22:14.69 ID:fPmFx2DdM.net
シャイニングフォースとか長いシリーズだったような

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 15:25:59.53 ID:63gbEMoJ0.net
論破とか言ってるやつ
流行ってるとでも思ってるの?
あほ?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 15:28:14.94 ID:8AkVb1YTd.net
サクラ大戦超えるゲームある?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 15:33:52.58 ID:MQOiysnna.net
ダイナマイト刑事
クレイジータクシー
ジェットセットラジオ
どれも面白かったけどなぁ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 15:35:11.09 ID:KnEfZDpyp.net
>>47
500円はR360だと思う
アフターバーナーは200円でギャラクシーフォースが300円だったと記憶

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 15:38:16.11 ID:T94RUeJc0.net
ストリートファイターや鉄拳、DOAすらのこってるのに
なぜヴァーチャファイターは消えたのか?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 15:38:55.08 ID:F0K5w+JUp.net
レッスルボールよりサイバーボールのが良かったのに

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 15:41:11.18 ID:2xbZWRYv0.net
シリーズが今も続いてるって意味ではソニックとファンタシースターは条件を満たしてるだろ
あと龍が如くも1作目から10年突破してるぞ
サクラ大戦はまだ墓穴から掘り返した段階だから保留で…

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 15:43:53.70 ID:lX+5IY8N0.net
https://youtu.be/oi88fx_o8cw

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 15:44:08.51 ID:NqGzlmPo0.net
>>9
コンパイルだろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 15:46:17.20 ID:u8UGKlr7d.net
シーマン

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 15:50:41.44 ID:KnEfZDpyp.net
>>80
4くらいから凡作化したしね

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 15:52:27.87 ID:K0yYfNLU0.net
>>3
初代が至高すぎて続編が劣化コピーにしかならない不幸

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 15:53:55.96 ID:iPej3EcW0.net
直営のゲーセン行って大型筐体やりまくった俺だけど
SEGAつうとなぜかペンゴが印象に残ってる

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:01:01.45 ID:88tHIlHc0.net
セガ史上最高傑作はリグロードサーガ

と言いたいが違った、メダルゲームのビンゴサーカスでした。
これはセガ最高と同時にメダルゲーム機史上最高
こんな圧倒的公平感に包まれつつ、実はクソッタレのデキレース、ガキどもをだまくらかして金を毟りまくってきた悪魔他にねえわ

その伝統がセガサミーに受け継がれて今日もスロカスの脳を溶かしてると思うと肛門が痒い

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:02:01.55 ID:9FGRf1Vq0.net
ウェルカムトゥーザファンタジーゾーン!ゲットレディ!アーッ!ゲットレディ!アーッ!ゲットレディ!アーッ!

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:03:23.28 ID:pyDTjVGEK.net
タイトーのダライアスなんかもそうだけどセガ体感ゲームは大型筐体で遊べることが醍醐味で、ゲーム性そのものは二の次になっている感があるな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:04:04.89 ID:PoBAZ2oE0.net
時代を超える前に自滅するから

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:04:51.93 ID:CYu/fNZc0.net
ぺ、ペパルーチョ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:05:56.15 ID:iPej3EcW0.net
あとゲームミュージックが本格的な音楽として扱われるようになった走りかなと

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:06:42.22 ID:X5ZhSA2P0.net
モンスターランド

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:07:18.41 ID:1K7cONye0.net
名越が社内政治でヤクザじゃないゲームを全部潰したんよね

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:08:06.50 ID:+OBMieKM0.net
ビクトリーゴール

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:08:43.57 ID:iOJk3hQx0.net
バーチャを終わらせたのは4のレイフェイみたいなクソキャラだと思う

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:09:26.24 ID:Kep5oVCD0.net
新世代のアウトラン出してほしい
徹底的に車体の外観や挙動をリアルにしまくる現代の風潮をぶち壊して、運転することの楽しさを追求したオープンワールドのドライビングゲーム、これだろ今求められてるのは

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:11:33.16 ID:HofmYSNp0.net
>>96
そのやくざゲームも今の程度で見たら終わってる

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:11:48.34 ID:KnEfZDpyp.net
>>96
プレステ向きじゃないゲームも無理矢理プレステでつくらせるしね

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:16:16.23 ID:fyx0vQYm0.net
メガドラの名作をアーカイブスでバンバン出せ
エクスランザー、空牙、ミッドナイトレジスタンス、フォゴットンワールド
久しぶりにやりたいんや
糞ゲだけれどバーニングフォースもやりたいし

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:22:55.53 ID:iOJk3hQx0.net
>>101
セガのゲーム遊ぶのに他にゲーム機要らないほうが良かったと思わん?
今でも俺はセガ好きだけどプレステに出してくれた名越って人のおかげだったのか

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:23:18.50 ID:8qbJbpVya.net
バーチャファイターやバーチャロンは当時のファンからは愛されてるだろ
勝手に内容クソにしていってゲームとしては逃げられたってだけで

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:31:28.72 ID:fwG9mOoNa.net
ダイナマイト刑事
はい論破

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:33:52.51 ID:qKcl/piGr.net
昔のセガは設定項目が少なくてコンティニューもろくにできない不親切なゲームばっかりだった
そんなに家庭用が嫌ならアーケードだけやってろよって思ってたな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:33:54.90 ID:KnEfZDpyp.net
>>103
まあ、確かに今は自社ハードも無い訳だし纏めてくれるのはよいんだけどね
だったら最初からPS一択で作って欲しいかな
先に他で出てて後出しのPSでアラが有ると目立つから

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:34:10.94 ID:KVFtx7Xq0.net
アーケードでは一流メーカーだった
家庭用では三流もいいとこ

マリオのパクリで大コケとかが象徴的でそんなのをウン十年続けてる
一部名作なんて言われてるのも宗教的にセガハードしか買わなかったセガ信者だけが有難がってだけ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:37:06.53 ID:t4oeoWvK0.net
( ゚Д゚)「>>1はセガのゲームが怖いんだろうな」
(´Д`)「セガを追い出されてその遺伝子はゲーム業界に広まったんよ」

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:39:49.89 ID:jP+4n9z40.net
セガラリー
はい論破

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:43:15.99 ID:0QAH7VSA0.net
ファンタジーゾーンだけあれば良いよ
セガって大味過ぎるんだよな面白いアイディア出すけどクオリティ高める努力しないコンテンツ大事にしない
任天堂はその逆でアイディア地味なんだけどいつまでも楽しめる隙の無いもの作ってくるしコンテンツ大事にする

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:45:16.41 ID:2xbZWRYv0.net
>>111
セガはなんか根本的にセンスがズレてる気がするんだよな
続編になると「え?そこそうしちゃうんだ…」って感じで

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:46:50.85 ID:a7PCnZX6d.net
外人は獣王記好き過ぎだと思う

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:47:02.26 ID:iOJk3hQx0.net
>>107
後から出た方の同一タイトルも買うのか 俺のセガ愛はそこまでじゃなかったわw
他知らんから何とも思わなかったぞ ただ箱のバーチャのオンラインはプレステより遥かに先行してて羨ましかった

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:47:53.86 ID:oxQ4sHgP0.net
ファンタシースターは一応時代越えてない?
今のPSOはクソだろうけど。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:52:01.26 ID:b+imYnk30.net
ゲームで時代を超えて愛される名作なんて他のメーカーでも思いつかないけど
時代を超えて作り続けてるシリーズが無いんだよなセガ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:53:30.90 ID:4A/H557X0.net
ファンタジーゾーンは3DSで今やっても面白かったな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:55:32.91 ID:a7PCnZX6d.net
サターンが世界的に失敗したから、そこでほぼ断絶してるだけだろ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:56:59.18 ID:PfouRMyP0.net
アーケードが最先端の時代は良かったんだけどね
ドリキャスがNAOMI互換になって頭打ち
以後はあまりパッとしないね

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:57:16.80 ID:KVFtx7Xq0.net
スペースチャンネル5とかも良いゲームだと思ったけど
あれで1ヶ月も遊び続けろとか言われると厳しい一回クリアしたらもういいってゲーム
セガってインパクト重視だけどそこだけだよ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 17:03:45.10 ID:gYiQPzXLM.net
>>119
NAOMI互換になって
もうだめだと悟ったわ
セガ信者だったけど

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 17:09:35.33 ID:Pfs7VUeK0.net
>>121
サターン・PS世代でほぼアーケードそのまま遊べるようになってしまったからなあ、前世代までは結構差があったけど
DC・PS2世代になるともう同等品に
今差があるのはPCとCSだけど、この頃ほど差があるかと言われれば、そこまで見えないからねえ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 17:10:47.57 ID:Zf1blyyva.net
デイトナ〜

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 17:15:28.28 ID:pyDTjVGEK.net
バーチャファイターが消えたのは何でだ?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 17:27:43.33 ID:6Kp4k3kb0.net
いまだにゲイングランドがどういうゲームかわからん

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 17:30:06.05 ID:aNNt68Ib0.net
>>125
捕虜を助けて使える仲間を増やしていく
仲間ごとに性能が違うから面白い

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 17:41:19.22 ID:ttYEp0yf0.net
サターンてバーチャくらいしかないしそのバーチャも今となっては完全移植されてるからサターンは今やる価値ないからな
PSは今でも楽しめるソフトいっぱいあるけど

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 17:41:53.40 ID:H5c7dFwla.net
シャイニングフォースは何故ああなった

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 17:42:14.22 ID:aNNt68Ib0.net
>>127
シャイニングフォース3があるじゃん

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 17:43:04.09 ID:r2d1DPkup.net
タントアール

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 17:44:04.72 ID:Q0wBniGBd.net
15年くらい稼働してるWCCF

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 17:50:03.23 ID:LhH6Zp550.net
マイコー

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 17:55:37.02 ID:0tT7b8Pq0.net
ボナンザブラザーズをもっと押していくべきだったな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 18:09:50.34 ID:b3e4DI1oM.net
>>3
うちの近辺のゲーセンでは大流行してたわ
なつかしい

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 18:10:22.93 ID:5ewFWf8t0.net
ナイツ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 18:13:17.30 ID:xOY6gZfhK.net
DCが撤退する事が公表される1ヵ月前のサポートチームのヤケ糞対応に激怒した事だけは残ってる

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 18:15:19.44 ID:4ELkUqcN0.net
ファンタジーゾーンはアケで数少ないクリアできるSTGの一つだったわ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 18:23:11.93 ID:W68TsG4I0.net
スパイクアウトはやりようによっては大ヒットしたと思うの

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 18:44:28.00 ID:kcUHLyl40.net
スペースハリアーくらいかな

140 :きなここそ至高 :2019/04/10(水) 18:46:52.70 ID:xu9BlLEb0.net
アフターバーナーはクライマックスこそ至高

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 18:52:59.13 ID:P54K1ay6M.net
セガガガ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:26:09.00 ID:Uwk+9FXVa.net
ビンゴサーカスだよなあ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:30:46.86 ID:/hixiId9d.net
今でもナイツの曲で感動するんだが

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:31:20.90 ID:O5gIlqCh0.net
ゲーセンの覇者だったからな
派手な映像と音楽で魅せて、短時間楽しめればいいゲームが多かった
ゆっくり腰を据えて遊ぶゲームは苦手と

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:32:39.02 ID:pRQjxXOhM.net
セガサターン(笑)

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:34:38.27 ID:5+DV0kdO0.net
スパイクアウトは箱で出したのが敗因だな
未だにゲーセンでもコアファンが求めて設置情報共有してるくらいだし
スラッシュアウトと合わせて改めてSteam辺りで出して欲しいわ

あとおま国D&Dは死ね

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:35:44.99 ID:G9o/a9vwH.net
マジカルハットのぶっ飛びターボ大冒険 だろうな
親父の「これ何が面白いん?」
という疑問にどう答えたかは覚えていない

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:35:56.53 ID:O5gIlqCh0.net
バーチャロンオラタンと千年帝国の興亡は傑作だった
たまに突然変異で良作が生まれるメーカー

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:49:31.09 ID:O/usWi+60.net
80年代からのSEGAは神かかっていたな
出るゲームにいろいろ期待ができた
R360で行くつくところまでいいた感じが

個人的にスカイターゲットの演出感が好きだったけどゲーセンであまり見掛けなかったな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:51:45.23 ID:Bgpi7eNu0.net
セガは続編でゴミみたいなソフトを出して作品を潰すのが基本

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:53:44.46 ID:4MtMs4uLa.net
ファンタシースターもすっかりゴミにされちゃったな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:54:11.82 ID:O5gIlqCh0.net
アフターバーナーとかはゲームはつまらんけど、ド派手な大型筐体にはたまげたよな
バブル期で金があったんだなあ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:00:26.38 ID:s7uDs0m00.net
いやPSOは凄かったやろ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:38:23.21 ID:/KOjIRMm0.net
>>9
コンパイルから買えたから今のセガは何とかもってる

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:28:56.44 ID:XCsn69Kk0.net
時代を越えて愛される名作って例えば何だ?ドラクエFF?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:32:57.17 ID:Qn2ivjBB0.net
同じシリーズを何十年もやってるほうが異常

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:58:22.94 ID:ClaOi+s50.net
>>79
R360って中身はアフターバーナとかじゃなかったかな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:00:51.43 ID:ClaOi+s50.net
セガはゲーセンの雄だったから、
プレステの登場でゲーセンが廃れた時にセガも終わった

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:04:00.98 ID:smsx1IoD0.net
デスピリア

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:11:31.17 ID:XCsn69Kk0.net
セガハードは愛されてるな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:16:11.84 ID:YJvncwDPM.net
>>157
アフターバーナーの後継的なG-LOCだな
あまり評判いいゲームでは無いが

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 02:02:45.32 ID:XH/S6ZUo0.net
シェンムーは好き
中止にされたけどHDリメイク版のまま出してくれてたらな
https://jp.ign.com/m/shenmue12/29962/news/iiihd

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 02:32:45.76 ID:zjAE8F5G0.net
>>99
あのドット絵のままVRで360度見渡せるアウトランがやりたい。

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 04:02:39.61 ID:Kuc0hI5u0.net
ソニック
バーチャファイター
バーチャロン
サクラ大戦
ファンタシースター

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 04:06:53.67 ID:k+SfJy76d.net
本体が時代を越えられ無かったからね

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 04:25:38.48 ID:TFGnvHeLd.net
ケンモジはゲームギア持ってたよね?

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 04:34:49.51 ID:BxbQ82KSa.net
ナイツとクロックワークナイトが好き

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 05:05:13.36 ID:C0rMZvRFa.net
>>91
スカッドレースはまさにそんな感じだった
今見たら笑っちゃうようなクオリティなんだろうけど、
当時は実際にスーパーカー運転してるような興奮を得られた

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 06:58:55.68 ID:Dcb27/yPM.net
>>147
バーの先端で無限1アップできるところかな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 07:55:48.46 ID:5w1WCfXe0.net
ラッドモービル
パワードリフト

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 08:37:48.67 ID:mjpHx6+50.net
ずっとやってたらアリアハンスライムコピペだし

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 11:16:12.92 ID:d010B24LM.net
セガはIP切り捨て過ぎで時代を越えて愛されるIPが残ってねーんだよ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 11:27:17.54 ID:jVLm/4gk0.net
大して顧客もいねえのにハード変わる度に切り捨てていくスタイル
ソニーが勝ったのは当然

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 11:37:52.15 ID:/D3bO0j30.net
マークIII・マスターシステム → メガドラ は別売とはいえ互換あったよ!
その互換のせいで色数減ったのがセガらしいボケ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 13:55:11.36 ID:YJvncwDPM.net
>>174
それ言うたらスーファミのCPUが遅いのも途中までファミコンとの互換性持たせようとした設計に引きづられた説があるし

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 13:59:16.15 ID:1D847z0W0.net
>>4
ぷよぷよ手に入ったから。

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 14:25:59.90 ID:uxVwUlsVH.net
レンタヒーローは好き

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 14:29:23.93 ID:uxVwUlsVH.net
>>102
フォゴットンワールドはロストワールドだからなぁ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 14:31:33.30 ID:YFXP2slap.net
バーチャル2まだオンラインやってるぞ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 14:31:52.88 ID:cw9VR+X9M.net
ソニック
スペチャン
ナイツ
君死ね
アウトラン

音楽はブッチギリで良いんだけどねぇ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 14:35:07.77 ID:BiyDSs0Y0.net
トランキライザーガンリメイクしろや

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 14:35:39.20 ID:BiyDSs0Y0.net
>>170
モビールな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 14:56:22.93 ID:CHy84b0RM.net
王国2で盛大に喧嘩売られてから冷めてしまった

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 18:02:37.94 ID:WKXJOHAo0.net
メガドラミニのソフトを早く公表しろ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 18:12:09.47 ID:9MbTkywKa.net
>>184
おそ○君

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 19:19:42.69 ID:0LdHvL800.net
セガは時代の先を走っているから時代がセガを越すことはない

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 21:29:19.17 ID:NqstZvM90.net
>>175
発売当初に展示されてたファミコンアダプタ出してほしかったな
あれ丸々ファミコン入ってて出力とコントローラー周りだけスーファミだったんだっけ
ハドソンが末期に出したキャラバンコレクションが互換モード使ってるとかいう噂が発売時に流れてたよな
ただの移植だけど

総レス数 187
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200