2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

産経「世論調査したら立民支持率9.6%もあった…」読売「うちの結果は3%だぞ」産経「!!」 [577188119]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:12:12.04 ID:fj7lgQkE0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
立憲民主党「支持率3%」の衝撃 野党間の力関係に影響も
2019.4.9 23:09
https://www.sankei.com/politics/news/190409/plt1904090050-n1.html

産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査では、
結党直後に11・6%だった立憲民主党の支持率は昨年2月の15・6%をピークに下落傾向に入り、
直近の今月6、7両日実施の調査では9・6%だった。他の世論調査も同様の傾向にある。

とりわけ党関係者の間で衝撃をもって受け止められているのは、今月1、2両日実施の
読売新聞の調査だ。政党支持率は前回比1ポイント減の3%に落ち込み、共産党と並んだ。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/10(水) 16:14:11.74 ID:ohSZFNRoM.net
https://i.imgur.com/yeK0dsf.jpg
?w

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:15:15.91 ID:CkbM9pema.net
世論調査なんて質問の仕方によるからなあ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:16:43.25 ID:/U1CAbXy0.net
立憲民主の支持者って地味に多い気がするけどなぁ
無党派層は野党に入れる傾向にあるし

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:17:31.38 ID:K11kInS20.net
読売の数字は官邸が直接弄ってそう

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:18:17.60 ID:9YFrORbI0.net
メディアが味方に付かないと無理だね

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:18:25.60 ID:iXfhQOWL0.net
自分とこの調査じゃなく読売のほうを見出しにするとか草

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:19:34.75 ID:9YFrORbI0.net
まとめブログ見ても野党叩きしかない

しかし出来る事は、残ってないからな
安倍が止めるのを待つしかない

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:19:51.83 ID:bltsY3Mbr.net
読売には「お達し」が来るからね
産経ちゃんはただのファンブロガーだから

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:19:56.72 ID:hlVqSY34M.net
4パーはあるわな
3パーはないわ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:21:05.49 ID:9YFrORbI0.net
もう野党は弾切れだぞ

出来ることがもう無い
マジで

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:24:19.45 ID:BA4D/1PeM.net
立憲の名前は出さず、最後の「その他の政党」を立憲ってことにしたんだろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:25:09.53 ID:BA4D/1PeM.net
信じたいものしか信じない、アンサイクロ産経

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:25:55.82 ID:VP3XW3850.net
産経しぐさ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:26:01.35 ID:akQYqOJh0.net
読売の調査だと自民支持率38もあったが
時事の調査だと25だったりした

1.5倍近く開くってどんだけ偏った調査してるんだよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:26:18.43 ID:fj7lgQkE0.net
>>13
自社の世論調査の数字すら信じないのは流石に草

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:28:29.35 ID:GdGbEGOQx.net
左翼ってコレだけ選挙で安倍にボロ負けしてるのに現実が見れないんだなw

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:29:02.72 ID:9YFrORbI0.net
>>17
じゃどうしたら勝てるの?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:29:13.27 ID:9lJuDP4h0.net
>>15
時事の世論調査は対面調査で他社より低く出る

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:30:12.74 ID:tv6F+ak9d.net
>>16
つうか一体何のための調査やってんだよって話なんだが
どうしてこんなに差が出たのかを解明するのが記者の仕事だろうに

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:31:00.67 ID:9XFeEyLF0.net
選挙結果の方が正確だろ。
立憲の支持率は、少なくとも大都市圏では確実に10%以上ある。
田舎では3%かもしれないけどなw

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:31:28.56 ID:9YFrORbI0.net
もう野党は弾切れだよ


ルーチンしか出来無い

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:31:40.70 ID:U+0bwg+O0.net
>>1
そういうカラクリで3%って産経が歓喜してたのかー

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:33:27.32 ID:1rHmOghSM.net
立憲の支持率は産経の調査が一番高く出てしまった、読売が一番低かったのでそれを採用

つーか、普通に読売の3%は衝撃的なんだから他社だろうが報じるに値する、
だって3%だよ3%

このままいけば与党圧勝になるし、立憲入れても死に票になる可能性も高くて投票する気にもなれない
そういう支持率なんだよ3%ってのは

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:34:27.32 ID:17sLYLWbd.net
>>24
そういう数次を捏造で出したんだろうね

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:35:32.30 ID:iMK0s20j0.net
「Q. 安倍政権はよくやっていると思いますが、あなたの支持する政党はどこですか?」

読売はこんな感じの質問してるんだろ?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:35:36.52 ID:CkbM9pema.net
>>21
選挙の反自民野党の得票数見たら低投票率の中でも自公維より多いからな
野党内ですぐ仲間割れするから選挙で負けるんだと思う

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:35:54.93 ID:cf0W7bh40.net
産経マジックで1%にしよう

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:36:21.65 ID:g/LsB4Yb0.net
もう報道機関じゃないからな読売は

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:37:16.65 ID:WOeQW1Hza.net
読売とNHK信用してること自体がおかしい

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:38:01.16 ID:v4tqlW1N0.net
俺は無党派層だから
野党に入れるわ

でも党よりその候補者の人柄を最重視するけど

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:40:05.71 ID:CbMLatrh0.net
そりゃ改ざんしてるに決まってる
公文書改ざんなんて犯罪行為を行う政府が今更罪に問われない支持率改ざんをしない理由なんてない
日本人なんて皆支持してますよ!とか言えば支持する池沼しかいないからここが一番重要だし

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:43:44.75 ID:BA4D/1PeM.net
読売ならなあ
多少のゲタ履かし脱がしは普通にやってそう

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:45:20.10 ID:BA4D/1PeM.net
自分とこで出した数字よりも強調するってどう言うことだよ産経?
本当に、信じたいものしか信じないスタンスか?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:45:23.03 ID:t4oeoWvK0.net
(; ・`д・´)「結局さ。失礼。共産主義の話になります。きょーさんしゅぎ」
( ゚Д゚)「読者の知性は読売より産経のほうが高いわけだ」
(; ・`д・´)「ばかが読む新聞、読売新聞」

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:46:29.02 ID:RRE/O3u+0.net
産経は政治部長も今月一杯で退職するし曽野綾子の連載も先月一杯で終わらせたし
独自調査なんて夢のまた夢。フジテレビの調査に相乗りするしかない状態なんだから
読売の調査に乗っかるくらい許してやれよ。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:49:48.14 ID:n5FJJBFf0.net
>>27
そもそも仲間割れ以前にイデオロギーが180度違うからな
国民民主もどっちかっつうと維新寄りだし
二大政党制が成立してるアメリカじゃ民主党支持者が中道ネオコンとプログレッシブ層で真っ二つになったし
共和党の方も旧来の保守の排除とかやり出してるし

そもそも二大政党制って物自体に無理がある
無理やり野党同士組んだところでロクな政策主張出来ずに終わるだけだよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:51:03.01 ID:YmUE9WRxM.net
もっとも信用度高いと言われてるNHKの世論調査
http://www.nhk.or.jp/senkyo/shijiritsu/


あとテレ朝が前に見たときに7%だった

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:51:42.55 ID:fakwXoHBM.net
>>18
日本が没落するまで自民の悪政は続くよ〜w

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:54:32.31 ID:9sccynC10.net
政党名のせいでメインストリームから外された亜種感がすごい

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:56:55.08 ID:FZ5yWlU1M.net
平日昼間に固定電話でアンケに応えるのは老人しかいないだろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:58:11.09 ID:6S1NoUOid.net
立憲と言ってる割には国民の改憲の権利すら否定してえるしな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:58:50.66 ID:KZGzDNQw0.net
>>17
移民推奨の安倍は左派なんだが

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 16:59:34.52 ID:xHUwdLMQd.net
支持率なんて知名度と同じものだ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 17:00:02.63 ID:lrtmbXTi0.net
>>21
統一地方選挙の県議見ると東京近郊は得票率から見ても立憲強し
支持率3%とはとても思えない
ど新人とかも勝ってる
ところが地方に行くと立憲候補者が少ないってのもあるが糞弱い
ってのが顕著に現れてるのがわかるな
共産が糞みたいに弱いってのも目立つ

統一地方選挙2019 候補者・開票結果
https://www.yomiuri.co.jp/election/local/2019

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 17:02:17.45 ID:sk76T3jua.net
アンサイクロペディアから引用してそう

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 17:03:55.55 ID:XAYOGo4i0.net
>>13
まさにアフィブログクオリティ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 17:04:49.00 ID:9YFrORbI0.net
この支持率だと次は野党じゃなくて
誰のせいにするんだ?自民党さん

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 17:04:52.85 ID:2ATnTysm0.net
産経の調査の方が高くて草

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 17:05:50.52 ID:XAYOGo4i0.net
面接方式の世論調査は野党支持率が低めに出るらしいな。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 17:09:50.44 ID:HIciLL3J0.net
読売・・・自民党機関紙
産経・・・自民党同人誌

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 17:12:07.41 ID:qYd/UGtj0.net
自分のとこの世論調査すら信じられないとかヤバいな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 17:17:55.11 ID:AuPcgRDN0.net
>>51
×自民党同人誌
○自民党ファン同人誌

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 17:26:05.93 ID:gRChBCHrd.net
産経アフィブログ新聞社

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 17:30:36.28 ID:xGPoiuQUM.net
産経新聞世論調査
政党支持率
自民党 34.0%
公明党 4.6%
日本維新の会 2.8%
国民民主党 0.9%
立憲民主党 9.6%
共産党 3.4%



NHK
【政党支持率】
自民党   37.3 %
公明党    4.4 %
立憲     5.4 %
国民     0.9 %
共産党   2.4 %


読売新聞世論調査
自民 38%
立憲 3%
国民 1%
公明 4 %
共産 3%
維新 2 %

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 17:31:26.19 ID:mZkRogBd0.net
読売は弄ってそう

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 17:32:08.69 ID:AkV0BOP/0.net
>>1
これ世論調査が信用できないって自白してるようなモンだろw

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 17:32:30.03 ID:gRChBCHrd.net
野党の中で唯一勢いがあるのが立憲民主という選挙結果が出たばっかなのに完全無視で草

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 17:32:45.41 ID:xGPoiuQUM.net
>>55
立憲だけ差があるね

共産党支持率も産経は他より高いけど、差は1%以内


信頼度の高いNHKとの差も他の政党だと差が小さい

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 17:34:33.09 ID:gRChBCHrd.net
下手したら産経レベルまで劣化した今のNHKの何を信頼してるんだ?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 17:35:28.31 ID:xGPoiuQUM.net
3%はやっぱ衝撃的だから他社の世論調査でも取り上げるくらいのもんだよ

だって3%の政党なんて投票しても死に票になる可能性あるじゃん
無理してまで入れる気起きなくなる。
どうせ死に票になるならネタや受からない自分に合った個人に入れたくなる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 17:35:42.52 ID:ys5xAdxQd.net
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1534408592/

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 17:36:22.12 ID:oO9Mo7rKd.net
読売だからなぁ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 17:36:36.02 ID:h+ngcbGx0.net
>>43
そこはせめて中道にしとけ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 17:39:36.08 ID:gRChBCHrd.net
>>61
なんで同じ話をIDと文面ちょっと変えて投稿したの?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 17:46:23.28 ID:OEGsyj3j0.net
これは産経が正しいんじゃないか?
3%ってことはないでしょ
読売もうさんくさいとこあるからなぁ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 17:47:33.12 ID:9YFrORbI0.net
もう野党が出来る事ってこれ以上はないぞ

もう見るだけ以外は弾切れだ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 17:48:51.17 ID:AuPcgRDN0.net
>>59
サンプル数が少なくてランダムだとしても結果的に地域の偏りが生まれたのかもな立憲はどうも都市型のようだし

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 17:50:07.61 ID:xGPoiuQUM.net
>>65
なにか問題あるの?
あとIDがどうとか言ってるが、この時間、ニートのキミと違ってスマホを常時接続してる人ばかりだと思わない方がいいよ。
地下行って切れたり、人と会うから切ったり、仕事と私用の切り替え時、充電切れもある時間帯。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 18:01:48.33 ID:akQYqOJh0.net
> ID:9YFrORbI0 [7/7]

こういう印象操作するお仕事なん?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 18:01:52.52 ID:BA4D/1PeM.net
多数派工作バレたら開き直ってニート認定は草

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 18:06:16.49 ID:XGG5J8zeM.net
いかに世論調査があてにならないかということ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 18:07:31.26 ID:akQYqOJh0.net
こいつもくっせえな

ID:xGPoiuQUM [4/4]

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 18:13:02.62 ID:xGPoiuQUM.net
>>71
多数派工作ってなに?
君さ、そんなことやってるの?

どう見たらそう思うの?
俺のレス見たら分かるけど、キミみたいに臭すぎるレスしてなく

単純に世論調査の違いがどこからくるのか疑問から調べてるだけだろ
だいたい「やっぱ」と繰り返し同じことを述べる趣旨を伝えてる
キミは自分が工作してるから他人もそう見えるんだよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 18:14:18.74 ID:QM+2Kegi0.net
調査対象を自民党の党員名簿から選んでそう

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 18:20:51.22 ID:9YFrORbI0.net
>>70
そんな事言っても選挙では成果が出ない

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 18:21:25.74 ID:9YFrORbI0.net
むしろなんで安倍はあんな選挙強いんだ?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 18:22:09.73 ID:cf0W7bh40.net
>>32
改竄ではないと思う
どうでもいいを賛成反対に振り分けるだけで数字は変わる

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 18:23:53.53 ID:xGPoiuQUM.net
自分がなにか工作してるから、他人もそう思うんだろなー
何が気にくわなかったのかは気になるところ。

ああ、これから取引先と食事だからスマホ切るので、例え数時間レスするとしてもID変わりますんで^^

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 18:23:54.06 ID:hQ2sLPv20.net
アベトモの読売と
安倍信者の産経

似てるようで天地ほどの差がある

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 18:30:18.54 ID:BA4D/1PeM.net
>>74
頭キューってなったの?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 18:30:20.10 ID:OQIGtlSL0.net
作文だの妄想だのリストラで潰れるだの大嫌いな産経の世論調査にすがるケンモメン

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 18:31:25.03 ID:Hy28yN1w0.net
読売ってナベツネの号令一発ですべてが決まる印象がある
まさかそんなこともないだろうけど、そんくらい、あのジジイ、印象が悪いわw

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 18:34:37.74 ID:akQYqOJh0.net
>>76
単にお前を観察した感想を言ってるだけだが…

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 18:38:05.02 ID:i8+ElheEp.net
ボギーてどこんとか幸福の科学のデマをソースに記事を書いてしまう新聞社だしな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 18:40:10.02 ID:gRChBCHrd.net
>>69
同じことをちょっと文面変えてなんで繰り返し投稿したの?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 18:42:06.86 ID:oWadODDk0.net
安倍「下げろ」

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 18:45:30.32 ID:Sav8ibP/a.net
>>52
このマトメおすすめだぞ


産経世論調査の読み方
https://togetter.com/li/876678


日本世論調査協会の団体会員
http://japor.or.jp/membership/

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 18:56:01.91 ID:FOoOGWZ80.net
>>79
電車とか好き?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 18:57:34.41 ID:hffg2BAcM.net
産廃新聞はくっさいネトウヨ中心だけど
読売はガチな体制派がいるもんな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:12:33.11 ID:OEmkTSmFM.net
>>24
そういうふうに思うよね普通
読売は、だからそう書く

読売新聞創立者・正力松太郎(スパイ)の伝統でしょうか

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:52:28.22 ID:/xaIjVSpM.net
>>42
立憲が改憲して何が悪いの?日本語ワカリマスカ?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:54:48.76 ID:4D6EmUFV0.net
もともと母数が数十パーセントあることを想定した数なのに(それでも数が少なくて信頼性が乏しいが)
鼻くそみたいな数字しかない政党支持率の信頼性を担保しろとか無理な相談

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:00:16.06 ID:eIw09ogs0.net
えっ… これ、自分の9.6%をタイトルに出さずに他所の「3%」を記事のタイトルにしてんのか… すっげーーーーー


「朝日新聞読者 敗訴」みたいだね さすがKKK

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:01:43.50 ID:eIw09ogs0.net
>>17
アベやお前のようなネトウヨをぶっ叩いてるのは右翼だと思うんだが

俺は右翼側だぞキチガイ君

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:20:36.45 ID:W3CGS0uw0.net
まともな奴は立憲選ぶから
自民党選ぶ奴はガイジ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:28:45.73 ID:pCso/8ol0.net
産経しぐさ

総レス数 97
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200