2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんで邦画がつまらないのか分かったわ。全体的に演技が下手くそなんだわ [445518161]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:25:50.42 ID:t6t1dvy70.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_monar02.gif
2・5次元俳優の音楽ユニット、TFGがデビュー

https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/201904090000397_m.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:26:33.83 ID:GQ13AOe60.net
いやいや華がないからでしょ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:27:04.78 ID:3eooOrek0.net
演技が下手以前に台本にリアリティがない

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:27:50.18 ID:gS5GtdCS0.net
全体的に暗い雰囲気
ボソボソ台詞
急に来る無駄デカSE
レベルの低すぎるCG

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:28:10.50 ID:mAnl5ao30.net
映像が地味

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:28:52.08 ID:MuxpZ1y5a.net
まずいうほど邦画見てねーだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:28:57.02 ID:Mkgw1OGh0.net
>TFGがデビュー

タマゴ ふりかけ ご飯?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:28:58.91 ID:2RlauqC30.net
監督の嗜好を電通使ってごり押ししてくるから

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:29:17.45 ID:rXOr4e7H0.net
撮影アングルのカット数が少なすぎる
長い演技をずっとただ撮ってるからじゃ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:29:39.28 ID:UNwRzWWp0.net
全部だよ
あらゆる部分がクソ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:29:41.18 ID:zC3hvv8e0.net
声が小さい

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:29:54.73 ID:r6TT8iKB0.net
洋画は外国語だから上手い下手解らないだけ定期

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:30:34.69 ID:54j6gGeoM.net
わざとらしい糞演技ばかりだからね

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:31:16.58 ID:QAYE31440.net
冗談じゃなくいいところが1つもない
ハリウッドとかも最近はクソだが絵作りが上手いからまだ観れるクソ
邦画は絵作りもなにも良くない、なに1つとしていいところがない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:31:34.92 ID:obVXg93/0.net
年とってから邦画を見る機会が増えたわ
洋画と比べてスッと入っていけて飲酒しながら見るのが凄い楽なの

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:31:50.41 ID:G9o/a9vwH.net
毒々モンスターを全く生かしきれない東京

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:31:51.85 ID:jwYiMoCXa.net
カメラを止めるなの最初みたいな大げさな演技を全編でやってる感じ
(あれは劇中劇だからあれでいいんだけど)

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:32:01.73 ID:mEl+aDkv0.net
アメリカみたいな演技の学校がないからな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:32:07.46 ID:+R5R6n0T0.net
声が小さいは実際そういう人の方が多いんだからそれが自然なんだよな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:32:15.51 ID:PHsATzRO0.net
絵が悪い、つまりキャメラマンの質が低いなよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:32:22.05 ID:HofmYSNp0.net
演出と脚本て結論でたはず

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:32:35.74 ID:vq7SyA230.net
棒読み演技
アイドル俳優
クソみたいなCG
漫画が原作


見る価値なしw

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:32:39.27 ID:A/1zs/hZa.net
ディストラクションベイビーズすき

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:33:28.15 ID:K11kInS20.net
全員黒髪で手足短くて胴長の黄色いクリーチャーだから演技が良くても映えない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:33:48.83 ID:9mNSPWzv0.net
ボソボソか絶叫か両極端な奴しかいない

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:34:19.11 ID:2jBfTd27p.net
朝鮮人の権力と
芸能事務所の権力
これのせいだろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:34:33.55 ID:ROU8JTJo0.net
外人にアニメみたいな演技してんなって言われてるぞ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:34:34.78 ID:wS5h4e7M0.net
外人って本当に演技うまいよな
別に英語はわからなくてもただ泣くだけの演技にしてもまじすげーわ
ビビってるシーンとかもさ
メル・ギブソンが息子を誘拐された時の演技とかまじすげーし
大金持ちで適当に芝居しててもいいくらいなのに
演技力が半端ない

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:34:40.31 ID:0+40KIQj0.net
脚本>演技>映像処理>映像演出>音響の順に酷い
これは純粋に文化が育ってない

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:34:48.98 ID:RjJzEFiy0.net
万引き家族の樹木希林凄すぎ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:34:54.31 ID:k7ZwheDk0.net
最近泣きゲーブーム時代のエロゲみたいなシナリオの邦画増えてるよな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:34:55.49 ID:MoAxEInT0.net
日本語が劣等だからな
何やってもメリハリなくてつまらん

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:34:56.88 ID:whvteql4M.net
今の邦画ってバストアップ多すぎない?
カラオケの背景ドラマじゃねーんだからさぁ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:35:10.22 ID:nPhtJcu+0.net
今は洋画の方がつまらんよ。脚本の質がガタ落ち。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:35:13.67 ID:TdYyYqeO0.net
英語喋る外人って日本人に比べると映画のままの喋り方するよね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:35:14.76 ID:qpYicqaA0.net
たしかに演劇に近い演技でいまいちだけど邦画を最もつまらなくしてる要因は編集
邦画は後半がグダグダ
60から80分にまとめればいい感じになる

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:35:43.41 ID:2UBWq/r60.net
俳優の特別感がない
バラエティやらCMに出てるし

さらに芸人が出演してると何だかコントの延長にしか見えない

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:35:58.22 ID:jX85PdUT0.net
そら>>26の言う通りよアメリカも色々あんだろうけど何だかんだで雇用から契約からしっかりしてるわけで

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:36:27.94 ID:zYZX0Pg70.net
絵的な部分で言えば
土地とか景観が日本だと見慣れているから
人物も見慣れた日本人だから?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:36:44.53 ID:k7ZwheDk0.net
>>28
たぶん英語の発音の機微とかが分からないからこそ上手く思えるだけだと思うけどなぁ
分からない分想像で補完しちゃって良く見えるだけだと思う

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:36:45.16 ID:KBcpqOK80.net
テレビ芸能人がやる映画ごっこはつまんない
ちゃんと映画人がやってる映画は面白いんだけど見る機会が少ない

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:36:45.44 ID:LIjbohHq0.net
大げさな演技がヨシとされてるのは見る側もそれを好んでるからなのかな?
俺はそれが大嫌いだからいつも疑問に思ってる

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:37:05.07 ID:uDHpMWAq0.net
全体的に貧乏臭い

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:37:15.46 ID:MoAxEInT0.net
>>36
園子温とかその典型だよな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:37:42.82 ID:Em1o1pks0.net
せめて衣裳くらいどうにかならないのかねぇ
なんでどんな設定の人物でもきれいな衣裳なんだよ・・・

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:37:55.76 ID:wMPUTlhUM.net
似たような人生歩んでる人の作品には共感出来るところが多いな
独身、夫婦、子持、お年寄り

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:38:07.48 ID:u32G6+ca0.net
ていうか壮大な設定の原作を邦画でやることに無理があるんだよ
キングダムとか中国資本で中国人俳優で絶対やるべきなのに!
なんで中国の物語なのに日本人俳優使ってんだよあほか

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:38:24.20 ID:kPARTCKYr.net
日本が洋画の真似事するとほんと陳腐に見えるよな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:38:28.17 ID:mEl+aDkv0.net
昭和30年代くらいの映画黄金期までは日本も演技かなり良かった

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:38:36.44 ID:/FDZjN1Ua.net
>>40
日本人の役者は外人がみても下手くそらしいけどな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:38:47.44 ID:i5QLLPFv0.net
CG技術はハリウッドに追いついたのかい?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:39:04.03 ID:NMUOvK36M.net
テンポだよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:39:13.57 ID:MoAxEInT0.net
>>45
は?このリアリティーを見ろよ
https://images.ciatr.jp/2019/03/w_828/7yVJB9jWdHoJwnkpU78hZXHuH6TzCaWfImEdBQ6t.jpeg
https://www.cinemacafe.net/imgs/zoom/420970.jpg

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:39:21.72 ID:aJm69g+Q0.net
カメラワークと構図もゴミだぞ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:39:28.31 ID:j99/D/L9d.net
この前日テレで臭いモノを嗅ぐ演技をするってのをやってたがまー下手だったな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:39:31.94 ID:ek9q0sA40.net
テンポが悪い

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:40:07.08 ID:DTeuIiLS0.net
まぁそれはある
無意味な過剰演技をすごい!すごい!持て囃す風潮は嫌い

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:41:18.59 ID:mZIdeQhx0.net
羅生門は感動した。
なるほど人間ってこーゆーもんかと考えさせられた。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:41:35.75 ID:h+i4mkmZ0.net
まじかー🙀

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:41:41.88 ID:2orL1sfSM.net
今のでしょ昭和の勝新とか市川雷蔵とか神の演技だろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:42:12.90 ID:Wkp8RjNu0.net
映画に限らずエンタメってのは、監督と俺とのタイマンバトルだから
面白いと思ったら俺の負けなんで
そーいう勝負を挑んでないだろ日本映画は。 つまりエンタメしてないってことだ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:42:31.85 ID:GHe6ku3j0.net
原作脚本台本演出音楽全部ダメ
アニメにはそこそこ人材が集まってるけど

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:42:51.15 ID:UNwRzWWp0.net
ハリウッド映画出てる真田広之と渡辺謙はどうなの?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:43:12.61 ID:gHZawOwM0.net
演技云々より脚本が駄目だよな
説明が多かったり説教臭かったり

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:43:45.04 ID:VVyxx5lH0.net
人種の違いから外人の演技のうまい下手の見分けがつかないから日本人からは全員名演技に見えるだけで
当の本人たちは日本と同じように映画のたびにこいつ演技下手だな とか棒俳優死ね とか言ってるよ

そこらへんは あんま関係ないと思うよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:43:48.78 ID:WebzNdgwp.net
誰も知らないのYOUや柳楽や子役含めて完璧の演技だったわ

ああいう邦画がちょちょい出てくるから完全に邦画見ないって奴は下に見てる

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:44:06.34 ID:LZ9N/afF0.net
洋画の演技わかるのか

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:44:15.75 ID:G5sDDMSd0.net
今でも小津が一番作家性強いからな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:44:22.61 ID:0+40KIQj0.net
>>53
だからキャラデザそのままで実写化すんのやめろって
テンのせいでギャグ漫画感出てんじゃねーか

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:44:27.63 ID:YggOjAf/a.net
唐突にギャグ描写入れ出すのがほんと理解できない
中年ジャップ監督の思い付いたギャグなんか寒いの分かりきってんだから最初から最後まで真面目に作ってりゃいいのに
と思う

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:44:28.66 ID:NKYTS7loa.net
いやいやアクションがゴミだから

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:44:29.78 ID:u32G6+ca0.net
>>53
いやうん、、もうね、、😩
ほんと安っぽいし衣装が綺麗、、
ヨウタンワの右のやつの衣装、、学芸会かよ、、😩

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:44:32.85 ID:uQwH38eX0.net
俺が認めてるのは
緒形拳
役所広司
佐藤浩市

竹中直人がパトレイバーみたいに真面目に演技できたらなかなかと思うけど
実写じゃできないだろう

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:44:39.77 ID:DaGI3E2C0.net
鬼平を最近毎日1話ずつ見てるけどみんな演技すげーんだけどなぁ
職人気質な作り手がもう居なくなっちまったんだろうな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:44:53.74 ID:cOkAMJDJa.net
七人の侍は今見ても違和感ない
むしろ今以上に面白く感じる
なぜだ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:45:01.10 ID:G5sDDMSd0.net
>>53
ちんどん屋ワロタ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:45:27.39 ID:GUxPeFKQd.net
役者が積極的にバラエティーなり番宣なりテレビ出すぎてなに役やっても軽く感じるわ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:45:42.09 ID:NKYTS7loa.net
あと日本語なのにシリアスなシーンとかでボソボソ何言ってるか分からないやつあれがウザいw

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:45:48.89 ID:r8Hrkcy60.net
昔の映画は面白いんだけどね

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:46:12.99 ID:9ARiHMxz0.net
構図やカット割りが下手ってのもある

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:46:16.22 ID:UbU8iCn4M.net
もう邦画には何も期待してないからどうでもいいかな
それよりゲームのCG技術が恐ろしく進んでるから
和ゲーは邦画みたいにショボいスマホに逃げないで
大作志向を捨てないでほしい

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:46:18.64 ID:4UKpfYoq0.net
我々はジャップのリアルを知ってるからだろ
白人が英語で演技するだけでファンタジーだから何でも許される

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:46:34.64 ID:G5sDDMSd0.net
>>54
北野武と黒沢清がヨーロッパで受けたのは紛れもなく構図センスによるもの

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:46:34.78 ID:UMopwyPe0.net
テンポとカメラワークだと思う

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:46:42.60 ID:jq3CBksQ0.net
てす

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:46:49.83 ID:nAdmThO40.net
全部芸能人のせい

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:47:24.00 ID:Llsgt6z40.net
健さんもいいし、

「トラック野郎」も無茶して大型走らせてるから
迫力があって何年たっても色あせない

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:47:30.53 ID:BNm96IQPa.net
>>82
んなこたねえよ
日本人監督が白人俳優使ってとる映画もゴミだからな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:47:42.97 ID:jH+/4QidK.net
>>67
英会話の勉強が必要か

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:47:46.98 ID:Wkp8RjNu0.net
>>81
ゲームは映像ではなくゲーム性で勝負すべきですが、そこから逃げてるので無理ですw

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:48:00.75 ID:1MJwwBli0.net
アフィルと鴨のコインロッカー

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:48:08.42 ID:1hC3Q9RU0.net
ワンパターンだな主人公複数とかやればいい

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:48:27.65 ID:uQwH38eX0.net
ウエストワールドS1の
アンソニーホプキンス
青い女
黒人男の運営者
謎を追いかけるジジイ
遊ぶ若き実業家
黒人女のバーママ
青い女の知り合いのアホ男

みんな演技エグかったw

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:48:59.46 ID:p9UTrgGw0.net
保険でアイドル出すから
脚本が幼稚
難病物とか

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:49:07.15 ID:xZc2E5pJ0.net
衣装着たらコスプレ感丸出し
演技すれば舞台役者のように大げさ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:49:59.44 ID:pfbOGGwcM.net
実写版X-メンも最初は海外のファンから学芸会やめろ!みたいな事言われてたけどいざ蓋を開けてみたら大好評でその後のMARVEL映画シリーズに繋がったんだよな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:50:01.57 ID:/Me14YNCd.net
篠田昇の映像はすごかったなあ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:50:46.87 ID:QDy5a07B0.net
色々原因はあるだろうけど一番はカメラワーク
ただ撮ってるだけで構図も動きもひたすら退屈
そりゃ眠くもなる

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:50:48.41 ID:8U75hoMw0.net
あと変なキャラ付な
語尾が変だったりトリッキーな行動したり
社会人としてありえんだろてめえ、ってのが多い
ギャグテイストならまだわかるが真面目系でこれをやられるともう再悪
特に漫画原作だと大人がお遊戯してるようにしか見えない

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:50:55.99 ID:xAZ43Nxz0.net
雑誌のインタビューとかドキュメント番組ではすごい意識高いんだよな…
関係者の内面でどう整合性たもってるのか知りたいわ金のためにみんな嘘付いてるの?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:51:11.62 ID:WebzNdgwp.net
この前フランス映画で「単館映画系の俳優のセリフボソボソ言っててわからない」ってあった
他の国も母国語に対しては厳しそうだわ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:51:14.17 ID:mjKeFseE0.net
個性的な顔の俳優は多いが
日本人は基本的な演技が出来ていない

これ見れば分かる
https://www.youtube.com/watch?v=eF8QAeQm3ZM

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:51:16.16 ID:u32G6+ca0.net
>>94
日本映画の癌は事務所ごり押しのアイドルとジャニーズ
ほんとこいつら出てくんな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:51:22.81 ID:jTcQwTet0.net
なんで邦画って衣装がツルツルテカテカなんだろか
https://i.Imgur.com/e8gQxAK.jpg
https://i.Imgur.com/wDVUQGR.jpg

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:51:44.20 ID:SUqGg5RJd.net
ぼそぼそ言ってて何言ってるか聞き取れん

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:51:50.10 ID:syGhBr9u0.net
食卓で突然大声張り上げるイメージ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:51:54.50 ID:Llsgt6z40.net
>>96
バットマンもそうだけど
「アメコミ」だと思ってたら
実写化の際にはイギリス人俳優勢ぞろい

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:52:18.93 ID:/Me14YNCd.net
https://i.imgur.com/WmA3unO.gif

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:52:37.57 ID:8S4bfj5O0.net
画面が暗い

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:52:45.89 ID:XMuXy6Dz0.net
イケメン、美少女並べすぎてリアル感ないよね

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:52:55.29 ID:QmStfhXep.net
邦画にも吹き替えつけたら面白くなるかもな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:53:19.23 ID:XczN2Mqv0.net
邦画を声優が日本語吹き替えやれば見れそうだな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:53:36.52 ID:BobO0SUp0.net
表情作りが下手だよね

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:53:54.55 ID:unix0Bd90.net
みんな邦画つまらないって言うけど自分は結構好きかも結構面白いのもあるよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:53:59.35 ID:UNwRzWWp0.net
セットとかも酷いよね
これ絶対セットじゃんってすぐ分かるから没入感なし

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:54:08.55 ID:vCV/L+WC0.net
テレビ芸人の学芸会

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:54:08.79 ID:Vg9G9wmA0.net
まず街並みがつまらん

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:54:25.65 ID:wizIRSUb0.net
外国の映画は、基本的には外国人が演じてるから別世界感があるんだけど
日本の映画の場合は、なんかその辺にいる人が喋ってるのと似たような感覚
なんだよな

最近の若い芸能人とかまったくオーラが無いし

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:54:27.91 ID:Ee86N+LEM.net
そもそも日本人全体で普段から演技してる

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:54:31.24 ID:BbCAFkRB0.net
>>104
レンタルなんでしょ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:54:39.79 ID:PKp3FWr+0.net
スケール感がしょぼい
シンゴジラなんてこんなスレが立つ嫌儲でもやたら信者が多いけど
俺はスケール感のしょぼさで「こんなんでウケるの?」って愕然としたよ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:54:45.12 ID:POKSol0Z0.net
ブサイクなAKBと下手くそなジャニーズのさい

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:54:45.84 ID:ngrbsqPpM.net
俺はテンポだと思う、全てにおいてテンポが悪い
長時間見てても内容が薄い上にCMが多いからすぐ飽きられたんだと思う

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:54:57.61 ID:59gNWET/p.net
英語喋ってない

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:55:24.78 ID:C/TsdQ/j0.net
アクションに爆発みたいなお祭り感ある映画作ってほしいわ
今コナンくらいしかやってないよな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:55:39.94 ID:XczN2Mqv0.net
>>114
最近アマプラで見たのだと綾野剛の「日本で一番悪い奴ら」みたいなのは面白かったな
ああいうVシネをしっかり作り込んだような感じのは好きだわ
コカイン瀧の凶悪とか

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:56:00.14 ID:UgKNEgbja.net
ジャニーズ使ってるからだろ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:56:01.68 ID:/qTLeIyda.net
ジャップwww

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:56:03.17 ID:wDSAzfhmM.net
でもお前外人の下手な演技見ても分かってないじゃん

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:56:07.08 ID:mZIdeQhx0.net
昔の邦画って今じゃ差別用語(かたわとか)になってる言葉が差別じゃなかったからリアリティがあるんだよな。

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:56:28.31 ID:Emlb1oSRa.net
>>73
役所広司はほーら俺上手いだろー、みたいな鼻につくことかままある。上手いのは上手いんだけどね
佐藤浩市は真面目にやれば上手いがたまにあからさまな手抜きをやる
死人なら丹波哲郎
存命者なら柄本明
が上手い

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:57:26.48 ID:X4I7ElPIa.net
何度も言うけどキャスティングが駄目
カメラを止めるなは邦画特有のクソキャスティングから自由だったおかげで良作品になった

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:57:33.06 ID:uQwH38eX0.net
堺雅人もかなりうまいが最近全然出てないな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:57:46.05 ID:fyx0vQYm0.net
暗い恋愛か漫画原作か自称本格映画しか無い上に
演技クソの役者もどきが出てマスコミが宣伝しまくり
全部アウト
クソジャップにはカメラを止めるなとかシンゴジがお似合い

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:57:52.54 ID:qFPK26Pe0.net
カメラを止めるなの前半、まさかこの演技で最後まで行くわけないだろうと思ったけどあのレベルの邦画って割とありそうだから不安だったわ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:57:56.46 ID:ZDALGx5Dd.net
外国語映画はセリフが棒読みかどうかなんてわかんないじゃん

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:58:06.25 ID:9WITksoza.net
無駄に間がありすぎる。あれ面白いと思ってるの?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:58:13.46 ID:3hcI5arId.net
>>11
ほんとこれ映画館行かねえけど映画館仕様というかt自宅テレビだとボソボソボソー
聞こえないから音量あげたらガシャーン!CMの音ドーンだからめっちゃ嫌い

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:58:19.17 ID:3ZL8iFT2a.net
>>47
あっちはすでに商鞅時代から大秦帝国やってるんだからからキングダムをやる必要ない
日本人の都合でやる学芸会なんだから日本人キャストでいいだろ上等だろ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:58:32.71 ID:KUV++jIs0.net
いやいや
昔の映画は素晴らしいぞ
座頭市とか

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:58:46.90 ID:Llsgt6z40.net
>>114
お薦めを何本でも挙げてくれ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:58:50.35 ID:2iNrzqwG0.net
HBOのドラマとか見たらハリボテコントの邦画なんて見てられませんわ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:59:11.32 ID:MC3Smlwcr.net
安藤サクラいいぞ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:59:20.33 ID:avzf9y5w0.net
演技以前の問題で全部においてダメ
ってか良い部分が思いつかんぞ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:59:21.59 ID:lRzLPy5O0.net
演技っつうかどいつもこいつもマンガアニメっぽいよな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:59:34.46 ID:Fq9R7a8jK.net
セットが綺麗すぎ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:59:35.97 ID:uQwH38eX0.net
中国とか三国志で超雲がソシャゲみたいな鎧着てたで

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:59:41.31 ID:HrTVboFa0.net
ブサイクがけだるい演技したらアカデミー賞もらえるしな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 19:59:47.15 ID:TYZI/V7p0.net
あんな話し方する日本人いないから変なんだよ
もっとみんなボソボソ虚ろな顔して話してるのに
あと女言葉も誰も使ってないしな
現実との解離が酷いんだよ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:00:01.41 ID:7yRZwA3t0.net
この間マルガリータで乾杯を!っていう障害者が主人公のインド映画見たんだけどみんな迫真の演技で凄かったわ
インド人なんか踊る事しかできないタコだと思ってたのに

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:00:07.96 ID:u32G6+ca0.net
日本映画でもスケール感小さくてアイデア勝負なのは面白いのあると思う
後ちゃんとした俳優つかってるやつ
予算ないのに洋画真似してスケール感でかくするから安っぽくなるんだよ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:00:10.48 ID:iQljU6QY0.net
照明がおかしい

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:00:55.28 ID:unix0Bd90.net
>>126
結構話し合うかも
古い邦画だけど丑三つの村ってのがツベにあるから時間あったら観るのオススメしたい
書いてある二つの映画と方向性全然違うと思うけどきっと面白いと言ってくれると思う

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:01:44.36 ID:SUqGg5RJd.net
>>125
今こそ西部警察だな
絶対撮影許可降りんしヒョロヒョロヘナヘナな若手俳優じゃ無理だけど

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:01:44.66 ID:9Zr+ySxo0.net
同じ演技を強要するから藤原みたいに才能あっても育たない

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:01:53.22 ID:fq/FTPowM.net
詳しくは知らんが、邦画が没落した要因の一つは著作権じゃないかと疑ってるわ
映画を制作するにも高額の資本が必要とかで、出資者が権利関係を全部持っていく体制が出来て、一気に没落したのではないか
やっぱり作者が権利を強力に主張できるのは、小説、マンガといった低資本ジャンルだよなw

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:02:52.18 ID:zIKvAYu3p.net
日本人はあんまり感情を出さないから、
泣くとか怒るような演技だと大げさすぎて違和感ありまくり。
役者の力量も足りてないのでさらに酷い。

ブラックアフリカンとかヒスパニック系は
普段からあんな感じだから違和感ない。

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:03:01.41 ID:hIgNevGp0.net
相変わらず酷い邦画も多いが近年の邦画は気合入ってて面白いわ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:03:08.85 ID:ttqMZwZv0.net
どんな人間かわかってるからリアリティを感じないんでない
役者が誰もわからない中学生日記の方がおもしろいかもな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:03:15.75 ID:jH+/4QidK.net
>>133
クヒオ大佐にはあの俳優がでてたな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:03:25.56 ID:JBwxsyyGa.net
と言ってもケンモメンに好きな洋画聞いたらセンス0の答えしか帰ってこないんだよね
結局批判したいだけのペラッペラな知識だから同意しかねるわ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:03:49.84 ID:Neev/p6Fx.net
>>14
その辺のノウハウが受け継がれてなくて、個人の資質のみで左右されてるんかもな
日本らしいわ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:04:07.32 ID:KUV++jIs0.net
伊丹十三とか面白いけどな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:04:25.72 ID:Emlb1oSRa.net
>>155
あれは下手糞
大声で喚いてるだけの0か100か演技。とても雑
その藤原の雑さが唯一生きたのが行定勲のパレード

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:04:34.42 ID:7yRZwA3t0.net
まあ洋画って言っても世界各国全ての役者のレベルが高いなんて事は絶対ないけどな
この間見たスターファイターっていうドイツ映画はCGも邦画以下だったしゴミ役者しか出てなかったぞ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:05:15.15 ID:SMUoG81c0.net
なんかスタイル悪いんだよな
だからコスプレ感が出るんだろう

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:05:43.16 ID:C/TsdQ/j0.net
2時間ドラマでいいじゃんみたいな映画もあるしな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:05:45.55 ID:KUV++jIs0.net
>>14
昔は大映などの会社に大部屋ってあって蒲田行進曲を見ればわかるけど
人間のクズがたくさん集まって演技の稽古をしてた
今はそれがなくなってクズの映画しかできなった
映画は実は主人公より脇役が大切なんだよ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:05:47.99 ID:wPB7ZwO/a.net
>>131
柄本とか無いわ
すっとぼけ系演技が好きなんか?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:05:53.76 ID:ugSX7CuF0.net
邦画のコメディ系はわりと好き
サスペンスとアクションにホラーは諦めた

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:05:56.69 ID:sbk4N/wB0.net
>>163
今ようつべでちょうど山崎努の演技見てたわ
昔はもっと上手に見えたけどなぁ…

>>161
リトルダンサーの子役とか上手くて本当にびっくりした

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:06:19.13 ID:IYsOu0sra.net
定形演技
変顔ストップモーション

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:06:26.14 ID:Db0RAKur0.net
展開もしくはジャンルがワンパターン

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:06:28.26 ID:Neev/p6Fx.net
>>53
これはそこまで悪くなくね?
テンは確かにちょっと駄目かなと思うが

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:06:51.37 ID:Y+FUaWpg0.net
作ってるやつがつまんない

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:07:14.54 ID:YVtJU8nW0.net
無駄に明るい画面
大根演技
ダサいBGM
ショボい脚本

何よりひどいのは演技力や役に合う合わないではなく、
事務所の力関係で決まるキャスティング

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:07:17.36 ID:iu2l0GhO0.net
>>12
スターウォーズのアナキン役は英語わかんなくても棒読みに感じるやろ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:07:19.75 ID:wMPUTlhUM.net
山田洋次の小さいおうち良かったな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:07:25.85 ID:/eF8TWX70.net
全ては映像が安っぽいせい
そのせいでコスプレ感が増すし演技も下手に見える
これ使ってる機材のせいなのか?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:07:53.37 ID:KUV++jIs0.net
>>171
俳優は演技をしないんだよ
演技をするやつは俳優じゃないから
役に染まって自然体で演技ができる=演じない のが俳優
ヤマザキは自然体だと思うけどね

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:08:03.58 ID:cTzS58VA0.net
じゃあおまえら去年見た邦画あげてみろよ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:08:03.88 ID:tgYAzsL50.net
・糞演技
・糞脚本
・糞カメラ
・糞CG
・糞アクション
・糞コメディ

勿論いいのもあるがそれに出会う確立を考えると映画館では間違っても見たくない

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:08:27.06 ID:hGY+KStOM.net
狭いスタジオばかりで撮影してるから

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:08:29.33 ID:hzAG4ESh0.net
演技も酷いが演出も酷いぞ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:08:49.52 ID:ahhBA9qIa.net
テレビドラマの白虎隊見返したが、昭和の名優がキラ星の如くで一時も目が離せない面白さだったぜ

冒頭で森繁久彌が詩吟白虎隊を朗々と吟ずるが、今やその一カットすら邦画には望めない

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:09:05.77 ID:ChWNNana0.net
変なフィルターかけた青っぽい画面が安っぽい

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:09:21.05 ID:Soms0pHn0.net
小津映画なんか演技ド下手でも魅せ方が楽しいから面白い
今はカメラワークがつまんない

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:09:31.64 ID:WebzNdgwp.net
wowowで海外未公開映画見てるとかなりひどいの結構あるからな

特にヨーロッパのSF未公開映画とかシャークネード並み

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:09:39.19 ID:JBwxsyyGa.net
ケンモメンが演技上手いと思う俳優あげてみ?
それ大抵海外で某演技認定されてるからな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:10:14.49 ID:/lXM06u70.net
がなり立てるキレ芸が良しとされる風潮

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:10:28.24 ID:FHaCJG/z0.net
棒立ちで指先が地面向いたまま動かないで、次々喋ってくアレな
なんなんだろうなw

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:10:38.76 ID:0QnQOuPE0.net
衣装美術もダメダメ
中韓は歴史物やファンタジーでも日本ほど安っぽくないわ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:10:42.92 ID:FE2gPHLId.net
嫌儲民は見てもないままどこかで聞いた言葉で批判してるだけだしな
演技たのカメラワークだの
検察側の罪人なんかカメラ回りだけでどんだけ遊んでんのかってレベルだし
怒りでの演技なんざ鳥肌出たわ
日本映画じゃないが沈黙の日本人の役者もかなり良かった

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:10:45.57 ID:R8FnabqD0.net
なに言ってるか分からないから感情移入しにくいわ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:10:45.97 ID:5M5HSeLp0.net
わざとらしい演技が評価されるクソみたいな業界

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:11:16.39 ID:uATP1bdT0.net
演技はテレビドラマレベル出来てりゃ関係ないと思うけどなぁ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:11:25.65 ID:Emlb1oSRa.net
>>169
悪人の柄本ええぞ
殺された娘(満島ひかり)の幻影が出てくるシーンなんて最高じゃん
喚いてるだけの雑演技だった満島ひかりがあれ以降物凄く良くなったしな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:11:45.35 ID:KUV++jIs0.net
昔の日活にいた美術はAVに転向してるね

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:11:50.48 ID:tzbM+h7Ca.net
学芸会なんだよな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:11:53.27 ID:unix0Bd90.net
>>189
西田敏行は脇役でならかなり上手いと思う
主役だとダメだけど

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:11:53.70 ID:HrTVboFa0.net
>>147
グレートウォールの中国軍もウレタンっぽい鎧やったで

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:12:09.69 ID:rMrkPBId0.net
確かに見てないわ
見る気しないし

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:12:10.78 ID:nl2XdUTqa.net
役者じゃなくてアイドルやお笑い芸人使うからだろ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:12:14.13 ID:mjKeFseE0.net
呼吸法が出来ていない
いきなりボソボソ喋りだすのが不自然

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:12:22.64 ID:zq2F5++W0.net
演出がクソだからだぞ
芝居がダメなら演出家はダメ出しするから

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:12:23.20 ID:oPahqyOL0.net
演技が大げさすぎ
学芸会っぽい

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:12:37.06 ID:bKppRBNS0.net
>>204
音響がクソなんじゃないか?

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:13:00.76 ID:odpCuDz20.net
そもそも日本人て顔も身振り手振りもうっすいから
演技すると違和感しかないんだよな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:13:03.77 ID:uATP1bdT0.net
脚本とかカメラワークとか照明とかの絵作りの弱さだろ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:13:12.35 ID:jH+/4QidK.net
>>189
堤真一か・・・

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:13:13.01 ID:sbk4N/wB0.net
竹中直人が出演した場合、役名を「竹中直人」に固定する
法律を作って欲しいぐらい竹中直人

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:13:15.50 ID:dxQEJOma0.net
演出だろ
洋ドラの編集センスあればどんな役者でも名俳優になれるレベルで次元が違う

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:13:29.69 ID:1D3JW58aa.net
どんなシチュエーションでも衣装が小綺麗で安っぽい嘘っぽい

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:13:31.52 ID:QuFCs2NQ0.net
>>78
あれ至近の人間に喋ってる設定なんだろうけど、見てる人が聞き取れなきゃ意味ないよね

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:13:31.64 ID:VEeH6t/B0.net
話もつまらんぞ?

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:13:36.22 ID:CqkGDIxYd.net
単に金がないからだろ
んで技術の蓄積もない
役者がどうとか以前の問題

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:13:55.58 ID:Jhp9wNDk0.net
白人じゃないとかっこ悪い

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:13:55.91 ID:Llsgt6z40.net
>>203
それを言ったら、アメリカ映画もお笑い芸人が昔から
たくさんいる

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:14:03.32 ID:ijQftfHza.net
急に怒鳴るよう指導してるやつ誰だよ
若手俳優全員これだぞ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:14:17.10 ID:KUV++jIs0.net
昔は大部屋があって 当然クズしかいないから財布盗んだりするやつがいた
そいつは泥棒の役が回ってくる
悪そうにしてるやつはヤクザの親玉
二枚目で正義感があるやつは主人公
こうやって演技ではなく自然体で映画に出ていたんで
違和感がないんだよ
しかし大部屋がなくなった今はタレントとか人気がある
やつが映画に出ている
だからつまらない

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:14:22.05 ID:IMlmcSBB0.net
いつまで経っても演劇の延長線だし、間の取り方がド下手になった

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:14:25.23 ID:90gULXZ40.net
邦画には邦画らしい面白さがあればいいんだけどね
今はそれすらない
〇〇が主演!!!こんなのばっか

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:14:50.15 ID:da6adXXj0.net
見るからに金かかってないから嫌い

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:14:58.39 ID:mBqC+0y80.net
日本人だから(演じるのも見るのも)

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:15:12.27 ID:WebzNdgwp.net
没落した原因の一つに男が映画見に行かないのも絶対にある
映画館はほんと女ばかり

そりゃ映画館も上映作品は邦画洋画問わず女受け狙う作品ばかりになるわ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:15:21.14 ID:KUV++jIs0.net
>>198
座頭市の脇役はみんな演技がうまいよ
というか自然体で演技している
一番下手なのが勝新太郎かなwww

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:15:27.68 ID:gHZawOwM0.net
駄目な部分ばかり挙げてるが
邦画の優れてる部分も言ってくれよ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:15:36.42 ID:JgE7yP0k0.net
南国料理人とゴールデンスランバーは好き
デスノートみたいなのが無理

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:15:44.47 ID:0RomIKcqM.net
イメージがついちゃってる
新人の時やカメラを止めるなみたいに全く知らない俳優、女優だと感情移入しやすい

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:15:50.83 ID:7yRZwA3t0.net
>>188
Gyaoとかによく転がってるな
俺はゴミ映画好きだから何となく見ちゃうけど、どこの国もマイナー映画なんてゴミよ
役者もブッサイクなのしか出てないし

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:16:04.75 ID:3evOnXjO0.net
勝新太郎の座頭市を見ます

ビートたけしの座頭市を見ます

香取慎吾の座頭市を見ます

これがどこまで許されるかで映画に求めているレベルがわかる

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:16:37.20 ID:CqkGDIxYd.net
>>226
勝新は立ち回りがかっこいいから許されます

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:16:47.07 ID:auuqe9l60.net
そもそも日本の演技は全く自然じゃないからな
アメリカ人が言ってたが
アメリカの演技は普段のそこらにいる一般人たちと全く変わらない口調だが
日本のドラマや映画みたいな喋り方のやつは
どこにも居ねーだろと突っ込まれてた
本当に自然さゼロ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:17:05.06 ID:JBwxsyyGa.net
で、ケンモメンが最近見たオススメ映画が
再現ドラマ級のボヘミアンラプソディだったり
白人オナニー脚本のグリーンブックだったり
並の演技のヒーロー映画だったりするから笑えない

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:17:31.55 ID:f2zDW1NM0.net
>>208
そうか?
政治家なんか演技凄いじゃん
安倍さんなんかも下手な俳優超えてるし

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:17:38.65 ID:WOeQW1Hza.net
アメリカの俳優インタビュー番組面白いよね
あれは勝てないと思うもん

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:17:44.50 ID:5A+izuIq0.net
味噌汁の矜持を舐めるなよ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:17:51.34 ID:EqCVc5fr0.net
西洋や中韓みたいにお笑いタレントがたいして権力持ってない国だと
シリアスがシリアスのまま緊張感あるけど日本だと
小説やドラマ原作も漫画原作映画もギャグシーン入れるから本気に見れないわ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:17:57.62 ID:VUeFDVKj0.net
編集が下手くそ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:18:11.03 ID:cB+0kJ66a.net
軽い女が集まる大阪の社会人サークル。
(社会人サークル=軽い女をナンパする所)
【ル◯アス】= 男女共常連が多い。
勘違いブスが多いが軽い女も多い。
ここは不倫カップルの為に既婚者同士
の飲み会もある。豚幹事の段取り悪い。
【ア◯婚】= 男性スタッフが参加者の女に手を出し妊娠させて訴えられてる。
ここは結婚相談所も運営しており何回か参加すると相談所に勧誘され断るとサ−クルも出禁にされる、やり方が汚い。
ここも男女共常連のヤリ目しかいない。
【ディス◯ィニー】= ここもブスが多いがその日にヤレる女が多い。参加人数が多いので数撃ちゃヤレル。ここの幹事も参加者の女に手を出す。
【ピーチ◯リー】= 幹事の浜◯が最低なクズ。幹事なのに飲み会中に自分好みの
女がトイレに行ったら一緒について行き
ナンパして飲み会の後ワインバーやディスコ、身内のクソ不味い餃子屋に連れて行き女を酔わしてホテルに連れ込む。
浜◯は自分がヤッタ女の事を男性参加者に話したりホテルで撮った写真を見せたりして噂が広まりその女は他のサークルでもあの女はヤリマンやでって言われている。
特に40代の女は酔うと簡単に股を開く。とにかく一次会で一軽そうな女を見つけて一次会の後二人で飲みに行き酔わせばいい。LINE交換して今度会おうとかではダメ、その日の内にヤル。二人で飲みに行けば酔いも手伝ってホテルまで簡単にいく。
女性もワンナイトを求めに来てる子が多い。上記以外も軽い女が集まるサ−クルは多数有り。 https://i.imgur.com/50Gu6oY.jpg。この男は女をベロベロに酔わせてホテルに連れ込む。他に仲間が一人いる。

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:18:23.70 ID:CqkGDIxYd.net
>>234
わかりました
アメコミ映画を薦めます

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:18:26.74 ID:lWxZR0U6M.net
たいしてキレなくても良いところでキレまくったり
そこまで面白くもないところで大笑いしたり
演技が大げさすぎるんだよ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:18:43.60 ID:qTzamsTd0.net
>>22
ブリーチと鋼のなんちゃらが真っ先に浮かんだ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:18:56.62 ID:uATP1bdT0.net
>>242
役者のせいじゃないやん

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:19:11.24 ID:Yy0gl02U0.net
会話のシーンで声ちっちゃくて何言ってんのかわからないのだけやめてほしい
でもまあ面白い映画も結構あるよ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/10(水) 20:19:14.06 ID:Bxuo+9KH0.net
実写は韓国見ろ
火病演技か知らんけど喚くのはわざとらしいけど
映像は数次元上をいってる

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:19:45.95 ID:3evOnXjO0.net
日本に求められているのはこういう方向性

https://www.youtube.com/watch?v=NsbVTPftcgs

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:20:06.53 ID:cBwNjurs0.net
NHKが1年かけてやる大河ドラマですら
幕末だの戦国だのちょこちょこしょうもない話するだけで
重厚な歴史物語作れないしな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:20:12.96 ID:Y17kgQQ20.net
台詞を思い出しながら演技してる感じだよな
会話にリアリティが全く無い

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:20:25.99 ID:hIgNevGp0.net
日本でいちばん長い日も関ヶ原も面白いし海街diaryもそして父になるも良かった
聖の青春も怒りも少し古いが八日目の蝉もぼろぼろ泣けた
邦画も楽しいぞ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:20:40.49 ID:bnp/iVa8r.net
外人俳優もボソボソ喋ってるから
字幕か吹替えで見てるなら分からないだろw

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:20:41.06 ID:i3aIUAtQ0.net
意味のわからない糞みたい無言の間が沢山ある。監督のオナニーのおかずは他人にはわからない。
あと能が無いのか金がないのか知らんが、映像で表現できないようなのはもう映画として破綻してる。撮る意味ない。
だから誰も見に行かないんだよ。意味ないよホント

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:20:51.21 ID:KUV++jIs0.net
>>232
まあ勝つもうまいけどね
言いたかったのは主役を盛り上げているのは名脇役なんだよね
これはどの映画も同じ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/10(水) 20:20:51.88 ID:Bxuo+9KH0.net
勝海みても分かるけど
実力<コネだから腐ってるんだよ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:20:58.15 ID:urEqtTWE0.net
演技なんて構図やカメラワークでどうにでもなる

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:20:59.63 ID:YiOdfKPr0.net
アウトレイジは面白かった

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:21:11.59 ID:tgYAzsL50.net
>>234
で、おまんのお勧めの映画はなんぞ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:21:43.53 ID:KUV++jIs0.net
>>255
ならない
演技はその人間の本質が現れるから

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:21:46.34 ID:Emlb1oSRa.net
>>255
俳優以上にダメなのが映像だから
映像はもう絶望的にダメ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:21:54.70 ID:UNwRzWWp0.net
現場はうまい味噌汁作ってるんだよ!

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:22:04.96 ID:hIgNevGp0.net
邦画スレで洋画叩こうって流れになるのもどうかと思うんだがな
ただ理不尽な叩きが多いよ正直

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:22:27.47 ID:3qcT1QCF0.net
そういやミリオンダラーベイビー字幕の見たけど
一人モブが下手っぽい奴がいた
アーオって棒読みだったぞ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:22:39.06 ID:KUV++jIs0.net
まあ 若い人は邦画でも時代劇を見るべきだよ
そこには本当の盗人がいるし 本当のサイコパスがいる

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:22:41.95 ID:sbk4N/wB0.net
さっきアメリカと日本の演劇教育の差を調べたけど
学校の授業にある時点で土台が違うよ
歴史の勉強を演劇でする所もあるとか
先進国中で国公立の大学で演劇科がないのは日本だけらしいし
勝負にならん

せいぜい歌舞伎の”見得を切る”の延長線上にある”お約束”いれたら
「はい、ここで笑って」「はい、ここで悲しんで」みたいな
内輪ネタが前提のものばかりな気がするよ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:22:45.22 ID:w3aJ8Oq70.net
ファンタジー寄りの奴は総じてこれ
セリフ棒読み芝居臭い演技ばっか

現実寄りのはそうでもないけども

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:23:03.64 ID:0GZngcWK0.net
台詞の言い回しを理解していなかったりするよね
あと余計な部分があったり

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:23:10.99 ID:nAQTdFeR0.net
>>99
基本的に漫画アニメを実写化するべきではない

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:23:13.78 ID:LPcnCsFB0.net
俳優も声優も総じて演技が過剰
迫真の演技というものを完全に履き違えてる
なんでもかんでも抑揚つければいいってもんじゃない

これがどうにかならない限り邦画に成長はない

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:23:23.16 ID:e8YyJg8r0.net
>>263
本物の麻薬中毒者も出てるか

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:23:28.39 ID:iTh+WgoE0.net
日本に自然な演技ができる役者っていないの?

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:23:37.28 ID:qEo6u3Of0.net
洋画の演技とかわからんわ
キアヌリーブスとかオーランドブルームはけっこう大根らしいけど俺には普通にみえる

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:23:52.08 ID:T3rxTWYda.net
せめて役づくりくらいはちゃんとして欲しい
キングダムなんて戦争ものなのに
茶髪でうっすら化粧したヒョロガリばっか
じゃねーか

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:24:02.23 ID:jH+/4QidK.net
>>248
ここらへんでよかろかい・・・バタッ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:24:12.43 ID:KUV++jIs0.net
人間のクズを演じられるのは
本当のクズだけなんだよ
しかし今はクズじゃないやつがクズを演じているからおかしくなってる

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:24:19.33 ID:Anj7H7zU0.net
殺陣もひどいよね
特撮系は特に
全然戦いに見えない
全く痛くなさそうなダンスを踊ってるようにしか見えない

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:24:31.09 ID:JBwxsyyGa.net
>>262
そもそもイーストウッドが下手くそじゃん

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:24:36.69 ID:n0xcVzsJ0.net
アイドルとかタレント出すからかな
アベンチャーズも日本映画だったら
アイドルばかりのキャストになってると思うわ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:24:43.07 ID:KUV++jIs0.net
>>269
いるだろうな
人間のクズの集まりだから

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:24:55.16 ID:CqkGDIxYd.net
>>253
座頭市だと天知茂とか成田三樹夫とかメインの敵役やる役者はみんなうまいな
演技も立ち回りも
今同じことやるのは無理そう

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:24:59.27 ID:QAYE31440.net
>>34
見た目がいいだけはるかにマシ
邦画は脚本はおろか見た目すらカス

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:25:00.07 ID:4uwgHj5f0.net
CGも何だかチープ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:25:06.91 ID:Csxg4Zr0a.net
海外は演劇学校とかで学んでいるから
レベルが全然違うからな
>>270
演技学んでいないタレントしかいないから

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:25:20.36 ID:06MkhTXT0.net
>>250
聖の青春は日本実写映画のダメな部分の典型という感じがしたな・・
ああいう抑揚の無さを良しとする風潮はダメ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:25:22.60 ID:Llsgt6z40.net
>>272
そう

この20年くらい、邦画の戦争物というかあの時代の映画って
帝国軍人の所作がまったくなってない

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:25:23.44 ID:e8YyJg8r0.net
やっぱり俳優は男でも女でもある程度ガタイがよくないと説得力がないと思う

https://tr.twipple.jp/imgp/2d/5bcf83.jpg

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:25:41.91 ID:TSBho1is0.net
ジャニタレの蔓延

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:25:48.79 ID:ELuDBTSq0.net
誰もが観たレベルで人気で有名な洋画だけど演技が酷評されてる作品ってある?

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:25:59.63 ID:sqDseOZN0.net
麻雀放浪記2020みたやつおる?
気になってる

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:26:04.23 ID:G6CXtlQ/0.net
ケンモジサン「うぉー邦画は糞!うぉー」→興行収入10年連続 邦画>>>>>>洋画
嫌儲のおかげでまた更新しそうだ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:26:06.65 ID:WMmaHv2bF.net
画面がくっきりしすぎ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:26:13.54 ID:JBwxsyyGa.net
>>285
そのホビット達でもブリーラーソンよりはマシかな

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:26:20.99 ID:e8YyJg8r0.net
https://pds.exblog.jp/pds/1/200712/02/11/c0016111_20523858.jpg
決めのポーズも決まらない

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:26:41.50 ID:3evOnXjO0.net
昔の映画
男がカレーを食べている
男、水をガブガブ飲む

今の映画
男がカレーを食べている
男、独白「(このカレーはとても辛い…)」 ← ここを説明しちゃうから白ける
男、水をガブガブ飲む

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:26:42.12 ID:9Zr+ySxo0.net
今はもう藤原と同じ年の鈴木亮平の方が上手いな

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:26:50.12 ID:FHaCJG/z0.net
性格や生い立ちによって、目線や歩き方も変わるからね
そこまで考えてる日本人役者は少ないんじゃないかな

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:26:55.24 ID:3qcT1QCF0.net
>>276
そうか? まああんま表情変わらんね

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:27:13.92 ID:tMH99Q+10.net
セットも照明もクソだぞ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:27:58.68 ID:KUV++jIs0.net
>>279
ビートたけしの座頭市は最低だよ
脇役はいいけどね
座頭市を怪我した
踊る大捜査線で誘拐された警視庁のTOPも座頭市に出ていた俳優
みんな座頭市の映画から育って行ったんだよ
画像探してくるよ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:27:59.57 ID:haOxw1TW0.net
>>290
照明に金かけないからな
映画がタレントの宣伝としか機能していないから予算も掛けられないんだろう

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:28:08.76 ID:vN0T8eXS0.net
邦画はアニメがあるから無問題
ドラえもん最強

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:28:16.25 ID:2MUhIKBm0.net
芸能事務所のために映画作ってるから

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:28:22.55 ID:L3LEHIqR0.net
予算が減ってるのと画質が上がってるせいで何作っても昔よりショボく見えるしな

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:28:33.79 ID:ZIDDOXb8H.net
原文不一致言語だからな

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:29:00.55 ID:3qcT1QCF0.net
やっぱ漫画やアニメを見て育つからかな
あれらはどうしても自然な人間を描けないから
だからサブカルチャーなんだよな

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:29:12.14 ID:hIgNevGp0.net
>>283
聖の青春はノンフィクション小説だから実在の人物がいるからな。合わないからダメと言われたらダメなんだろうが

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:29:20.74 ID:sbk4N/wB0.net
>>287
そういうのは日本で流通しない気がするけど
攻殻機動隊の一番最近の奴、ビートたけしの演技のひどさが
より一層高まってておもしろいよ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:29:27.08 ID:jH+/4QidK.net
>>284
日本のいちばん長い日とか

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:29:30.81 ID:xhQn0X3Cr.net
金かけられるトップの映画がジャニとかくそみたいな役者使うから

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:30:23.67 ID:CqkGDIxYd.net
>>298
神山繁だな
名優だった

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:30:47.80 ID:iZ4iFlZk0.net
日本人が作ってないからしゃーない

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:31:12.09 ID:Llsgt6z40.net
>>285
「コマンドー」を見ようか

ダスティン・ホフマンの映画も全部見とけ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:31:15.89 ID:M3aYVJ1g0.net
舞台演劇みたいな演技するから

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:31:40.09 ID:xZc2E5pJ0.net
主役は人気者
脇役に俳優、アイドル、お笑い芸人

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:32:00.04 ID:O+rzviOq0.net
>>131
役所は演技力ってより、話をまとめる能力なんじゃないかってcure見て思った
監督は使いたがるだろうなって。
柄本はピンと来なかったけど「宮崎のふたり」って地方向けドラマで
寅さんみたいな性格の役やってたけどあれはすごいと思った。

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:32:02.56 ID:wp9/Quiva.net
wowowでやってる邦画とか濡れ場ばっかでほんと頭おかしいレベル
濡れ場撮れば芸術とか思ってないか

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:32:14.84 ID:FgRAp/qn0.net
>>1
作るやつがもうTVの技法しか知らず
映画の画面作り、映画のシナリオかけるやつがいない

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:32:40.30 ID:gqqroUP2a.net
hibikiで怒るときに頬膨らませるて演技してて
邦画て未だにこんな糞演出するんだと思って呆れたわ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:33:18.36 ID:sbk4N/wB0.net
昔居た会社で倉本聰の富良野塾に参加したことある人いたけど
最初パントマイムから始めるみたいね
基本的な身体(骨と肉)の動かし方からやるらしい
前に何かのドキュメンタリーでアメリカでもパントマイム練習してたな

その人は舞台の人だったけど、遠くの席からでもわかるように
動作は大きくなりがちでテレビ向きじゃないのかもしれないけど
大事なのかねぇ
俺は演じる事をしたことがないから判らないけど

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:33:22.99 ID:ahhBA9qIa.net
飢餓海峡に出演した若き日の緒形拳は、わずかばかりの金品を奪うのに迷わず殺人を犯す凶悪犯を演じたが

余りに演技が真に迫っていて、この緒形とかいう若造は本物の人殺しじゃないのかと言われたとか

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:34:24.94 ID:vN0T8eXS0.net
邦画の興行収入ランキングはアニメがほとんどやでぇ
アニメがあれば邦画は安泰

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:35:27.43 ID:jLRTVDlt0.net
スケールが小さすぎるからワクワク感がない
見たことある景色、見たことあるシチュエーション…
かといってCGだらけの漫画アニメの実写で満足できないし
シェイプオブウォーターみたいなの作れないのか

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:35:51.21 ID:jH+/4QidK.net
>>312
舞台演劇みたいな演技を映画やドラマでギャグみたいにするのは正直おもしろい

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:36:50.73 ID:gsQupLce0.net
演技とかそういう問題じゃない
話がつまらない

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:36:54.01 ID:MTCPiwxH0.net
明るいシーンでも暗いのはなんなの。
今はデジタルだからフィルムの問題でもあるまいに

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:37:01.97 ID:KUV++jIs0.net
>>309
画像アップできない(エラーになる)
けど神山繁をわかってくれて嬉しい
みんな下積み時代があって 何年もたってからドラマに出てるんだよね
そこがタレントとの違いですわ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:37:05.44 ID:G8tRqZk70.net
奥田民生になりたいボーイとかいうの見たけどかなり酷かったわ
妻夫木の演技が絶望的に酷いけど他にもいろいろ酷すぎたわ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:37:54.15 ID:KUV++jIs0.net
今 邦画がつまらないのは演技してるからだよ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:37:57.04 ID:gXdcYR6pM.net
全部ダメ
唯一の利点は日本語ということだけ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:38:26.24 ID:Emlb1oSRa.net
>>324

のっぺりとした明るいだけのライティングがダメ
本当に安っぽい

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:38:57.38 ID:xFzy6iWg0.net
>>138
これ

死ねや

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:39:11.06 ID:/KZQl/IF0.net
キャストありきの似たような恋愛物ばっかだからだろ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:39:16.98 ID:7yRZwA3t0.net
よくお前らが邦画は状況を全てセリフで説明したがるとか馬鹿にしてるけど最近見たロストメモリーっていうドイツのホラーミステリー映画でもコナンばりに説明セリフ入ってて笑った
海外の映画だって大して変わらんわw

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:39:31.37 ID:7qVhGCfA0.net
へレディタリー継承とかあの路線なら日本でもやれそうなんだが日本人がやると途端に陳腐になるんだよな

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:39:34.51 ID:SSUcQFSL0.net
カメラをなんちゃらがクソなだけで邦画全体が駄目なわけじゃなかろう
ガラパゴスジャップなりに持ってるカードで勝負すればそれでいいのさ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:39:56.82 ID:iYEEP/xPM.net
舞台の演技とテレビ映画用の演技の使い分けができていないから
テレビでも馬鹿みたいに大きな声出してアホかと

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:40:32.42 ID:PqBn/zVu0.net
アメリカ映画が異常なだけ
ジャップ映画も頑張ってると思うがな

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:40:35.33 ID:rudXl9aH0.net
https://pbs.twimg.com/media/DxcNZW3UwAIwmVT.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dxua-FTV4AImCPJ.jpg

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:40:39.60 ID:ELuDBTSq0.net
>>306
いや、海外の俳優の演技が現地の人らにダメ出しされてるようなの
アウトレイジのインテリがクソヘタみたいな、アウトレイジは海外でも人気ないけどさ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:40:54.25 ID:HIciLL3J0.net
>>336
どの辺が?

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:41:32.88 ID:Yr33P/U60.net
照明と撮影技術がすべてじゃね
照明一つd貧乏くさくもなればリアルじゃないのにリアルと感じるような世界を作り出せる
日本はなぜかすべて貧乏くさいので統一されてしまったから映画産業が衰退したんだろ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:41:34.60 ID:7qVhGCfA0.net
>>336
頑張ってるのは韓国映画だよ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:41:46.47 ID:KUV++jIs0.net
今の若いやつは可愛そうだよ
音楽だってジャスラックのせいで盛り上がらない
一方韓国はどんどんユーチューブで流してるよ
結果 防弾なんとかは世界中でコンサート開いて人気者だよ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:41:52.83 ID:88tHIlHc0.net
プレデターなんてほとんど金掛かってないだろ
俳優たちがジャングルの中でただ演技してるだけ
そんで歴史に残るベストアクション映画の一つだもん

映画ってほぼ全て俳優で決まるわ
だからジャップでは無理

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:42:06.05 ID:eVeCoJ+B0.net
ろくに邦画見ないのに批判すんなよ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:42:13.64 ID:hIgNevGp0.net
>>332
一番の問題はここは日本だから日本映画がどんな質の映画でもより多く目に通せるってことなんだわ
海外のは向こうで駄作は大抵振り落とされて俺らの目には届かない
実際面白くない作品も沢山あるが、だからといって全部つまらんってのは暴論ですよって事だよね
大作は作れないけど泣ける邦画沢山あるから惜しいわ。洋画にも勿論泣ける映画沢山ある

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:42:27.64 ID:3qcT1QCF0.net
説明嫌う人いるね、日本人らしく見る人にソンタクする余地を与えてほしいってことなのか

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:42:50.00 ID:i6g43Mw30.net
つまんねえんだからアメリカから映画の作り方と演技の仕方教えてもらうなりパクったりしたらいいのにな

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:42:50.90 ID:KUV++jIs0.net
>>336
ハリウッド映画も悲惨だよね
映画の異次元の世界に観客を誘うために30分位無駄な時間を使っている

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:42:56.68 ID:7qVhGCfA0.net
あ、あったわ頑張っている邦画
ミスミソウ、これだけはみとけ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:43:09.65 ID:KxwAd6+Q0.net
音楽が過剰

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:43:22.22 ID:nvrI6yn70.net
最近は洋画の興行成績が確実に低下してるけどね
邦画はアニメに助けられてる面もあるが
テレビで洋画やらなくなったせいもあり洋画への親しみ感が減ってきてる

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:43:50.89 ID:WUc0jCF/0.net
ウシジマ君実写化!主人公役は...

山 田 孝 之

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:43:58.00 ID:grCmVe9AM.net
お遊戯的な事なら止めてくんない?

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:44:19.59 ID:DPUJJvvW0.net
下手くそなのが問題なんじゃない
下手くそとわかってしまうのが問題

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:44:25.39 ID:KUV++jIs0.net
とにかくビートたけしの映画が最低だよ
それに比べたら伊丹十三は今のオタク文化の立役者かもしれない
タンポポとか

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:44:26.51 ID:epbfDTiG0.net
叫んだらいいと思ってるほんまやめろ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:44:37.74 ID:bnp/iVa8r.net
役者の臭い芝居を見たくないなら
ドキュメンタリーでも見とけよ
アメリカで仕事がある渡辺謙だって大概臭い芝居だぞ
外人なんて普段からオーバーリアクションだし
ボソボソ喋ってる俳優もたくさん見かけるわ
吹き替えでしか見てないんだろ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:45:29.99 ID:NRYJFGNed.net
日本人は映画とか音楽のセンスなさすぎ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:45:38.24 ID:CqkGDIxYd.net
>>351
単に映画見る余裕もない劣等国になったっつーだけじゃね
アニメも子供向けのプログラムピクチャー以外はバット短くもってあてるみたいな採算のとりかただし

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:45:55.77 ID:zHn0KPqh0.net
翔んで埼玉見に行けよ面白いぞ
コナン始まったら席減らされるだろうから金曜日までに行っとけ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:46:11.52 ID:3qcT1QCF0.net
演技はいまいちでもバックの音楽で泣かせようとしてるとこあるよな

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:46:33.17 ID:KUV++jIs0.net
おまえら邦画を見るなら時代劇見ろ
それが本当の日本映画のルーツだから
今の邦画はただ金を稼ぎたいだけ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:47:14.98 ID:i7e+YDWUM.net
声と映像は別録りしてるの?
なんか変なんだよね

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:47:29.64 ID:uQwH38eX0.net
洋画は
ディズニー
マーベル系
ここまでが地獄やった

最近は
レ・ミゼラブル

ラ・ラ・ランド

グレイテスト・ショーマン

ボヘミアンラプソディー(ミュージカルじゃない?)
こっち系が盛り上がれば洋画復権もあるかもだけど
ポリコレ自殺も考えられる

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:47:29.94 ID:Yr33P/U60.net
>>358
結局海外がやってることをパクることからスタートしてるもので独自の文化ではないからしょうがないんだろうな
漫画もそしてゲームも結構怪しくなってきた
日本には文化というものが存在しえないような

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:47:30.62 ID:Emlb1oSRa.net
>>351
そらジャップ人が馬鹿になったから馬鹿な映画ばかり大喜びで見てんだろ
昔の日本映画は世界のシネフィルがこぞって見た
今の日本映画なんて海外のやつは誰も興味示さないやん
前の世紀まではたけしや黒沢清の映画とか見られてたけど今世紀に入ってからだと是枝ぐらいでね

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:47:38.39 ID:NN3fqmQvp.net
ピエール瀧が残念すぎる
凶悪、アウトレイジ、日本で一番悪いとかほんとよかったのに
あと新井浩文も

今の若手俳優は割といいの多いよ
菅田将暉とか桐谷健太とか
ジャニやエグザイルが悪目立ちするだけで

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:47:51.62 ID:dCPThjDB0.net
>>121
あれよりスケール感のある話にすると「荒唐無稽すぎる」と言われて大バッシングされ日本のゴジラシリーズは完全に終わったと思うから次に繋げるならあれぐらいのスケールで丁度いい

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:48:10.09 ID:AhB+EsW20.net
ここんとこキングダムの予告が流れてるけど
マスクつけてるやつが何喋ってるの毎回わからん

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:48:14.69 ID:3qcT1QCF0.net
もう漫画アニメ原作はやめろ
ドラマや映画はリアリティー追求しろ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:48:30.23 ID:mjKeFseE0.net
2019年も面白い映画いっぱいやで

シャザム!
https://www.youtube.com/watch?v=-oD7B7oiBtw

名探偵ピカチュウ
https://www.youtube.com/watch?v=RcTITXy5fsk

アベンジャーズ4
https://www.youtube.com/watch?v=hA6hldpSTF8

ゴジラ2
https://www.youtube.com/watch?v=kZFEURum5eE

アラジン
https://www.youtube.com/watch?v=JcMtWwiyzpU

トイストーリー4
https://www.youtube.com/watch?v=LDXYRzerjzU

ライオンキング
https://www.youtube.com/watch?v=4CbLXeGSDxg

アナ雪2
https://www.youtube.com/watch?v=suVQt0pfOLc

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:48:56.43 ID:mZIdeQhx0.net
故 伊丹十三監督のたんぽぽも凄かったなー
ラーメンを題材にあんな映画作れるのかって感動したわ。

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:48:56.47 ID:Yr33P/U60.net
>>364
懐メロ路線でおっさんおばさんたちを取り入れようとするような映画が好きですって言ってるだけのおじさんってわかっちゃうんだよね

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:48:57.10 ID:fWGWIvQa0.net
ジャップのキングダム
https://www.youtube.com/watch?v=MaIA_PYtNUA
ジャップはなんか叫んでるだけだしSEやBGMも安っぽい

韓国のキングダム
https://www.youtube.com/watch?v=4l-yByZpaaM
この撮り方とか照明の使い方とか見てよ
https://www.youtube.com/watch?v=GXyXqTAYhJk

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:49:04.11 ID:KUV++jIs0.net
>>358
座頭市見てみな
素晴らしいBGM

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:49:55.89 ID:XNYnI/j4M.net
カネかかってないし

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:50:01.40 ID:uQwH38eX0.net
>>373
普通にドラマ系だろ
恋愛小説家やグッドウィルハンティングやショーシャンクみたいな

それを懐メロというの?

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:50:07.08 ID:Yr33P/U60.net
>>366
昔の映画をこぞって見たってのは嘘だろ
有名人のフォワローがいるから錯覚するだけで
日本映画なんか相手にされてないよいつの時代も

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:50:14.25 ID:4xtYXNsj0.net
小綺麗な顔ばかりだからCGぽくて日常感が無いのよね

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:50:15.10 ID:sbk4N/wB0.net
>>372
伊丹十三の映画はなぜかおもしろかった記憶しかないな
ヤクザ絡みの映画撮らず他の題材選べばよかったのに

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:50:27.37 ID:rTI0lMLP0.net
>>4
これ
あと間延び

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:50:46.64 ID:grCmVe9AM.net
邦画が死んでから30年近く経ってそう
最後のまともな邦画って何だろうな

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:50:47.95 ID:KoBTvLfO0.net
比較検証の為に各国で同じ映画作って欲しい

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:50:48.23 ID:iPo+rkT50.net
>>365
外からパクってたら韓国みたいにいいもん出せるでしょ
日本の場合は漫画やアニメの影響が色濃く出てるのが最大の特徴

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:50:48.81 ID:l5IEE9I+0.net
演技が下手なんじゃなくて、演出や脚本の問題なんだよなあ
まずは、心情を台詞で全部説明することをやめるべきなんだわ
映画なんだから所作とか表情で見せろよ

でも、そういう演出すると日本の観客は登場人物が何を考えているのか分からない!って言っちゃうんだよねw

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:51:14.63 ID:FE2gPHLId.net
年寄りの傾向なんだろうけど何かを持ち上げる時に必ず叩かずにいられないんだろうな
そりゃ誰が見ても糞な映画もあるけれど

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:51:20.99 ID:+KzxFKXx0.net
>>341
普段まったく韓国映画ドラマみないけどチャンネル変えてるときに
一目で韓国だってわかるあの画は頑張ってるのか?
不自然な作り物感がすごいんだけど

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:51:24.03 ID:Yr33P/U60.net
>>377
漫画みたいなわかりやすいのが好きですってことだな

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:51:25.13 ID:KUV++jIs0.net
>>380
マルサでヤクザの役に伊東四朗を選んだ伊丹はすごいな

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:51:37.35 ID:932hkY3s0.net
>>382
30年以前に生きていた映画って具体的になんだよ?

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:51:56.68 ID:iPo+rkT50.net
三谷幸喜がまず糞
役者にセリフを機械的に読ませてるだろあいつ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:51:58.92 ID:knPqshlBa.net
洋画は言語に精通してないから演技の質あまり気にせずみれる
邦画は母国語でちょっとした演技の質や日常との剥離とかも気になってチープに感じやすい
ただし時代劇ものになるとこれらがかなり緩和される

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:52:07.47 ID:uQwH38eX0.net
>>388
意味わからんw
アカデミー脚本賞やんけ
しかも機能してた頃のw

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:52:11.39 ID:79NfuuTA0.net
割と最近よかったのは「ぐるりのこと。」

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:52:35.29 ID:V881r1MX0.net
アイドル主演が原因

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:53:02.95 ID:/CVUTJQ10.net
インドネシア映画
ザ・レイド
制作費110万ドル
https://youtu.be/m6Q7KnXpNOg

低予算映画だが
このレベルの映画作ろうとすると日本だといくら必要だ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:54:13.86 ID:KUV++jIs0.net
>>391
まあ そう言わずに
もともと三谷は演劇出身
それをTV局がわざわざ脚本を書かせた
三谷が演劇の脚本を書いていた頃の作品はいいと思うよ
「幕を下ろすな」「やさしい12人の日本人」はユーチューブで見れるから

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:54:18.22 ID:Yr33P/U60.net
>>384
パクリはじめはよかったんじゃね
直接海外から影響を受けた世代が踏ん張ってクロサワみたいに新しい撮影法やカットを編み出して絶賛されることもあったのも事実
問題はその海外から影響を受けたに過ぎない人に影響を受けるだけの人しかいなくなった事なんじゃねーのかな
元が実はしょぼいんだよ、そこから模倣しても1流にはなれないってのはもはや法則だわな
邦楽なんかもこの模倣の模倣でくそみたいな奴しかいなくなってるのと同じだわ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:55:04.29 ID:CqkGDIxYd.net
今の役者と昔の役者で今が間違いなく劣化してるっつーと面だな
面が強烈なのがいない
今舞台にした映画だと問題ないが昭和舞台ぐらいの近過去だともう怪しい

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:55:24.30 ID:Yr33P/U60.net
>>393
ワラタ
あほほど自分が若いころの映画を評価してたアカデミー賞を機能してたと言いたがる
おっさんでほんとバカしかいないなぁ
もうレスしてこなくていいよ、おっさんと話しても何も生まれないから

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:55:35.20 ID:iPo+rkT50.net
>>397
やっぱ演劇出身が仕切るから邦画は糞なんだなw
改めて確信したw

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:55:49.82 ID:7qVhGCfA0.net
>>387
何を観たのかは知らないけど韓国ドラマのライティングは一様に不自然だね
でも映画は多種多様な画じゃないかな

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:56:13.93 ID:KUV++jIs0.net
>>399
昭和の映画では 本当の悪党が悪役を演じてたし
本当のスリがスリを演じてた

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:56:22.71 ID:qD06HJbU0.net
日本人は日本映画が一番感性合うでしょ
アメリカ映画も面白いけど文化が違うしそれは演技にも出てる

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:56:48.12 ID:LuEhIR9l0.net
脚本と編集がクソ
これが良ければどんな低予算映画でも見れる
演技が下手でもどうにかなる

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:57:28.80 ID:/CVUTJQ10.net
>>336
いや頑張ってないでしょ
韓国映画はもとより

インド映画のバーフバリも絶対に作れない

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:57:37.72 ID:KUV++jIs0.net
>>401
人気が出たからね
でも「ラジオの時間」は面白いよ
それは映画としてではなく演劇として
要は見る側の問題なんだよな
面白いかそうでないかは

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:57:41.81 ID:vjRZsKTH0.net
岬の兄妹良かったぞ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:57:47.96 ID:Yr33P/U60.net
>>399
まあ品行方正な人しか求めなくなってるしな日本は
個性が評価されない社会で映画俳優だけ個性を維持するなんて無理
海外映画やドラマすら主人公がクズ過ぎて感情移入できないっていうことをいうやつだらけの国だぞ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:58:17.31 ID:uQwH38eX0.net
文句言ってる奴らがミーハーで笑うわw
しかも微妙なの出すしw

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:58:51.45 ID:hIgNevGp0.net
韓国映画はバカにできるレベルじゃなく凄まじいと思うけどな
というか感性が近いのか世界で一番韓国映画を楽しめる外国人って多分俺らじゃないのかって位にいい作品多いぞ
勿論糞も多いけどやっぱ食わず嫌いでスルーするには惜しい作品が多いと思う

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:58:55.43 ID:1QhLXd4W0.net
悪魔面ばっかで辛気臭いし暗いし意地の悪さが透けて見えてるし
やっぱ人類のマネするのはムリなんだよな

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:59:05.43 ID:KUV++jIs0.net
>>401
三谷が演劇の出身として作った「ラジオの時間」を
映画としてみたらつまらないよ
でもその映画が演劇の映画だと思えばおもしろい

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:59:09.44 ID:p2Xvrkic0.net
ナイトシフトみたいなカメラワークとか死んでも無理やな

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:59:18.91 ID:bFbYuax9d.net
>>141
新宿マッド

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:59:18.99 ID:iPo+rkT50.net
>>398
ジョージルーカスのスターウォーズは黒沢映画からの模倣だらけだけどな

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 20:59:50.51 ID:6PT+C9K4a.net
セリフだよ。セリフがどれも自然じゃない

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:00:06.44 ID:iPo+rkT50.net
演劇と映画の区別ぐらいつけろよ()

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:00:12.26 ID:Y0+W4jT30.net
一種の不気味の谷現象じゃね?
日本人というリアルそのものである人がファンタジーな脚本を演じているというチグハグ感がダメだわ
逆にアメリカ人や黒人ならリアルじゃないから大丈夫

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:00:12.44 ID:Yr33P/U60.net
>>411
韓国は脚本があほっぽいけど撮影技術はもはやアメリカ並みになってきてるな
あのスケールのでかさに対応できる映像に見合うことがいまいちどうでもいいことばかりなのでどうにもならんが

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:00:23.29 ID:CqkGDIxYd.net
>>403
ピエール瀧どころじゃない犯罪王国だったピラニア軍団の悪口は
室田日出男は神

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:00:49.64 ID:uQwH38eX0.net
本当にチョンはうざい
なんで凄い映画の話してるときに
そこらへんの微妙なドラマもってくんだよw
死ねよw

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:01:08.99 ID:KUV++jIs0.net
>>418
いやいや 演劇を映画にしているんだよ
その面白さがわからないと

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:01:17.79 ID:mZIdeQhx0.net
何で広告予算も少なくてミニシアターで上演するような邦画のほうが面白いの?
アイドル使わないから?

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:01:21.11 ID:Zox6sPBXp.net
かぶき演技なんだよな
不自然なほどのオーバーリアクション
でかい声

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:01:40.24 ID:7qVhGCfA0.net
イ・ビョンホンとチェ・ミンシクという日本で言うキムタクと渡辺謙みたいなの出して「悪魔を見た」なんて撮れんるだからすごいよな

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:01:52.13 ID:uQwH38eX0.net
俺は見てないけど万引き家族見てこいよ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:02:20.62 ID:CqkGDIxYd.net
>>427
普通だから見なくていいぞ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:02:59.12 ID:Yr33P/U60.net
>>416
そうやってルーカスが他に誰の影響を受けたのかどうでもよくて
クロサワに影響受けた!クロサワすごい!クロサワの模倣しておけば俺すごい!となったのがおそらくクロサワ以降クロサワを超える人が出なくなった理由なんじゃねっていう趣旨の話をしてるのに
まんまクロサワはすごいんだぞ!(それを知ってる俺すごい)とレスするとかどういう了見なの

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:03:01.35 ID:ZtNSOmLd0.net
まんさん向けだから

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:03:02.25 ID:Emlb1oSRa.net
>>399
顔も腑抜けてるがもっとダメなのが首から下
ヒョロガリだらけで何の説得力もない
役に合わせた体を作れない

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:03:17.14 ID:DHUlrMi4a.net
昔の邦画は面白かった気がする

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:03:19.52 ID:hIgNevGp0.net
>>420
俺が好きな韓国映画は脚本に惚れこんだのが多いかな哭声コクソンとか映画館でボロボロ泣いたわ
タクシー運転手?だっけ。あれも見て感動した。ああでも高地戦の映像もよかったな

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:03:27.86 ID:grCmVe9AM.net
なぜ日本はSAWのような低予算映画が撮れないのか
ステマを止めるなみたいなカス映画を崇めてる場合か

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:03:34.09 ID:uQwH38eX0.net
クロサワの愛読者はシェークスピアやで

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:03:39.68 ID:KUV++jIs0.net
>>421
その人あまり知らない

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:03:45.07 ID:06MkhTXT0.net
>>420
郊外の景色の汚さはあーほんと近い民族なんだなーって感じざるを得ないのに画面としての映え方が段違いなんだよな
明らかにスタッフが身につけている技術が違うんだろうけど何が違うのかわからない 風景の汚さはとても日本に近いのに

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:03:45.87 ID:7yRZwA3t0.net
お前らもうちょっと世界中の映画観ろよ
そしたら邦画も案外悪くないんだなあって事に気付くから
俺が最近見た中でのワーストはメキシコのロミーナって映画
こんなゴミと比べれば邦画は神だわ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:03:51.59 ID:uQwH38eX0.net
愛読書やった

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:04:00.32 ID:CqkGDIxYd.net
>>409
そのせいか知らんが悪役やらせると迫力ねえのな
アウトレイジに小日向文世キャスティングした奴を小一時間問い詰めたい

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:04:06.44 ID:UvzvIwFG0.net
>>26
でも韓国の映画は面白いんだよなあ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:04:20.42 ID:L4SuoWNV0.net
例えば、仲間が一人やられるとするじゃん
で主人公が、死にかけの仲間のところに駆け寄って、二人でめっちゃ長い会話するじゃん
悲しいBGMをバックに、思い出話するじゃん
その間、ずーっと敵は待ってるじゃん、会話終わるまで
で会話終わって、仲間が死んで、またバトル再開するじゃん

敵は、なんで待ってんだよ?

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:04:26.16 ID:aCRY5Ihn0.net
茶番、チープなんだよなあ
ドラマ、映画だけでなく演劇もそう

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:04:34.85 ID:hIgNevGp0.net
俺は邦画はむしろこの10年良い作品出すようになってきたなってむしろ関心してたレベルなんだけどな

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:04:35.41 ID:KgnuQp+t0.net
現場では一生懸命味噌汁手作りして映画作ってんだから文句いうなって言って叩かれまくったガイジスタッフおったな

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:04:52.18 ID:/xaIjVSpM.net
芝居なんかひとつも上手くないけど黒澤の映画とか面白いぞ
要するに日本には構成とか演出とかできるやつらがほとんどいない
旧日本軍の兵隊は優秀だか(これは怪しい)士官はゴミみたいなやつ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:05:06.37 ID:BjO016wlK.net
演技の上手いと思う日本の若手俳優10人言ってみて?
って言われて立て板に水の如くスラスラと言える奴嫌儲にいない説

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:05:14.07 ID:n94d6CgC0.net
劇伴がくどすぎる

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:05:14.85 ID:g/Xws4+Xr.net
恋空を有難がって【名作】扱いする奴らがいる限り衰退しかない

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:05:15.89 ID:mz8cZ917d.net
>>431
これ
キャストアウェイの時のトムハンクスを見習ってほしいわ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:05:27.41 ID:tqKy36iMd.net
お前ら洋画が棒読みかどうかなんて分かるのか

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:05:33.91 ID:NN3fqmQvp.net
邦画も怒り、葛城事件、凶悪とかグロ路線歩めばいいのに興行収入イマイチなんだよな
JKやJDが見に行かないんだよ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:05:34.88 ID:CyNg1vAL0.net
こないだテレビでやってた「高地戦」って韓国映画はクソ面白かった
翻ってジャップには「男たちの大和」やら「永遠のゼロ」のようなクサい映画しか作れないんだよな

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:06:03.24 ID:CqkGDIxYd.net
>>436
仁義なきの早川
仁義の墓場も好き

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:06:31.75 ID:uQwH38eX0.net
ラブレター

がんばっていきまっしょい

容疑者Xの献身

こんなかね邦画エンタメなら

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:06:35.29 ID:hIgNevGp0.net
>>452
邦画に興行収入求めちゃダメかもなw
まあでもたまに賞を取ればみんな見にきてくれて結構褒めてくれるから、そこから一個ずつ固めていくしかない

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:06:50.02 ID:vjRZsKTH0.net
>>438
世界の映画といえば女に殺されたら天国に行けないと信じるイスラム国と戦う
イスラム国に家族を殺された女兵士の映画であるバハールの涙面白かったわ
ライトな話かと思って見に行ったら超真面目な話なのも加点ポイント

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:06:58.88 ID:KUV++jIs0.net
>>454
ヤクザ映画は嫌いだからな

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:07:19.16 ID:JjOZ67On0.net
薄暗いところでずっとボソボソしてるイメージ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:07:23.73 ID:Ghv9KK/hx.net
怒鳴ればいい、みたいな習慣あるよね
滑舌悪い癖に

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:07:36.00 ID:wH5LUKTGa.net
ゴッドファーザー三部作を連続して見たけど
1と2は演技は上手いと思ったが3は全体的にど下手くそに感じた

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:07:38.49 ID:sbk4N/wB0.net
>>457
あらすじからして重い印象しかないんだけど…
しかもその女兵士さん死んじゃったんじゃなかったっけ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:08:10.19 ID:7qVhGCfA0.net
貞子の予告見たけど監督の中田秀夫はリングの何があんなにウケたのかわかってないよな
多分あの雰囲気は偶然の産物だったんだろうな

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:08:21.87 ID:KUV++jIs0.net
座頭市は著作権がなくなって誰でも無料で見ることができるよ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:08:29.26 ID:CqkGDIxYd.net
>>458
じゃあ魔界転生の宝蔵院で
かっこいい

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:08:32.96 ID:Hd6lQcZz0.net
洋画はプロが作ってる感じがする
邦画はアマチュア臭がする

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:08:42.15 ID:BjO016wlK.net
>>434
SAWとか低予算は低予算だが億は越えてるから日本だと低予算のうちに入らん

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:08:45.47 ID:O+rzviOq0.net
>>374
日本の方はエンタメアクションで種類ちょっと違うんじゃ
映像は日本映画にしては頑張ってんじゃ分らんけど。
でもクソガキを演じられる俳優が日本にいないなって。

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:09:14.22 ID:vRzNESDE0.net
演技勉強してない役者ばかりなんだからせまてアフレコにしろ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:09:18.37 ID:iPo+rkT50.net
>>423
そこにおもしろさなんかないよw
演劇は演劇
映画は映画
遠くの観客に向けて声張ったり大げさな演技したりする必要なんかないの映画は

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:09:25.14 ID:vjRZsKTH0.net
>>462
あらすじ読んだだけで復讐劇の話と思わない?
映画では生存
実際のモデルはどうか知らない

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:09:39.18 ID:KUV++jIs0.net
座頭市はただの時代劇じゃなくて
江戸時代の風俗や建築様式を見せてくれる
唯一の映画だよ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:10:03.78 ID:tqKy36iMd.net
>>447
菅田将暉
村上虹郎
太賀
中村倫也
竜星涼
10人はムリだ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:10:06.13 ID:fyETGWaFM.net
正直洋画も演技上手いのか分からない吹き替えは声優だし字幕は英語分からんから棒読みでも気付かない

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:10:18.23 ID:p9UTrgGw0.net
演技が鼻糞なんだから発声くらいちゃんとしろと思うな

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:10:52.15 ID:tENOWpWh0.net
SF作れねえからな
アイアムアヒーローや寄生獣みたいなゾンビものはマシだけど

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:10:57.19 ID:CqkGDIxYd.net
>>431
時代劇とか昭和初年の軍隊が舞台だともろにそれの弊害がでるよな
百姓あがりがんなひょろい体してるわけねえじゃん

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:10:57.44 ID:vjRZsKTH0.net
お前ら岬の兄妹観ろよ
俺は今年30本くらいしか観ていないけどダントツで面白かった作品だぞ
https://youtu.be/3oV6yUjwFZc

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:11:00.93 ID:J+tjnwzT0.net
日本の演技はリアルとかけ離れてるほど賞賛されてる
人間の基本は平熱のテンションだというのにそこが蔑ろにされている印象

舞台俳優なんて三文芝居を磨き上げてんだぜ
わざわざ説教かまして三文芝居を突き詰める作業
あんなに無駄な時間が人生にいくつあるだろうか

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:11:20.39 ID:iPo+rkT50.net
>>429
>クロサワの模倣しておけば俺すごい!

そもそもそんな奴いる?w
いないでしょw

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:12:04.98 ID:KUV++jIs0.net
>>465
なんか題名が・・・ でも時間があったら見てみる ありがとう
>>470
演劇は録画(映画)で見ても面白い
その臨場感があるからね
まあ映画ってのは勝手なもんでなんでも映画にすれば
理屈はいらなくなる

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:12:23.58 ID:38Ahsx1ma.net
邦画を具現化したような話だよね

作家・石原慎太郎の代表作

「完全な遊戯」
http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/c/d/cd2830a3.png
「処刑の部屋」
http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/e/1/e11a2572.png
「太陽の季節」
http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/7/9/7996797f.png
「化石の森」
http://livedoor.blogimg.jp/chakuriki/imgs/1/e/1ec9b0ff.png
「嫌悪の狙撃者」
http://livedoor.blogimg.jp/chakuriki/imgs/a/8/a8c55dc2.png

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:12:27.30 ID:vjRZsKTH0.net
>>452
撮る映画はグロ路線とはまた違うけど
小林勇貴は地上波でドラマを撮ったりして
徐々に知名度上げているから安心しろよ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:12:30.39 ID:jH+/4QidK.net
>>424
若手出演の余命○年のラブストーリーみたいな

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:12:51.58 ID:KgnuQp+t0.net
>>478
岬の兄妹いいらしいな
でも映画館でおっさんが一人で泣いちゃいそうで見に行くの怖い

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:12:58.74 ID:PQ2OV9XB0.net
予算

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:12:59.22 ID:CqkGDIxYd.net
>>476
そこで颯爽とシンゴジラが

散歩する侵略者みたが微妙でした

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:13:28.13 ID:grCmVe9AM.net
>>467
広告費を入れるとイーブンってとこだろ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:13:48.76 ID:HkSHTquq0.net
ジュラシックワールド2が糞のようにつまらなくて笑った
これより面白い邦画はもしかしたらあるかもしれない

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:13:56.80 ID:Yr33P/U60.net
>>472
へぇ
座頭市はアメコミみたいなB級テイスト+アクションの結構王道娯楽っていう印象しかないな
そういうちゃんとしたこだわりはあるんかね

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:13:59.44 ID:C7wf2Kohd.net
暗い
イメージじゃなくて本気で暗い

廊下とか部屋とか電気つけろや

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:14:17.79 ID:hIgNevGp0.net
>>485
気にするな。どうせ隣のおっさんも泣いてる俺もどうせ泣いてるw

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:14:28.49 ID:Emlb1oSRa.net
>>447
森山未來
山田孝之
宮崎あおい
満島ひかり
松岡茉優
森川葵

女優のがまだ望みありそう

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:14:52.25 ID:T5N0sYsW0.net
>>162
ノウハウは受け継がれてんだよ、時代遅れのが
老害スタッフがそれを固持して新しい技術を取り入れないのが敗因
若く才能あってやる気あるスタッフは海外へ出ていく

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:15:05.99 ID:rMrkPBId0.net
俳優は演技だけして声優に喋ってもらったら邦画はよくなるんかな?
セリフに違和感あるから変わらないと思うわ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:15:15.47 ID:vjRZsKTH0.net
>>482
化石の森は面白そうだな
罪を共有することになり家族として再生するなんてゾクゾクするわ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:15:38.97 ID:i6g43Mw30.net
カメラとか作り手側の問題もあるんだろうな
今までこのやり方でやってきたからやり方は変えないみたいな
新しいやり方や新しいもの入れないとずっと同じようなの見せられてる気がする

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:16:11.76 ID:Emlb1oSRa.net
>>495
声優とかもっと酷いだろ
どこに耳ついてんだ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:16:13.56 ID:qbCN9LGE0.net
カット割の問題がよく言われるけど外国ってユーチューバーの動画でもかなりカット割多用するよな
日本だとほとんどがワンカット長回し

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:16:21.52 ID:KUV++jIs0.net
>>478
面白そうだな

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:16:49.73 ID:iPo+rkT50.net
あとキャラクターにリアリティーがないね邦画は
一言で言うと登場人物がバカしかいないんだよ
だから感情移入ができない

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:17:11.31 ID:R/rzVh9y0.net
>>474
見る機会が少ないだけで
演技下手なの見たら
違和感ある、浮いてるから
そこそこ数見てると
誰でも気づくよ

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:17:24.69 ID:5X/RMY5L0.net
俳優に馴染みがありすぎてストーリーの邪魔になる

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:17:49.63 ID:KUV++jIs0.net
>>490
歴史的文化財だと思う
まあ忠実に時代背景や小物や風俗を再現している

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:18:02.49 ID:ud/EHRio0.net
何もかもベタな感じで先が読めるし新鮮味もないし
年寄り向けに作ってるとそうなるのか

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:18:04.57 ID:7qVhGCfA0.net
前にどっかの映画関係者が言ってたような気がするんだけど、邦画の音声って担当が職人技みたいに演技と一発撮りしてそこで終了らしいんだよな
後で監督なんかが音響編集できないしきたりになってるんだと
それがあのボソボソにつながってるんじゃないかな

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:19:06.47 ID:itdPABnI0.net
この前映画見に行って本編始まる前の予告で
俳優ドアップで「うわぁぁぁ!」とか叫んでタイトル出て終わる

次の作品の予告が俳優ドアップで「うわぁぁぁ!」とか叫んで始まって
前に座ってた二人組が同じじゃんとか言っててワロタ

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:19:14.39 ID:iPo+rkT50.net
>>481
演劇を観客席から撮った映像は演劇だよw
映画じゃあない
演劇を演劇として楽しむのは構わない
ラヂオの時間は映画
その映画が演劇臭いからゴミだっつー話な

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:19:21.40 ID:5KNkh0haM.net
日本人の演技て芸人のコントみたいなんだもん

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:19:42.29 ID:/w6BOIS3M.net
漫画は1作品受ければ安定的に10年は稼げる
邦画はどんな大ヒットになってDVDも売れてもそこまで稼げない

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:19:45.33 ID:CqkGDIxYd.net
>>503
主役どころか脇でよくみる役者すらバラエティーでないと生活できないからな

脇の役者すら決まりきった人しかでないっつーのはなんなんだろう
ピエール瀧みたいなことありゃリスク大きいだろうに

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:20:02.65 ID:dRqxtQHJ0.net
邦画とハリウッド見比べて思うけど
カメラの回し方が下手じゃない?
邦画は1シーンとるのにずっと全体を移してるイメージ
ハリウッドは演者ごとに切り分けて、観客の視線誘導とかも考えられてるイメージだわ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:20:23.28 ID:KUV++jIs0.net
>>508
ラジオの時間は演劇者の視線で作ってる
観客の視線じゃない

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:20:43.24 ID:L4SuoWNV0.net
>>452
映画館というのは、デートとファミリーのために存在する施設だぞ
デートで葛城事件を見た後に、イタリアン食いながらどんな会話すればいいんだよ?

デートに使えない映画、家族で見に行けない映画の存在価値なんて無い
そんな物はネット配信だけしてればいい

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:21:14.84 ID:P2P4P2vf0.net
西島秀俊とか、向井理とか、小栗旬とか
超大根が名優扱いされてる時点で終わってる 1970年代くらいの邦画をケーブルテレビでたまに見るけど
セットとか音楽はショボいのに
しょーもない脇役まで演技うまくてビビる
他国は80年代から更に切磋琢磨してるのに
日本は昔より劣化してる

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:21:58.83 ID:7/8dSd540.net
フィクションの映画がダメだとして
ドキュメンタリー映画はどうなの?
やっぱりダメなの?

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:22:11.66 ID:fWGWIvQa0.net
ポン・ジュノ監督の最新作来るぞ
https://www.youtube.com/watch?v=jBdRhhSt3Bc

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:22:25.23 ID:79NfuuTA0.net
>>514
日本はATGだのピンク映画だのの伝統があってだな

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:22:37.67 ID:jiyCdWV1M.net
ジャップはコネだからな

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:22:38.74 ID:96XPp3E80.net
ジャップのたるんだ顔つきで演技(笑)とかされても困る

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:22:49.98 ID:CqkGDIxYd.net
>>516
今ゆきゆきて神軍がとれるかったら微妙じゃねーの

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:23:06.57 ID:KUV++jIs0.net
あの意味のないアカデミーショー

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:23:10.28 ID:iPo+rkT50.net
>>513
いやいやw
映画は視聴者の視線を意識して撮影してるのであって演技者の視線で撮影したらダメでしょw

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:23:17.34 ID:F5HnkX320.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
邦画にも吹き替え版作ってみたら?

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:23:20.64 ID:sb9Hc0t/0.net
>>12
はい?

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:23:27.81 ID:vjRZsKTH0.net
>>514
釣りだろうけどデートとファミリーで葛城事件観てもいいんじゃないの?
あれは普通にコメディ要素もあるじゃん
イタリアン屋で中華屋のシーンの真似をして彼女の笑いを取れない男とか女から見ても引くわ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:23:36.78 ID:hIgNevGp0.net
>>514みたいな意見が出てくるって事は邦画だけに限らず映画も娯楽として大分狭くなっちまったって事なんだろうな
色んな人間が色々な映画を見れる環境ではなくなった。まあ市場規模落ちてるもんな作れなくなってる背景はあるか

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:24:28.94 ID:Yr33P/U60.net
>>514
その基本はでかいよな
映画文化を支える娯楽部門がかるんじられて調子こいたオナニー映画ばかりが溢れてる
両輪ないといけないとはつゆとも考えずオナニー映画しか作れない監督に限って娯楽映画を見下すっていう

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:24:34.08 ID:KUV++jIs0.net
>>523
は?
三谷の作品は演劇者の視線で作られてる
それを視聴者は感心している
「幕を下ろすな」でも見てみたら

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:24:37.64 ID:Uo19ef/T0.net
スコセッシの「沈黙」では俳優陣良い演技してたから
やっぱり演出なのかな?と思ったよ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:24:52.00 ID:jf3f5Kt00.net
セリフが聞き取れない

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:25:22.72 ID:oQ64Bm/C0.net
台詞がまじで説明のための台詞だよな
漫画でいう説明文のところを口に出して読んでる感じがする
そこは表情や空気感で伝えるシーンだろってところで全部喋らせるからねw

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:25:36.51 ID:CqkGDIxYd.net
>>524
テレ東でWASABIの広末涼子を坂本真綾が吹き替えたことあったが台詞聞き取りやすくてよかった

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:25:39.65 ID:R/rzVh9y0.net
日本は漫画に音つけて上映したらいいじゃん。
要所要所でアニメ的に動いたらそれで良し。

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:25:52.77 ID:KUV++jIs0.net
TVでやってるドラマは仮の姿なんだよ
その俳優も脚本家も本業は演劇なの

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:25:53.48 ID:WUF1eBBsd.net
>>478
おもろそうやんけ

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:26:16.84 ID:TgUVi0Mk0.net
コメディアン上がりのハリウッドスターって結構いるけど
エディマーフィー主演作みたいなコメディ映画以外にも出演してるし俳優として評価されてる
なんでやろな

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:26:48.96 ID:gtg6pGbt0.net
下品な演技の出来る役者が居ない。
絵に描いたようなクズじゃなくて本当にそのへんに居そうなだらしないオッサンとか。

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:26:50.81 ID:iPo+rkT50.net
邦画で唯一面白いなと思えるのはドキュメンタリータッチのものや「それでもボクはやってない」みたいな社会風刺系のものだけだな基本ね

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:27:06.27 ID:vjRZsKTH0.net
みんなで無垢の祈りを見よう!
https://vimeo.com/ondemand/uplinkcloud072

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:27:09.85 ID:Emlb1oSRa.net
>>530
おまえらが絶賛してる窪塚洋介が全く物足りなかった
塚本晋也とイッセー尾形は良かった

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:27:35.18 ID:wwwrfxOG0.net
>>1
お笑い芸人のコント見てるみたいだよね

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:27:37.89 ID:Yr33P/U60.net
>>532
アメリカのドラマや映画って良いシーンでも喋らせ過ぎないよな
観客の想像が映画を完成させるって別にアメリカだけが生み出したものでもなさそうなのにジャップはそれができない

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:27:49.43 ID:CqkGDIxYd.net
>>530
金と時間だと思うぞ
演出含む技術や理論の蓄積は前提
ダメなら納得いくまで何回もやるとか細部に金かけて作り込むとかあれは今の邦画じゃ無理

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:28:10.58 ID:iPo+rkT50.net
>>529
言ってる意味が分かんないw
役者が各々役柄の視線で演じるのはどの映画でも共通

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:28:57.75 ID:R/rzVh9y0.net
整形大国なのに韓国映画には
なかなかのブサイクがバンバン出てきて
絵的に面白い

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:29:02.00 ID:KUV++jIs0.net
>>545
そうじゃなくて演劇の裏舞台を映画として見せてる

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:29:29.43 ID:MrA1M5bK0.net
喜怒哀楽を変顔と大声で表現すると演技派と呼ばれる風潮どうにかしてくんろ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:30:13.04 ID:LnrT+thd0.net
漫画は大ヒットした1作品で数年続けられるが
映画はシリーズ化したにしてもそこまで長期で稼げない
にも関わらず制作予算は映画の方が圧倒的にかかる
エコノミーなシステムになってない。だから人が来ない。
新人監督が自分がやりたい脚本で映画撮るとか困難であろう

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:30:33.69 ID:CqkGDIxYd.net
日本人がハリウッド映画でたのだとキルビルのサニー千葉は色々あれだった
つーかあれ台詞かんでるよな?

意外にっつったら失礼だがよかったのは太陽の帝国のガッツ石松

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:31:08.71 ID:YrwD/vE30.net
忍びの国だっけ?この前映画やってたから見たけど珍しく面白かったわ
大麻君はよかったけど伊勢谷の演技は糞過ぎた

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:31:14.04 ID:iPo+rkT50.net
韓国映画はとくに話題作でもない凡作からして普通におもしろいからね
とりたてて特徴があるわけでもない平凡なシーンからして演出が凝ってて「あっ、やっぱゴミ邦画とは違うわ」って思えるんだよねw

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:31:23.22 ID:FE2gPHLId.net
>>548
こいつとか邦画どころか映画すらみてねえんだろうな

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:31:25.87 ID:rMrkPBId0.net
洋画のアクションってメイキング見たらたいした事ないけど完成品は全く違うじゃん
邦アクションは撮った映像をそのまま映画にしてるんじゃないのかな

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:31:44.46 ID:sbk4N/wB0.net
>>540
おもしろそうだけど高いなぁ
多分見たらがっかりすんだろうな

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:31:46.98 ID:Sa5RdQ7IM.net
演技が大根すぎる。

あと、そもそも日本語って映画に向いてない気がする。英語ほどには格好良い発音でないよね。

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:32:09.21 ID:ApdhU/44d.net
薄暗い食卓で、
父親「……最近、どうだ?」
娘「別に」
父親「……そうか……」

っていうイメージ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:32:16.76 ID:88tHIlHc0.net
そもそもジャップは容姿がその役に一切合ってないんだよなあ
発声、動作よりもまず顔と肉体がただのコントにしてる

別に上手くもないピエール瀧がここまで支持され重宝されてきたのは、他の奴らよりも顔がそれっぽさを出せてたから
悪そうな事をする人間の顔=ピエール瀧のような顔 ←ここ他のジャップよりも嘘臭さが無かったし、悪者顔として汎用性があった

例えば戦場帰りの元兵士、プロの殺し屋にジャニーズの奴とか当ててもこっちが恥ずかしくなるだけ
だったら顕示欲と金のためにプロデューサーと寝るマン子に秋元一味48のリアル売春婦どもを当てるとすれば実に受け入れやすい
表情筋の死んでるジャップでもシリアルキラーの役にさかなクンさんがやれば確かな説得力出る

ジャップが役者なら作れる映画は本当に狭くなるが、ジャップだから輝く映画もある
アジア人を時給200円で働かせてレイプして山に捨てる映画とか、まずジャップが卒なく出来る役から考えて映画を作るべき

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:32:54.03 ID:KUV++jIs0.net
言いたいことは全て書いた
座頭市かマルサの女を見るわ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:32:55.03 ID:Emlb1oSRa.net
>>554
武田梨奈は酒ばっかり飲んでないで令和の志穂美悦子になるべき

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:33:02.15 ID:UNwRzWWp0.net
洋画でも低予算で作って面白いのもあるから単純に予算では語れないよね
味噌汁作ってる場合じゃないよね

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:33:24.81 ID:CqkGDIxYd.net
>>559
ミンボーの女もみろよ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:33:30.24 ID:+e5K+MLS0.net
>>1
でもお前ニートじゃん

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:33:33.23 ID:GlwIaKeP0.net
洋画→世界共通語の英語が使われているのでどの国で上映しても収益が得られるから予算を高くしても収入がある程度得られる

邦画→日本語は日本国内でしか使われていないためそれなりにヒットしない限り海外字幕が付かない。予算を高くしてもそれに見合った収入が国内でしか得られない

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:33:36.22 ID:/Gt2pErP0.net
お話がつまらないのしかないのが最大の原因だろ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:33:51.07 ID:+bZCBUCF0.net
すぐに人間ドラマとかに逃げる映画が多いから嫌だ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:33:54.67 ID:iPo+rkT50.net
>>547
ラヂオの時間のどこらへんが演劇の裏舞台と思ったの?w
あれはラヂオ放送の裏舞台のお話でしょ
その演技が舞台臭いから糞だって話してんのに何か勘違いしてないか?w

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:33:55.68 ID:99AlUqq90.net
演技が下手な事も理由だが、最大の問題点は監督が馬鹿ばかりなのと、脚本が高校の
演劇部レベルのものが大多数だから。
演技の上手い俳優や女優はソコソコ存在する。監督は頭おかしいやつが多すぎる。

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:34:32.69 ID:hIgNevGp0.net
まあ俺も言いたい事は言えたか。駄目な邦画も多いけどいい作品も増えてきてるから良かったら見てねって感じで

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:34:51.21 ID:P2P4P2vf0.net
というかね
実写邦画だけじゃなく
アニメの脚本の質もエグいほど劣化してる

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:34:51.84 ID:Yr33P/U60.net
でも正直言うと時代劇以外はジャップが出てくる映画やドラマなんか見たくないという、
自己白人同一化してる自分もいるんだよな
アメリカ映画やドラマにアジア人が出てくるととたんしょぼい気持ちにさせられるみたいな

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:35:13.38 ID:38Ahsx1ma.net
日本の誇る天才映像作家のたつき大先生が脚本やったらええんじゃないの?

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:35:16.24 ID:lHdt01740.net
プライムで面白いの教えて下さい

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:35:46.33 ID:sbk4N/wB0.net
>>571
ベストキッドのミヤギさんはワクワクしたろうが!

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:35:47.63 ID:t3ylXZED0.net
いやいやお前らが出演してないからだろ
しょうもない事言ってないで
とっとと面白い作品撮ってこいや

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:35:50.65 ID:SyzfZzxRd.net
衣装とかメイクが下手くそなイメージ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:36:09.72 ID:YrwD/vE30.net
座頭市は今見ても面白いよな

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:36:20.10 ID:vjRZsKTH0.net
>>555
平山夢明の世界観を完全に再現しているから700円の価値はある
というか母親は宗教基地外、父親は娘と性的関係を持ちたがる女子小学生役に
実際の小学生を起用しているから、その子が大人になるまでこれはソフト化できないんだよ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:36:45.46 ID:iPo+rkT50.net
>>568
ほぼほぼ同意w

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:36:51.99 ID:CqkGDIxYd.net
新幹線大爆破とまではいわんが東京湾炎上ぐらいのアクション映画量産できねえかなあ
藤岡弘は神

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:37:00.50 ID:UNwRzWWp0.net
ただいい大学を出ただけで脚本家気取ってるんじゃないの?
ガキのころにそういうやつが面白かった覚えあるか?
奇抜な発想なんか出来ないだろ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:37:03.24 ID:cXmLrFSta.net
>>14
色々あるがこれに尽きる
絵もダサイ脚本もダサイのにイイ演技もクソもない
なんであんなにセンスないのか

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:37:17.70 ID:LnrT+thd0.net
映画、ゲーム、アニメ
みんな人手がかかる。人手がかかるから金も凄くかかる
新人の実績無しの奴が作りたいものを作るなんて無理

ラノベや漫画は金も無い実績も無い奴が自分の作りたい作品を作れるけどね。
そして邦画やアニメのクリエイターはラノベや漫画の映像化ばかりをやらされる奴隷になる

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:37:30.23 ID:16Wx2cqdr.net
今の邦画はバカ客相手に説明し過ぎで余韻もなんもない

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:37:37.49 ID:Yr33P/U60.net
>>568
アメリカは脚本分業で元の脚本での女のセリフと男のセリフと10代のセリフ専門でわけで書き直すとか結構やってるみたいだな
ジョーク専門の奴もいるし一人の監督に書かせてオナニーさせるのがリスクだとちゃんと認識してるわね

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:38:05.62 ID:Hke5tqcya.net
30年前くらい出た日本映画の歴史本よんでたとき
現場の技術スタッフのそこそこの地位にありそうなのが顔だしで
これからの映画撮影は時短節約のためにカメラ照明音声ぜんぶ簡略化してコスパかんがえなきゃなんねえって書いてて
まあリアルな意見か知らんがそれならおもろいモン作れんわなと納得したわ

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:38:09.63 ID:OcUzQIfzd.net
半沢直樹、評判いいから見てみたら大の大人が変な顔しながら大声で叫んでるだけでワロタ
障害者の役でも演じてんのかな

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:38:26.02 ID:7qVhGCfA0.net
内容はアレでもザック・スナイダーの映画の特徴的なライティングの画は観てて飽きない

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:38:29.13 ID:Yr33P/U60.net
>>547
リメイクのジャッキーチェンはなんかアジア人のしょぼさが前面に出てて泣けてくるぞ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:38:33.13 ID:TcQUF4G90.net
ワナビがコネだけで席を獲得して作ってるからな
監督脚本役者全部これ

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:38:36.97 ID:CyNg1vAL0.net
邦画を見てるとね、若い漫才コンビが
一般の観客にとってはどうでもいいような
楽屋落ちネタをボソボソ喋ってるみたいな不快感がある

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:38:38.18 ID:5gor0lQc0.net
外人の演技が上手いか下手かなんて俺にはわからないから比べようがないな

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:38:38.43 ID:+98ZcQjJ0.net
演技も下手だしストーリーも陳腐
日本人は幼稚だから演技やストーリー、つまり作品自体に興味はない
ただ俳優、女優が見たいだけ
何にしたってそうじゃん
理想の上司、総理大臣になってほしい人、全部内容関係なしに人気投票

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:39:04.72 ID:YYXHTh0K0.net
ジャップのはただのヒョロガリカマホモなんちゃって俳優とガキみたいな顔した棒読みなんちゃって女優が幅きかせとるからな

碌に俳優学校も通ってないのにありえへんやろ
そもそもジャップにまともな俳優学校なんてなさそうやけどな

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:39:05.82 ID:sbk4N/wB0.net
>>573
見てなければファイトクラブ見ておこうか

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:39:32.39 ID:/56wYDWA0.net
ジャップが幼稚だから仕方ない

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:40:05.63 ID:16Wx2cqdr.net
>>593
日本人全体がそんなことはねえよw


でもそういうバカ相手に作ってるのが今の邦画だけどな

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:40:32.30 ID:Wv2lyd0c0.net
>>573
フォレストガンプ無料だった気がする

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:40:32.73 ID:yuiQQUtK0.net
>>4
ボソボソセリフから急に来る無駄デカSEはガチで無能やわ
作品として計算して意図的に不快感を与える場合もあるけどこれは本当にただ不快なので作品評価が落ちるだけ

俳優人気が通用しない海外向けコンテンツとしてアニメに足元も及ばない最大の理由やろうな

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:41:09.03 ID:YYXHTh0K0.net
ジャップのはシリアスな演技やストーリーはでけへんし書けへんからな
なんでも「コミカル()」で誤魔化そうとしよるし

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:41:19.90 ID:noH8Qwpb0.net
何言ってるか聞こえないからボリューム上げる→びっくりするほどでかい音が流れ出す

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:41:23.28 ID:iPo+rkT50.net
予算がないカラーとか言うならSAWシリーズでも模倣してみなよw
ジャップに模倣ができるかな?w

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:41:35.49 ID:Yr33P/U60.net
>>593
あれだな、AV見るのと同じなんだろうな
セックスしてたらなんでもいいやって
で俳優の鮮度が落ちたらまた若いやつのAVに乗り換える程度の
なんかそんな感じがする

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:41:41.17 ID:Lo+1CMI/0.net
ショボい弁当リカバリするために必死に味噌汁作ってるのに
原作が悪い

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:41:42.12 ID:1Dmngw0/d.net
監督→配給会社と広告代理店と酒飲むのがうまい奴が出世する

プロデューサー→酒飲むのがうまい奴が出世する。ここはまぁ良い

脚本→圧倒的コネ コネのみで糞脚本ばかりに

俳優→事務所の力だけで決まる


そりゃ駄目になるわ
邦画には音響くらいしかない

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:41:45.45 ID:tlXBwKzKa.net
演技が悪くても面白い映画はあるからなあ
「Wの悲劇」はアイドル時代の薬師丸ひろ子主演でほんと耐え難い棒読みだけど、めちゃ面白い
結局は脚本だよ
脚本はいいのに演技がゴミなせいで駄作になったとかある?

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:41:45.58 ID:6u+OUSSGM.net
アジア人の表情が見慣れていて
細かくわかってしまうから

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:41:53.17 ID:UNwRzWWp0.net
近年の邦画で1回見ても意味不明な映画とか皆無だろ
遺伝子レベルで恐怖遺伝子があるから客から意味が分からない!って叩かれるのに怖がってるだけだろ
日本人はビビリが多すぎる

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:42:24.29 ID:Y5jmKUhp0.net
ほとんどが売りたいタレントのPVみたいなもんでしょ

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:42:29.62 ID:vjRZsKTH0.net
>>573
血まみれスケバンチェンソー

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:42:38.77 ID:d8sbDziR0.net
バラエティー番組に出ているタレントが医者とか弁護士のコスプレしているだけだから

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:42:48.28 ID:lHdt01740.net
>>595
ピッドのヤツなら見ました
ガチンコの方はメンバーのせいで発禁です

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:42:52.36 ID:iPo+rkT50.net
>>593
日本人が幼稚だってのは同意w

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:43:29.53 ID:AnJbeAXf0.net
まじでまともな俳優が居ないんだけど なんでなんだろうな

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:43:34.61 ID:p4efcg8P0.net
作品によってだけどボソボソ言ってるだけで聞こえにくいんだよな

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:43:42.15 ID:YYXHTh0K0.net
>>593
一億総白痴化社会が着々と進んどるわ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:44:06.55 ID:Neev/p6Fx.net
>>494
お〜、そっちなのか

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:44:11.65 ID:5X/RMY5L0.net
>>602
しんぼる

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:44:14.98 ID:LnrT+thd0.net
邦画で面白い脚本作れる奴が居たとして
そいつは他人に絵を描かすなり、自分で絵描くなりして
漫画業界で創作活動した方が絶対儲かるからね
邦画やアニメなんて基本漫画ラノベの下請けだから。そういうシステムになってる。
ジブリは徳間がパトロンになって鈴木が日テレを抱き込んだからそうはならなかったがね

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:44:39.92 ID:Yr33P/U60.net
しかし大事なのはまともな俳優がいた時代にすでに映画は日本では斜陽になってたってことを忘れちゃいかんよね

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:44:50.05 ID:iPo+rkT50.net
邦画の登場人物は情緒不安定とイキリバカと奇人変人しかいない印象

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:44:50.55 ID:7qVhGCfA0.net
>>614
電通が決めたゴリ押し俳優をとにかく出していくスタイルなので本当に実力のある人が育たない

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:44:51.94 ID:iUAUbuExd.net
ワンカットが長い。

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:44:57.39 ID:YrwD/vE30.net
カメラを止めるなとかどんなに凄いのかと思ったら見てみたら糞過ぎてワラタ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:45:04.85 ID:JgE7yP0k0.net
>>593
お前は何人目線なの?

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:45:40.88 ID:hkr1uzxI0.net
カット割りとBGMの少なさが俺は嫌い
1カットが長いとダレるんだよ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:45:47.91 ID:lHdt01740.net
>>598
もう観た
白人は池沼でもすごいと思いました

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:46:08.66 ID:07hVO/x40.net
ドラマも映画も演劇っぽくてオーバーリアクションで不自然だから
会話してるのに変な間入れるしなきゃないで棒読みだし

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:46:40.09 ID:85diNSCga.net
刺激がなさすぎる

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:46:48.81 ID:2IVxnUgD0.net
ホラーだけだな、邦画でいいのは
しかもそのホラーもジャップの顔が気持ち悪いから怖いだけであって・・・

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:47:38.81 ID:+FtUhirO0.net
俳優が誰一人として人間的に魅力的じゃないからだろ

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:47:39.57 ID:iPo+rkT50.net
あと、邦画はバラエティー番組内の一コントコーナーで済むレベルのコント映画が多い
誰が金払って見たいと思うのそんなもん

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:47:40.78 ID:CqkGDIxYd.net
光石研
吉田鋼太郎
野間口徹
ムロツヨシ
荒川良々
ピエール瀧(故)

この辺をひたすら脇で使い回す傾向はなんなのか

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:48:25.59 ID:sbk4N/wB0.net
映画じゃないけどドラマのJINの評価すごかったから見た
坂本龍馬がまるで人間に見えなかったわ…
漫画原作とはいえ、漫画の表現やキャラクター
そのまま映像に持ってくるってなんだったんだろ

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:49:51.22 ID:pStpiKrVp.net
日本語の発音ならわかるから演技が上手いか演技が棒かよくわかるが
正直、海外は正確な発音がわからないから
演技が上手いか下手なのかよくわからない

ただ戦闘シーンや殺陣は日本のが上手い気がする

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:50:03.20 ID:+FtUhirO0.net
>>633
ピエール瀧しか知らんわ……

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:50:04.28 ID:c2/H3avb0.net
なんでどれもこれも学芸会に仕上がるんだろうな
演技もそうだし演出もそうだし

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:50:38.58 ID:FWxrLf1r0.net
陰キャがボソボソ言ってるようなの多すぎぃ
5分でネムくなってくる

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:50:41.02 ID:MJwKGe/50.net
直接的に一番ダメなのは編集、つぎに撮影、セット

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:50:46.97 ID:NN3fqmQvp.net
是枝の誰も知らない
園子温の冷たい熱帯魚
みたいな実録ものまだまだ題材あるからやればいいのにな

コンクリや北九州やらうまくやったら傑作になるのに

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:51:13.39 ID:0KPA+Xqxa.net
「来る」みたいな映画は応援したい

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:51:18.10 ID:bkN1geJL0.net
シナリオ 糞

セリフ  糞

アクション 糞

演技    糞

カメラワーク 糞

編集      糞

効果音     糞

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:51:38.92 ID:+FtUhirO0.net
大した人生歩んでないようなアホみたいな俳優しかいないからな
そんなの見て誰が感動できるんだよアホかwww

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:52:12.26 ID:xGPoiuQU0.net
何で黒澤明の技術を誰も受け継がなかったの?

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:52:17.89 ID:UNwRzWWp0.net
凶悪と容疑者Xの献身は面白かったよ

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:52:34.10 ID:F0GYu/YE0.net
>>530
AKIRAですら違和感なく演技できてたからな。あれは凄いと思った

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:52:44.58 ID:5X/RMY5L0.net
>>640
ショッキングな事件を題材にしてる映画は
そのこと自体に満足してるからつまらない

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:52:48.01 ID:L+o8gd9g0.net
>>642
ほんとコレクション

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:53:07.13 ID:YvN3yaPz0.net
詳しくないけどなんか画面が安っぽいんだよな
他のアジア映画はそうでもないのに
あれなんで?

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:54:10.69 ID:EEc6I2pa0.net
漫画みたいな演出してるから演技も糞みたいに見えるんだよ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:54:24.68 ID:iPo+rkT50.net
>>635
>ただ戦闘シーンや殺陣は日本のが上手い気がする

微塵も感じたことないなw
殺陣とか90年代の香港映画にゃかなわないし(もちろん今でも)
ttps://www.youtube.com/watch?v=7utledubsdY
そもそも邦画にアクションものが少ないから戦闘シーンと言われてもパっと思いつかない

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:54:38.84 ID:UNwRzWWp0.net
>>649
カメラ技術がマジでないらしいよ

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:54:54.19 ID:c2/H3avb0.net
>>649
陰影や汚しがクッソ下手くそ
どんな状況下でも奇麗すぎる格好にスタジオかよと突っ込みたくなるような明るさ

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:55:57.71 ID:ccmBLycsd.net
何より致命的なのがジャップって現実世界で対等にモノを言い合える土壌してないから創作物でもそれは如実に現れててとにかくジョークの一つや二つ飛ばしながら会話するってのが無い
テンプレートな会話ばかり


欧米人は変化球投げ合ってるようなキャッチボールでジャップの会話はストレートかスローボールまあよくてカーブくらい

つまらん

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:56:23.47 ID:H4HeteFA0.net
演技のレベルが低いのは監督の指導の賜物じゃないの

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:56:44.91 ID:i3aIUAtQ0.net
>>649
想像力が欠如してるんだよ。無能が撮るからそうなる

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:57:24.87 ID:x6OBCZFI0.net
演者が日本人だから、ファンタジーに思いにくくて入り込めないからだろ。
だからホラーとかは凄く怖い。

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:57:54.90 ID:wEznhW3np.net
ホモビの演技力と大差ない

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:57:57.39 ID:Hkld8iPe0.net
クソみたいな正面アップはやめろ
不必要なコメディ要素はやめろ
コスプレお遊戯会の漫画原作映画はやめろ
空気感を合わせる気のない安いCGはやめろ
内容に合わせる気のないタイアップ主題歌はやめろ

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:58:12.55 ID:UNwRzWWp0.net
あっ
こいつ下手だからクビにして違うやつ使おうとかとないんだろうな

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:58:48.28 ID:5X/RMY5L0.net
邦画はCMの時点で見る気失せるのが多い
クソみたいなキャッチコピー
試写会の感想
ハイテンションなナレーション
さらに映画のセリフを切り取って入れてたら役満

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:58:55.79 ID:jziBklCD0.net
見る方のレベルに合わせてんだぞ
だからハリウッド大作よりコード・ブルーの方が客入る

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:59:05.60 ID:kVnmz/Xk0.net
つまらなくなったのは高校生の恋愛モノばっかりなのと設定が天才◯◯とかばかりのやつが増えたから

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:59:18.38 ID:3ysuNRh80.net
無駄な恋愛要素をぶち込むのが嫌い
原作にないのに無理矢理入れてくるのがマジでゴミ

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 21:59:25.32 ID:ccmBLycsd.net
演技酷いよりジャップ同士の会話の糞つまらなさをどうにかしてほしいわ

大笑いさせる必要はない
クスッと笑えるようなジョークを入れてくるから外人の映画は面白いんだよ
香港映画でもそうじゃん

ジャップの映画って会話が本当にテンプレートなんだよ

まあ現実世界では上下意識ありすぎてジョーク育つような土壌じゃないから仕方ないけどな

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:00:04.09 ID:zV7eaF4P0.net
アイアムアヒーロー見て「おっ」と思ったら韓国で撮って韓国のスタッフ借りてるってオチだったのには笑ってしまったわ
若い奴全員向こう行かせた方がいいんじゃないか?

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:00:53.35 ID:mo1h/T3T0.net
演技の問題じゃなく脚本に決まってんだろ
あと金もかけてない

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:04:19.21 ID:8N1fJ0kXd.net
映像が子供だまし

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:04:33.48 ID:mZIdeQhx0.net
るろうに剣心も邦画に入りますか?

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:04:34.73 ID:aAeSIxGPa.net
画面がなんか汚い

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:04:41.40 ID:elxa8suH0.net
あいつら泣き叫べば演技になると思ってる

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:05:36.11 ID:vj7DFDTx0.net
Jリーグも欧州に比べたらつまらなくて見れん

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:05:50.23 ID:iJXekTxT0.net
ゴールデンスランバーすき

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:06:23.02 ID:/8Zg7AOS0.net
舞台の演技なんよ
セリフを読んでるだけ
リアリティが皆無

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:06:35.56 ID:Wxike0OFd.net
アラサーの俳優が学生服着て高校生やってるところ
あとポスターがブロッコリー

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:06:35.81 ID:nijtixM1M.net
欧米の有名になった俳優は経歴見ると殆どが大学の演劇科か演劇学校で20代前半までは勉強した奴らだらけだしな

日本みたいに事務所のプッシュで数こなしただけで俳優面してるのと違うし

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:06:41.18 ID:CqkGDIxYd.net
>>640
うまくいきゃ冷たい熱帯魚のでんでんみたいに役者イメージ変わるぐらいのインパクト残せるのにな
結局役者どうこうの問題じゃない

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:06:41.44 ID:YrwD/vE30.net
八甲田山と二百三高地はいつ見ても面白いよな

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:06:59.80 ID:K2eD2W/gp.net
今放送してるドラマ見てるけど漫画アニメっぽさの演技がくっそ寒くてやべえな

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:08:02.73 ID:8MAtMgDz0.net
渋谷歩いててスカウトされてような奴ばっかりだからな
人生経験も演技力もねえし何より志しがない

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:08:54.88 ID:iPo+rkT50.net
同じ事の繰り返しになるけど、邦画は漫画やアニメに滅茶苦茶寄りすぎ
ゆえにバカっぽくて幼稚
例えば「天才」の描き方一つとってもハリウッドと邦画でかなり異なる
プリズンブレイク(※ちなみにこれはドラマだが)の主人公、マイケル・スコフィールドは天才だが、刑務所施設のマップを頭にインプットするのを断念し、やむを得ず背中に入れ墨として掘った
これが邦画になると、天才だから何でもインプットできるだろとなって、超絶スーパーマンとして描かれる

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:09:27.87 ID:ZIDDOXb8H.net
日本って演劇に限らず芸術ってのは天性だったり血に由来するような思想がある気はするだよな
英米的な普遍的な手法を見つけ出してそれを学んでってのをどこかで拒否してるように感じる

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:09:38.73 ID:ccmBLycsd.net
>>677
あれでんでん怖過ぎ
ああいうおっさんいるからね
あの豹変は怖すぎる
あれは雰囲気が良かったな
解体シーンの狂気と十字架の前にろうそくいっぱい立ってるシーンは気持ち悪すぎて良かった

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:09:54.22 ID:DRbJULCL0.net
>>4
泣かせシーンの無駄な長回しも追加で

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:11:09.26 ID:m9Qc2Vdm0.net
下手糞な演技や取って付けたCGをそのまま出来上がりにしちゃう製作って目が腐ってると思うわ

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:11:10.19 ID:CqkGDIxYd.net
脇でインパクト残せる若手の役者がでてくりゃいいのにな
面でも演技でもいいんだけどさ
冷たい熱帯魚のでんでんにしろアウトレイジの塩見三省にしろ昔からいる実績ある役者が新境地開いたとかじゃなく

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:11:28.70 ID:CjfwUESfM.net
さっきプライムで亜人見たけどほんとひどかったわ

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:11:51.88 ID:/lUb7T6Aa.net
役づくりも出来ない糞ばっかで
観る気もおきない

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:12:59.73 ID:Q92RKwgn0.net
外国語には棒読みは存在しない(日本人には感じ取れない?)けど、
日本語は棒読み(非日常的な喋り方?)があるから違和感があるんだろうね

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:14:10.28 ID:qC+/U11g0.net
ネトウヨの津川雅彦ですら邦画が韓国映画に完敗してるの認めてたしな

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:14:30.60 ID:upR+uTCD0.net
画面を無駄に暗くするなと言いたい

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:14:54.79 ID:3evOnXjO0.net
>>472
ほんこれ、時代劇ってのは歴史考証を担ってる

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:15:06.62 ID:JwpSxoR7d.net
日本には味噌汁の挟持があるから

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:15:44.23 ID:aecgXICS0.net
ドラマもそうだけど日本って漫画の国なんだと思う
実写のストーリーや設定まで漫画っぽい
強いキャラクター性や奇抜な設定で気を引いて
演技まで漫画アニメみたい
一時期ホラーが流行ったけどあれも貞子とか強いキャラクターがいたのが大きかった

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:15:46.60 ID:xSG761uVM.net
叫んだり、目をクワッて見開いたり、
オーバーでわざとらしい演技ばかりでうんざり
もっと自然にできないの?

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:16:05.10 ID:CqkGDIxYd.net
>>683
商店街の店主とか影薄い教師とかでんでんの役者イメージの積み重ねもあってあれはよかった
麿赤兒や渡辺哲みたいな強面の役者ではああはいかん

若手はしらんが中堅以上の役者にはある程度のポテンシャルあると思うんだがな

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:16:10.42 ID:Ry1LK1Ke0.net
2時間ドラマと同品質だから

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:16:23.60 ID:4iHLZqCx0.net
>>557
あるある

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:17:03.41 ID:79NfuuTA0.net
>>575
これ
面白いものがないなら俺たちが作るしかないだろ
令和時代の映画産業の覇権狙っていけよ

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:17:18.09 ID:3os4Y4nv0.net
>>695
(ヽ<●>ん<●>)クワッ

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:17:24.09 ID:qC+/U11g0.net
>>557
カチャカチャ音をお忘れか

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:17:24.10 ID:Ry1LK1Ke0.net
>>58
羅生門だけど中身は藪の中のやつか?

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:17:29.15 ID:iRCvSlx40.net
バーニングとかの害虫がどんどん入ってきたからじゃないの

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:17:58.61 ID:odFKbgnl0.net
画がつまらない、演出も糞ってのが大きい
だから大きなスクリーンで見ちゃいられない
これを演技でカバーしろってのもなかなかに酷だし
ましてや下手なんだからきついわ

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:18:34.72 ID:qC+/U11g0.net
今テレビで主演や主要キャラ張ってて演技の勉強まともにしてるのって黒木華くらいやろ

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:18:55.20 ID:B0kQON6zr.net
>>415
賭けのつもりでDVD買ったら当たり
度肝抜かれたわ

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:20:58.13 ID:HkSHTquq0.net
色が汚すぎる
何で蛍光灯で撮ったような青い画面しかつくれないのか

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:21:18.04 ID:pY7cIIFw0.net
タレント俳優ばかりで見慣れた顔と演技
これが学芸会感を醸し出すんだよね
学芸会で盛り上がるのは内輪だけだよ

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:21:28.74 ID:q0xMe9pFd.net
最近是枝の万引き家族借りた
言葉にできない複雑さを映像化することに成功した傑作だった

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:21:41.06 ID:F0GYu/YE0.net
>>691
陰影が上手く出んなぁ
せや、画面全体暗くしたろ!の精神やからな

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:22:24.89 ID:Pm4rtVr+M.net
ボソボソした喋り方がダメなわけじゃないんだよなぁ
とにかく不自然、表情が乏しいってことに尽きる気がする

ゴッドファーザーのマーロン・ブランドなんてめっちゃボソボソ喋るのにあの神演技よ…

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:23:07.35 ID:CyNg1vAL0.net
ハリウッド映画は世界に売ることを考えてるから
誰が見ても分かるようにきちんと説明する、大袈裟な演技や説明セリフもあり

邦画はとにかく説明しない
顔芸と大声出すだけで何か説明した気になってる
説明しなくても理解できるようなテンプレ設定の雰囲気映画ばかり

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:23:51.60 ID:7ljAQRUY0.net
役作りとかやってんのかね
ハリウッド俳優とか凄まじい話を聞くけど

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:24:42.12 ID:Rw4kli7v0.net
日本で拳銃使うとかがまず入り込めない
つまらない国だから面白くできない
海外映画も日本をロケ地に使いづらい

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:26:04.14 ID:/xaIjVSpM.net
>>529
三谷とかクソつまんねえだろ

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:27:52.72 ID:lv6DMcK20.net
セリフがボソボソ、効果音の方が糞デカイから

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:28:21.11 ID:/xaIjVSpM.net
>>553
実際は>>548の言う通りだからな
現実見ろや

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:29:21.11 ID:smsx1IoD0.net
手紙と怒り良かったけどなぁ

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:30:43.75 ID:tUvfD02G0.net
寂しい女の演じ分けだけしっかりしてりゃいいんだよ

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:32:08.76 ID:SHfshmMQr.net
>>712
今の邦画はバカ用に説明だらけだぞ?
昔の感覚で言ってる?

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:32:12.28 ID:boygFS8m0.net
シンゴジラ見ろよ
悪いところ全部入ってるぞ

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:32:42.94 ID:udOENjkO0.net
洋ドラのS3くらいからの失速具合見てたら演技だけじゃどうにもならないって分かる

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:33:11.69 ID:CqkGDIxYd.net
>>721
石原さとみとかいうギャグ要素

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:34:40.11 ID:Ryf7E+fQ0.net
https://www.youtube.com/watch?v=e44QilQbvB0
いわゆる邦画っぽさが出るのは照明とかカメラの部分が大きいんじゃないかね

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:35:27.38 ID:cTlyrdFcp.net
>>1
昔はホラーなら邦画が良かったけど、最近ホラーすらイマイチだわ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:35:35.21 ID:1WXZh5gO0.net
予算が出ないのでやれる事が狭まる
時代の進みと価値観の多様化で映画俳優になろうという人材の進化が止まる
これは世界的な現象で、キャラクターで突出する人材は増えるが凄味がある人材は出にくいだろう
アイドルにも言えるなこれは

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:37:25.01 ID:7cOI9am40.net
中途半端な予算だから変なCGにしちゃったり、演出頼みにしちゃったりするんじゃね?

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:37:26.18 ID:tUvfD02G0.net
>>642
女優の顔   好き

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:37:49.78 ID:Rw4kli7v0.net
洋画は日本人役に中国人使うよなw
日本はオーデションないのかな。いつも見る顔ぶれ

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:38:30.31 ID:TqP9mAJN0.net
美人とハンサムばかり器用するからだよ
きれい〜とか言いながら、内心嫉妬してんだからw

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:39:13.56 ID:t4oeoWvK0.net
やくざ映画とポルノしかない。

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:39:14.02 ID:dlG7zPqL0.net
>>1
今頃何言ってんだ
日本だけやと思うわ
学芸会演技や舞台演技の大根演技を映像でやってしまうのは

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:39:59.71 ID:cPP5ff6Zp.net
カイジとかみたいにわざとらしい演技でいいんだよ、変にカッコつけやりマジっぽい雰囲気出すな、海外映画見習え

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:40:17.94 ID:qScmcl+z0.net
俺もそう思ってたんだけど容疑者Xの献身の堤さんっていう俳優がめちゃくちゃうまかったわ
演技がいいとおもしろいね

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:40:37.70 ID:XgQOq/KQ0.net
ボソボソ喋ったあといきなりシーン変わって車通りとか鳥の声とかの馬鹿でか生活音で激萎えする

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:41:02.32 ID:EtVHHr9b0.net
>>729
日本の役者は英語出来ないw

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:42:27.37 ID:AYg4XbIy0.net
>>66
ほらね
こういうやつ

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:42:43.45 ID:tUvfD02G0.net
七つの会議だかをみたけどSEがゴンゴンうるせーのなんの
感想 もっとメガネっ娘を舐め回すように撮れ馬鹿野郎

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:43:15.48 ID:jHMLY6M20.net
リリー・フランキーを見たくない

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:43:22.82 ID:gtEBfkIw0.net
テンポがクソ悪いんだよね
どうでもいいシーンに時間かけすぎ
伊丹映画と北野映画しかおもしろくない

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:44:18.63 ID:k52Egl1V0.net
暗い
邦画で売れたのなんて最近だと何があるんだ?
告白以降は話題になったの知らないわ
ちはやふる?
カメラを止めるなかぁ

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:46:50.49 ID:7cOI9am40.net
>>741
翔んで埼玉とか

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:47:16.23 ID:Ruu6FZG90.net
海外とはギャラが桁違いだから、俳優もスタッフもやる気出ないんだろうなぁ

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:49:46.07 ID:OE8AsTCe0.net
番宣どれ見ても山崎なんとかしか出てなくて馬鹿なんだろうなw

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:51:43.48 ID:6lqCfSjMr.net
>>741
万引きやろ

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:52:56.35 ID:i6g43Mw30.net
規制も何とかならないかな
悪役が逃げる時車に飛び乗りシートベルトしてから発進するジャパンクオリティ

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:54:45.22 ID:DfouGH3T0.net
そもそも外人って日常会話でもジェスチャーがデカかったり、オーバーリアクションだしなオーマイガッ!つってガチで頭抱えるし
ジャップはみんな無表情で顔死んでるやん言語も抑揚ないし

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:58:08.06 ID:ptBnyq1CH.net
英語特有の気取った言い回しが気持ち悪いだけ

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:58:15.80 ID:i3aIUAtQ0.net
日常を演じたって面白くも何ともない。それは演技じゃなくてただの素のまま。
映画ってのは作品自体の世界を作ってその世界の住人になるよう演じるもんだよ。
邦画にはその作品の世界観がないしそんな風に演じられる人間もいない。

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:58:42.07 ID:xrH+Nx/70.net
甘プラで良さげなの見ると
よくリリー・フランキーがいるな

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 22:58:42.30 ID:iBpN7qgy0.net
懐かしの作品

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1110555801213501442/pu/vid/1280x720/in1LSjGBjYvd3S1-.mp4

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:01:18.19 ID:Z+/+tk7C0.net
演技は上手いだろ
演出や脚本、カメラーワークが稚拙なんや…

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:03:36.04 ID:je5ry0UA0.net
絵面が貧相

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:05:48.18 ID:4TTPU7uBM.net
>>53
金のかかった学芸会
戦場で戦う顔になってないじゃん

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:10:37.58 ID:F5LU9ew2M.net
>>28
演技っていうより感情表現だな
民族性の違いだは

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:11:44.71 ID:UXIA6yIN0.net
役者じゃなくてアイドルとかモデル使うケースは大体ゴミだな

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:11:54.88 ID:xUUEnhvNa.net
まずこの歌唱力を持った役者がただの一人もいない
https://www.youtube.com/watch?v=kFoW1T2xwlw

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:13:04.19 ID:oi80PU+7K.net
感情の表現が大袈裟でネチネチしてる
話のスケールが小さい

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:14:25.54 ID:ebsRYo00M.net
演技もそうだけど衣装とカメラワークと音響もひどいよな
結局はちゃんとした学校がほとんどないからだよな
アメリカとか韓国とか見てると役者でも歌手でも映画学校とか演劇科とか音大とか出てるの多いじゃん
アメリカは特にそういうのうまいからな
料理だってちゃんとした学校作っててフランス人シェフの息子とかアメリカに留学するくらいだからな

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:15:31.73 ID:17dErtlO0.net
客寄せパンダの大根役者
漫画原作の糞実写化

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:16:59.06 ID:AahLdGPLa.net
昔の邦画は面白かったのにどうしてこうなった

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:17:10.47 ID:lrBoRUL9a.net
邦画にどんなジャンルがあるのかがそもそもわからん
ホラーと漫画の実写とVシネとコメディくらいか?

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:17:15.15 ID:oXQqXuJ70.net
映画なんてエンタメでいいんだよ
まずおもしろいエンタメ撮ってから別作品作れ

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:19:05.53 ID:eQxaLXE70.net
>>53
かこてんの顔ワロタ

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:20:15.49 ID:5Vyl0Q80a.net
脚本ゴミだけど役者で面白くなるて海外だと数えきれないくらいあるけど日本人は皆無なのよね
わかりやすいところだとトムハンクス、デニーロ、アルパチーノ、ラッセルクロウ、リーアムニーソンとかまず大ハズレはない
コロンボとか海外ドラマまで含めたら語り尽くせない
ジャニタレみたいなゴリ押し大根やめて本物の役者育てろよ
微塵も見る気すらしない邦画殺してるのは日本人だろ

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:20:27.47 ID:wo9/AWTN0.net
金かけてないだけ
金がないんだよ

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:20:37.55 ID:/I0VG2PC0.net
>>4
これずーっと前から言われてるのに全然進歩しないよな

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:22:07.69 ID:932hkY3s0.net
>>766
日本映画なんて昔から金掛かってないんだけど

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:23:29.81 ID:myKOFlOkd.net
そもそも日本に俳優なんていないじゃん。名優言われてる人も新人もその人まんまの演技。演技じゃねーよそれっていう。
みんなキムタクなんだよな。演じ分けできる奴がいない。基地外の真似か泣き喚くか雰囲気ゼロの無言を演技だと思ってる。つまり演出もクソ。
邦画邦ドラはそういう奴らにゲーニンとアイドル混ぜるから学芸会になる。俳優そのまんま、アイドルそのまんま。阿佐ヶ谷あたりで劇団やってましたな如何にもな舞台演技が名演技とか言われてもな。寒いだけ。

国内だけで成り立つ興業だから進化も危機感もないしな。要はこいつら界隈食わせるための公共事業なんだろ。

ハリウッドは作品作品で別人になる。経歴調べるとハーバード出てたり演劇学校行って勉強してから役者になってる。だから博士役や教授役や経営者役やっても例え浮浪者役やってもバックボーンあるから違和感無く演じ分け出来てる。
世界で公開する前提だからそこからして日本と大違いってのもあるか。

朝の連ドラとか見ててこっちが恥ずかしくなってきて見続けられないもん。ジャニ使ってるドラマも観客に見せるって前提無いだろあれ。お遊戯会か?

何か1人納得したんだがそもそも演技じゃねーわ問題は。ホスピタリティの欠如だわ。製作側に観客に楽しんでもらおうって気がゼロ。ゲーノー界の公共事業だもんな。

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:23:31.62 ID:AahLdGPLa.net
>>766
今の現状だといくら金かけてもゴミが出来るだけになるだろ

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:24:32.07 ID:UsL46HwIr.net
>>768
難癖レスマンか

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:24:33.44 ID:/fa04B3k0.net
全てのクオリティがアルバトロス級なとこかな

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:25:15.11 ID:qpYicqaA0.net
1950年前後の邦画は戦争の反動のように進歩的でリベラルな社会派映画が多かったのに今はほとんどないよね

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:25:40.24 ID:/fa04B3k0.net
>>796
そういえば、昔は俳優って職業いたな
と世にも奇妙な物語見てて思った。
今は芸人がついでに映画に出てるだけ

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:25:59.44 ID:FzTxPUjf0.net
三谷幸喜のラジヲの時間は監督、脚本、俳優全て良かったと思う
ああいうの少ないのかな?

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:27:06.41 ID:932hkY3s0.net
日本の映画史上、邦画よりも洋画のシェアが勝っていた時代は、1971年ごろ〜2005年ごろの僅か35年程度
つまり洋画を称賛していたキチガイが多いケンモジ老害世代がブツブツ文句を言っているだけ
今の日本映画路線でここ10〜15年くらい、邦画が巻き返して来たという現実を無視している

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:28:23.54 ID:/fa04B3k0.net
(´・ω・`)いやぁ別に洋画も見ないしなぁ。
そういえば、洋画も昔に比べると大根俳優増えたな。

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:31:09.28 ID:ACZydATp0.net
下らん漫画の実写化ばかりになったから

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:32:14.14 ID:Uepa+XTt0.net
検察側の罪人 途中まで良かったのになんで最後ああなったんだ

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:36:01.75 ID:QAYE31440.net
>>766
低予算で成功してる海外の映画なんていくらでもあるからそれはただの言い訳

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:38:33.74 ID:hgMtcgR70.net
古臭いからだぞ
後演技と言うより コテコテCGが鼻につく 演出も微妙

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:38:48.27 ID:ReEMJadm0.net
テレビドラマの2時間スペシャル(有料)

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:42:52.37 ID:7mvSd+OH0.net
演技にリアル感がないんだよ
掛け合いとかノリが90年代みたい

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:44:11.15 ID:i/0ukjBG0.net
邦画はつまらないって言う事がかっこいいと思ってるから

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:45:13.58 ID:IZ2lcbiar.net
たとえば映画の重要な要素を5個くらいあげて
そのひとつが演技だとしたら優先順位としては低いほうだろ
たぶん演出と脚本のほうが影響がでかい

786 :シティボーイ :2019/04/10(水) 23:49:20.87 ID:tTASZh1O0.net
安藤サクラの憑依演技は凄いと思うけどな
あれと柄本明の息子さんが結婚したんだから凄い逸材が生まれてきそうだ

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:51:37.85 ID:17Ko5/hY0.net
確かに邦画は暗い
演技も暗い
そういうのが上手いみたいな傾向でもあんのか?

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:55:59.61 ID:KvNbWk+ax.net
>>337


789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:56:07.60 ID:iyQr9w660.net
事務所が強いからいつも同じようなメンツで演技も下手なのばっかり
オーディションだけで決めてみろよ

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:56:49.58 ID:/lUb7T6Aa.net
>>766
そのくせ1800円で同じ値段が
まずおかしい500円でじゅうぶん

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:01:58.26 ID:p0Kr59Qw0.net
声が聞きとれないのは別にいいんだよ
聞きとれない程度でストーリーが分からなくなるのなんて脚本がクソなだけだからね

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:02:56.27 ID:mFrxBJo40.net
たとえばだけど
沢尻エリカとかいう女優が2007年に主演映画舞台挨拶で「別に」って不機嫌に言った出来事は知ってるけど
当の映画そのもののタイトルを検索かけずに言える人はここにはいないだろ
邦画なんてそんなレベル

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:03:10.58 ID:IqXICMwy0.net
脚本家が世襲だから

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:03:11.45 ID:nM9T/zB+0.net
アメドラは全体的に画質調整してある
それがない
ただ撮っただけ

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:03:59.19 ID:3GLDtieT0.net
アメリカも映画鑑賞に2000円くらいすんのか?

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:04:40.13 ID:ATd8QjSk0.net
毎回予定されてた脚本のまま作らないんだろ

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:05:21.73 ID:f78RqSuw0.net
実写でもアニメでもないけど
サンダーボルトファンタジーでカメラワークの重要性に気付いたわ
瞬きと口パクパクしかできないのにカメラワークであれだけ表情を表現できるのは凄かった
3期はよ

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:05:24.32 ID:p0Kr59Qw0.net
>>794
さすがにそれはない
ただ調整が下手なだけ

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:06:19.30 ID:23P813xo0.net
邦画がクソの役者が一番悪い?本当にそうなん?

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:07:24.16 ID:oxb1ALGQ0.net
今でも暗いの多いか?
最近は変なコメディ調が多い気がするけど

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:07:37.53 ID:r0Vtosj10.net
>>4
洋画も雰囲気暗くね?

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:08:05.53 ID:7gvz01eJ0.net
なんでつまんない間をもうけるん?

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:08:26.87 ID:DUhapH8W0.net
三度目の殺人の役所広司見ろよ
マジで超絶に上手いから

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:09:12.41 ID:VEb2HlaW0.net
どっちもブロッコリーのコラボ
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2019/04/20190408-conan-avengers-main-898x633.jpg

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:09:54.51 ID:r0Vtosj10.net
>>34
わかる
ダンボっていう映画見たけどセリフが不自然だった

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:10:53.41 ID:ADHxDaAJ0.net
舞台俳優を映画に使うから

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:13:16.62 ID:O3bm0pv20.net
最近って言うかココ十年くらいの邦画、アニメとか漫画的手法をそのまま画面にぶっこんできてるから
なんていうか子供っぽいんだよな

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:13:25.13 ID:SLjW86MT0.net
まず映画の画が作れるようになって欲しいわ
やっすいテレビドラマみたいな映画ばっか
中国韓国は元よりタイやインドネシアにも劣る

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:15:37.57 ID:n3FDi7F8r.net
邦画は暗くないとリアリティが無いからな

アメリカ人は普通の人でも演技的な印象があるから
荒唐無稽な話、キャラクターでもそれなりに受取れたりする

同じような話とキャラクターを日本人が演じたところでとたんにリアリティが無くなる
そんな日本人がいるわけが無いからな
だからリアリティがありそうな日本人のキャラクターなり設定なりでやったところで面白くなりようがない

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:16:23.57 ID:AvMcvGfw0.net
喜怒哀楽を表現する演技が『叫ぶ』しかない
ミュージカルでもやってろ

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:17:09.05 ID:G1+O6na80.net
照明というか光の当て方

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:17:46.05 ID:ZXjrGWUU0.net
佐藤二朗やムロツヨシが演技派だからな

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:18:28.86 ID:SIoOd6SBd.net
今さら何を

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:19:51.93 ID:xq6Gcza80.net
ケンモメンは佐藤二郎とか竹中直人嫌いそう

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:19:56.98 ID:SIoOd6SBd.net
>>53
これはひどい

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:20:28.46 ID:yPCEBAF00.net
>>51
技術は一緒金が足りない

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:20:58.05 ID:i4Bg2pb60.net
演技が下手なのもあるだろうけどまず脚本が稚拙過ぎるわ
演技で表現させるべきところを全部喋っちゃってるんだもん
あれじゃ俳優も育たないわ

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:23:29.99 ID:GKbqBWux0.net
アメリカだと演技学の修士持ちの
俳優だらけだもんな

日本は高卒や大学中退な
低学歴が多過ぎだわ

その上で日本国籍を持たない
チョンコロが多過ぎるのも大問題

819 :上級軍曹:2019/04/11(木) 00:23:31.07 .net
ガメラを回せ

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:23:49.73 ID:Fs29Vt6k0.net
>>776
頭の弱いジャップ相手にに売れてるだけだろ
世界では全く相手にされてない
ハリウッドはもちろん欧州にも韓国にもインドにもイランにも負けてる

821 :イモー虫 :2019/04/11(木) 00:24:15.82 ID:CQGW8W4lK.net
そりゃあ事務所パワーで役者選んでるからな
きちんと一個一個オーディションやればアメリカみたいにおもろなるで

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:25:03.04 ID:Qn3B22nX0.net
演技は外国も大根多い。邦画は編集がだめなんだと思う、余計なシーンが多くてテンポ悪い。テンポ悪いのを雰囲気とか言い訳するしな。

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:25:28.17 ID:n3PwoMnX0.net
いいね
言われてみてそうだと思ったわ
演技力のあるなしで作品のレベルは雲泥の差があるからな

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:25:49.63 ID:sokHikHC0.net
むかしは映画会社が監督育ててた
スタッフとも緊密な関係がてきた
イマはフリーの監督ばかりで練習作の数も足りないし指導してくれる先輩もいない

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:26:14.14 ID:Fs29Vt6k0.net
>>818
李相日だろうが崔洋一だろうがいい映画撮るなら何の問題もねーわ
ネトウヨは監督や演者の国籍で映画評価すんの?変わってるな

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:26:58.93 ID:VHsMblgE0.net
aha

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:27:03.27 ID:23P813xo0.net
じゃあさあそのハリウッドの演技超上手い人達を日本に呼んで映画取れば邦画は面白くなるの?

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:28:20.06 ID:GKbqBWux0.net
>>824
大手映画会社が裏方や俳優を
丸抱えしなくなったせいで
劇団員あがりばかりになって
俳優も脚本家も監督もバカチョンだらけになって
荒廃しちゃったんだよな

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:28:49.84 ID:sZOHHNPE0.net
>>741
コード・ブルー

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:29:25.86 ID:jPTnHnod0.net
もしかして日本語が感情表現に向いてないのでは

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:29:41.57 ID:Gl4eiFQ/0.net
映画会社や映画作る〇〇組の無い今の時代と比べるのは酷だろ

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:30:00.59 ID:pgFAb+z40.net
上手い人と下手な人のバランスの酷さが邦画の問題だと思う。

833 :上級軍曹:2019/04/11(木) 00:30:05.74 .net
日本の映画やドラマは大手芸能プロが事務所のタレント売るために作ってるからな
テレビで言えば露骨に枠まである始末
アミューズ、ホリプロ、研音、その他もろもろ
制作=事務所にあるだろ ホームページ見てみろ

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:30:16.72 ID:Gx6J4tNg0.net
知ってる顔多すぎ
気持ち悪いわ

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:31:46.84 ID:sokHikHC0.net
>>828
サイ監督は血と骨とか刑務所の中とか 好きだな

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:32:00.16 ID:2YGreH2i0.net
不自然過ぎて不快過ぎるから面白いとかつまらないとかの前に気持ち悪くてチャンネル変えるわw
あとボソボソしゃべってからのブチ切れはやめろよアホ共
それと朝ドラってキャラ切れ過ぎだろ

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:32:09.69 ID:RR5CDfrQ0.net
昭和の俳優みたいな迫力ある演技できるのって今のホストみたいなガキタレにはいないだろ

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:32:14.05 ID:i4Bg2pb60.net
硫黄島がいいサンプルになるかもしれない
日本人の俳優使ってイーストウッドが撮る

でもあれしょうじき邦画にしか見えなかったわ
俳優の影響はそれだけ大きいんだろうな

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:32:53.69 ID:08lvE3M20.net
日本の映画はどれもこれも俳優のプロモーションビデオなんだよな
脚本、撮影、宣伝すべて俳優のためにつくられる
で、映画を見た客は「○○がカッコ良かった」と喜ぶわけだ

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:32:54.03 ID:jPTnHnod0.net
役者は兵役経験あるかないかで童貞非童貞くらいの差がある

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:33:00.60 ID:IEK6EqPQ0.net
大河の新選組もそうだけど、若手主役よりも端役の年寄りの圧が凄いんだよな
時代劇をやってきた役者たちだからこそ時代劇の絵が撮れる、専門性の必要性を強く感じた

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:33:30.47 ID:uV5j7YCt0.net
問題は脚本、演出のほう
出演者の大半はそこで求められてる事をやってるだけ
「演技が下手」ってのは、脚本の整合性等を全く気にせず
ボケーッと見てる奴が真っ先に言う常套句

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:33:37.05 ID:V0yMDNIw0.net
普段バラエティやら出てるやつが演技しても白ける
普段バラエティやら出てるやつが演技しても白けるんだわ

分かったか 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:34:25.55 ID:xSjXsOka0.net
全体的にレベルが低い

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:34:33.61 ID:TrL6XObJ0.net
怒る演技が大声出すしか無いとかかな

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:35:12.20 ID:Fs29Vt6k0.net
>>838
二宮がやっぱりよくない
あと裕木奈江は基本的には上手い女優なのだがあれに関しては現代の女にしか見えない
戦時中の日本の女じゃねーのよ
イーストウッドはそのへんの細かいことが分かってないのだろうと思う

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:35:13.99 ID:9fAE2Uge0.net
ジャニーズEXILEのせい

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:36:02.18 ID:r2MkhPgvM.net
駄目じゃないとこがない

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:36:27.75 ID:sokHikHC0.net
スターもいない高倉健とか菅原文太みたいの
監督もいないな

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:36:28.84 ID:OoXUvDjA0.net
盛り上がるまで1時間以上掛かる
盛り上がる頃には終わり
そりゃアニメだけになるわな
アニメのがハリウッドっぽい

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:36:47.53 ID:dtgfXEdU0.net
監督の指示で演技してんねんし
演者にあれこれゆうのおかしない?

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:37:18.32 ID:U2MMAnobd.net
邦画の悪いところより悪くないところを挙げた方が早いんじゃ?

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:38:24.75 ID:IEK6EqPQ0.net
役者の人間性の切り売りってのがマジで害
バラエティてペラペラくっちゃべってるけど、その顔映画で見かけたら全部フラッシュバックするからな?
芸の幅を狭めるしなんの得にもならない。んで結局アイドルまがいのファンしかつかずに業界もそれを良しとする。屑の循環

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:38:34.00 ID:+npNGKjd0.net
>>1
ヒントは昭和の時代劇と平成の時代劇の差に有ると思ってる

855 :上級軍曹:2019/04/11(木) 00:38:34.24 .net
高倉賢人と菅田文太

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:38:41.60 ID:GKbqBWux0.net
映画というのは本来は
マジョリティの日常を描いて
マジョリティに見せる事で成り立つのに
今は演じているのも撮っているのも
マイノリティーだから
空虚なんだよな

アメリカでも一頃マカロニウェスタンが流行ったけど
今の日本の現状は映画もドラマも
チョンコロ時代劇だったり
韓国ドラマ風低予算粗製濫造ドラマだったりするから
つまらないんだよな

秀吉がチョンコロを連れてくる前の話を
チョンコロが演じて
チョンコロが書いた脚本を
チョンコロが演出しているんだから
面白い作品になる訳がない

そこにリアリティは存在しないんだもんw

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:38:58.09 ID:sokHikHC0.net
アートよりの監督ばかりになった
昔はもっと大衆よりの監督いたものな

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:39:30.86 ID:/DBCi8Ab0.net
絵作りがなんであんなチープなん

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:39:39.16 ID:Sx0WFnPn0.net
間とか言って無駄に尺だけ撮る演技が多すぎなんよ
あれやるならよほどイケメンさんで空気出せるやつじゃないと
絵柄が辛気臭いから余計辛い

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:39:40.76 ID:DUhapH8W0.net
>>838
中村獅童はあれなんだったんだろうな
ギャグのつもりだったのかな

861 :イモー虫 :2019/04/11(木) 00:40:12.30 ID:CQGW8W4lK.net
>>830
胴長短足が原因だろうな
そうでないのばかりを集めんの大変だろうしそらああなる

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:40:42.98 ID:/DBCi8Ab0.net
ゲームなんかでもジャップのってなんか平面的なんよ

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:42:31.34 ID:bc7f6pC/0.net
キチガイみたいにずっと叫んでいればいいんじゃないかね
幼稚ジャップには糞演技がふさわしい

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:43:05.87 ID:3Fh+QyhD0.net
>>779
おれのせいぎのつるぎをうばうのがそれほどだいじかー

の言い方が面白い

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:43:19.25 ID:ndZ5ZllOd.net
演技なんてド素人でもなけりゃ大差ないだろ

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:43:29.09 ID:sokHikHC0.net
>>861
黒澤は目鼻ハッキリしてるの使ってたな
三船とか志村とか
やっぱり目が大きいと演技分かりやすくてイイナとおもう

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:43:34.32 ID:8P0MPrSj0.net
韓国のドラマや映画すごいじゃん
イエローモンキーだからは理由にならん
単純に演技が下手って言う救いのないお話

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:44:37.58 ID:GKbqBWux0.net
>>866
黒澤明が存命だったら
川口春奈は大女優になっていたよなw

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:44:46.69 ID:2DJzPlOU0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/mandokuse1.gif
使うべき所に金がかかってないから映像がチープなんだよ
俳優のレベルなんて日本語使ってる国が他にないからよくわからん

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:45:48.26 ID:0ZZuBD83d.net
予算がない
スター性がない
日本人がテレビに夢中で映画に興味ない
ドラマの延長でしか予算が出ない
ドラマのスターダムがそのまま映画のスターダムだから貧乏くさい
要するに邦画なんてドラマの先にあるお遊びでしかない
結局は金だよな
金がないからアイデアも俳優も映像も照明も全部貧乏くさいんだよ
貧乏くさい映画は誰も見ない

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:45:57.44 ID:7gVdqM5d0.net
ジャニーズのせいだけど、出さなければ興行的には失敗する

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:46:30.04 ID:TQGJS0zsa.net
60〜80年代の邦画でキネマ旬報ベストテンに入賞してる作品をランダムに借りて見とけ。
なんだかんだで全般的には面白い作品が多いぞ。
今よりはあらゆる面でレベルが高い

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:46:59.51 ID:cGZzRjuwd.net
>>842
楽譜がいくら良くても
素人が楽器担当してたらダメじゃん

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:47:04.09 ID:9pUhUdaOp.net
「自分の好きな俳優が演じているむ
というだけで下手な演技を称えて、駄作を持ち上げる俳優オタも悪い
酷いものを酷いと言わず評価することは、それで良いということになって全体のレベルを下げてきたよね

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:47:21.76 ID:GT5kiYhS0.net
柄本明は上手いと思う

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:48:18.79 ID:wDcSzdHid.net
だいたいヒロインが難病で恋して死んじゃう設定だから。

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:48:35.42 ID:9pUhUdaOp.net
>>874
誤:「自分の好きな俳優が演じているむ
正:「自分の好きな俳優が演じている」

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:48:48.19 ID:z5gkIOYc0.net
>>12
外国の文化を本当に理解してないから日常とどれだけかけ離れてるかも分からないしな
日本だと現実でこんなこと言うわけないわとかすぐ分かるんだけどな

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:48:57.24 ID:K+hKiUkI0.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
カネがまったくないとはよく言われるな
主演でも10万とか?事務所に払うカネで
スタッフもほとんど収入がないとか
アニメーターが低賃金とか言われるが実写映画よりはよほどマシなんだよな

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:50:02.83 ID:b9yNlGZ/0.net
照明
必殺仕事人はテレビとしては今では考えられないくらい照明が凄かった

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:50:37.12 ID:n3PwoMnX0.net
ジャニーズな必殺シリーズに続いて砂の器まで
糞演技で潰してくれた
ほんと学芸会でやってくれ

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:50:38.49 ID:I3qkDZSF0.net
もう時代に着いていけなそうな業界

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:50:48.62 ID:UxH7T+nX0.net
アメリカが金と場所がありすぎんだよなぁ

884 :上級軍曹:2019/04/11(木) 00:51:51.40 .net
イーサンホークのギャラで邦画が10本撮れる

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:54:02.18 ID:nUJoB0psa.net
シナリオも基本骨格の使い回し

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:54:16.66 ID:cGZzRjuwd.net
ほんとの現実に寄せるばかりじゃなくて
作品内の現実感に演技が合ってれば
それはそれでいいんやから
吉本新喜劇みたいなセットで
やればいいんやないか

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:54:19.70 ID:GKbqBWux0.net
>>881
NHK版の大岡越前も
主演の東山以外は凄く良いのにな

ああいう民放版ドラマの
忠実なリメイクという路線自体は
もっと増えるべきなんだよな

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:54:56.80 ID:I2FUWEqV0.net
日本はモデルやアイドル上がりが多くてアカデミーや演劇塾みたいな所通ってない人が多いんじゃない
監督もテレビや広告出身が多いしちゃんと芝居付けられるのかねという疑問は沸く
韓国も俳優はK-POP出身の人が多いけど監督についてあっちじゃエリート職らしくアカデミー出が多い

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:55:36.18 ID:5E0b6Mp+0.net
さっきゴジラ対キングギドラみたんだけどさ
セットは作り物感すごいし、X星人はなんのコスプレよって感じだし、安っぽいの丸出しなんだけどシンゴジラよりはるかに面白かったわ
単純明快なストーリー、生き生きして暴れるゴジラとラドンとキングギドラ、余計なセリフや演技をしない演者さん、模型であっても確かな建築物破壊のリアリティ
余計な演出も情報もなく素直に観れて疲れないのもいい

けっこう衝撃的だったね
そりゃファンが多く生まれるわけだよ
単純に面白いもん
作り手の人達の面白い物を作ろうっていう意気込みが全体に感じられるよ
重箱の隅をつついてまでのクオリティはいらないよ
UFOがポンと弾けただけでも面白い画だもの
バカにしてるんじゃないからね
新しい発見をしたような気分だよ

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:56:20.09 ID:oseFv94B0.net
夏公開のゴジラは期待してる
シンゴジというゴミを見たあとだからどんな出来でも許される

あれ以下って事は絶対にないからな

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:57:19.59 ID:ukVx/mPtM.net
この前BSの八甲田山見て思ったけど、高画質高精細な映像が合う映画とそうじゃない映画ってあるね

日本みたいに低予算映画で
高画質高精細な映像撮るとコスプレショーになっちゃうわけだわ

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:58:42.42 ID:+EdRrpzj0.net
映像暗いか?洋画が明るいとも思わないし
もし演技が暗いと言うなら日本人が外人みたいに明るいとかむしろギャグだし
日本人自体ボソボソしてるんだからリアルで良いんじゃないの?

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:58:55.74 ID:4lhe3dvcM.net
まずリアルな日本人は感情表現が乏しいから正確に演技をすれば全く映画にならない

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:59:25.31 ID:WdG6KxEc0.net
なんで邦画って画面暗いの?ブサイク隠し?役者の表情見えないし腹立ってくる

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:59:58.31 ID:qcwLRLGQa.net
イロイロ詰め込みすぎるせいで最後の方で風呂敷畳むのが雑になって役者に口で説明させるところ

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:00:12.20 ID:wiey/sHz0.net
ジャッキーの頃の香港映画みたいに自国語でも吹替声優導入してみたらどうだ

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:00:50.40 ID:uV5j7YCt0.net
>>873
ちゃんと演奏を教えればいい
出来なかったら音源に当て振りさせたり
ライティングやスタントマン等で出来ているように見せる
それが監督の仕事

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:01:04.74 ID:cGZzRjuwd.net
>>894
物によるのかもしれんが
邦画はめちゃ明るいと感じる。

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:01:28.58 ID:R6iABBLJ0.net
>>856
ジャップが醜態晒してるだけなのをこんなとこでまで
チョンがどうこう喚いてるバカウヨ土人ジャップの責任転嫁すごすぎワロタ

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:02:29.97 ID:daHOqAJN0.net
日本てコメディが作れないんだよね
演技がみんな下手だから悪ふざけになっちゃう
若いのは演技のレッスンもしてないモデル上がり、ジャニカス、アイドル上がりばっかのゴミだし

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:02:46.70 ID:3QI9CYaZ0.net
役者の芝居は意外に上手い
だがそれを捉えてるカメラや喋ってる台詞回しや編集が恐ろしくカッコ悪い

だから極端にカリチュアライズされてる作品だともつけど、微妙なイマジナリティラインの
作品作ろうとするとゴミのようになる。三谷幸喜とかが受けるのはそこら辺

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:02:54.59 ID:cGZzRjuwd.net
>>897
ああ なんか昔は素人同然みたいなのが来ても
ちゃんと手取り足取り教えて
フォローしてたらしいね

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:03:21.31 ID:vUyY5QHia.net
昔はちゃんと演技や脚本重視しろとか思ってたけど
大半のジャップはそれだと見ないからもうあきらめた
海外の俳優に比べて日本の俳優は演技がうまいとかいう
デマすら聞かなくなったよな

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:03:55.89 ID:wiey/sHz0.net
スクリーンで見るのとテレビで見るのとは違うからな
TVドラマの劇場版なんかスクリーンで見るとやたら明るい画面に俳優のアップばかりと感じる

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:04:57.97 ID:RptSRQK+M.net
漫画やらを原作にしてるのは、大抵似せようとして余計ダメになってるのはあるかもな
るろうに剣心が割と成功したって言われたのは時代劇ベースで無理がそんなに無かったのもありそう

ゲームオブスローンズぐらい精巧に、とは言わないけどセットや服やら安っぽく見えるのもあかんのかもね

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:05:38.43 ID:0ZZuBD83d.net
照明は暗いというよりなんていうかコントラスト付け過ぎな傾向がな
コントラストつくのは照明の数ケチってるからそうなる
室内の蛍光灯とかはふっつーって感じで暗いとこ入るともうダメダメ

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:06:22.08 ID:H9igtW1j0.net
セリフ回しのセンスも酷いのある
そしたら演技で見せるのも限界ある

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:06:28.47 ID:50mdiZ60x.net
何みても、女受けはするんだろうなとしか思えん
社会全体がそう

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:07:16.44 ID:GKbqBWux0.net
高倉健も田中邦衛も大卒だけど
大卒がアウトローなヤクザを演じたり
大卒が低学歴でうだつの上がらないオッサンを演じたから
昔の大手映画会社の作品は面白かった訳さ

大卒だからちゃんと台本を暗記して
台本の台詞に込められた脚本家の意図も
しっかり汲み取って演技していたからな

今の低学歴俳優や劇団員あがりは
台本を全然覚えずに
その場のノリや台詞の言いやすさで
テキトーなアドリブばかりかますから
駄目なんだよ

寺尾聰とかいう大御所ぶっている低学歴も
テキトーなアドリブをかましたせいで
倉本聰をキレさせて倉本聰から干されちゃったよな

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:07:34.08 ID:R6iABBLJ0.net
>>903
欧米の俳優は日本の俳優に比べて間を取るのが下手だの
表情や仕草がオーバーみたいな俗説ってマジでなんだったんだ
むしろそれジャップの映画やドラマで顔芸俳優みたいな感じで乱造されてるわ

911 :上級軍曹:2019/04/11(木) 01:07:49.56 .net
これな
https://i.imgur.com/m5mtT7E.jpg
https://i.imgur.com/uTAywPh.jpg

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:08:52.86 ID:50mdiZ60x.net
時代劇の夕方の再放送みるとやっぱすげえわ
高橋英樹が今でも大きな顔して芸能界に居座ってるのも納得

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:08:52.94 ID:4qqSzZeU0.net
劇団の内輪ノリの延長だからな
キャストは監督のお気に入りか、顔が良くて客を呼べればそれでいい世界

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:09:03.09 ID:BAoTYru30.net
シンゴジラの概念は、旧ゴジラシリーズと対極の位置にあるからね
ゴジラの皮を被ったエヴァンゲリオンという名の拗らせたオシャレ映画
珍しく宮台がまともな批評をしていたが人間側で規定出来ない存在を投影したのが旧ゴジラ
その規定外の自然現象と同質の理不尽で制御できない破壊こそゴジラの本質なんだよ
のように、一昔の邦画にはニッチな需要を満たすだけの特質性はあったんだけどね


JOKERのトレーラーのホアキンの演技見てみ??
アニコメを実写化ですら、このレベルで表現されてちゃ、日本のそれなんてお遊戯会もいいとこださ

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:09:10.39 ID:3cL/Uvy90.net
>>856
お前のリアリティ


310 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 6983-caLt) :2019/01/19(土) 13:23:42.48 ID:nBVynRgm0
>>293
そういう感じだったから

うちのカーチャンは民生委員の立場を超えて
アホな底辺に踏み倒されるのを承知で
いつも100万円を無利子で貸していたわw

そういう大金持ちにしか出来ない酔狂が高じて
NPOを立ち上げて色々と慈善事業をやって
今上名誉板長から勲章を貰ったわw

https://www8.cao.go.jp/shokun/jihenkon/20160316/shiryo5.pdf
この資料によるとNPO役員に叙勲は無い。

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:09:15.92 ID:IynIikhC0.net
>>291
これはひどいな

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:09:28.46 ID:Xn33rVLr0.net
>>154
やめてくれよ
石原裕次郎があさっての方向に銃を撃ちつつ背中に火を付けて走ってるスローモーションのシーンであ然としたわ

918 :上級軍曹:2019/04/11(木) 01:09:50.05 .net
ジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://i.imgur.com/f2w2nuj.jpg
https://i.imgur.com/Y4gHvEL.jpg
https://i.imgur.com/zk5zG9C.jpg
https://i.imgur.com/JahdzkK.jpg

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:10:07.54 ID:xi1g/49S0.net
映画は韓国にすら負けてると思う

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:10:57.64 ID:zk3uzRpd0.net
>>233
東京にはテレビの影響だけうけたペラッペラの奴がたまにおるで

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:11:01.62 ID:wiey/sHz0.net
>>908
昭和の衰退期に野郎受けしか考えずヤクザとポルノ路線でますます見放された歴史あり

922 :上級軍曹:2019/04/11(木) 01:11:22.11 .net
負けを認めろ
https://i.imgur.com/nrPTiWb.jpg
https://i.imgur.com/d09xpRx.jpg

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:11:32.77 ID:3cL/Uvy90.net
>>909
82 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 3b83-GskX) :2019/03/31(日) 00:07:34.42 ID:EUnpWArJ0
>>40
嫁ちゃんはうちの妹の同級生で
昔から近所に住んでたんやで

んで嫁ちゃんの母親ちゃんは
当時は中卒准看護婦で
嫁ちゃんを18才で産んでいて
近所のエロい若奥姉ちゃんって感じだったんや

そして深夜勤明けで爆睡している所に遊びに行って
おっぱい揉んだり吸ったりしていたら
寝ていてもかなり感じたらしくて
キレた母親ちゃんからフェラされたりする様になって
精通前だったけどすぐに普通にセクロスしてたんやでw

そして嫁ちゃんや嫁ちゃんの妹ちゃんが成長したら
嫁ちゃん達ともセクロスさせてくれる様になったのさw
164 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MMbf-t7Lf) [sage] :2019/03/31(日) 00:30:31.57 ID:yD+0F/jHM
>>82
糖質虚言癖ネズミ失せろ

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:11:38.62 ID:vUyY5QHia.net
>>919
にすら、どころかむしろ映画でも韓国は相当上位だぞ?
ジャップのお遊戯会と比較するほうが失礼だろ。

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:13:09.54 ID:daHOqAJN0.net
別に韓国に勝った負けたはないけど、骨太な映画はもう日本じゃ作れないんだろうね
全部同じような、泣ける小説原作、テレビ映画、漫画原作をカス若手俳優で乱発してるだけの国だから
後はアニメしかないだろ、一億総幼稚アニメ大好きだからな

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:14:18.65 ID:GKbqBWux0.net
>>913
いだてんでのコカイン瀧の代役も
大人計画とかいう薬物ジャンキー集団の
所属俳優になっちゃったよな

ああいうのは国営放送局的には
大問題だよなw

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:14:49.57 ID:jdi2bQla0.net
中条あやみの変顔とかわざとらしくて冷めるわ
あんなのやらせるの馬鹿なの

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:14:50.75 ID:SoAt0KAP0.net
役者役者うっさいんだよな男の俳優は

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:15:10.47 ID:76PP9/+F0.net
まず題材がつまんねえ

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:15:29.04 ID:aD2Efl2R0.net
>>4
いきなり絶叫
無駄に多い風景&無言の謎描写

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:15:53.69 ID:50mdiZ60x.net
演技力がないのは仕方ないから
下手なりに大映ドラマみたいな熱くて面白いの作れよ
スチュワーデス物語やスクールウォーズは無理でも
略奪愛・アブない女くらいはできるだろ
鈴木紗理奈のアニキのやつ
いまの制作陣はまず下手を認めろよ

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:16:07.35 ID:jnsj/oTq0.net
演技も下手だが演出が稚拙 優れた洋画は台詞のない映像だけで心理描写ができるが邦画は理解されないのが不安なのかすべて台詞で説明させる
結果 観る側の想像力が低下する
しつこく クドイ演出 形相凄まじく喚けば迫力の表現 みたいな幼稚でしかも舞台劇のようにオーバーな表現の映画 ドラマしか作れなくなってる気がする

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:16:13.55 ID:+hwv6xVj0.net
>>925
映画を観る側も脳みそ退化しちまったのかな…

934 :上級軍曹:2019/04/11(木) 01:16:43.97 .net
敗戦国だから

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:17:06.45 ID:3cL/Uvy90.net
>>926
153 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW cb1b-ALol) :2019/03/27(水) 08:28:47.53 ID:WNl96J0x0
うちの嫁ちゃんは完全に玉の輿に乗ったけど
その代わり婚活なんていう生易しいもんじゃなくて
幼稚園児の頃から俺ちゃんをロックオンしていたからな

それくらいじゃないと
高望みを実現するのは無理だと思うぞw
162 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW cb1b-ALol) :2019/03/27(水) 08:31:17.47 ID:WNl96J0x0
>>158
俺ちゃんがお医者さんごっこの時に
嫁ちゃんのまんこにクーピーを突っ込んだのが
確か嫁ちゃんが5才の時だったと思うw
171 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdea-teer) [sag] :2019/03/27(水) 08:33:48.82 ID:TQmFtA+Zd
>>162
気持ち悪いおまえのことなんか誰も興味ない
382 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 9e7b-7Pe3) :2019/03/27(水) 09:53:52.65 ID:X4k2/Mbf0
>>162
5歳児はそんな本格的なお医者さんごっこなんてしないしパンツも脱がない
虚言クソネズミ死ねや?

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:17:16.64 ID:BAoTYru30.net
>>924
韓国も大概だけどネトフリのキングダムってドラマはそれなりだった
アジアなら中国の歴史系ドラマはまだみれるな
シナリオが中弛みしようとも、俳優も衣装飾も建築物もそれなりに頑張ってるので最後までみれる

比べてNHKの大河。まじめにやれや

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:18:24.14 ID:53XA+4UmM.net
単純にストーリーが糞

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:19:19.77 ID:GKbqBWux0.net
>>925
坂の上の雲みたいに
脚本家をとことん追い込んで
実際に一人自殺させて作った作品だと
あれくらい面白い作品になるんだからさ

ちゃんと小説に忠実に作っていたし

やっぱり豊富な予算と
人命をマッチ棒の様に消費すれば
ドラマも映画もまだまだやれる

どんどんぶっ殺そうぜw

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:20:49.51 ID:x/M8LuMAa.net
>>927
ハシカンとかもそうだけど、変顔する=ヨゴレ演技を頑張ってるって風潮に昨今はなっているから

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:21:17.51 ID:/wGTjhy90.net
マンガとか舞台の誇張された台詞回しや構図そのまんまって印象
マジメなクライムドラマなはずなのに、死体見て尻餅つく警官とか、すれ違いざまにお互い背中向け合った状態で会話してるとか、リアルさにかける記号的表現が続く

941 :上級軍曹:2019/04/11(木) 01:21:18.71 .net
お金がない

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:21:37.04 ID:BAoTYru30.net
日本人は演技が下手なのか?否
小さな劇団だろうと素晴らしい役者はたくさんいる
が、芸能人村で囲った大根役者しか使われないため大衆がそれを知る由もない

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:21:40.50 ID:wiey/sHz0.net
演技力のない若手をゴリ押しされたら絶叫させるか発達障害の役を当てるかってのはまあお約束だな

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:22:02.46 ID:PRKZMjq60.net
>>12
舞台出身の演技派俳優のわざとらしいオーバーリアクションよりキムタクのほうが外人ウケいいらしいからな

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:22:16.25 ID:cGZzRjuwd.net
>>936
キングダムとか新感染とかは
ゾンビ役のやつらの
やってやるぜ!感、気合いがすごい。
特に女。

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:22:30.05 ID:ZFSPewxr0.net
声優に吹き替えさせればいい

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:23:05.92 ID:p1vCYHdv0.net
邦画の良さがわからんとかハンバーグ好きなお子ちゃまか

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:23:06.07 ID:50mdiZ60x.net
邦画は監督も演者もド下手なくせに泣ける映画目指してるんじゃねえよ
アメリカみたいにハーバード大学で演劇論とか舞台論を専攻してる人間でさえ
娯楽に徹してるんだぞ〜

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:23:13.74 ID:Z6Kj1x5z0.net
藤原竜也とかいう顔芸糞大根が演技派になる糞業界

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:23:30.60 ID:jxSRegK90.net
正解
ハリウッドなら通行人すら無理なレベルの俳優もどきばっかり

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:23:50.95 ID:daHOqAJN0.net
まあ藤原竜也みたいな喋り方してる一般人なんて絶対にいないからなw

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:24:08.42 ID:p1vCYHdv0.net
せやな〜
トラトラトラ!
を見れ

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:26:00.40 ID:pJHdrn4DM.net
日本の芸能は終わってるよ
どういう面白い作品がでたとかいう話題じゃなく
誰と誰が不倫しただの、ファンにメンバーを襲撃させたとかそんなんばっかだから

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:26:12.59 ID:p1vCYHdv0.net
https://youtu.be/YRfPcnlMYtU

955 :上級軍曹:2019/04/11(木) 01:27:23.24 .net
https://i.imgur.com/hNQsRqG.jpg

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:27:33.60 ID:GKbqBWux0.net
>>948
今の日本の芸能界で
演技学の修士様なんてのは
俺たちのシャーロットケイトフォックスだけだからなw

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:28:38.61 ID:3cL/Uvy90.net
>>938
お前が死ねよ統合失調症豚ネズミ

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:28:42.41 ID:NarQm9Of0.net
日本は映画もつまらない
現実もつまらない
漫画もアニメもゲームも
つまらない

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:29:38.70 ID:BAoTYru30.net
>>953
まぁ民放独占のテレビや芸能界というシステムを一回打ち壊さない限り無理だろうね

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:29:45.01 ID:p1vCYHdv0.net
ちなみに空母赤城の艦長は東野英治郎
水戸黄門でかっかっかって笑う奴

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:29:47.45 ID:3cL/Uvy90.net
>>956
お前は高卒だよな

313 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW e383-kJ7N) :2019/03/20(水) 16:49:46.79 ID:18olvRN+0
>>303
インゴットに戻す費用よりも
インゴットを加工してワンオフで仏具にする費用の方が
洒落にならない位に高かったりするんやでw

完全に本末転倒w

うちのは加賀の著名な香具師に
作らせたんだけどさw

それに純金仏具は実際に使用出来ないから
おりんも蝋燭立ても
普段使い用の真鍮製の奴も一式揃っていて
カーチャンはいつもそっちを使っているわw
336 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf05-KR++) :2019/03/20(水) 17:17:31.31 ID:jCj6rYSy0
>>313
テキ屋に仏具つくらせるってどういう事なん?
341 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW e383-kJ7N) :2019/03/20(水) 17:20:18.40 ID:18olvRN+0
>>336
久々に香具師と言ってみたくなっただけやでw
342 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf05-KR++) :2019/03/20(水) 17:25:06.71 ID:jCj6rYSy0
>>341
いや俺は
なんでテキ屋に仏具つくらせてんのって聞いてんだよ
お前が香具師って言いたかったってのは俺には関係ないし答えになってない

石川じゃテキ屋が仏具作ってんのかよ
しかも著名って事は一家の親分クラスだろ
テキ屋の親分自ら依頼受けて仏具作ってんのかよ
345 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW e383-kJ7N) :2019/03/20(水) 17:29:22.54 ID:18olvRN+0
>>342
おまえは糖質かよw
349 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf05-KR++) :2019/03/20(水) 17:32:05.18 ID:jCj6rYSy0
>>345
は?
全部お前が言ってる事なんだけど?

しかも意味わからないから説明求めてるだけだけど?
糖質はお前だろ
テキ屋が仏具作りとかどこから見ても嘘じゃねえか死ねアナルネズミ

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:29:53.33 ID:R6iABBLJ0.net
>>943
ただそれ言うと原作がそういうの多いってのもあるな
まぁ若手俳優の登竜門的にラノベ的な恋愛モノ原作に使うのは仕方ないとも思う

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:30:29.15 ID:50mdiZ60x.net
あと超大手事務所以外は週刊誌で脱がなきゃ女優に転身できないみたいな風潮やめろ

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:31:02.46 ID:3cL/Uvy90.net
>>956
お前頭狂ってるよな 坂の上の雲の自殺を美化するレス何度繰り返したら気がすむんだよ 同じレスをするのお前が知能低下してるからだよな 統合失調症豚ネズミ

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:31:11.66 ID:BcuM6rF5a.net
叫んでるか、内省的に俯いてるか、見たくもない

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:33:07.57 ID:XQwrHSmg0.net
>>958
映画「アフター・スクール」での中学教師役の大泉洋のセリフ思い出した

アンタみたいな生徒、どのクラスにもいるんだよ
全部わかったような顔して勝手に捻くれて
この学校ツマンネーだの何だの
あのなぁ、学校なんてどうでもいいんだよ
お前が詰まんないのはお前のせいだ

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:33:28.14 ID:50mdiZ60x.net
テンプレ役者とテンプレ監督とテンプレTV告知じゃなきゃ
予算がとれないってのが終わってる

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:34:11.63 ID:GKbqBWux0.net
あとマンガ原作作品の
映画化や実写化は止めろ

あれが諸悪の根元や

原作はすべてまともな小説にしろ

ラノベ原作もNGやでw

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:34:48.49 ID:cGZzRjuwd.net
仲村トオルと清水宏次朗の
ビーバップハイスクールは
大丈夫なのに
なぜか今の邦画は無理

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:36:44.55 ID:2KDK3NXl0.net
みんな力み散らして頭プルプルさせながらしゃべるよね

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:37:26.75 ID:NarQm9Of0.net
>>966
その公式はそれでいいんだよ
ただ、日本人の大体が日本はつまらないと思っているってことから目をそらすなよ

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:38:50.37 ID:50mdiZ60x.net
WOWWOWの社会派ドラマ「連続ドラマW」は良いと思うぞ
あれは良いものだ
クソ民放でうんちリメイクしてもそこそこ見れる

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:38:57.65 ID:QA7yahSv0.net
でも実際洋画のほうが普通のドラマでも異世界感あってファンタジー的に楽しめるわ
やっぱり邦画だと細かいところ気になるし

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:38:58.89 ID:GKbqBWux0.net
>>970
下北沢小劇場症候群って奴だなw

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/11(木) 01:38:59.72 .net
映画を作りたいからオーディションして星の数ほど居る劇団員等から選ばないで
ジャップは芸能事務所が売りたい奴を宣伝する為に映画を作ってるから

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:44:31.36 ID:XF41/rgor.net
映画監督が映画を文学作品かなんかと勘違いしてる
セリフや行動から察しろみたいなのばっかり
映像作品なのに視覚で訴えることを放棄してる

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:44:46.05 ID:GpTEOJUdM.net
こんな会話シーン生まれた時から一度も見た事ねぇwって不自然さが何故か基本になっちゃってるからなー
昔は大林宣彦作品とか一種のファンタジーとして楽しめたけど

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:45:22.75 ID:p1vCYHdv0.net
お前達は面白い邦画をしらない

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:46:16.10 ID:p1vCYHdv0.net
>>977
瀬戸内3部作は好きやで
倉敷やったか

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:46:20.61 ID:/8vk5Ty60.net
過剰演技がひどすぎる
舞台かよってくらいの過剰演技、そして不自然すぎる顔芸

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:47:02.34 ID:ymSWpgVW0.net
作ってる本人も面白く作ろうと思ってないだろ

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:47:30.23 ID:50mdiZ60x.net
>>978
マジデ知らん
今の邦画でお勧めあるかい

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:47:57.88 ID:GKbqBWux0.net
>>977
でもBSでおしんを見ていると
改めて橋田壽賀子の凄さを感じるわ

渡る世間は鬼ばかりはウンコだけどさw

984 :上級軍曹:2019/04/11(木) 01:48:48.41 .net
>>729
中国人ならまだいい
回天の搭乗員にラテン系使ってるの見たぞ

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:48:57.43 ID:gZW1pPZKM.net
ジャップの生き方そのものがダサいから

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:50:16.12 ID:ssTDaLZga.net
>>4
ボソボソ喋るのと暗い雰囲気はいいじゃん
対してストーリーがないまったりした邦画はいいと思う

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:51:20.28 ID:p1vCYHdv0.net
https://youtu.be/GuNwDLTNErk

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:53:05.60 ID:JlbyLlqc0.net
トレーラーからしてすでにつまらなそう

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:56:05.84 ID:3cL/Uvy90.net
>>983
統合失調症豚ネズミお前映画とテレビドラマの違いがわからないんだよな 統合失調症の典型的な症状だぞ

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:56:23.31 ID:50mdiZ60x.net
だいたい最近のド素人吉本芸人がドラマにポッと出て
そこそこ良い演技してる時点で
今の役者共の魅力の無さがわかる

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:57:51.77 ID:p1vCYHdv0.net
これ探してたらあったけどええのかな
https://youtu.be/7Fi4ijZWA8o
好きな邦画w

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:58:01.98 ID:R6iABBLJ0.net
>>990
一回でも注目されればネタをいろんなテレビや舞台でやれる
おかげでなまじっか演技経験と舞台度胸積めるから
悪くはないことになっちゃうんだよなぁ

993 :名無し募集中。。。 :2019/04/11(木) 01:58:12.25 ID:EoaKkIon0.net
なまらわざとらしいからな

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:58:32.41 ID:7NIfcydSa.net
映画は脚本って誰だか忘れたが昔の人が言ってたが そうだろ

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:59:06.68 ID:GKbqBWux0.net
>>990
コカイン瀧みたいなド素人を重用しちゃっていた時点で
今の邦画界のレベルの低さが
露呈しちゃっていたんだよな

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 02:00:04.85 ID:JlbyLlqc0.net
>>919
去年のカンヌでは
万引き家族よりBurningの方が
合計点数は高かった

997 :上級軍曹:2019/04/11(木) 02:01:26.20 .net
昔はよかった

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 02:01:40.40 ID:QfeAUCu6d.net
>>573
フェイスオフ
96時間
ドライヴ(ライアン・ゴスリング出てるやつ)

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 02:02:14.08 ID:yqkT9JEQ0.net
売りたい俳優女優のサンプル動画

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 02:02:29.81 ID:R6iABBLJ0.net
1000なら崩壊

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200