2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『ドラゴンボール』が売れ続けてるって…、今の子供達が読む漫画ってそんなに魅力がないの? [947987516]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:41:13.09 ID:9PimbfeV0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/omochi_3.gif
【ソフト&ハード週間販売数】『スーパードラゴンボールヒーローズ ワールドミッション』が約7万本のセールスで初登場1位! 『スマブラSP』は累計販売本数300万本突破!【4/1〜4/7】 - ファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/201904/10174581.html

https://www.4gamer.net/games/438/G043815/20190404070/SS/004.jpg
https://www.4gamer.net/games/438/G043815/20190404070/SS/004.jpg
https://www.4gamer.net/games/438/G043815/20190404070/SS/004.jpg
https://www.4gamer.net/games/438/G043815/20190404070/SS/009.jpg
https://www.4gamer.net/games/438/G043815/20190404070/SS/012.jpg
https://www.4gamer.net/games/438/G043815/20190404070/SS/013.jpg

ファミ通が発表した、2019年4月1日〜2019年4月7日の
ゲームソフト&ハード週間推定販売数まとめをお届け。

 デジタルカードゲーム『ドラゴンボールヒーローズ』の
家庭用ゲームシリーズ第4弾『スーパードラゴンボール
ヒーローズ ワールドミッション』が初登場1位。
対応ハードが、前作までのニンテンドー3DSから
Nintendo Switchへと変更されたが、シリーズ第3弾の
『ドラゴンボールヒーローズ アルティメットミッションX』
(2017年4月27日発売)の初週販売本数12万3649本と比べると、
大人しいスタートとなった。実績のあるシリーズだけに、
今後のセールスにも期待したいところだ。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:41:32.91 ID:9PimbfeV0.net
https://www.4gamer.net/games/438/G043815/20190404070/SS/001.jpg
https://www.4gamer.net/games/438/G043815/20190404070/SS/002.jpg
https://www.4gamer.net/games/438/G043815/20190404070/SS/003.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:41:55.90 ID:JOXVk3RHM.net
そうなりますね

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:43:11.63 ID:h1VActl50.net
俺44歳だけどドラゴンボールなんて単行本5巻ぐらいまでだったな。
というかそんなに面白くない。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:43:38.92 ID:xOn9jSg+0.net
テカテカして好きじゃない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:44:29.88 ID:0MxPgtP90.net
ワンピースは長すぎるから敬遠されるんだろう

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:45:52.87 ID:2RlauqC30.net
今の漫画ってDBの亜種だろ結局

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:46:23.20 ID:AMXuC/XC0.net
ゴボは息長すぎ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:46:56.71 ID:jDLb7jSr0.net
ワンピースとドラゴボじゃ路線違うだろ
ワンピースは泣ける漫画だし

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:47:29.26 ID:pgT4KyQP0.net
さっさと完結しないから「ぷっwあんなの読んでんだw」って感じの漫画ばかりだから仕方ないよね
どうせあとからつまんなくなるから読むだけ無駄
あと異様に筆が遅いやつばかりとか

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:47:58.00 ID:KPr6Iu1fr.net
ドラゴンボールは原作だけならサクッと読めるしな
爺婆や親も子や孫に勧めやすい

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:48:32.29 ID:bcGhmo9x0.net
ワンピースとかいうのは伏線が凄いらしいですね
完結するまで待ってあげてもいいのでは?w

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:48:48.81 ID:0MxPgtP90.net
ナルトの作者が少年漫画の最高傑作って言ってたけど
子どもが読んでワクワクする要素がこれでもかと詰め込まれてる
今の漫画に多い陰鬱な要素はほとんど無くて、カラッとしてる

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:49:51.47 ID:/t2zyYVTa.net
DBはどっか冷酷というかドライな雰囲気が作中の至る所に漂ってる、ワンピは押し付けがましい勘違いと仲間連呼が気に障る
でも漫画としてはどっちもやっぱり完成されてる

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:51:43.89 ID:mvRz7e7Od.net
>>4
その辺りまでなら確かに面白くはない。
せめてフリーザとの激闘まで読み進めるべきだったな。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:52:05.77 ID:+EcVN+QL0.net
ないだろな
少子高齢化に伴ってか子供の方を向いたコンテンツ自体が希少になってる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:52:20.05 ID:IZ2lcbiar.net
父親が洗脳してるからだろ
こないだ映画見に行ったとき父と息子ってのが大半だったからな
エンタメくらい好きなの選ばせてやりゃいいのに

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:53:18.64 ID:/3Ke5Dim0.net
シンプルで鼻ほじりながら読めるのがドラゴンボール
それはある意味すごい

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:56:43.93 ID:VKPVkfHl0.net
ヤムチャ、天津飯、ピッコロ(マジュニア)、ベジータあたりのキャラって
最近の漫画家だったら登場時のライバルポジションの頃に過去の不幸話や回想話を何週もダラダラやりそう(´・ω・`)

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:57:42.19 ID:2UBWq/r60.net
今の週間ジャンプの連載作品
ONE PIECE
HUNTER×HUNTER
ハイキュー!!
食戟のソーマ
火ノ丸相撲
僕のヒーローアカデミア
ブラッククローバー
ゆらぎ荘の幽奈さん
鬼滅の刃
BORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT
約束のネバーランド
ぼくたちは勉強ができない
Dr.STONE
アクタージュ act-age
呪術廻戦
思春期ルネサンス!ダビデ君
ジモトがジャパン
チェンソーマン
ne0;lation
獄丁ヒグマ
最後の西遊記
神緒ゆいは髪を結い

面白いろいのばっかり
割とマジで黄金期なんじゃね?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/10(水) 23:59:53.19 ID:jDLb7jSr0.net
バンナムIP別売り上げ2019・3通期見込み

ドラゴボ:1200億円
ワンピース:300億円
https://i.imgur.com/wFPMxQl.jpg

https://gamebiz.jp/?p=231021

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:01:41.33 ID:fRdOV94Y0.net
ドラゴンボールはバトルが理屈っぽくないんだよな
戦闘は殴るか蹴るかビーム飛ばすか
勝敗の決め手は戦闘力
これ以上ないほどシンプルだから小学校低学年でも幼稚園児でも内容がわかる
呪術とか鬼滅とかヒロアカはバトルが理屈っぽいから大人には評価されても小学校低学年や幼稚園児の間では絶対に爆発的人気にはならない

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:02:08.69 ID:sG3/qByF0.net
>>17
これ
ゲーセンでも妖怪ウォッチとか仮面ライダーは子供だけでやってるのに
ドラゴンボールとかポケモンは親がくっついてきてることが多い

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:02:51.70 ID:5Z2mLIgQ0.net
>>17
ドラゴンボールって何年前だ?
もうワンピースとかでも始まった当初小6〜中二人の親になってるレベルじゃないの?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:03:28.92 ID:YXTac5PY0.net
YouTubeにあるドラゴンボールヒーローズのプロモーションアニメも面白いんだよな
ゴールデンクウラとか出てきて滅茶苦茶だけど楽しい

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:03:32.40 ID:tceZ117o0.net
言葉が少なく動きで見せる作品

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:03:50.03 ID:pHz5K1yyM.net
単純にマッチョ系少年漫画無さすぎでしょ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:06:13.27 ID:tF9GX1ay0.net
クソ漫画を含めた数多ある漫画の頂点だったから残ってんだろガイジ
大多数の漫画はひっそりと忘れられてんだよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:06:22.46 ID:l4DgVX+D0.net
手塚だの尾田だの言われるけど
"少年漫画"の最高傑作は間違いなくドラゴンボールだよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:07:46.34 ID:tsaKhGhDd.net
>>25
こういうのも素晴らしい。

https://youtu.be/sCLlsHvOEfw

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:08:28.24 ID:VbPxUtU20.net
鳥山のアメリカンな雰囲気すき

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:09:30.85 ID:yYLSpNuQ0.net
前にブックオフ行ったら小学校低学年くらいの子がママにゆらぎ荘買ってもらってたけど最近のキッズはあんなの読んでるのか
読んだことないけどネットでたまに画像見る限りエロいやつだろ?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:10:54.05 ID:FTI2OCZG0.net
面白い漫画はそれなりにあるけど時代の熱量みたいなのはなくなったよね
俺が衰えただけなのかもしれんが

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:11:17.42 ID:2ndQtOQz0.net
>>22
これだな
バトルで魅せてる

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:13:13.04 ID:aYGfbV1j0.net
少年漫画として完成されすぎてるからなバカでも子供でも読んで理解できる漫画がドラゴンボール
組織だの陰謀だの複雑な伏線だの子供が理解できないような内容のバトル漫画なんて必要ないんだよ少年漫画なんだから

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:15:37.74 ID:G2gNfR360.net
正直こんな何十年も人気あるのはおでれぇたぞ・・・

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:19:34.33 ID:kq2Kn1UF0.net
子供が真似するような熱い漫画やアニメが今少ないんじゃないの?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:25:27.25 ID:U2RdFfXed.net
なーんかだからユーチューブで見れないからさぁ。
それほど面白くも無いんだけどな。
なんか必死に守ってるわ。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:26:10.54 ID:VhWQ6qGJ0.net
しかしなぜ野沢はゴクウをあんなコテコテの江戸弁にしちゃったのだろうな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:26:57.01 ID:soFzlICW0.net
みんな殺されちゃったけど三年待てばシェンロンに生き返してもらえるぞーみたいなノリがなんかちょっとね

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:26:57.07 ID:b3aeURbQ0.net
>>37
そうなんだよね。まぁ人口比で考えて大人向けに書いた方が売れるんだろうけどさ。

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:27:21.75 ID:RgfRrmg9a.net
おれたちがつまんねえと思うものが今の子どもたちが面白いとおもう漫画じゃねえの皮肉

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:29:49.04 ID:Stm8wpnC0.net
今の漫画ってヤバイくらいつまらんよな。
年々売れなくなってるらしいけど、さもありなん。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:31:58.36 ID:W6/z7lqO0.net
ドラゴンボールはまだ海外人気がすごいからいいけど
ちびまるこ、クレしん、ドラえもんとかの老害感やめろよ
もう平成終わるだろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:36:13.10 ID:CAfF1+wb0.net
子供の頃さ、修行の真似したりかめはめ波の練習したりしたもんだけどさ
ルフィの真似してゴムゴムのなんとかはやろうとは思わないだろうな。
そうなりたいって憧れ抱きにくいし、そもそも設定上で実を食べないとそうならないし。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:37:08.91 ID:izUTC5wf0.net
>>37
ガキのころ、かめはめ波のマネやムーンヒーリングエスカレーションのマネは絶対クラスでやったもんな
そういう作品が今はない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:37:34.95 ID:eiZ8+YUh0.net
超とかいう同人でも金になるんだな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:43:30.35 ID:cSM7+Ayx0.net
今読み返してるけど2巻でドラゴンボール集め終わったのには笑った
基本さっぱりしてる悟空の性格のおかげもあるな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:46:22.67 ID:DMH/sExgd.net
スターウォーズと同じだ
昔は良かったと文句言いながら買い支えるブランド

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:48:10.45 ID:++CRQHV4M.net
はい

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:51:27.41 ID:PaVOz3pf0.net
悟空の性格って鳥山明にも似てるところ多いんかな
あのさっぱりした性格というか、ばっさり切り捨てられる所というか
決して人間味がないってわけじゃないんだけど

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:53:16.03 ID:aMJyQxmr0.net
うちの小3の息子さんはドラゴンボール、七つの大罪、ワンパンマン読むな
でもドラえもんもゾイド?も好きだよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 00:59:23.86 ID:EK5B4bjD0.net
ヒント:親が氷河期世代=ドラゴンボール世代

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:02:17.09 ID:YLsK4JR40.net
ドラゴンボール読み返したら改めて思うけど圧倒的に面白い
これ超える漫画なかなか無いんじゃないか?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:08:00.10 ID:Zhz/ZFfiH.net
鳥山が漫画上手すぎたな
後継者が見つからないレベル

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:17:32.14 ID:2NYSjsnt0.net
甥っ子と一緒に年末やってた最新のブロリーの映画見たんだけど戦闘シーンが後半一時間くらい続いてビビったわ
下手なアクション映画より見応えあってすごかった
甥っ子大興奮
おっさんの俺も大興奮
隣の外人も大興奮

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:19:26.92 ID:tsaKhGhDd.net
>>56
4Dで観たらもっと興奮したかもな。

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:25:51.30 ID:Vt9tJyH80.net
鳥山と大友ってもはや人類には越えられない壁だろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:26:08.65 ID:x/M8LuMAa.net
今の子供に売れてるドラゴンボールはアニメとゲームであって漫画じゃないんだが

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:49:53.95 ID:Wbw6TtEz0.net
>>13
少年漫画ってつまるところアクションなわけでDB以上のアクション描けた漫画家がおらんかったってことなんやろな
人間が想像できる派手なアクションの限界がDBというか

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:51:16.99 ID:Wbw6TtEz0.net
>>22
そう物理法則でやってて小難しい観念とか出てこない
絵を見ただけで何をやってるかが分かるってのは強い

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:54:30.06 ID:Wbw6TtEz0.net
>>44
クレしん、ドラえもんも海外で強いぞ
ちびまるこは東アジアではまだ人気あるそうだが

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 02:02:10.71 ID:H/Vlkj5K0.net
大きなお友達が多いのだと思う

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 02:16:11.15 ID:OWFd3y8O0.net
ドラゴンボールを超えるバトル漫画は存在しないからな
読みやすさ絵の上手さアクションどれをとっても超一流だろ全盛期の鳥山は

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 02:22:16.45 ID:ekHs2Da3x.net
万人に認められるわかりやすいかっこよさ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 02:34:01.73 ID:NSmm97SN0.net
ドラゴンボールは好きだが異様に持ち上げられてるのがキモい
ここの懐古厨の子供部屋おじさん的には魅力なんだろうけど今の子供達にはドラゴンボールなんて興味ないよ
少なくとも原作はね

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 02:36:10.98 ID:kcG0AbdRd.net
鳥山明の絵って普遍的に子供を惹きつけるなんかがある

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 02:37:37.58 ID:GcDKVhEa0.net
キッズのマッチョ好きは異常

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 02:39:38.96 ID:NSmm97SN0.net
懐古厨の子供部屋おじさんが自分の青春ド真ん中の漫画作品だったドラゴンボールばかり持ち上げて
今の漫画作品を貶める行為は感心しないな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 02:40:26.71 ID:FGnzpaGjM.net
>>4
打ち切り寸前の頃かな?
一応、天下一武道会で持ち直したと聞いたけど

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 02:42:16.17 ID:FGnzpaGjM.net
>>69
え、ワンピースがつまらないって事?
それはしようがないだろ
事実だし

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 02:46:32.10 ID:/JNhqlCSd.net
バトル描写も魅力の1つだがキャラ付けと緩急が真骨頂だろ
ストーリーはマシリトの力が大きいと思うけど

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 02:56:40.23 ID:VhWQ6qGJ0.net
しかしドラゴンボールってベースはギャグマンガだからな
アラレちゃんの延長線でしかないからあまりシリアスに突き詰めない

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 03:09:55.04 ID:h/ZuSPj30.net
この前おそらく祖母と孫だろうけど祖母が何にすんのドラゴンボール?みたいに何度もいってたが孫は黙ったままで不満そうだったな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 03:35:16.31 ID:EzQJ1ZVI0.net
ジャンル別にわけろ

アクション→ドラゴンボール
ギャグ→浦安鉄筋家族
ミステリー→デスノート
冒険→ハンターハンター
スポーツ→スラムダンク
格闘技→グラップラー刃牙
4コマ→ドラクエ4コマ

こんな感じだろ 異論は認めぬ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 05:08:48.12 ID:H7cc2KkS0.net
鳥山天才!DBすごい!ワンピ糞!
相変わらずスレの流れが気持ち悪くて安心したわ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 05:12:31.24 ID:/DBCi8Ab0.net
子供がワクワクしそうな漫画ないもの

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 05:52:43.70 ID:xwpPu0JF0.net
この傾向は世界的だからな
ゴジラ、マーベルのヒーローもまだ新作作られ続けてる

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 07:34:23.65 ID:1pJh4Ljup.net
>>76
dbともかくワンピ大丈夫か
映画やるんだろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 07:36:38.16 ID:QN+68xVa0.net
キン肉マンも子供向けに復活できそうでできない

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 07:53:47.68 ID:GzPNqzQIM.net
やってることってナッパ編から変わってないよな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 07:59:18.39 ID:5PE1dpS20.net
>>80
アレは本当にその世代限定だろ
35の俺が何が面白いのかさっぱりわからん

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 08:23:40.67 ID:izUTC5wf0.net
>>53
そっか、小学生のころドラゴンボールやドラゴンクエストにワクワクした世代って、後に就職できずにヒキニートやわーぷわになっていったんだな皮肉にも

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 09:04:37.69 ID:+EWCqVIca.net
キャラと戦闘シーンが全て
話なんて後付け酷すぎ穴ありすぎでもなんとなく惹き付けられちゃうのは戦闘がかっこいいから

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 09:18:11.12 ID:0kw5kib1a.net
シティハンターの映画も
昔の作品いつまで引っ張るんだよってな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 09:20:18.20 ID:r1Ymr9cr0.net
>>70
3巻まではドラゴンボールを集めていて人気がなかったからてこ入れされた
修行からの武道会で人気が出たらしい

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 09:21:25.55 ID:r1Ymr9cr0.net
取り敢えず「感動」させたい感丸出しなんだよ
ワンピースも銀たまも

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 09:23:00.22 ID:TmjSLYVyd.net
実際つまんないから
自分は少し後の世代だけど自分の世代の漫画は読まない 
昔の名作見たり読む

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 09:31:02.13 ID:qhmY5XZr0.net
少年漫画としてなら「おれは鉄兵」のほうが面白いと思う

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 09:33:30.08 ID:2U9qYMyD0.net
難しくないから楽でいい

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 09:44:50.22 ID:G3KJxxsH0.net
>>47
そりゃ旧作人気キャラを利用して金儲けだからな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 10:46:01.44 ID:O5bvm8lH0.net
>>69
子供部屋から書き込んでそうやな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 10:58:23.77 ID:92g1iHeeM.net
>>80
序盤がね…

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 10:59:31.52 ID:jlPvSN66M.net
一時期完全にオワコン化したけど復活したよなDB人気って

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 11:03:51.43 ID:p7lBZK28a.net
>>13
いやいやいやいやサスケェ関連陰鬱やろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 11:04:17.04 ID:vhexQLtO0.net
親が世代だから一緒に金もつかうだろ。
それに昔のマンガの方が展開早くて子供も読みやすい上にコミックとかも買いやすいだろ。

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 11:09:53.55 ID:iXWtVLnnd.net
>>95
文盲

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 11:10:59.66 ID:5HG2FNcbM.net
集英社、バンダイ、日テレ
からして楽してボロ儲け

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 11:12:27.48 ID:I9zBl2dB0.net
筐体ゲームは金がかかるからこういうのの方が安上がりかもねえ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 11:38:30.53 ID:ydhLQqZfa.net
>>80
筋肉や戦いがあれば良いって単純な話でもないんだろうな

じゃあどうなれば良いのかはサッパリ分からんが

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 12:16:35.65 ID:DCWc435Sd.net
ドラゴンボールはもう別格よ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 12:44:54.69 ID:AV2w80K40.net
AWS資格勉強を始めようと思っている方!今がチャンスですよー 〜AWS Innovate試験対策セッションのご紹介〜
http://merra.yunjiaoshi.com/79963570254.html

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 12:50:59.20 ID:1pJh4Ljup.net
>>84
最初に全部のプロット完成させておくのは連載では無理だろう
せいぜい3年程度か
読者の反応見ながら柔軟に展開を変え、必要な後付けを即席で作り上げていけるのが連載の面白さ
ドラゴンボールの戦闘がかっこいいのも後付けがうまかったからと思う
悟空が宇宙人なのも後付けなのに、最初のエピソードで伏線が張られてるように見せるのが上手い

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 12:53:25.31 ID:y7UdzGDPd.net
>>82
30だが今やってるの(正確には少し前)面白いぞ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 12:53:45.33 ID:1pJh4Ljup.net
>>86
テコ入れはもっと早いはず
天下一武道会への仕込は連載3ヶ月目あたりのエピソードで終わってる

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 12:54:18.89 ID:kqz1/tdx0.net
ドラゴンボールって全然説明しないよな
動物と人が一緒にいる世界とか
どういう仕組みでビームが打てるとか
理屈ぽくないのがいい

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 12:55:05.47 ID:mQlQF2gya.net
そら伏線があーとか言ってる漫画より
頭空っぽに夢詰め込めれる

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 12:55:32.13 ID:OiKTQcpy0.net
>>84
いい加減な漫画だったよな
でも逆に今の少年漫画のストーリーは難しい

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 13:00:35.84 ID:OiKTQcpy0.net
>>106
あそこまで説明がない漫画って当時としても珍しかったと思う
読者に受け入れられたのは鳥山の卓越した画力とセンスがあればこそだろう

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 13:05:07.93 ID:RiAVglYl0.net
少年漫画に才能が集まらなくなってる気がする

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 13:08:46.58 ID:JR8lqSW90.net
>>110
きららとラノベの時代がきたな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 13:19:11.77 ID:xglQ2AaoM.net
週刊誌はしんどいからな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 13:29:55.96 ID:1pJh4Ljup.net
>>106
説明しないから想像できて面白いんだよね
動物が人間と暮らしてたり犬が国王だったり国境がなかったり恐竜が生き延びてたり
昔誰かがドラゴンボール使って願いを叶えた結果こうなってるのかなって

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 13:33:19.09 ID:+JnxSPEZd.net
子供は週刊漫画なんて読んでなくてオッサンが買い続けてるんじゃね?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 13:41:15.20 ID:lXve8A540.net
ワンピースがあるじゃん
ってこれも20年位だよな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 14:39:42.15 ID:nH7Rs4EE0.net
>>113
説明が必要ないというか
それ「鳥山ワールド」ってことで自然に納得できるし
アラレちゃんの世界を引き継いでるってのもある

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 15:47:02.61 ID:ApdcClA30.net
>>109
当時の漫画なんて説明なんか誰もしてねーよ
「そう描いてあるからそういう世界」で読者は全員納得してた
今はアスペに向けて事細かに説明しなきゃいけないクソ漫画しかない

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:42:34.31 ID:1pJh4Ljup.net
ドラゴンボールの頃はファンタジー漫画自体なかったからね
キン肉マンも現実の世界にヒーローがやってきたっていうウルトラマンと同じような世界観
全体的に学園モノやラブコメやスポーツ中心だったから説明の必要が無かった
ファンタジーと言ったらSFくらいで
北斗の拳も近未来ものだし

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:43:01.12 ID:kG99A5Il0.net
今のガキは漫画なんて読んでない

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 19:10:48.94 ID:M+rDIY0f0.net
直撃世代だったが何がいいのかいまだにわからん
ゴハンやらクリリンやらがフリーザやらセルやらに延々拷問されて死にかけの猫みたいなうめき声を流し続けるまごうことなきクソアニメ
よくもあんなチャー研以上のキチガイアニメをお茶の間に垂れ流してくれたものだな
あの時代はネトウヨの幼稚園とも言うべきごっつええ感じもやってたな
テレビが一番狂っていた時代だ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:51:57.27 ID:skKPfVx1a.net
>>17
つりとか昔から遊びは親父から教わるもんだろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:56:15.06 ID:skKPfVx1a.net
>>79
雰囲気的にいつものワンピ映画って感じでちょっとヤバイかな…と思った
ドラゴボの場合、前作がアレだったからブロリーが過剰に評価されている感じ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:58:37.29 ID:skKPfVx1a.net
嫌儲はドラゴンボールのせいで苛めにあっていたんだろ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:24:59.14 ID:1pJh4Ljup.net
>>120
何がいいのかわからないアニメ見続けたとは相当な変態だな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:39:16.27 ID:3RaAIe870.net
話の進みが速いからいいよな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 01:47:16.84 ID:yrHrZIqW0.net
コマ割や構図 レイアウトが最近の漫画と全く逸脱してるから何回読み返しても画面が新鮮で面白く感じるんだよ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 04:41:15.51 ID:AX8nc2ZVd.net
>>119 それ 子供は漫画じゃなくアニメやYouTube
漫画なんて読んでるの20代後半から50代でしょ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 04:48:10.04 ID:XOYExA7S0.net
原作
1984年〜1995年

アニメ 
無印、Z、GT 1986年〜1997年
改1期 2009年〜2011年
改2期 2014年〜2015年
超 2015年〜2017年

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 04:51:07.76 ID:2H7yJFBP0.net
ドラゴンボールは、ブウ編以降は劇場版の単発の繰り返しみたいなもんだから、
ストーリーや設定を気にせず楽しめるけど。ワンピースとかは、ストーリーとか登場人物の
相関関係をいちいち思い描いて読まないといけないから、かなり面倒くさいよね。
それって、デカいと思うわ。

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 04:51:08.58 ID:oGaEADQV0.net
ゲーセンのヒーローズに子供たち集まってんもんなあ
今の子供たちはヒーローズのパラレル系が正史だと思ってそうだけど

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 04:53:31.88 ID:PRQ0HQA80.net
言うてお前らだって昔の名作の一つや二つ読んでたでしょ
それよりワンピースとかいう古い漫画を昔の名作としてじゃなくて現在進行系の大黒柱として読むのはどんな気分なんだろうと思う
こち亀とは訳が違うし

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 04:55:05.07 ID:1xrtluNs0.net
とにかく絵の力が大きいな
同じストーリーや設定でもカイジの絵だったら観てない

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 04:57:47.22 ID:2H7yJFBP0.net
黄金期の漫画で、ワンピースくらい世界観や設定に凝ってる漫画って無かったよな。
結局、いつの時代もガキは、単純でテンポがいい力技の漫画の方が好きなんだろうね。
連載期間が馬鹿みたいに長いから、昔々のキャラとか出てきても覚えていられないだろうし。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 04:58:38.23 ID:VY5EeH3v0.net
ドラゴンボールの良さって無国籍感だよな
ヨーロッパでもアジアでもない地球人も宇宙人も混然とした世界観

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 05:06:39.74 ID:dqHn8RFB0.net
いまだにワンピ読んでる奴はキモオタぐらいだろ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 06:53:28.46 ID:w4btfFwl0.net
親子で見られるコンテンツなのがデカイし
今のクリエイターはまさにドラゴンボール世代だからな
もう終わらないコンテンツになってしまった

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 08:06:04.02 ID:Oes266ANa.net
>>128
31年もこんなことやっているとか…

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 08:07:05.26 ID:Oes266ANa.net
>>133
昔のほうがワンピはテンポよかった
最近のはなんか話の作り方とかおかしい

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 08:08:22.45 ID:dtTY6D9fp.net
>>133
その頃はアニメブームでワンピースよりはるかに凝った世界観のアニメで溢れてたよ
富野とか押井守のアニメみてみ
ぶっ飛ぶから
黄金期のアニメ知ってる奴がワンピースの世界観wて馬鹿にするのもわかる

ワンピースはナウシカや富野のイデオン、ザブングルの世界観混ぜてスケールダウンした感じ
20年もかけて狭い地球の海をチマチマ旅してる残念感が半端ない
ザブングルの世界観とそっくりやけど
オチも同じゃないかと思えてきた

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 08:38:47.95 ID:4wI2kZz5a.net
>>20
この中に、三十年とは言わずに三年後もタイトルを覚えてる作品が、
何本あるのかね?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/04/12(金) 12:06:22.46 ID:mNg2A7m63
ワンピースは話長すぎるからいらないだろう

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 11:49:24.68 ID:YbCqKJaVa.net
ワンピとハンタのような20年戦士以外だとハイキューとヒロアカしかみるものがねえぞ
ボルトはよくわからん

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 12:06:15.10 ID:YbCqKJaVa.net
フジテレビはSMAPもタモリももう手放してしまったからワンピとかアニメにすがるしかないってところに来ている
これならポンキッキも続けていたほうがよかったんじゃないの

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 16:22:57.42 ID:6Z+K/m2Fa.net
>>143
BSでほそぼそ続いてたポンキッキーズ終わっちゃったんだよな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 16:24:43.53 ID:mnSsrtDx0.net
今の子供が単行本の一巻から読んでるわけないよね
アニメで超だけ観てたりするのかな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 16:31:20.68 ID:dW5w6csDH.net
売れ続けているドラゴボっていうのはバンダイナムコのコンテンツになっている方であって漫画じゃないので勘違いしないように

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 16:43:37.72 ID:b/zoqQgXa.net
ドラゴンボールはやっぱり戦闘シーンの迫力だよな
フォロワーがいくら現れてもここだけは真似できない

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 16:54:05.50 ID:r6GIBOdi0.net
戦闘描写はDBの重要な要素だけど、DBの雰囲気を引き立てるのがアラレちゃんで磨かれたギャグセンスだよな
戦闘描写だけ上手くてもDBにはならない 箸休め的なコミカル要素も重要

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 17:44:30.06 ID:9GUauFaDM.net
若い頃はめちゃくちゃONE PIECE好きだったのにいつの間にか身の毛がよだつほど嫌いになった
なんだろうあの無理やり泣かせようとしてくる押し付けがましさ
映画見に行くとたまに予告流れてやめてくれってなる

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 17:47:03.94 ID:IJDro00g0.net
今のドラゴンボールはアンパンマンみたいな幼稚園児向け

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 17:49:32.72 ID:5QlsBpRi0.net
週刊少年ジャンプがメイン客層変わっちゃって小学高学年や中学生男子の
コロコロ卒業が遅くなってるって話があった
ワンピには今現在のその世代をカバーする魅力まではないらしい

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 18:49:20.68 ID:WylhkcTXa.net
>>144
採算合わないのはくだらんドラマとバラエティのほうだとなんでわからねえのかな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 18:50:22.56 ID:WylhkcTXa.net
>>151
VJ読んでいる大人もいるくらいだからなあ…

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 18:53:07.35 ID:dtTY6D9fp.net
>>146
原作の部数も伸びてるよ
連載終了時に1億1万部だったのが現在2億5000万部以上らしい
終わってから1億4千万も伸びるって凄くね

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 18:55:20.89 ID:VW60/Dt2M.net
>>13
ナルトの方が個人的には最高傑作だと思うけどな
過去の漫画を踏まえてうまく消化してる

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 20:00:50.13 ID:YUbKln18a.net
>>146
まあ言えてるな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 20:04:42.35 ID:YUbKln18a.net
>>155
ナルトがおわったあたりからワンピの部数が下がり出してきいているのはなんか因果関係があるのだろうか
ナルト最終回のときなかなかジャンプが買えなかった記憶がある
海外からも購入しに来たヲタでもいるんだろうか…

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 20:13:01.57 ID:zI8fPyR10.net
ナルトは自爆するやつとかサソリだかと戦ってるぐらいまでは面白かったけど
変な刀持ってるやつとかが忍者戦争しだしたところぐらいでクオリティめっちゃ落ちて何これ…ってガッカリしたな
持ち直したけどさ
ワンピースよりはよっぽどマシだけど

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 20:22:34.78 ID:YUbKln18a.net
ナルト連載時は色々ネタ画像とか貼られていたなあ
マックのハッピーセットに付いてくる玩具とかヤバイのばかりで笑った

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 23:39:05.43 ID:LGfLrLjca.net
ナルトは綺麗に終わった方だよ
どっかの海賊()漫画みたいにだらだら続けられても萎えるだけ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 23:52:04.33 ID:5mbMwxY+0.net
ワンピースってネタにもされないからな
自分の嫌いな物じゃなくて、自分の好きな物を語れよ!!の画像だけだろ
それすら別の漫画の絵っていう面白味でしかない訳で

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 05:31:48.31 ID:uLGRkANSa.net
ネタならウルージさんとかあるけれど
あとお前は敗北者じゃけえとか

でもマスコミにも暗にワンピースはドラゴンボールよりつまらないって言われているのはどうかと思う
あるランキング番組で永遠のヒーローは?ってのがあったんだけどルフィが4位で悟空がトップって…

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 05:35:29.27 ID:uLGRkANSa.net
>>145
ヒーローズから入った子多いんじゃないかな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 11:11:07.86 ID:Rot/8DaLa.net
>>161 はぁはぁ...

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 11:52:39.56 ID:rGBL3mBV0.net
>>21
界王拳 4倍だーッ!!!

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 11:57:15.63 ID:xCa4hFiqa.net
なんでいちいちワンピースと比べるの
ゲハの任天堂とソニー論争みたいだな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 12:00:40.08 ID:xCa4hFiqa.net
ソニーってこういうスレいつまでたてるんだ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 12:47:25.39 ID:1LZ0B6Yx0.net
そりゃ西遊記の2次創作なんだし
三国志の2次創作だっていつまでも売れるだろ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 14:25:23.39 ID:1LZ0B6Yx0.net
>>155
外国だと人気高らしいな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 14:26:54.97 ID:jnKTh00Z0.net
<意外と少ない「2発屋」の漫画家>

鳥山明
高橋留美子
ゆでたまご
高橋陽一

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 16:40:15.48 ID:Y4mkPwhj0.net
>>12
なんでワンピが出てくるの?
そしてなんでwなの?

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 17:05:20.82 ID:eNY1ZEPdM.net
>>162
マスゴミなんざアホばっかりだから伏線とか
布石とか理解できんのちゃう?

中国のパクリキャラを
「日本の永遠のヒーロー」
とか言ってるんだろ?
お察しだよマスゴミの知能なんざ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 18:14:17.82 ID:zfYJlWK20.net
https://i.imgur.com/V9f9n8A.jpg

悟空は中国のパクリだよな…ホントいらつくわ
ワンピースみたいなリスペクトがない

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 18:54:58.43 ID:k0XrmO6E0.net
ドラゴンボールってアニメが完全に終わって映画もしなくなった98年から完全版が出る03年までは低迷してたけど
そこの時期以外はずっと売れてるな
99年くらいにゲームボーイでドラゴンボールのゲームが出たけど今更ドラゴンボール?な空気があったのは覚えてる

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 18:56:59.85 ID:yt0OZEzq0.net
リアルタイムで読んでたのは誇らしいが
表現が停滞してるのかなと心配になる

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 20:51:04.86 ID:CVmY+XxXd.net
>>174 GTwwwwww

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 20:56:28.56 ID:mWwhDHar0.net
今は子供だけ取り込むんじゃなくてその世代で育った親と一緒に楽しませるのがトレンドだからね

総レス数 177
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200