2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Ruby、次期バージョンで3倍の速さになり神言語へ 怖いか、Python? 怖いか、PHP? [876033628]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:06:35.11 ID:NeWerpRv0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/kappappa2.gif
Ruby 2.6正式版リリース。JITコンバイラを初めて実験的に搭載
https://www.publickey1.jp/blog/19/ruby_26jit.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:09:12.60 ID:2cFeLBnS0.net
ええな。神やん

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:10:26.76 ID:ZgZi3WBz0.net
今までどんだけゴミだったんだ?w

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:17:50.76 ID:HUMUag+Gd.net
初心者学習用にRubyやrailsを使おうとする流れがあるけどどこまで有益なのかよくわからん

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:22:31.33 ID:zfJRKW+m0.net
PHPもJIT入れるみたいね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:26:33.84 ID:EOfFQyTK0.net
でも3倍でも遅いんでしょ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:29:57.50 ID:BZWnpDhV0.net
今が1/30くらいの速度だからな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:31:38.99 ID:tOt85jl50.net
ジャップ言語

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:43:43.88 ID:rIyEIKguH.net
機械学習のおかげかここ数年で一気にPython優勢なり申したな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:43:57.67 ID:ATd8QjSk0.net
コンバインラー

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 01:47:41.95 ID:j/Nb65IKp.net
マルチスレッドて使えるの?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 02:02:52.97 ID:/XIWFV1x0.net
速さならRustでいいよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 02:05:11.58 ID:a/2X1T/E0.net
ネトウヨ作のオワコン言語なんて使わないけどね

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 02:09:48.25 ID:fGrgVLxl0.net
いうほどメリットか?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 02:11:41.38 ID:EkLuaVMe0.net
国産言語だし
かつてはセンスも悪くなかったし応援してたけど
グローバル企業にいるともう全く話題にも出てこなくなっちまったな

それを作者もわかってるのか日本ではすごく流行ってるようなプロモーションしてて
教育論みたいなところにも顔を出してて国内ではそれがある程度成功してるが

結局他の工業製品同様のガラパゴスになってしまって寂しい

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 02:15:20.97 ID:RXwkTJpW0.net
コンパイラはいいけど、そもそも利点消えるじゃん

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 02:38:51.56 ID:ATd8QjSk0.net
さすがに言語で国産どうこう言うのはなんか違うと思うわ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 02:54:39.39 ID:zflVP0D6d.net
来週のRuby会議行くモメンおる?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 03:17:09.43 ID:zLkMOW+t0.net
今ジュリアっていうやつがいいんだろ?プログラミング言語ってかっこいい名前の多いよなモンティパイソンとか俺も作ってかっこいい名前つけたい

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 03:26:01.14 ID:JFYH7vRK0.net
3倍じゃ新PHPより普通に遅いだろ
うんこ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 03:57:45.72 ID:Wjgtbeio0.net
LLVMフロントエンドとして書き直した方が良くね?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 04:20:28.22 ID:J/KLSpeE0.net
PHPがどんどん早くなっていくからRubyが越えることはないだろう

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 04:29:23.96 ID:T6v4MrFX0.net
>>21
つ Crystal

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 06:11:05.01 ID:HiESilxY0.net
バグも3倍

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 06:23:14.62 ID:k+rDZT9D0.net
ネトウヨ言語

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 06:38:21.90 ID:4HjiqNz00.net
rubyは保守できないとかいう風評を何とかして欲しい。今そんな理由でperlで書かされているから。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 12:58:53.34 ID:HNyi+m4Ua.net
クラウドワークスで仕事を取れば良い副業になるって聞いたんだけどマジ??

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 13:00:23.83 ID:saZ6offup.net
熟女AVのメーカーと思ってたけど以外と幅広く仕事してんだな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 13:01:01.11 ID:RSXhxggr0.net
PHPもJITがあーだこーだ言ってたな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 13:06:56.66 ID:fp5XAkDNd.net
>>4
初心者こそあのクソ構文規則にはついて行けん気がするわ
python phpがわかり易すぎる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 13:12:49.95 ID:L2xL8RUFM.net
>>30
phpほど汚いコード生成する言語ねぇよw

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 13:12:52.51 ID:7vBPjmv+0.net
入門的な範囲だと似たり寄ったりのような

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 13:18:38.77 ID:tEtVZqzQ0.net
>>15
【悲報】ケンモメン、Rubyをガラパゴス言語だと思ってる


海外で流行したから日本でも浸透したんだよこれ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 13:21:40.25 ID:5h5DfwMw0.net
railsがなけりゃ沈んでた言語

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 13:46:55.39 ID:zfJRKW+m0.net
>>29
もう今のやり方で速くするのはそろそろ無理だからっていう理由らしい

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 13:59:23.03 ID:/AeSP5fX0.net
>>26
Perlは20年前のCGIスクリプトでもほとんどそのままで動くと思うよ
RubyはRuby1.6で書かれたスクリプトを動かせと言われたら書き直した方が早い

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 14:21:05.36 ID:BZWnpDhV0.net
Railsが流行っただけでRubyは流行ったことないよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 14:21:32.30 ID:P3Tj03l/C.net
今までRubyであった大きな非互換って文字コード関係と破壊的代入とイテレーター引数ぐらいだろ。
たいした変更点なんかないぞ

それいったらC++0xとC++11とか劇的な変化だぞ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 15:03:05.52 ID:BZWnpDhV0.net
>>38
最近はあまりないが前はしょっちゅう細かいことで後方互換性を破壊してたよ
さらにその上に乗ってるRailsも後方互換性に対して頓着がないから悲惨

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 15:17:07.73 ID:P3Tj03l/C.net
>>39

1.6から使っているが、他の言語に比べるとぜんぜん変わってないと言い切れる。
C++はともかく、Perlだって4と5と6でずいぶん変わっただろ。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:42:51.59 ID:BZWnpDhV0.net
>>40
その変わってないってのは新機能が増えてないってだけでは?

C++もPerlも過去のバージョン向けに書かれたコードは新しい実行環境上でもほぼ変更なしに動くんだよ
でもRubyは細かい言語仕様がころころ変わるせいでおかしなことになりやすい

Perl6は……まああれは別言語だから……

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 18:20:53.66 ID:tEtVZqzQ0.net
>>41
Rubyは1.9以降で書いたコードはほぼ2.6でも動くぐらい言語仕様は互換キープしてるけど・・・


まあgemと呼ばれるパッケージが対応してないだろうけど大抵はね

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 18:21:46.71 ID:O1Bh4YIw0.net
>>37
これね

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 18:22:11.94 ID:WIWiZS5g0.net
5chが高速になるの?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 18:25:43.12 ID:cf+2wjBSM.net
rubyに悪い印象はないがrailsは嫌いだわ
ちょっとバージョン違う環境構築しようとするとノコギリがどうとかそっちも依存してます実はあっしも依存してます……
メンヘラかよ

総レス数 45
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200