2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】プロのデザイナーが新一万円の気に入らないところをまとめてみたよ [593285311]

1 :ちぃィんサン :2019/04/11(木) 15:18:53.55 ID:2wX1YDJl0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
http://www.nothing.jp
𝐒𝐡𝐢𝐫𝐚𝐭𝐚𝐦𝐚♵
@ib_3rd
プロのデザイナーが新一万円の気に入らないところをまとめてみたよ
(まだまだ書きたいことはあったけど書ききれなかった)

https://i.imgur.com/DT3Y4al.png
https://i.imgur.com/MPGumIS.jpg

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:45:22.50 ID:IUeVh1Si0.net
>>503
何か適当な事言ってない?

フォントを変えれば偽造しにくいにちがいない!
民主党政権になれば良くなるに違いない!

ってノリで言ってない?
無知な群集の言う事はいつの世も「根拠」「理論」がない

あるというなら、その口から論理立てて説明して頂こうではなひか。

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:45:23.92 ID:57BSwMy7a.net
>>12
これがいい

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:45:39.12 ID:LO56jr7R0.net
デザインはどうでもいいけど1万円の顔じゃない

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:45:40.55 ID:i+qGtu/4p.net
今の1万円ってこうしてみるとかなり完成度高いというか
デザインとして凄いな

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:46:01.23 ID:1u8kXGbR0.net
右上のは視覚障碍者用のだろw
なんだこれってなんだよwwww

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:46:19.35 ID:WloawORJ0.net
このおっさん見てありがてぇって一ミリも思わん

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:46:26.39 ID:IUeVh1Si0.net
>>505
偽造防止は過去の札にも盛り込まれていて
こんな適当な楽天バナーのようなやっつけ偽造防止は無かったぞ

つまり、究極の美たるデザインを残したまま偽造防止をしてきた、日本国の頂点たる紙幣ってのはね

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:47:17.46 ID:XlTYzOtH0.net
デザインはいいけど小さくしろ
円はデカすぎんよ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:48:04.00 ID:vHzOFoPc0.net
>>369
とくに5千と万券なんかは受け取ったときに間違わないように
わざと変えてるんだよ
そうやっておかしいと感じるなら狙い通りでしょ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:48:58.04 ID:T1nDgKKB0.net
全部間違いとは言わんけど10000をデカくしてる意図とか謎スペースとか書くレベルでもデザイナー名乗れるもんなんだな

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:49:01.24 ID:vW0hJRpRM.net
紙幣の機能で見た目は二の次
10000のフォントがダサいのにも理由がある

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:49:06.19 ID:IUeVh1Si0.net
>>517
今の5000円と万札を受け取った時に間違えますか?w

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:49:20.58 ID:pUhVfc120.net
>>441
両者を比較したとき新しい一万円札の方が一万円ぽい!っていう奴いるか?
お前の言い分は常に新しい方を否定する輩となんら変わりないんだが自分の美的センスをだいぶ信用しているようだからお前はそのままでいいよ
自信持って頑張ってな

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:50:01.51 ID:9Y3ae2pod.net
当然プロのデザイナーが考えてんだろうに
こいつはデザイナー界隈でそんなに上層の人間なのか?

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:50:17.10 ID:6wj7zLS50.net
フォント細くするなら紙幣のデザインもあわせて
軽い感じにしないとあわない
イギリスとかもポンド紙幣の数字フォントを軽くしてるけど
装飾性の有るフォントにして全体のバランス獲ってる

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:50:48.03 ID:vHzOFoPc0.net
>>520
おれはないけど、コンビニで5000円札だしたら
9000千なんぼお釣りわたされてその場でいったことはあるよ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:51:07.68 ID:IUeVh1Si0.net
>>518-519
機能だとかほざいて見た目を二の次にするんじゃないよ、と言ってるんでしょ?
その程度読みとれんか?

何故なら

「今 の 諭 吉 札 は 機 能 と 見 た 目 の 全 て を 天 頂 次 元 で 兼 ね 備 え た 日 本 国 究 極 の 至 宝 だ か ら 」

次代の札がその両者を両立できぬ理由が無い

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:51:30.39 ID:/SP/VTTOd.net
こんなもんかな
https://i.imgur.com/ID23tvk.jpg

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:52:39.62 ID:PqocbE3K0.net
>>508
「金あンだわ」でイチコロだろ

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:52:58.72 ID:T1nDgKKB0.net
>>525
君が俺の書いてる趣旨を読み取れてない

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:53:45.57 ID:RUVUBJ580.net
この画像見てから新札気持ち悪くてしょうがない

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:54:59.44 ID:T1nDgKKB0.net
プロのデザイナーなのに漫画をコラにして無断アップしちゃうんだ
https://twitter.com/ib_3rd/status/1099680556881633283?s=19
https://twitter.com/ib_3rd/status/1048911263596781568?s=19

掘っても軽いイラストしか出てこないし。
どの分野でデザインしてるんだ
(deleted an unsolicited ad)

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:55:27.00 ID:pm/c5RYG0.net
>>385
こういう池沼は殺処分したほうが世のためだろ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:56:35.60 ID:IUeVh1Si0.net
>>528
偽造防止技術もユニバーサルデザインも全部理解した上で
「だからってダサくする必要はない」

と言っているんでしょ?
ならそれを読み取れぬお前が愚昧だというだけでしょう

大体、日本国の美である漢数字をひっこめてまでなーにがユニバーサルデザインだ
クソゴミ外人どもに媚を売って「やってる感」の演出
まさに安倍政治の象徴たるようなものだろう

今の一万円札で外人が分からんとでもほざくのか

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:57:46.42 ID:zeErdc7lr.net
みじんこ野郎が工芸官によく文句つけられるね

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:59:42.21 ID:VVx5PZYuM.net
>>255
諭吉は今でこそ完璧な仕上がりだと思えるけど聖徳太子から変わった時は重厚感がなくてちゃちく感じた
これもそのうち実物を見慣れたら偽造防止が考えられてる近代的な物に思えてくるんだろう

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:59:44.45 ID:YDKm/UL40.net
>>12
犬大嫌いだからやめてくれ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:59:57.73 ID:63PnaBy60.net
多分だが・・・
このお札のデザインは一人の方が考えたのではないかもね
各部分を分担して複数の方が担当したのでは?
お役人様の仕事してますアピールでしょ
人員整理されちゃうと困るからね

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:00:50.58 ID:pW/j+IJe0.net
ほとんど素人が偽造防止にケチつけてる形で草

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:01:03.95 ID:Qh7cAgJVa.net
こいつはデザイナーとして一番足りないものが理解できてないんだろうな
だから一万円札の依頼をされたデザイナーの1/10の給料しかないんだろうな

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:01:28.68 ID:IUeVh1Si0.net
>>534
いや、完璧なんだよ
俺も見慣れるために1日20時間は眺めてるが
見慣れても諭吉には全く及んでいない

そりゃそうだ、「美」がないんだから
美とは1つの作品たる「まとまり」
とっちらかっているんだよな、この作品は

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:02:01.76 ID:YeAFz7Rjd.net
渋沢のオッサンでなくふっかちゃんにしろ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:02:09.47 ID:aYKhmjL20.net
百歩譲ってフォントとかアラビア数字の部分は置いといて、
装飾部分のデザインまでもが現行札と比べて明らかにちゃちく、しょぼくなってるのはどういうわけだよ?
諭吉札は細かいところまでみっちり装飾が描き込まれてたじゃねえか
偽造防止という意味でも、装飾は細かく描き込まれてたほうがいいんじゃねえのか?なぁ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:02:27.47 ID:x/7KTAdS0.net
肖像画そのままで背景だけ右にずれてるのは素人の俺でも違和感ある

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:02:43.87 ID:PJs4SuLC0.net
こういうのは実物見たら結構いいじゃんてなるパターン
あと札のデザインとかわりとどうでもいい

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:02:46.48 ID:3uuyWZa70.net
まだイメージの段階だし偽造防止やらなんやらあんだろ
プロのデザイナーがせっかちのアホというのはわかった

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:03:06.77 ID:T1nDgKKB0.net
>>532
ユニバーサルデザインをちゃんと理解してたら「壱万円」をデカくして中央に持っていけなんて書かんだろ。
ホログラムについても流石に理解してないことはないと思いたいけど
「謎スペース」としか書いてない時点で適切ではないし。

全体的に決めつけすぎだし、
後段読んだらまともに話せなさそうなのでこれで終わりにするわ。

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:03:07.14 ID:IUeVh1Si0.net
>>538
一万円札の依頼をされたデザイナーって誰で
給料は幾らなの?

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:04:06.27 ID:wijfjA5Q0.net
これが決定案だと思ってるのかよ
あと5年も何するんだよ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:04:38.95 ID:ZvFrbdJb0.net
>>248
千円は今と同じくホログラムが入ってない

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:05:07.42 ID:+lnJDTD5a.net
未だに原図と原版は手作りだろ凄いな

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:05:18.26 ID:stcgQh3qa.net
>>198
病院いけよ
なにがネトサポだよボケ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:05:23.48 ID:T1nDgKKB0.net
>>532
あ、ただ現行の一万円が美しいという点は同意するよ
次のもまだイメージだし今後ブラッシュアップされてくんじゃないかな

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:05:52.34 ID:IUeVh1Si0.net
>>545
ユニバーサルデザインは必要ないと言ってるんだよ

現在の札で十分なものを
「やってる感」「格好付け」のためになーにがユニバーサルデザインだ

なぁ?馬鹿にしているのか、日本という世界最高の国家を
媚びるのではなく、迎合するのではなく
「外人は日本の文化を崇拝せよ!!」と声を高くして伝える
むしろ自分自身を色濃く出して誇る

そうして行くことが肝要なんじゃないか?

西欧諸国への迎合。
これすなわち、日本という国家が自信を失っている事の証左だ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:05:58.74 ID:ycY2jWbO0.net
人が作ったものにケチつけるのはド素人でもできるからなw

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:06:11.11 ID:MoO0s/vg0.net
LV3の底辺デザイナーがLV95の頂点デザイナーに文句付けてて笑える

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:06:12.80 ID:wvq2byVUd.net
フォントの統一感のなさは感じてたわ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:07:41.92 ID:L+L2hsYR0.net
変なスペースの部分は全部偽造防止の仕掛けだろうけど
まあよくないデザインだよね

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:07:56.41 ID:Zl+CZr8D0.net
>>249
https://i.imgur.com/mqaKuP8.jpg

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:08:02.81 ID:wmPlsicQ0.net
偽造対策という観点のみに絞った結果だよな
フォントやバランスとずらしは

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:09:06.32 ID:T1nDgKKB0.net
>>552
噛み合わない論点でいつまでも絡んできてさあ

色んな人から叩かれたからといってキチガイを演じるのはやめようね

演じてないんだったらまともな話ができるようになるように一度自分を見つめ直そうね

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:09:13.81 ID:cPpII0MF0.net
プロのデザイナーならこれが最終デザインじゃないことくらいわかると思うんだけど
どのプロなのこの人?

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:09:19.09 ID:IUeVh1Si0.net
>>554
これをデザインした人間がLV95なら
諭吉札をデザインした人間はLv10000だろうね

そして、この国の技術、誇り、文化、すべてを込めたものが紙幣なのだから
95ではなく、10000の人間がデザインするべきだ

9905もレベルが下がったんだよ
どうしてくれるんだ?

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:09:30.73 ID:ycY2jWbO0.net
>>541
描き込んだりの実際の作業はこれからだよ
それもあるから発行までまだ何年もかかるわけで

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:09:36.50 ID:KlyoZxAgr.net
おっさん見栄えが悪いのはなんとも

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:09:49.94 ID:CvTgicrr0.net
ゴシックならゴシックでいいんだけど全体が装飾的だから数字だけ不自然に浮いちゃってるんだよね
平たく言えば統一感がない

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:10:07.24 ID:Lrw6poC+0.net
>>535
https://pbs.twimg.com/media/D3tq-CsU4AEsVh3.jpg

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:10:44.94 ID:iJYMxRMm0.net
>>565
(´・ω・`)透かしに輝きが

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:11:17.99 ID:IUeVh1Si0.net
>>559
噛み合わない?
ならお前が噛み合わせればいい
それは俺ではなくお前の義務だよ

何故なら俺は常に「日本国が誇る究極の美」「日本は世界最高の国家」を論点にしてきた
それ以外に一切興味はない

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:11:56.49 ID:pJN+xv/i0.net
100年前は札が小さかったのに何で段々でかくなって行くんだいジャップ?

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:13:54.83 ID:HRVtpGs0d.net
プロなら偽造防止の技術とデザイン両立させろよ
なんで偽造防止優先してデザイン糞なんだよ
プロ失格じゃねぇか

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:14:20.00 ID:IUeVh1Si0.net
>>562
「これから良くなっていくだろう」
と考えてると、大抵肩透かし食らうぞ

世の中そんなもんだ
何度も何度もそれを経験してきていないというなら
社会経験がまだまだ浅いのさね

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:14:58.06 ID:T1nDgKKB0.net
>>1
それにしても恥ずかしいイキり方
RT伸びてんのも晒しリツイートだろうけど
これで味占めていろんなもんにイチャモンつけだしたらちょっと面白い

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:15:05.12 ID:YXV05QuC0.net
数字のフォントの安っぽさ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:16:30.15 ID:qIPPZJ0jM.net
最終デザインじゃないのは確定なのか?

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:17:29.17 ID:rmUkTdof0.net
https://i.imgur.com/CSp20PU.jpg

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:17:46.24 ID:Qg+6cGd/0.net
これで決定なの?
いま原版ポットだしたら
偽造が捗るから変えるんでしょ?

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:17:50.38 ID:7qu+6oYU0.net
https://pbs.twimg.com/media/D3tDaMKUEAA28x0.jpg

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:18:02.61 ID:sYlE4zKw0.net
>>473
完成前
「まだ試作品だろ 出来てから騒げ」
完成後
「出来てから騒いだって遅いだろ 受け入れろ」

なぜなのか

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:18:17.72 ID:zV4qpGVop.net
渋沢栄一のふりして文鮮明やろこれ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:18:23.23 ID:JoVemQ8c0.net
>>573
大々的に発表した時点でもうほぼ変更はないよ

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:19:16.78 ID:TBo1lYvn0.net
難癖つけたい年頃なんだろ

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:19:40.88 ID:aF3+8eIu0.net
暇なデザイナーなんだな
ゴミみたいなデザインハウツーブログとか書いてそう

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:19:41.88 ID:1aJuWyQDa.net
今からでも間に合うなら数字のフォントは変えて欲しい
外部発注してでもバランス整える調整をして欲しい
チグハグすぎる

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:19:58.43 ID:6wj7zLS50.net
現行の1万円札も縁の余白が大きすぎたりして他の国の紙幣と比べると
あれって部分があったりするけどね

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:20:01.70 ID:kzJmL80A0.net
最新技術と古臭い札の融合って感じやな
デザインのバランスの悪さをすごい感じる

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:20:11.05 ID:JoVemQ8c0.net
>>580
素人が指摘したくなるくらいダサいんだから仕方ない

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:21:16.40 ID:BlJr2xskM.net
このありえないタイミングでサンプル流出させたのはあまりにも糞デザインな事を知った関係者がマスコミと国民を使って煽る為だろうな
どうにかしてこの糞デザインを回避させないと

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:21:25.38 ID:T1nDgKKB0.net
やっぱり佐藤可士和とか崇拝してんだろうか

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:21:26.07 ID:wijfjA5Q0.net
アラフォーはやっぱ一万円は聖徳太子じゃないとしっくりこないとか言う老害を見てたから
お札の変更でグダグダ言わへんねん
だいたいデザイン変わるのに違和感ないわけないんや

進学して新しい教室に既視感あるようなファンシーな体験が万人にあってたまるか

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:21:42.90 ID:wnCDtAMjM.net
折ったとき円が真ん中に来ないのは確かにしっくり来ないかもな

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:23:12.99 ID:CvTgicrr0.net
>>569
偽造防止のための部分には色々技術上の制約もあるだろうからデザイナーが手を出せない部分もあるんだろうなとは察する

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:23:17.06 ID:wijfjA5Q0.net
センタリングは楽だけど中心から何%ずらすってのに手間かかるぶん偽造防止になるし
違和感も気づきやすいんじゃないかね

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:23:54.30 ID:IUeVh1Si0.net
>>587
寧ろ諭吉札との美しさの落差を見ると

今までデザインしていた本物の職人が、そいつのような上級のコネデザイナーに成り代わられた
そんな感じがするぞ

でなければここまで劣化しようはずもない

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:24:15.29 ID:wijfjA5Q0.net
あとアラビア数字が細めなのは重ねた裏地の紋様が見やすいようにだと思うわ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:24:40.83 ID:+YuaUii+0.net
正直今回の現金はあまり好きではないが最近はクレカか電マでしか支払していないからどうでもいいかな

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:24:59.23 ID:6wj7zLS50.net
今回はデザインに拘らない普通の人ですらバランスがおかしいって揉めてるから
相当なレアケースだしデザインした人は造幣局のひとだろうけど凹んでるだろうなw
肖像画であれこれいわれるってのはあるけど
トータルのデザインが酷いってのは

>>587
ヨーカドーは店の上にあるロゴをはとぽっぽに戻したなw

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:25:35.85 ID:IUeVh1Si0.net
>>591
偽造ってどうやってると思ってるの?w

もういい加減、適当な事言って思考停止しながら頑張ってひどいものを受け入れようという努力はやめんかね

そういうのを見ていると、何かあわれに思えてくるよ、俺は
まぁ、この安倍の国ではそうでもしなければならん事があまりに多すぎるが

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:25:40.93 ID:+YuaUii+0.net
>>12
これいいな可愛くて凄く好き

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:25:46.12 ID:H3J+sSyOd.net
>>1
プロのデザイナーの割に作ったツッコミ画像のセンスがなさすぎてそういう自虐ネタなのかと思ったわ

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:26:40.98 ID:wijfjA5Q0.net
>>592
おめー何歳だよ
諭吉の美しさを讃えるやつなんて発表時おらんかったで
初代諭吉は聖徳太子がよかった
慶応出身者専用金券
二代目諭吉は軽薄で威厳がない
色が明るくてありがたみがない
みたいに言われてたでwww

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:27:41.23 ID:REG++xHna.net
デザイン屋って楽で良いわな
メーカーみたいな致命的な不良なんてないし
あるとしたらパクリぐらいだろ?

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:28:54.51 ID:IUeVh1Si0.net
>>599
もういい加減に、そうして思考停止をしながら
頑張って酷い物を受け入れるというような努力をするのはやめないか

「これを受け入れなければ仕方ない」「反発するほど苦しむだけだ」
安倍の圧政の下では心がそこまで折れるのも仕方ないが
それでは死人と同じではないか

自らの心に樹立する自我と美徳の大樹は決して折れる事などあってはならん

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:29:09.68 ID:HSDUJKHw0.net
渋沢栄一と文鮮明。別に似てはいない
https://i.imgur.cOm/EIHD1Ty.jpg

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:29:12.87 ID:nubxjgbp0.net
>>515
バナーのとこじゃなくて右上のやつとか
炙ればどうこう言ってるあたりとかのことね

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:29:58.04 ID:8GxBLQQW0.net
>>12
昨日見たときは犬しか見てなかったけどほとんど手書きかよ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:30:01.84 ID:wijfjA5Q0.net
新札に文句垂れてるのなんて30歳以下のクソガキだろ
札は定期的に変わるしデザインが糞でも紙でも額面の価値は変わらないしすぐ慣れる

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:30:19.15 ID:CvTgicrr0.net
>>600
デザイン上の仕様は満たしてても素人に感覚でダメ出しされたりするんだぞ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:30:51.15 ID:ZaZ0GtcV0.net
渋沢とかいうおっさんの肖像画こんなアブラギッシュで下品な頃のじゃなくて
wikipediaに載ってるやつのほうが良くね?

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:31:41.77 ID:IUeVh1Si0.net
>>605
もういい加減、そうして思考停止しながら無理やり受け入れようとするのはやめないか
納得する理由を探すのはやめないか

思考停止に追い込まれた被害者を見ると悲しくなってくる
この日本国がそこまでの国に堕ちた事が

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200