2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AMD Ryzen 5 搭載PCがクーポン適用で¥25,380 [188776617]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:35:19.31 ID:qdaR/NCs0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/hikky_mochi.gif
488 [Fn]+[名無しさん][sage] 2019/04/10(水) 17:07:22.63 ID:VxIoVsOp
2400GのV530がE585みたいに構成を弄って2.5万位になって、
M715qより安く買えるみたい

Lenovo V530:価格.com限定 パフォーマンス
販売価格\59,940 ⇒構成変更で ¥25,380
メモリ8GB⇒4GB/SSD256GB⇒無/HDD無⇒500GB/DVD-SM⇒無/キーボード⇒無/マウス⇒無/
メディアリーダー⇒無/シャーシイントルージョンスイッチ⇒無/
https://kakaku.com/item/K0001113925/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:36:55.60 ID:UoO0mYsNd.net
Ryzen7のマザボセット買った方がコスパよさそう

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:37:56.90 ID:eiZ8+YUh0.net
これ37000円くらいの構成で買ったわ
最高

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:39:28.30 ID:7mn6U1Sy0.net
CPU単体で1.6万だから
マザボとケースと電源と4GBメモリとHDD500GBが9000円で買えるってこと?
うーんお買い得なのかそれ?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:41:16.27 ID:JHs0MeP80.net
電源が180Wとか何も足せないじゃんw

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:41:34.35 ID:/VvUpYLJa.net
OS入りか
電源が180wで動くのか?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:42:32.94 ID:eiZ8+YUh0.net
>>6
動かないもん売ると思ってんのか?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:43:51.72 ID:5eknAJvZ0.net
国内メーカーは太刀打ちできないなこれ
同じ糞スぺでも4倍ぐらいするし

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:45:08.19 ID:NubCWxBT0.net
>>4
あとOSじゃね
マザボだけで大体元はとれそうだが他は無価値くせえ
ケースがマトモならワンチャンあるか?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:45:53.27 ID:9BY/67FO0.net
デスクトップか…

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:45:58.45 ID:DJOtC0nI0.net
安く買えるゴミ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:47:52.87 ID:revInbzCd.net
ASRockのDesktopminiとどっちが性能高いの?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:48:31.21 ID:9zWZhSqe0.net
電源交換だな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:48:31.98 ID:fGrgVLxl0.net
OSとCPUと予備パーツが入った福袋だと思えば安いな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:48:47.26 ID:jwOIx+rn0.net
SSDなしHDDなしってどこにwindowsあるの

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:49:09.94 ID:Sxc35aCV0.net
実質2400Gを2万5千円だろ?
いるか?w

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:49:37.28 ID:yG3CmGAB0.net
180wってデスクトップの意味無いだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:49:52.58 ID:/IGZnTNsM.net
>>15
構成見てから書け

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:49:53.21 ID:598sm9w00.net
安いか?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:50:21.55 ID:jwOIx+rn0.net
>>17
グラボ刺さないなら余裕じゃね?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:51:08.46 ID:XCDSaTn20.net
ライゼン5ってインテルだとどのクラスなん?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:53:22.17 ID:JHs0MeP80.net
CPUが半端なスペックだがCPUマザボOSだけ考えてもお徳ではある
ケースの中の画像があれば構成によっては買ってもいい
メモリ4Gと180Wの電源を処分する手間はあるがコスパ重視するならありか?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:53:41.32 ID:5hOPqbMb0.net
後から4GB足して8GBにしたいけどRyzenってメモリの相性が厳しいんだっけ?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:54:21.18 ID:CyMjGLK90.net
これポスト鼻毛鯖だろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:54:53.85 ID:eiZ8+YUh0.net
>>23
もとから8gbにすりゃいいだろそんなもん

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:55:09.37 ID:jwOIx+rn0.net
>>21
i3とi5の間くらい

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:56:24.96 ID:/VvUpYLJa.net
>>16
zen2直前で各社一斉在庫処分だろ?
もっといっぱい出てくるからな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:56:45.00 ID:8xoiNjli0.net
デカくて拡張できないのにHDMI1個だけとか要らないな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:57:09.61 ID:JHs0MeP80.net
>>23
Ryzenだからじゃなくてそのパターンはそもそもまともに動かない可能性がある
元の4G処分して同じメモリで2枚揃える必要あり

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:58:02.76 ID:H/g8I/gb0.net
今更こんなゴミ要らんわ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:58:19.52 ID:LO56jr7R0.net
180Wとか何に使うの

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:59:17.09 ID:eRHnm4bA0.net
メモリ8GBは欲しい

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:59:28.10 ID:c4uAt3fL0.net
拡張性無いデスクトップほど不毛なものはないだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 16:59:40.55 ID:5hOPqbMb0.net
>>29
やっぱ2枚組を買う方が確実だよな
初DDR4だし2枚揃えるかー

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:01:11.17 ID:jwOIx+rn0.net
てかメモリ16Gないと辛いだろ?
俺はビデオメモリに3Gあてて使ってるし

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:01:31.31 ID:K2idvhs00.net
cpu最上位は基本爆熱爆音だから、エンコ前提でもなければこれくらいが丁度良いんやで

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:01:50.67 ID:DJOtC0nI0.net
>>21
Gシリーズはコア減らしてGPU内蔵したモデルだから普通のRyzenとは違うが
これはi7 2700K+750Tiくらいの性能

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:03:00.48 ID:2ccNVfi20.net
Ryzenってウンコなんだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:03:02.81 ID:jwOIx+rn0.net
てかゲームしたいならこのマザーボードオーバークロック出来るのか調べたほういいわ
うちだと2666のメモリ3200にして
GPUも400Hzから1.6にしてゲームしてるわ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:06:51.26 ID:9zWZhSqe0.net
この間ryzen7買ったばっかだしやめとこ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:07:41.99 ID:DiYlk44X0.net
ゲームしないのでi5-6500の中古を同じぐらいの価格で買ったけどね
グラフィック機能付いて新品でこの値段なら今ならこっち買ってたね
まあ安定性とかそういうのは知らんけど

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:07:44.95 ID:/fo3L74WM.net
24pinの普通のATX電源に載せ換えられないデスクトップPCに何の価値があるんだよ
地雷スレ建てるな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:07:49.27 ID:XV+9PGFO0.net
結局オドレらが3万だかで買ったE585とかいうのんはどないや?
誰も感想言えへんやんけワレ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:08:15.75 ID:TBu4DNDK0.net
>>37
ほんとこれ
今更このスペックのPCがいるのかっていう

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:09:21.10 ID:orMLNWyn0.net
2700XでPC組んでるからいらんけどかなりお買い得ではあるな

せっかく2400G使ってるのだし超小型PCな方向でならサブで欲しいのに

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:09:31.73 ID:74qByLTj0.net
>>4
マザボも電源もコストダウンしたクソパーツっぽいからつかえねぇ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:10:34.28 ID:xwL25k200.net
これに1万円のグラボさせばPS4より数倍性能高いゲーム機ができるな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:11:01.04 ID:DiYlk44X0.net
流石にsandy世代とは全然違うと思うぞ
単純なCPUの速度だけで比較するのは違うと思う
まず圧倒的に消費電力が少なく、音が静かじゃないかな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:11:43.81 ID:ri34TAedM.net
第3世代Ryzen前の投げ売り多いな
メモリもSSDも安いしガチのマジで組み時来てるだろこれ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:12:09.26 ID:iHpbaWgf0.net
>>43
最新のゲームは重すぎて無理
tomb邪馬台国は高設定でもヌルヌルいけたな
例のdポイント量産にも使ったがnoxはちょっときつい

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:14:24.11 ID:jwOIx+rn0.net
>>48
https://i.imgur.com/XX0tjCF.jpg
ファンいっぱいつけたから割りと煩いw

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:14:31.76 ID:Ra6LcawO0.net
SSD無しって選べないけど。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:15:51.66 ID:ylfjWEj50.net
先にHDD選べ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:16:29.35 ID:mZJzknm/0.net
2400GとHDD500Gで25000円に処分コストがついてくると考えるとかなり割高だろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:16:32.19 ID:XV+9PGFO0.net
>>52
始めにhddの方選ばんといかんみたい
それでもワシ28000くらいまでしか出来へんかった

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:16:56.98 ID:b0rNQ1iOM.net
ノートでもメモリ8GBいるだろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:17:06.30 ID:6VH1KcNV0.net
>>55
そのあとキーボードとか各種パーツはずす

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:17:19.38 ID:UtKzso5V0.net
>>38 長期間の絶食のせいで弱い

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:17:37.84 ID:epAKo9HN0.net
>>3
たぶん同じ時期に買ったわw

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:17:42.77 ID:QJELx+sp0.net
貧乏人の発想だな
もっと良いの買って気分よく稼げよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:18:15.17 ID:jwOIx+rn0.net
8G1枚にして自分で8G追加するのがええんじゃねーの?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:19:05.39 ID:Ra6LcawO0.net
>>55
サンクス。でもこの構成ならいらないや(笑)

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:19:33.32 ID:ZUhN2G5m0.net
実家のPCにしようかな
でもWindows10使いにくいな
自分でも使いにくいのに親だとどうなるか

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:19:41.55 ID:IdWn1OVHM.net
割といい値段じゃね?
HDDにするみたいだから流行りの激安SSDを付ければ快適PCになる

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:19:55.63 ID:5hOPqbMb0.net
マニュアルを見ると3.5インチベイと2.5インチベイが選択式っぽいな
購入後にSSDを追加してSSD+HDDにする場合はM.2のSSDを買わないとダメか

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:20:05.44 ID:/IGZnTNsM.net
>>23
それははるか昔今はそんなことない

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:20:48.70 ID:nlVdwY1B0.net
せめてグラボくらい積みたくてもこの電源じゃなんもできねえな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:20:55.05 ID:+3axO/s70.net
Division 2 貰えなくなったからコスパは下がったな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:21:12.30 ID:DLyKExtg0.net
27000円にしかならんが

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:22:03.59 ID:KsLEj7W1M.net
>>44
事務作業なら過剰性能だろ
3220が現役なんだが?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:22:05.68 ID:XV+9PGFO0.net
>>57
あ、メモリ8ギガのまんまやったわ
出来たけどいらんなあ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:22:43.64 ID:LO56jr7R0.net
電源10pinかよ
アリで24pin→10pin買わないといけないぞ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:24:10.68 ID:AOxvNnvt0.net
>>65
5.25インチベイにマウンタかませればいいんじゃない?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:24:14.67 ID:A1VJNSKa0.net
>>65
これ致命的じゃねHDD増設できないって

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:25:53.75 ID:7wcj/T6E0.net
後で色々付属品買わないといけないから
結局高くなる

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:28:46.49 ID:IdWn1OVHM.net
>>65
SSDは両面テープ固定でも紐固定でも宙ぶらりんでも他と干渉しなければ問題ないぞ
構成からメディアリーダー外すみたいだから、そういう余ったスペースに突っ込めばいけそうだが

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:28:55.80 ID:5hOPqbMb0.net
>>73
光学ドライブを外付けにしてスリムドライブに2.5インチドライブを付けるマウンタを買えば
2.5インチSSD+3.5インチHDDの構成に出来るけどよく調べずに飛びつくと面倒なことになるな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:29:05.12 ID:IrK2mkuL0.net
電気代が年間それくらいかかる

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:29:20.96 ID:eiZ8+YUh0.net
ゲームしない奴はマジでいいぞ
4kもヌルヌルだし

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:30:20.56 ID:xxkqdgR10.net
静音性はどうなの?静かなら欲しい

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:30:29.95 ID:iHpbaWgf0.net
まあ俺ならリベ20%のときまたE585買うな
2回やったのは把握してる俺は最初の祭りで買った

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:30:32.92 ID:deaeiXfbr.net
これメモリとグラフィックカード増設すれば動画編集イケる?
鼻毛鯖が現役なんで辛い。鼻毛鯖よりは幸せになれる?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:31:02.68 ID:jwOIx+rn0.net
>>79
これdp1.4とかhdmi2.0が付いてるの?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:32:59.37 ID:LO56jr7R0.net
16GB 10000
電源 5000
RX570 15000
SSD240 4000
本体 25000

ゲーム用にするには最低こんだけいるな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:33:18.80 ID:N6RFyOpv0.net
SSDとメモリ後で付けるのとそのままなのどっちが安いんだ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:33:54.25 ID:rKRetNoe0.net
こういうのってケースだけ取り替えたりできないの?
鼻毛はケース立派だったけどなんかの理由で流用できなかった気がする

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:34:08.89 ID:DJOtC0nI0.net
>>82
GPU内蔵モデルだから増設する用途の人向けではない
お前みたいなのはこの前の投げ売り2700を買うべきだった

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:34:19.94 ID:XV+9PGFO0.net
>>83
バックパネルスカスカなんやけど最近のはこうなのけ?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:35:03.25 ID:V8bhRrUtM.net
電気代はどうですか?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:35:16.36 ID:nlVdwY1B0.net
SSDなんか駆動部分ないんだからベイに固定しなくても全然問題ないぞ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:35:32.22 ID:ri34TAedM.net
>>82
Ryzen5 2400Gはグラフィック性能がかなりいい
中途半端なグラボ刺すならそのまま使った方がいいと思うぞ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:36:33.02 ID:eiZ8+YUh0.net
送料も税金も込だからデカイわ
ほかのところは全部別だし

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:36:39.41 ID:deaeiXfbr.net
>>91
サンキュー、ポチるわ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:37:34.99 ID:jwOIx+rn0.net
>>88
マジだワロタwww
ありえんわwww
https://i.imgur.com/TbXC7st.png

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:39:18.38 ID:eiZ8+YUh0.net
鼻毛鯖現役とかさすが嫌儲だな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:39:23.95 ID:jwOIx+rn0.net
>>93
俺ならやめとけといいたいけどな…
でも古井戸モーションも使えるし
普通の用途では困らん
EdgeでYou Tubeにも古井戸かけれるみたいだし

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:39:47.67 ID:SHjO883IM.net
4K映像を再生できる性能なのに出力端子がHDMI1.4とD-subしかないのが残念だな
DP1.2×2搭載されてるM715qにしたほうが良さそう

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:41:30.51 ID:+tB9hHK00.net
メーカー製とかパーツ交換で不具合でそう

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:41:31.07 ID:Zs0YYKXJa.net
ダイナブックGかうわ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:43:09.99 ID:5dTbieAzx.net
子供部屋おじさんたちはパソコン詳しいな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:43:32.33 ID:XhE+luHXM.net
i7 4770T
GTX 1050ti
で150WのACアダプタ駆動で落ちたことないから標準の容量は心配しなくていいぞ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:43:36.65 ID:+cNEJ0Pw0.net
dvd-romが無いと古いエロゲが動かないだろ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:43:38.01 ID:oKepzdc40.net
色々買い足すなら意味ないな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:46:00.65 ID:IdWn1OVHM.net
激安ゲーム用PCのベースとしてはイマイチだな

電源はきついのは言うまでもないけど、
レビューみたら、横幅がギリギリ過ぎて、
グラボの補助電源コネクタがケースと干渉しそう

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:46:07.24 ID:ri34TAedM.net
>>93
グラボ刺さった鼻毛持ってるなら最近投げ売りされてるRyzen7とmicroATXマザボ買った方が幸せになれそうな気もする
ケースと電源とOSが流用できるしCPU性能が>>1よりかなり良くなるぞ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:46:51.70 ID:EurxnjFC0.net
前面USB3.1 Gen1 x2、USB2.0 x2 (標準搭載)
背面USB2.0 x2 (標準搭載)

背面に3.0ないゴミ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:47:15.09 ID:jwOIx+rn0.net
これ自分で色々足すくらいなら自分で組んだほうよくーか
4万ちょいくらいで頑張れば組めるのに…

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:48:08.69 ID:IdWn1OVHM.net
>>105
鼻毛は普通のATX電源とM-ATXマザーが載るからねぇ
うちもガワだけ使いまわしてるわ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:48:40.15 ID:Uxr0gahN0.net
メモリ4GBはキツいだろう
VRAMに2GB持ってかれたら、メイン2GBしかなくなる
あきらかに8GBは必要だろ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/11(木) 17:49:28.84 ID:tgkEbJLy0.net
ワードとエクセル使うだけの人なら十分なハイスペックPCだな
こういうのでいいんだよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:51:11.85 ID:jwOIx+rn0.net
2400G 16000円
マザーボード 8000円
メモリ16G 10000円
電源 3000円
ケース3000円
SSD4000円
os プロダクトキーだけ 2000円

こんなで組めるよな…

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:51:22.02 ID:/KofEPYX0.net
1万円台ならねぇって感じ
自分で組む手間が省けるのがメリットか。

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:52:20.18 ID:+cNEJ0Pw0.net
ryzen 17000円
メモリ 3000円
HDD 5000円
マザー 6000円

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:53:48.28 ID:0JwusFAp0.net
ケースと電源ばらす手間考えると1から組んだほうがいいわ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:53:50.58 ID:SHjO883IM.net
>>94
>>106
https://i.imgur.com/RvCCzr4.png
https://i.imgur.com/sx13Cgk.jpg
IntelモデルのV530はDPとUSB3.1Gen2が搭載されてるのにAMDモデルは付いてないんだな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:56:06.51 ID:YU19vDcgp.net
ZEN2発売が近づいて旧グレードの在庫処分始まったな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/11(木) 17:56:53.12 ID:HFbDancdd.net
2500kおじさん乗り換えて幸せになれる?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:58:23.20 ID:K2idvhs00.net
使用目的による。ネットとメールぐらいなら全く変わらん

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:58:25.18 ID:jwOIx+rn0.net
ちょっと安いだけで
こんな削るだけ削ったpcいらんだろ…
いざとなってもグラボ無理そうだし

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:58:31.55 ID:JrZm2KYk0.net
またレノボかよ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:59:16.01 ID:eiZ8+YUh0.net
子供部屋自作おじさん詳しいなあ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:59:23.82 ID:+cNEJ0Pw0.net
geforce1050くらいまではathlonで十分

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 18:01:02.19 ID:ZUhN2G5m0.net
鼻毛からいうとCPUの性能は5倍以上か

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 18:01:14.41 ID:jwOIx+rn0.net
>>121
初自作でした

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 18:02:32.83 ID:HrBo2wVPM.net
V530ってPT3録画TVTest視聴、動画編集くらいなら180W電源でも大丈夫

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 18:02:53.23 ID:UFR2Zy/i0.net
ノートかと思ったらデスクトップかよ
デスクトップこんなスペックじゃ買う価値無いわ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 18:07:41.38 ID:fZ1tRws70.net
普通にM/B・CPU・メモリを買った方がマシ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 18:12:10.78 ID:xxkqdgR10.net
>>101
俺が本当に欲しいのはこういうのだなあ
電源が無音は最高だし1030ファンレスとかもいいだろうし。いいなあ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 18:12:18.19 ID:nyY9gDNi0.net
>>12
載せるメモリで決まる

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 18:12:43.13 ID:F82uAiBG0.net
あー録画マシン買い替えによさそうだな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 18:14:37.83 ID:jwOIx+rn0.net
俺もPT3録画用で組んだんだよな
なんかapexlegendが流行っててやったらハマってしまっただけで…

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 18:16:07.84 ID:F7uvaqnS0.net
ケースデカ杉

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 18:16:23.92 ID:R1Xu0h9/0.net
>>130
ryzenはアイドル消費電力高めだよ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 18:16:57.21 ID:zwEtdtgBM.net
>>51
CPUファン良いのに変えろ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 18:17:24.35 ID:jwOIx+rn0.net
>>133
RyzenMasterで維持れるけど

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 18:19:06.54 ID:jwOIx+rn0.net
>>134
どれがいいんだよw
コスパで組んだしCPUクーラーとかよくわからんわ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 18:19:25.93 ID:d4hr/wW40.net
>>108
ケースは頑丈だし電源もブロンズ認定のそこそこいいの載ってるよな
コスパ最強だったわ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 18:23:53.53 ID:Avca5j8y0.net
sandyおじさんだけど買い時?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 18:37:28.76 ID:6y/3rvLD0.net
SSDなしでOS入りってどういう仕組みなの?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 18:38:05.55 ID:PhoJkXjPM.net
zen2まで待て あと3か月切ってる

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 18:39:20.71 ID:jPFujltsa.net
ノートだと思って見てたらキーボード無しでんん?ってなった

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 18:40:03.29 ID:FlNswKHa0.net
zen2で俺も買い換えるつもりだしな
皆同じだろうから投げ売りはまだ出そう

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 18:40:22.65 ID:/5fYgTy20.net
うーん、今さらryzen 5いるか?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 18:43:22.16 ID:EFM/HAMG0.net
レノボ()
安かろう悪かろう貧乏人御用達だな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 18:47:08.56 ID:SHjO883IM.net
>>139
よく読め
SSD256GB → HDD500GBに構成を変更してるぞ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 18:47:11.04 ID:vthV0N+g0.net
メモリ4GB
HDD500GB

ゴミマシンになりそう

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 18:49:37.47 ID:MjzNqB980.net
2017年
06月01日 Googleが関係者へ「Spectre」情報を報告
07月28日 Googleが関係者へ「Meltdown」情報を報告
2018年
01月01日 Intel CPUのセキュリティ上のバグの存在を指摘する記事が公開される
01月02日 「The Register」が、IntelのCPUに欠陥があると発表
01月03日 「Google Project Zero」が脆弱性の詳細情報を公開
01月03日 やっとIntelがCPUバグの存在を正式に認める
01月12日 Intelが「Microcodeに不具合が確認された」と一部の顧客へ忠告していると報道
01月17日 Intelが複数のCPUで同問題が確認されていることを報告
01月22日 Intelが不具合の調査が終わるまでアップデートを見送るよう発表
02月05日 「Meltdown」「Spectre」を狙うマルウェアサンプルが大量に発見される
03月28日 Spectre系の脆弱性「BranchScope」、Intel製CPUで実証される
04月05日 Intelが旧型CPUの「Spectre」対策中止を発表
05月07日 IntelのCPUに新たな8つの脆弱性が発見、うち4つは高い危険性
05月22日 「Meltdown」「Spectre」関連の脆弱性が2件見つかる
06月15日 Intelプロセッサに新たな脆弱性、投機的実行機能に関連
06月27日 IntelのCPUに新たな脆弱性「TLBleed」が見つかる
07月12日 「Spectre」関連の新たな脆弱性が見つかる。Intel、ARMに影響
07月24日 脆弱性「SpectreRSB」が見つかる
07月27日 Spectreより危険度の高い脆弱性「NetSpectre」が見つかる
08月14日 脆弱性「Foreshadow」(L1TF)が見つかる
08月23日 Intel社が脆弱性対策で低下するマイクロコードアップデート前後のベンチ比較を禁止
08月23日 批判され、Intel社が↑の「ベンチ比較を禁止」を撤回
08月31日 「Intelの脆弱性情報の開示が遅すぎた」ことでLinux開発者が大変な目に遭っていたことが発覚
09月11日 情報漏洩や権限昇格、任意のコード実行などにつながる恐れの脆弱性が複数見つかる
10月10日 Intel製グラフィックドライバーやファームウェアに脆弱性、最大深刻度は“HIGH”
11月05日 Hyper-Threading搭載のIntel CPUに新たな脆弱性、9900K死亡
11月15日 「Spectre」「Meltdown」関連でIntel新たに7件の脆弱性
2019年
01月10日 Intel製品に複数の脆弱性、修正版が一斉公開 〜最大深刻度は“HIGH”
02月13日 Intel CPUのセキュリティ機構「SGX」にマルウェアを隠すことでセキュリティソフトで検出できない危険性
03月15日 Intel CPUに新たな脆弱性『Spoiler』。AMD CPUは影響なし
03月31日 Intelのチップセットにも全ての情報が取得できる脆弱性を発見

☆この脆弱性の超超簡単なまとめ

〇問題なし
AMD CPU

×おしまい
Intelペンディアム以降のCPU

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 18:50:02.38 ID:hPOeDuon0.net
128GB ソリッドステートドライブ (PCIe NVMe M.2 2242)

解散

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 18:50:26.40 ID:8GxBLQQW0.net
見積もりだけとったわもうちょい悩もう

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 18:53:52.52 ID:j77b6VRG0.net
レノボってあかんやつじゃないの?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 18:54:55.13 ID:XV+9PGFO0.net
もう一回E585祭りやってくんねーかな
デスクトップはいらんねん

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 18:57:33.64 ID:M9MNVkEL0.net
あーこれか
買う気がないから流し読みしかしてないけど
もし買うならLenovoスレで情報拾った方が良いよ
最小構成にしてから何かを足そうとすると難易度が上がるメーカー

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 18:58:26.08 ID:mXlM95Y60.net
A10-9700e余ってるからCPU無しで10000yenなら買いたい

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 18:59:02.92 ID:PAt8xPIEM.net
せめて電源450Wなら

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 19:00:32.82 ID:A6eVio32M.net
もうすぐ超高性能CPUが発売するから処分か

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 19:00:45.97 ID:/krNlSWI0.net
FHD以上のやっすいノート頼むわ(´・ω・`)

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 19:04:32.82 ID:Uxr0gahN0.net
>>154
電源が気になるよな。
電源は使用量が50パーセントのときが、一番電機が食わないそうだ
180Wの電源で、いつも電源厳しい状態なら電機も食うし、電源も壊れやすい
電源は大容量にしとけって言われてるのには理由がある

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 19:05:59.32 ID:MSbl2hvz0.net
zen+投げ売りしてるけど、そんなにzen2は桁違いなのかよ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 19:06:37.57 ID:pgDe+WCf0.net
まぁCPU引いたら1万だから安いとイエば安いな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 19:08:05.40 ID:eqVzVh9d0.net
古いパソコン24時間稼働させるなら
こっち買ったほうがいいのかな?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 19:13:15.20 ID:W4aace4B0.net
CPU以外ゴミやん
Ryzen2でたらCPUもお役御免

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 19:13:38.15 ID:2+/Z+bvT0.net
デスクトップw

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 19:20:29.82 ID:bdixJ5lR0.net
デスクトップのAPUは次あるかわからんしあってもZen+だけどな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 19:31:31.92 ID:yKc37hCC0.net
今時は別メーカーのメモリ挿してもデュアル、フレックスで動くから

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 19:37:24.72 ID:45sEqRIZ0.net
出力端子がひどすぎ
ゴミ決定

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 19:40:44.54 ID:qf95B7+r0.net
2代目のパソコンってなにに使うの?
マザボか電源のどちらかが死んだ12年前のパソコンがあるんだけど有効活用できる方法ない?
メモリはDDR2の512MB4枚
CORE2DUO E6600
DVDスーパーマルチドライブ
HDD300GB
半分勉強半分遊びでLINUX入れてみるとか?
それにしても今時LGA775のマザボなんて手に入りにくいだろうしな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 19:42:50.40 ID:qf95B7+r0.net
今見たらCPUがブルドーザーになってるやんけ
退散退散

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/11(木) 19:43:18.96 ID:YLsK4JR40.net
>>167
やっぱ変わってるよな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 19:46:34.34 ID:bdixJ5lR0.net
価格コムパフォーマンスモデルってかいてあるやつだぞ
CPUは2400G固定で変えられない

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 19:46:47.40 ID:8y0GahnL0.net
これならアスロンGE買って遊んだほうが良さげ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 19:47:01.14 ID:L08UBM9+M.net
このあいだminiITXでRyzen機組んじまったぞ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 19:49:19.36 ID:qf95B7+r0.net
>>168
スクロールして下の方にあったわ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 19:52:06.13 ID:qf95B7+r0.net
これ電源変えられないの?
あとマザボが超うんちな予感

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 19:59:25.08 ID:qf95B7+r0.net
メモリのスロット2つしかないから増設しようと思ったらこの4GBは無駄になるわけじゃん
https://i.imgur.com/rCDHz5s.jpg
これ普通サイズの電源入らないよな?
https://i.imgur.com/lVJNeHG.jpg
ネジ三つのこの幅ってことだもんね

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:00:37.71 ID:y8uTL0LI0.net
これでps2のエミュできる?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:00:51.32 ID:jwOIx+rn0.net
>>174
やめとけって
かってそのまま使う用だから
弄りたいなら自分で組め
後悔するぞ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:01:25.54 ID:EurxnjFC0.net
電源は普通にATX
Lenovoはマザボが10pin仕様だから24pin→10pin変換コネクターを500円くらいで買わなければいけない

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:04:06.61 ID:YOnuld2b0.net
>>1
DVD-SMって何だろうスーパーマルチとか?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:04:44.34 ID:XV+9PGFO0.net
これまさかSFX電源じゃないよな
ATXだよな?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:04:46.83 ID:BpoPW4nJ0.net
夏にはZEN2出るってのにこの周回遅れ感w

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:05:06.68 ID:jwOIx+rn0.net
てかHDD凄い付け方してんな…

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:06:32.00 ID:AOWKfxla0.net
ちょうど先日マザーボード壊れたから助かったわ…
サンキュー

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:06:47.47 ID:DrCx3eMX0.net
やっすいPCにWin10入ってるとまじでとんでもなく遅いわ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:07:08.62 ID:ZyqwLSd00.net
>>1
おい、箱と電源と…
自分で組むわ
どうせメモリ二枚しかさせないグラボだろ?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:08:42.20 ID:bty9LePN0.net
lenovowww
情弱専用wwwww

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:08:56.68 ID:GwTaXsEW0.net
鼻毛とちがって使い回しできんやつじゃん

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:09:42.52 ID:ZyqwLSd00.net
>>175
メモリ増やせばできるけど
一年で壊れるかも
電源が

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:10:49.74 ID:0YBNZ6aH0.net
デスクトップとかいらねー

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:12:31.28 ID:EurxnjFC0.net
ECナビ通せば6%ポイント還元
https://shop.ecnavi.jp/shop_info/10067653/

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:13:50.23 ID:qf95B7+r0.net
https://i.imgur.com/JNxxdtG.jpg
ゆーて去年組んだスカスカ貧乏パソコンがあるから要らねんだよな
2200G
このあと無駄にメモリ32GBにしたりクーラーを風魔にしたりしたが
必要性がないからやらないだけで、といっても既に必要性のないことしてるけど
CPUを強いのにしてグラボ載せる余地はある

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:14:30.28 ID:rCZ309A/0.net
これZEN2に換装できないの?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:16:26.15 ID:8y0GahnL0.net
笑ってんステルスまじで冷えないよな冬専用だわ
ryzen5に合ってないと思うは
サーマルテイクの安いけどゴツイのにした

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:17:00.67 ID:X6lVeJL+0.net
俺は未だにPT2が現役だから自作か中古しか選択肢ねンだわ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:17:53.00 ID:jwOIx+rn0.net
>>190
このマザーボードどこの?
ちゃんとpcie4つスロットあっていいな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:18:26.98 ID:5sYctLvFM.net
>>193
>>193
PCI-E→PCI変換買うと捗るぞ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:20:57.10 ID:AYtMPUpVM.net
今どきHDDとか無理

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:22:42.00 ID:5sYctLvFM.net
>>194
BIOSTAR
メジャーではないが老舗のマザボメーカー
Ryzen登場と共にシェアの獲得を狙っている
俺もローエンドのを使ってて機能こそ最低限だが手堅くまとまってていいぞ 安定している

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:23:03.66 ID:pyErnBDX0.net
なんだ
デスクトップか

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:23:51.53 ID:pyErnBDX0.net
でも
XPおじいさんやWIN7おじさんはこれを買えばいいじゃん

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:26:43.30 ID:nqB9r35dF.net
>>157
効率は80%とか90%の時が最高にいいんやで
ちゃんとしたメーカーならグラフ出してると思うけど
50%てのは増設とかを見越したものだと思うけど

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:32:58.05 ID:jwOIx+rn0.net
>>197
これがBIOSTARかー
ええなあ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:34:27.19 ID:mMHIoSpI0.net
BIOSTARとか20年ぐらい前に組んだ気がする…
まだあったのか

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:35:31.28 ID:8y0GahnL0.net
NTTXで投げ売りされてたBIOSTARのマイニングAM4買っておけばよかった

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:36:44.33 ID:AOWKfxla0.net
>>166
ただのゴミだから捨てろ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:36:46.06 ID:XPuX4jl20.net
これコンパクトクラボしかさせない奴やで、しかも電源フリーの

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:37:52.79 ID:yXkFkW7Vd.net
こないだの2700が21800円の方がお得感あるな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:39:40.91 ID:wBRoo1JR0.net
そもそもこれグラボいらんやろ
グラボ差してハイエンドやりたいやつが買うもんじゃない

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:41:26.63 ID:XPuX4jl20.net
zen 5 2400G

これで25000も取るのかよ、ゴミやんけ・・・

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:42:18.04 ID:J0BXnWo80.net
安物買いの銭失いじゃん
ライトユースなら中古で十分

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:43:08.51 ID:8y0GahnL0.net
年度末終わったら日本AMD(ASK(たのえる))がガッツリ値上げしやがったな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:43:09.36 ID:bdixJ5lR0.net
OSとCPUだけで3万円なんだが

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:44:46.16 ID:pSHgpNLCM.net
128GBでもいいからSSDの方がいいなぁ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:45:00.56 ID:4zAkTXql0.net
パーツ自分で換装したら認証通らんくなるんだろ10って
いらんわ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:46:46.53 ID:pSHgpNLCM.net
>>213
別に平気だけど
HDDからSSD
CPU交換も平気だったし

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:47:26.84 ID:WK4aiG5e0.net
レノボはNECのPC部門の譲渡先だし鼻毛鯖の後継機だな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:48:21.60 ID:jwOIx+rn0.net
>>213
PCまるごと変えたけど認証したけどなあ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:48:47.66 ID:6wj7zLS50.net
GPU、AMDだとAPUだけどグラボ内臓のCPUだから
TDP65Wくらいだろうし電源の余裕は大丈夫じゃないの
グラボ足すとかだと無理だけど

120WのACアダプタで組んでる人とかもiGPUの構成だとわりといる

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:50:20.97 ID:nTyOXr640.net
チャンスはまだあるんだな
次に期待しよう

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:55:57.21 ID:CQ1k4lZa0.net
>>190
わざわざ10GbEでもないLANカード挿すとか地雷臭しかしないんだが

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 21:00:04.94 ID:SHjO883IM.net
拡張性が無いのは同意だけど高いと言ってる奴は何なんだ
自作だとこの予算ではG4900か200GEしか組めないだろ
2400GEで自作したら5万近くするわ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 21:00:10.68 ID:qf95B7+r0.net
>>219
刺してるだけで使ってないよ
OSとのバンドルだから馬鹿正直に刺してるだけで
スロット全部空いてるの寂しいし

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 21:02:17.98 ID:s/ZMk0Lt0.net
メモリ16GB以上のゲーミングPCが3万なら飛びつくけど

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 21:06:56.10 ID:XPuX4jl20.net
>>220
こんな中途半端なスペックだからだろ
レノボなら3年くらい前にi7 4790 、win8の構成のPCを45000円で売ってたのに

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 21:10:29.05 ID:pyErnBDX0.net
素直に要らないから買わないと言えばいいのに
ネチネチ買えない理由を語るやつって

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 21:19:06.53 ID:jwOIx+rn0.net
>>221
気持ちわかるわwww
スロット埋めたいよな
無駄にグラボほしいもん俺www

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 21:33:26.80 ID:q+6D4LAf0.net
ノートPCなら買ってた
こんな糞ゴミは買わん

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 21:42:12.80 ID:DiYlk44X0.net
流石BIOSTER未だ液コン積んでるとは

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 21:44:44.21 ID:+fY2u9yf0.net
ML115おじさん用

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 21:54:49.18 ID:oPGTY0+8M.net
ゴミすぎわろた

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:01:05.15 ID:5PE1dpS20.net
これCPUとOSだけで元とれるんじゃね?

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:01:43.81 ID:6wj7zLS50.net
Ryzen 5 2400G BOX
価格帯:¥15,528〜¥22,210
GPU入ってるし重い作業しないなら25,000円は悪くない気もする
Corei5 8400とか単品で¥25,000するし

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:04:37.33 ID:fHubcwQj0.net
win10でメモリ4GBはつらすぎだろ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:10:25.04 ID:5xMK0Cm20.net
a6-9500で35942円 4G・500GHDD
5-2400Gで37260円 8G・120GSSD
CDDVDなし
だよ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:12:31.99 ID:nHhHfrES0.net
庶民がThreadripper使ってなかったら好景気って言わないんですよ(断言

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:12:58.34 ID:GS7pzLoUa.net
ZEN2までまったほうがええんか?

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:13:34.54 ID:kR+mjqm70.net
メモリ8GB⇒4GB

メモリ無駄になるだろ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:13:43.56 ID:NMtgA90AM.net
2400Gって
A10-7890kからだとかなりよくなる?

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:14:17.36 ID:J0DfU/EY0.net
180wじゃグラボつけれないでしょ
2400Gって内臓オンボで3画面出力いけたっけ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:16:02.43 ID:GPI7Ic4B0.net
子の前のノートならまだお得感はあるが
デスクトップだったら自分でパーツ集めたらそのくらいの金額になるじゃんw

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:24:35.43 ID:O4SG90BC0.net
>>237
AMD Ryzen 5 2400G VS AMD A10-7890K
https://www.cpubenchmark.net/compare/AMD-Ryzen-5-2400G-vs-AMD-A10-7890K/3183vs2744

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:32:08.07 ID:n0Imq8uj0.net
そのまま使うなら悪くないんやけどなあ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:36:41.83 ID:pyErnBDX0.net
>>238
2400Gにグラボつけるとか馬鹿かよ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:37:49.86 ID:/NXgiNs+d.net
>>166
Kailで玉葱見ろよ
楽しいぞ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:39:10.80 ID:NMtgA90AM.net
>>240
全然ちゃうな
ちょっと欲しくなってきた

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:40:00.26 ID:/NXgiNs+d.net
>>213
ゆるゆる
個人相手に商売してねえもん

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:46:13.83 ID:uZfC13Yxa.net
>>239
CPUだけで15kはかかるから無理だろ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:56:19.25 ID:mfq6bobb0.net
ケース大きいしグラボ載せたら良さそうと思ったら電源容量不足だという
そうなったらただデカいだけの粗大ゴミじゃん

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:56:38.90 ID:O4SG90BC0.net
>>244
歴代APU VS RyzenAPU

CINEBENCH R15 マルチスコア
https://cdn.amd-heroes.jp/img/article/2018/07/0052/14.png
CINEBENCH R15 シングルスコア
https://cdn.amd-heroes.jp/img/article/2018/07/0052/15.png
CINEBENCH R15 OpenGL(グラフィック)スコア
https://cdn.amd-heroes.jp/img/article/2018/07/0052/16.png
消費電力(アイドル時)
https://cdn.amd-heroes.jp/img/article/2018/07/0052/17.png
消費電力(OCCT CPU:OCCT時の平均)
https://cdn.amd-heroes.jp/img/article/2018/07/0052/18.png
消費電力(OCCT GPU:3D時の最大値)

https://amd-heroes.jp/article/2018/08/52/

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:56:58.31 ID:SHjO883IM.net
>>238
2400Gは対応してるがV530はHDMIとD-subしか付いてないから無理だな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:00:14.63 ID:D8DU8MB6M.net
電源糞ゴミでワロタ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:01:43.21 ID:+fY2u9yf0.net
+10000円でRX560でものせとけばok

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:16:55.19 ID:awjdSZ4Ha.net
鼻毛壊れて起動しなくなったから買おうかな
箱も開けてない鼻毛もあるけど流石に使う気にならんし

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:22:00.71 ID:ofRGlQg50.net
電源は交換できるのか
DELLみたいに独自のコネクターだったらゴミだわ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:36:23.76 ID:T2d5jQ7nr.net
osだけヤフーショッピングで買えばこれより安く普通に組み立てられるぞ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:37:54.69 ID:AKH7HbkW0.net
cpu以外タダのゴミだろ・・
それになんだこのゴミマザー、マザーのバックパネルの画像みると笑うww
仕様もひでーw1枚1000円ぐらいで作らせたのかw

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:52:54.53 ID:3JDw3eVpM.net
>>158
AMDのCPUGPUは世代交代の時はいつも投げ売りするよ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:57:09.34 ID:oBUAUXLE0.net
普通に尼でクーポンCPUで組んだほうが得

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:58:51.68 ID:9IW8kW8f0.net
EUVってZEN3からなんだろ?
買いどきだと思うけど

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 00:01:16.18 ID:6xl1uDufa.net
>>255
USBをフロント側に多くしてるだけで出力端子数は普通だろ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 00:04:51.03 ID:um32lIfk0.net
何だかんだ言っても開発はIntelでやらないと環境構築で詰む

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 00:15:13.36 ID:MQHO/vWO0.net
結局E585まつりていつまでやってたんだ?
おれは初期の頃買ったんだが

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 00:20:19.04 ID:jV17rGse0.net
これってcore iで言うとi5 くらい?

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 00:21:11.62 ID:tE1SZukX0.net
>>262
i3とi5の間くらい

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 00:24:49.31 ID:U8cVCjepx.net
V530は電源うるさいぞ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 00:25:42.53 ID:nG31AFET0.net
sata3.0 2個か。3個は欲しいんだが
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/Lenovo%20Desktops/Lenovo%20V530%20Tower%20AMD/Lenovo%20V530%20Tower%20AMD.pdf

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 00:27:21.97 ID:vF0JNcPP0.net
>>262
i5-7600Kやi3-8350Kより若干上位の性能

https://www.cpubenchmark.net/compare/AMD-Ryzen-5-2400G-vs-Intel-i5-7600K-vs-Intel-i3-8350K/3183vs2919vs3102

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 00:41:57.20 ID:TFC2wIEe0.net
>>259
フロントなんて安いマザーでもusb2.0、4個に3.1を2個まで増やせるんだが・・
グラボ挿したらpcie1Xが1レーンしかないところをみると
ベースはMicroATXなんだろうけどそれを更にコストカットしたんだろうな

拡張性皆無のタワー型PCww
まぁ、キューブ型のスペックだなw

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 00:42:14.57 ID:jV17rGse0.net
>>263>>266
ありがとう、メモリとかが足引っ張りそうなのに
微妙に悪くないのが困るな

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 00:47:32.91 ID:nG31AFET0.net
>>267
オフィス用のは社員が足すことは99.99%ないからな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 00:48:38.40 ID:SzI8d1mbM.net
>>260
謎のコンパイルエラーとかあるもんな

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 00:52:48.14 ID:SzI8d1mbM.net
レノボのこのモデルは後でSSDやロープロのグラボ足したりして結局5万位の値段になる
あと初期不良多いぞ。修理に出すと1ヶ月は返ってこない
もう一つ電源が180w版と240wがあってどっちが乗ってるかで人生が変わる

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 00:55:12.58 ID:LHaBaFl8d.net
これでカスタムメイド3動くん?
APUだと厳しいかな…

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 01:06:09.73 ID:6xl1uDufa.net
>>267
バックパネルに8ポートとかあってもそう使わねえじゃん……

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 01:06:26.29 ID:v4tGVuv60.net
2700xとRTX2070で組もうと思うんだけどケースをR6ってのにしようと思うんだけど窒息とかは無いよな
16万くらいになりそうなんだけどみんなこんなもんなのかね

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 01:37:31.30 ID:iHUZqjhj0.net
>>274
グラボの長さがケースに収まるか確認しといたほうがいいよ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 02:17:17.55 ID:s3q6nWxSa.net
E585の20%ポインツはよい買い物だった。

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 02:24:02.98 ID:jcj9mplM0.net
ESXi用に買うかーと思ったけど4GBじゃ無理やわ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 02:24:40.48 ID:y822HaJM0.net
事務用とかならわるくないんじゃん

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 03:04:02.01 ID:+B9rB2s50.net
だから数を揃える事務用だよ
ここで貧乏人がああだこうだ言って買うかどうか悩むPCではない

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 03:51:05.02 ID:KtEat0cyF.net
事務にAMDのプロセッサなんて使えるかよw

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 03:53:44.10 ID:KGk38VEl0.net
>>280
セキュリティ意識がなっちゃいないな

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 04:32:10.10 ID:OEabLLcc0.net
貧乏人のセカンドパソコンにちょうどいい

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 04:33:25.49 ID:/FdJ35di0.net
脆弱性考えたらIntelなんか使えない

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 04:53:08.87 ID:fnryo0q90.net
まあトラブル避けようと思えば無難なインテルになる

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 04:59:36.69 ID:bC1Stdx70.net
https://www.cpubenchmark.net/compare/Intel-Pentium-G6950-vs-AMD-Ryzen-5-2400G/1112vs3183

流石に鼻毛鯖と比べると段違いの性能だ。

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 06:16:35.20 ID:k8hTQE7m0.net
>>285
CPUだけで4倍強

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 07:21:05.67 ID:Qzoqrmkl0.net
>>43
メインに使ってるけど性能良すぎでヤバイ
昔の10万超えのノートは全部処分した

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 07:38:07.49 ID:hDu++Rkv0.net
レノボじゃなかったらな

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 07:41:15.57 ID:tL33I0DU0.net
HDMIは1.4?2.0?

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 07:54:56.33 ID:taI3Y0LtM.net
>>37
あら、メモリさえ増やせばお絵描き漫画原稿余裕そうだな

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 08:32:27.28 ID:hCNBieNO0.net
OS Windows10 Professional 64bit(正規認証済)
ケース COOLER MASTER MasterBox Lite 3.1
CPU AMD Ryzen5 2400G
CPUクーラー AMD Wraith Stealth Cooler
メモリ AD4U2666J4G19-D [DDR4 PC4-21300 4GB 2枚組]
マザーボード MSIB450MPRO-M2
SSD UVS-SSD240
電源 KRPW-L5-400W/80+

41500円送料込み(沖縄、離島は除く)もあるらしい

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 08:39:31.36 ID:y5LmGRRL0.net
画像見ると電源が特殊な物っぽいな

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 08:57:17.78 ID:hdzEonEk0.net
普通のPCとしてなら最高だよな

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 09:10:16.73 ID:qZu3e9KW0.net
>>291
どれ?

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 09:36:20.29 ID:mMSFuSLYM.net
>>287
動画再生の時に、画面緑色になったり、ブルースクリーン出たりしない?
Windows7以降のOSでブルースクリーンとかはじめ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 09:57:25.73 ID:TOqp3MpXa.net
>>291
それOS非正規だな

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 10:34:49.34 ID:anNiVtoy0.net
糞安いな買う前に悩むより買った後に悩めレベルの安さ
やばい無駄に買ってしまいそう

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 10:51:39.06 ID:gdNFpc4P0.net
>>295
たまにchromeで描写失敗してタブ内が黒くなる
F5すれば治るけど

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 10:55:10.74 ID:lm/r5o4Na.net
これリーベイツ通せばポイントも更に貰えるんじゃね?

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 10:55:20.73 ID:MbJMqX+W0.net
これ他のケースに中身丸々移植できるんかな

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 10:55:33.33 ID:ImTm5OgL0.net
デスクトップ筐体って捨てるの金取られる?
それともリサイクルで無料?

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 10:58:08.80 ID:anNiVtoy0.net
リベ20%来たら実質20320円だな
修正入る前に今ある6%バックくらいで買い逃げが賢いだろうけど

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 11:03:14.60 ID:gdNFpc4P0.net
Linepayが20%還元の時しりたかった

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 11:05:24.38 ID:tIyaLSSEM.net
>>301
自治体によるとしか
家の地域は有料袋に入るなら燃えないゴミでOK
ケースに要らんパーツ詰め込んで出したった

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 11:09:29.20 ID:hjVYxvA10.net
鼻毛カッター付けろや

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 11:12:48.32 ID:Oh3NCOYG0.net
E585より性能いいんだろ?

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 11:20:02.31 ID:k3xMgD52M.net
>>301
30cm以内に分解すれば燃えないごみor資源ゴミでいけたな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 11:27:59.53 ID:lm/r5o4Na.net
リーベイツ使えるなら、いらんけど買っておこうかな。
ちなみに当方のデスクトップPCはDELLの2万円号だぞ!

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 11:30:13.61 ID:kPrkMS/Q0.net
ノートならともかくデスクトップで半端以下のマシンは邪魔になるだけだろう

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 11:50:51.39 ID:N02BUFs90.net
すみません、電源とマザボの規格教えてもらえますか?

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 11:56:12.98 ID:g7IE+cBa0.net
デスクトップはいらねえ…
ノートで良いの無いの?

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 12:02:47.04 ID:Q4G68DFC0.net
>>301
以前からリサシール付いていて
郵便局から製造へ返品できたような

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 12:04:51.05 ID:ifnbAQQ50.net
電源が交換できないならただのゴミ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 12:35:42.82 ID:NORD8q14M.net
これ元々ここまではずせなかったから修正入ると思う

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 12:35:44.48 ID:UFnrejCza.net
6%バックって何?クーポン?

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 12:41:34.51 ID:PBFZOnC/0.net
ryzen5 2600で組める安いBTO誰か知らない?
グラボとストレージは流用する

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 12:45:09.00 ID:ufma/ftqd.net
>>316
カスタムPC工房

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 12:50:13.31 ID:tE1SZukX0.net
>>316
自分で組めばよくね?

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 12:52:03.14 ID:RbFo6dGi0.net
>>301
ブックオフとかに持ち込めば金になる
ばらしてもってけばHDDとかcpuとかメモリに値段がつく

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 12:57:54.63 ID:ImTm5OgL0.net
>>319
一番いらないのがガワの筐体だけなんだけど持ってくのしんどいし

リサイクル出来るなら買おうかな
でも中身なくてもPCとして扱ってもらえるのかな

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 13:26:51.36 ID:lm/r5o4Na.net
>>320
面倒だけど何とかハードオフに持って行くのがベストだと思うぞ
ほとんどは、引き取って貰うのに金が掛かる
ただ、どっかのネットショップだと着払いで送ればただで引き取ってくれるところがあった気がする
調べてみてくれ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 14:00:06.06 ID:mMSFuSLYM.net
ポイントサイト経由したいやつは注意しろよ
・まずは価格コムから構成変更し、見積もり保存
・ポイントサイト経由して、見積もり呼び出し
これじゃないとポイントつかないぞ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 14:09:27.39 ID:fzK2jqrRx.net
>>320
今回のケースは知らんけど
BTOケースはメーカー製ケースを流用してることがある
その場合、知ってるやつがそこそこの価格をつけてくれる
時間があるならケースをヤフオクに出してみるといい

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 14:25:06.70 ID:NtD9Xc480.net
asusのゲーミングパソコンのGPUが特殊過ぎて交換できなかったよ
GPU交換目的ならBTO一本

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 14:25:46.91 ID:PBFZOnC/0.net
>>317
サンキューあとで見てみる

>>318
そのほうが安そうだけどryzenはcpu取り付けシビアって脅されて怖くなってな
一万差くらいならBTOでいいかなと

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 14:42:05.71 ID:fzK2jqrRx.net
>>325
取り付け自体はINTELと変わらんよ
ピンがCPUとソケットのどっちについてるかの違い

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 15:18:27.02 ID:bC1Stdx70.net
価格コムの売れ筋ランキング、V530は昨日19位だったのに6位に急上昇してて草

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 15:35:23.15 ID:BKDuxEnQH.net
デュアル液晶いける?

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 15:50:21.69 ID:wRPjGf3h0.net
>>328
HDMIとアナログの端子で2個出力あるから出来るでしょ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 16:24:28.24 ID:vF0JNcPP0.net
元から付いてるメモリ4GBを外してメモリ16GBとSSD256GBを自分で付けるってのもアリだな
外したメモリ4GBはじゃんぱらやワンズで売れば1000円位で売れるし
俺はDVDを残して無線LANアダプターを付けてるから合計42480円だけど
最小構成でやれば2400G+メモリ16GB+SSD256GBが39240円で手に入る

Lenovo V530:価格.com限定 パフォーマンス
販売価格\59,940 ⇒構成変更で ¥28,620
メモリ8GB⇒4GB/SSD256GB⇒無/HDD無⇒500GB/無線LANアダプター⇒有/
キーボード⇒無/マウス⇒無/ メディアリーダー⇒無/シャーシイントルージョンスイッチ⇒無/
https://kakaku.com/item/K0001113925/

【メモリ】F4-2666C19D-16GNT [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組] 最安価格(税込):\8,980
https://kakaku.com/item/K0001042850/

【SSD】AGI256G16AI198 最安価格(税込):\4,880
https://kakaku.com/item/K0001113947/

AMD Ryzen 5 2400G / メモリ16GB(8GB×2)/ SSD256GB(NVMe)/ DVDスーパーマルチ

合計 42480円

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 17:05:20.63 ID:aopsf9sg0.net
メモリはまだ値段下がりそうだから待つわ
この2ヶ月でも1GBあたり1000円くらい下がってないか

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 17:12:12.26 ID:NORD8q14M.net
BTと無線1080円は安いからつけた方がよいぞ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 17:13:30.92 ID:OFS2ZTb10.net
zenn2まで待て

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 17:20:25.28 ID:aopsf9sg0.net
>>332
RealtekとQualcommとどっちがええんやろ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 17:26:48.16 ID:tE1SZukX0.net
>>330
この値段なら自分で組んだほう不便なくてよくねーか
このマザーボードじゃOCも出来なきゃ電源もコネクタ代えないと駄目とか
メモリスロット2つだけとかなるし

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 17:26:51.33 ID:O3SAf+2qa.net
これRAM4GBで買って他のメーカーの4GB刺しても動く?

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 17:33:35.37 ID:vF0JNcPP0.net
>>335
4万〜4.3万では2400G+メモリ16GB+SSD256GB+OSの構成を自作で組めないやろ?
+1万は余計に掛かると思うんだけど

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 17:34:23.63 ID:tE1SZukX0.net
>>337
2400G 16000円
マザーボード 8000円
メモリ16G 10000円
電源 3000円
ケース3000円
SSD4000円
os プロダクトキーだけ 2000円

でもこんなもんだろ?

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 17:34:36.48 ID:ImTm5OgL0.net
>>335
ケースも汎用性ないしね
電源もかな?
こいつを拡張もせず使い潰すつもりならいいかもね

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 17:38:41.06 ID:eoAihkGb0.net
>>336
刺さってるのと同じのを買えば動くよ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 17:38:42.88 ID:/iaieiWJ0.net
ケースの中身とか電源見えないのか

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 17:40:14.19 ID:Mnw5fDiL0.net
ツベで見てきたら

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 17:40:34.80 ID:/iaieiWJ0.net
ケースの拡張性なさすぎるし
OSとCPUとマザボの値段としては特に・・・?

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 17:41:37.84 ID:tE1SZukX0.net
https://i.imgur.com/rCDHz5s.jpg
中身ってこんなだろ?
HDDの位置が凄い

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 17:43:36.59 ID:/iaieiWJ0.net
>>344
HDDベイごと回転するとかワケワカラン設計だなw

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 17:44:54.68 ID:/iaieiWJ0.net
電源Acbel 180w 80Bronze

Acbelおまえいきてたのかw

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 17:46:00.58 ID:/iaieiWJ0.net
intel版の動画見てるけど
MBも特殊仕様だからこれCPUつか使いまわせなくない

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 17:59:15.70 ID:aopsf9sg0.net
>>347
CPU交換はできるってマニュアルにある
Lenovo V530 Mini-Tower (AMD)
ユーザー・ガイドおよびハードウェア保守マニュアル - Lenovo V530-15AAR (HTML)
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/products/desktops-and-all-in-ones/v-series-desktops-and-aio/v530-15arr/manuals/UM921457

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 18:41:36.01 ID:nEmDC6TCM.net
715だったかもそうだけど4k60p出せないのは何かケチってるんだろうな
OS入りに惹かれたけど素直にA300買うわ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 18:43:33.19 ID:tE1SZukX0.net
>>349
4k60だとhdmiが2.0じゃないと駄目
それかディスプレイポートとか
A300はビデオメモリ沢山割当てできるのが羨ましいわ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 19:22:31.71 ID:42BHRkuBd.net
>>349
715はDPあるから別機種の話だな

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 20:19:00.74 ID:JRyqQNIQ0.net
>>344
それ見て悔いなく決断できたわ

いらね

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 20:35:08.09 ID:/9SVLl5V0.net
ケチつけてる人は玄人でこれ買って改造する人であって、
今後絶対拡張しない前提なら間違いなく買いじゃん
メモリは必要だったら4G純正同品番をオクで。
SATASSD化がちょっと工夫必要?電源pin数?←詳しい人指摘ヨロ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 20:37:47.88 ID:ImTm5OgL0.net
今後絶対拡張しないRyzen5おじさん爆誕

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 20:44:12.22 ID:XMkxuHM7M.net
この価格買う人が補助電源不要グラボとメモリとSSD化以外に拡張するとこないじゃん
まあデスクトップである必要もないんだが

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 21:50:31.15 ID:anNiVtoy0.net
2400Gはレーン数に制限あるからグラボ使う前提なら別のCPU選ぶよな
x8でもx16でもミドルクラスまでならそう変わらんけども

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 21:51:05.54 ID:hKQbEDjjd.net
>>316
【BTO】カスタムPC工房ってどうですか? Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1492486954/

上のスレのレス8みて買えだとさ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 21:51:26.37 ID:d9mvXmB30.net
俺そろそろPC買い換えたいんだけどこれ+キーボードとモニターだけで問題ない?

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 21:54:16.12 ID:HARzTNJTa.net
>>358
キーボード使い回せないん?

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 22:19:07.69 ID:OTrht+ola.net
>>344
DELLの2万円号はもっとキツキツの配置だったな
これはちょっとケースが大きいのかな?

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 22:34:12.42 ID:6MmPlX2c0.net
>>359
というかノートpcだから
デスクトップでもどっちでもいいから安いパソコンがほしいんだよ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 23:05:25.78 ID:vur20FbK0.net
買うか悩むな〜。
ほとんどの人が、必要無いんだけど、安いから悩んでいるんだろうな〜。

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 00:45:08.16 ID:R+G7EVHP0.net
>>344
ちょっとした静電気でHDDが逝きそうな位置だ
こんなん初めて見たわ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 01:11:57.08 ID:O6hvvESuH.net
hpの3万の頃と書き込み内容変わらんな

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 01:24:25.88 ID:cmCw5w67M.net
2400G搭載で25,380円(リーベイツ5%還元で実質24,111円)は破格の値段なんだけどインターフェースが残念だわ
DisplayportとUSB3.1Gen2が付いていれば迷わず買うんだけどなあ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 01:25:14.07 ID:L4c9COMP0.net
間違いなく安いが、わざわざ買い換えるほどのものでもない

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 01:32:21.33 ID:a5ERtyiR0.net
>>320
車とかでもってけばいいのに
こないだHDD抜いたvaioのジャンクも100円
500gbの2.5インチハードディスクも600円とか
多少戻ってくる

無料で送って処分してくれる業者とかもあったきがする
適当に検索するとでてくる
https://www.pc-rc.com/?gclid=EAIaIQobChMIh7Ggu_3K4QIVFqyWCh0Szgg6EAAYASAAEgIFc_D_BwE

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 01:39:10.93 ID:fkQGBePrM.net
ryzenって画面が緑になるバグがあるってよく聞くけど本当なの?

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 06:40:40.26 ID:8FQ60Ix+0.net
 
        【インテル工作員今日も必死に活動中】
 
 
 カタカタ 彡 ⌒ ミ     カタカタ 彡 ⌒ ミ      カタカタ 彡 ⌒ ミ
     ( `Д´ ) カタカタ    ( `Д´ ) カタカタ      ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||/_)__
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ̄社員 ̄| ̄| . |   | ̄基地外 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄馬鹿 ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/

 カタカタ 彡 ⌒ ミ     カタカタ 彡 ⌒ ミ      カタカタ 彡 ⌒ ミ
     ( `Д´ ) カタカタ    ( `Д´ ) カタカタ      ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||/_)__
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――||//./|
 | ̄ ̄無職 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄痴呆 ̄| ̄| . |   | ̄うそつき .| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  l_____|三|/

 カタカタ 彡 ⌒ ミ      カタカタ 彡 ⌒ ミ     カタカタ 彡 ⌒ ミ
     ( `Д´ ) カタカタ     ( `Д´ ) カタカタ    ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||_)_
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ̄発狂 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄変態 ̄| ̄| . |   | ̄前科者 ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/

 カタカタ彡 ⌒ ミ      カタカタ 彡 ⌒ ミ
    ( `Д´ ) カタカタ     ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||____
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄精神疾患| ̄| . |   | ̄犯罪者 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄自殺 ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 12:18:01.09 ID:pf7GzdRk0.net
AMD版はSATA端子2個か
同じV530でもIntel版はSATA端子3個なのに

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 12:24:05.49 ID:jENZsJT50.net
サイズあるし、捨てるのも金掛かる時代だから、安いからといって買うとゴミが増えるだけ
大人のゲームにメールweb閲覧専用か、故障時の予備として割り切って買え

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 13:01:27.44 ID:PtLwF0sCM.net
38500にしかならんのだがHDd外すとSSDつけられちゃう

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 13:08:49.97 ID:eN3Q4gKO0.net
価格.COM限定 パフォーマンスで1st500GB HDDにしたら2ndSSDなしに出来た

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 13:14:20.35 ID:5G00EomW0.net
今のパソコンにgeforce1050付けたほうがよくね?

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 13:26:30.88 ID:z/okPJnBa.net
電源180WじゃGTX1050なんて付けられんよ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 13:27:03.95 ID:JQX+4aloa.net
一見安く見えるがこのままじゃ使い物にならず
メモリ増設、ストレージの追加やれば結局大差ない金額
電源180WとOSがHomeも考えると…
この構成は見送りだな

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 13:30:02.17 ID:JQX+4aloa.net
やはりRyzen ベアボーンかM/Bセットで安いやつ探す旅に出るか

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 13:30:51.55 ID:f3G5HFhP0.net
ryzenノートがほしいわ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 13:31:25.81 ID:xxxBuOcw0.net
もっと小さいならサブにいいけど
半端にミニタワーってのが邪魔くさいな

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 13:37:07.51 ID:JQX+4aloa.net
>>332
コレだけは評価できる
USBコネクタに刺さってるだけとかだったら泣ける

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 13:39:26.96 ID:3rNLVwla0.net
安いっちゃ安いがうーん

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 13:39:44.97 ID:NRnPMMTZ0.net
サブPCとしてなら結構いい気がする
2400GとOS買ったらもう25k超えちゃうものね

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 13:44:25.56 ID:24zYFJSc0.net
https://www.cpubenchmark.net/compare/AMD-Ryzen-5-2400G-vs-Intel-i7-3770/3183vs896

i7-3770と変わらんのか
本当に進歩してないな

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 13:47:49.28 ID:24zYFJSc0.net
>>830
m2タイプてあるよ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 13:49:13.70 ID:7c5veKi80.net
これってあとでカスタマイズできる?

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 14:33:02.18 ID:JQX+4aloa.net
できますん

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 14:38:38.28 ID:pf7GzdRk0.net
安いけどこのサイズでHDD増設できないのはマイナスだな
グラボ付けなければPCIeのインターフェイスカード付けられるかな?

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 14:53:18.01 ID:LC4H0Dgi0.net
何で安く買おうとするものに金をかけようとするんだろ……

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 15:05:07.56 ID:KUNOe2W90.net
PCIバスとかPCIe3.0x16とかどれくらいあんの?

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 15:51:52.35 ID:7c5veKi80.net
>>388
今は金がないけどいつか大きくしたいんだよ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 16:00:45.86 ID:TYd62b100.net
650Wの使ってない電源あるから買おうかな・・・

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 16:08:36.74 ID:SyV9ggcV0.net
>>383
なのでSandyやらIvyでグラフィックボード積んでるおじさんには無用の長物

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 16:15:33.11 ID:cmCw5w67M.net
>>387
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/61c941ec85f3554009c7210b0548278d442eeada.30.2.9.2.jpeg
V520の画像だけどHDD増設できるよ
スリムDVDドライブと隣接するので熱や静電気のことが気がかりだけど

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 16:17:51.62 ID:cmCw5w67M.net
>>391
マザボが10ピンだから変換ケーブルを挿さないとATX電源は使えないね
ケースのネジ穴もATX電源とは合わないと思う

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 16:18:48.67 ID:5H/cHhega.net
これたまたま家に余った電源とメモリーとグラボ転がってる奴向けだろ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 16:30:17.22 ID:SQCzL7s90.net
2400GはCPUから生えてるPCIeがx8だからグラボ増設もあんまり向いてないな
そのまま使う用でしかない

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 16:33:39.56 ID:t28aDTBf0.net
¥35,942にしかなりましぇ〜〜ん

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 16:35:10.62 ID:7c5veKi80.net
>>397
SSDを抜いてHDDいれるんだぞ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 17:00:51.32 ID:pJwIUfGy0.net
128のSSDでも30000までは落ちるね
どうせメモリとドライブは増設するしOS入れ換えの手間を考えるならこっちでもいいか

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 17:07:14.11 ID:pf7GzdRk0.net
>>393
このPCはSATAが2個しかないらしい
だからインターフェイスカードでSATAを増設できないか考えてた

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 17:12:27.69 ID:nTsqix3K0.net
>>400
できるだろうがやったら分かるが
起動が遅くなったり認識しなくなったりいろいろ問題がでてくる
ryzen組んだときにHD8個認識できるマザボ買ったら快適だが
結局すぐに大容量HD買ってきてHD減らしたんで意味なくなったw

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 17:13:19.27 ID:t28aDTBf0.net
>>398
HDD500抜くとSSDオンになるから1stHDDを閉じずにオンオフ?できないけど

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 17:18:06.56 ID:PQbzWSvs0.net
いらないかなー
用途がない

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 17:18:24.90 ID:cmCw5w67M.net
>>400
スマン勘違いしてたわ
そうなるとDVDドライブ外すしかないな

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 17:20:21.35 ID:nTsqix3K0.net
>>404
そもそも注文の段階で外してるやんw

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 17:23:17.01 ID:QVaSZ/PVH.net
Core2 E8500から、ようやく卒業できそうや(´・ω・`)

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 17:25:07.75 ID:cmCw5w67M.net
>>405
確かにw
25380円はドライブ抜いた値段だったわw

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 17:43:06.13 ID:QVaSZ/PVH.net
無線LANアダプターはRealTeck製とQualcomm製どっちがいいんだろ?

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 17:51:51.81 ID:U9JLgYpiM.net
ミニタワーか〜
スリムタワーでも邪魔なのに

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 17:52:54.83 ID:s9mK5cb8d.net
>>402
・標準ではSSDあり、HDD無し
・HDDを入れる
・SSDを抜く
・IYH!

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 18:29:33.91 ID:t28aDTBf0.net
>>410
ありがとう!
2.7万になたよ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 18:39:03.29 ID:R04V0inV0.net
3.5HDDを1台しか積めないというなら大容量のHDDを積むという手もあるよな
最近は8TBのHDDもかなり安くなってきたし
V530にメモリ16GBとSSD256GBとHDD8TBを増設しても5.8万位で住むし
マジでV530を買ってこの構成に仕上げようかと思ってるわ

Lenovo V530:価格.com限定 パフォーマンス
販売価格\59,940 ⇒構成変更で ¥28,620
メモリ8GB⇒4GB/SSD256GB⇒無/HDD無⇒500GB/無線LANアダプター⇒有/
キーボード⇒無/マウス⇒無/ メディアリーダー⇒無/シャーシイントルージョンスイッチ⇒無/
https://kakaku.com/item/K0001113925/

【メモリ】F4-2666C19D-16GNT [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組] 最安価格(税込):\8,980
https://kakaku.com/item/K0001042850/

【SSD】AGI256G16AI198 最安価格(税込):\4,880
https://kakaku.com/item/K0001113947/

【HDD】Seagate 8TB SATA 6.0Gb/s 256MB ST8000DM004
価格16,800円 ⇒クーポン適用 15,800円
https://nttxstore.jp/_II_CG15893469

AMD Ryzen 5 2400G / メモリ16GB(8GB×2)/ SSD256GB(NVMe)/ HDD8TB / DVDスーパーマルチ / 無線LANアダプター

合計 58280円

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 18:44:47.48 ID:2hZcd32Ap.net
けんもうパソコン先生に聞きたいと思ってた
今ノーパソ買うならどれがいいかな?
iPhone7使ってるしパソコンもやっぱりiMac買っとけばいい?

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 18:48:52.11 ID:F575Ssu+0.net
グラボ ロープロ以外でも付けられるの?

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 18:49:37.15 ID:KUNOe2W90.net
>>393
なんか汚ねえな
所詮中国製か

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 19:04:00.97 ID:7c5veKi80.net
メモリの8Gを選ぶメリットってなんですか?
CPUの性能が低いとゲームできないですよね

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 19:07:36.42 ID:ZxOL9+z90.net
>>416
ゲーム目的ならちゃんとしたPC買ったほうがいいだろ
それ以外でもメモリ8は便利 16まではまだ要らない

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 19:15:29.30 ID:F575Ssu+0.net
電源が10ピン仕様で互換性がないと
つまり
電源を交換が出来ないじゃん

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 19:16:30.78 ID:NCYL3Vuj0.net
欲を言えば、どうせ拡張しないからスリムがコンパクトで良かった

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 19:21:14.24 ID:F575Ssu+0.net
DVDドライブを外したのなら換わりにHDDを積めるだろ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 19:21:55.88 ID:QpGJL4360.net
自分もスリムタイプだったら買ってた
どうせ拡張出来ないにしてはデカ過ぎる

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 19:33:08.15 ID:t28aDTBf0.net
内臓グラの性能は外付けだとイクラクラスなの?

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 19:37:34.53 ID:Gfnl1G7Od.net
>>422
750Tiとか1030とかその辺
自作向けで高速メモリを奢れるなら1050に追いすがるけど、このてのPCにそんなコストかける意味はない

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 19:39:07.70 ID:F575Ssu+0.net
1030なら足す必要がないの?

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 19:43:48.53 ID:3sUKusSF0.net
1030でもgddr5なら多少意味はあるな

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 19:46:03.21 ID:V5lCrBkuM.net
レノボって電源の付け替えできるんか

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 19:49:20.15 ID:bQ8KK05s0.net
i5 9400f
ryzen 2600x

イリュージョンのエロゲメインなんだがcpuが決まらない
性能低く見えてもインテルがいいのか?
どうすればいい助けてくれ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 19:57:07.28 ID:r5attdOA0.net
GPUレスで4k配信見れるならそこそこ良いけどな
今さら買うものでも無いけど

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 20:06:26.14 ID:uVufUFG00.net
【柴犬に続き】紙幣のデザインを猫にしてみたら飾りたくなる出来栄えに「いいじゃないか!」「猫紙幣も尊い」
http://luer.autoescuelaelsoto.com/57654998553.html

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 20:24:34.68 ID:xeg0ZGOTp.net
メモリ8ギガは欲しいが後から増設と元から8ギガはどちらがよい?

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 20:26:16.22 ID:3sUKusSF0.net
>>430
4G捨ててOCメモリを8Gか16Gで買い直す

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 20:26:23.74 ID:F575Ssu+0.net
メモリ高いから後から増設

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 20:38:04.07 ID:Zq+VUSep0.net
2400Gで組むのじゃいかんのか

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 21:43:55.62 ID:3LD+CkQpd.net
>>433
組んでもいいが予算はいくらかな

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 21:57:03.37 ID:gYv/PeIha.net
DELLの2万円号の方がまだ自由度があるな

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 23:08:50.60 ID:R04V0inV0.net
>>435
でもCPUが糞やん
2400Gの半分以下性能しかないし

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 23:12:55.47 ID:tBZ7ryt00.net
これかなりいい案件やね。。
通常使用には問題ないし、ゲーマーは別としてDTM、お絵かきでも大半の人はこれでいいくらい。
メモリ、ストレージは要必要な文だけ増設やが。

加えて、これ低消費電力やったと思う。アイドル10Wとか。低消費電力スレに兄弟機の数値出てた。

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 23:13:12.81 ID:F575Ssu+0.net
DELLの2万円号

HDDは足せないし
GT1030のファン付が付けられるだけだろ
HDDはデフォルトで1TBあるのは素敵だが

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 23:25:35.43 ID:w/rfJ4Mr0.net
もうすぐ3000Gが出るから2400Gの投売りしてるんかね

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/13(土) 23:40:12.08 ID:wtpomb+40.net
3000Gは7nmじゃなくて12nm+で10%マシくらいでなかったっけ
差を出すためにコアは増やしてくると思う

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 00:01:24.79 ID:20ePMWOP0.net
マザボと電源が交換できるなら2400GとWindows10Homeに無料でケースが付いてきたって感じになるんだが、そうでなきゃCPUとOSにゴミが付いてきたってだけでお得感があまり無いな

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 00:01:47.12 ID:Y6A6y7TQ0.net
>>440
Ryzen3000GはZen+(12nm)+新型Polaris(12nm)でZen2のグラ無しRyzen3000と同時発売するって噂と
発売を半年程度遅らせてZen2(7nm)+Navi(7nm)で発売するって噂があるね
前者の場合はコア数が変らず現行RyzenGより10〜20%程度の性能アップだけど
後者の場合Ryzen3が6C/12T CPU+15cu GPU(960SP)でRyzen5が8C/16T CPU+20cuGPU(1280SP)と
大幅に性能アップされる

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 01:04:16.50 ID:okxCGo7i0.net
メモリが圧倒的に足りなさすぎるな
最低16GBは欲しい

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 01:08:15.01 ID:ScehSEAE0.net
これでドラクエ10やると思うんだけど
メモリ8G一本でいけるかな
2本ないと性能発揮出来ないらしいから
4Gにして後から4Gたせばいいのかな?

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 01:11:42.57 ID:RMmi9yKe0.net
ドラクエって英語のみじゃなかった?
スペックが低いと城でフリーズするとか

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 01:21:44.50 ID:xCpiljHV0.net
悩む理由が値段なら買え、買う理由が値段なら止めておけ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 01:22:19.23 ID:g4qQsuaHa.net
>>442
噂も何もノート用で先月から出してる3000番台がZEN+だからそれで型番埋まってるで
デスク版APUはノート用と共用

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 01:33:35.59 ID:Y6A6y7TQ0.net
>>444
ドラクエ10ならRyzen5-2500U(Vega8)のE585でも4GB×2の8GB構成で
FHD高画質で快適に遊べるから2400G(Vega11)のV530ならもっと快適に遊べるだろうね
ただメモリはデュアルじゃないとグラ性能が2〜3割落ちるから初めから付いてる4GBに4GBを足すか
思い切って4GBを外して8GB×2の16GB構成にした方が良いだろうね
4GB足して8GB(4GB×2)する場合は3000円前後位で4GBを外して16GB(8GB×2)にする場合で9000円前後くらい掛かる
ちなみに4GBを外して16GB(8GB×2)にする場合、外した4GBメモリは1000円程度で売れるよ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 01:41:41.08 ID:XWF5sPivM.net
>>443
当然だけどカスタム前提だからな

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 01:42:19.84 ID:XWF5sPivM.net
>>422
1万円くらい

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 01:47:32.02 ID:XWF5sPivM.net
>>383
i7の性能がミッドレンジで出せるようになったんだよ
ちなみにインテルはまだ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 01:48:12.96 ID:XWF5sPivM.net
>>179
どっちも違います
見てわからんの?

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 01:51:39.99 ID:XWF5sPivM.net
>>197
手堅くはない
簡素なので結果的に安定している

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 01:54:38.60 ID:eQ/YlHbR0.net
>>442
7nmのラインが足りてないから後者は無理だよ
次も現行と一緒でモバイルと共用の12nm+
7nmのモデルは早くて来年の今頃だよ
恐らくはパフォーマンスモデルがEUVに移行してラインが空いてからになると思われる

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 03:20:57.99 ID:mCBvoWDzd.net
>>291
レノボいらないからこれはどこで買えるんだ?

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 03:22:56.10 ID:HGelDBpDM.net
電源180Wってお前w

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 03:57:21.36 ID:i/1hqH8n0.net
メモリ余ってるからよさげだがデスクトップ邪魔なんだよなあ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 04:25:40.08 ID:Tf1DIoVSa.net
ディスプレイポートが無いのが致命的過ぎる
あと、電源が貧弱過ぎ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 04:32:25.85 ID:fFjaf1v/0.net
1050tiは乗せられる

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 05:32:49.23 ID:6TqoXzfU0.net
>>451
じゃあi7 3770を使いつづければいいだろ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 06:18:26.64 ID:YYRa9Six0.net
Ryzen2搭載で400ドル下回るノートの記事でスレ立ててくれ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 07:17:56.56 ID:fZ5paCm/0.net
>>383
$433.99…Intel Core i7-3770
$149.99…AMD Ryzen 5 2400G

値段1/3になってますがな

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 07:39:36.85 ID:B7Wezoc90.net
価格で比較するとかアホだろ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 09:17:01.06 ID:PGQDQMEN0.net
>>459>>422
グラボ載せる用途のPCじゃないよ
CPUのコア減らしてGT1030程度のGPUがついてる
どうせグラボ載せるなら2700とか2600のPCがいいね
でもこっちは破格だけどね


>>458
ディスプレイポートってたぶんminiHDMIがあるように見えるけどだめなの?

電源はだいじょぶでしょ、GEはGに比べて省電力だし電気食うパーツないし
2200Gを120W電源で組んでる人も見たし問題ないでしょ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 09:27:41.96 ID:rUqDFhD30.net
>>464
よこだけどこれGだよ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 09:44:03.70 ID:n8b1vhXv0.net
このクソPCの話からはズレる話だけどG付きだとx8レーン制限あるとか知らなかったわ
この仕様地雷すぎるな
最初そこそこで後からグラボ追加しようとしたら詰むじゃん

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 09:53:34.25 ID:OpkPmTNr0.net
8レーン16レーンの差が出てくるのは2070クラスからじゃね
そのへん狙うならもっといいCPU買っとけっていう

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 10:11:15.97 ID:EM9dDc+L0.net
>>413
自分には知識が無いと自覚しているヤツは
保険料込みの値段だと思って
iMacを買っとけ。

バーゲン・ハンターには向かないけど
一定以上の品質と使いやすさが保証されているから
「大失敗した」「騙された」と落胆することがないし
ドヤ顔だってできる www

部屋のインテリアにもなるから
日本のウサギ小屋で来客に見られても恥ずかしくない。

それに、iMacは意外に耐久性があって
酷使しても結構長持ちする(でも初物は絶対に駄目よ)。

しかしながら、そういう安易な道は
ジジババ女子供にのみ許された特権なのである。

本物の男ならば
最低の価格で最高の性能を目指して
見通しの悪い山岳地帯で戦うべきなのである www

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 10:15:19.96 ID:ElDos9hO0.net
2400Gはオンボにしてはわりといいグラボと
i3 8100程度のCPUを組み合わせたもんだし・・・

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 10:20:18.49 ID:qLQI1LHa0.net
リーベッツ20%の時にノート37000円で買えたからな

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 10:25:09.02 ID:eQ/YlHbR0.net
どうせ180W電源だからグラボなんて使えんしな
この値段で遊ぶためのものよ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 10:43:09.03 ID:0Glx73JKM.net
>>471
昔はこういうのをなんとか使ってやろうというのがあったけど今は景気が緩やかだから余裕がないよね

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 11:04:30.67 ID:Tf1DIoVSa.net
どうせ中華なんだから、もう少しいじり安い様な仕様で作って欲しいよな
電源代えやすいとか、ケースがミニタワーだとか
そういうギミックが中華の良いところなのに
そうすればこの機種だってバカ売れ間違い無しなのにな

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 11:06:01.66 ID:eQ/YlHbR0.net
でもメモリさえ自分で用意すれば普通に使えるスペックしてるから何とかしなくても使えるぞ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 11:17:55.46 ID:fZ5paCm/0.net
>>463
え?

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 11:27:34.94 ID:hsTihdqR0.net
>>472
GPU性能ももっと差がついてるよな

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 11:31:34.96 ID:Tf1DIoVSa.net
>>474
CPUを換装したり、グラボ換えたり、電源換えたりって色々弄れるところが楽しいんやろ
ようは、鼻毛鯖の後継みたいな立ち位置
独自規格で安いならDELLで十分やし

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 11:45:21.26 ID:6TqoXzfU0.net
>>477
それなら初めから自作しろ
こんなの買うからDELL男やレノボくんみたいなのが生まれるんだぞ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 11:50:39.75 ID:cbOa/r4o0.net
>>477
鼻毛鯖はそんな立ち位置じゃねーぞ
CPUや電源変えるなんて聞いたことないしカスタマイズは最小限だ
HD5750とか5770挿せばFF14が遊べる〜とかそんな程度だった

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 11:54:07.79 ID:GTLb6QMi0.net
25000円でどんだけ文句多いねん

日本人も貧しくなったな

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 11:59:35.30 ID:uFmBqxUM0.net
嫌儲にいる乞食はやたらと態度がでかいからな

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 12:04:15.10 ID:ElDos9hO0.net
これは独自規格の塊なんだが・・・

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 13:08:36.40 ID:RMmi9yKe0.net
メモリを8Gにすれば
グラボ無しのデフォルト状態
でも鉄拳6やスト5も動くわけ?

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 13:17:07.31 ID:1IP4GJOKM.net
できらぁ!

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 13:23:33.10 ID:cbOa/r4o0.net
>>483
60fps余裕
https://www.youtube.com/watch?v=nqcTkn8zHZI

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 13:25:11.94 ID:Tf1DIoVSa.net
>>482
だから、どうせ中華なんやしもうちょっと自由にさせろって話
独自企画はDELLで十分や

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 13:27:29.95 ID:49wJb1av0.net
マザボ買い足しという荒技が可能なぐらい安いな

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 13:33:55.30 ID:6TqoXzfU0.net
>>480
CPUだけの値段だろ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 13:35:52.26 ID:kYvk6+5+0.net
>>486
お前のレス、支離滅裂なんだけど・・

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 13:41:47.60 ID:RMmi9yKe0.net
つまり電源コネクタの変換コネクタを作れば
500Wぐらいの電源が使えて幅が広がると

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 13:48:42.82 ID:LSZE3m490.net
>>485
メモリもGPUもオーバークロックしてるじゃん…
ビデオメモリも3Gとか出来るのはASRockのマザーボードくらいしかねーのに
レノボのマザーボードで出来るのかよ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 13:51:03.29 ID:LSZE3m490.net
E585もRyzenMasterに対応してないんだろうし
こいつも怪しいわ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 13:51:40.66 ID:XGxGId7q0.net
3年オンサイト修理付けて33156円で買ったわ。

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 13:52:45.33 ID:I75f6/mC0.net
買って一週間くらいするけどそこそこ満足だぞ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 13:57:05.10 ID:KEM1gkYr0.net
ryzen5に1050で5万なら買う

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 14:06:43.16 ID:RMmi9yKe0.net
ryzen5  25
1050   20
メモリ  10

で電源と4Gのメモリを売って電源を買う

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 14:42:47.98 ID:PB6zj9eya.net
普通に自作した方がいいんじゃねーの

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 14:54:34.54 ID:xx9o89nh0.net
>>497
OSとCPUだけで超えるんですが…

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 14:55:49.81 ID:PGQDQMEN0.net
>>497
うーん、試算してみようか

V530 の流用できるパーツは
2400G 1.6万円
win10 2千円
DDR4 4GB 2千円(流用するなら)
HDD 500GB 0円(容量が小さいので流用したくない)
の2万円てとこだよな

せめてケースと電源がATXなら+10000円査定なんだけどな
USB typeCもないっぽいしなあ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 14:56:46.46 ID:uFmBqxUM0.net
さっきこれ注文したんだがラインペイの20パー還元再開するらしいからキャンセルしようとしたら客都合のキャンセルはダメって言われた
糞が

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 15:00:32.44 ID:LSZE3m490.net
>>500
ひでーな

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/14(日) 15:03:55.75 ID:PGQDQMEN0.net
>>465
すまん、VESAのタイプとごっちゃになってた
VESAのほうは2400GEで5万、こっちのほうがいいね

総レス数 502
116 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200