2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【令和おじさん登場♪】政権中枢、力学変化の兆し=菅氏に存在感、揺らぐ麻生・二階氏−統一選 [151915507]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:55:10.71 ID:AoCmGaP7a●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/marumimi_mona.gif
統一地方選前半の結果を受け、安倍政権中枢の力学に変化の兆しが出てきた。

 後ろ盾となった首長選などをめぐり、菅義偉官房長官は勝利して存在感を高める一方、敗北を喫した麻生太郎副総理兼財務相と二階俊博自民党幹事長は求心力が揺らいでいる。安倍晋三首相を支える3氏の明暗は、今後の政権運営に影響を与えそうだ。

 「私自身は全く考えていない」。菅氏は10日の記者会見で、党内外から「ポスト安倍」の一人に挙げる声が出始めたことへの感想を問われ、こう語った。新元号「令和」の発表を務めた菅氏は、「令和おじさん」として一躍注目を集めている。

 菅氏は北海道知事選で、新人の擁立などに積極的に関与。6日には北海道入りし支持を訴え、知事選で唯一の与野党対決を約65万票の大差で制した。首相は「野党が強い地域でこれだけの差が出るとは」と喜んだという。

 大阪府知事・市長のダブル選で地域政党「大阪維新の会」が勝利したことも、菅氏にとってプラスに働きそうだ。菅氏は、新市長に当選した維新の松井一郎代表と近く、引き続き国会運営などで協力を期待できるからだ。

 これに対し、麻生氏は福岡県知事選で、強引な新人の擁立が党内の分裂を招き、現職に100万票近い大差で惨敗した。投開票日の直前に、麻生派の塚田一郎参院議員が「忖度(そんたく)」発言で国土交通副大臣を辞任したことも、劣勢に追い打ちをかけた。

 麻生氏は「誠にふがいなく、力不足だった」と陳謝。党県連最高顧問を辞任する意向も示した。党内には「麻生氏はやり過ぎだ」(関係者)と不満の声がくすぶる。

 二階氏は大阪ダブル選の期間中、3度も現地入りしたが及ばなかった。さらに、お膝元の和歌山県議選でも、元秘書の現職が共産党新人に敗れた。党内からは、影響力の衰えを指摘する声が上がった。

 統一選の余波は党の派閥にも及んだ。島根県知事選では、竹下派会長の竹下亘前総務会長らが推した新人が、県議らの反旗により敗北。故竹下登元首相が強固な地盤を築いた「竹下王国」の陰りを印象付けた。 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190411-00000012-jij-pol

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 17:56:28.17 ID:AoCmGaP7a.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/marumimi_mona.gif
♊♊ヤフコメ評論家♊♊

トロイカ体制の安倍内閣で、菅義偉官房長官が麻生太郎副総理に頭ひとつ出たのは確かです。一方で二階俊博自民党幹事長ですが、福岡県知事選では二階派の武田良太衆議院議員が小川洋知事を応援しており、事実上の「勝利」を得ています。
和歌山県議選では元秘書が長年占めていた御坊市の議席を共産党新人の楠本文郎氏に奪われましたが、楠本氏は30年も市議を務め、前回の衆議院選では二階氏に惜敗率で37%まで迫りました。

そんな中で出たのが、「菅氏はポスト安倍の資格あり」とする月刊誌での二階氏のインタビュー記事。機を見るに敏な二階氏が菅氏へ秋波を送ったと見ることができ、これからの政府と党本部の力関係がいかに変化するかが注目です。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 19:01:39.64 ID:6M8eodLZF.net
元号発表したら総理候補とか
やっぱりアホな国だなあ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 19:14:45.38 ID:ZYsjFbHg0.net
>>3
発表できる時点で総理候補ということすらわからんのか
しかもライバルが今度の選挙でこけたことを受けての記事なのに

総レス数 4
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200