2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

木走まさみず「安倍首相に任命責任はあるのか」認めると二階や投票者も責任が生じる「大臣の過ちは大臣の責任、連帯責任をとる必要はない [242629156]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:11:13.96 ID:FFvN8RXh0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gya-.gif
良い機会なのでこの「任命責任」について、みなさんと考えてみたいのです。

任命責任ですが、この概念は極めてわかりづらいですね、日本政治特有の結果責任のことです。

会社で技術者を採用するとき最後に社長が最終面接して合格を決定したとします。

ここで技術者が採用に値するスキルがあるのかどうかこの採用の瞬間は社長に確かに任命責任があるのは事実です。

しかし、この技術者が数年後犯罪を犯して逮捕されたとして、社長の任命責任が時間をさかのぼり問われることはありません。

個人として行動に責任を負う独立した社会人だからです。

例えばアメリカ大統領は副大統領以下を次々に任命していくわけですが、任命された政治家がどんな理由で途中辞任したとしても大統領の任命責任が問われることは絶対にありません。

スキャンダルで辞任すればまずその政治家個人が責められます、ときに大統領は支持率低落という形で巻き込まれますが、それだけのことです。

独立したそれぞれ行動に責任を負う政治家たちだからです。

任命責任という結果責任、言うならば一種の連帯責任なわけですが、日本の政治に特有の概念と考えてよいのではないでしょうか。

首相の任命責任という結果責任を認めれば、内閣に受け入れた首相の責任とは別に、このような人物を在庫一掃で大臣に推挙した二階氏にも推挙責任があると思えます。

さらに言えばです、このような人物が連続当選している千葉8区の有権者のみなさんにも投票責任があると思えます。

それこそ、この政治家に関わる関係者をすべて連帯して責任を負わせる、芋ズル式責任論になってしまうと思います。

大臣がダメなら任命した首相がその責任を連帯して負う、これですね、部員が暴力事件を起こせば野球部全体で責任を負い地区予選を辞退させるみたいな高野連的な浪花節論理に近いのです。

大臣がダメならばダメなのは大臣の責任です。

別人格である総理大臣は、選良である大臣のその過ちを連帯して責任を取ることは本来その必要はないはずです。

ふう。

(木走まさみず)

https://blogos.com/article/370335/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:12:16.12 ID:e/LR1HGr0.net
>>1
中国や韓国の首相にも任命責任はあるだろうが。
ダブスタにもほどがあるぞ。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:12:29.67 ID:ZYsjFbHg0.net
>>1
これどーすんの???

【夕刊フジ大スクープ】証拠動画を公開!野田元首相、財務相時代“忖度”応援演説で「予算付け」「あうんの呼吸…」(衆無千葉4)


野田、フジの質問をしかとするも直撃され、秘書に丸投げして逃亡😭

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:13:23.10 ID:W0vmLGfl0.net
政権叩きしたいマスゴミとパヨクが作った謎ワードだよ、任命責任
 

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:15:27.87 ID:+nDPehA50.net
どんな無能な人間を大臣に指名しても総理大臣は責任を取る必要がないってこと?
大臣の椅子を金で売った結果、大臣が無能で国がぐちゃぐちゃになったとしても総理大臣になんの責任もないと?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:22:53.48 ID:aGp3L9zbM.net
憲法68条1項本文の趣旨くらい学部1年生でも知ってるレベル

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:24:06.44 ID:5+W6QJKMD.net
桜田はいつか致命的な事やらかすって分かってたからソンタク副大臣とは別

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:24:34.51 ID:OFlMAw1w0.net
海外の例を引きあいに任命責任はないなどというレベルは、とっくに超してるだろう

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:26:51.78 ID:GJJXj9bV0.net
選挙区民も反省しろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:28:38.02 ID:o1C6XEnsx.net
>>4
じゃあ野党議員が殺人犯しても党首に責任は無いんですな?
ですな?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:48:30.94 ID:LwwLypYca.net
>>1
こいついつも最後に抜いてんな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 20:53:19.10 ID:jD8XmgXx0.net
誰ぞね?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 21:04:26.73 ID:6H7sUKcO0.net
何識者ヅラしてんだよこいつ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 21:14:43.60 ID:++zdtB+30.net
選挙区にも責任取らせるってのはいい案やな
その選挙区からは立候補できなくなるということでええやろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 21:22:23.71 ID:mbLkJtCT0.net
普通の会社なら部下がやらかしたら上司も責任負わされるだろ。警官とか教師とかの公務員てさえ。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 21:27:15.85 ID:F+cRzksed.net
>>15
その気持ち悪いジャップしぐさが文明に反しているんだよな。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 21:39:30.12 ID:xomEM+Zz0.net
ネトウヨロジックは訳分かんねえなぁ


結局安倍を庇いたいだけだろ?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:21:40.34 ID:W0vmLGfl0.net
普段ジャップ的なものを批判している左翼が

ジャップ的な連帯責任を求めてくるというのはおかしな話だ
 

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:36:18.95 ID:6H7sUKcO0.net
>>18
責任者は責任取るためにいる
責任放棄と同調圧力も区別できないのか?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:40:35.20 ID:5uG0d8NTa.net
連帯責任じゃねえだろ。任命責任は。

総レス数 20
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200