2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【衝撃】定時で帰る契約社員を契約解除した結果がこちら→ [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/11(木) 22:36:36.78 ● ?2BP(2300).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
松田軽太 @matudakta

そういえば昔、定時で帰る派遣社員がいた。その部署の課長が「あの子だけ毎日定時で帰るから、暇なんだろ。本社から人件費圧縮の要請がきてるから契約解除」となった。

辞めたその子のPCを片付けてたら、作業手順は完璧にマニュアル化され、仕事の多くはExcel関数やVBAで自動化されていたという悲劇 
  
 
 

 

 

【2019春ドラマ】4月スタート「わたし、定時で帰ります。」吉高由里子TBS連ドラ初主演! PR動画解禁
https://navicon.jp/news/52130/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:37:01.26 ID:Jon2VBfm0.net
嘘松

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:37:03.30 ID:DUpqmBBQM.net
嘘松

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:37:31.48 ID:uSkmvofU0.net
定期的に立つね

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:37:43.37 ID:035uGz+jd.net
自動化されてるなら切ってよかったじゃん

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:38:17.87 ID:XAf/C6ad0.net
マニュアル隠し持ってても意味ないだろ
上司や周りに見せて初めて意味がある

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:38:19.27 ID:4iUoErEr0.net
契約社員が許可得ずにVBA走らせるわけないだろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:38:19.88 ID:xvjweRxe0.net
モジってエクセルマクロにどんだけトラウマ抱えとるんや

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:38:22.82 ID:wqyY9v7Q0.net
エクセル関数やVBAで自動化ってよく聞くけど、
C++やJAVAだった試しが無いのは何故なのか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:38:26.65 ID:KDtE2p550.net
嘘つかないで普通に意見しようよ
それができないから駄目なんだよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:38:27.99 ID:gLIrDDi3d.net
定期的に嘘松

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:38:29.89 ID:/i2DaIBrr.net
共有しないのにマニュアル化する意味が分からん

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:38:33.50 ID:8xbLBBdl0.net
ハケンの品格かよ
現実問題そんな出来る派遣ならとっくに社員になってるか起業してるかどっちかだわ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:38:46.54 ID:EoRKFlpZa.net
定時で帰るやつのほうが与えられた仕事を時間内に終わらせようと試行錯誤してくれてるんだけどな
他にやることなかったら残業代はおいしいからな時給高いやつほど

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:38:54.19 ID:qbpCsDI7a.net
これ誰も使いこなせなかったって意味なのか逆に誰でも使えてすぐ終わったって意味なのかわからん

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:39:00.52 ID:xomEM+Zz0.net
出来る社員を切り捨てた結果や

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:39:02.61 ID:IX+yCdQw0.net
それ引き継げば?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:39:03.81 ID:xkeGPZZDd.net
エクセル関数で終わる仕事って何だよ
俺にやらせろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:39:08.37 ID:zwf+IquZ0.net
という妄

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:39:27.16 ID:ZTu5bPNga.net
関数はともかくVBAはやめろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:39:28.14 ID:wKt6fFHZ0.net
そこまでやれるやつならとっくに正社員だろ
俺だって潜り込めたんだから

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:39:40.59 ID:Kp84mkjs0.net
>>9
ランタイムが必要になるから

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:39:45.87 ID:TrVP91B/0.net
自分だったとかいうオチじゃなくてほんとよかった

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:39:46.72 ID:EkdS/M+m0.net
植松

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:39:55.83 ID:tgBXzDeZp.net
そしてスクエ○へ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:40:07.45 ID:0GOoYMUr0.net
VBAでなにやってたか書けない時点で妄想

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:40:12.42 ID:XAqqQYPm0.net
>>1
オチが無い
失格
結局どうなったんだよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:40:19.11 ID:QSvYMAtKa.net
>>12
契約なんだから3年で引き続きしないと

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:40:19.30 ID:J04YH8TI0.net
派遣社員は定時で帰るだろ...

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:40:19.79 ID:aIzL+48q0.net
派遣の残業めんどいから定時で帰すやろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:40:21.18 ID:8/FptM130.net
>>9
実行環境がいるだろバカ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:40:24.23 ID:7ojkTNnm0.net
VBAだと!?ウィルスの警告が出たぞ!とんでもねぇ野郎だ!

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:40:25.35 ID:uey3wTtm0.net
なんで隠してたの?
性格悪すぎ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:40:50.00 ID:RjzRuF1s0.net
派遣が定時に帰るのは当たり前じゃね

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:41:01.64 ID:///Lpsjw0.net
>>9
コンパイラーが必要だから。
VBAやエクセルマクロなら、エクセルだけで大丈夫だから

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:41:04.99 ID:sAbQvlWw0.net
>>17
VBAとかヘタに業務に組み込むと作ったやつは永年サポートの刑になるから普通は公表しない

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:41:11.64 ID:BroCGUZd0.net
こういうハケンの品格の主人公みたいな
非正規って実在するの?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:41:27.76 ID:q8IyNY+Q0.net
いつも思うけどexcelやVBAで簡単に自動化できる仕事ってどんな仕事なんだろうか

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:41:29.17 ID:woV6XEep0.net
>>29
毎日30分残業する派遣が居るんだけどどうしたらいい?
その人は正社員が3時間でやる仕事を3日かけてやってる

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:41:40.21 ID:GlTVm7A1M.net
>>9
環境を作らせてもらえないから
客が用意してくれる環境を考えるとexcelがやりやすい

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:41:52.32 ID:wqyY9v7Q0.net
>>31
Javaはまあ別としてもVCrランタイムくらいなら入ってるやろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:42:00.95 ID:J04YH8TI0.net
派遣社員と契約社員の違いもわかってないんか

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:42:22.64 ID:c452e2yN0.net
でもそいつが続けてたらマニュアルとか表に出てこなかったんだろ?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:42:27.78 ID:EoRKFlpZa.net
>>37
定時で帰って他のことやりたいとかならやるだろ
残ってるのは他にやることのない人、まあ残業代おいしいからね、頑張って自分の手取りを減らす理由はないよね

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:42:32.55 ID:nmE7ekf60.net
でもお前らは仕事の要領悪い癖に帰宅だけは早くしたい無能じゃん

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:42:35.74 ID:djyfjkhkM.net
>>9
世の中の業務の大半がエクセルなんだもん

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:42:38.41 ID:Y7+rs/wCd.net
>>31
派遣ってJDKも入れられないの?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:42:41.08 ID:CWMqznpt0.net
なんで嘘松にはかならずVBAが出てくんの? VBAを魔法かなんかだと思ってんの?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:42:50.40 ID:6Sm+8tte0.net
謎定期

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:43:03.65 ID:93SK7JBY0.net
ドラマの宣伝松

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:43:07.01 ID:FfVQxxZ20.net
普通は日次か週次で作業報告くらいさせるよね?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:43:12.71 ID:U6Ag/FAjp.net
客先常駐ならよくある話だな
大体ゴミバッチ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:43:15.49 ID:JCqroP1y0.net
324064431の定期スレにマジレスしてるアホ共はなんなの

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:43:23.52 ID:kUaNWRHH0.net
その定時で帰ってクビ切られた派遣社員ってのはこいつで
他のはもうそうなんだろうな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:43:44.04 ID:ouUaPCDp0.net
アフィ松

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:43:52.02 ID:v3xQmtnEa.net
残業代欲しいから手を抜くのが普通

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:44:00.87 ID:kUwogYt20.net
ジャップの場合は効率化して勤務時間減らす工夫は忠誠心がない反逆行為と見なされる。
だらだら1秒でも長く会社にいることこそが正義であり忠誠心なのだ。

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:44:08.23 ID:Mtz0I7pr0.net
>>39
クビにしろよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:44:12.59 ID:kUaNWRHH0.net
>>37
ないない
そんな優秀なら正社員になれてる

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:44:14.77 ID:nBvGdDT+0.net
こんな最底辺でもマウント取ってくるんだからジャジャ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:44:17.34 ID:IcK1mXCSa.net
詳しいことはわからんが呟いてる奴が派遣だったころの夢の話なんだろうな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:44:37.21 ID:bv59E/go0.net
退プロしたやつのPCにわざわざログインして中身漁るのか?
データ消去ディスク流して終わりじゃなくて?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:45:02.21 ID:K15lILdY0.net
>>9
これが子供部屋おじさんの発想か

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:45:15.63 ID:HBYPH1yp0.net
仕事の多くはDeep Learningで自動化されていたという。

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:45:26.04 ID:OpS4EwAp0.net
なぜ嘘松してしまうのか

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:45:32.95 ID:U6Ag/FAjp.net
>>62
ま、普通それよな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:45:37.53 ID:4j1rp7AY0.net
いや、マジ派遣の事務ですごい人いた。なんで切ったのかわからん。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:45:42.75 ID:dg9+Jv7u0.net
散らかすだけ散らかして
片付けずに定時で帰る派遣は更新出来なかったな
ラジオ体操とか掃除とか
金にならなくてもやった方が得なのにな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:45:52.83 ID:rD0qCdlCa.net
>>37
いるでしょ、普通に。
子供がいて、履歴書埋めたいだけの多スキル主婦はパートか派遣だよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:46:14.37 ID:fogpa1j10.net
人事から減らされたならともかく、普通に勤めてる人間減らしたら
単純に1減で他に負担かかるから、普通に課員から反対されるよね

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:46:16.19 ID:Ss1Jryd00.net
派遣が勝手に残業するわけないだろっていう毎度のツッコミ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:46:21.30 ID:+aqmax/EM.net
>>62
働いたことのない人間にはわからんのだ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:46:39.97 ID:5xrYn7jtM.net
そういう職場の仕事が、VBAで片付く合理的な体系を持っているわけがない。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:46:40.70 ID:zetEngCYa.net
powershellで画像拡張子を一括変換するプログラム書いたら
手作業の方が早いだろと言われたでござるの巻

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:46:43.66 ID:w3UgvhZs0.net
はい嘘松
マクロやVBA使ったら即日解雇だから

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:46:44.16 ID:WBLUHLKsM.net
いくら会社のものとはいえ退職後にPCのデータ漁るのヤバいだろ
何も見ず初期化しろよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:46:55.46 ID:DG9sNPqO0.net
仕事自動化してもう用済みだからと追い出されたけど、実は時限爆弾仕掛けてあって
元上司から仕事ができなくなったからどうにかしてくれと泣きつかれたみたいなコピペ思い出したわ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:46:58.17 ID:H+AJgwUz0.net
>>18
IFやvlookupすら使えない理解できないのざらにいるぞ
そういう奴がExcel使うと、そりゃsum関数以外全て手打ちの方眼紙
そしてなぜかセルの結合は大好き

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:47:05.38 ID:XlxkoAVZa.net
>>38
びっくりするようなこと言うけど、日々システムがpdfで吐くデータが字が小さくて見にくいから、必要なところを抜き出してでっかくして毎日印刷してもってこいっていうハゲがいる。

システムに言ってもハゲ仕様の伝票は自動で出してくれない。
で、完全クローズ環境なのでexcel様の登場となる

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:47:12.01 ID:W4aace4B0.net
嘘松連呼しててむなしくならないのかね?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:47:17.28 ID:a/S9PMAy0.net
まず自分だけが使うならマニュアルなんか作らない。
VBAで短縮できる作業ってことは、システム化が漏れているだけ。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:48:11.91 ID:0kw5kib10.net
RPAを派遣に勝手にやらせるなんて低レベルな職場だよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:48:23.61 ID:eVWLYXQZ0.net
この定期スレはどちらかというとトンボ佐藤と同じ系統

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:48:29.06 ID:JKLpSMXZM.net
まーた契約社員が
見栄を張っちゃった

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:48:59.38 ID:4j1rp7AY0.net
つうか、事務系でVBA使う奴は素人。ウイルスソフトに引っかかるからな。
プロはセル関数だけで同じ機能実装する。

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:49:34.80 ID:oAXnmCsjd.net
いつも思うんだけど
マクロ化で片が付く仕事て具体的に何?
せいぜい物量とか金の整理くらいしか思いつかない。
判断と処置の方が仕事重いんだけど、数の整理員が抜けて業務爆発て想像できないな。
教えて?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:49:46.53 ID:EoRKFlpZa.net
できる人はガンガン自動化プログラムつくってメーリスで配信してる
でも、派遣なら作っても自分の中に留めて、終わっても終わったと言わずに定時までだらだらしてるできるやつはいるだろ
安い給与のとこならほか探す労力に割いたほうがいいし、家帰って趣味に没頭してもいい

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/11(木) 22:49:54.54 .net
嘘松

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:50:10.91 ID:X8YSgf+Ur.net
言っとくけどな、会社の仕事ってのは人一人の技術力如きで自動化されるなんてことはねーんだよ。
そいつの仕事がそいつ一人の努力で自動化できるなら、その程度の仕事しかしてないってこと。

ジャップのクソ企業文化なめんなよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:50:20.42 ID:RDzZTpYD0.net
VBA出来る=凄いって・・・・レベル低すぎだろ

インド人派遣プログラマーマジですげぇぞ
日本人よか遥かに優秀
驚愕のレベル

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:50:43.08 ID:mlJByxqT0.net
いやいろんなパティーンがあるけど
こういう評価は我が国では一般的だと思うけど?

だからみんな生活残業するんじゃんw
金もらえて評価も上がって、実際は会社の資産を掠め取っているだけwww
経営陣wwwww

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:50:47.19 ID:vRutE3Z7H.net
離任決まったやつの個人フォルダは勝手に全量コピーして保管するだろ?
共有の置き場に置かないクズ多いし

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:51:08.25 ID:GX32wC2iM.net
ハケンの品格って多分今見ると大したことないんだろうな
事務作業超はええ!色んな(ゴミ)資格たくさんもってる!時給5000円!みたいな感じだったよな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:51:31.11 ID:r00ehW1r0.net
>>86
csvの読み込みとか

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:51:32.75 ID:PrNHda2O0.net
>>13
意外と中途採用の仕組みがない会社もある
そんなとこだからこそ派遣使いまくってる

新卒の育成だとか階級制度とか組合だとかなのか
会社の体質ってぜんぜん変わらないし変えない変えれない

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:51:42.86 ID:EoRKFlpZa.net
>>92
無能って判断して首切ったやつのデータなんかつかえないと判断して消去でしょ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:51:43.51 ID:/wiGcgl30.net
嘘松定期

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:51:47.49 ID:gBf+2l5op.net
本当に有能なら正社員に高待遇で拾ってくれるところはあるし
起業して成功してるわw

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:52:29.07 ID:V7Doqj5Za.net
>>47
お前働いたことないの?
勝手にインストールできるわけ無いだろ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:53:02.84 ID:A16kmaUM0.net
VBA使いこなせるならそれはそれで優秀ではあると思うぞ
個人的にはJavaよりしんどいわ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:53:09.28 ID:Lalsj9kv0.net
実際のところVBAってどういう場面で使えるの?
使いこなしてみたいけどそもそも実用方法が全くわからん

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:53:47.87 ID:T01oNOqkp.net
マジレスすると
国内の超一流企業でもRPA化出来てない会社は多い
特に昔からある会社だと関連会社全てにフォーマットがあるわけでもなく、それこそその会社の中での規格が乱立してる場合が多いと思う
そういう時にアクセンチュアとか呼んでやってもらってもいいんだけど、フォーマット変わるたびに毎回お願いしないといけない&そもそもの社員の個人スキルがそこそこあるから力技でデータ整理がされるため外部委託するほどじゃないままの状況が続くことがある
この話がどこの話かわからないけど、この派遣は単純に自分の作業を再効率化するために組み込んでただけなのにそれに気づかない老害達が切ったっていう皮肉話でしょ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:54:06.58 ID:wK7s+UVN0.net
嘘松っーかあのコピペ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:54:24.88 ID:HsGepPBDr.net
>>86
ガチのガイジかよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:54:25.11 ID:vHzOFoPc0.net
自動化やマクロがんばってるのに評価されないから
架空の派遣にイタコさせただけ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:54:36.16 ID:n1r9YQV30.net
昔、安月給でさんざんこき使ってくれた上残業代を払わないと宣言してくれたお礼に、定期的に餌をやらないと自作のシステムが停止する仕掛けを作りこんだことがあったな。

残業代もでないのに残業するのは馬鹿らしいから、自分でシステム組んで、自分の業務の7割近くを圧縮。
結果、定時で毎日帰ることができるようになったんだが、どんどん仕事が舞い込んできた。
まぁ、それもどんどんそのシステムに組み込んでいったわけで、当初の仕事量の5倍近くまで膨れあがっても、
俺はそれでも定時に帰っていた。

そしたら、周りの人間がいるのに定時で帰るとかなんとか抜かしはじめて、評定まで下げ始めたので、
辞めさせていただきましたw もちろん、システムは別に作れと言われたものでもないし、
仕事量を5倍こなしていたシステムをどうやら上司は当てにしていたようで。

俺がその会社を辞めることになって数ヵ月後、仕掛けが発動し俺の自作システム停止。
当然のように業務破綻。すぐに元上司が「何とかしてくれ!」と泣きついてきたが
「手でやれば早いんじゃないっすか?残業させてもコストゼロなんですしwww」
とすっとぼけたのも懐かしい思い出w

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:54:38.73 ID:1eMajGqq0.net
契約社員を勝手にサビ残させたら契約違反だよ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:54:43.81 ID:pIqokyix0.net
正社員で高待遇の経験がないから俺は派遣してる
すげー気楽

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:54:47.37 ID:bv59E/go0.net
>>86
帯域制御装置とかプロキシサーバの統計情報から作る月報資料の作成とか

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:55:12.00 ID:3UINKkgl0.net
悲劇要素が分からん・・・

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:55:24.89 ID:r00ehW1r0.net
普通どんなにクリエイティブな仕事やってたとしてもルーティンな部分は必ず出てくるもんだ
そう言うとことはマクロ化してクリエイティブなところに時間を割く

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:55:48.66 ID:FcCzKBgWM.net


113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:56:28.91 ID:2ndQtOQzM.net


114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:56:40.41 ID:EoRKFlpZa.net
そんな難しい話じゃないよね
同じこと繰り返してるのこれめんどくさくねだるくね自動化できるだろつくっちゃお
これだけだよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:56:42.48 ID:45/3Vmfj0.net
この周りが派遣社員のことを全く把握してないのは何?
コミュニケーションない職場なん?
というかそういう職場多いのかな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:57:00.52 ID:wqyY9v7Q0.net
どれだけ効率的な手法を個人的に秘めていても何ら見返りを得られず搾取され続けるジャップ企業やばすぎるよなぁ〜
そういうジャップ企業に未来は無いから個人事業主になるしか無いわな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:57:00.84 ID:DUO3x0+Ea.net
>>70
でも減らさないと次は来ないですし

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:57:05.58 ID:8xbLBBdl0.net
>>95
出来るやつなら派遣なんて搾取されまくりの制度を使い続ける必要ないだろ
フリーランスでもなんでもやれるはず

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:57:20.35 ID:X8YSgf+Ur.net
>>104
いやその通り
マクロで済まない仕事の方が圧倒的に多い
それらをマクロで済ますためにはマクロ作成より何倍も苦労して政治的な立ち回りが必要。
それをやれるやつが真の有能

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:57:50.50 ID:T01oNOqkp.net
>>115
それは思うよな
委託するにしろそもそも自分の業務の範疇で起きてる事なんだから現状把握のために、仮に嫌だったとしてもコミュニケーション取れよとは思うけど

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:57:54.04 ID:s7x8tiiRH.net
その辺の会社って関数でドヤれるレベルなの?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:57:54.42 ID:Jon2VBfm0.net
ケンモーの詳しいマンがでてくるからうざい

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:58:04.05 ID:oAXnmCsjd.net
数字計算テンプレ化てルーチン業務ならどこでもやってるもんだ。当たり前だ。大体誰でもできる。

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:58:11.49 ID:bv59E/go0.net
>>101
手作業でやるのは非効率だと思った作業を自動化したい時
非効率かどうかの判断基準は曖昧だし別にVBAである必要性はないけど

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:58:26.49 ID:PR3t5yAh0.net
そもそも派遣に残業させねーだろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:59:12.25 ID:AMzfiM7V0.net
まあその自動化できる仕事しかしないから派遣なんだろうけどな
てかむしろ契約社員なんて会社から残業させるなって言われるから嘘松

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:59:20.66 ID:r/YhJs940.net
サビ残もしない、飲み会にも来ない
こんな奴は35歳ぐらいになってから後悔することになるよ
こういうことの大切さがボディーブローのように後からジワジワ効いてくるから

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:59:53.37 ID:U2Q3+R6X0.net
どういうことかピンと来ない
切ったら宝物残してくれて人件費浮いてさらに効率化できた!って話?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 22:59:56.97 ID:facvMJEE0.net
>>47
自由にパソコンいじれるの中小企業だけやぞ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:00:00.67 ID:4j1rp7AY0.net
>>121
標準偏差の関数がいくつもあるんだぞ
どれがいいか選べるのか?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:00:05.24 ID:iCohbb1B0.net
>>121
地方だとマジでドヤれるから困る

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:00:25.53 ID:zuJKvCVea.net
むしろ何でテンプレ作って無いの?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:00:25.81 ID:EoRKFlpZa.net
同じ作業やるの飽きたこれつまんない
よし低賃金バイト雇って単純作業つまんない作業は任せよう

機械にやらせてる理系のほうが文系よりやさしいわ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:01:29.65 ID:h5C+aTM3d.net
>>8
admin権限でログイン出来ないんだろ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:01:54.18 ID:MmQSiRTN0.net
>>38
例えば毎月の報告資料で決まったデータを集計して貼り付ける必要があるとかね
定型化しているものに対して、自動化ができる

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:02:45.91 ID:l4BAh4+wd.net
普通はアウトプットの量で見るよね?
やり方なんかどうでもいいんだよ

これ契約社員のアウトプットが悪かったってだけの話だろ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:02:46.02 ID:QHp4Vzdf0.net
元ネタも本当だったの?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:02:48.28 ID:A5Ukk+eL0.net
嘘松の特徴

「そういえば」から始まる昔話(衝撃的なのにどういう訳か当時に呟いていない)

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:02:48.67 ID:h/Bs3p3ba.net
派遣さんには残業させない
正社員はサビ残させて働かせる

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:03:05.71 ID:mlJByxqT0.net
のし上がるには仕事をするんじゃなくて
権力者に媚びる、おだてて、宴席で芸やって、上司のゴルフに付き合ってお友達になるのが最強

ここは幼稚園社会なのだから、、仕事の実力なんてどうでもいい、むしろ仕事できるやつがもし評価なんてされたら俺の席が奪われてしまう怖いw

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:03:25.98 ID:wqyY9v7Q0.net
仕事効率より和を優先してみんなで一緒に死ぬのがジャップ企業の理想
技術革新で仕事効率アップなんて洒落た社風は似合わない

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:03:27.36 ID:2Xl9aj6U0.net
>>37
いるぞ
俺より稼いでたスーパーエンジニアがワークライフバランスで派遣やってる
普段は営業支援の事務だが有能がバレて社内システムのAWSリフトもひとりでやってた

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:03:35.67 ID:NMwJVzg3p.net
>>1
そんな嘘ばっか吐いてるからいつまで経っても派遣なんだぞ松田君

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:03:59.45 ID:VhzdtwBqr.net
>>1
派遣社員と契約社員の違いが分からない低能

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:04:00.55 ID:/LtW1IUt0.net
>>119
その政治的立ち回りにやら判断するのに必要な情報やデータはどうやって用意してんだよ
その有能なやつが有能であるために頑張ってる奴もいるんだからどっちが偉いとかそういう話じゃない

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:04:05.04 ID:ooDXYETC0.net
嘘松の見抜き方

前半だけ本当かどうか

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:04:54.54 ID:JJduEc3kM.net
捻りのない嘘松やな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:04:55.31 ID:GlTVm7A1M.net
>>133
物理学者「人に計算させるより間違い少ないし速いわ!」
てのが初期のコンピューターの使われ方なんに、今更アホな選択してんのか多すぎだわな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:05:06.09 ID:wqyY9v7Q0.net
>>37
居たらただのバカ
普通は個人事業主になる
今のITバブル状態なら派遣なんかよりよほど稼げる

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:05:42.98 ID:2ndQtOQzM.net
社給PCに好き勝手インストールできんって残念な会社あるんやな
large70のどっか勤めてるけどうちの部署は完全に個人の裁量だわ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:05:49.31 ID:X2pbAjEE0.net
松のテンプレートみたいな内容だな
はいはい悲劇悲劇

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:06:30.35 ID:pu8Gou+Ua.net
こういう効率化だけやってる仕事って楽しそうでいいよな
俺も定年後再雇用とかでやりたい

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:06:51.67 ID:i5p1XrTR0.net
>>37
正社員が鬱でやめて派遣社員が仕事全部引き継いでた

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:07:01.73 ID:IWqUemMZ0.net
俺じゃん

30年前マニュアル世代と呼ばれていた時代を飛び越えて未だにマニュアルを全く用意してない職場がある。
何故用意しないのか?
キャリアがマウントしたいからである。事務仕事なのに職人と勘違いしている。
仕事風景は昭和である。昭和の世界にPCを持ち込んだだけだから効率など全く無い。1人でPC3台使ってドヤ顔。
加えてナレッジなど残さない。事が起こると大騒ぎしてまくし立てるのに解決すると忘却の彼方。
キャリアを重ねる毎に駄目社員が出来上がる

この会社は今の日本に多数存在する。

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:07:15.69 ID:1XnDXB0J0.net
定時でマニュアル作りとVBA組んでたのかよ、どんだけ暇な職場だこれw

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:07:24.17 ID:CGfOVZKmp.net
>>119
この事例でいうマクロ(自動化)は仕事のある部分を効率化するためのあくまでツールのことだからマクロで仕事が済むとか済まないとかいう論じ方はズレてる

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/11(木) 23:07:59.81 ID:2cSm0Tm70.net
派遣の仕事量や出来上がったもの把握してないとかやばない?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:08:04.18 ID:g3An1QQH0.net
VBAで効率化しても仕事増やされて、
作る時間も奪われるし、今度はメンテナンス出来るようにしろ、
標準化しろとうるさいから、もう良いやってなって
何も作らなくなった。

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:08:14.71 ID:wqyY9v7Q0.net
正社員でもないのに会社に貢献しようなどと思わないほうがいい
何の得もしない

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:08:47.84 ID:oAXnmCsjd.net
世の中、軽い仕事してて俺スゲーで止まってる奴が少なからず居るって認識でおk?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:08:51.24 ID:suakjn0e0.net
excel自動化おじさんが出でくるたびに思うけど
テストとか書いてんのかな?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:10:09.30 ID:Jxswo36Mp.net
>>161
おじさんなの?
定時で帰る派遣ってどう考えても女だろ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:10:19.03 ID:b78rp5000.net
>>162
子供部屋おじさん発狂www

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:10:26.15 ID:6Auy0Psn0.net
>>13
ロジハラやめろ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:10:53.02 ID:NDzElXTo0.net
契約社員ってそんな自由に残業とかできるんか

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:11:11.53 ID:Jxswo36Mp.net
>>164
オジハラをやめろよwww
なんだそのぽっこりした腹は
オジハラかよwww

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:11:34.01 ID:GTKtYQG90.net
良くも悪くも調整弁なのに何言ってだコイツ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:11:48.65 ID:mlJByxqT0.net
ええか?我が社会は馬鹿がドヤれる状態が最高の環境
そうでないと血族のボンボンを役員にできないから

そして自分より有能なやつは潰していくのが定石
そうしないと自分の立場が危うくなるから

社益も国益も無視した、個人我欲だけの国やぞwww
意味のないもしくは会社に損害を与えつつ、俺が会社を救ったとマジ顔で答える家畜がメインなんだ
当然本人は社に損害を与えるなんて夢にも思っていない

これが恐怖遺伝子国民の根底ロジック

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:11:51.19 ID:GUzxXBXWd.net
俺レベルになると会社のPCにエロ画像を保存してある

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:11:54.68 ID:yXD/GwiF0.net
ちゃんと承認された業務のやり方じゃないとダメじゃない?独自のマクロとか漏れがあったらどうすんのよ
やるんなら部内で標準化してメンテナンスとかの運用も考えないと

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:11:58.80 ID:Jxswo36Mp.net
>>165
フリーターだから自由にできるだろ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:12:03.21 ID:ODqrLsFu0.net
>>171
子供部屋効きすぎワロタw

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:12:14.27 ID:9ax8NSZaa.net
>>9
EUCなら使えるけど、自前システムは無理って会社多いぞ。
特に大企業

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:13:15.84 ID:6Auy0Psn0.net
>>166
それ子供部屋から書き込んでるの?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:13:28.23 ID:Jxswo36Mp.net
>>9
Pythonだった試しもないw
終わってるwww

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:13:31.69 ID:ODqrLsFu0.net
>>175
子供部屋おじさん発狂しすぎw

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:13:36.36 ID:lbyrPQEQ0.net
>>47
大きいところだと許可なく変なものを入れてるとアラートが送信されてバレる
そして業務に関係ないものはまず許可がおりない

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:14:04.11 ID:EWRI0ijka.net
>>46
というかエクセルで何でもやろうとするの良くないと思う

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:14:43.19 ID:jhKhRwrGM.net
派遣が勝手にマクロ組むとかないだろ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:14:59.65 ID:Jxswo36Mp.net
>>177
大小関係なく情弱企業だとだろ
日本の大企業って判子を斜めに押すのが仕事の情弱ゴミ企業ばっかだもんなw

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:15:07.32 ID:NDzElXTo0.net
>>171

契約社員なのにバイト?

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:15:49.98 ID:BsbZUINd0.net
派遣さんにハイゼット乗って取引先に行ってくれと頼んだら
「わたし車乗れません・・」だってよwww
運転免許アリって書くなバーカww

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:15:59.27 ID:ODqrLsFu0.net
>>180
夢ばかり見ないで子供部屋から出て現実を見なきゃ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:16:22.27 ID:Jxswo36Mp.net
>>182
ハイエースなら運転できるんだろ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:16:49.91 ID:+O38iLoma.net
暇なんだろって課長は仕事把握してないのか

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:16:57.07 ID:T01oNOqkp.net
>>158
まあだのレベルを求められて雇われたのか分かんないけど、ただ自分だけがしってる組み方で組んでもただのマスターベーションファイルだからなぁ
派遣にどこまで求めるのかは難しいけど、普通は保守込みでお願いすると思う

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/11(木) 23:17:01.75 ID:2cSm0Tm70.net
毎日、手書きの注文票が送られてきて
それをエクセルに清書するという無駄作業をしているのだが
手書き注文票をスキャンしpdf化して
文字判別で自動でエクセルないしデータベースに書き込むプログラムって自作でもできるもんかな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:17:04.33 ID:ddS1hV170.net
若者に無駄な残業させまくって恋愛もできなくて超少子化とかアホなんだよこの国

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:17:29.00 ID:kOBgHtIT0.net
>>184
子供部屋おじさん
いつまでも自立出来ない中年を揶揄されてめっちゃ効いてるwwwwwwwww

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:17:35.62 ID:AzBGc7CTa.net
>>1
ウチの部署の臨時は規定期限ギリギリまで延長され雇う側がその人を手放す事を残念で仕方がないって悔やむケースが過去に1件だけあったそうだ。
それ以来はこの伝説の臨時みたいな人がその後の全ての基準になってしまったので後任が全く続かないそうだ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:18:09.61 ID:Y5Vyv8dh0.net
こんな単純作業ならどうとでもなるだろ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:18:16.49 ID:Jxswo36Mp.net
>>185
日本企業の課長なんてただの無能の集まりだろ
課長島耕作見てみろよ
なんの仕事もしてねえ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:18:47.74 ID:kOBgHtIT0.net
>>192
夢ばかり見ないで子供部屋から出て現実を見なきゃ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:19:04.09 ID:PuBeFgDZ0.net
自動化できたならさらに2、3人切れるじゃん

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:19:32.65 ID:6cKcugIg0.net
社畜ホイホイスレ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:19:33.39 ID:Jxswo36Mp.net
>>187
そんな簡単なのおれでもできるけど
ホント情弱企業に勤めてんなおまえw
そんなので金貰えるなら働いてないのと同じじゃんwww

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:20:13.43 ID:PuBeFgDZ0.net
>>95
本当にスキルあるなら
わざわざ非正規経由で正社員目指す必要ないんだが

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:20:16.09 ID:dOy/MuC5M.net
自分の仕事しか自動化しない無能なら消えて当然だろ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:20:18.11 ID:kOBgHtIT0.net
>>196
子供部屋おじさん何でこんなに余裕ないの?

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:20:26.96 ID:mO5EF/dX0.net
>>187
uipathでいけんじゃねえか、
まあ
OCRにはあまり期待できないけど…

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:21:06.77 ID:Jxswo36Mp.net
>>197
火曜日に来てください
本当のスキルをお見せしますよ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:21:18.67 ID:ddS1hV170.net
俺の職場作業票と違う事要求してくるからストレスたまってしょうがない
こんなもんメモしてても全く無意味だわ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:21:38.28 ID:mA5KVRSV0.net
>>201
子供部屋おじさんって本当に何も分かってないね

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:21:50.98 ID:KHFJN3k00.net
バイトしてたときいろいろ勝手に自動化したら一斉メールで送られてきて焦ったわ
ほにゃらら支店アルバイトのほにゃららくんが作ったものですとか勝手に書かれて
いつの間に接収したんだよと怖かった

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:22:21.41 ID:AnuI+Hho0.net
>>47
USB挿すのすらダメだぞ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:22:24.68 ID:Jxswo36Mp.net
私はこのあとまだ3回スキルを残しています

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:22:56.98 ID:ddS1hV170.net
見て覚えろとかもう辞めましょうよ
誰が来てもすぐ仕事できるようにマニュアル化しようよ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:22:57.27 ID:19iA50IC0.net
>>99
>>129
>>177
openJDKだけならダウンロードだけでよくなかったか?
まあIDE無いと駄目か

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:23:10.24 ID:mA5KVRSV0.net
>>206
子供部屋おじさん効きすぎ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:23:11.00 ID:6cKcugIg0.net
>>205
まぁ、それは分かるわ
データ抜かれて同業他社に売られたら痛いもん

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:23:23.16 ID:wEIrW6zp0.net
>>59
優秀でも正社員にしないでしょ
アホ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:23:31.68 ID:Bj/s89mfa.net
>>9
VBもC++もできるけど、VBAは結構なんでもできるから普通の仕事じゃC++使う機会無いと思うぞ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:23:43.27 ID:p/FdS0++0.net
保存とか繰り返しとか、シートの挿入とか、
VBAでしかできないことに限って
VBAの使用は最低限にとどめるべきなんだよ

大先生の身に降りかかる災いを避ける意味もあるし
大先生が居なくっても困らないように
なるべく普通のセル関数を使って、事務は効率化すべきなんだよ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:23:55.34 ID:Jxswo36Mp.net
>>202
そんなストレスたまるなら自分より立場が下のやつを怒鳴りつけるとかしてストレス発散すればいいじゃん
お前が下すぎて会社にいないなら会社の近くのコンビニ店員とかでもいいだろ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:24:23.52 ID:6cKcugIg0.net
>>207
大丈夫
これからはAIが全部やってくれるから会社行かんでええで

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:24:26.86 ID:oAXnmCsjd.net
ここは分かる奴と分からん底辺の半々だな。

単純作業をあえて手作業でって業務は、相手先とか仕事の流れを覚え込ませるものだぞ。
非効率とかじゃないの。教育のためなの。
なおイジメでやってる所もあるかもしれんのは否定できんところ。

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:24:51.04 ID:ReJD2YlQd.net
嘘松

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:25:11.11 ID:Jxswo36Mp.net
>>208
closeJCSならいいんだけどな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:25:14.42 ID:g3An1QQH0.net
>>186
俺は正規だけどそれ専門なら保守でも何でもやるけど
メインは別の仕事抱えながらだから…。
自動化しない方が楽というジレンマ。

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:25:15.12 ID:mA5KVRSV0.net
>>218
おじさんさぁ
何十年と経った子供部屋でなにしているの?(´・ω・`)

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:26:19.73 ID:ImerIMY50.net
>>47
派遣というかセキュリティ厳しいとこなら社員も無理だぞ
うちの会社は外部サイトから何かしらインストールしたりしたらすぐアラートなって呼び出されるわ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:26:30.32 ID:Jxswo36Mp.net
>>216
そんなバカなことしてるやつの方が底辺っぽいんだがwww
兆が一底辺でなかったとして情弱の極みだよねwww

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:26:35.39 ID:CjOW76Qg0.net
でもVBAじゃ電卓で計算した数値を一々エクセルに入力する業務に対応できないよね?

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:26:38.60 ID:lbyrPQEQ0.net
>>37
東京しか知らないけどプログラマだとわりといる
そういうのはちょっと考え方が違うから直雇用を打診しても断られる
ポテンシャルは感じるけど精神怪しそうで必要以上の事はやらないし

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:26:44.09 ID:9HD2N6zS0.net
>>222
子供部屋おじさんって明らかに人生経験足りてないから反論も稚拙

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:27:08.62 ID:bTBGGBzY0.net
定時で帰ったらイジメられるのか

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:27:12.75 ID:/cKBYbCc0.net
>>79
ハズキルーペを備品申請したほうがいいんじゃね

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:27:23.47 ID:devqioMR0.net
派遣がドリンクサーバーのお茶を水筒に入れててワロタw
不衛生だからやめろって怒られててさらにワロタw

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:27:28.57 ID:8DDlrdCZ0.net
アホらし
上司が仕事内容も進捗状況も把握してないわけないだろ
どんな職種だよ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:27:45.95 ID:Jxswo36Mp.net
>>221
セキュリティ厳しいっていうかただの情弱企業だろ
何か分からねえジジイがいるから何も入れさせねえんだよw
GAFAがそんな制限してると思うか?www

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:28:02.45 ID:BVAquZndH.net
たまーにLOOKUP系とINDEXやMATCHを多用しまくったExcel作るやついるけどあんなん保守出来んだろ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/11(木) 23:28:27.43 ID:2cSm0Tm70.net
>>200
おぉ自動判別から変換のことをOCRと言うのだね
どうやらGoogleドライブにも機能があるみたいなのでuipath含め試してみるわ
とりあえずやりたいことの名前がわかったので色々検索できるわ
ありがとう

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:29:02.68 ID:p/FdS0++0.net
>>231
かといって
自分しかできないVBAを使うと
全部仕事が自分に降りかかる

なるべくセル関数だけで済ませておけば
分からないやつが悪い、という理屈も立ちやすい

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:29:11.27 ID:Jxswo36Mp.net
>>228
よさぬかwww

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:29:13.48 ID:6cKcugIg0.net
お前らは退勤後どこの風俗に行こうか会社のPCで調べてたらセキュリティ部門に呼びされた事ってある?

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:29:20.96 ID:9HD2N6zS0.net
>>234
おじさんさぁ
何十年と経った子供部屋でなにしてるの?

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:30:30.62 ID:Jxswo36Mp.net
>>232
かまわんよ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:30:33.81 ID:MZeM6V6C0.net
そもそも手順を知らない作業を契約や派遣にされるってのが有り得ない。
作業のやり方をマクロにしてようが目的がクリアならいくらでも生産性の高いやり方はあるので、マクロ化してるので再現できないみたいな事言ってるのは間違いなくウンコ職場。エクセル多用してる時点で作業効率的には論外。

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:30:58.06 ID:L5boona30.net
>>237
何かしら言い訳する子供部屋おじさん 笑

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:31:17.38 ID:pIY0LwAP0.net
世の中には派遣の使い方を知らない職場もあるんだよ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:31:22.44 ID:8RsohMR0a.net
>>232
OCRなんて正確性求められる仕事には使えないよ
Googleのやつもクソ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:31:24.05 ID:Xzf5TVgp0.net
cad vba でお先に失礼します(^^)/
構造exclでお先に失礼します(^^♪
法律vbaできない(ーー;)

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:32:10.43 ID:Jxswo36Mp.net
>>235
スマホで調べろよ
MVNOだと遅すぎて無理かwww
チョンモメンの中華スマホコスパ良すぎワロタw

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:32:41.87 ID:L5boona30.net
>>243
ネトウヨ子供部屋おじさんって、やっぱ高齢童貞?笑

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:33:25.85 ID:/uMRNhTa0.net
うちのとこは効率化して8時間分の作業2時間で終わらせる奴が居て、空いた時間で副業何年もしてたらしくバレてクビになってたな。辞めるときは契約の年収の3倍くらい副業で稼いでるからタイミングいいので独立しますと去って行った

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:33:42.85 ID:Jxswo36Mp.net
>>241
正確に直せばいいじゃん
それができないお前がクソじゃん
それに正確性って人間がタイプしてる方がミスでるわバカだろおまえwww

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:33:58.35 ID:L5boona30.net
>>246
ネトウヨ子供部屋おじさんは余裕が無く不満ばかりで
他のものを何時も叩いているな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:36:10.26 ID:HzcIG/ona.net
>>9

お前が馬鹿だから

エクセルでやってる業務をjavaで自動化しようとしたらアホみたいな時間がかかる

マクロとCBAが一番早い

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:36:16.30 ID:agGiJIWmM.net
一人で30分で済む作業を3人で8時間かけてるのがうちの会社
俺が金払うわけじゃないから無視してるけど

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:36:26.99 ID:RDzZTpYD0.net
派遣なのに長時間労働・・・・IT土方ですぅ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:37:04.04 ID:Wbw6TtEz0.net
嘘松って言葉意外と長生きだな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:37:08.89 ID:Jxswo36Mp.net
>>245
そいつフィレオフィッシュだろ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:38:34.12 ID:s/cfxt2s0.net
>>252
子供部屋おじさんはなぜ陰謀論を唱えるのか

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:38:54.32 ID:Jxswo36Mp.net
>>249
うんこみたいな会社だな
国策企業じゃないことを祈るわ
日本って大企業国策企業ほどそういう情弱企業だから税金払いたくねえよな

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:40:18.79 ID:s/cfxt2s0.net
>>254
子供部屋おじさん「チョンモメンガーwwwwwwwww」

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:41:16.03 ID:Jxswo36Mp.net
>>248
おまえがバカだろ
おれなら3分で自動化できるけど

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:41:26.89 ID:ZqWhGK/Sd.net
そのマニュアル使えばいいやん
切って正解

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:41:49.49 ID:/bwsD5LR0.net
>>9
8桁の電卓で事足りるのに12桁の関数電卓使うか?
それと同じようなもの

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:41:55.26 ID:s/cfxt2s0.net
>>256
子供部屋おじさんいい加減自立したら…?

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:42:58.24 ID:koTUg5/w0.net
嘘松じゃなかったとしてコミュ症だから派遣なんだろ
共有出来ない情報は無いのと一緒や

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:43:19.38 ID:md+VEYks0.net
嘘松杉
・派遣が勝手に残業する方が怒られる
・任せたタスク・量を誰も把握していない(様な描写)
・人に説明する訳でもないのに自分で把握している仕事のマニュアルを作る必要がない

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:44:15.23 ID:Jxswo36Mp.net
>>258
全然違うけど
しかも12桁の電卓の方がでかくて使いやすいから墓穴掘ってて草www

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:44:31.35 ID:/M4iZBDU0.net
>>262
ネトウヨ子供部屋おじさんマジでブチギレてて笑う

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:47:28.43 ID:me2Vtxxx0.net
嘘松

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:47:35.82 ID:BBb1/ZqAa.net
>>13
エンジニアは技術力高いのに精神病んで全く技術に関係ない派遣業務やってる人ちょくちょくいるぞ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:49:58.50 ID:T6R/8aK2a.net
>>1
うちは三年満タンまでだな
んでまた三年別の子会社でうちの下請けで同じ内容の仕事をしてもらう
三年たったらまた本社で仕事をしてもらう
アホじゃねえのって思う

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:50:42.09 ID:H8MsCQOg0.net
>>9
馬鹿だなほんと
通常業務で使うのはエクセルやワードとかOfficeばっかりなんだから
殆ど全ての業務においてVBAで作るのが最適解に決まってるだろ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:53:18.35 ID:wqyY9v7Q0.net
ことジャップ企業において末端の社員が有能さを示すことは自殺行為に等しい

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:55:30.76 ID:rbPlrYnI0.net
いつ切られてもいいように準備してあったってことやろ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:56:45.95 ID:3UINKkgl0.net
>>9
実務やってない奴は
適材適所の効率的発想まで至ってなくて
こういうトンチンカンなこと言っちゃうんだよな

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:57:50.06 ID:pRp761tI0.net
EXCELの関数やVBAで自動化できる業務が大半とか
大した仕事じゃねえだろと何回言わせる

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:57:58.04 ID:ODqrLsFu0.net
>>262
子供部屋から偉そうな書き込みしてると思うとすげー笑えるwwwwwwwwwwwwww

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:59:41.88 ID:UrZ+QlzX0.net
vlook upよりfor eachでファジーに検索できる奴を作ろうぜ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:59:44.49 ID:wqyY9v7Q0.net
>>270
C++の保守性と効率を知らないとはニワカか

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 00:01:12.36 ID:yWR3ePPg0.net
>>6
これ
そして周りに渡さない派なら追い出されたらマクロを消す

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 00:01:54.96 ID:Bgc32eM7r.net
そんなできるやつが契約社員にいるわけない

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 00:02:22.03 ID:YV90qiiQ0.net
>>263
8桁はねーよ
普通の企業なら12桁だろ簿記の試験受からねぇよ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 00:02:22.26 ID:um32lIfk0.net
納品の義務がないなら、便利ツールも一緒に消すよな

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 00:03:30.27 ID:V3v+mMr40.net
エクセル達人の非正規マジで迷惑
こっちは慣れないパソコンじゃ作業効率
落ちるから確認作業全部電卓で叩いてるのに
自分だけ楽しやがってごく稀に計算式間違えて
ミスった時はめっちゃ怒鳴りつけてるわ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 00:04:28.69 ID:CrG0YYKu0.net
うちの部署はずーーっとプログラムの勉強サイト見てる契約がいるな
上司にペコつくのがうまいからか気に入られてるけどやっぱ平社員からは嫌われてるな

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 00:05:35.97 ID:B1oV+b3c0.net
ID:Jxswo36Mpはマジで働いたことないんだろうな
あるいは糞みたいな零細か
自分のことどう思ってるんだろここ無能

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 00:06:26.88 ID:tbyd/k4u0.net
>>86
公務員やけどクッソ使うで
作業用マクロすらろくに組めない無能ばっかだから年休フル消化の定時ダッシュモメンだけど評価されてるンゴw

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 00:07:40.99 ID:0KzlMTdzM.net
何で自分の仕事の手順をマニュアル化したんだ?発達障害か?

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 00:08:27.98 ID:HsT9m2c40.net
この嘘松自身が契約っぽい

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 00:09:50.76 ID:BBH7aFGJ0.net
>>274
皮肉の天才か

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 00:11:05.74 ID:ujwI2LxG0.net
>>281
弱いものイジメはやめなさい

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 00:12:08.35 ID:3LQpSWlo0.net
んで、VBAなりで効率化してた派遣切って何が悲劇なの?
譲ってVBA使わずに定時でこなしてたとしてもピンと来ない

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 00:14:20.47 ID:xa1rZiLY0.net
VBAなんか作ってたらわかるだろ
画面違うんだし

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 00:15:52.68 ID:/cmpElne0.net
これが本当松としても業務効率化を社内に共有できてない時点で無能なんだよね

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 00:16:15.50 ID:v4tGVuv60.net
自動化した時点でクビにされても会社にダメージゼロじゃん
勝手に作ったマニュアルと自動化は廃棄するべきだったな

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 00:18:36.96 ID:OK7WIbM50.net
>>47
大企業だとダウンロードすら出来ん。

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 00:20:07.76 ID:9M4p0A+/H.net
>>74
例えば.jpg→.pngの一括置換だったら
コマンドプロンプト開いて「ren *.jpg *.png」って打ってEnterを押すだけすむものを
業務時間使ってスクリプト組んだあげく
.ps1ファイルを実行するためにPCの実行セキュリティポリシーも勝手に変更したんだろ

おれでも怒るよ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 00:20:20.05 ID:PSVO1ec50.net
VBAはエクセルのバージョンやフォルダのパスが変わるとバグるからやだ
組むならちゃんと仕様書とか残して

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 00:24:44.99 ID:ujwI2LxG0.net
>>287
マニュアル化とマクロ化で時間短縮できてた(仕事をしていない空白の時間があった)にも関わらず
それを知らずに定時までの給料を払い続けていた悲劇

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 00:28:18.01 ID:4SCOV3CQa.net
>>282
何課なの?
使う場面ないが

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 00:32:39.94 ID:CerwXi9F0.net
>>218
これはコンプラ的に最近だめらしいぞ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 00:36:01.18 ID:YsmUcn7H0.net
ふつうに業務外の個人ノウハウは末梢するものだろ?
馬鹿な派遣だなぁってしか言えないね

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 00:37:52.58 ID:CVGmHqnA0.net
>>289
共有なんかしても一文の得にもならんじゃん

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 00:41:11.89 ID:quv2CWEL0.net
嘘松

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 00:41:53.61 ID:g6/hb5Xb0.net
>>292
それだと拡張子変えただけで中身変換されてないのでは

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 00:42:57.56 ID:G1ysupUR0.net
飽きた

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 00:44:33.35 ID:iS2Fi5aR0.net
お前らVBA大好きすぎるだろ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 00:51:00.99 ID:FlzxE7oh0.net
>>298
こうやって日本が衰退していくんだよな

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 00:51:08.07 ID:3LQpSWlo0.net
>>294
もっと仕事与えられたってことか
結局切っているから人員は足りているって判断だし
元々派遣要らなかったって判断だから雇った時点で悲劇なんだな

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 00:54:33.96 ID:kj478EO40.net
>>204
それはどういう文脈のメールだったの?

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 00:54:52.99 ID:CBWwHeMZ0.net
部署に人がいなさすぎて営業やってる傍で客からもらうデータの集計とか受発注とか全部一人でやってた時期あったけどたしかに事務作業はエクセルでほぼ自動化したわ
つーか手打ちだと確実にミス発生するから極力人の手を介さないようにしてたな

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 01:01:00.51 ID:T+NgJ5f5a.net
だからいつまでも派遣なんだよ
自分の仕事しかしない

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 01:02:32.37 ID:fmdjGwNsp.net
>>256
業務外のアプリ起動して何やってんの?
から
作業を勝手にマクロ化したの?!
となって
安全性が承認されていない手順でなぜ作業をしたのか😡
と言われて最終的になぜなぜ分析で一週間くらい拘束された後、クビになったり最悪自社に賠償請求行ったりする

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 01:04:44.26 ID:QK3+jFOS0.net
やった仕事内容を隠蔽しているバカは首で良いから
判断はまちがってないな

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 01:06:56.26 ID:kj478EO40.net
>>300
>>74見ると拡張子変えただけっぽいが

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 01:07:49.03 ID:/cmpElne0.net
>>298
なるだろ
お前馬鹿なん?

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 01:11:01.67 ID:lnA+IU490.net
ほんと松

仕事を全自動化して6年間も働かず年収1000万円を得ていたプログラマーが最終的にクビに
https://www.google.co.jp/amp/s/gigazine.net/amp/20160614-programmer-forget-code

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 01:13:00.42 ID:y4BzEE1Jd.net
本当だとしても
隠し持たないで報告しろよ…

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 01:26:05.26 ID:9rtp5uct0.net
自動化して楽になる程度の仕事って何?
grepの達人なの?

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 01:26:21.16 ID:fmdjGwNsp.net
バッチとかVBAがグレー扱いになってる職場だとこっそり使ってる人はかなり居るよね

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 01:27:07.54 ID:ujwI2LxG0.net
>>304
まあ実際は、みんな残業してるのに定時で帰る派遣を無能と切り捨てたのだが
実は社員より効率よく仕事ができる有能だった(派遣のおかげで業務が回せていた)ので
みんな困り果てました、要するに無駄に残業するだけのジャップは無能!
と言いたいだけのスカッとジャパン並みのクソツイート

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 01:27:41.12 ID:CVGmHqnA0.net
>>311
ノウハウ取られて終わり
一文の得にもならん

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 01:29:06.26 ID:0BkC7tNR0.net
派遣は定時で帰るだろ
何が何だかわからん

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 01:48:53.69 ID:edvhC4qK0.net
二年目社員だけど暇な時はエクセルで定在波とかアンテナの放射パターンをウネウネ動かすプログラム組んでたわ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 01:51:41.91 ID:edvhC4qK0.net
暇だから今はバッチファイルで、日報を作るシステム作ったけど、何か他に出来る面白いことを常に探してる
仕事つまんないけど、プログラム組んで頭捻ってるときが一番楽しい

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 01:59:56.45 ID:uQY7nXw40.net
>>317
これが大問題なんだよなあ。
関数とか技術を伝承しても一瞬は評価されるけど当たり前の技術になってただの一般常識になる。
だから頑張っても損した気がする。

そんで時短30分とかできても何故かまた別の何かが割り込んできて定時帰宅できない現実は続く。

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 02:01:42.92 ID:o/oZTpfE0.net
契約社員は定時で帰らせないと金がかかる定期スレ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 02:13:17.81 ID:+4WJl7WrH.net
>>9
環境構築とかの敷居が高いんだよな
そのせいでプログラマ同士じゃないと引き継ぎできない
関数式、マクロのみなら分からなくても、ファイルだけパソコンの大先生に送れば直してくれる

プログラミング言語で書いたら、業務でまともに使えて引き継ぎもできるレベルなんて作るのに二、三年はいるぞ
自分がずっとメンテするっていうなら、一、二ヶ月もあればいいけど

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 02:20:17.18 ID:4zR9AH3h0.net
派遣が残業とか笑えるんだがwww
それ業務に入ってませんよwww
文句あんなら派遣会社に言ってくださーい

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 02:32:58.31 ID:9M4p0A+/H.net
>>300
ファイルの拡張子を変える程度の話に読めたんで
それ前提にレスしてる

もし画像ファイルの形式まで一括で変えるって話なら
ImageMagickを落としてきてコマンドプロンプトから「magick mogrify -format png *.jpg」とでも打てば
コマンド一行で一番楽な方法だろうけど
業務PCに余計なもん入れることになるな

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 02:36:32.30 ID:bValgbNbM.net
じゃあその子のパソコン使えばいいじやん

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 02:38:57.83 ID:UiYemozD0.net
お前ら見習って 定型化してる業務をVBAで自動化したいと思って 去年あたりから少しずつ始めて効率良くなってきたよ
あちこちからコピペのツギハギだからエラーになったら 構文的なところ調べて って でも たしかに腰据えてやってる暇はあまりないな ちょっとした合間に少しずつしかできない

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 02:51:34.30 ID:PiM9y/uN0.net
>>230
してないの?

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 03:41:55.95 ID:gNrBXEXR0.net
嘘松

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 03:56:01.39 ID:3f6l5Sc10.net
コレ前も見たけど

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 03:58:47.16 ID:WBlZrDb+0.net
>1
このスレ、何回立てれば成仏してくれるん?

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 04:00:19.04 ID:lckazL4v0.net
>>47
おいおい まじもんの無職かよこれwwwww

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 04:00:38.54 ID:3f6l5Sc10.net
>>281
ヘアプアぽいけど

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 04:01:39.43 ID:lckazL4v0.net
>>67
できすぎる人も脅威なのでキられるってこないだスレでみた

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 04:03:43.17 ID:lckazL4v0.net
>>74
すでにその類のツールあるじゃん 俺はそういうのを利用せずに無駄な作業やってる奴はプロジェクトから速攻ではずす
属にいう「無能な働き者」が一番嫌われる できない奴よりもね

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 04:08:14.99 ID:l/vedfDva.net
>>67
事務ですごいのとか要らないからじゃね?

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 04:12:02.57 ID:KGk38VEl0.net
>>6
こういうのは派遣という傭兵にとって大きな武器だからな
いわば企業秘密のようなものをそう簡単に渡せるものか
必要なら金払って買ってもらう

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 04:12:41.53 ID:3nmDoZzFd.net
こう言うVBAとか関数出来る俺すげえ!老害どもはわかってくれない!みたいな馬鹿いるが
今時どっこでもやってるし60のジジイでもVBA程度使えるの
自動化なんて基本中の基本だから
そもそもVBA如きでドヤることを恥じたほうがいい

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 04:13:28.96 ID:KGk38VEl0.net
>>276
技術はあっても組織に馴染めないタイプはいくらでもいる

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 04:16:57.41 ID:KGk38VEl0.net
>>338
やれないんじゃなくて出来ないんだろ
正社員は周りに歩調を合わせないと目立って余計な仕事を押し付けられるかもしれない
外部の人間なら自分の仕事の効率化だけを考えればいいからな

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 04:25:47.50 ID:45Zfq3yN0.net
>>9
レンジでチンで済む物に包丁や鍋を使おうとする奴わどう思う?

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 04:25:51.53 ID:l/vedfDva.net
事務とか金計算するのに素人の作ったVBA
とか業務的に使用禁止なんじゃね?

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/12(金) 04:36:28.66 .net
>>47
情シス無いようなガバガバ情弱会社みたいなところだと入れ放題だったりする

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 04:42:32.51 ID:DE3dD45c0.net
>>338
いや、最近は入社したての若手の方がエクセルなんて触った事ないとかまであるからな。
VBAにしろなんにしろシステムがあるのが前提で自分で作るなんて考えもしないみたいだけどな。まーIT系に入る人はべつだけど。

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 04:44:46.10 ID:cy6BomVF0.net
実際問題自動化できるならいりませんよね…

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 05:24:42.18 ID:X3DSyJXD0.net
>>39
殺すしかないと思う

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 05:26:33.21 ID:zVCIbeyAM.net
うちは派遣さんは残業させるな言われてる

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 05:47:18.74 ID:V7KfoBVu0.net
>>212
ほんこれ
何ならWindows APIすらVBAから呼べるからな
データ構造もDictionaryや動的リストが使えるから速度が遅いことを除けばやれない事はないと言っていいレベル

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 05:50:48.14 ID:MAQ6dOEIM.net
定期松

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 06:02:56.61 ID:kCPQOjRz0.net
JSからエクセル操作ってできなかったっけ?
VBSならできるんだよな

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 06:04:22.01 ID:kSiv2yhT0.net
契約社員「昔、契約社員を切ったら大変な事になったわ」

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 06:07:04.25 ID:c8CsmNwK0.net
なんか自分の職場を基準にして話をする人ばかりだね...

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 06:07:26.28 ID:AcAbOyUL0.net
>>316
まあそうでも思わないと
やってられない鬱屈した社会がどうのと
俺も回りくどい事を言ってるが
要はしねよ安倍

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 06:15:23.96 ID:L2Mpr7Qp0.net
VBA化しなきゃいけないような作業は基幹システム内に取り込むのが普通。大半がレポーティング用の作業だろ。

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 06:22:20.60 ID:4S1uo6N00.net
派遣と契約社員は別物なんだが

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 06:26:18.95 ID:rbBnwfLSa.net
概ね外向さんのほうが責任が軽いから仕事もそれなり
なのは当たり前だけど
大手さんは正規でも解雇規制のおかげて酷いのいるからな
アレ切れば2人外向さん増やせるよなとかはある

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 06:41:17.43 ID:7TRcF3Hf0.net
>>261
そもそも派遣社員の費用は人件費では無い

備品と同じ扱い

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 06:43:24.08 ID:l/vedfDva.net
派遣じゃ無くて契約社員なんだがね

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 06:44:23.66 ID:9Y8Mri6W0.net
>>37
業務委託で個人事業主の人に入ってもらってる。
社員が1日かける仕事を1時間でこなし、パートのおばさん達のストレスとなってた単純作業をVBAでいくつも解決しパートさん達にも評判良い。
単価は高いけど結果だしてるので助かってるし、
当然、社員で雇用したくて何度もオファーしてるけど、他でも仕事してるので副業禁止のうちでは無理。
唯一の問題は同じ部署の他の社員が無能に感じられてしまう。

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 06:46:46.97 ID:xBIFuLZIM.net
>>358
勘違いと混同する人多いよね

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 06:52:22.68 ID:5yOxtGS9d.net
これ嘘松過ぎるなあ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 06:56:15.33 ID:rbBnwfLSa.net
派遣 委託 契約
ごっちゃになってるね
あと出向もあるな
状況で使い分けてるけど
全部小泉竹中が悪いがケンモー

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 07:08:16.98 ID:uKYqrp+L0.net
悲劇じゃなくね?
マニュアル化や自動化されてるならそれこそ後は誰でも出来るしプロパーが片手間でもできるだろ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 07:10:30.87 ID:r/uk0DEqM.net
そもそも上が知らないような資料を残して辞めるのはない
個人的なもんは消す

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 07:10:52.32 ID:Q26+qClU0.net
同じスレを何度も立てて同じレスを何度も繰り返すガイジ速報すこ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 07:14:01.64 ID:BVfsKzjo0.net
いいかげん
「Excel関数やVBAで自動化」
こういうの見ると笑ってしまう

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 07:19:43.77 ID:z9e0b/h4d.net
>>366
なぜ笑える?

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/12(金) 07:25:23.72 ID:p+KUd7ye0.net
>>37
優秀な主婦もいるからなぁ
旦那が金持ちで人生の張り合いで
ちょこっと働きたいってのもいる

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 07:25:53.87 ID:BCJRA+Gup.net
>>366
働いたことないやつってなんでこういうアホなこと言うんだろうな

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 07:31:42.54 ID:pwNFbFSW0.net
契約社員なら、早く帰るの普通じゃ無いのか?

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/12(金) 07:32:25.62 ID:p+KUd7ye0.net
そう言えば昔、で始まってるから昔の話なんだろう
今はこんなに簡単に派遣切りできないし
無能が課長になれない

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 07:33:09.58 ID:AxReyB4Ga.net
         _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'   派遣は人ではないのなら、法を守る必要もない
      レ|       (   .ヽ`ー--'/     
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /      
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /     
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /        革命家 加藤智大(25)
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 07:35:59.74 ID:PbPrl5/5M.net
この手の話聞くたびに末端の社員個人の裁量でVBA組んで動かせる企業や職種ってのがイメージ出来ないんだよな。
情報システム部門が作って現場に使わせるとかなら分かるんだが。

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 07:39:49.29 ID:lSLQDcBC0.net
語り部口調だから自分は実際に経験したり遭遇してない嘘松だと思うよこれ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/12(金) 07:40:12.09 ID:p+KUd7ye0.net
派遣に指揮命令するのは課長だろうから
残業させたいなら言えばいいだけ
無料で使うのは万引きと同じだからね

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 07:43:59.28 ID:oOOuB6GX0.net
>>373
そもそもExcelを使ってなんかするってのがうちの会社だと末端の仕事だからなあ
そのレベルで仕事出来る出来ない争うのがもう見てて恥ずかしい

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 07:45:09.84 ID:ygKbzD8Xa.net
これに嘘末と言わずに真剣に語っちゃうのはねえだろ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 07:45:55.08 ID:1pkelvL50.net
定時で帰って顰蹙買ってクビになったのはガチ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 07:46:12.76 ID:tilNrwvKd.net
>>6
成果横取りするやつらにそんなことしないでいい

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 07:47:12.63 ID:tilNrwvKd.net
>>256
嘘つき

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 07:48:35.33 ID:nu0DmzOK0.net
発達障害が発達障害を評価した結果が今の日本
それはそうといつの話だよ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 07:48:53.00 ID:nCqoeeR/0.net
>>376
上の人はどんなことやってるの?

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 07:51:33.40 ID:WjKJaGaN0.net
40歳の俺が聞いてやる
マクロってなに?何するの?何年も知ったかしてすまんな

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 07:53:44.19 ID:7X2FnO/U0.net
こういう嘘松ってマニュアルとかエクセル関数大好きだな
そんなもんで自動化できるならとっくにしとるわ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/12(金) 07:57:00.04 ID:p+KUd7ye0.net
>>384
今はAIも関数でできるぞ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 07:59:10.08 ID:iXj6BDKrd.net
>>230
馬鹿丸出しはもう黙れよキチガイ池沼

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/12(金) 08:00:31.33 ID:p+KUd7ye0.net
GAFA抜いて未だにMicrosoftが世界一の企業なのは
それだけExcelの出来がいいって事だよ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 08:02:26.55 ID:UUiFaJw/a.net
>>37
たまにいるが大抵1回体ぶっ壊して無理きかないか親の介護抱えるかのどちらか
転勤できないので正社員の話は断る
まーんが主婦ガー主婦ガーと喚くが片手間の主婦に湧出なのは見たことない。むしろ自分を有能と勘違いしてる無能が多い

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 08:09:24.41 ID:nL3Ly76ed.net
>>382
上というか平社員すらあまり使ってない
企画とか営業に専念して作業は契約社員にやらせる

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 08:28:09.61 ID:uk2heakz0.net
>>106
定期的に餌って、プログラム見れる人がいたら一瞬で解決しないか?

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 08:49:23.20 ID:bMkPr0O40.net
>>6
社員じゃねえのにそんな事やる必要ある?

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 08:49:47.96 ID:NBGL0CQTM.net
マクロ使ってます言ったらマクロ使ってだけ奪って首切るだろw

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 08:53:55.37 ID:gIMh4bCYM.net
>>390
こういうのはdllでステルス化するんだが
派遣のexcelごときでいちいちそんなん
するわけが無いので嘘松だろ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 09:14:38.37 ID:L6CZux0g0.net
>>393
元ネタだと、DB作ってたらしいからシステムだった模様。
元ネタも嘘松だった可能性は、当然あるけど。

A 投稿
 元々手集計のデータ照合を、面倒だからってスクリプトにやらせて楽チンしてた。
その会社を辞めることになって当然スクリプトも引き上げ、退職後すぐに「時間がかかってしょうがないんだけどあの処理はどうやればいい」って聞いてきたから
「手でやれば早いんじゃないっすか?残業させてもコストゼロなんですしwww」ととぼけたのももう春香(遥か)昔の話だな。

B 投稿(A 投稿を受けて)
 あったなぁww そういうの。昔、安月給でさんざんこき使ってくれた上,残業代を払わないと宣言してくれたお礼に、定期的に餌をやらないと自作のシステムが停止する仕掛けを作りこんだことがあったな。
 残業代もでないのに残業するのは馬鹿らしいから、自分でシステム組んで、自分の業務の7割近くを圧縮。結果、定時で毎日帰ることができるようになったんだが、どんどん仕事が舞い込んできた。
まぁ、それもどんどんそのシステムに組み込んでいったわけで、当初の仕事量の5倍近くまで膨れあがっても、俺はそれでも定時に帰っていた。
 そしたら、周りの人間が(まだ働いて)いるのに定時で帰る(とはけしからん!)とかなんとか抜かしはじめて、評定まで下げ始めたので、辞めさせていただきましたわw。
もちろん、システムは別に作れと言われたものでもないですし、(「そのうち停止する」ことなど告げないまま辞職。そしたら,)仕事量を5倍こなしていた(自作の)システムのそれをどうやら、
人員配置の際に計算に入れていたようで、俺がまぁ、辞めることになって、その数ヶ月後システムが機能しなくなり、業務破綻。
 とにかく、俺はファイル探すとか、手集計するとかくだらん業務がキライだったから、とことんDB(データベース)でシステム化を図り、
リアルタイムで外部に対応していたので、それが出来なくなって、結果的には、人員を元の数まで戻したって話だ。

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 09:16:36.68 ID:MjT/0JgCp.net
最近はpythonで仕事が捗る
エクセルもブラウザも開かないで仕事が終わる
後は仕事してる風にして残業代稼ぐだけだぞ
引継ぎは前任者のマニュアル渡して終わりだ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 09:17:14.40 ID:Ly93c/d+M.net
VBAバカにしてたけど環境作れない、実行ファイル化してしても自作アプリ動かすのは社内コンプライアンスに抵触するしVBA一択だよなぁ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 09:17:53.44 ID:Ly93c/d+M.net
>>395
Pythonで作るのが1番簡単だよな

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 09:19:34.96 ID:Yff/ZaqoM.net
ACCESS あいつだけは許さない
なんでMSSQLと文法違うんだよw
すぐぶっ壊れるし

だけど楽だから使っちゃう

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 09:22:42.71 ID:L6CZux0g0.net
RPAが流行るのも、人間がやってる無駄な単純業務がいっぱい残ってるからやろ。

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 09:24:21.44 ID:NlS6F/lc0.net
契約で残業したら人件費かかるからなw
言われた仕事やって帰ってるんだから部署の課長含めて人件費を圧迫してただけだろw

派遣がマクロとかで自動化は別問題w

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 09:25:44.29 ID:MjT/0JgCp.net
>>397
エクセル関係の処理はpandas使うのが快適すぎる
監視フォルダー作ってファイルぶっこんだら終了する

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 09:36:54.96 ID:1IfSjT+Wa.net
嘘松

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 09:37:20.16 ID:dW6MyqNx0.net
>>6
マニュアルだけ真似されて評価なしが現実

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 09:55:58.86 ID:gIMh4bCYM.net
>>394
なるほど、じゃあ、
>>390
の言うように中見れば何とかなるな
まあ、そういう人種の居ない一般業務
ってことか

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 10:24:38.64 ID:r5m8CLu80.net
なんでこんな嘘をつくの?

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 10:29:01.68 ID:o2A9MD1R0.net
>>37
元々の派遣社員は高い能力が必要だけど常時必要じゃない業務に高報酬で入ってもらうものだったからな
何時の間にか今みたいになっちゃったけど

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 12:20:17.84 ID:1i+2aREap.net
AIが普及したら真っ先に消えるべき職業は公務員
誰もそんなこと言わないけどな

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 12:30:27.15 ID:GVWeQJyCM.net
>>177
JRE、JDK入れてアラート出る会社なんて
バカ会社の極みだろw

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 12:31:26.30 ID:SV74x0yZ0.net
プログラマーみたいなのってこういう話好きだよね

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 12:33:26.99 ID:B0Xwj3dCd.net
>>407
公務員っても色々な役割あるのに公務員で一括りにするやつってバカ丸出しだよな

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 12:38:36.05 ID:1awK/0wu0.net
仕事は出来るけど頭は良くなかったんだな。
能率を上げた上で回りに合わせて適度に手を抜いてギリギリ仕上げましたガンバリマシたって演じるとこまでやらないと。

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 12:38:37.73 ID:5Gvb2/Izd.net
成果があるはずなのにそこで誰も評価していない意味がわからん
残業しないと暇だろ言うクズはどこにでも居るがね

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 12:43:07.89 ID:2H7yJFBP0.net
自動化とかけしからんよ、仕事は汗水流してするものだ。

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 12:44:20.35 ID:lfmQi+XmM.net
>>407
そうかな?高給取りで体使わない人だと思うよ?経営者なんてホントは真っ先に導入する話。
ただAIは感情を持って話せないのが痛い。従業員がバカにしちゃうと思うわ。

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 12:52:42.86 ID:lYIOp5Ihd.net
単純労働者はいいな共通化できる処理があって

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 13:03:34.90 ID:24D53oCF0.net
使わなくなったコードの山がある
お掃除するのも大変

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/12(金) 13:10:56.21 ID:eIT+D0310.net
>>394
前にもこれっぽいコピペ見たことあるよ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 14:05:28.36 ID:mMSFuSLYM.net
横浜市の調査では、事務職員業務の85%が削減出来るそうだからなw
つまり、派遣先で一人RPAしている人間がいたとしても不思議ではない
さらに、派遣がそのツールを自ら提供する契約になっていないかもしれない

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 14:11:10.31 ID:n+dn6QwCr.net
これ課長が無能みたいな雰囲気で書いてるけど、有能な社員を評価してない周辺の社員もクソだよな

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 14:36:48.93 ID:fb+bI7Uq0.net
>>12
他の派遣にも使えるようになったら仕事減るやん

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 14:43:13.03 ID:dS30sg9L0.net
>>9
大昔perlで自動化してたけど、
勝手に実行環境入れるなよって怒られたわ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 15:21:52.20 ID:oEsMbFfUM.net
USO800

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 16:06:44.32 ID:hS35AuTjM.net
図面に文字とか線とか入れるのにエクセルに図面のjpg画像入れてその上に挿入からオートシェイプとかテキスト挿入で書き込んでるけどもっといい方法ありますか?
色々書き込むとめっちゃ重くなるし、微妙に○が変形したりして他の方法探してるんですが

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 16:23:53.04 ID:uQY7nXw40.net
vbaの成功例というか時短事例の具体的かつシンプルなやつないですか?
うちは経理とか金周りで単調だけどめんどくさいなと感じる作業が結構ある。
けど関数ちょっと組んだぐらいでは時短できそうにない。

日々の入金とかそういうのも金額178000とか打ち込むだけで領収書発行印刷とかされたりするの?

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 16:39:17.59 ID:e49jAGRhd.net
>>6
仕事ができないジャップ脳

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 16:45:16.67 ID:pmikt9lL0.net
>>317
ノウハウとられるならまだいい方で
うわべの使い方だけ覚えるから応用力皆無で、あーしてくれこーしてくれって改修頼まれて
自分の仕事増やす結果になりかねないんだよな

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 16:46:48.17 ID:vj/S2uLn0.net
有能すぎるやろ
無能が有能をクビにする酷い会社だな

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 16:54:07.06 ID:91PprY560.net
>>86
こんな仕事

横浜市における「RPAに関する共同実験」報告書公表
〜平均84.9%の作業時間削減効果を実証〜
ニュースリリース/NTTデータ

https://www.nttdata.com/jp/ja/news/release/2019/031800/

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 16:54:17.80 ID:w8IYGAEyM.net
>>424
そんなの余裕だろ…

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 17:09:05.98 ID:1UFTUz6vM.net
派遣人件費は事前に稟議で通すから申請予算でクソ高い派遣の
残業代なんてそんなに上乗せできん
こんな予算ガバガバな会社なんて今どきあるのか?
嘘松だろ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 17:48:20.21 ID:uQY7nXw40.net
>>429
そういうのじゃなく具体例くれよ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 17:54:29.81 ID:aXmF0l5m0.net
マニュアル化されて自動化されてるならやっぱりその子もういらんやん

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 18:00:08.03 ID:hPMob77g0.net
15年くらい前からずっとこれ言ってるよな・・・

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 18:05:21.31 ID:xtNGiWJud.net
>>1
派遣雇ってるけど、契約する時に時間とやらせることきっちり決めているから逆に残業されたら追加料金請求されるから普通は残業しないから云々なんてことありえないんだが

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 18:06:42.56 ID:wQXFL6BF0.net
そういう嘘松いいですから

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 18:38:27.11 ID:r6GIBOdir.net
>>431
>>428
ここに時短した具体的な仕事例かいてるよ
PDFだからコピペできないけど

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/12(金) 18:40:02.57 ID:p+KUd7ye0.net
>>419
社員の殆どはぶら下がり社員だから

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 18:44:25.43 ID:uTlxGOek0.net
バレバレの嘘松

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/12(金) 18:44:35.89 ID:p+KUd7ye0.net
>>424
freeeで出来そう

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/12(金) 18:45:53.06 ID:p+KUd7ye0.net
AI 統計 動的関数充実してるから
Excelにデータ取り込めたらなんとでもなる

441 :デブス好き :2019/04/12(金) 18:47:34.36 ID:8BzD0nzxa.net
輸入の元絶つ気まるでないのは何故なの
港湾と連んでやればいいのに倉庫街でマトリの活躍聴いた試しまるで無いんだよね
それは何故なの

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 18:53:09.66 ID:k07U2OJ1M.net
定時で帰るから契約解除ってよく思いついたな

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 19:20:34.60 ID:arQNpB7Y0.net
検収時に隠すわけないじゃん

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 19:22:17.33 ID:ZcosZidX0.net
>>350
できるよ
でももう今はWSHでやるくらいならPowerShellでやるでしょ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 19:28:51.31 ID:JtlDTOd90.net
http://coikiz.gutknecht.org/70781258085/318488915b

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 19:33:56.62 ID:iXj6BDKrd.net
>>430
あるよ契約だけどな

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 19:37:35.65 ID:WG7IInmH0.net
派遣社員と契約社員の違いが理解できていないキチガイ池沼っているよな

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 20:11:29.01 ID:oOOuB6GX0.net
>>447
非正規って括りでは同じだからな
チャバネゴキブリとクロゴキブリの違いくらいでしかない

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 20:24:02.46 ID:JtlDTOd90.net
http://coikiz.gutknecht.org/673426367134/95940770c

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 20:25:39.84 ID:dVtgyLuhp.net
俺だったらpcの中身全部消してから居なくなる

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 20:31:52.78 ID:t31zwCWGM.net
自分マニュアル持ってるのはいいとして
自動化したのなら確認取らないのはいかんだろ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 21:03:01.55 ID:TWjb4MQMM.net
>>448
たとえがひどすぎて草( ヽ´ん`)

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 21:08:15.40 ID:c9bajOi70.net
いいなぁ頭いい人は
こういうスレはなんだかワクワクしてくる

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 21:17:07.90 ID:2Ju9eb15x.net
出社して実行ボタンをクリックするお仕事です

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 21:21:15.47 ID:KJMO7sBI0.net
その手の奴がマクロ残したまま去るわけないから嘘松
自分用の簡単なマクロとか手順書は全部捨てたぞ やれって言われたやつは作者名書いてこれ見よがしに置いといたけど

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 21:40:46.34 ID:FwZpqem8M.net
>>6
契約社員に仕事振りすぎて、手順まとめてたんだろ
辞めていったみんなからの引き継ぎ含めて

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 21:52:39.78 ID:i8YhJ8Lp0.net
>>455
俺も自分の仕事はかなり自動化してあらゆる角度からどんなデータでもすぐ出せるようにしてるけど、
これを次に渡す気はない
というか自分で組んでないエクセルとか渡されてもミスの元だしな
結局自分で頑張るしか無いんだ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 21:57:45.58 ID:uQY7nXw40.net
>>453
おれらがせっせと伝票作ったり契約書やら注文書とかポチポチして10分ぐらいかけてコツコツ作ってるのをおまえらは1分で終わるらしいからな。
「毎日行う定例作業なら自動化は当然だろ?」ってね。

どこかに外注してって話になるとエクセル自動化じゃなくIT屋が自社ソフト開発しましょうとかそういう流れになるんだろうな。

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 22:19:59.56 ID:dAgcIRODa.net
>>458
具体例って言われてもなあ
とりあえずエクセルVBAエキスパートの資格でも取ってみれば?
入り口を触るだけでも世界が広がるよ

総レス数 459
115 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200