2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ぶっちゃけ浄水器っている? [663277603]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:05:04.76 ID:qna20MTG0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
「時短&高除去」カートリッジ搭載!家庭用浄水器「トレビーノ®カセッティ308SMX」数量限定発売
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000020.000006853.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:05:30.09 ID:qna20MTG0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
https://www.youtube.com/watch?v=TlUSdL2O2lI

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:06:30.06 ID:lMnRegrA0.net
日本の水道水は不味いから

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:07:36.30 ID:h5C+aTM3d.net
気分が変わんだろ雑魚が

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:08:55.10 ID:ddS1hV170.net
俺のアパートの水道水サビ臭くて飲めねーよこれ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:09:08.89 ID:XmcHEQ0e0.net
松山に住んでたときはいった
半年でフィルターがどす黒くなったから
たぶん淀川水系の人たちもいるのでは?
東京に帰ってからは必要なかった

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:10:10.25 ID:ddS1hV170.net
飲む水は買ってるわ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:16:03.25 ID:mMnUMarr0.net
ブリタ買おうかと悩んどる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:17:52.48 ID:yx+UMP7W0.net
フィルター交換だっけ?マメじゃなきゃ浄水器は逆効果な気はする

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:18:25.77 ID:rzgF4msiM.net
いちいちフィルター通すの面倒
サビで水道飲めない環境なら買うほうが早い

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:19:56.82 ID:S9p0zZSj0.net
生水飲むとか正気か?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:20:47.68 ID:V9TgnGYZ0.net
クリンスイは使ってる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:30:30.47 ID:JPDVKQaX0.net
最初から付いてるビルトインの使ってる
蛇口が細いからヤカンの口から水を入れれて便利

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:30:34.79 ID:t3MWZkKd0.net
ピカは浄水器じゃ取れんぞトンキン

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:31:10.73 ID:ZYsjFbHg0.net
ウォーターサーバーよりは遥かにいい

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/11(木) 23:44:11.86 ID:WR0F7BBz0.net
>>1
東京の水は80年代までは

恐ろしくまずかったけどな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 00:36:40.07 ID:LIe+rH840.net
ブリタ使ってるけど良いよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 00:44:35.50 ID:9+cYCfkb0.net
あてにすずな水道水

19 :1@clie :2019/04/12(金) 01:17:28.18 ID:9USWW0vuM.net
うちはセントラル浄水だからお風呂の水も塩素臭くなくて快適

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 01:21:08.00 ID:57Nn2ANF0.net
ブリタいいよ
カルキくささ無くなるしお茶とか料理に使ってる

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 01:24:37.53 ID:hlsbkEGk0.net
水道水が不味い家なら効く
ウチは水道管古いからブリタ使ってる

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 01:58:49.81 ID:bGR8EaIO0.net
10年前にブリタ使ってた
確かに味は良くなるけどポット洗うのがめんどい
結局飲みたくなった時に安いミネラルウォーター買って来れば良いかになる

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 02:02:14.04 ID:N8sG2XmFa.net
クリンスイのレンタル使ってるけど気休め程度な気がする

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 02:03:00.57 ID:bqUiva9W0.net
必要。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 02:03:58.16 ID:RbFo6dGi0.net
水道水の水質みれば必要ないとこ多い

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 02:04:43.74 ID:tCOjhfFC0.net
安心するために必要

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 02:06:22.12 ID:0vy3Uy9T0.net
水道水の美味い不味いはすごく地域性ある
一般に地下水からって所がオススメ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 02:17:04.53 ID:qAm1qd8p0.net
100均の薄型のを月イチで交換してる、ちゃんとしたの買ったほうが全方位でいいと思ってる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 02:39:32.85 ID:JCc4oHrq0.net
>>12
使い比べてみたけどトレビーノよりクリンスイの方が良いな
トレビーノはどの土地で使っても2ヶ月位で水の出が悪くなるからなんとなく不信感

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 03:31:10.07 ID:vcHUyUaf0.net
飲む水は買って
料理用は水道水そのまま使ってるわ
みんなこんなもんだろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 03:36:25.21 ID:YjK8JADl0.net
>>29
3ヶ月近く海外旅行で家空けてたら水の出がめっちゃ悪くなってたわ
クリンスイならそんなことなかったのに

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/12(金) 06:40:53.62 ID:7jtAIxzLa.net
浄水器つかってるやつで器具に水カビ生えてる奴が何人かいた
キチンとメンテしないと使ってる意味がないぞ

総レス数 32
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200