2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「好きな日に働ける」ケンモ工場 [319726179]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 10:36:47.52 ID:9jR6d8/ex.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/1fu.gif
全文はソース元
「好きな日に働き、嫌いな仕事はやらなくていい」――“自由すぎるエビ工場”が破綻しない理由
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190527-00000033-zdn_mkt-bus_all
 2016年の夏、工場長の武藤北斗さんによる朝日新聞への投書が話題になりました。
「『好き』を尊重して働きやすく」と題したその文章には、工場のパート従業員が「好きな日に連絡なしで出勤・欠勤できる」「嫌いな作業はやらなくてよい」という制度を導入し、
働きやすい職場づくりに取り組んでいること、その結果、効率も品質も向上していることがつづられています。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 10:39:10.86 ID:Dnpq1cbIM.net
正社員に負担行っててワロタ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 10:40:40.97 ID:tzAKx+UJ0.net
面白い記事だった

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 10:45:37.87 ID:q1rfFdPn0.net
奴隷を是としない反日企業だな
安倍にぶっ壊されるぞ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 10:47:33.17 ID:nUW5jV7Xd.net
( ヽ´ん`) 「きょうはヒヨコ20匹やりました」
こうじょう「おつかれさまでした。20円です」

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 10:55:41.54 ID:gKtnki9La.net
時間も午前午後とかにも分けていくつかの企業で一緒に纏めてやればいいのにね
派遣会社に高い金払ってガチャやるならいくらか労働者に還元して小規模で人材回したほうがよっぽどいいような気がするわ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 11:21:45.88 ID:v0K5r8lh0.net
実際に残業ゼロにして有給取得数と給料上げた会社が
好業績上げてる

と言う記事はちょくちょく見るが
全体的な流れにはならんのは、日本の社会の中に
「重いコンダラ試練の道を」の精神が根付いているからだろうな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 12:04:12.87 ID:v/VoIrXLr.net
>>2
そ記事読む限りもそも人来ないなら生産しないって感じだから
正社員の負担もそこまでではなさそう

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 12:05:58.25 ID:v/VoIrXLr.net
こんなふうに制度を整えても
パート同士で「あいつは全然来ないな…」とか不満持ち出したら瓦解しそうだけどそこまでにはなってないんだな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 12:13:52.15 ID:rXntgkwz0.net
ケンモミンもこういう会社作ればいいのに

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 12:20:55.75 ID:O8QHZhC10.net
>>9
働きたくなかったら(稼ぎたくないなら)来る必要ないんだから
そういうパート同士の忖度案件はないよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 12:23:34.12 ID:CisoJXjuM.net
働く意義や責任やいち社会人としての人格を求め過ぎるよりは労働なんてこういうのでいいんだよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 12:28:15.40 ID:I42EngM1r.net
結局エンゲージメント云々の話になってしまったら普通の会社の話と大して変わらなくなると思うわ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 12:39:35.72 ID:v/VoIrXLr.net
>>11
そうでもない
就活で二ヶ月くらいレジ打ち休んでたら立場全く変わってたぞ
まあ辞めたんだけど

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 12:40:56.15 ID:v/VoIrXLr.net
連レスになっちゃうけど、そんなふうに不満に思い出す人間こそ来なくなるなら軋轢はないかもな
ただ苦労するほど偉い思想から抜けられないやつはいるもので。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 12:44:08.80 ID:th+eT7s70.net
>>2
バイトはあくまでもお手伝いだから当たり前

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 12:46:27.72 ID:oUTOSgfJa.net
>>1
働いてやるじゃ無くて働かせてもらうだからな
お前ラの大きな勘違いの1つな
悪いクセだぞ改めろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 12:54:55.47 ID:O8QHZhC10.net
>>14
キミの話じゃなくてこのエビ工場のことなんだが・・・w
そりゃシフト組むようなとこで2月も休んだら立場変わるでしょ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 12:57:43.16 ID:v/VoIrXLr.net
>>18
エビ工場もシフト組んでて、でもそれやめて現在で。
それでも人ってそう簡単に変わらないよね
でも工場長はそんな気にしてもしょうがねえ(そういうのいるけどいまんとこ実害ない)って
ソースに書かれてるだろ
なにかお前の琴線にふれたんだ?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 12:58:06.56 ID:O8QHZhC10.net
記事読んでないひともいるから補足すると
出勤人数をみて工場長と社員がエビを解凍するから
人手が足りなくて困ることないんだよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 12:59:06.21 ID:T+8ZYXGa0.net
>工場長の武藤北斗さん

プロレス強そうな名前だな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 13:05:01.41 ID:EUsaJTTfx.net
>>20
それでいいよな
需要に応じて生産量を決めるから人手が足りなくなるんであって
人手に応じて生産量を決めればいいんだ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 13:07:30.23 ID:v/VoIrXLr.net
>>20
月単位で調整するから困らないってのが実情っぽいな
とはいえ、ある程度のバッファ(雇用人員の余剰)が欲しくなるところだけど、それやると社会保険料負担とか多くなりすぎる。
そういうことは後で考えて、とりあえずやってみるか!が正解だったって感じかね

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 16:15:07.53 ID:wpZWNGTVa.net
小遣い稼ぎに週1くらいで入ったらハブられそう

総レス数 24
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200