2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

山本太郎 「原発は将来何が起きるか分からないから危険だ!」←わかる 「財政バラマキは将来何が起きるか分からないけど大丈夫」←?? [654328763]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 14:41:58.73 ID:QCTdhALi0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_onini03.gif
なんでこの人、こんな矛盾したこと平気で言えるの?


財務省前で山本太郎と市民数百人が「消費税廃止」を叫ぶ
https://blogos.com/article/378625/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 14:44:07.73 ID:upTivjbz0.net
まあ金利上げれなくなるだけだからな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 14:46:42.15 ID:LhFWS8HT0.net
財政バラマキ?
何のことだ?
バカなのか?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 14:51:58.93 ID:QCTdhALi0.net
>>3
山本太郎は最近財政バラマキを主張しているんだよ。知らんかもしれんけど

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 14:52:34.18 ID:S80htKiN0.net
これは福島以前にも、財政再建重視する原発推進派がよく指摘されていた
リスク態度に一貫性がないと

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 14:53:30.39 ID:QCTdhALi0.net
>>5
>財政再建重視する原発推進派

あー、そういう人もいるだろうな。わかる

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 14:54:05.24 ID:LhFWS8HT0.net
>>4
いやいやしてないから
お前の感想でしかない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 14:55:00.19 ID:QCTdhALi0.net
>>7
してるよ

「薔薇マーク」って知らんのか

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 14:56:45.76 ID:QCTdhALi0.net
要するに山本太郎の主張は松尾匡のコピペでしかないわけで

んじゃ松尾匡が何を主張してるかというと「薔薇マーク」という名前に象徴されるように「財政バラマキ」だからね

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 14:56:53.20 ID:S80htKiN0.net
>>6
小泉政権の頃の自民党議員の大半はこの立場だろう

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 14:57:11.77 ID:LhFWS8HT0.net
だからお前の感想でしかないと言っている
世の中よくするためのやむをえない支出をばらまきとお前が個人的な感想をいってるだけ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 14:57:49.15 ID:QCTdhALi0.net
>>10
なるほどな。言われてみればその通りだ
というか、今でも自民党の財政再建派は基本的にそういう立場だろうな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 14:58:26.84 ID:QCTdhALi0.net
>>11
呼び方が気に入らないなら「バラマキ」でも「政府支出の拡大」でもなんでもいいけど

同じことだね

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 14:59:00.21 ID:QCTdhALi0.net
ていうか

>世の中よくするためのやむをえない支出

わろた

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 14:59:25.70 ID:QCTdhALi0.net
ほんと、山本太郎支持者とネトウヨの親和性の高さよ
言ってること変わんねえ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:01:15.60 ID:WmC9P+AuM.net
矛盾てw
イチャモンにも程がある

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:01:41.53 ID:LhFWS8HT0.net
バラマキというのは無駄な支出のことだろ
今のアベノミクスでやってるような世の中に出回らない企業や上級民がため込むだけの支出のことをバラマキというんだよ
もしアベが底辺にばらまいていたらバラマキ政策とは言われずなかっただろう

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:07:56.35 ID:QCTdhALi0.net
イチャモンでもなんでもなく、思いっきり矛盾してるけどね

政府支出を拡大してインフレ率2%になって金利が上がったら、
財政引き締めして増税すればいいから大丈夫!なんだってさ

んじゃ原発も同じだろ。政治が機能して地震対策やって原発管理すれば問題は起きないんだから

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:11:21.77 ID:SEXfAiGra.net
>>5
枝野のこと?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:15:49.11 ID:QCTdhALi0.net
「政治は万能ではなく、その時の情勢で間違った判断をすることがある」という前提に立って、
原発も財政も、適切な運用ができないことが起こり得るので、将来のリスク回避を前提に、今の政策を考えるべき

という理屈ならわかる

原発は危険だが政府支出増加は危険ではない、なんて矛盾そのものだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:15:53.47 ID:WmC9P+AuM.net
>>18
↑こいつ頭が悪すぎる
政治が機能してれば放射能回収できるの?
なんでこんな馬鹿が生まれてきたんだろう
顔も悪いんだろうな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:18:36.31 ID:QCTdhALi0.net
>>21
は?

福一は事前に津波対策やっていれば、全電源喪失を免れてメルトスルーは回避できたんですけど

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:19:21.84 ID:5kcPOWQNd.net
>>1
どっちかと言うと財政バラマキしない方が今後何が起きるか分からなくないか?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:23:17.53 ID:QCTdhALi0.net
「こうすれば防げるよ!」を政治がその通りに実行できるなら、この国で少子化なんて起きてないです

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:24:00.47 ID:K6YHKStR0.net
左派ポピュリストだから

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:24:50.70 ID:5kcPOWQNd.net
>>24
少子化はむしろ推進した結果起きたんだから逆じゃね

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:25:03.51 ID:JTw+p/Zx0.net
政府の帳簿の都合なんて
これまでの人類史を超える期間の汚染に比べたら問題にならない
そんなこともわからんのか

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:25:53.80 ID:PlxtaJQXr.net
山本太郎と仲間たちは整合性とか普通に無頓着でしょ
信者に投げとけば勝手に解釈してくれるだろう戦略だよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:26:50.43 ID:QCTdhALi0.net
>>26
20世紀の終わりには少子化問題はすでに認識してたんだぞ
若年層の生活安定と福祉の充実と女性の職場復帰問題を”解決”すれば少子化なんて起きるわけがない
でも未だにできてないよね。なんでだろうね

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:26:58.59 ID:ageUHp8ca.net
>>24
その少子化を防げる政策とは具体的に何で、政府はいつそれを実行しようとした訳?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:27:41.66 ID:QCTdhALi0.net
>>27
政府の帳簿の都合わろた

問題は金利とインフレだよ。帳簿じゃないよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:28:18.19 ID:5kcPOWQNd.net
>>29
その頃にはとっくに少子化推進してたんだから、
「政府の思い通りに行くなら少子化なんて起きてなかった」は明確に間違いだな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:29:17.31 ID:JTw+p/Zx0.net
>>31
だからそんなもんただの帳面だろうが
放射能汚染は物理的生物学的な生存問題

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:30:16.38 ID:WmC9P+AuM.net
なんだ、スレタイのバカ理論て>>1が勝手に言ってるだけじゃん
バカ野放しの嫌儲は怖いな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:31:51.98 ID:QCTdhALi0.net
>>32
「推進」ってどういう意味で言ってんの?
政府が「少子化を望んでた」わけはないだろ?

例えば昭和63年には、すでに国会議事録に少子化問題にどう対応するか、という話が出てくる
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/112/1476/11203021476003a.html

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:33:00.30 ID:QCTdhALi0.net
>>33
なるほど

放射能汚染は物理的生物学的な生存問題だが、金利やインフレはただの帳面の問題に過ぎない、と
山本太郎支持者の方はそういう認識なわけですね

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:35:54.17 ID:S80htKiN0.net
今の自民党は将来負担もテールリスクも無問題という態度で一貫している

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:36:32.31 ID:JTw+p/Zx0.net
国家史や人類史そのものが閉じかねない問題への思考を放棄して
帳面ばっかり気にしてるガイジの都合にあわされてるのが昨今の世の中だ
狂気以外になんていえばいい?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:36:48.72 ID:5kcPOWQNd.net
>>35
まさに「少子化を望んでた」んだよ
旧厚生省の人口問題審議会は「子どもは2人まで」って宣言を出してた

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:38:50.42 ID:QCTdhALi0.net
>>39
それ1974年の話だろ

その後、1988年には少子化は問題だと認識してると言ってんの

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:40:50.12 ID:QCTdhALi0.net
>>37
まあ、自民党は増税を前提にしてるからな
あとは医療費抑制か

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:41:50.30 ID:7mUKj7yN0.net
原発の危険性はもう分かりきっているので
何が起きるか分からないというのはおかしい

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:46:24.83 ID:QCTdhALi0.net
ブキャナン先生を紐解くまでもなく、拡大した政府支出を削減するのがどれほど困難かなんて、
それこそ今の消費税議論を見ていれば分かりそうなものだがな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:47:55.44 ID:5kcPOWQNd.net
>>40
その頃には少子化は起きてたんだから、「政府の思い通りになるなら少子化は起きなかった」は間違いだな
むしろ思い通りにした結果少子化になったんだから

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:50:08.99 ID:QCTdhALi0.net
>>44
要するに「起きてないです」に引っかかってるわけね

んじゃ「解決できているはず」に訂正します

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:51:33.65 ID:QCTdhALi0.net
「民主主義は超危険」っていう認識がない政治家はほんと怖いわ

MMTとか、「金利は民主主義的に決めるべき」とか言い出してるし。もうワケわからん

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:55:32.08 ID:5kcPOWQNd.net
>>45
かつて少子化政策を行った負債を今受け取って、今少子化対策を行っている結果を将来受け取るんだろうな
まあただでさえ先進国は少子化バイアスがあるんだからその「将来」はずっと後になるだろうが

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:56:54.05 ID:IWevil7/r.net
緊縮にこだわって
必要な防災施設を作るのをやめたり
研究開発や教育に回す金を減らすほうが
よほど将来の危機を招くんだがな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:57:46.94 ID:QCTdhALi0.net
>>47
その文章、そのまま財政拡大路線に適用できるな

「政治は間違える」んだよなぁ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:58:49.41 ID:QCTdhALi0.net
>>48
別に作るなとは言ってないよ

「負担なしでできる」というウソをやめろと言ってる

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:58:54.00 ID:IWevil7/r.net
>>49
間違えた結果が橋本改革小泉改革による
日本経済ぼろぼろだからな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 16:00:43.43 ID:QCTdhALi0.net
政府支出を増やしても国民負担はありません
税が必要なら富裕層から取ります
法人税増税すれば大丈夫
あなた達の負担は増えません

こういうウソをやめればいいのよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 16:00:56.33 ID:U1lALAnKa.net
>>4
バラマキ財政は知ってるけど財政バラマキ知らんな。
財政をばらまくって意味わからん。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 16:16:42.89 ID:qbzYXnhF0.net
このスレは野良がやったのかな
伸びないし

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 16:37:59.95 ID:iecY4RHSx.net
財政バラマキを否定するということは過去から現在までの自民党を批判するようなもの

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 16:45:34.82 ID:yxC0MZmg0.net
じゃあ毎年100兆バラまいた自民党はどうなんだ
それで何が起こるかわからない〜怖い怖い〜
と言いつつ
20年間金利が下がり続けて今ほぼ0なのは
どう説明すんの🤣🤣🤣

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 16:46:58.30 ID:zqB4GqCnp.net
>>56
20年間金利が下がり続けた
→金融緩和&デフレ

今ほぼゼロ
→金融緩和

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 16:47:01.62 ID:8sCL+qpU0.net
ばら撒いた結果が第三セクターだぞ
第三セクターのほとんどが今では廃墟になっていて大赤字を出している
地方はその不良債権で疲弊した

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 16:48:03.37 ID:8sCL+qpU0.net
五輪でもバラマキが凄いだろ?
公益ではなく私益でばら撒いてるからダメなんだよ
安倍友だけが儲かってるんだろ?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 16:48:52.88 ID:eFH7qhBc0.net
>>1
原発をやめて、原発界隈にバラマキしてた分を福祉や教育に回すってことだろ。
何が悪いんだ?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 16:50:35.19 ID:uR0T84pc0.net
「何が起きるか分からない」ってインフレになるだけじゃねえの

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:46:49.46 ID:LhFWS8HT0.net
>>20
いやいや原発とは全然次元が違う話だろw
支出増加してもその分回収すりゃいいだけ
逆に支出低下しても回収下がれば逆効果だしな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:48:29.39 ID:LhFWS8HT0.net
リスクを考えて政策を立てる
これは正しい
リスクを考えて政策を立てるから支出増加はNG
これは間違いな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:50:19.13 ID:LhFWS8HT0.net
アベノミクスだって過去最高益をたたき出してる企業から
ちゃんと回収してそれを底辺に配るような政策をしていればみせかけや捏造の好景気ではなく
ホンモノの好景気になってたんだよね

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 18:03:38.06 ID:zqB4GqCnp.net
>>62
回収できなかったらどうなんの?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 18:04:18.70 ID:3FFsK/Sa0.net
MMT理論で大丈夫だから

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 20:56:19.88 ID:JCb0K/5i0.net
街頭記者会見で金融緩和を賛美し始めた時点で支持出来なくなったけど
新党立ち上げ以降のこいつってほんと最悪なことやってるよな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 21:11:53.38 ID:FZxWzV4G0.net
是々非々(笑)で三橋とも組めるんなら誰でも組めるだろって感じだしな
教祖化はどんどん進む

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 21:19:40.73 ID:JCb0K/5i0.net
MMTつながりで自民の議員に超党派での連携とか呼び掛けてたんだよな
こいつ野党が委員会採決で合意するたびに罵倒と言っていいような批判をしてたのに
呼びかけた相手の安藤祐って当然原発再稼働も改憲も推進派なのにどうなってんだよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 21:21:14.59 ID:9eUHHilN0.net
まず大前提としてここまで膨れ上がった債務を圧縮するのはもう無理なんだよ
ただでさえ人口が減って収入が減るっていうのに、その収入を維持するために
税金かけたら、お前9割税金で取られるみたいな状況になるんだぜ?
それでも、財政再建したいの?再建した後に何が残るの?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 21:21:57.96 ID:tRnow4m20.net
どうして諦めるんですか?自分には力が無いと思わされてるんじゃないですか?
あなたは何が出来るの?あなたは国の役に立ってる?会社の役に立ってる?家の役に立ってる?
常に言われるのはマウンティングですよ
そんな中で自分自身に自信が持てなくて、生きてていいのかとまで思ってしまって自分は存在してていいのかさえ思わされる
そんな世の中に生きているのがもう嫌なんだって話なんですよ!それを救えるような政治を作りたいから立ってんですよ!ここに!

自分一人勝つためだけだったら、私、小沢一郎さんとまだいます。自分一人の政治家のキャリアだけ考えるんだったら小沢さんについて行きます
何故なら、政治とは何なのか?もっとその王道を勉強したい。その方が私、もっと良い政治家にステップバイステップでなっていけるかもしれない
でも、この国が壊れていく、その速度、待てますか?
私が政治家として一人前にちゃんとなれるっていう20年、30年をこの国が壊れるっていう事態が待てますか?って話なんですよ
待てないですよ。今でも壊されてんですよ

子供の7人に1人が貧困って言いましたよね?、全体の56.5%が生活が苦しい状況にされてて、一人暮らしの女性の3人に1人が貧困にされてて
今、貯蓄ゼロという20代60%超えてて、30代40代50代でも貯蓄ゼロ40%超えてて将来高齢化した時に、国。切り捨てるしかないんですよ
野垂死にですよ

これを私が自分のキャリアをしっかり深めるために、小沢さんの傍に付いていながら、10年20年政治を勉強し続けて、
雑巾掛け頑張りますって言ったら今の自民党の若手と一緒なんですよ。今の自民党の若手は何か?
働き方がぶっ壊されたり外国から大量に外国人労働者を呼び込めるしたり、TPPに賛成したりとか
この国がぶっ壊されるような政策に次々と賛成し続けてるんですよ。理由は何?
自分のキャリアを潰したくないから。ここで総理がやってる事に反対するなんて言ったら、次自分に芽がないから
そんな人間に!この国救えるかよ?って思うんすよ
ガチで喧嘩する気力もないのに!気概もないのに!どうして政治の場に来たんだよ!って話なんですよ!
この国の状況はっきりわかってんのやろ!?壊れていくしかないんですよ!みんな壊れてるじゃないですか!
何もかも壊された人達なんていっぱいいますよ。働き方、ムチャクチャにされて
誰が救えんだよ、それを。政治しかないだろ!その政治を変えるの誰だって言ったら、みんなじゃないですか!!!

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 21:30:20.37 ID:lKeRPZ+40.net
ニューディールとか新古典派から無駄とかいいながら、結局未だにスタンダードだしな

あとはジャップランドは多重下請け禁止と2重派遣等の取り締まり強化、派遣の搾取規制を強めろ
こいつらのせいで末端に金が行ってないから大問題なのに
福島なんていつまで放っておいて税金無駄にするんや? やつらも安倍友か?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 21:33:09.94 ID:zqB4GqCnp.net
>>71
こんな感じでアジられて気持ちよくなっちゃう連中もいっぱいいるんだろうなぁ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 21:35:10.67 ID:A2TxdmaEa.net
バラマキ自体はいいに決まってんじゃん
庶民にカネ巻けば絶対使って巡るんだから
ゲリノミクスは庶民に届かない金融遊びにばらまいてるから終わってんだよ
緊縮と出動でそれぞれ片手落ちなことしかしてないからどっちもクソみたいな結果しかでないの

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 21:42:15.68 ID:zqB4GqCnp.net
>>74
バラマキによって今以上にインフレになったら、物価上がって実質賃金下がってる中でインフレ殺すために増税することになるんだよねぇ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 21:46:46.05 ID:A2TxdmaEa.net
>>75
税でどうこうするフェーズはとうに越えているぞ
というか歴史的に見ても税でどうこうするのは確実に破綻がくるからな
簡単な歴史でもでてくるのにみんな何故か無視するのが理解できないね

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 21:49:36.63 ID:zqB4GqCnp.net
>>76
税でどうこうするも何も、インフレ止めるには金利上げて増税するしかないんですが

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:06:45.32 ID:TWxyJKVvd.net
山本太郎は薔薇マークキャンペーン(主に共産系左翼の財政出動派)の公認候補

すなわち山本太郎の上位に共産党がいるといえる
当然れいわ新選組も共産党の配下とみていい

これはお前ら投票するしかないだろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:09:58.93 ID:snVz+UBB0.net
https://i.imgur.com/jGSOjS2.jpg
リフレ派のこんなインチキを信じているようじゃね

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:12:23.11 ID:u2/T7BwZM.net
MMTで自爆

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 10:10:24.98 ID:weAwwiJe0.net
とアベノミクス失敗した安倍をアクロバット擁護し続けるネトウヨが申しております

総レス数 81
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200