2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

安全だったはずの「水素タンク」大爆発で2人死亡!水素自動車の普及に暗雲か [662176492]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:29:44.39 ID:TajkRtae0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gikoinu.gif
http://japan.mk.co.kr/view.php?category=30600004&year=2019&idx=9648

江原テクノパーク江陵ベンチャー第1工場の隣で水素タンクの爆発事故が発生した翌日の24日、事故現場は凄惨な姿を見せている。
警察はこの日、国立科学捜査研究院、消防庁、韓国ガス安全公社と合同で、事故現場で精密鑑識を行った。 [聯合ニュース]

江原道江陵(カンヌン)市の水素タンク爆発事故は人命被害につながり、水素産業の育成に速度を加えた政府に非常灯がついた。
水素自動車と水素ステーションを大々的に拡散しようとした政府としては、安全性問題が拡散するとなると水素経済全般に火の粉が飛び散る可能性があるために憂慮することになる。
特に、水素自動車の貯蔵タンクよりも安全性が落ちる固定水素タンクが、全国の産業団地などに4007個も設置されており、さらなる事故の危険性を懸念する声も高まっている。

24日、江原地方警察庁は国立科学捜査研究院、消防庁、韓国ガス安全公社などと合同鑑識を行い、事故の原因調査に本格的に着手した。
警察は爆発の起きた水素タンクに対する不良施工、運用会社であるSメーカーの操作未熟、不良点検などのすべてに可能性をおいて調べている。
先立って去る23日午後6時22分頃、江陵市大田洞(テヂョンドン)科学産業団地内の江原テクノパークベンチャー工場で水素タンク3基が爆発し、
工場に見学に来たベンチャー企業のクォン某氏(37)ら2人が死亡し、キム某氏(43)ら6人が重軽傷を負った。

事故原因については、水素貯蔵タンクの施工の問題や関係者の操作未熟などがあげられている。
発火点が摂氏550度の水素ガスは、空気中で4〜75%の濃度(限界体積比基準)で大気と混合したり、または密閉された空間で18〜59%の濃度で大気と混合されるときに化学的な爆発反応を起こすことがありうる。
しかし水素は空気中ではすぐに消滅するために、一般的な状況では爆発につながらないというのが政府の主張だ。
実際、今回の事故も火災が発生しておらず、貯蔵タンクの圧力が臨界値を超えたり、注入時の問題でタンクの亀裂のような物理的な理由による爆発の可能性が提起されている。

キム・ソンイン江原テクノパーク院長は、「タンクから水素ガスが漏れたとすれば火災が伴わなければならないが、しかし今回の事故は火災が発生していない」とし、「タンク自体が問題だった可能性がある」と推定した。
韓国科学技術研究院(KIST)のハン・ヂョンヒ新技術研究所長は、「水素の運搬や保管の過程で、酸素をきちんと遮断できず爆発したかもしれない」と説明した。

今回に爆発が発生した施設は、昨年5月と今年3月に2回の安全点検を受けたことが分かった。
ガス安全公社の関係者は、「チェックアウトプロセスでは問題を発見していなかった」と説明した。
施行業者は産業通商資源部傘下のエネルギー技術評価院を通じて研究開発(R&D)課題を行っていたところで、62億ウォンを投入して、水の電気分解で水素を生産する水電解技術を研究した。
水電解は政府が水素産業の活性化のための最も理想的な技術として打ち出したものだ。政府は今回の事故は水素自動車や水素ステーションの安全性とは関連がないと主張するが、
水素産業全般の安全性がまな板に上がるかもしれず戦々恐々している。ソン・ユンモ産業部長官がこの日、急遽事故現場を訪れたのもこのためだ。

実際に水素自動車の水素タンクは鉄より強い炭素繊維強化プラスチックで製造されて、破裂や火炎、落下など総17種の安全性試験を経ることが知られている。
水素ステーションも緊急遮断装置や水素漏れ検知センサー、火炎検出装置の3の安全装置を標準装備している。
キム・ヂョンイル産業部再生可能エネルギー政策団長は、「水素自動車と水素ステーションの機器は国際標準化機構(ISO)の安全基準はもちろん、各国の認証機関を経て出荷するために実験室の事故と関連させることは無理」と説明した。
現在、米国(56ヶ所)と欧州(100ヶ所)や日本(77ヶ所)など、各国では10年以上も水素ステーションを運営しているが、まだ爆発事故は一件もなかったというのが政府の説明だ。

しかし水素自体の爆発の危険性は低くても、今回の事故のように高圧に耐えなければならない貯蔵タンクに問題が発生した場合、大事故の危険がともなうことがありうる。
現在、国会には水素安全管理法が2件係留されているが、まだ常任委員会で議論すらされていない。

いま全国の石油化学と半導体工場などに設置された、4000ヶ所あまりの水素貯蔵タンクの安全性もまな板に上がっている。
産業部の関係者は、「鑑識の結果タンク自体に問題が見つかった場合、全数点検などの措置をとるつもり」だと述べた。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:30:38.62 ID:BAwiYpL+0.net
>>1
■ チョソモメン6大悲報(脳欠損)


1,日本に住みながら半島アイデンティティむき出しで、日本のネトウヨ叩きをしてる奴は
  日本ネトウヨ以上に強烈なナショナリズムを持った朝鮮ネトウヨであるという真実w自覚しましょうw

2,韓国製品をホルホルして日本叩きのマスターベーションを繰り返してる奴は
  韓国の躍進の根底には反日パワーがあり、反日パワーを言い換えるとネトウヨパワーであるにもかかわらず
  そのネトウヨパワーで日本のネトウヨ叩きをしてるという滑稽な真実を認めようw

3,経済的に安倍政権はリベラル、反安倍こそがネトウヨという真実、反安倍はネトウヨの自覚を持って戦おうw
  移民推進、TPP(EU)推進の代表は、メルケルや安倍晋三
  移民反対、TPP(EU)反対の代表は、トランプやメイ首相

4,言葉の使用法として、「在日」 = 「犯罪者」 これが差別なら、「ネトウヨ」 = 「差別主義者」 これも差別だからw
  どちらも「それ」を内包することで共通であり、それ以外の意味も含む広義な定義を持つことでも共通
  差別の本質的な問題は、主語を抽象化して使用することで起きることを理解しましょうw
  「差別」を糾弾したいなら、「ネトウヨ」に抽象化せずに、そのまま「差別」を主語として使わないと同じ穴のムジナに
  なるってことw差別を糾弾する側が、その手段に差別を用いてる頭の悪さを理解しましょうw

5,ネトウヨに強い関心を抱き怒りの言及を続けるも、原因となっている
  ”韓国の反日的言動”には見事に無関心を決め込み言及したがらないw
  通常なにかしら問題の解決を図るさい原因にこそフォーカスを当て徹底追求するものだが、
  想像を駆使して人格や育ちに原因を求めてそればかりを言及する、
  そして韓国による日本へのヘイトは見て見ぬふりで、擁護はしても批判はしないという差別的な欺瞞に満ちているw

6,日本語で平然と行われ、あふれかえる日本ヘイト
  投稿者の国籍はその場で特定することはできないにもかかわらず、日本ヘイトは寛容される差別が横行している
  投稿者が日本人でも、民族を一括りに否定する本質的な差別には変わらず寛容さは否定されなければならない、
  差別と戦う者なら尚更w下記例文はどちらも誰が発言しようが差別でなければならない
  「韓国嫌い。韓国は終わってる。韓国は差別だらけ。韓国人のマナーは同調圧力であり正義じゃない。」
  「日本嫌い。日本は終わってる。日本は差別だらけ。日本人のマナーは同調圧力であり正義じゃない。」




↑誰もまともに反論できずw恥ずかしくないのw  (´∇`)

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:31:24.34 ID:JfhypU0K0.net
どこの国だよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:32:51.88 ID:KKwN3gvT0.net
水素が安全だったらヒンデンブルク号は爆発しねぇよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:32:58.11 ID:HLle9bmt0.net
エバラ焼肉のタレっ♪

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:33:38.78 ID:woRleYCz0.net
水素が安全だったらヒンデンブルク号は爆発しねぇよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:33:47.39 ID:5Cv6WVIT0.net
ガリリンエンジンも常に爆発してると思うと紙一重だよな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:34:48.96 ID:ibZxfSdpa.net
圧力で破裂しただけじゃん

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:34:51.46 ID:gKtnki9LK.net
ガソリンとどっちがヤバいのか決着を付けてくれ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:34:53.92 ID:m/liXYqpr.net
あぁ〜!水素の音〜〜!
       ∧_∧
∧_∧\プシィ/(∀` )
(*´∀)  只E)ヽ/ ) 只
/   |、○三} \/|{三}
Lつ  ∪ {三}|  |{三}
Г ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:37:33.02 ID:XdKg/Y9n0.net
そういや日本のニュースでやったの見てないけどアレだ
韓国の原発も施工不良でコンクリに空洞があって大騒ぎなんでしょ?

現場軽視っつーか丸投げ無責任管理ってね
日本も韓国もどこの国も問題なんだよ結局

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:41:26.91 ID:nIEHpQKe0.net
原発は爆発しない
そう思っていた時期がありました

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:42:14.28 ID:6Zv/d1k3M.net
ゴルゴにやられたんだろ?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:46:05.24 ID:qf4VBM0Sa.net
ヒンデンプルグは水素じゃなく風船が燃えた事故
水素が燃えても炎は見えない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:46:52.85 ID:Pc+m8LVI0.net
北海道でも水素タンク爆発してたな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:47:19.05 ID:fRqSRmN/0.net
>>1
> 発火点が摂氏550度の水素ガスは、
> 空気中で4〜75%の濃度(限界体積比基準)で大気と混合したり、
> または密閉された空間で18〜59%の濃度で大気と混合されるときに化学的な爆発反応を起こすことがありうる。

水素のこの混合比の帯域の広さはとてつもなくヤバイことは、もっと知られるべき。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:51:29.03 ID:fRqSRmN/0.net
プロパンが2.1%〜9.5%
ブタンが1.8%〜8.4%

水素なんやねん!!

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:51:33.23 ID:IcYdSPF40.net
これ真面目に結構やばいやつじゃねぇの?
そもそも水素の扱いづらさは自明だろ
燃えやすすぎる

キム・ヂョンイル産業部再生可能エネルギー政策団長は、「水素自動車と水素ステーションの機器は国際標準化機構(ISO)の安全基準はもちろん、各国の認証機関を経て出荷するために実験室の事故と関連させることは無理」と説明した。
現在、米国(56ヶ所)と欧州(100ヶ所)や日本(77ヶ所)など、各国では10年以上も水素ステーションを運営しているが、まだ爆発事故は一件もなかったという

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:53:05.37 ID:nKCjhxeT0.net
>>4
ヒンデンブルグ号の事故原因は水素じゃないってのが現在の定説だぞ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 15:58:01.96 ID:fRqSRmN/0.net
> 「タンクから水素ガスが漏れたとすれば火災が伴わなければならないが、
> しかし今回の事故は火災が発生していない」

あッ、そうなん。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 16:12:49.56 ID:CwAaDaLM0.net
水素自動車が事故を起こした時に爆発ってするわけ?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 16:17:22.49 ID:bVNHXPrB0.net
ちなみに日本でもこの前爆発事故起きました

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 16:21:24.69 ID:n/vzElkP0.net
水と電気分解で水素爆弾って作れないのかな
仕掛けてから貯めて時限式のやつで

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 16:23:14.06 ID:UlJ/wgrLM.net
水爆やん

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 16:33:37.96 ID:o1vyEy+ux.net
液体水素を車載するとタンクにめちゃくちゃコスト掛かる
マツダが水素ロータリー実験してた時のタンクは1つ500万円
量産によってコストが下がると言ってたが無理やで

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 16:36:07.83 ID:SQ/PIm8T0.net
ミドリムシで車やジェット機が飛ぶのはいつなんだよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 16:37:01.18 ID:QmfDURfp0.net
水素爆弾は核融合であって燃焼じゃない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 16:42:23.72 ID:3+iVUaqw0.net
700気圧タンクで手を抜くとか
いい度胸してるな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 16:47:50.34 ID:S3fXshEj0.net
>>9
車という条件下ならガソリンは燃える程度だけど水素は爆発するからガソリンのが安全

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:08:43.20 ID:LgUos7wRM.net
>>1
江原って川崎だっけ?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:16:18.71 ID:sX2VEcpkK.net
ガソリンはボッS

水素はバンッR

どっちが危ないか分かるよな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:23:55.69 ID:Z9hwpW4E0.net
韓国かぁ(察し)

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 19:55:44.25 ID:JXp3d99h0.net
>>25
水素は交換も頻繁にやらないとならない
水素脆化で5年もたないとか聞いたな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 20:01:37.58 ID:JhgRCvDEr.net
ソース見つからないがトヨタは「事故時はタンク内の圧力を一定に保つようにすれば燃えない」とか言ってたけどやはり不安定だよなぁ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 20:11:08.87 ID:LcfoNCv90.net
日本じゃねぇのかよ
だいたい水素とか余剰エネルギーで作るもんだろ
自然エネルギーだけで発電してそれで余剰ができてからやれや

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 20:14:49.25 ID:xMvZfbp80.net
liveleakの中国の水素化反応器の事故がやばかった

37 :マン汁加湿器 :2019/05/28(火) 21:25:55.51 ID:r8d+L1xQa.net
トヨタの陰謀に3000点

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 21:33:38.60 ID:Ps26xIRNa.net
クッパ!

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 21:36:55.37 ID:4CnIq8fmd.net
>>4
突っ込み待ちやめろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 21:54:03.01 ID:VhlM98/D0.net
>>16
大気中に放出された場合混合する以前に上昇し速やかに拡散する

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 21:55:00.87 ID:VhlM98/D0.net
>>29
車から漏れた場合ガソリンは爆発するが水素は爆発しないぞ?

42 :後藤 :2019/05/28(火) 21:56:20.32 ID:Z5uF71gN0.net
ワロタw

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:09:32.43 ID:cBuLisQ50.net
金属じゃなくケプラーじゃなかったのか

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:17:37.28 ID:S3fXshEj0.net
>>41
水素タンクが高気圧だから漏れたら破裂すんじゃねーの?
車体が吹っ飛ぶくらいの力はあると思ってるが

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:21:00.94 ID:ODLuthXDd.net
石油メジャーがゴルゴにやらせたんだろ

総レス数 45
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200