2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】中国で「水だけで走る車」が発明される [662176492]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:16:44.50 ID:TajkRtae0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gikoinu.gif
【北京共同】中国内陸部の河南省南陽市でこのほど「水だけで走る車」が発明されたと報道され、真偽を巡りメディアをにぎわせた。
米中貿易摩擦でトランプ米政権が中国のハイテク産業に圧力をかける中、国産技術への期待が騒ぎを過熱させたもようだ。
発端は、23日に南陽市の中国共産党機関紙が掲載した1面記事。タンクの水を車載装置で水素に変換しエンジンを動かすという車を紹介した。
市トップの党委員会書記が絶賛したが、どのように水素を生成し動力に変えるかといった詳細な説明はなかった。

「水だけで走る車」と報道された車=25日、中国河南省南陽市(新華社=共同)
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2019052801002307.jpg

https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019052801002166.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:17:27.92 ID:leflQEkn0.net
こんにちは。あたしはカウガール。
 AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
     __
   ヽ|__|ノ    モォ
   ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
   /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
   ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
    _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:17:38.10 ID:mynQriQbM.net
ハゲや虫歯の特効薬は共産主義でしか実現できないと思う

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:17:53.24 ID:KQM0Cpol6.net
市トップの党委員会書記凄い馬鹿だな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:18:09.00 ID:zM+ylmBx0.net
電気どうすんねん

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:18:26.55 ID:9AalLjhB0.net
結局触媒を消費するからガソリン使ったほうが安上がりという落ち

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:18:34.79 ID:l9nNjRO50.net
お、おう……

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:18:47.23 ID:Q51JQn940.net
そのうち大気とか時間の流れまで動力にするんじゃないか

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:18:54.43 ID:KQM0Cpol6.net
普通に電気分解してたら笑うわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:18:55.39 ID:zM+ylmBx0.net
倭奴の水ガソリン超えたかこれは

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:19:56.97 ID:VpOg3FVz0.net
そらもう電気分解で水素取り出して水素燃やして発電して電気分解よ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:20:26.31 ID:2FfmqhCO0.net
フランスの空気圧の方がまだ現実的

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:20:48.05 ID:+lvTLpf/a.net
水素を作るエネルギーはどこから持ってきたんだ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:21:07.59 ID:Ae2ixmah0.net
フリーエネルギーっていくつか実在したんだろう
利権に潰されてただけで
だからなんでもありの中国がこの貿易摩擦で
切り札にしてきただけのこと

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:21:37.90 ID:E0/Y6h1Aa.net
車の下に入ってるやつに水飲まして走らすんだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:21:39.30 ID:HqaAiGVL0.net
虫国人きっしょ死ね

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:22:23.45 ID:anSZIen10.net
すげえええええええ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:22:38.76 ID:AmuLEEAHa.net
後ろの部分は全部装置なのか
効率悪くねーか

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:22:56.90 ID:JM4DZfVhd.net
燃ゆる水かな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:22:59.42 ID:9LsN7Fwn0.net
自動車ヒョウンカ「水は燃える」

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:22:59.78 ID:TjAkxVka0.net
圧縮してぴゅーってぴゅーって

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:23:09.58 ID:7qmndZJfa.net
ただし石炭でボイラーは炊くアル

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:23:29.13 ID:UVmQiCgA0.net
昔ジャップかアメ公が作ってなかったっけ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:23:57.03 ID:69LPaf610.net
最初水素を生み出すのはバッテリーでも使うのか
水だけ供給すれば循環するのかが問題

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:24:03.81 ID:z428Kwwg0.net
こういうとき、試作機もロクに作らないでずっと理論を討論してるのが日本人だよな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:24:08.56 ID:v1lcSbGn0.net
水を電気分解すれば酸素と水素に分かれるだろ。
動力としては充分だよ。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:24:15.18 ID:g8BQFND40.net
トヨタw

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:24:20.69 ID:vLHEErsh0.net
水で動く車はガチで作ると石油王に殺されるが中国なら戦えるのかな?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:24:23.62 ID:TKAMTsRzd.net
また投資詐欺か

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:25:22.84 ID:pOQfqzA6d.net
これ半分孔明の罠だろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:25:26.29 ID:XktVlIUHd.net
結局水素にするのかよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:25:31.33 ID:Gp5aIuQ+0.net
>>13
普通にアルミに水ぶっかければいい

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:25:43.66 ID:cCh2tRGB0.net
ジャップランドだったら猪木が噛んでるはずなんだけどな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:25:52.76 ID:JGHkgYlm0.net
水素は触媒からつくるんたろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:26:23.13 ID:v1lcSbGn0.net
>>13
それは水を分解すればいいだろ。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:26:52.34 ID:PFvhA+Nka.net
マジか
燃料切れたら水を注げばええんか
最高やん

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:27:44.96 ID:AR6xhu8X0.net
これロックフェラーとロスチャイルドに潰された技術じゃん
あいつらもう石油諦めたのか

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:27:51.54 ID:Fi++OSfh0.net
ゴミで走る車もカミングスーン

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:28:22.37 ID:I1QnXviK0.net
ただし水を電気分解するために大量のバッテリーが必要、なんて事ない?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:28:24.64 ID:9AalLjhB0.net
>>26
リチウムイオン電池に充電した電気で水を電気分解して取り出した水素と酸素を再び反応させて取り出した電気でモーターを動かして走るわけですね

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:28:52.66 ID:y0ega3XY0.net
一方日本は何もない本当に
車まで負けたら海外に売るものがなくなる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:29:00.02 ID:AR6xhu8X0.net
これができるなら水だけで発電できるだろ…

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:29:16.80 ID:0XUExhg5K.net
これが本物のアクア

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:29:29.80 ID:IkDqliYFr.net
父さんの技術力には敵わないや
こりゃ水で飛んでくるミサイルの前段階だな
ジャップランド終わったわ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:29:41.50 ID:AR6xhu8X0.net
トヨタ終わったな
ミライとかいうものを1億円を700万にしたぞとかいう詐欺も通用しないよw

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:29:58.50 ID:fELsPpOkM.net
>>1
今の世界を変えられるのは中国だけ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:30:06.53 ID:0Q1ZFWIqr.net
電気分解以上のエネルギー生み出せるのか

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:30:34.32 ID:dHpIVeO1M.net
確か日本でもあったろ
試験車みたいな感じだったけど

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:30:36.69 ID:JTw+p/Zx0.net
割れもの注意みたいなエンブレムしやがって

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:30:40.83 ID:LNSbuUhi0.net
水で走る車って既に出来てたけど石油利権に潰されたんだよな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:31:09.40 ID:/BqFkc9d0.net
>>1
中国都市
https://i.imgur.com/ukBI5wM.jpg
https://i.imgur.com/Np9FZlq.jpg
https://i.imgur.com/mWkRBs1.jpg
https://i.imgur.com/Uk5FxmW.jpg
https://i.imgur.com/XQiaIst.jpg
https://i.imgur.com/n8acxYT.jpg
https://i.imgur.com/sAlgWAM.jpg
https://i.imgur.com/mwpmdYL.jpg
https://i.imgur.com/wy0kbNU.jpg
https://i.imgur.com/YLsmySx.jpg

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:31:17.49 ID:GE4xN7uy0.net
こういうの定期的にでてくるね

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:31:23.10 ID:AR6xhu8X0.net
エクソンとかいう化石企業に投資してる馬鹿はよく考えたほうがいいぞ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:31:25.95 ID:/BqFkc9d0.net
>>1
中国の先進都市、塩城
https://i.imgur.com/z7i8e9m.jpg
https://i.imgur.com/ktL4PaF.jpg
https://i.imgur.com/Yw10jG9.jpg
https://i.imgur.com/os42jlM.jpg
爆発して死者不明の支那畜100匹製造

なお爆発前は
https://i.imgur.com/fcxaDTn.jpg
https://i.imgur.com/kB42vpZ.jpg

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:31:40.63 ID:/BqFkc9d0.net
>>1
天津市の現実
https://i.imgur.com/Wq4DNH9.jpg
https://i.imgur.com/bGCB1eY.jpg
https://i.imgur.com/f5x7mGN.jpg
https://i.imgur.com/1LHNE7L.jpg

中心地以外は田畑が広がる
https://i.imgur.com/qV9i8VM.jpg

城中村も健在
https://i.imgur.com/arkK3fO.jpg
https://i.imgur.com/gYFItmP.jpg
https://i.imgur.com/78XQZCD.jpg

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:31:45.48 ID:Zwrdj1WwH.net
これ日本でも何年か前に詐欺ってたやつだよね。どれだけ金集められたか知らないけど
中国に行ってたのか

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:31:50.99 ID:vX2gBw9Ca.net
永久機関詐欺といいこういうのは無くならんね

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:32:03.72 ID:IvlTInzy0.net
実際、最高時速60キロくらい出ればいいんだから
老人向けの車作れよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:32:05.40 ID:F71vMERwM.net
水素にする動力はどこから?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:32:26.83 ID:8gsdvHHF0.net
>>3
商品名は毛沢山かな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:32:40.27 ID:AR6xhu8X0.net
また潰されんだろうな

62 :ぴーす :2019/05/28(火) 17:32:47.01 ID:307etg2xr.net
20年以上前から開発してるけどリッター何キロ走れるのか

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:33:06.13 ID:fELsPpOkM.net
大体現代の技術で空気中の電気を使えないって方が信じられんよな
本当はもっと安くいろいろできるんだよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:33:33.88 ID:oFYxvNSE0.net
水蒸気で走るんだろ?知ってる

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:34:18.59 ID:+bqvsQ6LM.net
戦時中に軍部が騙された詐欺かよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:34:30.88 ID:AR6xhu8X0.net
塩水とマグネシウムだろ
これでスマホの充電出来るし
アマゾンでも売ってるよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:34:53.02 ID:QEwzck810.net
>>32
マグネシウムかな?

水素作るための金属使い切ったら交換しないといけないパターンか

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:35:07.37 ID:fELsPpOkM.net
衛星から地球みてると文字通りいたるところで雷が発生してる
地球は電気の星だろ実際

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:35:09.60 ID:bs1AYjSw0.net
トヨタも水素自動車作ってたやん

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:35:53.18 ID:j1IjZKPnd.net
中国の水には燃料が含まれてるんじゃないの

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:35:58.77 ID:3N8Ld6Zl0.net
>どのように水素を生成し動力に変えるかといった詳細な説明はなかった。

わからんなあ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:36:28.13 ID:QZvNYDWS0.net
>>51
地球防衛軍にありそうな絵だな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:36:36.37 ID:u1ez2lfUM.net
隠しガソリンタンクがあると思う

74 :ぴーす :2019/05/28(火) 17:37:03.50 ID:307etg2xr.net
>>68

落雷を利用できたらノーベル賞ていうね

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:37:10.17 ID:ik7htmnK0.net
実際これ出来たら日本じゃ超有用になるな。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:37:15.03 ID:7EYcROao0.net
麦茶で走るバイクも夢じゃないのか

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:38:04.88 ID:eWrSuCtad.net
バカのチョンは信じたの?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:38:05.51 ID:H8pRlZQxa.net
>>60
もうたくさん

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:38:23.69 ID:AR6xhu8X0.net
これを車にしたんだろ
https://i.imgur.com/SlKor2y.jpg

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:38:27.24 ID:Yh33shoq0.net
その車載装置の交換周期が1週間なら実用的ってとこか

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:38:35.22 ID:v1lcSbGn0.net
>>71
車にソーラーパネルで太陽光発電すればいいだろ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:39:22.20 ID:I1QnXviK0.net
そのうち燃料切れたからションベンくださいとかって
道ばたで女の子ナンパする中国人も現れる訳だ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:40:23.45 ID:zM+ylmBx0.net
>>81
ゾンビ来たら壊れるじゃん

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:40:28.61 ID:BN/aSKNt0.net
水で走る車とか空気で走る車作ったりしてる人は軒並み消されてる
https://xn--ickm6g4a2hi0je.com/2018/01/30/post-152/

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:40:49.96 ID:Km2L9OzT0.net
中松は中国進出したのか?

つーかどうせFCEVだろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:41:12.25 ID:QoT3V7tH0.net
>>8
原子力自動車爆誕

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:41:45.57 ID:v1lcSbGn0.net
>>83
ゾンビ捕まえて車引かせればいいだろ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:41:55.96 ID:2g+5l6UI0.net
ほえーこんな馬力出るんか

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:41:58.91 ID:rfvDpwSy0.net
Dr.中松が10年以上前に作ってただろ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:42:07.13 ID:sbz2l5/t0.net
昔から水素自動車は作られてはなぜか消える
石油利権で潰されるんだろうね

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:42:40.82 ID:p8ftiC920.net
人力車はこれだろ
食い物は自腹

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:42:47.73 ID:kqMQjUE1d.net
車体軽くして帆を張るようにすれば風で走る車も作れる

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:43:07.11 ID:eWrSuCtad.net
バカチョンカメラで同じみのチョンは信じたの?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:43:20.43 ID:BN/aSKNt0.net
消されるぞ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:46:33.86 ID:2DsmvTm6d.net
アメリカでこの技術作った人が消されてなかったか

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:46:34.89 ID:40RzNUBZ0.net
勝手に反応する触媒でもないと

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:46:43.15 ID:BKlL9wG/M.net
昔、学研の付録で付いてきたよ。水で走る車。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:47:06.05 ID:Og679ohIM.net
車体あるなら嘘じゃん

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:47:39.13 ID:lzddpB440.net
日本もやってたから笑えんわ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:48:35.47 ID:/ahpSJ2PM.net
馬に水やればいい

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:49:32.49 ID:lATxaFE60.net
エネルギー問題解決か?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:50:18.49 ID:EzOy2WHsM.net
近くにいる人がみるみるうちに歳を取っていく。

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:51:10.58 ID:UB+D3QN50.net
中にちっこいおっさんが入ってる

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:52:36.15 ID:LuUB8n+1M.net
おそらく水飲み鳥の原理を応用しているに違いない

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:52:38.31 ID:QfTVJSNY0.net
水素の音ォ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:53:00.53 ID:Rt1Zd9CZ0.net
電気自動車って結局どうなったの?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:53:10.59 ID:7KZ05cc5a.net
水を沸かしてタービン回して発電すればいい
だけど水を沸かすのに原子力は使っちゃダメだぞ
何かあったとき地球が終わるからね

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:53:14.67 ID:QP3iHiW+0.net
リアルアクアか

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:53:23.82 ID:iXQookGld.net
車体あるんですがー
それも水なんですかー

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:53:37.59 ID:iQn9og140.net
中国の水は不純物が入ってるからその不純物がエネルギーに代わったのかもね
というかそれくらいしか考えられない

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:53:41.35 ID:BhhYITdGd.net
70年前に見た

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:54:14.27 ID:6OvOMfX+M.net
水だけで飛ぶロケットみたいなもんだろ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:54:19.75 ID:c6lOldjn0.net
>>90
水素作るのに結局エネルギーが掛かるからな
石油エンジンが一番無駄なく効率的だからな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:54:25.82 ID:XqwNk2sQa.net
INPどうなった?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:54:47.82 ID:1u/ELMpY0.net
中国って環境問題クリアしたら誰もが憧れる国になるだろ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:55:10.34 ID:bVNHXPrB0.net
いつもの電気分解のやろ

こんなの社会に出てから役に立たないだろってわめいてるやつに対しては
科学風の詐欺は簡単に決まるw

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:56:28.69 ID:AR6xhu8X0.net
水だけで発電できるわけないってやつは小学校行き直したほうがいい

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:57:06.59 ID:L19VgcNk0.net
実際やろうと思えばできる。原子力自動車になっちゃうけど。

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:57:57.79 ID:gu3TbhBi0.net
>>112
俺はもうダメだ
このレスだけでメスイキホリエモンを連想するようになってる

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:58:14.12 ID:M79d5Rh/0.net
10年ぐらい前に日経新聞が騙されて水だけで走る車がWBSで報じられた事あったわ
絶対ウソだと思ってたら続報もなく会社ごと消えたっけ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 17:59:05.19 ID:4qtDYVJ50.net
なんか爆発しそう

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 18:00:14.43 ID:DcAksuefp.net
水を電気分解して水素取り出すって・・・それ燃料電池車やーーー!!

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 18:00:56.07 ID:75Ai/DaAa.net
>タンクの水を車載装置で水素に変換し
これは普通に電気使ってるな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 18:01:34.71 ID:bh9W3jYBa.net
>>117
水素を発生させてエンジンを回すと書いてあるだろ無能

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 18:04:39.67 ID:bVNHXPrB0.net
詐欺としては何十年も前のネタ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 18:04:41.97 ID:Wm6YUTAyd.net
半分水者だろこれ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 18:04:58.09 ID:tlvwMDHQ0.net
車が下を通るバスみたいな詐欺の予感

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 18:05:36.91 ID:0P/Sj2sU0.net
日本では使い棄てられた食用油をエンジンオイルとして活用して自動車を走らせることに成功しているぞ?そのエンジンで走っている車の排気はトンカツくさいんだぞ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 18:05:41.88 ID:8gsdvHHF0.net
中国で水だけで働く人民が発見される

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 18:06:11.59 ID:hI5vCZVH0.net
流石に情強嫌儲は食いつきが違うな!これは革命だな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 18:06:12.12 ID:WYRiKDlW0.net
インドにもあった気がするが
こんなトラックじゃなくてちゃちいやつだけど

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 18:06:56.85 ID:Bk1DxmP6a.net
ただし超高圧の空気を充填するとか?
ペットボトルロケットみたいな動力

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 18:07:13.66 ID:pN7fJneQ0.net
>>13
ガソリン

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 18:07:40.79 ID:lzddpB440.net
これこれ、もちろん会社ごと逃亡
https://hitoxu.com/public/image/hitoxu/200807/20080704_030000.png
https://image.slidesharecdn.com/wes20080613ver1-1213551085207693-9/95/wes-20080613-ver1-6-728.jpg
genepaxでググると世界中でバカにされてる

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 18:08:33.93 ID:FUb2Z2uw0.net
一応水があれば発電出来る空気マグネシウム電池とかあるけどこれはエンジンって言っちゃってるしプロパガンダだろうな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 18:09:00.06 ID:R1s2hOLb0.net
太陽電池で電気分解?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 18:10:45.88 ID:bh9W3jYBa.net
>>134
そんなもんがいつ国の機関紙で絶賛されたんだよ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 18:11:16.12 ID:gF1N50I90.net
50年前くらいからアメリカでは開発されてたが、発表する度に死んでるからな

調べてみ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 18:11:46.62 ID:AR6xhu8X0.net
憲兵に殺される技術

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 18:12:05.49 ID:BN/aSKNt0.net
作ったやつみんな謎の失踪してる

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 18:13:04.44 ID:xnMS6mqma.net
ケムリクサかなにか?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 18:13:50.43 ID:EKvGBqZRM.net
脱石油のテクノロジーをグローバルに拡げればアメリカに凄まじい経済的ダメージを与えられるぞ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 18:15:44.93 ID:mCQ/1SW+0.net
化学モメン解説しろ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 18:16:31.86 ID:7sOR03x+0.net
アークリアクターは?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 18:17:06.38 ID:xG1TYh/Y0.net
なんか定期的に色んな所でニュースになってるよな
水で動くって

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 18:17:14.95 ID:yEAH0qAla.net
水素だけ入れると水素爆発する恐れがあるから
これは画期的だと思うわ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 18:19:33.98 ID:KCz8ffBB0.net
水素ではなく水槽の誤訳かな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 18:20:56.61 ID:3GGivfsIr.net
水素+酸素→水と電気
水を電気分解→水素と酸素

これで数年に一回は怪しい話がニュースになるけど何が人を惹き付けるんだろ?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 18:21:09.51 ID:ghsKCFayH.net
核融合かな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 18:21:12.91 ID:iqp0xpNi0.net
>>32
アルミじゃ無理だろ
ナトリウムかカリウムかカルシウムじゃなきゃ
極めて危険だけど

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 18:22:17.57 ID:ER2Zuxx3d.net
中国が先行者を作ってた頃の元のお笑い国に戻りつつあるな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 18:22:47.93 ID:bVNHXPrB0.net
科学風詐欺は
学校で理科とか数学の授業いらないって奴がカモだから決して滅びない

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 18:23:26.25 ID:0CDsvppZp.net
Dr.中松が最初期に作ってたウォーターエンジンみたいな奴かな?

水が地上から無くなるからボツにしたとかとか?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 18:24:36.01 ID:Gp5aIuQ+0.net
>>67
この手の発表は大抵これ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 18:24:59.56 ID:bVNHXPrB0.net
水素燃料電池車も電気分解で水素取り出すなら
システム全体としての効率は悪いということを忘れないで欲しい

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 18:25:26.29 ID:iqp0xpNi0.net
これ実用化したらアメリカ難癖つけて制裁して潰すんでしょ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 18:26:33.11 ID:+5rnpp4w0.net
昔同じようなのが作られたけど製作者絞められたってきいた

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 18:26:36.92 ID:dZlslQTnM.net
シナクオリティの嘘

159 :らふたん :2019/05/28(火) 18:27:11.75 ID:Y8cMvPCLd.net
ぜってー嘘だわ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 18:29:00.43 ID:lQ1g0Y1N0.net
蒸気機関?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 18:32:53.33 ID:lr3rc5S70.net
結局PHVに向かうのなw
だが技術がないから5年後には木炭自動車が走ってるかもな。

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 18:34:03.87 ID:aK9TmSOnM.net
小学生のときに俺も思ったわ
水を電気分解して水素取り出して燃やせばいいだろと

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 18:34:29.02 ID:qc5ZYZa50.net
中国のニコラ・テスラ(´・ω・`)

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 18:36:24.47 ID:KWisdO510.net
>>1
さすが兄さんやわ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 18:37:38.98 ID:Jri8HhgN0.net
中国の水ならいけそう

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 18:39:07.27 ID:bh9W3jYBa.net
地方政府から再エネ補助金を騙し取る詐欺だね
水400Lで500km走行を実現したと謳ってるらしいが
普通にバッテリーを隠して積んでアホの役人に走るところを見せたんだろう

https://mothership.sg/2019/05/china-water-hydrogen-powered-car-real-fake/

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 18:45:47.88 ID:UhxgXDv9d.net
原子力でやれよ。
潜水艦でいけるんだから車なんか余裕だろ。
給油なしやで。

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 18:50:12.75 ID:T7drr2emd.net
>>11
すげー!
効率壊れる!

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 18:57:01.64 ID:W7sf/f7M0.net
早く働かなくても遊んで暮らせるようにしてくれ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 19:01:35.02 ID:o4Mi0JNx0.net
蒸気機関かな?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 19:01:41.27 ID:rTEeE6io0.net
青年曼 YOUNG MAN
いいな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 19:02:52.08 ID:/XHS86VI0.net
さすがお父さん

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 19:03:13.66 ID:gJ4o0u9P0.net
最初から水素でええやん

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 19:03:55.16 ID:7I3othIW0.net
水車だろ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 19:05:10.08 ID:Mwfb+/Cu0.net
日本でも水で走る自動車って前になかったっけ
あれどうしたの 消されたの

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 19:22:52.38 ID:JpTOU/nLd.net
>>175
どれも
詐欺or金属補給が必要
で消えていった
当たり前だけど

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 19:24:52.45 ID:LNQFv1wT0.net
そろそろ猪木があたらしい永久機関見つけてくる時期じゃね?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 19:25:24.32 ID:GBsQ/AuF0.net
90年代に水で走る車を作った人は暗殺されたぜ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 19:27:41.33 ID:Mwfb+/Cu0.net
>>176
そっかあー

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 19:28:01.91 ID:mSJSRdTt0.net
中に水飲み鳥が100万羽ぐらい入ってんだろ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 19:30:53.90 ID:LqJLxAsA0.net
先行者がよぎったわ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 19:31:49.09 ID:5SRRt0ZBM.net
旧日本軍は水からガソリンができるというデマを高級軍人たちが真面目に信じていたという

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/05/28(火) 19:32:38.28 .net
位置エネルギーかな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 19:33:06.27 ID:ibZxfSdpa.net
水を太陽電池で電気分解するんだろ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 19:33:58.86 ID:z2BMJx6Y0.net
↓猪木が一言

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 19:37:48.49 ID:tdxeFwPYd.net
ドクター中松も発表するって言ったままなかったよな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 19:38:16.22 ID:lbbWy8Qp0.net
>>1
これ日本でもあった詐欺
https://gigazine.net/news/20080612_wes/

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 19:40:53.96 ID:G4QI/lu10.net
石油メジャーが速攻で潰すからな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 19:44:36.75 ID:Pj/fnR+Ia.net
水から水素取りながら走るって水の重量からくるロス半端じゃないな
理系脳じゃないアホが考えそうな話

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 19:49:57.15 ID:QonkQtYK0.net
水から水素を作り出す技術は日本が先にやってるだろ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 19:56:23.23 ID:pS/2R9ll0.net
>>152
それはそーなんだが
よー判らんのはこの使い古された題材で結構大きな投資会社が騙されたりしてる事だよ
金融なんて理系も多いから文系だから騙されるなんて通じない
詐欺って知識や教育だけで完全に対処しきれない(無論かなり大きな防波堤にはなる)気もするんだよなぁ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 19:58:32.29 ID:6vjrD4Qyd.net
とうとうスチームパンクの世界がそこまで来たか

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 20:02:09.84 ID:GZ/bMVY3p.net
>>1
どうでもいいからガキ一匹とゴミクズが死んだ話題話せや

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 20:05:16.93 ID:jwl9W6vq0.net
内陸部だと水は石油より貴重じゃないの

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 20:23:27.18 ID:JXp3d99h0.net
中国も馬鹿であれ、なんであれ、無知であれ

チャレンジャーは大切にしなよ
馬鹿でもチャレンジャーを大切にする国は

アメリカの様になる
アメリカ全盛期も馬鹿無知低学歴なんでありの
チャレンジャーだらけだった

その馬鹿アホ間抜けのチャレンジャー同士で競争してたほど

先進国や日本見ても
馬鹿で低学歴なチャレンジャーを排除する国は
いつか必ず停滞する日がやってくる

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 20:25:52.86 ID:JXp3d99h0.net
今の日本は本当参考になる

日本、ローマ、イスラム、そしてアメリカ

これで一生歴史のネタには困らないほど

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 20:26:35.89 ID:lr3rc5S70.net
>>195
トヨタのPHVを一番元気よくボコボコにしてたのが中国だが。

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 20:26:55.83 ID:7Ic/xMvf0.net
https://www.youtube.com/watch?time_continue=105&v=AGj3qXH12-E
これだろ。技術公開するって言って暗殺されたとかなんとかのやつ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 20:27:28.28 ID:VVeoUcJI0.net
10年くらい前にジェネパックスっていう金属と水を使って発電する出資詐欺あったな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 20:29:27.86 ID:JXp3d99h0.net
>>197
まぁこの記事の技術も
エネルギー保存則の観点から
かなり眉唾だけどな

素人でも馬鹿でも低学歴でも何でも
チャレンジャーを大切にしない国は
長期視点では確実に落ちて荒廃していく

どうせ馬鹿する人間も、普段の仕事は
大した事やってないからね
馬鹿なチャレンジャーが一番高度な事してるよ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 20:31:31.98 ID:lr3rc5S70.net
>>200
だからPHVという実用目前のチャレンジを
世界で一番元気よくボコボコにしたのが中国で
日本で一番元気よくボコボコにしたのがお前ら。

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 20:33:39.89 ID:TSnSALhw0.net
面白いことでも世の中にはやっていいこと悪いことがあると思うの

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 20:34:40.50 ID:JXp3d99h0.net
ホンダの創業者本田宗一郎なんて
今なら池沼扱いだったはず

あの人も犯罪者一歩手前の人だったからね

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 20:35:50.85 ID:JXp3d99h0.net
>>201
そんなのどこにでもいるだろ
嫌儲しか見てないのか?

てか日本は水素じゃなかったか?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 20:37:50.22 ID:Nkbb6Fwc0.net
これもう半分水が走ってるようなもんだろ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 20:38:39.26 ID:jhOcOuBp0.net
マグネシウムの補充がいるから
クッソ高くつく

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 20:39:01.36 ID:TKyHukTF0.net
水車では?

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 20:40:04.05 ID:lr3rc5S70.net
>>204
水からエネルギーを取り出すには
電気分解して水素に変換する必要があるのよ。

ただその電気分解を成功させるための電力が
分解後に水素が生み出すエネルギーを大幅に超えちゃうわけ。

電気分解専用の巨大施設を作って効率よく水素を取り出すことで
初めてクリーンエネルギーになるのよ。

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 20:40:41.36 ID:rXntgkwz0.net
どっかの間抜けが特許を買うのか

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 20:44:13.47 ID:e6Sexbjx0.net
>>203
町はずれの工場の変わり者のおっさんだったぞ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 20:49:58.68 ID:IOTIx/R40.net
圧縮空気でも走るのに
https://gigazine.net/news/20120827-airpod/

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 20:50:33.88 ID:bUKahjDG0.net
水で動くエンジン作った日本人頃されなかったっけ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 20:54:01.56 ID:2v2lbUwZ0.net
人間の心臓の鼓動とか血液の流れをエネルギー変換して動く車を開発しようぜ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 20:54:56.15 ID:88jusGRfa.net
シナは水も爆発するんか

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 20:55:18.95 ID:JXp3d99h0.net
>>210
あの人何回も破産してるからね

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 20:55:59.24 ID:Veoj3wAR0.net
なんかそういうロボット漫画なかったっけ?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 20:56:52.71 ID:f0dhASeg0.net
こんな感じだったりして
http://o.8ch.net/1gl1o.png

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 20:57:58.95 ID:lr3rc5S70.net
>>213
こんなんでいいか?
https://i.ytimg.com/vi/O-NUHsoYUb8/maxresdefault.jpg

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 21:01:33.48 ID:c6lOldjn0.net
>>211
圧縮空気の成分はなんだろね?
水素なら笑ってしまうがw

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 21:51:19.04 ID:47J4CFOS0.net
>>13
酸化チタン

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:32:34.21 ID:VhlM98/D0.net
>>210
幹部「社長、和田金(高級すき焼き店)でお昼ご飯用意してあります」
本田宗一郎「みんなは何食べるの?」
幹部「弁当ですが…」
本田宗一郎「やだ。小生も弁当がいい」

っていう変わり者

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:41:32.80 ID:ikmL5K940.net
>>63
ゲルマニウムラジオ?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:30:42.64 ID:MMNunONW0.net
これニコラテスラが発明して消されたって技術やないの?

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 06:55:16.95 ID:aYSnmi+ya.net
昔は水の上を走ってたのにな

総レス数 224
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200