2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドコモと小松、GNSSで誤差数センチの建機自動操縦技術を実用化 [158879285]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 20:14:12.29 ID:VFsrrgYbd.net ?PLT(16151)
http://img.5ch.net/ico/marara_tya.gif
誤差数センチ以内! 衛星使い建機動かす技術 実用化へ
2019年5月28日 19時55分


建設現場のショベルカーなどを図面との誤差を数センチにとどめて自動で作業させる技術が実用化されました。

実用化されたのは、機械メーカーの「コマツ」と「NTTドコモ」などが取り組むGNSSと呼ばれる人工衛星を使った技術です。

通信機器を備えたブルドーザーやショベルカーが人工衛星に加えてドコモのサーバーとの間で位置情報をやり取りすることで、あらかじめ入力した図面と重ね合わせ、自動で作業するということです。

図面と実際の仕上がりの誤差は数センチ以内にとどめることができたということで、この自動化の技術で操縦する人の能力にかかわらず、作業の効率化が期待できるとしています。

コマツは建設作業員の高齢化や人手不足を背景にIT技術で建設作業を効率化する取り組みを加速させていて、小川啓之社長は記者会見で、「イノベーションで社会課題を解決していく」と述べ、
建設機械の自動化を進めていく考えを示しました。

また、NTTドコモの吉澤和弘社長は「建設や農業の機械にとどまらず、将来は事業領域を拡大していきたい」と述べ、この技術を自動運転やドローンにも応用していく考えを示しました。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190528/k10011932851000.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 20:29:52.40 ID:GVCgoX2MM.net
残業だああああああああああ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 21:55:36.97 ID:CscN3/Il0.net
GNSS≒GPSをはじめとした衛星を用いた測位システムを複数利用して位置を決める方法
DOCOMOのサーバーを利用して〜
≒みちびきのセンチメーター級補正信号のようなものを無線で送信

つまりみちびきの優位性って何ってなる技術……

総レス数 3
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200