2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「ドラクエ6」って面白いのか?Googleプレイに売ってるから面白いなら買おうと思ってるんだが。 [676450713]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 21:17:47.94 ID:ddZjGbMw0●.net ?2BP(2007)
http://img.5ch.net/ico/u_01.gif
面白いの?
ちなドラクエ7と8はやったことあるんだが。


https://www.gamespark.jp/article/2019/05/28/90001.html

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:23:08.19 ID:sWuZLpf1M.net
リメイク版は糞オブ糞
敵は弱いし仲間モンスターほぼ削除だし
よってスマホ版も糞

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:23:44.09 ID:bfq92Hhn0.net
なんでバーバラは実体がいないの?

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:24:19.12 ID:x3KFkoLX0.net
大人になると色々分かって来るんだよな
当時はなんでバーバラはムドーの城についてこないんだよと思ってたけど
今なら「ああこれ生理だな」ってピンとくる

183 :ぴーす :2019/05/28(火) 22:24:24.34 ID:307etg2xr.net
ドット絵でアニメを頑張ってたけど中盤からは手抜きになってしまった
SFCでは無理だったんだな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:24:31.48 ID:Y3HU3F+LM.net
>>176
井戸は移動でしょ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:24:45.84 ID:jBrx++8l0.net
かなり昔に親父がやってたソフトが未だにある
スーファミ版は結構おもしろいよ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:25:37.72 ID:aHUp1Dew0.net
みんな勇者になって無個性とか言うやつ何十時間やり込んでんだよって話だよ
それめっちゃハマってるやん

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:26:54.54 ID:GfR85ymb0.net
6なんかより7の方が数倍いいゲームだから、そっちやりなさい

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:26:58.01 ID:nRHXuJTj0.net
>>183
動きをつけた最初だからね
3リメイクだといい感じになってた

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:26:58.10 ID:e9JyhkNS0.net
>>184
id 緯度

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:27:36.32 ID:+l081lFIa.net
どとうのひつじ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:28:06.12 ID:8ZfDyyyXK.net
みんな賢者にしてマダンテ!

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:28:15.43 ID:wMAGCJIT0.net
>>1
1800円だぞ?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:29:36.53 ID:Oh0yNi3AM.net
お面白くない

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:30:49.68 ID:ggW/wbdOM.net
>>184
井戸は移動先の理想が反映される夢世界においてのイドと緯度のダブルミーニング的な感じだったはず

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:31:00.05 ID:yEAH0qAla.net
劇的につまらない
内容のボリュームはあるよ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:33:25.41 ID:r3dkSHMfd.net
それいいベッドでしょ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:33:45.32 ID:Sg+p+WST0.net
バーバラはマダンテ一回しか打てない雑魚
他はマダンテ連発できるのに

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:35:52.91 ID:ENfxRy7G0.net
ミレーユが思い出す記憶ってあんな悲惨なのでいいのかっていう

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:36:45.32 ID:IUEhfmDx0.net
>>144
これだな
あ、引換券さんは馬車の中から移動中ホイミお願いします

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:39:43.88 ID:klwL3T+q0.net
>>136
なお上昇率と最終ステータス

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:40:42.71 ID:/ahpSJ2PM.net
各版クリアしてストーリー設定のWEB解説よみなおすけど
難解でかつつまらない毎回そう思う。リメイクはプレイしたらダメでしょ
ステマスレも毎回ワンパターン

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:41:55.02 ID:klwL3T+q0.net
>>180
耐性削除を許すな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:43:12.57 ID:x+zSINavd.net
ドラクエ6が本当に目指したもの
http://kanoh.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/post-e9fe.html


リメイクで本当にやりたかったことをやればよかったのに

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:43:34.51 ID:lKBvgWORr.net
20代後半〜30代前半のオッサンなら
初めてやるメジャーRPGゲームだった
人多そうだから
思いで評価含めて点数高めかもね

お金持ってた家の子か
兄弟がいればFF5か聖剣3やってたかもだけど

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:43:35.88 ID:gHbwtvLNd.net
旅してる感は5よりはある
煩雑なシステムではあるけどまぁ自由度はある方
お話は結構面白い

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:43:45.55 ID:LF1d6FQI0.net
リメイクはせいけんづきの気持ちいいSEがないからゴミ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:45:16.42 ID:f+liKRrb0.net
6はランプやキラーマシンでシリーズ最大級のインフレを楽しむゲームなのにリメイクでそいつらを削除するという暴挙

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:49:50.43 ID:De6mfjaod.net
6はやった事あるならやめとけ。良い音楽とグラフィックが超絶クソに改悪されてる。6あんなに好きだったのにライフコッドでやめたわ。

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:50:02.08 ID:UhAfcrkH0.net
すぎやまこういち 「ドラゴンクエスト5の武器を捨てさせようとする怪しい宗教団体と憲法9条は同じ。あと堀井さんも愛国者です」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1538483029/


http://i.imgur.com/E7sPzyK.jpg

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:52:34.41 ID:Cpvzt2/60.net
無気力温泉だけは覚えてる

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:54:46.72 ID:XV/hUqVA0.net
アモスを仲間にしたことないわ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:55:44.69 ID:1KPTO16SF.net
華の1982年生まれだけどちょうど多感な時期にあたったのもあるがほど楽しかったRPGはないよ
当時スクウェアRPG全盛期だったけどボリューム的に物足りなかった
ドラクエ6はハッサンとの旅などこれほど冒険感あったソフトはない。ストーリーも重厚で色々考えさせられるしな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:57:05.71 ID:n8rOy9ZvH.net
テリワン買えよ
楽しいぞ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:57:57.65 ID:ndC9LZye0.net
実機でやらないとテンション保てないと思うわ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:58:43.22 ID:hjNKw8YQ0.net
引換券とハゲいらねーからカタブウとロビン2復活させてくれよ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:58:56.02 ID:M1r/X2oY0.net
スススススススマホでドラクエてwwwwwwwwwwww

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:00:03.79 ID:De6mfjaod.net
>>20
どうせ幼少期にやってなかったやつらの後付け叩きだから気にするな。プロデューサーが〜とか世界観が〜とかガキの頃気にするわけねえのに馬鹿じゃないかと。
だいたい名作と言われる5ですら中3辺りで初めてやってつまんねえと投げたレベルだから結局そういうやつが叩いてるだけ。

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:05:34.16 ID:d+oWylJe0.net
6ならではの新要素って何だっけ?

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:05:40.54 ID:ENfxRy7G0.net
音が異常に良いんだよね
FF12の作曲家がハード叩いてる

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:05:48.78 ID:OIXCrX1Jr.net
コイツ強すぎんだろイライラする
https://i.imgur.com/g38f8Wp.jpg

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:07:31.13 ID:t1gzHY6P0.net
>>218
おもいだす

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:09:14.15 ID:3+FXal+H0.net
DQ3はドラクエの到達点だと思うけど
DQ6は、音楽とストーリーと雰囲気のハーモニーが
生み出す傑作だと思う
そりゃー細かいバッドポイントはあるよ
特技のバランスとか
でも魅力的なRPGだよ

3と6以外は結構どうでもいいかな
5とかなんか後半になればなるほど虚しいんだよな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:10:33.72 ID:jKPMCU3W0.net
このタイプの転職好きじゃないんスわ
とくぎゲーになっちゃう

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:11:01.35 ID:bRTJ2O8t0.net
ハッサンとかいうホモが常に1軍で最初から最後まで助けてくれるゲーム

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:13:51.01 ID:IotD6Vku0.net
SFC版ドラクエ3が出たら本気出す
2Dドラクエの頂点

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:16:34.50 ID:Efaus1tf0.net
6は面白いよ
音楽も世界観も良いし仲間も敵もカッコいいキャラ多い
嫌なのはエンディングだけ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:17:09.25 ID:dcNhb0sw0.net
千円ぐらいだろ
買えよ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:19:30.58 ID:VX+7J2rb0.net
似たような人物が夢と現実でクロスオーバーするからシリーズ屈指で分かりにくい

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:21:14.86 ID:Jrt64ogL0.net
DQ6が不人気な理由

・地味な仲間たち
・不人気ヒロインたち
・特技強杉没魔法
・クソ天職システムで個性ゼロ
・上下世界の手抜きマップでわかりにくいストーリー
・誰も覚えていないストーリー

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:22:09.78 ID:mFYPtE2W0.net
>>116
懐かしいなこれ
Vジャンプの攻略本だろ
当時買って見ながらやってたわ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:22:47.22 ID:jmFEKfStM.net
妹だけは至高

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:23:19.06 ID:cPmGaPDv0.net
かっこよさってシステムがあったと思うが、
バーバラが仲間の中で高い方なのは違和感がある。

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:25:01.95 ID:bQPdIM33a.net
ドラクエ6の話になると毎回無個性って言うバカがいるけど
あのな、ゲームなんだから自分でキャラに個性つけて楽しめよ?
お前らだって攻略本見てハッサンはパラディン、とかイメージしてただろう
ハッサンにはしんくうはやせいけんづき、バーバラはメラゾーマとか特技使わせて楽しめ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:25:42.53 ID:BCryFX1F0.net
ドラクエは3と5だけやっとけばいいよ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:25:57.14 ID:HiVaQSxZ0.net
6で正拳突き初登場だったな
大活躍だったw

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:26:19.00 ID:OIXCrX1Jr.net
>>232
かっこよさ=おしゃれ度
若いわんぱく娘
普通おしゃれやろ?

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:28:50.49 ID:AP72+B6P0.net
スーファミしかやったことないけど5よりマップを自由に動けて好きだなあ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:29:00.75 ID:De6mfjaod.net
>>229
そうそうこういう後付けでナンバリング叩きするやつ。

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:33:11.33 ID:MhAp2vCW0.net
プレイ時が中学生だったから、もう無理だった

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:34:53.39 ID:Okovao880.net
JRPG特有のクソ単純作業が好きならおすすめ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:36:36.53 ID:gHbwtvLNd.net
転職で個性がーってたまに言われてるけどそこまでやり込むのは相当な変態だろ
主人公以外の勇者出すのどれだけ面倒くさいと思ってんだよ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:37:30.02 ID:e9JyhkNS0.net
>>229
>>238
キャラ萌え没個性ゲーがその後のRPGのデファクトスタンダードになってるんだしな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:44:12.79 ID:Dr59uKRB0.net
>>235
実は岩石属性なんだよね
リメイクは体制持ち増えて
せいけんオンリーはきつい

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:48:46.96 ID:HiVaQSxZ0.net
リメイクは対策取られてるのかー
まあ正拳突き強すぎたもんな

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:55:49.89 ID:EN++Seeb0.net
ターニアとかマリベルとか堀井やりおるわ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:59:12.75 ID:w3MMGAKj0.net
だれでも転職できて特技覚えられるから個性がどうたらとかいうけど
マスターに至るまでの過程で個性出ると思うんだがな
攻略見ながらやってるやつじゃわからんかね

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:00:41.14 ID:TdeF9nkD0.net
最初は勇者の条件を知らずにイメージで「ハッサンはパラディン」「ミレーユは魔法戦士」とかやってて遠回りしたな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:03:42.05 ID:vjtqoTP30.net
主人公魔法剣士にして勇者不在でクリアしたな
堀井よ魔法剣士はロマンだ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:04:47.34 ID:/ip/g6g90.net
かっこよさシステムはどうにも中途半端だったよな
ステテコパンツセットのボーナスが事実上無意味とかまるで活かせてなかった

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:09:21.91 ID:gA217oJY0.net
特に序盤のバランスがおかしい気がする

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:13:54.40 ID:uZsEH6u3M.net
やまびこメラゾーマはギガデイン覚えるまでなら一応最強だろ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:20:06.96 ID:FjpZO0R1r.net
特技初実装の割にまぁまぁバランス取れてるよな
ボス弱すぎって程でもないし山彦取った後は呪文もちゃんと使えるし

ムドー〜デュランの間は空気だが

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:23:16.64 ID:42ZZOKis0.net
スマホのドラクエ7良かったぞ
ちから999まであげたわ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:24:02.08 ID:Lwq7DyVE0.net
6はオートが最適解の攻撃しかしないから
見てるだけのゲームだった

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:29:01.83 ID:JnC5RjDz0.net
いうほど特技強いか
終盤はブレスとかハッスルダンスとかあるけどさ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:29:43.84 ID:02Qbdjq40.net
ドラクエ6は始まり方が好き
ムドー戦の演出がまたかっこいいんだわ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:31:56.33 ID:GcX1dOkRa.net
>>3
ムドーまでなんてセオリー通りの魔王討伐ストーリーを敢えてやっただけに過ぎん
ドラクエ6がやりたかったのはムドー討伐後の目的を自分自身で見つけ出していくストーリーだ
ほんとこれ分かってない奴が多すぎ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:32:24.17 ID:sJF5oYJz0.net
この人のフリークエ☆10が歴戦王、極、エンシェン詰め合わせみたいになってるんだけど何のMODか分かる?
https://www.youtube.com/watch?v=U1UVeP0g5Ro

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:32:42.36 ID:sJF5oYJz0.net
ごめん誤爆した

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:32:59.78 ID:77DQtxjf0.net
>>222
すごい分かる
音楽とビジュアルが絶妙に調和してる
ハマる人にとっては永遠に好きだと思う

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:33:45.18 ID:lRm6BA7+0.net
なんか辛気臭くてあんまし好きじゃなかった

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:36:29.27 ID:tNBC5X0Pa.net
俺は未だにハッサンが正拳突きを使えるようになった喜びを求めて色んなRPGをやっている気がする

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:37:08.74 ID:hdnlwDE9a.net
きぞくのふく装備して城入るなんて誰も分からんだろ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:38:28.04 ID:hE7zqPED0.net
馬車
仲間モンスター
ダーマ神殿
これが私にとってのドラクエ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:40:15.27 ID:4pEXhBIGM.net
6やったはずなのに全然覚えてねえんだよなあ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:42:05.52 ID:Cbt2kmdT0.net
多分転職システムが無ければ名作扱いだったと思う
ポテンシャルはあった

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:44:34.49 ID:TgFhEB2YM.net
普通に名作だけどな
キャラも随一の人気テリーがいるし

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:51:32.29 ID:VmpEMazD0.net
>>257
ムドーまでは派に言わせりゃそれが失敗してるってことだろ?
やりたかったことかどうかと面白いかどうかはあんまり関係ない。

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:52:38.34 ID:VmpEMazD0.net
俺はムドー後も職業システムも楽しかったがな。

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:54:31.87 ID:+ElCPeul0.net
6は空飛ぶ乗り物がインフレしてた印象が強いw

空飛ぶベッド、空飛ぶじゅうたん、空飛ぶ馬、空飛ぶ城
あとなんかあったか?

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:56:19.32 ID:oV18SUKa0.net
俺は好きだけど世間の評価が低くて悲しいわ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:56:30.34 ID:N3X69iJI0.net
お姉ちゃんは元奴隷って

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:02:39.94 ID:wu2zrBwcd.net
プレイした時期が小学生以下かそれ以上で現代での評価が分かれてる気がする
小学生の時プレイした自分にとっては名作なんだが

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:02:41.55 ID:C7pxZr9Gd.net
>>261
俺はそれが良かったけどな。絶望の街とかほんとに絶望感漂ってたし。


https://youtu.be/q2mUlijZM5I


何よりBGMが最強に良い。大人になっても童心に戻れる数少ない物の1つ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:07:36.17 ID:4RjZghJA0.net
ドラクエのダメージ計算式って昔からずっと同じでソシャゲやネトゲになっても変わってないんだけど
6の特技の実装で高倍率特技ゲーになってダメージの桁が変わった転換期

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:08:50.81 ID:MdvoHgFv0.net
ドラクエで敵が強くて詰むとかないだろ
レベル上げればいいだけなんだから

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:18:26.87 ID:FtQ18x280.net
パーティーが一番好き
孤独な主人公にとっての拠り所だからかもしれない

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:18:43.89 ID:p1JC1v3Zd.net
6に関してはゲームバランス的な部分で問題があったのは事実だろ
職業で特技使えるようになってから崩壊してる

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:19:15.43 ID:A8QHpab10.net
夢と現実の行き来がめんどくさかった

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:24:07.28 ID:t8XYeyO+0.net
職をせっせと極めていくと作業ゲーになるからキャラごとに役割分担して職を制限して育てるとちょうど良い

総レス数 540
121 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200