2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「田舎の決まり」を都会から引っ越してきたケンモメンの説得で変えさせることは出来るの? 消防団参加とかお祭り参加とか。 [592058334]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 21:56:13.27 ID:YKqBJOtg0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
1300人が田植え 田舎館 /青森
https://mainichi.jp/articles/20190528/ddl/k02/040/054000c

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 21:58:01.88 ID:QnLZIAdZ0.net
変えてどうするの?
なんでそんなにがっちり関わりたいの?

気に入らなければお前個人が参加拒否すれば?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 21:58:37.29 ID:A6EdMnFj0.net
他所から来たのが言っても敵作るだけ
将来自治会長になりそうな奴を懐柔するところから始めろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 21:59:13.16 ID:C5RoTDSL0.net
一番嫌われるやり方

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 21:59:25.28 ID:0TbqC/iqr.net
田舎めんどくさ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 21:59:25.57 ID:E2ba9p9y0.net
あったな
あれどこだっけなあの事件

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 21:59:33.24 ID:IM6YGJD+d.net
今の日本に足りないのは横の繋がり互助精神やとほんと痛感する

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 21:59:34.61 ID:O4gKFFpG0.net
説得なんてしなくても田舎の決まりあるようなところはどんどん人が死んでいってコミュニティ維持できてない
東京の自治体みたいなのの方が圧倒的に厄介

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:00:33.44 ID:8NAYmib20.net
幸福の科学関連で石垣島に渡って云々ならともかく少数派では無理

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:00:50.57 ID:MRRSyPWg0.net ?2BP(1200)
http://img.5ch.net/ico/999991500946519.gif
もう夜這いの風習が残ってる集落はないのかな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:00:59.00 ID:z00bXQenr.net
>>2
でも町内会に参加しないとゴミ捨て場使わせてもらえないとか裁判になったじゃん
参加拒否したらまともには生きていけないだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:02:18.48 ID:mP6Rb58m0.net
権力持ってる村の人間に法的に圧力かけて賢く立ち回れば変えることは出来る
決してグレーゾーンには踏み込まない
こちらの方が上手だって所を見せれば皆が避けていく

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:03:18.72 ID:FFH4knKe0.net
ナチュラルに都会の価値観が正しいと思ってるガイジやん
互助の精神が理解できないなら都会のウサギ小屋から出てくんなよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:04:55.02 ID:YSs628FCd.net
>>12
それ何の解決にもなってないし、いつも通り孤立してるだけじゃん

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:05:00.67 ID:twNiJ27m0.net
自治会に馴染んで自治会長まで上り詰めたらある程度は好きに変えられるぞ
消防団無くすとかゴミ捨て場監視おじさんとかは市町村の指示だから議員にならなきゃ変えられないぞ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:05:54.05 ID:z00bXQenr.net
>>7
>>13
でもそれが本当の意味での互助ではなかったりするんだよ
お前は良いかもしれんが、こっちにはほとんどメリットねーよというものを
「互助」と言い張っている事があるからな

win-winになってないものは互助なんかじゃない
一方がジャイアンで一方がのび太

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:08:10.95 ID:CwAaDaLM0.net
インフラタダ乗りも利己主義と文明の浪費に過ぎない
自分の孤立主義を見つめて事を始めるべきだったな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:09:12.14 ID:+xetM2u8d.net
集団で越して、新しくコミュニティ形成するのが一番
既存はジジババ、向こうのほうが先に死ぬ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:10:02.90 ID:+xetM2u8d.net
>>15
そうなると結局そこに染まりそうだね
そこまで行ったら揉め事なんか起こしたくないもんw

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:12:11.40 ID:z00bXQenr.net
>>17
インフラただ乗りってのが何を言ってるかがまず意味不明だからな

ゴミ捨て場の維持のために交代で清掃しましょうとか、みんなで使ってる施設だから
お金をみんなで出しましょうぐらいまでなら分かるが
それ以上のあいまいな部分が出てくると、「そもそもこれ共有のインフラか?」となる
田舎はこの辺りがファジーなんだよな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:13:01.96 ID:XmobZ6qr0.net
消防団って田舎で消防署の手が回らないから
仕方なく自治してるんだろ

それを無くそうとか変えようとか思ったって
田舎に住む以上、根本的にしかたがない部分でしょ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:13:56.22 ID:C5RoTDSL0.net
>>21
都会にも消防団はあるぞ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:15:58.84 ID:XmobZ6qr0.net
>>22
田舎と都会の消防団ってちょっと違うんじゃなかった
田舎の場合、わずかな月給が出るとか

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:17:11.75 ID:xbTABrHO0.net
田舎でもマンションとかだと多少は違うんじゃないか?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:18:54.35 ID:C5RoTDSL0.net
>>23
都会でもでるよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:19:45.95 ID:DHLk7Cnf0.net
>>21
今はどこも若手不足だから田舎と言えど無意味な伝統とかほぼ消えかけてるんだよな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:21:56.63 ID:KRtBwAl70.net
>>24
引っ越しの際に周りに挨拶しなかったら隣の部屋のババアに怒鳴られたぞ
町内会に参加してないくせに勝手にゴミ出ししたとか一昨日は夜中の物音がうるさいから気をつけろと紙切れが投函されてた
田舎でもマンションやアパート暮らしだからといって甘く見てず当然のように村意識を強要されるぞ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:22:11.25 ID:XmobZ6qr0.net
>>25
そうなんだ
給料が出るのと出ないので階級みたいのがあるのかね?

>>26
でも、田舎の場合、
誰かが自治しないと現実的に成り立たないんじゃないの?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:22:33.05 ID:xbTABrHO0.net
都会か田舎かは知らないが神奈川はゴミだしルールが細分化されてて厄介
気取っているからってのもあるが

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:23:31.66 ID:/3tth7DWH.net
消防団なんて1年中くだらない操法訓練に明け暮れてるイメージ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:23:49.37 ID:C5RoTDSL0.net
>>28
階級と自治体によって違うようだ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:25:32.11 ID:n/vzElkP0.net
参加せずに消滅を待つぐらいしか出来ないな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:25:34.64 ID:IM6YGJD+d.net
>>16
田舎に住んだことある?
ネットのニュースだけで判断してるだろ
田舎どうこう以前に人付き合いでwinwinなるか一方的に搾取されるかは個々人のコミュ力なんかの問題だろ?
お前さんのレスからはネットで真実()以上のものは伝わってこない

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:26:14.54 ID:TXbAuMxa0.net
>>7
トントントンからりと隣組

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:26:26.92 ID:fRwvm60o0.net
説得っつーか理屈でねじ伏せようとすると無理

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:26:33.84 ID:faUsJBIn0.net
最近の若い奴らは消防団も自治会にも入らなくて困ってるわ
社交性ゼロで引きこもってるんだよな、ホントにクズばっかりだわ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:27:07.00 ID:YSs628FCd.net
>>16
そこまで損得勘定気にするなら人付き合い向いてないんじゃないの

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:27:20.92 ID:Oer73wBYa.net
>>30
消防訓練に出ないとお前ん家が火事になっても行かないぞと脅される

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:28:01.42 ID:Wv/Hdckz0.net
公共サービスが行き届かないんだよ
だから、自治するしかない
恩恵だけ受けることは不公平になる

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:28:34.58 ID:ie5QPWbk0.net
そもそも田舎のしがらみが嫌だから
みんな東京に来るわけでしょ?
逆に乗り込んでどうする

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:29:33.38 ID:JyjkB7US0.net
東京でも三社祭りとか
大阪の天神祭りとか古くからの地元民は強制参加だろ
共産主義国みたいに文化粛清するしかないぞ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:31:05.52 ID:z00bXQenr.net
>>33
システムの話をコミュ力にすり替えてる時点で話が違う
コミュ力があれば参加しなくて良いという話ではない

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:33:07.12 ID:z00bXQenr.net
>>37
だからこそ田舎の人口減ってんじゃね
一方的に若い人間が負担を被る構図から脱却できない

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:34:07.07 ID:2ISlSf5K0.net
回覧板止めまくってたら飛ばされるようになって草

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:35:48.89 ID:X7sN/DuO0.net
>>36
別にゼロではなく彼らには彼らの社会があると思うよ
消防団が全てなんて世界狭いわ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:36:04.51 ID:K+fvkescH.net
ロジックで論破しても終わらないのが人間だから硬軟併せ持ち
内側から変えていくのが結果的に近いんじゃないかね
染まったらそこまでの人物と

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:36:12.96 ID:5+HB2Kcs0.net
町内会長になって変えれば良いじゃん

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:37:09.97 ID:GYjK779W0.net
消防団は国の決まりなんだが

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:38:12.34 ID:hd0suYN80.net
消防団って任意のボランティアでしょ?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:38:46.36 ID:IOUlDl1op.net
この辺の問題は日本の社会制度の問題と被るわな
ぽっと出が変えるのは難しい

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:38:52.67 ID:YSs628FCd.net
>>43
人口減は互助の問題より産業の問題だと思うが

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:39:06.57 ID:Sy2qAIeir.net
内部から破壊していけ
まずは従順になり潜伏すること

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:39:07.24 ID:5+HB2Kcs0.net
>>38
それは無い
むしろ一生懸命消して保険満額でないようにするわ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:39:12.72 ID:GYjK779W0.net
>>24
都会のマンションは隣に誰が住んでるかも
誰が滞納してるかもわからんからな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:40:10.56 ID:C5RoTDSL0.net
>>42
>コミュ力があれば参加しなくて良いという話ではない
どこにそんなこと書いてあるんだよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:41:49.04 ID:ijeleYc90.net
消防、あぜの草刈り、ドブあげ、子供の登校見守り、バカ高町内会費と順番で配布物配りと集金係
最低これやらないと村八分

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:42:20.13 ID:A/9c8gqX0.net
>>2
君田舎舐めてない
村八分になると物理的に被害食らうんだが

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:42:52.66 ID:xbTABrHO0.net
上山じゃないけど田舎にもタワマンが必要だな
上山の高層ビルは田舎の安さと都会の便利さが備わっているとのころ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:43:30.78 ID:GYjK779W0.net
>>28
消防団員は準公務員だから無報酬とかありえんぞ
実働時間分の最低賃金は払われているはずだよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:44:08.03 ID:P87el7+l0.net
そもそもなんでそんな田舎に引っ越すんだよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:44:15.61 ID:FB+0wUza0.net
>>38
消防団が建物火災で活躍する場面とかまずないやろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:44:27.85 ID:z00bXQenr.net
>>51
最早それだけじゃないだろう
田舎のインフラは高齢層ではもう支えきれない
変わらぬ日常を望むのであれば

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:45:02.72 ID:z00bXQenr.net
>>55


64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:45:40.44 ID:5+HB2Kcs0.net
>>61
消防団いないと火事消せないよ
水利が現場近くにあるとこばかりじゃないし
中継中継でホース伸ばさないと

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:45:53.02 ID:YSs628FCd.net
>>62
なんかさっきからずれてるよな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:46:10.10 ID:88WoLteW0.net
スレタイ見てフットルースが思い浮かんだ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:46:20.18 ID:C5RoTDSL0.net
>>63
え…

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:46:50.36 ID:IM6YGJD+d.net
>>42
お前さんの言ってるシステムって具体的には何?
例えばうちの消防団は強制じゃないし、ゴミ捨ての問題なんかもうちではない。農業用水の問題なんかもない。なにか問題あれば部落で話あって議員に働きかけて陳述書出せばどうにかなる。

草刈りとか葬式の手伝いなんかは互助思い遣りの精神だろ?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:46:52.19 ID:9lxe1G7E0.net
この前の大雨で雨樋から水が溢れたら文句言われたけどもうすぐ死ぬからと思って我慢した

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:49:03.94 ID:4uEbmj45a.net
若者は関東に集まろう
田舎に居ても滅ぶだけだぞ
100歩譲って滅ぶのは良いにしても経過が違うしな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:53:16.74 ID:p8ftiC920.net
青年団(60歳以下)

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:59:29.75 ID:/ahpSJ2PM.net
お祭りどうとか東京でもあるからなびびるわまじ土人

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:03:41.67 ID:yEAH0qAla.net
用事作って参加しなければいいだろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:07:20.76 ID:z00bXQenr.net
>>65
そうかな?
ずっと田舎で生きてきて人口比で高齢者が増え続けているのを見ているなら
少ない若者がインフラ維持に東奔西走しないといけないであろう未来の不安は
田舎に住んでいるのであれば受けていてもおかしくないと思うが
路線廃止や免許返納でコミュニティバスのような乗り合いを近所で作る場所も出てきているけど、
都会と違って金を出したら実際に動かなくて良いとはいかないのが問題になると思う

>>68
その自治体が良い所ってだけじゃね?
問題は参加しなかった時に近所づきあい含めて何か不都合が出そうなところは
どうすんだべって話だろうから

葬式は自分もお世話になる可能性があるだろうし、用水路などの一斉清掃みたいな
ものは納得できる部分ではあるんじゃないかな
ただ草刈りは実行する場所や範囲にもよると思うが
俺に関係ある?と思うとしても別に不思議では無い

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:12:38.68 ID:YSs628FCd.net
>>74
互助と産業の話だったよな?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:16:50.03 ID:cLUBreSa0.net
辞めたくてしょうがないけど惰性で続けてる可能性もあるけど自分が自治会長をやるタイミングで辞めさせないと無理

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:17:03.11 ID:z00bXQenr.net
>>75
産業は産業じゃね
働く場所や賃金も要素
でも多少金がもらえるからと言って、構造が変わるわけでもないから互助精神を念頭にするのであれば
自分の双肩に地域が乗るプレッシャーが解消されるかというとそうでもないと思う
地域の事を考えて動く人生に変わりは無いから地元愛がどれだけあるかって話にもなりそうだが

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:17:30.30 ID:C5RoTDSL0.net
>74
コミュニティバス走らせてるのは自治体なんだが
隣近所で金出し合って交代で運転してるわけじゃねえぞ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:20:46.78 ID:z00bXQenr.net
>>78
自治体で用意しているコミュニティバス(都会にもある)とは別の話なんよ
近所の乗り合い
自治体で乗り物や運転手を用意できるところはまだ恵まれてるんじゃないかな?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:20:53.72 ID:YSs628FCd.net
>>77
すまん何の話してるの?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:22:51.78 ID:C5RoTDSL0.net
>>79
それコミュニティバスや乗り合いタクシーじゃないじゃん
誤解させるような文脈やめてくれよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:23:12.72 ID:UeyUbm1F0.net
自治会とか町内会とかに入らない
人付き合いを止めてこどおじ化して自ら村八分状態になる
ほっとけば周りも高齢化してそんなの維持できなくなるから
時間とともに田舎独特の変な風習や決まりが薄れてきてる
俺の実体験

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:24:55.35 ID:YKqBJOtg0.net
>>81
のようなもの、って書いたと思うが
以前見たところは、お金を出し合って中古のワゴンを買って、
まだ老人になってない人間が交代で運転していた
場合によっては買い物もやってくれたりする

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:26:45.46 ID:z00bXQenr.net
>>81
そもそもお金がある自治体はどのような解決方法も考えられるからなー
田舎が真に困るのは移動手段じゃね?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:30:15.65 ID:dL1Lu4Rv0.net
>>61
原野火災だと水利から数台繋がないと届かない場合の方が多いぞ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:31:39.10 ID:C5RoTDSL0.net
>>84
コミュニティバスは補助金出るよ

どんどん話がそれてる気がするが

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:37:07.58 ID:z00bXQenr.net
>>86
意外とコミュニティバスは難しいんだよ
一人一人の家で拾ってくれたり買い物の送迎の細かいケアが難しい
だから時間や集合場所を含めたおおざっぱな運用にならざるを得ない
金があってそれに掛かる人員が十分に扱えるなら良いだろうが

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:46:51.90 ID:SBCAHbz7d.net
田舎は人が少ないから個人の行動がいちいち目立つしな
田舎でなくても関西みたいに独自性をやたらに強調したりローカルルールを押し付けたりすれば人は来なくなるぞ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:48:34.08 ID:C5RoTDSL0.net
>>87
最初の話とどんな関係があるのかさっぱりわからんが、それ金の問題ではないよ
フリー乗降や移動販売だってあるわけだし
ぶっちゃけ言い出したらキリがない
世代構成が限界集落レベルでかつ地形的に圧倒的不利でないとそうならない

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:48:43.05 ID:RLdIXuHj0.net
http://livedoor.blogimg.jp/tihoumatome/imgs/3/f/3f4bf6f7.jpg
https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fimgcc.naver.jp%2Fkaze%2Fmission%2FUSER%2F20180605%2F46%2F4118716%2F28%2F320x733xcc06c196b58d0409d5d69694.jpg

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:58:05.46 ID:z00bXQenr.net
>>89
移動販売は自治体がやるものじゃないからな
小売業の宅配サービスに近い性質のものだが移動販売で買えるものばっかが欲しいって訳でも無いんだよな
病院にも行くわけだし

手を挙げていれば止まってくれる、「路線ルート上であれば」好きなところで
降ろしてくれるってところまではコミュニティバスでも田舎なら平気な部分ではあるだろうが、
でもそれで解決するのであれば昨今の移動できないと田舎だと困る事になるって
論調は持ち上がってこないと思うよ
あくまでもそれはそれでしかない

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:05:28.60 ID:mbmYFPOo0.net
>>91
一体何が言いたいのか

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:14:37.18 ID:XRHq5FnS0.net
逆じゃね?
もうそんな田舎の決まり、自治が崩壊したところに引っ越せばいいじゃん。

福島の大震災の時、避難住民を受け入れる千葉のジジィどもが、
地元神社の氏子になってくれるんか?って話し合ってたのをTVで見たが、
あぁ、これじゃ一人も避難民でさえ来ないだろうなと思ったw

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:15:21.07 ID:G2418L9Mr.net
>>92
田舎のインフラ維持には住んでいる人間達が動く事が必要であって、
「自己責任ですから」がやりたいのであれば都会に行けって話だろ?

そして高齢者が増えると実働部隊を若い世代に頼らないと立ちゆかない
高齢者の比率が高くなればなるほど
面倒くさい

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:19:46.22 ID:mbmYFPOo0.net
>>94
最初、互助の話だったよね?
インフラは産業の文脈で出てきたんじゃないの?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:28:40.94 ID:G2418L9Mr.net
>>95
乗り合いも互助の一環だけどね
かつインフラ維持でもある
交通手段が失われる事に対してのアンサーだから

ぶっちゃけると、田舎は互助というラインが曖昧なんだよ
自分はこれを互助だと思っているが、片方がそうは思っていない
思ってないけど伝統や監修で互助という概念に組み込まれているから仕方が無いみたいな
個人の価値観が後回しにされる事があったりするわけだろ

これに関しては手を貸す、んでお前に対してうまみは無いかもしれないけど
他の事で後にお助けするからトータルではそれで良いよねというのが
考え方だと思うんだろうけど、負担がどこまで掛かるかによるよな
押しつけのお返しだったりする事もあるだろうし

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:29:49.41 ID:9kdKLHyL0.net
金の力で畑埋めてソープランド作るわ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:29:51.60 ID:pmf/cvEp0.net
モメン「消防団?そんなものは非効率です。素人が頑張るのではなく、林立している既存の消防を合同させて広域化し、非常時におけるカバーリングの範囲を広げることで効率化を図りましょう」

村人「おお!」

ヒロイン「すごい発想だわ!」

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:32:15.74 ID:mbmYFPOo0.net
>>96
田舎に限らず互助なんて明確な線引きはないと思うよ
特に地域共同体が機能してるところではね

絶対に損したくないってなら、その地域の人と関わるのやめたほうがいいだけ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:33:34.32 ID:gjYYEih40.net
なんらかの会にや団体に参加した場合、飲み会的なものを廃止しても良いんじゃ?
都会から来た人間は義務なら果たすけどなあなあな騒ぎに何度も頻繁に参加したくないって考えてそれが嫌な人も多そう

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:36:20.71 ID:14XLsX62d.net
この手の議論でありがちだけど、想定してる田舎のレベルが一致してないから話が噛み合わない

>>100
自由参加ならわかるけど、みんなやめろというのは違うだろ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:39:56.58 ID:G2418L9Mr.net
>>99
損をしたくないというよりは、漂う空気感が嫌だと思う
特に疑問も無くこれは自分にとっては互助だからやって当たり前だと思われてる感じ?
同調圧力でそれを疑問に思う方が悪い的な事になっちゃうんだよな
自分なりに納得していない事は細かいかもしれんけどずっと嫌なんじゃないかな
それなりに納得するまでは

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:43:23.00 ID:gjYYEih40.net
>>101
んでもそのぐらいの荒療治があっても良い
飲みなんて個人個人で好きに集まってやれば良いだけだし
飲みニケーションって会社だとパワハラだって問題になるけど地味にこういうところでも問題だと思う

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:43:23.18 ID:mbmYFPOo0.net
>>102
>漂う空気感が嫌だと思う
誰が?

>同調圧力でそれを疑問に思う方が悪い的な事になっちゃうんだよな
>自分なりに納得していない事は細かいかもしれんけどずっと嫌なんじゃないかな
>それなりに納得するまでは
我慢できないなら言わないとわからないし、抱え込むとさらに良くない

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:44:14.71 ID:14XLsX62d.net
>>103
それつまり自由参加じゃん

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:44:20.03 ID:ZpqYi+580.net
どうしても田舎住みたいなら別荘地がいいぞ
人間関係が希薄でドライだし、町内会費払わなくても何も言われない。

都会のような人間関係だわ。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:46:33.49 ID:gjYYEih40.net
>>105
自由参加とすると会としてやってる事になっちゃうから
まあ一年に一回ぐらいは忘年会的にやれば良くてそれ以外は個人的にどうぞと

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:51:15.49 ID:14XLsX62d.net
>>107
自由参加なら行きたくないなら行かないだけじゃん
会費分ければいいわけだし

そこまでイチャモンつけるとクレーマー寸前だと思うぞ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:56:46.61 ID:gjYYEih40.net
>>108
そうかなあ
あいつは付き合いが悪いって噂が立たなきゃ良いけど陰湿なジャップランドでそんなの期待できんしな
飲み会に出ると正義、一切付き合わない奴は腹を割ってないって思われる気がするわ
何しろ日本人って陰湿だからな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:57:45.49 ID:e8mx2rGm0.net
まぁでも人と人は協力して生きないとな
どこの世界でもそうだと思いますよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:58:34.36 ID:FgNWU08+0.net
都会と違って公共サービスが行き届いてないから隣人同士で協力しないとやっていけないんだよ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:01:34.48 ID:14XLsX62d.net
>>109
それ実際にやりもしないのに考えすぎだよ

それに自分から引き込もっておいて、ジャップランド呼ばわりはどうかと思うわ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:01:45.65 ID:OmpdltDP0.net
「どうなっても知りませんよ旦那?月夜の晩ばかりじゃございませんからね(ニヤニヤ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:06:46.24 ID:gjYYEih40.net
>>112
人が少ない地域なんて他人の評価が大好きで、新参者に対する話を酒の肴にするだろうからな
最近来たあいつどう思う?って話が出てくるのが想像出来てしまうんだよなあ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:11:04.64 ID:mbmYFPOo0.net
>>112
地域の集まりに無償出てるのに楽しみに一つもないとなあ
参加は自由で良いと思うけど、俺が嫌だから全員禁止はおかしいよな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:12:12.22 ID:14XLsX62d.net
>>114
考えすぎ
その想像を根拠に禁止にしろと言ってるの?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:13:53.46 ID:mbmYFPOo0.net
>>114
そりゃ当然そんな話になると思うが、どう評価されるかは
飲み会の出欠で決まるわけではないし、お前の普段の行動次第だぞ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:15:28.23 ID:BKxXJYaQ0.net
コミュ障って書き込み見るだけでもはっきりわかんだね

性格が暗い明るいの問題じゃないんだよな
暗くても喋らせたら面白い奴や気遣いのできる奴は大勢いる
ここでイキってる奴は暗い明るい関係なくコミュ障

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:15:29.85 ID:gjYYEih40.net
>>116
うむ
そう言ってる
それにこういう飲み会って頻繁にあると男連中は良いけど嫁は不満があったりも考えられるから
家族サービスを考えても廃止にしてもいいかもしれん
飲み会って案外、男のロジックで成り立ってるとも思ってる

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:16:50.97 ID:8RY6CDw8H.net
賃貸に住めば基本免除 町内会費か外灯代だけ納めれば文句言われん

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:18:14.78 ID:14XLsX62d.net
>>119
いやだから自由参加で行かなければいいだけだろ
毎日やってるわけでもないし

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:20:59.45 ID:mbmYFPOo0.net
>>118
まあそんな感じはするな
田舎どうこうではなくどこに行っても同じだろう

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:21:34.42 ID:gjYYEih40.net
>>121
だけど人の少ない地域ってべったり付き合わないと困る事があるんじゃないかって様々な想像をよぎるだろうからなあ
都会の会社の自由参加ならいつも断れる人が、引っ越してきたら無理でしたなんてありそう

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:22:13.71 ID:/viB64N+0.net
田村ゆかりに見えた

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:23:56.75 ID:14XLsX62d.net
>>123
それ全部想像じゃん
自由参加なのに断れない奴が悪いよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:27:13.89 ID:gjYYEih40.net
>>125
大抵の話ははっきり言えない方が悪い、断らない方が悪いって事が前提に話が進むけども
でもそういう出たとこ勝負の見えにくい実態があるから田舎は閉鎖的で怖い的な考えも消えないと思うわけですよ
リスクがあるならって考えるよやっぱ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:29:39.63 ID:14XLsX62d.net
>>126
それが飲み会一律禁止に繋がっちゃうわけ?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:31:40.97 ID:mbmYFPOo0.net
>>126
その場にいないのに話をされるのが嫌って怯えてるみたいだけど
そんなこと都会でも、会社や学校でもある

飲み会を強制的に禁止しても仲間内でやるだけで、かえって質悪くなるよ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:33:04.25 ID:gjYYEih40.net
>>127
一つの手だと思うよ
何も完全にドライな社会にする必要はないし人との繋がりも重要だろうが
人口減に困って、生まれた土地でも無い場所へ誰かを移住させようという話だったら
風通しをかなり良くしないとそりゃ来ないだろうなあと思うもん
あるいは自由参加だとしても、長が率先してうちは参加しなくてもそういう事はありませんというアピールも良いと思う

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:35:15.73 ID:XRHq5FnS0.net
ここがもう縮図じゃん。
なんか言うやつが居たら、どーたらこーたら言うやつが居る。

うるせーなーと思うなら、人なんか居ないクソド田舎で苦労して自力で住むか、
ドライな都市部に住むか。

変わってくれどうにかしてくれって考えは捨てたほうがいい

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:35:25.05 ID:14XLsX62d.net
>>129
飲み会一律禁止にしたいのか、自由参加にしたいのかわからないんだが

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:37:08.79 ID:mbmYFPOo0.net
>>129
自由参加の飲み会が怖いから移住やめますなんて人いるのかね
そんな人、田舎に限らず見知らぬ土地に引越すことすら不可能だと思うが

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:37:29.05 ID:gjYYEih40.net
>>131
自由参加にするのであれば、酒やワイワイに重きを置いた人が悪く思うのを止めるべき
それが担保できないのであれば廃止でも良いじゃんみたいな?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:38:28.66 ID:14XLsX62d.net
>>133
>酒やワイワイに重きを置いた人が悪く思うのを止めるべき
日本語でおけ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:38:45.99 ID:qsnUt5380.net
金の流れを止めたり、掌握しないと無理

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:46:32.52 ID:gjYYEih40.net
>>132
理由の一つにはなると思うなあ
田舎に移住って行きたい要素と行きたくない要素がせめぎ合うと思うんだけど住民との距離が
密すぎたらやっていけないかもしれないと
生まれも育ちも都会だと近所の助け合いを理解していてもそのレベルを見るかも
移住のアピール広報でそういう事をアピールしても良いと思うんだな
これを堂々と言えるって事は、他の面倒な事も少ないのかもと好意的に捉えるかも

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:48:53.03 ID:mbmYFPOo0.net
>>136
それなら自由参加でどこに問題があるんだろ
既存の住民コミュニティまで強制的破壊するのはどうかと思うぞ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:49:55.45 ID:Tao7W2KK0.net
全員がケンモメンみたいになったら
一瞬でコミュニティが崩壊して誰も住めない土地になるのが目に見えてるわ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 02:00:24.45 ID:gjYYEih40.net
>>137
自由参加に舵を取るなら移住者へのアピールを徹底的にするのが良いと思うよ対外的に、大々的に
参加しなくても良いと掲げてしまっているのだから、これで移住者が一度も飲み会に出なくても批判する事はできませんよという内向けへの引き締めになる

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 02:03:36.57 ID:mbmYFPOo0.net
>>139
どういう意味?
つまり自由参加でいいってことかな

>自由参加に舵を取るなら移住者へのアピールを徹底的にするのが良いと思うよ対外的に、大々的に
>参加しなくても良いと掲げてしまっているのだから、これで移住者が一度も飲み会に出なくても批判する事はできませんよという内向けへの引き締めになる
そんなことをアピールするかはその集落の判断だと思うが、次の行で勝手に掲げている前提になってのは気になる

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 02:07:19.18 ID:14XLsX62d.net
>>139
自由参加に舵を切るなんて大事のように書いてるけど、既に自由参加だからな
会社や部活のような強制の飲み会なんて存在しない

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 02:09:24.61 ID:mbmYFPOo0.net
>>141
だよな
今日は体調が悪いだの、誰が来るだの、出かけるだの普通に断れるわ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 02:09:47.22 ID:gjYYEih40.net
>>140
要は目的は面倒くさいことに付き合いたくないけど田舎はコミュニティが狭いから参加した方が
後々妙な事は起こらないだろうという事で飲み会にでるわけだよね
何も起こらないなら面倒だし参加しなきゃ良い、けどその保証も無いから自由参加であっても怖いから出る

だけど、ドライな現代人の若者に移住アピールとして“こんなの出なくても何の問題もありません”と武器として掲げるならば、
今までは飲み会に出ないとは何事だと言っていた人間も、もう外に対して言っちゃったからなあ…となるのでは
それだったら自由参加の形式でも問題は無いはず

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 02:12:24.15 ID:mbmYFPOo0.net
>>143
>要は目的は面倒くさいことに付き合いたくないけど田舎はコミュニティが狭いから参加した方が
>後々妙な事は起こらないだろうという事で飲み会にでるわけだよね
>何も起こらないなら面倒だし参加しなきゃ良い、けどその保証も無いから自由参加であっても怖いから出る

そういうわけではないぞ
思い込み激しすぎ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 02:13:46.07 ID:gjYYEih40.net
>>141
会社や部活だって大抵は自由参加だよ
強制参加の飲み会なんて一年間でも特定の時だけでしょ
でも自由参加が本当の意味での自由参加なのかが地元に育った人間じゃ無いと分からない
欠席しても、歴史のある地元の人間だから好きにできるんだろうなあとか?

>>144
それが分からないんだよ
外の人間だからね

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 02:16:15.53 ID:14XLsX62d.net
>>145
もうそれ病気じゃん
どのコミュニティにいても息苦しいでしょ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 02:18:47.85 ID:gjYYEih40.net
>>146
まったく知らない文化に飛び込むって疑心暗鬼で色んな事を考えるよそりゃ
保険に保険を張りまくって、出たくも無い飲み会に参加しまくる
少なくとも様子が分かるまではそうする
都会のコミュニティであったらこういう心配はある程度減るはずなんだよね
何一つ会合に参加してなくても生きていけたりもするし

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 02:20:05.78 ID:mbmYFPOo0.net
>>145
全部文字にして契約書にでもしてくれないと気が済まない人なのかな
そこまでくると外云々ではなくて、言葉を信じることができるかどうかの問題だと思うよ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 02:21:31.16 ID:mL218rmaa.net
人は理屈じゃ動かんからな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 02:22:12.52 ID:14XLsX62d.net
>>147
飛び込めって強制してるわけじゃないんだから関係ないじゃん
そこまで病的に気にするなら知らない文化に飛び込むのは最初からやめた方がいい

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 02:22:46.02 ID:gjYYEih40.net
>>148
田舎に対するステレオタイプの解消ってそれだけ難しいと思ってるよ
自分も風通しが良くて飲みに出たとしても良い人だけしかいないって事もザラにあるだろう事は分かっているが
でも生々しい距離感の無い付き合いでストレス溜まりそうと思えるところもあるんだろうし

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 02:23:18.67 ID:mbmYFPOo0.net
>>147
完璧主義なんだな…と思う

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 02:24:49.38 ID:xipvS4oU0.net
普通に殺し合いに発展するからな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 02:25:02.00 ID:mbmYFPOo0.net
>>151
難しいのは一般人のステレオタイプの解消ではなく、あなたの過度な思い込みの解消でしょう

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 02:25:33.95 ID:wMAnCD+b0.net
>>7
これ必要だけど、だけどだな・・・めんどくさいんだよ
いや昔から田舎にいてその地域に根づいている人達ならコミュニティが出来ているし問題ないけど
他から来たときはほんとにめんどくさくて

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 02:30:02.00 ID:gjYYEih40.net
>>154
そうかな?
確かに行ってみないと分からない事を言っているけど、一方で、そういう事は絶対に無いという
担保も書き込みからは無いわけだよね
断言もできない

人間の感性の度合いって実に様々だから、たとえば距離が近いのが苦手な人が転勤で仕方なく移住することもあるんだろうしさ
田舎の風通しが良いって事が別に悪いことでもなんでもないと思うんだがな
そういう事をやっていく事はくだらない事だと思えて重要なんじゃないかな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 02:33:10.99 ID:mbmYFPOo0.net
>>156
担保がないと気がすまないなら、本当に何か新しいことに挑戦するのやめたほうがいいよ


>そういう事をやっていく事はくだらない事だと思えて重要なんじゃないかな
抽象的ではっきりしないけど、そういう事って何?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 02:36:08.04 ID:gjYYEih40.net
>>157
可能性はどっちも考えておくべきなんだよね
こんな事は無いって思い込んで引っ越して、後から夫婦大げんかとなったら目も当てられない
だから下調べは超重要だと思う

後段は透明化していればいるほど移住のハードルは低くなるから(自分にとって良いことが書いてあるなら)
こういう煩わしいことは参加しなくても何のデメリットもありません的な事を臭わせても良いんじゃねという

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 02:40:08.71 ID:mbmYFPOo0.net
>>158
それなら引越す前に十分聞き込みして調べればいいよね

何も現地の人々の飲み会まで強制的に禁止するような話ではない

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 02:46:48.40 ID:gjYYEih40.net
>>159
引っ越す前に聞き込みして調べるなんて事しないだろ
だから広報が重要なんだが
引っ越さなくても良いかもしれない場所に引っ越させたいんだから、情報が少なくて良いことなんてない

飲み会は飲み会でやれば良いんじゃね?
田舎のコミュニティなんて放置しても理由付けて勝手に飲むだろ
予算から金を出してもらいたいとかそういう下心の問題に過ぎないと思うがな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/05/29(水) 03:05:58.35 ID:FjbTuR4Cl
消防団という組織が問題なのでは無くて、消防団がやってる活動の実態に問題があるんだろ
金集めて飲み会、コンパニオン旅行、居ない人の悪口、噂話、人間関係の確認、プライバシーの詮索…。

それから田舎がやってるのは相互互助ではなく、相互利用。
面倒なことを人にやらせ、責任を押し付け、都合のいいように立ち回る、田舎の閉鎖社会の生き方。


あとは都会の喧騒に疲れた人は、田舎に引っ越すべきではない。
田舎社会は人間関係が濃密だから、都会よりもっとうるさいから。

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 02:49:26.91 ID:mbmYFPOo0.net
>>160
一般人はともかくあんたくらい病的に気にする人は、事前に聞き込みして調べないといけないだろ
広報の言うことなんてそもそも信用しないだろうし

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 02:49:47.86 ID:hDwjgAsa0.net
そこまで田舎に対して懐疑的なら
そもそも田舎に引っ越そうとはおもわんだろ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 02:53:35.05 ID:IUlglGbZ0.net
因習を止めさせたいのなら自ら積極的に行動し嫌われようが村八分にされようがやり遂げる覚悟が無いと
自分は何もしないで理屈だけじゃ人は付いてこない

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 02:54:51.10 ID:gjYYEih40.net
>>162
都会に住みながら田舎で聞き込みなんかしないでしょ
それやるのだったら体験入村して雑談から聞き込みするわな

>>163
働く場所の問題はもちろんあるだろうけどそもそも懐疑的だから都会から過疎地への移住が進まないんじゃないかね
田舎は近所づきあいが都会よりかなり多いってのは共通した認識なわけだし
現代人は面倒くさいの嫌なんだよ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 02:57:37.01 ID:mbmYFPOo0.net
>>165
体験入村なんて短期間からできるし、それ聞き込みって言うんだよ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:01:14.18 ID:MZ34R9f60.net
むしろ日本の田舎の決まりなんて世界レベルで比較すれば崩壊しまくっているだろ
消防団だってアメリカの田舎には常備消防が無いから日本で言う消防団に完全に依存しているし、中都市でも消防団の力を借りている
それでも何とかなっているのは日本以上のムラ社会だから

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:18:03.80 ID:HH9pRcFI0.net
>>167
都会は地震みたいなので多発したら焼け野原になるまで消えないだろ
東京消防庁だけじゃ絶対足らないと思う
こないだ初めて本格的な火事を消したけどめちゃめちゃ大変だった
至るところで起きたら無理やんと思ったもん

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 05:33:41.87 ID:pHi3JGtL0.net
>>68
そういうのを目にすると、田舎には絶対に住みたくなくなるわ
都会のマンション最高だわ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 06:48:51.85 ID:ZgQ4kVX4d.net
何でわざわざ変えに来るんだよ

嫌がらせをしに来るんだったら田舎に来んなよ
都会でいとけ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 07:25:28.58 ID:9Fa8zAaF0.net
まぁ転職を繰り返すようなやつは田舎では無理やろな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 07:38:27.71 ID:bZ1HH18qr.net
東京でも先祖代々いる古くからの住人は地縁血縁だらけで自治会、祭り、消防団もある。
孤立してるのはぽっと出のカッペだけ。

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 08:14:00.05 ID:wEbhNkPN0.net
いきなりベリーハードのド田舎に引っ越すなよ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 08:28:26.62 ID:uUspXEwoM.net
いいから都会に住んどけ🏙
都会育ちのケンモメンに田舎暮らしは無理🏙

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 09:39:08.46 ID:IfiPA5Tda.net
地元の有力者の息子が見聞積んで帰ってきた ならできるかもしれない

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 09:53:17.04 ID:5xKFJMRHM.net
消防団は地元の名士系の人しかいなくなったので無茶なことは無いなぁ
自治会もゆるいし、寺社での付き合いもゆるいし、水子の付き合いもゆるゆる
前からいる人に話きいて昔の通りやっとけばいいや〜って感じ。

たぶんPTAが大変かも。
何でかというと会員の入れ替わりが激しくていろんな人がいろんな提案するし、
最近は若い人が自治会に入らなくて崩壊気味なので、
その若い人がいるPTAに行政も頼っていろんなことさせようとしてる感じだし
一からプラン考えたり試行錯誤するので役員になるとさらに大変

総レス数 176
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200