2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

四国に新幹線を走らせたら四国がかなり発展しそうな気がする [412937765]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:22:03.37 ID:SKJfd2kN0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/sii_zonu.gif
https://i.imgur.com/6ubbyY7.jpg

JR四国、「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」車内デザイン公開
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190528-00000091-impress-life

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:23:13.09 ID:oMWdkNMwM.net
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170704004746_comm.jpg
G

3 :神房男 :2019/05/28(火) 22:23:35.71 ID:l/D+35RpM.net
https://i.imgur.com/zAuxPo6.jpg

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:23:58.93 ID:Kfwv2FV0M.net
ホビートレインの画像貼って「もうあるから」みたいなレスはいらない

5 :神房男 :2019/05/28(火) 22:24:15.52 ID:l/D+35RpM.net
https://i.imgur.com/Rp4zujR.jpg

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:24:44.71 ID:hCBrqOKw0.net ?2BP(7777)
http://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
採算とれないでしょ

7 :神房男 :2019/05/28(火) 22:25:06.11 ID:l/D+35RpM.net
つか、電化すらさらてないんだが?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:25:12.01 ID:Km2L9OzT0.net
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:25:19.02 ID:a2pcKBaf0.net
四国は山ばっかで人が住める場所が少ないから発展しようが無い
新幹線走らせるだけ無駄

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:25:28.46 ID:ONRyBDDD0.net
>>3
これ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:26:39.23 ID:1/7Zn09o0.net
新大阪-徳島-高松-松山とつないで、愛媛の端っこの半島から大分に行って、
更に鳥栖まで伸ばせばとか思うが、夢だなあ
あと30年早ければ・・・

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:27:55.27 ID:N8Zf6GTJ0.net
新幹線や高速道路を繋げたら、人間が都会に吸われて田舎がどんどんさびれるという現実をいつになったら直視するのか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:28:09.27 ID:KcXe7NHa0.net
岡山から高松までちょろっと作るくらいならまあ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:28:14.05 ID:57B1FeWg0.net
さらに人口流出する
瀬戸大橋も落として道州制にしてパスポートないと四国からでれないようにしたらええんや

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:29:27.18 ID:3GGivfsIa.net
四国環状してろ
香川で岡山に渡る路線に乗り替えろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:29:35.57 ID:gsRDL3aL0.net
>>12
そんな事実は無い現実をいつ直視するんだよお前は

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:29:40.57 ID:5qDeaKOS0.net
>>12
これ何かデータあるの?
その手のインフラ無くても吸われてると思うけど?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:29:59.10 ID:TXbAuMxa0.net
四国は中心に巨大な空中ブランコみたいなのを設置して移動したい人はぐるぐる回るワイヤーの先のカツオ漁の釣り針にコシのある讃岐うどん引っ掛けてぶら下がりながら移動
まあ愛媛に来たら温泉で少し休んで、あ、あの、徳島ごめん!!

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:30:26.48 ID:vj+MusGc0.net
しない飛行機つかうから
そんな事より四国一周させて観光列車でも走らせた方が有益

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:30:37.61 ID:7jHVDII8a.net
プロ野球球団設置
カジノリゾート開業
観光特区で外人優遇
その他もろもろやってとかじゃないと
とてもじゃないけどもたんだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:32:36.55 ID:KgwYBo+Da.net
省庁の移転で結果出せたら考えよう

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:32:55.76 ID:72i5mbcZa.net
>>14
四国民にはその辺の草でも食わせておけ!

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:33:37.68 ID:+epf5FIC0.net
発展どころか終わるだろただでさえ若いのいねぇのに

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:34:38.98 ID:N8Zf6GTJ0.net
>>16
>>17
ストロー効果くらい知っとけよ低脳

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:34:43.78 ID:LxJz5uhna.net
>>11
でも走らせるとしたらこのルートしかないよね

高知はごめん

26 :神房男 :2019/05/28(火) 22:34:52.10 ID:l/D+35RpM.net
JR四国の9路線18線区のうち、黒字は瀬戸大橋線(本四備讃線)のみで、他の17線区は全て赤字。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:35:09.61 ID:5972lgV+0.net
高知は土人しかおらんぞ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:35:12.89 ID:5qDeaKOS0.net
インフラ単体の採算性が赤になるのは仕方ないだろ?
新幹線を使って訪れた人による消費やビジネスを含めた全体でプラスかどうかという指標がないのが問題。
また四国の住民の視野かま狭いのも問題。
彼らは鉄道なんか使わないと毛嫌いしている節があるし、そのせいで島から外に出ようとすらしない(車だと遠いし橋の通行料を払いたくない)
列車に乗って遠くに観光に行くという発想も経験もない奴らばかりだし新幹線でそれが改善するイメージすらできない。
それにべつにお前たちが使わなくても訪れる人が使うから。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:35:27.07 ID:SAKCfRS00.net
新今線 新結婚 新弁護 新国分際(コクブサイ) 新高速
新返信 新編集 新平穏

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:36:14.28 ID:ukYLZl0v0.net
四国の居住域ってオーストラリア並みに狭いよね

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:36:31.88 ID:BSp89KRA0.net
住める場所か少なすぎる。周りだけで真ん中とか住めんとこばっかやん

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:36:37.20 ID:8Wd2YTEX0.net
札幌函館青森と福岡熊本鹿児島ですらいらない論出てるのに?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:36:43.89 ID:LxJz5uhna.net
>>26
ちなJR北海道は?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:36:53.41 ID:ikmL5K940.net
するわけねーだろタコ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:37:09.63 ID:6hlZr9Pz0.net
発展するわけねーだろ
どんどん過疎が進んで自治体崩壊しまくる未来しかねえよ
住んでもねえのに適当なこと言うんじゃねえ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:37:23.03 ID:r/Cl74z60.net
そうやって地方自治体をだまして若者を東京に吸い上げてきたんだろ
四国は騙されるなよ

37 :神房男 :2019/05/28(火) 22:37:26.31 ID:l/D+35RpM.net
瀬戸大橋渡る路線以外すべて赤字 JR四国が収支初公表:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM3N5300M3NPLFA007.html

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:37:53.87 ID:izxH75CR0.net
作るなら30年前とかに誠司の勢いで作らなきゃ
もうどうやっても遅い

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:38:19.26 ID:ADlfRx6pM.net
九州とか北陸って新幹線で何か変わったの?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:38:24.74 ID:LxJz5uhna.net
>>35
逆に四国へのストロー効果あるかもしれないだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:38:51.10 ID:EPMfIeh10.net
大阪から四国をブチ抜いて九州まで延びれば…

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:38:51.41 ID:LxJz5uhna.net
>>39
北陸は確実に変わっただろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:39:22.74 ID:a8Axe8pR0.net
高知は平面地図だと近そうに見えるけど山越えがあるから一番難しいんだよなあ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:39:26.04 ID:BaF1YHrh0.net
働きに四国の外に出たやつはまず戻らない
吸われる一方だぞ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:39:45.07 ID:pd/rp/vV0.net
環状すらしないとか意味ねーだろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:40:24.48 ID:FfU86MwqM.net
四国の新幹線もどきに乗ってみようと思ったけど
走ってる区間に何もないし本数もメチャクチャ少ないから諦めたわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:40:33.81 ID:r/Cl74z60.net
>>42
ああ、大坂・京都から富山へ行くのが不便になったわ
金沢で乗り換え必須になった

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:41:35.33 ID:A/9c8gqX0.net
>>18
頭大丈夫?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:41:49.88 ID:SiRM53rQ0.net
松山は良さげ
高知は知らん

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:42:14.24 ID:zyk6ubGna.net
東北に新幹線を走らせて発展したか

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:42:40.38 ID:LxJz5uhna.net
>>50
逆に走らせなかったら?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:42:44.23 ID:KUPOkjDMd.net
発展しねえよ
四国って広く見えるけどほとんど山で人間が使える平地滅茶苦茶少ないもん

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:42:46.18 ID:7MNOZMZH0.net
山ばっかだしくそ金かかりそう

54 :神房男 :2019/05/28(火) 22:43:23.77 ID:l/D+35RpM.net
これが現実

JR四国:路線維持「近く困難に」 自治体に支援要請へ - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20170819/k00/00e/020/256000c

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:43:24.21 ID:Uk8GafbiM.net
徳島〜新神戸
高松〜岡山


これぐらいなら作ってもいい

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:43:35.44 ID:nWvhFa8BM.net
これが出来たら九州ー関西は便利になるし、何かあったときのバックアップになるのにな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:43:48.74 ID:S70uFtFP0.net
金のかかる鉄道より、島を一周するレーシングコースを作って24時間お遍路レースでもやれば客寄せになると思うのだが

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:44:09.74 ID:BSp89KRA0.net
淡島から大分に抜けて鹿児島までのルートとか夢あるけど、もう完全に手遅れだよな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:44:19.68 ID:5qDeaKOS0.net
>>24
あー、いたいた
まだその説信じてる人いるんだw

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:45:24.29 ID:A6h8ndFC0.net
静岡は新幹線駅だけ優遇され、在来線主要駅はことごとく寂れてしまった。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:45:38.38 ID:/OAzDmLja.net
うどん県が四国のターミナルになる訳か

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:45:45.41 ID:0AL0FW0n0.net
https://i.imgur.com/IPIXRey.jpg

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:46:28.83 ID:6hlZr9Pz0.net
>>40
人口減少ペースを跳ね返せるほどの伸びが起きるわけねえだろ
四国は車社会で公共交通機関なんてクソなんだよ
崩壊寸前の自治体だらけの現状把握もできないのにそんな薄ら寒い絵空事信じるとかどうかしてるぜ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:47:15.76 ID:IOUlDl1op.net
新幹線でお遍路巡りナウいですね

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:47:33.91 ID:uvpdSOVb0.net
四国を知らない人はまるで岡山と高松が直線で結ばれてるように思うんだろうな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:47:56.01 ID:LxJz5uhna.net
>>63
そのくそ公共交通機関をもたらせようとしてるのが新幹線て話してるんだろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:48:36.14 ID:TKyHukTF0.net
道路で県境を渡れなくしたとしたら鉄道が栄える
ただし四国が繁栄するかどうかはわからない

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:48:39.10 ID:3+iVUaqw0.net
昭和の発想

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:49:06.66 ID:XdKg/Y9n0.net
逆にね、大阪に人が流れたりするんだよ
北陸新幹線延長とか山形新幹線とか秋田新幹線とかみたいに
だから佐賀県は難色示してんのよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:49:48.04 ID:ijeleYc90.net
無理だわ衰退する一方の地方に新幹線呼んだくらいで活性はしないし採算取れない

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:49:53.54 ID:6hlZr9Pz0.net
>>66
ジジババしか残らねえのに新幹線使いまくると思ってんならおめでてーな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:50:02.39 ID:q9appSD20.net
広島からだと高速フェリーが最速かな
1時間以上かかる上にそこから中心部までさらに30分かかるけど

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:50:05.29 ID:R1s2hOLb0.net
無人駅ばっかの土地にどうしたいんだよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:50:14.89 ID:5qDeaKOS0.net
>>44
新幹線も瀬戸大橋も無関係な話だな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:50:47.80 ID:y9wsFKjXa.net
先に奈半利と甲浦つなげよう?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:50:51.87 ID:vfFuHZ/4M.net
>>2
サムネが高圧ガス安全の手引きにみえた

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:50:58.42 ID:LxJz5uhna.net
>>71
東京一極集中おめでてぇて思ってんならそれでも良いけどさ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:51:06.40 ID:zRU9Qo/40.net
ものすごい勢いで脱出しそう

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:51:40.99 ID:AnPG9sbZ0.net
しねーよ アホかこいつ
さっさと死ね

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:51:51.01 ID:CIFA1AMT0.net
日立が英国向けに非電化区間も走れる高速車両作っているからそれを買い入れてスーパー特急で整備すればいいんじゃないかな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:52:11.49 ID:5qDeaKOS0.net
>>78
新幹線できたら急に地元捨てて出て行きたくなるのか?
たった数時間だけ早く四国からお引越しできるなw

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:52:13.24 ID:LnU5osQSM.net
明石鳴門に電車通さんかった自民が無能過ぎる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:53:00.51 ID:XkhQHV+NK.net
無駄無駄

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:53:01.06 ID:LxJz5uhna.net
>>82
これ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:53:50.06 ID:q9appSD20.net
広島→松山よりも東京→松山のほうが早かったりする

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:54:44.56 ID:gHbwtvLNd.net
高松と松山が繁栄してそれ以外はガタガタになる

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:55:16.07 ID:8RkWbll/a.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/mona.gif

>>82
岡山経由せず大阪から快速でぎゅいーんと徳島、四国中央まで行けたらすごいよね
それでも高知は四国山地があるから厳しそうだけど

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:55:27.15 ID:4IFPQEMed.net
明石海峡大橋ですら淡路島や徳島が兵庫や大阪に吸い取られているのに、
新幹線なんて作ったら終わる

と言うが3つの橋の高速バスで四国全体が本州に吸い取られている

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:55:38.16 ID:LxJz5uhna.net
>>86
高松と松山さえヤバイからこういう話になってるんだろ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:56:36.23 ID:XkhQHV+NK.net
南海トラフが荒ぶってからやんないと無駄だって

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:57:58.44 ID:UWZbRIon0.net
>>9
山の中から油田とか超レアメタルでも湧いてきたらいいのにな(´・ω・`)

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:58:11.00 ID:kZPVw84U0.net
四国に住んだことあれば新幹線作るなんてまあ出てこないよな普通

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 22:58:34.47 ID:H+BUqPsV0.net
車の運転疲れるから走らせてほしいわ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:00:05.67 ID:Fi++OSfh0.net
これから地方はどんどん人口減るのにペイするん

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:00:21.25 ID:uqGWzpEa0.net
若者が出てって老人だらけになるんじゃないか

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:00:37.23 ID:fKrYvboW0.net
短い4両の方でいいんで新快速ください
by徳島民

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:02:05.02 ID:6hlZr9Pz0.net
>>94
結局この問題がどうにもならない
既存の鉄道ですら…

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:02:10.81 ID:4WtJeVJD0.net
もう自然に還そうよぉ
https://i.imgur.com/bKG1EeI.jpg

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:03:14.59 ID:UWZbRIon0.net
>>63
坂出住んでるけどクルマとか持ってないぞ?
職場までチャリで5分、ラムーまでチャリで5分だからクルマとかいらない

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:03:28.99 ID:7MNOZMZH0.net
>>96
単線なんやろ?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:04:01.16 ID:EPw4wmw70.net
四国に新幹線の環状線作ればいいんや
なお橋は渡らせない、絶対にだ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:04:08.54 ID:ktW3TeUI0.net
お遍路新幹線でも作ってもらえ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:04:33.94 ID:OzX2pAkfa.net
>>1
沖縄や北海道には税金じゃぶじゃぶ投入してるのに
四国は見捨てられてるんだよな

なんで?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:04:55.52 ID:sOW9gM8W0.net
岡山松山間だけでもやってみたらいいのに

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:06:29.33 ID:pd/rp/vV0.net
>>103
沖縄は対中国、北海道は対ロシアという脅威でいつ奪い取られるかもわからないから投資するけど
四国が日本から離れることは金輪際ないだろうからな

まぁ日本衰退で地方お荷物になって沖縄も、冷戦終わって対ロシアの脅威も無くなって北海道も、
投資されなくなった結果、沖縄は中国寄り、北海道は四国並みに衰退したいるのが今なのさ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:10:22.35 ID:xA6qiDQL0.net
人は四国で何するんだ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:11:46.29 ID:LxJz5uhna.net
>>106
山口みたいにでかい工場作ればまあなんとか

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:14:58.56 ID:C/XycwXx0.net
高速バスのほうが市街地中心部同士を結んでるから使い勝手がよかったりする
ただし主要都市以外に行くには絶望的

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:16:20.61 ID:txlBO01M0.net
ナマポしかいない四国に新幹線通してどうすんだ?あ?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:18:22.65 ID:S99VXTuZ0.net
するわけがない
もうジジババの島や

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:18:28.71 ID:LtCsaEXDM.net
四国のやつが四国は電車じゃなくて汽車とか言ってたけど電気通ってないの?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:19:42.17 ID:qoeSQ9xu0.net
>>103
政治家がいない

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:21:07.24 ID:+67rLKYp0.net
岡山から四国に入るところってなんで高松に繋げなかったんだ?
どう考えても損失がでかすぎる

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:22:05.02 ID:lp09Srbs0.net
八十八箇所巡りどうすんだよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:23:26.25 ID:SaHAkfjq0.net
岡山-高松-徳島-(淡路島)-(紀伊水道)-和歌山-新大阪だけでいい
松山とか高知にも通そうとするから無駄に広大になる

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:24:58.13 ID:LxJz5uhna.net
>>115
松山は良いだろ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:25:18.34 ID:w12SIeza0.net
ストローして都市部が発達するだけやん

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:25:19.15 ID:y0BOM/EG0.net
発展のしようがない
https://i.imgur.com/aIZUW4q.jpg

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:26:25.82 ID:w12SIeza0.net
秋田新幹線とかで発展した?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:26:38.92 ID:LxJz5uhna.net
>>118
高知無駄に広いな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:27:27.28 ID:LxJz5uhna.net
>>119
逆に無かったら?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:30:23.35 ID:215FbEFD0.net
北海道新幹線の旭川延伸とセットで整備新幹線にしよう

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:34:16.47 ID:AeYRbKzV0.net
そんなことより井戸でも掘れよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:34:35.24 ID:soO78jhw0.net
四国は水が得られないのだから、これ以上の発展は無理だろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:44:50.56 ID:JV2v7WMt0.net
四国は山の中掻き分けていくようなディーゼル車に趣きがある

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:48:05.25 ID:SIWpglNo0.net
むつ念書みたいな長崎新幹線級の密約があれば四国整備もありえる

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:55:42.36 ID:gCpd888G0.net
新幹線とかいらねえから高速を2車線にしろ馬鹿
GWに初めて四国旅行したけどなんで東名名神より四国の方が高速遅いんだよ
田舎の癖に100km以下とかふざけんな糞が
せっかく楽しかったのに運転だけがストレス過ぎて2度と行かねえよ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/28(火) 23:56:50.00 ID:aiTLfTM7M.net
広島がめちゃくちゃ衰退しそう

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:05:22.95 ID:OhqHDzwrM.net
もうすぐリニア駅で乗り換えワンストッププラスの時代になるよ
空港アクセス線を作るのがいい

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:09:21.66 ID:0QeH5OyR0.net
鉄オタがこれは新幹線じゃありませんどうのこうの

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:16:06.46 ID:SbuhJRa0r.net
都会に人吸い取られて田舎終わるぞ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:16:41.11 ID:GlmWGM3f0.net
そういう問題でもないよな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:18:44.51 ID:eT/ZX01wM.net
あそこは電車走ってねえんだろ?
ディーゼル新幹線か胸熱

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:19:37.27 ID:OYyq5jmW0.net
官公庁全部移せ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:20:07.91 ID:RzJhb6xar.net
ジジババばっかりやのにそんなもん走らせてどうすんの

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:21:40.79 ID:+pbguCNdM.net
むしろ発展させんといて下さい
自然残したいんで

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:22:24.67 ID:sSmg0CH20.net
>>1
淡路島を通せよ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:23:17.73 ID:zwMof/4l0.net
徳島県モメンだけど本当に終わってるよ
徳島県の四国内での唯一のアドバンテージは大阪へのアクセスが他三県に比べて段違いにいいことだけ笑

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:23:46.72 ID:Qye71vVV0.net
>>118
しかも断層w

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:24:26.57 ID:1uG+NoQT0.net
>>122
2011年に時速500kmの整備計画が決定した中央新幹線をどうしても整備新幹線と認めたくない鉄道関係者のせいで
整備新幹線ってのは1973年に時速260kmでの整備計画が決定した新幹線路線限定の用語になってしまったから
これから整備計画を決めても整備新幹線にはならない

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:25:07.01 ID:uIXkQjOH0.net
乗る奴いないから大赤字ってやる前からはっきりわかる

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:26:24.78 ID:gfaCjJnB0.net
>>118
やっぱ高知県って四国の中でも最弱扱いなのか?愛媛と香川はマウント取り合ってると聞くが

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:28:30.94 ID:nXFxeXkV0.net
サンライズとどっち取るんだ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:31:13.95 ID:K8q2nhuWM.net
それよりさきに四国と九州繋げる橋つくろう

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:34:10.85 ID:WLj7PIgla.net
>>134
これ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:37:03.44 ID:mKV2xkou0.net
それより
岡山までリニアを繋げる方が良い
岡山で乗り換えるだけで東京から九州・中国・四国までの時短効果が凄いから

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:50:13.46 ID:nLfOrcW10.net

芸備線
予讃線
土線
線島
高徳線
八王子線
丸ノ内線

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 02:05:39.20 ID:1r2HDr+e0.net
無理に決まってんだろあほか

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 02:26:46.64 ID:Fw5vMARD0.net
>>66
高速道路を無料化した方が良いのでは?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 02:57:13.38 ID:hAEqZcOf0.net
松山ー新居浜ー高松ー徳島ー洲本ー淡路SA

淡路SAからは対面乗り換えの無料バスで舞子へ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 04:20:17.12 ID:ibdRC6sL0.net
来年は訪日観光客を50%だか70%だか増やす計画なんだって。
実際、あからさまなステマで増えてるのは事実なんだけど、
そうそう思うようにいくとは思えないんだけどねえ。

映画のロケ地にしたり、芸術祭でっちあげたり、青い線だけひっぱって自転車王国といってみたり、
イベント屋が考えそうなことばっかりやってるから、地方の衰退が止まらないんだと思う。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 04:24:11.22 ID:ibdRC6sL0.net
オーバーツーリズムは麻薬なのか特効薬なのか。

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 04:29:26.67 ID:ibdRC6sL0.net
天の邪鬼が一番キライなのがバンドワゴンだからねえ。
といいつつ、しょっちゅう他人の尻馬に乗ってたりもするんだけど。

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 05:03:36.06 ID:3s/KokCu0.net
>>47
さっさと全線開通したらいいのにな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 05:11:35.74 ID:ULcqPdcOa.net
まず在来線を複線化しようよw

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 05:25:04.98 ID:9kRdWWMI0.net
>>6


157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 05:33:52.90 ID:nWTm4eGK0.net
てか四国って外出られないせいかけっこう発達してない?
この前松山行ったらちゃんと都会で驚いたわ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 05:41:30.90 ID:Ar+A3kHJ0.net
>>98
これはひどいw

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 05:47:13.41 ID:ZRwkN3Ij0.net
周回コースを作ってJR各社がレースするのか

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 05:52:43.98 ID:1TlZUr3LM.net
四国環状新幹線の開業まだかな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 05:56:05.01 ID:1TlZUr3LM.net
>>98
都市部以外は気持ちのいい道路が多くてツーリング向きなんだよな
疲れたら今治からフェリー乗って帰れるし

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 06:26:06.09 ID:Pe9VM1g40.net
>>3
正直乗りたいからいつか行く

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 09:48:39.64 ID:OYyq5jmWM.net
現状在来線でも赤字なのに新幹線つくったら両方赤字だろ。
四国はバスで充分。

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 10:32:16.02 ID:nXpsnx5S0.net
予讃線の特急けっこうぶっ飛ばすよね
あれで十分

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 10:32:59.30 ID:+M4j6z510.net
http://i.imgur.com/Vuh5ULO.jpg

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 10:35:23.02 ID:HON54Dq00.net
宇和島に住んでたが、良いところだったなぁ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 11:22:44.92 ID:hezIx6ME0.net
高知なんかどーでもいいから、広島から松山まで橋でつなげて
そのまま佐田岬で九州までつながれば面白かったがな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 11:58:16.94 ID:bGcWW3YMx.net
便所なしキハ32置き換えが先だ:

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 12:58:23.68 ID:jmIW/lcY0NIKU.net
土建屋が儲かるって意味だれ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 13:05:14.62 ID:bWpaR8ElMNIKU.net
>>127
四国で片側1車線なのって松山や高知の西側や徳島みたいな僻地だけだろ
高知道のことだったら去年の豪雨で山ごと崩落したのでしゃあない

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 13:17:55.76 ID:ge6Di+Pi0NIKU.net
どこを走らせるかが問題、ルート選択が難しい
あと高松松山高知はJR駅が市街地からやや離れている、駅の場所も問題
おかげで私鉄とバスが優勢だし

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 13:21:27.69 ID:e5xDRtJr0NIKU.net
獣医学部なんかよりよっぽど需要がある

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 13:44:15.75 ID:5deDbx0aaNIKU.net
>>172
マジでこれ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 13:45:24.26 ID:5deDbx0aaNIKU.net
>>171
新幹線走らせたらその問題も一気に解決だろ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:19:20.69 ID:s9jI6jMyrNIKU.net
手始めに財務省でも移転させれば発展するよな
新幹線作って維持するよりよっぽど安い

総レス数 175
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200