2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「太陽光」を擬似再現するLED照明が思った以上に太陽光だった イタリアのベンチャー企業が開発 これにはニッポンのものづくりも白旗 [566475398]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:08:16.53 ID:rFP/185Z0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_jyorujyu03.gif
窓のない部屋に「太陽光」を疑似再現するLED照明が凄すぎる
http://ideahack.me/img/1702/eye.jpg

これは凄いし、普及してほしい。
こちらの写真、どこからどうみても窓から太陽光が差し込んでいるようにしか見えませんが、、、
http://ideahack.me/img/1702/1.jpg
なんとこれLED照明。

http://ideahack.me/img/1702/2.jpg
イタリアのベンチャー企業「CoeLux」が開発する新型LEDパネル照明で、
たとえ窓のない部屋でも、自然な太陽の光が降り注ぎます。

http://ideahack.me/img/1702/3.jpg
光のタイプは3種類。
赤道直下のくっきりとした明るい光、地中海の太陽光を再現した柔らかな光、北極圏の暖かくてほの暗い光。

http://ideahack.me/img/1702/5.jpg
この照明が実用化されれば、地下施設や閉鎖的な空間も、印象をがらりと変えられそう。

http://ideahack.me/article/1702

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:09:34.56 ID:54/ANg+0M.net
草の栽培が捗るな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:09:34.94 ID:9kdKLHyL0.net
いいけど家建て直さな無理そうじゃん

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:09:37.02 ID:lg/wKG/za.net
これなんとかして日本起源に出来ないかな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:09:50.46 ID:g75Knj8R0.net
いいね
車のヘッドライトで白色のやつはクソ
ちゃんとした昼光色がいい

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:09:52.25 ID:WDErW45Ka.net
植物も育つのか?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:10:05.80 ID:DG3wLpXZa.net
健康的

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:10:26.75 ID:VkrzeTc00.net
地下都市作れる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:10:37.89 ID:g75Knj8R0.net
>>2
LEDは紫外線出さないけど大丈夫?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:10:45.10 ID:U+VrkyNOa.net
屋根裏部屋で大量に植物を育ててるモメン歓喜

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:10:59.05 ID:KoK9nzbv0.net
影の落ち方が全然違う

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:11:12.78 ID:uIXkQjOH0.net
これ地下生活もいけるな
駅の地下大規模開発してこれ入れよう

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:11:14.08 ID:bZdiecCDd.net
換気もできないくせに

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:11:23.46 ID:Fw5vMARD0.net
>>5
逆でしょ
白い方が良いよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:11:41.73 ID:JOl/+3Tg0.net
カラーチャート置いてくれよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:11:46.45 ID:NuhsyCi70.net
これで太陽光発電したら永久機関やん

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:11:47.99 ID:E6IV4mxc0.net
すげーw
いやーなんかこわいわ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:11:50.14 ID:bZdiecCDd.net
>>9
紫外線出すLEDは作れないのか?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:11:57.43 ID:VIr5zu3b0.net
>>6
植物の栽培に太陽光ほど多くの波長は必要ないということで既に実現してる

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:12:16.15 ID:3PN67LZS0.net
なんとかソーレみたいなのあったよな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:12:17.92 ID:QU66fE6M0.net
なんで面光源がこんな直進するの?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:12:18.52 ID:KoK9nzbv0.net
>>18
もう有るよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:12:27.13 ID:WGRU65140.net
赤外線領域の波長がないから手をかざしても暖かくないんだよな
アホでも気がつく。明るいんだけど温もり感じないから目を閉じててもわかる。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:12:27.57 ID:E6IV4mxc0.net
ディストピア感ある

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:12:32.16 ID:N2O+USAd0.net
地下室に良さそうだな 月面基地とかそういうのでも使えそう

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:12:37.69 ID:Rn4jSI/J0.net
タイムマシン速報

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:12:57.08 ID:CuhXvo2c0.net
これで地上で閉じ込められていると思ったら実は地下深くだったっていう小説が書けるな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:13:00.40 ID:8gX/H+uNM.net
病室に良さそう

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:13:05.58 ID:kQS5UYeE0.net
日本版は代理店がマージンとって値段が10倍になります

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:13:07.77 ID:g75Knj8R0.net
>>14
白は反射した景色の色が全部光と影になってしまって
運転していても面白くない
夜にも景色がある

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:13:09.35 ID:sCEm1NsN0.net
これはマジで期待

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:13:11.23 ID:E6IV4mxc0.net
狂気じみてるよな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:13:12.01 ID:WmuDt7zt0.net
そのうち地下で生活するようになるんだろ?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:13:12.30 ID:0XLhuw8M0.net
>>6
通報しといたわ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:13:39.32 ID:zV8h8CsS0.net
カリフォルニアの太陽光を再現した
ユーアンダースタンド

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:13:48.25 ID:JOl/+3Tg0.net
近頃イライラしている人が多いのはLEDの光のせいじゃないかと小一時間
演色性が良くないのが多すぎるしフリッカ出ているのもたくさんある

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:13:52.32 ID:VQNNFJ2G0.net
いうほど家の中に太陽光欲しいか

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:13:58.24 ID:aSr/sl0FH.net
えっ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:14:04.37 ID:p4NWQMkY0.net
日本のメーカーが同じもの開発して
去年だか 一昨年にBBCのサイエンスの記事で年間上位になるほどバズったよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:14:09.47 ID:WDErW45Ka.net
>>19
うおおおお!!
芝生育てるわ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:14:20.75 ID:lGRgrPGed.net
太陽光あたって欲しくないんだが。

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:14:29.27 ID:p84U+dp50.net
>>37
日当たりの悪い部屋ホント憂鬱になるよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:14:34.55 ID:gfaCjJnB0.net
地下室に被験者閉じ込めて普通のライトとこのライトでどれだけストレスが緩和されるかは興味がある

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:14:36.10 ID:M5qWtSZS0.net
これ飛ばしだろ
万が一実物ができても似ても似つかんゴミが出来上がる

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:14:52.44 ID:llnGwUbA0.net
電力馬鹿喰いじゃ無いならマジで凄え

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:14:56.17 ID:GDMLPity0.net
この太陽は動くのか?

消すときは西に沈むんだよな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:15:02.13 ID:E6IV4mxc0.net
毎日曇りにしよう

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:15:04.37 ID:E8bhdFsId.net
これ屋根裏でも野菜育てられるのか?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:15:11.48 ID:qNZYCmZIM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>30
芸術家みたいなことを言うじゃないか

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:15:19.92 ID:ixGZCyMY0.net
>>6
植物育成用のLED使えばいいじゃん。これである必要がないぞ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:15:33.89 ID:NcBDshEYH.net
たまに安いホテルとかだと窓無い部屋とかあるけど、閉塞感がすごいからこれつけてほしい
ついでに夜用に星空も出せるようにしてくれ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:15:39.04 ID:g75Knj8R0.net
>>43
そういう意味では人類が宇宙に移住したときにいいかもね

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:16:03.74 ID:7WM1lA/30.net
>>40
そんなん草生えるわ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:16:12.88 ID:Lw5HmkJL0.net
自律神経壊れちゃう

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:16:14.07 ID:UgNngmnYM.net
太陽光浴びないと人間がやばくなるとか聞くけどこれはどうなの?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:16:20.07 ID:gfaCjJnB0.net
>>52
そのレベルで運用するならホルモンの分泌とかガチで調べないと危なそう

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:16:23.37 ID:E6IV4mxc0.net
太陽がなくてもいきていける

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:16:29.04 ID:J1+T52it0.net
>>42
この部屋に入ったとして果たして気が晴れるのか

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:16:33.57 ID:iTYOrqivd.net
思ったより地下生活楽しめそうじゃん

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:16:34.13 ID:Gf2TGHfC0.net
暖色系じゃないと眩しい

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:16:37.21 ID:DYCgW0Rf0.net
どうやってその陰作ってるんだよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:16:37.30 ID:g75Knj8R0.net
>>49
ほんと白色HIDライトとか味気ないから
例えばシカや対向車の色が全部同じに見える

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:16:47.87 ID:N8wSrjeq0.net
>>24
食糧は配給制で淡い色のペースト状って感じがする

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:16:49.60 ID:KWjdlYeC0.net
これもう数年前の話しだからな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:16:58.02 ID:E6IV4mxc0.net
こんなところで暮らしてたらいつのまにか死にそう

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:17:08.86 ID:x4P/vNCSa.net
大麻を育てよう

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:17:14.46 ID:dqkgg1PI0.net
これがあれば引きこもりでも日焼けした健康的な肌になれるの?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:17:14.97 ID:g75Knj8R0.net
>>56
今はどうなんだろうね
蛍光灯かな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:17:21.92 ID:xDoXGRdG0.net
どういうこと?
有機ELみたいなパネル?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:17:22.14 ID:kW3FWBla0.net
レイトレーシングじゃん

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:17:24.07 ID:Z5eN1m5Ma.net
>>14
雨ふるとやばい。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:17:38.29 ID:HE+hGHLH0.net
黒体輻射スペクトル再現してから出直せ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:17:42.77 ID:bZdiecCDd.net
>>22
なら解決やん

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:18:15.43 ID:A5WVNkSZ0.net
眩しすぎるのは要らない
優しくして

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:18:23.72 ID:E6IV4mxc0.net
夜空とか夕闇を表現してほしい

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:18:32.63 ID:NiXH9Ud50.net
蛍光灯で十分おじさん「蛍光灯で十分」

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:18:41.04 ID:4vlXr6sh0.net
地上は核で焼かれ人類は地下に住むようになった
「本物の太陽光ってのはこんな偽物と違って熱いんだぜ」みたいな話を自慢気に子供にするケンモじいさんええな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:18:44.77 ID:UYuoPmW10.net
地下鉄の駅の構内とかに設置してほしい
銀座線とか大江戸線とかほんと鬱になる

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:18:52.46 ID:S/gChxAJ0.net
当然Ra100なんだろうな?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:19:15.23 ID:9HZLLkVi0.net
ビタミンD作れるのか?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:19:21.80 ID:g75Knj8R0.net
>>77
タイムマシーンという映画では地底人が出てくるね

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:19:24.27 ID:pheazWm40.net
太陽光受けたときの気持ちよさも再現できたら太陽いらないな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:19:52.17 ID:Sp0GpJf30.net
このパネル1枚がLEDなのか

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:20:07.37 ID:KFS5H9Hq0.net
大麻農家大喜び

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:20:23.46 ID:xw4+2w0Fp.net
>>6
やっぱそこ気になるよな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:20:23.92 ID:Z45MrZGy0.net
電力すごそう。メタハラでも良さそう。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:20:29.31 ID:E1ZFBHGT0.net
いろいろ汎用性ありそう

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:20:30.00 ID:OSNfz50dM.net
レイリー散乱だって言ってんだろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:21:15.15 ID:FyPPxCqk0.net
太陽「俺もういらんの?なら爆発してええか?」

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:21:41.70 ID:E6IV4mxc0.net
地底人が本物の太陽を求めて地上人に反旗を翻す小説書いて

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:21:42.37 ID:DXgMhCOg0.net
こういうのでいいんだよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:22:01.77 ID:aNTmHzKBp.net
>>63
食器食材は無印良品で揃えればいい感じになりそう
https://pbs.twimg.com/media/DMv8a3FUQAccyxh.jpg

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:22:17.44 ID:pDJmeSyM0.net
これ数年前の話だぞ
なのにまだ商品化されてない

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:22:26.92 ID:dqCJmqxC0.net
まぶしいンゴ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:22:33.99 ID:kmSp5o3yM.net
人間が開発を重ねて知恵を絞って作った光を太陽は1億5000 万キロ先から地球全体に照射してるという事実

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:22:52.74 ID:nxi8lXxr0.net
はい、2015年の記事ね
https://wired.jp/2015/04/01/nanotech-skylight/
https://wired.jp/wp-content/gallery/150325coelux/2.jpg

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:23:43.54 ID:Ri1X7iRj0.net
色温度調整できるやつで十分だろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:23:44.32 ID:QNp8GaJb0.net
>>1
本当にネタがいつも古いな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:24:02.57 ID:8H4fC23Q0.net
すんごいね!

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:24:50.02 ID:ueC9XA/Td.net
>>37
冬はほとんど太陽の照射ないとうほぐ県民だけどマジで欲しい
陰鬱になる

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:25:01.56 ID:3XSj1aKC0.net
1日15分浴びたいね

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:25:01.85 ID:tljtox4S0.net
画像はイメージですのままで音沙汰なしってことか?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:25:02.19 ID:iVvdRGOeK.net
>>84
(ここで話しちゃ)アカン

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:25:09.40 ID:2FhzpbyWM.net
>>26
これ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:25:23.21 ID:CeR9daGv0.net
やっぱ俺たち猿真似ジャップじゃヨーロッパには勝てねぇわ
もうセンスや発想が違う

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:25:29.69 ID:US4iJEAb0.net
これで夜勤だろうと日勤だろうと完全に変わらない時代になるな
24時間社会化がまた進む

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:25:36.42 ID:6B0vtxUi0.net
普通モーゼルランプ使うよね

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:25:36.72 ID:+tDlTyMop.net
>>9
でも洋画や犯罪のドキュメンタリー見てたら大麻の密造LEDガンガンに焚いてるじゃん

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:25:56.29 ID:13u/oQu30.net
これで雨戸閉めっぱなしにできるな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:26:02.74 ID:LJCO7rA30.net
これすげーな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:26:13.43 ID:MMt87H2H0.net
陽当たりの悪いアパートにどうよ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:26:22.86 ID:kmSp5o3yM.net
朝日の心地よさと刺すような夕日の眩しさはないのか

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:26:35.90 ID:KFS5H9Hq0.net
>>42
夏は日当たり良すぎても憂鬱になるよ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:27:03.98 ID:WqYZWnlpM.net
ブラックライトの代わりになる?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:27:09.36 ID:NuhsyCi70.net
新潟の自殺が減る

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:27:15.71 ID:QFOrtgCg0.net
太陽光は平行な光なんじゃなかったっけ?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:27:15.76 ID:xagdp/x+0.net
ボクらの太陽が捗るな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:27:39.97 ID:8vCsodGV0.net
家の中に太陽を作り出せばいいんじゃない?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:27:45.15 ID:vyu/HqC90.net
はじけてまざれ!

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:27:45.91 ID:zgSJNIjo0.net
>>53
おれはわかってるよ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:27:51.77 ID:gqkGGaRn0.net
これ気分向上しそう

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:28:20.77 ID:z6duyzx8M.net
去年見た

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:28:54.12 ID:t3nvNMW/0.net
これ液晶モニターじゃん

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:29:00.32 ID:3TLNhfUB0.net
コレ凄いな
賃貸でも使えるのかな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:29:16.51 ID:M5qWtSZS0.net
現物は似ても似つかないただの埋め込み照明になっててワロタ
そりゃそうだろうがどのへんが疑似太陽光なんだろうか
https://i.imgur.com/2E7cDDv.jpg
https://i.imgur.com/W1TCCG7.jpg

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:29:53.64 ID:Ob7wGXtK0.net
新築の時に設置を考えとかにゃあかんな。

後からの改装だと大変そう。

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:29:55.67 ID:gqkGGaRn0.net
さんさんさん太陽のひかり〜

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:31:22.72 ID:M5qWtSZS0.net
>>126
見た感じ余裕で後付出来る
よくあるキッチン蛍光管入った照明そのままリプレースできるぞ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:31:45.97 ID:JYaEX9fXa.net
何年前の話だよ
情報古すぎるだろ

130 :サイト運営のため広告クリックお願いします :2019/05/29(水) 00:31:57.09 ID:cD5WepMD0.net
ソーラーパネルとセットで半分永久機関だろ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:32:57.16 ID:InpI7HXq0.net
これなんか詐欺くさいんだよな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:34:31.29 ID:M5qWtSZS0.net
これ見て欲しがるやつっているのかね?
https://i.imgur.com/IwlSJk3.jpg

青空っていうよりほとんどこれだろ
https://i.imgur.com/0uBM7hX.jpg

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:34:35.75 ID:gjyZEJET0.net
>>35
買います!

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:34:56.44 ID:psmj/2w00.net
まじかー😾

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:35:38.47 ID:l1uIwOv/0.net
アクアリウム用のLED照明巨大化させるだけでいい

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:36:30.32 ID:fpSV5my/0.net
空に似せてなかったらただの電灯じゃね?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:36:31.56 ID:YTZVdkpg0.net
>>132
紫外線照射器みたいな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:38:21.14 ID:NA6nvMmY0.net
またジャップが猿真似するのか

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:38:23.29 ID:qjaUNTVF0.net
発想おもしれえ
あとは実際に見てどうかだな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:38:41.19 ID:4ZbLB4qK0.net
>>26
これ
かなり前からある

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:39:02.06 ID:QA/aTsQHd.net
眩しいのは嫌だ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:41:34.24 ID:d9axkl680.net
こういうのって圧倒的に光量が足りないんだよな
https://www.axismag.jp/axismag-admin/wp-content/uploads/2018/05/66e091bc2d19932de79e174ad215915d.jpg
蛍光灯すら昼間の直射日光と比べればものごく暗い
曇り空程度の明るさしかない
でもいつか人工太陽みたいな照明は実現してほしい

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:41:55.52 ID:jx5+3beq0.net
>>113
分かるわ夜明けが早くなる時期は疲れが取れないんだよな
まあ日当たり悪いよりは遥かにマシだが

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:42:32.85 ID:rho2tJZA0.net
凄いけど夜に使ってると脳が勘違いして自律神経可笑しくなっちゃいそう

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:42:37.34 ID:eA+jfRCU0.net
指向性の低い照明と指向性の高い照明の組み合わせ的なものを想像したけどなんか違うな
仕組みがさっぱりわからんけどどうせ※イメージですなんだろこれ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:43:07.12 ID:Ri1X7iRj0.net
>>142
いや晴れた日に外に出たら済む話じゃん
別にそこまで要らんわ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:44:26.90 ID:HqUu5pFI0.net
https://i.imgur.com/Egjkw8I.jpg
25年前の漫画

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:44:38.12 ID:p836YrlF0.net
梅雨時期冬時期って日照時間少ないから宇都宮隆になりがち
これが普及すれば鬱も減るかも

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:44:59.28 ID:BBfOdEeA0.net
何回も見た
古いソースでスレ立てるな!

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:45:13.99 ID:Ii3srqNV0.net
青いのはなんなの。これも照明?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:45:46.37 ID:3Fjt5y/u0.net
どうすりゃいいの
頭に付ければいいのかな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:48:56.42 ID:3Fjt5y/u0.net
>>40
○麻育てるなよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:49:18.59 ID:3Fjt5y/u0.net
熱はどの位でるんだろ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:50:19.50 ID:v4JU2yu60.net
日照不足の鬱とか改善できそう
外国に多いやつ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:50:37.15 ID:3Fjt5y/u0.net
睡眠リズムくるってる人は毎日6時30分に照らせば

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:51:37.05 ID:Lq6OOnuQ0.net
ジェームス・タレルの作品だろこれ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:51:38.25 ID:dyPJb4Cb0.net
>>1
前にも見た

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:53:26.76 ID:a4Cti3uO0.net
>>125

過剰広告だろこれ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:53:55.77 ID:9uc3Hgmj0.net
これ日焼けするの?
 

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:54:25.93 ID:+Ud2Mq6P0.net
ぬくもりがないとケチつけてるやつがいるけど仮に温もりがあったら電気代が半端ないことになるよなw

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:54:40.74 ID:ykjlb01X0.net
ただのRGBじゃねーの?
あれって色がギラギラしてんだよな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:54:42.12 ID:R84LZO49M.net
>>2
http://ideahack.me/img/1702/5.jpg
枯れてないか?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:55:36.36 ID:a4Cti3uO0.net
>>147
これまじでないの?
荒廃した世界とか写したい

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:55:39.78 ID:T2IhfWHB0.net
ついに地下に住める時が来たか!
火星移住に金なんてかけないでこっちに金かけろ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:56:57.02 ID:96gcxQDR0.net
暖かいの?(´・ω・`)

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:57:08.78 ID:iUMsa3Gx0.net
本当にスペクトルが太陽光と一緒なら良いんだけど
違ったら逆に体壊しそうだね

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:57:56.96 ID:hfmReihD0.net
何年前の話だよ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:57:58.70 ID:evxKm3mJM.net
独房に入れよう

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:58:30.08 ID:kAIoGUKDr.net
悪夢のような民主党政権が日本の技術を売り渡したから

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:58:58.71 ID:pmFyR0Hv0.net
外出なくても済むじゃん

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:59:54.23 ID:y4InWt0x0.net
なんだリアルタイムレイトレーシングのデモか

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:01:51.66 ID:jx6VVPJcp.net
これさえあれば日本海側に大都市ができるな!

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:01:52.89 ID:zbVU317Ra.net
温室栽培向け

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:02:47.02 ID:mre8Tduer.net
>>147
8kモニターが正にこれ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:02:51.07 ID:NJVsbrlp0.net
仮にこのLED太陽の超節電化が実現して
LED太陽からの発電量がそれを上回れば事実上、無限エネルギーの誕生だ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:04:15.25 ID:y4InWt0x0.net
平面に太陽なんか描画するんだったらいっそ真っ青の方が良い気がするな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:04:46.84 ID:oLbzuCOZ0.net
CGじゃねーかよ
誇大広告ちゃうんかこれ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:05:34.69 ID:u2Hn3iyxa.net
自律神経失調症の治療とかに使えそう

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:07:24.82 ID:zdluNrDs0.net
>>46
朝昼夜対応出来たらすごいな

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:09:14.52 ID:kQS5UYeE0.net
でかい液晶つけて空の映像流すのはダメなのか?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:09:34.34 ID:FYGlnNh+0.net
>>172
雪がある

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:09:39.06 ID:zdluNrDs0.net
>>77
核ばりにヤバい放射能気にしてない池沼国なんだが?

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:10:30.89 ID:y4fJ0MhN0.net
実用化してねーのかよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:10:54.46 ID:9uc3Hgmj0.net
>>77
いや、LEDでも普通に発熱量はんぱねーぞ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:11:58.89 ID:ClWFZ19/a.net
>>4
うるせーバカなんでも安倍叩きに持って行け

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:12:18.29 ID:y4InWt0x0.net
太陽光は地上に届く際は並行光となるので指向性のある面光源を用意してあげる感じなのかな
ディスプレイ上のHDR太陽画像とどうやって辻褄あわせるんだ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:12:58.44 ID:7eHFXPeK0.net
これはCG。どう見てもポータルライトのテストレンダリング

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:16:11.82 ID:csAAUtNN0.net
それledじゃなくていいよね


あほなん?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:16:20.28 ID:Lkc4AzS70.net
紫外線じゃないと大した健康効果はないな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:17:05.50 ID:w8lq/JcJ0.net
>>125
ひっでえな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:18:28.79 ID:uwLtzcmC0.net
あまり太陽光っぽくはないけど
窓の無い閉鎖空間がちょっと開放的に見える

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:20:16.51 ID:rw9NPDqx0.net
>>19
て言われてたけど実際に育てると関係の無いと言われてた波長も結局重要だった
よく言われるのが660nm近辺と450nm近辺の赤青二つの吸光合収ピークがあるのは確かだが
例えばレタスなどの葉物結球は現状の栽培LEDでは苦手
太陽光最強伝説は揺るがない

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:24:59.09 ID:y4InWt0x0.net
mod入れまくったminecraftのデモ画像に似てる
https://i.imgur.com/ZcLkdVC.jpg
https://i.imgur.com/PfvzqIf.jpg
https://i.imgur.com/Lk41Gcz.png

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:29:15.47 ID:ryUYo6Bk0.net
>>193
なにこれ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:31:39.47 ID:z1CPnk3b0.net
24時間稼働している職場にこの証明が欲しい
脳が昼間と勘違いするぐらいでないと覚醒水準が保てない

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:32:12.17 ID:FPthDVDM0.net
この会社買ってしまえば日本のモノづくりだぞ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:50:01.83 ID:YTZVdkpg0.net
>>194
簡易版のレイトレーシングを適用したマインクラフト

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:52:18.72 ID:y4InWt0x0.net
>>194
ゲームのmodだよ
https://www.youtube.com/watch?v=ZB8TyAIwTXc

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:58:54.39 ID:OzgdcD2P0.net
有機ELじゃないと目に刺さるんだよ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:59:45.24 ID:InpI7HXq0.net
>>145
たぶんそういうやつだよ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 02:04:48.32 ID:gQ3CeUuI0.net
>>1
脱出ゲームかよ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 02:05:05.32 ID:NmsUwRmU0.net
こういうのって宇宙開発の時役立ちそうだな
月面基地とか

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 02:07:10.99 ID:cY3xJPc9r.net
このスレ前も見た気がする

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 02:08:24.10 ID:ccIlYhmy0.net
これで太陽拳が使える

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 02:10:54.41 ID:8SuthK7l0.net
日焼け出来るなら買うわ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 02:13:42.79 ID:tu8dsa7Z0.net
よくわからんけど、床にこのパネルおいたら太陽光が下から降り注ぐのか?
どんな違和感になるのか見てみたい

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 02:13:58.92 ID:1f3088080.net
ライトが枠よりずっと上にあるだけだろ
アクアリウムやってたら高いところから照らせば自然光みたいになるって
メタルハライドランプの頃から常識だわ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 02:17:31.12 ID:EQSe9G2/a.net
これでミドリイシ育てよう

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 02:20:31.90 ID:sAZ2zw9Z0.net
昔学習用卓上ライトに同じようなのがあった気がするが

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 02:28:05.51 ID:rnPRZacX0.net
すげえおしゃれ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 02:40:24.32 ID:WIQkg1wx0.net
これで大河ドラマで屋内撮影バレバレなのが改善されるかな?

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 02:45:33.25 ID:7/ekK9VO0.net
これフェイクだろ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 02:46:25.20 ID:J0zYbahK0.net
>>27
さらに地下かと思いきや、実は宇宙船だったとか

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 02:48:34.56 ID:J0zYbahK0.net
>>77
今でも「本物のまんこってのはこんな偽物と違って熱いんだぜ」って話してるだろ!

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 02:58:16.56 ID:4hcXP5dD0.net
これすげーな
日本ではめちゃくちゃ需要あるよな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 02:59:48.54 ID:tI6tbv570.net
本体も電気代もめちゃ高そう

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:10:17.58 ID:ORZz5mo40.net
これ空色に光ってんのに何で部屋の中は青くならないの?

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:19:47.88 ID:xI+SiBkO0.net
ただの初期の頃の直線タイプなLEDなだけじゃん
無知はこんなのをすごいと思うの?

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:27:06.15 ID:VIpJCqgV0.net
>>36
電通も外から見てわかるくらい中全部LEDなんだよなあ

あっ…

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:27:16.47 ID:n1lYU58s0.net
水銀灯とか規制かれるんだってな
爬虫類には紫外線ライトが必須だから、爬虫類飼ってる身としては代替手段がどうなるのか気になってる

LEDでは爬虫類が必要とするだけのUVAやUVBが出ないんじゃないかと危惧しているんだがどうなのかなぁ
あと熱量も

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:38:44.65 ID:7/ekK9VO0.net
日本語のサイトあるやん
https://laforet-eng.com

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:41:12.89 ID:1w8bXPF30.net
露出計使ったことあるやつは知ってる事
太陽の光は絶大

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:45:15.32 ID:VIpJCqgV0.net
>>222
世の中の大抵のデスクライトって全然暗いよね

俺はハロゲン灯バイオライト 2灯ぶち込んでる

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 04:30:51.23 ID:5Y3f9pgS0.net
トイレに設置したい

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 04:33:42.35 ID:oKoOMX5o0.net
>>92
これはいいな

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 05:03:38.63 ID:OxT7DoEs0.net
ここまでFalloutもVault-Tecも出てないのに驚いた

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 05:25:04.92 ID:ASX3W/oQM.net
>>125
>>132
これはひどい

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 05:27:55.23 ID:5aqPn0vRM.net
>>147
企業戦士ヤマザキは今見るとホント凄い
有り得そうだもの

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 05:32:42.44 ID:UmwsiYwkd.net
なるほどー、陽光の成分ばかり研究していたジャップとは違うんだな

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 05:42:50.49 ID:J+JX9wbK0.net
写真だからなあ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 06:15:19.65 ID:Nqx9924A0.net
雰囲気だけって一番意味なくね?

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 06:20:16.56 ID:aWke+xbJ0.net
朝自分に当たるようにつけばスッキリ起きそう

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 06:22:00.49 ID:7wWENuCP0.net
>>147
裸眼3Dパネルじゃないと光るポスターでしか無いだろう

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 06:29:08.17 ID:bjfyOLlB0.net
窓を全部これにすると外で物音した時に覗けないから、ドライブレコーダーならぬホームレコーダーも完備すれば完璧だな

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 06:33:59.69 ID:SSNztUMB0.net
・Raほぼ100のLED
・ナノ粒子を分散させたプラスチックシート

の組み合わせでレイリー散乱おこして青空っぽくしてるんだとさ


まぶしく光る太陽部分はおそらく広告用のフェイク
http://ideahack.me/img/1702/2.jpg

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 06:53:48.34 ID:keko0PrgH.net
うろ覚えの知識だけど植物育成的にはこんな感じか?

植物は葉っぱに葉緑素ってのが入っていて光・水・二酸化炭素を使って栄養を作る(=光合成をする)

葉っぱがだいたい緑なのは光の3原色でいうと赤と青の光だけ吸収して緑を跳ね返してるから

よって植物用のライトには赤・青付近の波長が多く緑が少ない傾向にあり植物がちょっと変な色に見える(普通のライトより高目

ちなみに近赤外線は光合成には向かないとされてきたが、エマーソンさんが近赤外線と近紫外線を同時にあてると
近赤外線もいい感じに吸収して光合成の効率が上がると発見する(エマーソン効果型ライトはさらに高い

太陽の光はどの波長も強烈すぎるくらい入ってるが、仮に太陽の色を再現しただけのライトだったとしたら植物に特に向いてるわけじゃない?

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 07:01:55.97 ID:nkgR3va80.net
光量全然違うだろ。

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 07:07:25.18 ID:LNC7oMSS0.net
嘘くせえ画像だなと思ったらやはり嘘だったか

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 07:09:25.80 ID:fYCXD4cu0.net
これいいなあ!

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 07:10:58.31 ID:hDCsDYzOd.net
CGだろこれ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 07:11:41.31 ID:pvr+9cP60.net
rimのアレみたいなタイプだと思っていたけど、想像以上に太陽光だな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 07:13:17.89 ID:tI6tbv570.net
実物酷過ぎて草
これは詐欺で捕まるレベル

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 07:16:04.16 ID:/jea8363d.net
>>14
雨降ったときの白線消えるの怖すぎる

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 07:19:50.26 ID:jdrb5Wh20.net
長年昼白色だった部屋の蛍光灯を昼光色に変えたら太陽光っぽくて感動したわ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 07:24:34.16 ID:gu5mtTGJa.net
ひょっとしてこれ使ったら
宇宙コロニーの巨大ミラー要らなくね?

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 07:29:22.41 ID:7wWENuCP0.net
光に青色が乗らないのはちょっと不思議だな

反射して幾らか青っぽくなりそうなもんだけど

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 07:38:26.22 ID:ofLIBBrSM.net
こりゃすごい

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 07:38:55.55 ID:jO+OWbC5M.net
>>4
そもそもの白色LEDを発明したのが日本人。

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 07:56:57.19 ID:AsFMs3oJ0.net
これ浴びてもセロトニンとか分泌されんの

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 08:01:11.11 ID:Gsmba2ZEa.net
CADでのシュミレーションみたい

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 08:01:25.38 ID:rw9NPDqx0.net
>>248
白色じゃなくて青色な。
そしてその人もジャップ社会や司法がクソ過ぎて嫌になってアメリカ人になっちゃったしなw

252 :cagecoin :2019/05/29(水) 08:08:08.72 ID:Xq1WvliAr.net
生活リズムおかしくなりそう

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 08:13:16.80 ID:LWGIB59n0.net
CGでクソワロ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 08:13:37.97 ID:kyJA2rWp0.net
Ra100のLED照明とかもできてくるのかね

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 08:23:17.42 ID:jO+OWbC5M.net
>>74
あかり消すね

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 08:27:12.78 ID:59tPTHUad.net
https://i.imgur.com/9bDrMgl.jpg

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 08:49:32.09 ID:nrhmXUT6M.net
すごい昔だけど屋根に集光レンズ乗せて、光ファイバーで室内に導光するって装置を書籍で見たことあるんだけど。
実用化されないの?

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 08:55:09.10 ID:7LPn1DnzM.net
>>257
もうそこら中にあるぞ。
屋根付き屋外大階段の天井とか。

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 09:14:06.17 ID:4JwSJVw00.net
部分光源より全体を少しずつ明るくする方がいいんじゃね?

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 09:18:01.49 ID:6Igys9Oj0.net
値段が凄え
500万とかするんだろ

SOLAXでも20万ちょっと

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 09:21:55.78 ID:55zQzJQw0.net
>>1の画像ではいい感じなのに設置されてるのはまるで昼間にカーテン締め切った部屋のようで酷い

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 09:22:56.05 ID:8riLFaE40.net
>>9
この無知さがモメンか。

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 09:23:04.06 ID:QXtZDC6O0.net
吸血鬼が家を襲撃しても安心だな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 09:25:11.24 ID:36ndCNcz0.net
>>1の画像見て太陽光っぽく見えるのは何が違うからなんだ?
光の当たってるところ以外も明るいからそう感じるような気もするけど

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 09:40:08.27 ID:7wWENuCP0.net
>>264
光の指向性?

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 10:05:28.28 ID:jmIW/lcY0.net
これただの窓のある部屋のイメージ写真だろ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 10:25:13.20 ID:5xKFJMRHM.net
潜水艦につけたら船員のメンタルによさそう

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 10:33:30.25 ID:p0+c+Lt/M.net
太陽光LEDで太陽光発電出来るならほんの少しでも還元できるな

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 12:14:38.08 ID:ZrsEfNFG0NIKU.net
>>258
マジか。ちょっと探してみるわ。
家が暗くってさ。

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 12:23:15.35 ID:BQmeyMnx0NIKU.net
>>268
太陽光LEDでなくても普通の蛍光灯や白熱灯電球でだって「太陽光発電」はできる。
ソーラーパネルは「天然の太陽光じゃなくちゃダメ」ってことはないから。

もちろん、人工光は太陽光に比べたらエネルギーがそれこそ桁違いだから、人工光によるソーラー発電はそのために必要なエネルギーが取り出せるエネルギーに全く見合わないわけだけど。

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 12:38:35.69 ID:pVMKSZDb0NIKU.net
>>9
最近のledは大隊紫外線ledを蛍光体にあてて色出してるけど?

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 13:25:57.39 ID:iVvdRGOeKNIKU.net
ビデオで撮影しても太陽光の様に撮れるなら
映像制作が天候や場所に左右されなくなって捗りそう
南国のビーチシーンをスタジオプールで撮影とか

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:02:49.63 ID:3Fjt5y/u0NIKU.net
>>222
そんなの何ルクスか見ればわかるだろ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:05:45.79 ID:Jt2EhaO50NIKU.net
寝不足が捗るな

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:20:57.20 ID:Lkc4AzS70NIKU.net
結局太陽光が最強なんだよなぁ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:42:47.05 ID:gv0c3Y5Y0NIKU.net
これがいずれ、ソーラレイになるのだな

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:38:15.03 ID:bTFf/fVy0NIKU.net
>>1
買う!!どこで買えるの?マジレスお願い致します!

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:04:51.49 ID:TNXwu08/0NIKU.net
天窓ありきなのかこれ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:07:06.16 ID:ddLgprur0NIKU.net
すごいじゃん
こういう発想は日本じゃあんま出ない

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:08:11.43 ID:KtZA80uQ0NIKU.net
イタリア、スペインあたりのモノづくりは、
日本以上に信用できないぞ。気質や教育の問題だと思うが。

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:10:13.00 ID:KtZA80uQ0NIKU.net
どうせまたクラウドファンディング詐欺の商品だろ?
いかがでしたかブログの取り上げられ方で大体想像がつく

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:10:21.41 ID:94EyX5NG0NIKU.net
>>132
ヽ(・ω・)/ズコー

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:12:17.99 ID:zriDK0TNpNIKU.net
年中引きこもって体調崩してる引きこもりに配れよこれ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:15:43.70 ID:qKUKC8T/0NIKU.net
>>132
ふたを開けてみれば……
まあこんなところだろうとは思った

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:24:58.52 ID:Pdec+3Z10NIKU.net
100%フォトショップでいじってるけどな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:43:03.90 ID:bl3qevjb0NIKU.net
このスレ然るべき機関に通報しといたわ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:54:57.04 ID:z+wI3uj/0NIKU.net
>>21
http://www.ctiweb.co.jp/jp/images/news/news2018_4-6/2018-06-11_toppan2.jpg

奥に結構なスペースが必要で、鏡で何回か反射させて距離稼いでるみたい
ちょっと大きめの点光源を遠くから照らしてる感じ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:59:01.85 ID:z+wI3uj/0NIKU.net
>>271
いやいや普通は青色光+蛍光体でしょ

まだまだ紫外線LEDはレア

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:09:46.76 ID:m3mYmpNexNIKU.net
大麻とか育てられそう

総レス数 289
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200