2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インターネットをつまらなくした犯人って 誰だよ? [925017992]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 01:37:16.96 ID:WEBXzev40.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/nida.gif
ネット歴14年です。
インターネットって、2010年代から急激につまらなくなったと思いませんか?

かつてはネットサーフィン(個人サイト巡り)
だけでも時間を忘れる程夢中になれましたが、
ここ最近非常につまらなく感じます。

理由は

・規制が厳しくなり、際どい発言などがしづらくなった。
・発信者の殆どが人気取りで情報を発信している
(タレント化。特にYouTuberはタチが悪い)
・リアルとネットの境界線が薄れた。
(今のネットはリアルの延長みたいで、退屈極まりない)
・一般人の人口が増え、逆に専門知識や特別な趣味を持っている方が減った。
(かつては○○マニアと呼ばれる方々が、世間では知られていない情報を色々と教えてくれた)
・気に入らなければ、何でもバッシングする風潮。
(不謹慎狩り、道徳自警団の増加)

例を挙げればキリがありませんが、
思いついた感じ、こんなものですかね...

皆様は、どう思いますか?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14169767599

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:03:53.30 ID:7BpAOu4T0.net
本来表に出すべきではなかったここ2chのノリをスタンダードにさせてしまったことが原因でしょう
まとめとかを見て2chの連中を笑いのセンスに長けた世直し仮面みたいなかっこいいもんと勘違いさせて
SNSでその猿真似をしてるのが今の現状だと思う

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:03:53.86 ID:pM7p1RVlx.net
ネオむぎ茶以降はみんな現実の話ばかりし始めてつまらなくなったな
あとはインターネット周りの法規制
昔のインターネットは独立国家だったのに今はただの現実の延長

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:04:34.57 ID:Ywhye3Cy0.net
分かってねぇな
コミュニティが未成熟な程に偶発的で突拍子もない面白い事が起こるんだよ
参加者の年齢は関係無い

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:05:03.81 ID:s6p19J8ga.net
やはり馬鹿に見つかるという言葉は正しいよ
それまで育ててきた文化を陳腐化させて破壊していく

例えばアマゾンやSteamなんかもそうだろう
中華業者やゴミみたいな検索結果・情報操作がコミュニティを破壊していく
俺が主張するのはそういった馬鹿から守る障壁の中で自由に振る舞えるコミュニティの形成だ
もちろんそれは他者を隔絶するだけのものではなく調節弁として機能しコミュニティを保護し発展させる

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:05:26.45 ID:+pmJN71I0.net
>>434
こういう連呼マウントだよなぁ
昔は年配の方の話にも面白いから耳を傾けた
マウントに中身ゼロ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:06:03.32 ID:7WNHt7QY0.net
一般人が消えたな工作員しかいない

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:06:11.49 ID:2DNAfUSGd.net
>>444
無用な煽りと叩き増えたぞ
椎木里佳がユーチューバーデビューして「おら、お前ら低評価つけろ」みたいな
ニーチェのアンチクリストを見たいわけじゃないんだよなぁ...

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:06:48.07 ID:MUVk5tgT0.net
google

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:07:22.65 ID:4WhJuaaU0.net
こことかまだマシだと思うぞ
やばいのは配信サイト
ようつべは別の意味で無法地帯のおもちゃと化し
ニコ生とかふわっちは闇深すぎ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:07:27.32 ID:fxH5EOie0.net


広告だの何だのが絡み始めてからおかしくなった

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:07:44.54 ID:7BpAOu4T0.net
>>446
現実の延長になったからこそ今まで以上に使い方とか気をつけなきゃいかんのに
どんどん何を言っても許される場所だみたいな風潮になってきたり
だんだん逆行していってる感じはするな。現実社会と変わらないのにいまだに世間と隔絶された特別な空間と錯覚してる人間の多いこと

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:08:26.67 ID:gGftx4la0.net
自己主張の激しい面白くない人

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:08:27.06 ID:YDX5PGN70.net
日本人に余裕がなくなっただけなんじゃないの
つまり不景気

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:08:39.38 ID:43nezaEn0.net
>>1
アフィカスに決まってんだろ
電通博報堂→はちまやらおん→中小アフィ
って金渡ってんだから5chやTwitterで一日中煽ってんのは間違いなくアフィカスじゃん
企業の莫大な広告宣伝費がTVCMからどこに消えたと思う?

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:08:43.53 ID:pM7p1RVlx.net
Vtuberも初期はキズナアイを除いて現実から隔離されたエンタメだったけど、商業化の波で見たくもない現実を意識せざるを得なくなった
VRChatはまだ現実に侵食されてないと思うけど、プレーヤーに言わせると初期ほど面白くないらしい

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:09:07.66 ID:NaW56sy00.net
アフィだね
動画でステマやってるヒカキンとかも

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:10:01.34 ID:5DdyZSJy0.net
低IQ、バカが流入すると面白い奴や賢い奴は興ざめして去っていく
あとはバカが亡者化して地獄になるだけ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:10:48.40 ID:7Ua0Te7S0.net
それは単に老化じゃね
若い頃にセックスのこととか遊びのこととか考えてた人が
大人になると政治のこととか考えるようになるわけじゃん
そんなん年取れば取るほどつまらなくなるに決まってるわ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:11:00.66 ID:2DNAfUSGd.net
今のユーチューバーの「俺面白いだろ?」みたいな風潮がダメ
永井先生みたいなリアルさがないし
彼も乞食やり始めたらおかしくなったけどな、結局金か

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:11:38.65 ID:lWg1HBHK0.net
ネットがつまんないんじゃない
お前がつまんないんだよ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:11:47.43 ID:ad2uijJtd.net
西村博之

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:12:20.60 ID:chWBzokEM.net
流入した年寄り
定形レスしかできない半分死んだようなのは締め出せよ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:12:32.41 ID:5G2Wyj1H0.net
アフィリエイトとYouTuberはマジで癌
お陰で検索エンジンに引っかかる情報のほとんどが嘘だらけになった

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:12:49.39 ID:s6p19J8ga.net
ネット障壁は必要
中国はそれで成長した面もある
ユーザーを無秩序に流入させることはコンテンツを食い荒らすイナゴの大移動にしかならない
それを煽る経済活動も規制しなければならないだろう

文化保護を蔑ろにすれば荒廃は更に加速していく

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:12:53.38 ID:7FCzA3pVM.net
マンモメン

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:12:58.32 ID:TsFEl+KC0.net
おまえじゃい!

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:13:06.05 ID:pM7p1RVlx.net
>>455
顔出ししてバイトテロをやってる連中は、上階の女の部屋から下水を部屋に引き入れてる狂人には勝てないからな
俺たちはいつも現実離れしたものに夢中になっていたのに、今見せられてるのは予測の範囲からはみ出さない退屈な日常だよ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:13:18.54 ID:uyU6z4Md0.net
YoutubeとSNS普及以降はテレビと一緒で世論誘導する装置に変わってしまったので、そこから

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:13:19.76 ID:Ywhye3Cy0.net
>>455
おもしれーな。もともとネットやってた人は、なんかネットが現実と近づいて来てやりづれーな自由にーに出来ねーわって感じてるのに、新規参入者はヒャッホーここは現実じゃないから好き勝手出来るぜーって感じなのかな

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:13:37.01 ID:2OVrD0Jb0.net
>>1
大体政治厨のせい

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:14:26.16 ID:43nezaEn0.net
嫌儲で2chにミラー効かなくなってアフィ一斉にいなくなった時
ここに移住してしばらくしてアフィがほぼいなくなった時
あれがネットの面白さだよ
下請けアフィが無理矢理話題にしたり
今日みたいに無理矢理不謹慎レスで煽ったり
記事ノルマがあるから勢い落とすわけにいかないんでしょ?
そりゃつまんなくなるよ
面白い記事にならねーのはおまえらがつまんねーことしてるからだよ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:14:56.09 ID:9nmXFVxwa.net
>>475
それなー

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:16:13.13 ID:s6p19J8ga.net
例えば嫌儲で言えば女性と学生と年収300万以上の者の書き込みは規制すべきなんだよ
これだけで嫌儲は復活する、が、できないのが現状…

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:16:51.91 ID:QZw8tOK60.net
・アフィリエイト
・殺伐感を勘違いして否定的なこと言ってりゃいいと勘違いした奴と、斜に構えてばかりのひねくれ者の調子乗り

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:16:55.86 ID:cM/R52j1d.net
ネットに限らず21世紀に入ってから
面白くなったコンテンツってあるか?

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:16:58.37 ID:Ywhye3Cy0.net
>>475
うむ
誰かが恣意的にコントロールしようとした時にネットの良さは死ぬ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:17:25.04 ID:43nezaEn0.net
>>474
糖質っぽいレスになっちゃうけど官房機密費ってどこに消えてんだろうな?
やっぱ電通博報堂→はちまやらおん→中小アフィかな?
予測になっちゃうけど

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:18:14.29 ID:3fK7QLDla.net
>>436を書いてて思ったが、
昔よりもネットが女向けになってるのもつまらなくなった原因だろうな
女は猿みたいな基準でマウント合戦するの好きだからな

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:18:36.55 ID:7BpAOu4T0.net
>>473
昔の2chというか電車男の頃の幻想にとらわれてる感じはあるな
本来彼らにとってああいう頃のネット世界の住人は拒絶対象ではあるはずなんだが

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:19:32.76 ID:pM7p1RVlx.net
グーグル検索がネットを駄目にした論は間違ってると思うよ
いつも俺たちは面白いサイトを見つけるのは検索なんかじゃなく、個人サイトのバナーや同盟リンク、そして2ちゃんねるのようなコミュニティーからだったのだから

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:19:42.20 ID:UbF+LuoH0.net
同調圧力みたいなゴミしかいないよな
叩いていいやつ見つけたらなんでもみんな一緒に叩こうぜみたいな

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:19:43.21 ID:KoK9nzbv0.net
移住騒動後しばらくしてからって何か面白いことやってたっけ?

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:20:07.06 ID:8cRAKhc7M.net
>>445
テレビでも気持ち悪いスマホゲーのCMやりすぎなんだよ
ヲタク文化は日陰でこっそりやってた方がおもしろいのに今は全面に出過ぎだ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:20:22.91 ID:Byn3Llwv0.net
本来ならネットってどこにでも繋げられるのが利点なんだけどGoogleがそれに制御をかけてしまってGoogleのケツを舐めないと検索から漏れてしまうから
全てはカネか

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:20:46.91 ID:3fK7QLDla.net
あと「自分の周辺で起きた出来事=世界の出来事、常識」みたいに語るのもまんこに多いな

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:21:35.33 ID:y6bUMZJ3M.net
スマホのみの層の流入アフィとキュレーションサイトこれで全てを破壊した

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:21:38.83 ID:FS8PG6by0.net
1)アフィ
2)リアルでは相手にされない糖質患者の台頭

これが全て

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:21:46.46 ID:43nezaEn0.net
>>482
電通博報堂が仕掛けた女向け戦略覚えてる?
14年くらい前かな?
女が家の財布握ってるってやつ
それからTVドラマは男主人公少なくなり
ハードな描写は避けるようになり
全てが女向けになった
だけど売上は確かに伸びた
ただドラマは浜マイク以降極端につまらなくなった

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:22:46.70 ID:uSMgWVBp0.net
00年代始めの頃ってネット=2chみたいな感じでTVで叩かれてたのに
5,6年前からYouTubeでとかwikiの自分の情報が違うとかTVで普通に言うようになったよな

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:22:50.82 ID:dvUE5WUx0.net
本人が飽きただけ

私は、毎日12時間以上ネットしてるけど
つまらないと思ったことは無い

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:22:56.90 ID:LHKeAOvxd.net
西村博之
広告代理店
ネトサポ
角川書店
ライブドア
DMM

はい

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:23:12.11 ID:7BpAOu4T0.net
>>485
こういうこと言うと昔からやってただろとか反論されるけど
当時と規模が違うんだから比べるのは難しいと思うんだよね
老若男女が見ていて、話題になればすぐメディアがくいついて、影響力ある人間に直接言葉をぶつけられるっていう
今の状況で行われてるほうが遥かに狂ってるって話

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:23:14.53 ID:1JlZNqHB0.net
正直ここの意見の半分は正解なんじゃないかってくらい的確だと思うよ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:23:26.82 ID:FS8PG6by0.net
頻繁に嫌儲でスレ立てしてる奴の糖質率は思いのほか高い

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:24:48.74 ID:FS8PG6by0.net
同調圧力
人格攻撃

このへんんワード使って自己肯定する奴はだいたい糖質

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:25:15.46 ID:43nezaEn0.net
>>486
急に20年前くらいの雑談サイトに戻った
不謹慎レスをわざとらしく言うようなつまらん奴は少なくともいなかった
あとコテハンが全滅した
あれ以降コテハンは8割アフィカスの自演だと思ってる

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:25:15.78 ID:pM7p1RVlx.net
手軽に楽しいコンテンツが見つかると思ってるのが間違いなんだよ
人気ツイートランキングみたいな薄っぺらいとこには薄っぺらいものしか載ってないんだよ
苦労して見つけた良サイトを一週間かけてしゃぶり尽くせよ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:25:32.62 ID:04C5V+Me0.net
明らかにガキとまんこ
事実なので反論は一切無効

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:26:14.07 ID:RKYxb3/h0.net
ステマ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:26:28.60 ID:oBTVhlmp0.net
ネトウヨのせいだよ
政治色のないコミュニティは楽しい

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:26:35.79 ID:Ywhye3Cy0.net
>>483
確かに電車男の映画化はあの頃拒否反応起こす人多かったね。過渡期と言えるかも。
しかしあの頃は不文律ってのがあった筈なんだけど、今は法律に違反してなきゃいいでしょ?みたいな空気があるから問題な気がする

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:27:25.01 ID:7BpAOu4T0.net
>>487
昔だったら渋谷系・原宿系になるような流行に敏感な人らが入ってきて
「自分たちこそ時代の最先端!」みたいに騒いでるのが現状だと思う
その「これが今の時代」という免罪符を盾にいくらでも氾濫しまくってる。そういえばたいていの反論は潰せるし

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:27:29.72 ID:IcfKW3ZK0.net
ガキとまんこと中国人だらけの界隈のほうが楽しいぞ…

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:28:12.90 ID:LPvoBTQo0.net
>>336
>>458
うむ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:28:26.73 ID:4WhJuaaU0.net
ネットの世界でも怪しいのが出てきてるからね
配信してる人の芸能事務所みたいなの作ろうとしてるやつらとか

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:28:37.97 ID:43nezaEn0.net
>>502
昔ガキだったけど大人に怒られ教えられてたんだよ?
女の構ってちゃん入るとそのスレ自体が壊れることはあったけどガキがむちゃくちゃやることは昔はなかった

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:29:18.01 ID:LmT0Ky0Z0.net
>>389
ちょっと弱み出すだけで総ツッコミだからな
匿名掲示板でコテもつけてないのに何をそんなに盛りたいのかわからん

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:31:19.98 ID:Byn3Llwv0.net
アフィカス湧いてきたから寝るか

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:32:02.06 ID:2XeRqP4Oa.net
嫌儲は14、15年くらいからなんか変わった気がする

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:33:35.70 ID:43nezaEn0.net
きいてるwwwwwwきいてるwwwwww
がよっぽどきいたんだろうな
子供部屋煽り男女対立煽り年収煽り
煽りまとめるのが仕事になってんだろ?
煽りはレス伸びるのかもしれないけど実際アクセス多いまとめってほん怖とか意味怖とかじゃないの?
まぁ金貰ってトレンド作る奴らがやってることだからしゃーないんだろうけど

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:33:49.18 ID:s6p19J8ga.net
俺の主張はあくまで理想論


ここで個人でできるネットの楽しさを取り戻す方法を紹介しようと思う
それはとても簡単

1日ネットを我慢する、これだけ
俺も以前は毎日チョンモチョンモ死ねゴミカスゴミとレスしていたが
段々つまらなくなって、2chを休んでしまうことがあった

でも1日休んだあとにゴミ死ねカスゴミってレスすると凄い楽しいという事を発見した、
クールダウンで鈍化した刺激に対する反応性を取り戻したんだ
これは射精と似ていて、毎日射精するより1日精子を貯めたほうが射精した時気持ちいいんだよ

最近2chがつまらないと感じる人は1日クールダウンすることをお勧めする

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:34:07.38 ID:DWAhweHp0.net
個性的な情報に辿り着き憎いというのがとにかく酷い
この間、シン・ゴジラをやっと観てみたが
観終わって感想見て回ろうとしたら出てくるサイトの大多数が
岡田斗司夫の引用と収益91万円の見出しで記事作ってる

企業の事情か知らんがサイトを作るのにコピペ記事ばかり
しかも大量に作るのが本当に害悪だと思うわ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:34:08.21 ID:2XeRqP4Oa.net
ツイッターて流行りだしたの2011年頃だろうけどミクシィみたいに廃れるのかな

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:34:16.37 ID:SqE0RSbY0.net

http://o.8ch.net/1glb8.png

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:34:38.94 ID:y6bUMZJ3M.net
攻撃的な奴増えすぎ問題

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:35:13.69 ID:4duAH0Pi0.net
ねらーは無職童貞キモヲタという建前が壊れて
今みたいに子供部屋おじさん煽りが流行ってるのも時代が変わったなあと思う
嫌儲くんはハゲてるって設定あるけどあれは昔の自虐時代の名残やね

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:35:20.38 ID:pM7p1RVlx.net
まとめサイトが駄目っていうのも同意できない
もともとスレの杜みたいにスレ紹介サイトはあっただろ?
「現存最古のスレ」みたいな紹介をされたらバカがスレを記念カキコで埋めてたろ?
カルチャーぶっ壊すまとめサイトは昔からあったんだよ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:35:38.15 ID:TogdMRai0.net
閉じたコロニーみたいな感じになってるよね
情報に流動性がない
俺が情弱なだけなのか?

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:35:52.70 ID:uwLtzcmC0.net
アフィだよ
特に個人向けのアフィ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:36:10.55 ID:8VQvn4YE0.net
>>513
嫌儲だけは2chの頃からあんまり人変わってねーと思う
大体ほぼ15〜20年皆勤クラスだろ
それがここが一般層から気味悪がられてる所以だろ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:36:27.98 ID:7BpAOu4T0.net
>>517
仮に移動したとしても今のtwitterと変わらん場所になりそうだな
匿名でユーザーの反応が数値化出来て二次元コンテンツの規制が緩いっていうのが利用者の絶対条件やろうし

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:36:36.33 ID:SVuqjIeyM.net
広告

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:36:51.55 ID:isdFAoib0.net
>>1
お前

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:37:41.48 ID:4rt+ZmJn0.net
キミらが居た場所が過疎っただけだよ
キミらの昔の仲間は年齢重ねてリアルで生きてんだよ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:38:14.94 ID:Xbp3l0Ju0.net
アフィ業者しかいないから実は
ここも

カキコの半分はアフィ業者だと思ってる
このスレも

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:38:38.33 ID:dvUE5WUx0.net
ネットがつまらないのは、アイツのせいコイツのせい
他人の振る舞いが気になって気になってしょうがない
他人の自分への評価が気になって気になってしょうがない
ネットのアイツは、あれこれやって人生を楽しんでるのに
自分は、つまらない日々の繰り返し
あぁ、ネットはつまんない・・・


な? 
結局、つまらなくしてるのは
全部、自分じゃん

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:39:36.54 ID:odAXhgsCa.net
ちょっと都合の悪いスレ立ったらすぐスクリプトかましてくる奴何なん?
昔は精々手動埋め立てみたいな可愛らしい荒らししか居なかったよな

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:40:02.56 ID:xiAAw46O0.net
>>145
見た
確かにこれは見るべき
ネットに何か違和感を感じる多くの原因のひとつで大部分を占めていそうなもの
昔はネットは金にならなかったからこそネットと発信する人間の面白さが発見できたのかもな

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:40:30.99 ID:43nezaEn0.net
>>521
企業から金が入る前のまとめは結構面白かったと思うよ
そこは否定しない
見忘れたスレ結構見てたし
今のまとめサイトなんて10レスだぜ?
企業からの依頼→ツイッターソースで5chでスレたて
自分の自演レスまとめて終了
この為のスレだけでほぼ埋まる嫌儲

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:40:55.48 ID:01Auzjmw0.net
安倍

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:41:17.51 ID:XDd/QiEla.net
>>477
誰かこの老害に安価付けろよ
こういうバカを規制しろよ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:41:36.52 ID:pM7p1RVlx.net
怠惰にインターネットをやるなよ
全選択で隠し文字を見つけろ
ソースを読んで秘密ページを探せ
固定化された巡回先だけではなくて新しいサイトにアンテナをはれ
手抜きのインターネットサーフィンしかしてないのにつまらなくなったとか言うな
消えたサイトもInternet Archiveにある、つまりインターネットにまだ存在してる

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:42:12.08 ID:4WhJuaaU0.net
スレ立ててんのアフィだしな
みんなは養分
特にここはアフィ製作所だよ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:42:28.46 ID:Q2F5nABl0.net
どう考えてもGoogleの仕業
邪悪で無能なGoogle検索はインターネットを既に殺したよ
例えば「デイトレ」や「プログラミング」みたいなビッグワードで検索した時に
上から20件くらいで一個でも有益な情報が見つけられるかよ
ずらーっと業者のサイトしか出ないだろう
珍妙で味わい深い個人のブログなんてもう出ないだろう
検索という行為がもう時間の無駄なんだよ

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:43:24.40 ID:Xbp3l0Ju0.net
2ちゃんもyoutubeも金金金金の世界になったからなぁ

有能ってか野心あるやつはネットで有名になればとりあえず大きく稼げることに気付いて、ネット芸人になろうと躍起になってる

ボソボソ言い合うしか出来ない無能の人はそらおもんないだろ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:43:52.25 ID:pM7p1RVlx.net
>>533
人気のまとめサイトを見るな
マイナーでニッチなまとめサイトを見ろ
まだスレの杜や電波2ちゃんねるの息吹が残っている

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:45:22.66 ID:s6p19J8ga.net
チョンモメン「ネットがつまらない!!!!」

ユーチューバー「イェェア」
インスタグラマー「ヒェア ヒェア」
チョンモメン「なんでこいつらはつまらないのに楽しそうにしてるんだ!!!糞!!!!」

ぼく「ひょっとしてつまらないのはネットを楽しめないお前自身の問題じゃね?」


チョンモメン「ネットはつまらなくなった!!!俺のせいじゃない!俺を楽しませろ!!!」
ぼく「やれやれ…」

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:45:29.10 ID:bMLTmRcz0.net
面白いもんがyoutubeに一極集中した感じ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:45:54.33 ID:QZw8tOK60.net
>>532
一人で見てろよ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 03:46:43.12 ID:nhFhKNHHM.net
>>533
アフィカスの自演以外は基本的に企業やアベに都合の悪いレスな訳で
まとめじゃないオリジナルスレを見た人にはケンモーで真実が伝わる

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200