2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】国民民主、山井国対委員長代行が離党 [723267547]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 10:21:08.27 ID:MQgVPhVO6.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
国民民主党の山井国対委員長代行が、離党の意向を固めたことが、FNNの取材でわかった。

関係者によると、山井氏は、6月上旬にも離党届を提出する考えで、当面は、無所属で活動する方向だという。

国会会期中に国対幹部が離党するのは異例で、夏の参議院選挙を控え、支持率が低迷する国民民主党には打撃となるとみられる。

https://www.fnn.jp/posts/00418388CX/201905290615_CX_CX

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 10:22:00.22 ID:nWTm4eGK0.net
この人高プロの時めちゃ頑張ってたもんな
みんみんじゃなければってずっと言われてた

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/05/29(水) 10:22:31.14 ID:5okBD7c7M.net
https://i.imgur.com/2PBRUaq.jpg
]

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 10:23:06.03 ID:1W1SLgrnd.net
解散風吹いてるから今後も民民からの離党者増えそうだな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 10:23:19.46 ID:zxK239xir.net
厚労省の役人いじめて悦に浸ってるだけで何もやらない人ってイメージしかない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 10:23:24.00 ID:/HUmmod20.net
>>1
■ チョソモメン6大悲報(脳欠損)


1,日本に住みながら半島アイデンティティむき出しで、日本のネトウヨ叩きをしてる奴は
  日本ネトウヨ以上に強烈なナショナリズムを持った朝鮮ネトウヨであるという真実w自覚しましょうw

2,韓国製品をホルホルして日本叩きのマスターベーションを繰り返してる奴は
  韓国の躍進の根底には反日パワーがあり、反日パワーを言い換えるとネトウヨパワーであるにもかかわらず
  そのネトウヨパワーで日本のネトウヨ叩きをしてるという滑稽な真実を認めようw

3,経済的に安倍政権はリベラル、反安倍こそがネトウヨという真実、反安倍はネトウヨの自覚を持って戦おうw
  移民推進、TPP(EU)推進の代表は、メルケルや安倍晋三
  移民反対、TPP(EU)反対の代表は、トランプやメイ首相

4,言葉の使用法として、「在日」 = 「犯罪者」 これが差別なら、「ネトウヨ」 = 「差別主義者」 これも差別だからw
  どちらも「それ」を内包することで共通であり、それ以外の意味も含む広義な定義を持つことでも共通
  差別の本質的な問題は、主語を抽象化して使用することで起きることを理解しましょうw
  「差別」を糾弾したいなら、「ネトウヨ」に抽象化せずに、そのまま「差別」を主語として使わないと同じ穴のムジナに
  なるってことw差別を糾弾する側が、その手段に差別を用いてる頭の悪さを理解しましょうw

5,ネトウヨに強い関心を抱き怒りの言及を続けるも、原因となっている
  ”韓国の反日的言動”には見事に無関心を決め込み言及したがらないw
  通常なにかしら問題の解決を図るさい原因にこそフォーカスを当て徹底追求するものだが、
  想像を駆使して人格や育ちに原因を求めてそればかりを言及する、
  そして韓国による日本へのヘイトは見て見ぬふりで、擁護はしても批判はしないという差別的な欺瞞に満ちているw

6,日本語で平然と行われ、あふれかえる日本ヘイト
  投稿者の国籍はその場で特定することはできないにもかかわらず、日本ヘイトは寛容される差別が横行している
  投稿者が日本人でも、民族を一括りに否定する本質的な差別には変わらず寛容さは否定されなければならない、
  差別と戦う者なら尚更w下記例文はどちらも誰が発言しようが差別でなければならない
  「韓国嫌い。韓国は終わってる。韓国は差別だらけ。韓国人のマナーは同調圧力であり正義じゃない。」
  「日本嫌い。日本は終わってる。日本は差別だらけ。日本人のマナーは同調圧力であり正義じゃない。」




↑誰もまともに反論できずw恥ずかしくないのw  (´∇`)(´∇`)(´∇`)(´∇`)(´∇`)

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 10:25:49.60 ID:TDIC6qeE0.net
つうかはよ民主再結成しろよ
ダブル選なら時間ないぞ
野田みたいなのはハブっておいていいから

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 10:26:54.47 ID:w+g/ZSUz0.net
結局タマキンの与党にすり寄りたい感じがダメなんだよ
もっともらしい言い訳してるだけで覚悟たりねー

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 10:30:05.57 ID:vB6hzUL/0.net
電力総連と手を切ればいいのに

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 10:32:32.35 ID:wo5Z+Hr+0.net
前原も離脱して立憲に合流

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 10:34:01.64 ID:WJ51tngX0.net
国民民主党から逃げ出そう
https://px1img.getnews.jp/img/archives/2016/06/yamanoi.jpg

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 10:34:28.73 ID:TDIC6qeE0.net
>>10
前原は放っておいても勝つので党籍はどうでもいい
野田もハブっても勝つのでどうでもいい
岡田もどうでもいいが
求心力を考えると招致したほうがいい

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 10:37:34.68 ID:9XiSJ0eG0.net
太陽光パネル日本じゃ作ってないしwww
有事や外国の都合で電源が切れるような
真正家畜国家にするぐらいなら原発動かしといたほうがいいと思うが
キチガイどもはどうやらそれを争点にするらしいwwww

九条教徒の発狂レベルはどの目玉政策も究極レベルの異常だと思いますwwww
こんなものが究極の選択としてある以上、日本に民主主義は無いんです

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 10:40:42.60 ID:9XiSJ0eG0.net
選択肢の不在は、腐敗の温床にしかならない
日本は形式上は民主主義であるが、民主主義ではないわけだwww
常々言っているがwwwジャップには民主主義は民度上無理であり
いちかばちか独裁にかけるしかないというのが俺の説ですwww

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 10:43:34.62 ID:9XiSJ0eG0.net
少なくともジャップ与野党は民主主義の結果として無責任であれるが
独裁者は責任ある政治ができるわけよ
自らが作り上げた腐敗の構造を大衆に転嫁することができないわけ

その意味で腐敗した民主主義は、独裁主義に劣っているわけだ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 10:48:36.85 ID:usQ5bqOcr.net
大塚と玉木だけ残って小沢の茶坊主やってりゃいいよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 10:51:09.81 ID:PGw+ZVMj0.net
>>7
いや
もう変な右派はいらない
あいらは民主の中を混乱させただけなく
希望の時も暴れて希望壊したんだぜ?

とにかくどうせ、アベクロバブルがはじけるまでは
自民政権じゃないと困るし

立憲の路線で拡大すればいい

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 10:51:27.46 ID:uMz8xIbC0.net
この時期の離党は選挙対策以外の意味はない
山井は前回希望で出て選挙区で負けてるから
イメージ悪い国民民主で出て同じ轍を踏みたくないってことだろうな
今回は比例復活も厳しいかもだし

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 10:52:29.74 ID:zpV/jM3PM.net
「次は立憲民主党が勝つぞ」というのが共有されてきたな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 10:52:59.22 ID:TDIC6qeE0.net
>>17
割れた時点で負ける
なので結局大民主路線しかない
問題は公明と共産の処理だけ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 10:53:33.63 ID:axlQf9Sea.net
いいから早く国民側が全面的に折れて立憲とくっ付けよ
統一地方選ボロボロだったじゃねーか
立憲はみんな当選してんぞ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 10:53:59.47 ID:zpV/jM3PM.net
「合併はしない。来たい奴は個別に来い」路線の枝野の大勝利だ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 10:54:14.81 ID:MxjI3AvNa.net
な、野党だろ?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 10:54:20.91 ID:TDIC6qeE0.net
どうしても小政党政治やりたいなら一回政権とって決選投票導入して解散しろ
これなら好きなだけころしあえばいい

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 10:55:04.65 ID:ligB+ep50.net
>>20
ほっといても
もうすぐ解散だから
国民民主党の半分ぐらいは
立憲の政策を丸呑みして
立憲になだれこむよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 10:55:43.34 ID:BZ5OUy7G0.net
奥田民生にみえた

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 10:55:44.95 ID:9XiSJ0eG0.net
>>17
敵失を待つだけのゴミが政局で選択肢を潰しているんですか?
主唱すべきは常に対案であり、消極的支持を得たいだけのゴミは
民主主義の破壊者に過ぎない
議員代議士制度というのは、選択肢を与えるものであって
絞るものではないのだ。
そんなことも理解できない糞ゴミは、議員になるべきではないwww

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 10:55:59.42 ID:F3zXgm3zx.net
ミンミンの支持率みれば逃げたくなる
のは仕方ないね

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 10:56:14.80 ID:ligB+ep50.net
こっちの方が正確な表現

国民民主党の 左 半分は
立憲の政策を丸呑みして
立憲になだれこむよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 10:56:15.10 ID:uMz8xIbC0.net
>>21
そもそも立憲側がそれをやる気がないのが今では
立憲が国民大幅譲歩の党合体が条件であるなら、国民も動くだろうけど

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 10:57:42.79 ID:TDIC6qeE0.net
あと金庫の問題がある
立憲は徳川が金主でもやってるんじゃなきゃ金がない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 10:58:20.85 ID:uMz8xIbC0.net
>>29
左半分ってまず誰を念頭においてるのかわからん
もう今、国民民主にいる人って
ほとんどは玉木大塚と同程度の中道右派では
だからこっからは左右の話ではないと思う

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 10:59:24.75 ID:jR3yE/CnM.net
ワロタw

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 10:59:41.69 ID:ligB+ep50.net
>>31
金庫の問題も何も

トランプが8月発表予告
日米の貿易戦争のあれもあるから
その前に解散必須で

もうすぐ解散だから
離党者続出するでしょ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 11:03:02.08 ID:TDIC6qeE0.net
>>32
つうか現国民旧希望は別に左右で別れたわけじゃなく
細野と小池の好き嫌いで民進のベテランをハブっただけ
国民にベテラン勢がいないのはそういうこと
かたや立憲はそのまま菅内閣で無所属連中は民進幹部ばっか
立憲がただの比例復活用党と忘れてるアホが多すぎ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 11:04:30.46 ID:3quFvKxp0.net
国民民主党の組合候補、地方選でぼこぼこ落選してたもんな
連合は金持ってます、組織力もありますというのは口だけで組合員はもう勝手気ままに投票してる

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 11:04:57.11 ID:TDIC6qeE0.net
ただ榛葉みたいなカスは潰されると思う
あれ細野と変わらんし
つうか静岡クズ過ぎぃ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 11:05:07.69 ID:uMz8xIbC0.net
>>35
そうね
国民民主は中堅若手ばっかり
全体的には選挙に強い奴らだけど、中には小選挙区で勝つのはどうだろレベルもいる
その辺が今後も離党予備軍であるだろうな
それは左右とか思想関係なく

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 11:06:32.82 ID:bWd74QDC0.net
この人が何で拘留中の籠池さんに接見したのかわからん
ただの目立ちたがりなんじゃないか

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 11:06:33.42 ID:JOX1YJyx0.net
地元で負けたからなあ比例で残ったけど

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 11:06:44.07 ID:TDIC6qeE0.net
>>36
組合員は元々過半は自民投票
なので民主系への投票は150万程度で
さらにこいつらは旧民主支持者なので
普通に立憲にもいれる
むしろ立憲に入れるやつのほうが多いのでは

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 11:07:14.55 ID:OVaZTALhd.net
立憲て言うほど左でもないだろよw

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 11:07:44.39 ID:3+DTl5JQa.net
国民民主の候補者軒並み落選
50人中1人しか候補者いないのにどこの選挙区でも落ちたか苦戦
立憲民主は4,5人出てほとんど当選してる
自民党は10人前後当選で3人位落選ってパターンが多い
もう完全に流れは決まったんだよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 11:09:39.76 ID:uMz8xIbC0.net
普通は役職やってて国会会期中に離党というのは論外
人として、政治家としての信頼をなくす
ただ、国民民主は残ってる人も、すでにみなこの党でやっていけるとは思ってなくて
最終的には立憲民主と同じ塊になるしかないとわかってるので、山井の動きも多めに見られるかも
実際、5年後には同じ党でやってる可能性が圧倒的に高いからな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 11:09:48.49 ID:BhU2akgca.net
>>11
懐かしい。調査チームのリーダーだったんだよな。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 11:09:57.23 ID:ligB+ep50.net
>>43
この前の足立区議選もそんな感じだったよな
最近の地方選ではそういう結果がほんとに多い

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 11:10:34.15 ID:3quFvKxp0.net
組合候補は今自分が何で国民民主党に所属しているのか一切説明せず「私も皆さんと同じ組合の仲間なんです」「皆さんの代表なんです」しか言わない卑怯者ばかりだからなあ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 11:11:31.82 ID:3+DTl5JQa.net
>>30
そこは小澤氏を見習うべきなんだがなぁ
それが出来ないなら国民民主は消滅する未来しかない
まぁ小澤がいるからいずれはくっつく方向に行くとは思うけどね
やることが遅い!

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 11:12:29.93 ID:uMz8xIbC0.net
最終的には多くの人は同じ党になるんだから
立憲だ国民だ離党だ無所属だと今やってることもアホらしいといえばそうなんだ
選挙前の駆け引きでしかない

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 11:13:36.20 ID:KHXDJ+EC0.net
この人って政策的にはどう見ても民民(旧・希望)より立憲の方が合ってるけど
やっぱり選挙区が京都だし前原との関係であっち側にいたんか?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 11:13:40.18 ID:TDIC6qeE0.net
階を蹴り飛ばして正解
いまだに小沢ガーなんて言ってる協調性のないやつは選挙の邪魔だ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 11:13:51.61 ID:zYOEnY1D0.net
「野党は反対ばかり!」
なんてネトウヨのバカ丸出し常套句を真に受けて

「国民民主は他の野党と違い建設的・現実的な議論を行える野党です」
とこれまたバカ丸出しの宣伝文句をうたってた時点で
何一つ存在価値の無い党だと確信した

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 11:13:56.48 ID:3+DTl5JQa.net
>>46
足立もウォッチしてたけどそんな感じだったよな
あと自民党が何気に落選してるのが多い
立憲は上位当選多いし本当ならもっと出しても受かる

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 11:15:01.70 ID:TDIC6qeE0.net
大塚代表代行
もう誰が好きとか嫌いとかそういうのはやめましょうよ

まじでこれだけの話

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 11:17:09.37 ID:gwK3UyhnH.net
立憲と国民は反原発飲めるか飲めないかぐらいの差しかないだろ

電力総連系は飲めないから立憲には絶対行かない
同盟系の連合とつながり強い奴は電力総連切れないから立憲行けない。愛知の大塚とか

まぁそいつら以外は立憲に移るだろ多分

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 11:18:25.36 ID:bWd74QDC0.net
>>53
地方選挙は党籍よりも地元貢献度が重要視されるよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 11:20:27.78 ID:usQ5bqOcr.net
>>52
「対決より解決」はめっちゃ笑ったな
「対案出せ」「野党は反対ばかり」を真に受けるとこういう無残なことになるという実例を示してくれてよかったね

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 11:22:18.44 ID:uMz8xIbC0.net
>>52
それもあまり関係ないというか
そもそも、国民民主のそういう発言も
また何を提言してるかも、ほとんど誰も知りやしないから
多分それ以前の問題なんだ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 11:23:23.66 ID:nmHLepsJ6.net
小沢と合流したら民主党分党した意味ねえし玉木バカすぎ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 11:25:03.58 ID:hezIx6ME0.net
こんな雑魚政治屋がどのクズ野党に入ろうと何の影響も無い

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 11:26:00.65 ID:SYOj/NBi0.net
情報労連との関わりが深い山井だけど、京都だから前原に遠慮して無所属という感じか
解散総選挙になれば、無所属から立憲に駆け込むつもりだろう
情報労連は立憲支持だから問題ないだろうし

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 11:27:05.57 ID:IEo2CaA90.net
エベンキ衆に加わるってことか。

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 11:27:29.54 ID:JjKfjHJCr.net
>>21
立憲の勝率そこまでは高くない

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 11:29:58.09 ID:JjKfjHJCr.net
>>50
それプラス支持団体である情報労連の影響

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 11:30:03.80 ID:KHXDJ+EC0.net
統一名簿やれーって言ってる民民が自分の党さえまとめられないという皮肉
あんなのデメリットだらけだからやらない方がいいけど

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 11:31:59.46 ID:1w8bXPF30.net
小沢が入ったせいかな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 11:35:36.45 ID:uMz8xIbC0.net
野党のヘゲモニーの争いなんて馬鹿らしいのよ
そしてそんなことを分裂後も続けて二年もやり続けたから
衆院の選挙準備が進んでなくて、解散だなんだと揺さぶられる

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 11:37:46.80 ID:AVGG8RZsM.net
合同ヒアリングでは縁の下の力持ち的な行動も含めてかなり活躍してたが
肝心の今国会審議でやや不完全燃焼してるようにも見えた

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 11:40:26.33 ID:GZk5phE7K.net
頼むから立民に行ってくれ


階なんかも質疑では超優秀だったのに今さら「小沢ガー」で離党するとはアホかと

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 11:45:02.31 ID:ySSkvgFYM.net
自民公明が予算委員会の開催拒否したり、マスコミも国会のニュース扱わないから国会会期中とは思えない雰囲気になってるもんな
これでは野党の認知は上がらないし、民民とか死ぬのを待つだけの状況だろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 11:47:54.88 ID:1677MrZOM.net
>>67
枝野はジャップ相手にポピュリズムでどうにかしようとしたんだろうが
ポピュリズムは宣伝媒体がないと出来ないということが抜け落ちていた
テレビが全部安倍友なんだから成功するわけがない
選挙即民主復活でよかったわけよ
ジャップのいうことは真に受けるな
強い方につくだけなんだから

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 11:57:20.66 ID:uMz8xIbC0.net
>>71
いや、枝野はそもそもポピュリズムで風を煽るのが好きじゃないでしょ
あるいは苦手なのかもしれないけど
立憲の前の選挙の追い風って偶然に起きたものだし
それを持続させようという意識も努力も特になかった

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 12:10:16.90 ID:u81w0GTbMNIKU.net
>>64
情報労連としては、単一政党への支持は打ち出していない
組織内議員・準組織内議員について、選挙区情勢も踏まえて判断

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/05/29(水) 12:10:46.27 .net
立憲に合流ミエミエやんけ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 12:15:38.73 ID:q8+0/dTXMNIKU.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_sasu.gif
小沢嫌いなんだろうな。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 12:17:30.38 ID:QyI74s8DrNIKU.net
>>2
あと移民法のときも本会議での採決前の反対演説も頑張ってた
ネトウヨは「いいこと言ってるけどデマノ井だからあてにならない」って反応だったが

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 12:17:31.03 ID:Gyjr9gjp0NIKU.net
>>10
それだけはやめて

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 12:18:51.45 ID:6Lzi5MNDMNIKU.net
小川も大串も立憲外様として(だからこそ?)光ってたし いんじゃないの

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 12:24:35.44 ID:4wnBRCLX0NIKU.net
山井は旧希望の色じゃなかったからな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 12:24:51.21 ID:QyI74s8DrNIKU.net
>>43
こないだの千葉県議会選挙では船橋市では国民の候補がトップ当選
立憲の候補が最下位当選
共産党が二人立てて次点とその下という共倒れだったぞ
まあ野田佳彦の地元だから特殊かもしれないが

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 12:25:47.89 ID:0js/osSb0NIKU.net
>>1
執行部から逃げるな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 12:26:16.45 ID:rmu9aDf8MNIKU.net
小沢さんは信頼されてない

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 12:26:35.55 ID:/cimT6Zl0NIKU.net
デマノイ逃亡wwww

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 12:28:44.84 ID:PO+dRl9LaNIKU.net
長妻の盟友の人か

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 12:41:32.42 ID:LWA6INa20NIKU.net
民民は始まる前から終わってる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 12:46:40.03 ID:1W1SLgrndNIKU.net
>>80
船橋は志位の地元でもあるのにあかんな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 13:09:03.02 ID:SxhJZaH60NIKU.net
>>72

> >>71
> いや、枝野はそもそもポピュリズムで風を煽るのが好きじゃないでしょ
> あるいは苦手なのかもしれないけど
> 立憲の前の選挙の追い風って偶然に起きたものだし
> それを持続させようという意識も努力も特になかった



それでも枝野は神輿に向かないでしょ

枝野はもっと神輿の機能を考えた方が良い

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 13:11:19.99 ID:xtLAHcmtaNIKU.net
ざーさん来てからガッタガタじゃねえか

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 13:40:21.68 ID:x2ULi/j+aNIKU.net
経済が衰退していく一方の我が国で、今の連合多数派(旧民社党・旧同盟系)が主導する労使協調路線は滅んでいくのが自明

今後も国民民主党は絶対に野党の中核となりえない以上、さっさと解党して維新と合流し素直に民社党を復活させ自民党の衛星政党としてチマチマやっていけば良い

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:05:05.78 ID:nbfzCSJ/dNIKU.net
国民民主みたいなカスの集まりは早く消え去ってほしい
去年の参院で自民にすりよって、高プロの採決に同意したことは忘れないから

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:08:21.84 ID:f9DquT0yFNIKU.net
国民は内部の奴らも先短いの分かってるだろうな。中途半端に右往左往するからたち悪い

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:11:32.40 ID:UdNRlIi00NIKU.net
なんか一部の選挙区話持ち出して全体を語ってるやついるが立憲はこの前の地方選の当選率普通に低いぞ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:28:15.65 ID:Fw5vMARD0NIKU.net
>>53
都道府県議会における自民党の占有率は過去最高と聞いたけど

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:31:51.29 ID:0VUCXi7h0NIKU.net
>>89
社民がなくなりそうなのに民社は無理やろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:33:46.84 ID:B10WPO+QMNIKU.net
そりゃ支持率1%じゃどうしようもないだろ……

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:34:07.05 ID:UN3Bsk080NIKU.net
太郎と組む気だなw

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:38:49.56 ID:1HiXGxS+0NIKU.net
第二自民党 維新
第三自民党 国民民主

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:48:21.30 ID:XPzAxx77aNIKU.net
普通に立憲か 

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:47:16.49 ID:JjKfjHJCrNIKU.net
立憲立ち上げから参加してなかったのが謎な人間だからな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:51:39.03 ID:Dj1OI2jA0NIKU.net
希望の松沢成文も代表を辞任していたけれど、それは別に関係ないのかな
松沢は右で、この人は左だが

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:51:42.60 ID:OdyctSxh0NIKU.net
小沢みたいな裏で暗躍してまとめるようなのが野党側にいない
小規模のザッコだらけである程度自民に対抗出来る勢力皆無で与党側が好き放題状態が続いてるからなあ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:53:37.86 ID:rJOzMChEMNIKU.net
玉木とかのTwitterみるとゆ党化進んでる

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:54:13.13 ID:+mTo6CNo0NIKU.net
原口が愚痴ってたのはこの人のことか

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:57:45.58 ID:nbfzCSJ/dNIKU.net
>>102
玉木は本音では維新や小池百合子みたいになりたいのがありありと伝わってくるよなぁ
細野といい、旧民主党・民進党の若手の改革脳には辟易とさせられる

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:00:36.85 ID:hE7zqPED0NIKU.net
母親の旧姓が山井っていうんだけどわりとよくある苗字なのかな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:55:55.84 ID:QoZe1kMW0NIKU.net
枝野はまずは国民民主を潰さないと先の展望がないという考えで
参院選もそれが第一だからな。
今回のことも、色々工作したんだろう

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:57:00.02 ID:NFLSjEwG0NIKU.net
>>10
あいつは学会から票が流れるからほっといても勝つ
野党分断の為に生かされてるスパイだから

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 19:04:13.11 ID:aOtUyObU0NIKU.net
れいわ新選組に電撃移籍

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 19:43:00.41 ID:D8T+sOyj0NIKU.net
>>52
別にネトウヨの叫び声に踊らされてるわけじゃないだろ
玉木にせよ、党首選争った津村にせよ、大塚にせよ、国民党は霞が関や日銀のテクノクラート出身者が多いんだよ
つまり、良くも悪くも現実的、漸進的、穏健的な発想だし、政策オタクだから政策論争にウエイトを置きたい
ここが立憲党主流派と決定的に温度差があるところ

それと立憲党の主張はほとんど9条護憲、日米安保反対、原発反対に近づいてしまった
擬態もむなしく有権者には既に本音を見抜かれている
エッジの効いた対抗軸は一部の極左活動家は喜ぶかも知れないけど、誰が味方に付いて支えてくれるのかな
民主党政権が挫折した大きな原因の一つに、アメリカを敵に回し、霞が関を敵に回し、財界を敵に回し、
結局議員の能力だけでは運営できなかったってのがある
立憲党の方が民主党政権の顔だった議員が多いはずなのに、何も改めていない
つまり政権は二度と取る意思がないんだなというのがにじみ出てしまってるんだよ

選挙制度を前提に考える限り、いずれは大民主党にもう一度収束することになるんだろう
しかし、国民党がひとまず自分たちの掲げた方針で再度の政権取りの中心を目指したいという気持ちはよく分かるよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:20:28.25 ID:ECHrQ1HM0NIKU.net
いまだ民民に長文を書く信者がいることに驚きだな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:39:17.86 ID:1G88y9qU0NIKU.net
>>12
前原ってこの前の地方選で系列の市議が全滅したんじゃなかったっけ?
次の選挙では小沢みたいに自民党の議員に5000票差程度にまで追いつかれそう

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:43:27.89 ID:4E6Z2Xm0MNIKU.net
山井はくっそ有能だから立憲にこい

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:59:44.37 ID:NbO0Gb3kdNIKU.net
最近映画館で国民民主党の宣伝流れるんだが金余ってるんだな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:06:57.36 ID:4E6Z2Xm0MNIKU.net
支持率と人材はいないが金だけはあるのが民民

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:47:29.06 ID:0VUCXi7h0NIKU.net
民進の金はみんみんに逝ったんだろ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 22:02:07.50 ID:V+IWL7I00NIKU.net
政策そっちのけで選挙優先しようとしてる民民、選挙はさておき政策の一致を優先しようとしてる立憲
結局、選挙選挙じゃ誰も支持してくれないんだよなあ
立憲のやり方じゃ政権とれないけど、それでも民民よりは支持される

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 22:42:22.41 ID:uFOOEikb0NIKU.net
選挙前に政策が一致したところで
選挙後に抜け駆けして公約破りするリスクを考慮してないんなら何の意味もないわな
立憲支持者ってオレオレ詐欺に何度でも引っかかるタイプなんじゃないの?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 22:43:18.66 ID:eqh7v/+V0NIKU.net
どこ行くの?維新?二階派?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 22:53:30.17 ID:tI+8xSWJ0NIKU.net
ツイッター見てると立憲・旧民主支持者もこのタイミングで?という困惑もあるな
そりゃそうだ
今の時期に役職放り出しての離党は選挙、保身のため以外ないし
また、無所属や立憲に移るタイミングはいくらでもあった
前原や京都の関係者に筋を通してきたなら最後まで通すべきだし
一番タイミングが悪い離党

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 04:19:27.10 ID:Dfos6tWGr.net
そうか?

今がベストとは言わんが
解散が決まってからのほうがよほどまずかろ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 04:22:52.69 ID:pxsI3UnG0.net
山井はいつでもウェルカムじゃないか
政策本位でもっと早く立憲に来てほしかったわ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 04:26:19.43 ID:m1arSNhs0.net
立憲は立憲支持者が思っているほど強くはないんだよ
枝野もそれがわかっているから野党統一路線に切り替えた
なのに立憲支持者は選挙があれば今でも野党第一党をキープできるどころか
与党にすらなれると考えているフシがある

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 04:28:31.65 ID:Dfos6tWGr.net
枝野は2017総選挙直後からずっと同じことをいってふ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 04:29:11.22 ID:Tv/vvAAja.net
第2自民党は要らない
立憲は民民の奴入れるなよ。

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 04:33:09.13 ID:Dfos6tWGr.net
みす

枝野は2017総選挙直後からずっと同じことを言ってるだけで路線変更なんかしてない
政党合併しない個別入党歓迎小選挙区1人区は住み分け二人区以上は野党側を最大化できるように

立憲が野党第一党を維持できない事態は考えにくい
次で政権交代は意気込みであって現実にはほぼ不可能なのは当然の話

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 04:48:33.06 ID:m1arSNhs0.net
>>125
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190327/ddm/002/010/111000c
今年3月の時点でこんなこと言っているんだけど・・・
少なくとも前回の選挙直後から協力路線だったていうのは無いわ
最初は共産党すら拒否っていたし

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 05:29:32.33 ID:AVPLSRcW0.net
デマノイ泥舟から泥舟へw

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 05:32:05.65 ID:duxqe9qx0.net
これでもし同日選挙無かったら大損なんじゃないの?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 05:33:09.16 ID:rj0yqf1C0.net
国対委員長って選挙対策の専門家じゃないの
その専門家が抜けるって事は選挙情勢そうとうやばいのか

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 05:35:01.54 ID:/tbtSz020.net
離党は山井だけじゃなくて階や大野もだしみんみんはもう終わりだろ
終わってないと思えるのはオザシンだけ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 05:35:15.01 ID:LLhNOjh30.net
>>10
前原と野田は明確に拒絶しねーとだめだわ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 05:51:41.89 ID:Dfos6tWGr.net
>>129
国対は国会対策
選挙には直接関係しない

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 05:53:51.67 ID:xMqt+ViF0.net
>>124
枝野の理念に賛同するなら個人で誰でも入れるとずーっと言ってる

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 05:55:24.15 ID:xMqt+ViF0.net
>>126
こんな事は言ってない
捏造記事

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 06:07:02.45 ID:xMqt+ViF0.net
>>130
ところが金はあるから選挙はできちゃう

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 06:59:03.25 ID:WcVsUDSEr.net
>>131

岡田克也代表の無所属の会は立憲会派入りしているが、野田は立憲支持者の反発が強くて会派入りは流れて、別の会

市民連合との協定書には、国民民主や野田の会もサインしている

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 07:28:06.34 ID:Xi/Psy7P0.net
>>56
これ
仕事しないと思われたらベテランでも落ちる

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 08:10:58.04 ID:UPohFpFzp.net
小さなうんちがさらに分裂するのか
選挙前に動くとかまったく理念がない証拠だな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 08:43:53.32 ID:cgncFVo+0.net
>>125
路線変更はしてないだろうけど
衆参Wがあるかというのは予想外だと思う
だから準備が進んでないし、衆院の方の準備は今急いでやってる
あと山井にとっても衆院選もというのは計算外で
だから今ドタバタの離党劇になってるんだろうな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 08:44:30.94 ID:Aq6fpaii0.net
http://butu.vpndns.net/23213/294741473434.png

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 08:52:40.49 ID:ZGm+Pn0l0.net
政官財学報がっちり一体のこの国で政権奪取して維持は非常に困難

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 11:04:44.30 ID:axb7fD9Y0.net
こんな時期に幹部クラスの人間が離党するなんて
変な話ではある

総レス数 142
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200