2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

読解力、「国語の勉強」を全くしなくても高い能力の子がいるらしい。そんなチートは絶対に許せないよな? [592058334]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 13:46:08.70 ID:gjYYEih40NIKU●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
読解力高い子が「国語なんか、勉強したことありません!」

ある生徒は、中学入試の模試の国語で満点を取ったことがあります。
私は、その、国語で満点を取った生徒の答案をチェックしてみました。

確かによく理解してよく解けてはいましたが、1か所、どうしても私の納得のいかない解答がありました。
選択肢の問題で、彼女は、私が正しいと思う選択肢と違うものを選んで、○をもらっているのでした。
そこで、私は彼女に尋ねてみました。

「この問題、私は『イ』が正解だと思うんだけれどなあ。どうして、あなたはこれを『エ』だと思ったの?」

すると彼女は、こう答えました。

「ええっ、先生も『イ』だと思ったんですか? 私も最初は『イ』が正解かな、と思ったんです。
でも、設問の流れからすると、これは、うーん『エ』かな、『エ』と答えてほしいんだろうな、
という気がしたので、悩んだんですけど『エ』にしておきました」

びっくりでしょう。彼女自身も、本当は「イ」が正解だと思ったのだけれども、
出題者の感性を設問から読み取って、ここは「エ」なんだと判断した、ということです。

読解力とは、つまりは、こういうことなのです。
文字という記号から、それを書いた者の気持ちや考えを読み取る。
この、模試で満点を取った彼女は、出題された元文章の作者の考えや感性だけでなく、
それに設問をつけた出題者の考えや感性まで読み取って、それにふさわしい解答をした、ということです。
これこそ、高い読解力なのです。

私は今でも、その設問の最もふさわしい解答は「イ」だと考えていますから、
むしろ小学生の彼女の方が、私より読解力が高かったのでしょう。
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/support/ranger/20190523-OYT8T50023/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 13:46:50.25 ID:g75Knj8R0NIKU.net
記憶力のいいキチガイが東大には多い

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 13:49:00.92 ID:1+QmiYyMMNIKU.net
こんな与太を間に受けるな 終了

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 13:49:20.85 ID:g75Knj8R0NIKU.net
確かに読解力はそうだよ
出された問題から問題を作った人の意図をくみ取って
どうしてこういう出題をしたのかを逆に探ることができる

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 13:49:21.19 ID:VVB0omQIaNIKU.net
私の解答は「アフィリエイト」です

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 13:49:59.22 ID:F1voruHM0NIKU.net
その通り
設問者の意図を読み取ってそれに答える試験だ
つかり下等ケンモカスが最も苦手とする能力
文意を読み取れないし設問者の意図も読み取れないからな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 13:50:58.98 ID:F1voruHM0NIKU.net
ケンモカスって根本的には安倍ちゃんと同じようなおつむだからな
単語覚えてやみくもにぶっぱなすだけの下等私文脳

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 13:52:17.97 ID:OiIWRUBo0NIKU.net
先生の気持ちを読んで自分も初めはイだと思ったって言ったのにそこに気づいてないんだろうな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 13:52:48.00 ID:g75Knj8R0NIKU.net
数学の場合出した回答を
答案用紙で検算する式を書いて証明する

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 13:53:37.26 ID:2YbMgc0Y0NIKU.net
極端な話読書してりゃ現国はいらない

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 13:53:44.45 ID:g75Knj8R0NIKU.net
これは英語のイントネーションの出題で役に立つよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 13:54:18.33 ID:dqkgg1PI0NIKU.net
そう、バカな理系は国語が苦手な理由としてよく「作者の気持ちなんか知るかよ」と宣うけど
正しくは「出題者の気持ち」を読み取って答えないといけないんだわ
作者の気持ちなんかどーでもいい

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 13:54:28.99 ID:/HUmmod20NIKU.net
>>1
■ チョソモメン6大悲報(脳欠損)


1,日本に住みながら半島アイデンティティむき出しで、日本のネトウヨ叩きをしてる奴は
  日本ネトウヨ以上に強烈なナショナリズムを持った朝鮮ネトウヨであるという真実w自覚しましょうw

2,韓国製品をホルホルして日本叩きのマスターベーションを繰り返してる奴は
  韓国の躍進の根底には反日パワーがあり、反日パワーを言い換えるとネトウヨパワーであるにもかかわらず
  そのネトウヨパワーで日本のネトウヨ叩きをしてるという滑稽な真実を認めようw

3,経済的に安倍政権はリベラル、反安倍こそがネトウヨという真実、反安倍はネトウヨの自覚を持って戦おうw
  移民推進、TPP(EU)推進の代表は、メルケルや安倍晋三
  移民反対、TPP(EU)反対の代表は、トランプやメイ首相

4,言葉の使用法として、「在日」 = 「犯罪者」 これが差別なら、「ネトウヨ」 = 「差別主義者」 これも差別だからw
  どちらも「それ」を内包することで共通であり、それ以外の意味も含む広義な定義を持つことでも共通
  差別の本質的な問題は、主語を抽象化して使用することで起きることを理解しましょうw
  「差別」を糾弾したいなら、「ネトウヨ」に抽象化せずに、そのまま「差別」を主語として使わないと同じ穴のムジナに
  なるってことw差別を糾弾する側が、その手段に差別を用いてる頭の悪さを理解しましょうw

5,ネトウヨに強い関心を抱き怒りの言及を続けるも、原因となっている
  ”韓国の反日的言動”には見事に無関心を決め込み言及したがらないw
  通常なにかしら問題の解決を図るさい原因にこそフォーカスを当て徹底追求するものだが、
  想像を駆使して人格や育ちに原因を求めてそればかりを言及する、
  そして韓国による日本へのヘイトは見て見ぬふりで、擁護はしても批判はしないという差別的な欺瞞に満ちているw

6,日本語で平然と行われ、あふれかえる日本ヘイト
  投稿者の国籍はその場で特定することはできないにもかかわらず、日本ヘイトは寛容される差別が横行している
  投稿者が日本人でも、民族を一括りに否定する本質的な差別には変わらず寛容さは否定されなければならない、
  差別と戦う者なら尚更w下記例文はどちらも誰が発言しようが差別でなければならない
  「韓国嫌い。韓国は終わってる。韓国は差別だらけ。韓国人のマナーは同調圧力であり正義じゃない。」
  「日本嫌い。日本は終わってる。日本は差別だらけ。日本人のマナーは同調圧力であり正義じゃない。」




↑誰もまともに反論できずw恥ずかしくないのw  (´∇`)(´∇`)(´∇`)(´∇`)(´∇`)(´∇`)(´∇`)

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 13:54:42.76 ID:uMz8xIbC0NIKU.net
国語の点数は完全に才能
それほど本を読んでなくても
いい点をとるやつはとる

15 :明石の尼君、労働組合の内ゲバに巻きこまれたってよ :2019/05/29(水) 13:55:02.97 ID:IHJ1Ug+GMNIKU.net
>>1
馬鹿みたい

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 13:55:08.06 ID:7b0plV1WdNIKU.net
>>2
っていう話ではないというスレだが

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 13:55:17.33 ID:VjnhQkpXMNIKU.net
私も国語の授業の意味がわからない
あんな風に本読んでつまんねーだろうに

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 13:55:34.58 ID:Qn5UqkWOaNIKU.net
をれ四歳で中央公論をすらすら音読してたよ

今から46年前。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 13:56:21.38 ID:uMz8xIbC0NIKU.net
出題者の意図を読み取るって
別に国語に限った話じゃなくて
数学なんかも明らかにそうで
その意味で同じなんだと自然にわかってるかどうかで差も出る

20 :明石の尼君 :2019/05/29(水) 13:56:27.48 ID:IHJ1Ug+GMNIKU.net
国語が極端にできない子はどの教科もできないのは確か

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 13:56:43.87 ID:9eUcYaqS0NIKU.net
国語の勉強ってしたことないわ
漢文古文の暗記、小中で出された漢字の宿題は別として

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 13:57:01.18 ID:JB0nTJLq0NIKU.net
「勉強」じゃなく、ただ単に読書が好きならありえる

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 13:57:01.75 ID:Qn5UqkWOaNIKU.net
小学二年で富島健夫「初心な浮気」読んで興奮してた。

24 :明石の尼君、労働組合の内ゲバに巻きこまれたってよ :2019/05/29(水) 13:57:14.90 ID:IHJ1Ug+GMNIKU.net
嫌儲板の皆さん、いつもお世話になっているコテハンの明石の尼君です。
連日失礼致します。支援・拡散の要請に参りました。

アリさんマークの引越社と闘ってTV東京「ガイアの夜明け」でも取り上げられた正義の労働組合が実はとんでもない集団だったのです。
不正選挙、不正送金、不当利得、非弁行為、パワハラ、労働組合法違反、労働基準法違反、言論封殺、統制処分、罪状ペーパー・・・・。
我々DMUシンパ(PU民主改革派)はここに、独裁者・清水直子執行委員長の退陣と情報公開、組合内民主主義の確立を強く求めます。

一部専従と労弁・各種関連団体との利権構造に基づく独裁翼賛秘密体制を打倒し、
労働者の労働者による労働者のための組合へと生まれ変わらせるために、支援と拡散をどうかよろしくお願い申し上げます。


自由と尊厳のためのプレカリアートユニオン民主化闘争
https://dmu.or.jp/
【サンプラザ】プレカリアートユニオン5【チュチュ ルウ!】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/kyousan/1558879589/

25 :明石の尼君 :2019/05/29(水) 13:58:05.81 ID:IHJ1Ug+GMNIKU.net
早熟自慢大会は終わりかいケンモメン

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 13:58:07.29 ID:9w8qANrg0NIKU.net
読書して、読書中に分からん単語辞書引いてたら
無勉強でも現国の成績は偏差値60以上になるぞ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 13:58:59.51 ID:Qn5UqkWOaNIKU.net
>>25
いえーい。

五歳のとき、宮沢賢治全集読んでた

筑摩書房だったかな。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 13:59:02.70 ID:uJkeRo+EMNIKU.net
絶対音感みたいに、気違い、低能とかとの会話が苦痛になるで

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 13:59:11.21 ID:e7yDjzh10NIKU.net
リクナビ上にあったSPI風のテストとかでも言語は2.7万人中10位とかだったし
センター現国も自己採点で満点だったけど確かにわざわざ現国の勉強したこと無いな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 13:59:13.57 ID:g75Knj8R0NIKU.net
>>16
人間は進化する
その一つに脳みその形がある
アインシュタインの脳みそを保存しようというのもそういうこと
世の中には勉強しなくても頭がいいやつがいる それが脳みその
形ではないかと それが進化なのかもしれないが
進化に失敗する例もある
東大に入れないで精神病院に入る例である
東大では発達障害は深刻な問題でプロジェクトチームがある
1、脳の進化と形
2、進化に失敗した脳みそ
3、進化に成功しても発達障害な人間

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:00:05.94 ID:PmSOjonn0NIKU.net
現代文は読書の習慣あったら、勝手に出来るようになってた。
センターレベルなら、1問間違うかどうか
古文と漢文は勉強すれば、満点取れる

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:00:06.31 ID:qRZd61F+0NIKU.net
>>12
これ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:00:09.97 ID:GXLDXtNHaNIKU.net
嫌儲に酷すぎる読解力のやついるからその逆も然り

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:00:32.04 ID:je2YaO/m0NIKU.net
小中レベルの国語は普段から本読んでるだけでどうとでもなったよな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:00:57.44 ID:9DoLR1ic0NIKU.net
俺のことだ
俺は勉強せずに云々

はもういらないからな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:01:12.72 ID:XqxL4Ahr0NIKU.net
学習指導要綱を脳内再現して当てはめているだけ
悪い意味で教師に向いてる

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:01:16.83 ID:AthiRrmgMNIKU.net
余計なこと考えないアスペほど読解力は高いだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:01:20.87 ID:uIXkQjOH0NIKU.net
国語は勉強しない奴にとってのセーフティーネットだな
馬鹿じゃない限り点取れるし

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:02:12.59 ID:iO4SQjGo0NIKU.net
逆だ、こういうスレ来て俺は所詮凡人だと思い知らされる

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:02:58.20 ID:1pYH0rvn0NIKU.net
出題者のレベルや意図を読み取り、そこから逆算すれば、どんな大学でも受かる
医学部レベルは知らんが

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:03:02.90 ID:5X6iJUnv0NIKU.net
勉強しなくても高得点とれるけど、結局試験じゃ英数以外は得点源にできねえんだよなぁ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:03:30.60 ID:QgzRu5bxdNIKU.net
>>40
医学部も大して変わらんぞ、高得点勝負になるだけや

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:03:45.45 ID:2kukd2j+0NIKU.net
参考書読めばセンターは攻略できる

難関大学の二次試験は読解力というよりも教養が試される

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:03:52.44 ID:vZdCrhgt0NIKU.net
すまん、言語性IQ134で現代文と日本史は偏差値70超えてたがアルファベットと数字が理解できない発達障害者だったから立命館大学しか受からなかったわ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:04:01.22 ID:g75Knj8R0NIKU.net
ネットが普及してから年賀状も手紙もメール
字を書くことなんてずいぶん減った
俺は年賀状も手紙も書くが やはり字を書き間違えて
便箋を何十枚も捨ててしまう

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:04:02.38 ID:CJijY965pNIKU.net
むしろ読解力って勉強したらつくもの?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:04:50.60 ID:f96rUayUaNIKU.net
ぶっちゃけガチの言語優位アスペルガーだよこれ
IQが高すぎて診断がつかないようなタイプの奴らな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:05:08.22 ID:prGAdw110NIKU.net
逆にいくら勉強しても現国はダメな俺みたいなのもいる
漢字くらいしか点取れない

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:05:12.72 ID:UMes/yXhMNIKU.net
>>33
アスペって指摘してるやつが
批判元のレスの意図読めてないの
しょっちゅう見るな

昔はすぐ煽られるから怖くて
ROMってたけど今はそうでもないし
スマホ普及して省略しまくった
言葉足らずのレス多いし時代なんだろうな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:05:28.34 ID:9w8qANrg0NIKU.net
読書習慣あって、それでも読解力なかったら本当に知能は低いと思うよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:05:28.92 ID:2kukd2j+0NIKU.net
小学生の時に漢字のテストができて、算数のテストもできた子は
中学校の成績もよかった
勉強ができるかどうかは遺伝

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:05:30.82 ID:f96rUayUaNIKU.net
>>44
LDギフテッドモメンとか珍しいな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:05:39.61 ID:ut5sqPBQ0NIKU.net
但し摩擦は無いものとする

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:05:44.94 ID:s6KApnGj0NIKU.net
実は現代文はアスペとADHDが無双できる分野である
共に深すぎる洞察が日常生活では逆に重荷になるものの、こういった深読みが必要な箇所では生きる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:05:54.76 ID:ddLgprur0NIKU.net
けんもくん17歳「現国なんて勉強しなくて余裕」
けんもくん19歳「センター国語105点…」

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:06:10.46 ID:A0vFab220NIKU.net
漫画や小説読む人は国語の勉強しなくても高得点とるんだよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:06:10.92 ID:g75Knj8R0NIKU.net
>>46
IQの高い人と一緒にいると自分のIQも高くなる
それは遺伝するのではなくて生活の習慣を真似するからだと思う
読解力はそういう頭がいい人の勉強のやり方をまねるといい

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:07:08.96 ID:UN3Bsk080NIKU.net
現国はノー勉でも点数取れるから好きだったな
だから文系に進んだ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:07:28.93 ID:Vo/Ggo3JMNIKU.net
作者の意図なんか出題者が知る事はほとんどないんだから出題者の意図を元々聞いてるんだよ。ここを勘違いすると解けない

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:07:34.37 ID:f96rUayUaNIKU.net
地理の点数だけ高いタイプの無能アスペだったから羨ましいなあ
地理学年一位でも英語が最下位で台無しだったから(笑)

WAISの理解が高すぎ絵画配列低すぎが招いた悲劇

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:07:36.93 ID:XPGYYTdhMNIKU.net
俺の精神面の拠り所スレじゃねえか!俺も得意だったけど、小学生の時にわりと読書してたわ。主にホームズだけど

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:08:24.29 ID:tddXn1w00NIKU.net
>>1
国語の教師が中学入試満点取れんでどうすんだよゴミクズ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:08:48.16 ID:fJ+KeMqu0NIKU.net
出題者の意図を読み取るぐらい普通にみんなしてるものだと思ってたが

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:08:52.99 ID:UhmAg23nMNIKU.net
俺も塾で国語の長文読解は宿題しなくてもトップクラスだったから算数と理科に集中できて楽だったわ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:09:33.17 ID:g75Knj8R0NIKU.net
>>63
そういうことを教えてくれる人が周りにいるかいないかで全く違う

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:09:37.35 ID:z1L5NBoR0NIKU.net
>>54
自分の中の妄想を語ってそう

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:10:05.40 ID:vZdCrhgt0NIKU.net
>>60
俺もwaisの言語理解だけ141でほか下位指数95とか105だったわ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:11:04.04 ID:f96rUayUaNIKU.net
ネタばらしをすると言語性IQと知覚統合が異常に高い高学歴アスペさんは国語強いはず

知覚統合はマジで才能だからな
積木模様は大概のアスペが持ってるが配列とか行列全部高いのは少ない

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:11:13.71 ID:W/H2hRJNxNIKU.net
子供の頃テストの読解問題は満点だけど漢字1個も書けなくて点数悪かったわ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:11:28.81 ID:6nIvAro1MNIKU.net
センスの有無についてはわからんが
おれも問題読めば答え分かるし滅茶苦茶楽な科目って意識しかない
だから数学とか別の科目だけに集中すればよくてラッキーだった

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:11:37.92 ID:TNXwu08/0NIKU.net
俺も中学生の時に学年上位の秀才から長文読解の勉強方法聞かれたわ

国語含めて勉強なんかしたことないから
ほんをたくさんよむといいよ
しか言えんかった
そういえば小さい頃からやたら音読が得意だったのは読解力と何か関連があるんかもな

なお他の科目は全て底辺

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:11:49.02 ID:YrAHUSmY0NIKU.net
>>26
それは勉強してるだろw
自発的にやってるから勉強と思ってないだけで

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:12:02.68 ID:JB0nTJLq0NIKU.net
ただ、「入試」やと、「4つの選択肢から選ぶ」というのが多いので、
「テクニック」は必要になってくる

そういう小説が話題になったり(「現代文入試必勝法」だっけ?)、小説家本人がその試験問題を解いたり(タモリ倶楽部などで)、
けっこうおもしろいよ。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:12:04.12 ID:z1L5NBoR0NIKU.net
>>63
「出題者の意図を読み取る」のは普通だと俺も思うんだけど、
嫌儲で「文章を書いた人の気持ちを察するのが文系なんでしょwwww」っていう感じのガチめのレスを沢山見てきたから
そういう概念の無い人間はけっこういるんだと思う

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:12:08.45 ID:Dr30MCyf0NIKU.net
>>20
数学と理科の成績よかったよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:12:57.31 ID:g75Knj8R0NIKU.net
俺は子供のころに無理やりアンデルセンの本を読まされたんで
本を読むのは嫌いだった
百科事典は好きだったけど
だから教科書も嫌いで勉強しなかった

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:13:27.19 ID:trD9ZYOw0NIKU.net
勉強時間がダイレクトに結果に反映されないから嫌い
勉強しなくてもそこそこ取れるし勉強してもそこそこしか上がらんし
トップクラスだとこういうとこでしのぎ削ってるんかな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:13:48.56 ID:QKHc40oz0NIKU.net
読解力、勉強も読書も関係ないけど置かれた環境で破壊される

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:13:51.00 ID:UN3Bsk080NIKU.net
ケンモメンは
現国と社会歴史が偏差値70で
英語が60
理数が55
そんでマーチかニッコマあたりに入ってる
そんな感じ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:14:11.40 ID:0s+NYgPfdNIKU.net
これは単に問題が悪問だったというだけの話ではなかろうか?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:15:02.49 ID:g75Knj8R0NIKU.net
>>77
やっぱ積み重ねみたいよ
今まで50点で通信簿3だった人が
突然80点取っても4にはならない

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:15:24.20 ID:0lALun6ZMNIKU.net
>>12
いや、出題者の気持ちなんか知るかよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:15:29.37 ID:AEvcBzLZ0NIKU.net
優柔不断で遠慮がちであるほど国語苦手そう

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:16:35.42 ID:vZdCrhgt0NIKU.net
英語は単語の意味だけ覚えて長文日本語に置き換えて読んでた
文法はなにもわからない
センター7割取るのがやっとだったな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:16:39.88 ID:diTfF9NX0NIKU.net
前提が間違っている文章を読ませて
間違った前提に基づいた回答を正答として選ばせるクソ陰湿な問題に遭遇する事が滅多に無いのは良い事

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:16:54.34 ID:f96rUayUaNIKU.net
>>81
結晶性知能だからな
そのかわり読書すれば60代まで伸びる

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:16:57.80 ID:Z4bta8650NIKU.net
やっぱり理系がアスペだったのか
だから金が集まらねーんだよ理系は

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:17:04.08 ID:NbSRf4D70NIKU.net
❌読解力
⭕忖度力

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:17:35.27 ID:n+J57e8ndNIKU.net
予備校通い始めた高校2年で上智の現代文全問正解して驚かれたことあったな。早稲田と上智の現代文は楽勝すぎた、古典と合わせても9割取れたな。
友人にアドバイス求められてオートパイロットで操縦桿には手を添えるだけと言ったら首を傾げられたw
ちなIQ118でasdの診断もらってる。

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:17:50.81 ID:3PN67LZS0NIKU.net
東大医学部在学中に司法試験合格した人とかのこと考えると何の努力しようとしても虚しくなるんだけどどうしたらええの

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:18:11.80 ID:z1L5NBoR0NIKU.net
ついでに言うと、「出題者の意図を読み取る」というのは国語に限らない
数学などの問題でも同じ
「あーこの部分で引っ掛けようとしてんだなあ」とか「複数の解法でアプローチできるように解答者を試しとるなこれ」とか
「散々計算させた挙げ句に解無しで不安にさせようとしてるw」とか
そういうのに気付いてニヤニヤできるようになると伸びる(少なくとも俺は伸びた)

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:18:12.05 ID:AlOXSnTk0NIKU.net
勉強じゃないよな国語は

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:18:56.44 ID:lkSpKnIiaNIKU.net
国語なんて何の役にも立たなかったな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:19:04.96 ID:TNXwu08/0NIKU.net
出題者の気持ち云々は置いといて
そもそも読解力って全ての学問の基本じゃね?
本読むのが不得手じゃ何も学べんやん

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:19:18.94 ID:Dr30MCyf0NIKU.net
>>68
マジか俺120あるから才能あるのか

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:20:02.97 ID:sLyNiyJn0NIKU.net
単に普段から読書してるだけだな
俺も国語の勉強はしたことなかったけど成績は良かった派だったわ
国語力=読書量よ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:20:23.31 ID:2dLMpRxy0NIKU.net
元からできたわけじゃないし勉強したわけじゃないけど
ある日現代文のテストを受けてなぜかすんなりハマった感覚があってそれ以来他科目でも読解で躓くことはなくなったな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:20:25.82 ID:MjYScRmI0NIKU.net
勉強したことないけど現代文だけは小さい頃からなんのテストやっても100点付近だったわ
古典とか0点付近だから国語自体はあんまよくないけど
頭は理系で2週間の勉強で当時の都立テスト数学満点理解一問間違い現代文も満点だったかな
その他が壊滅的だから偏差値50くらいんとこいったわ
勉強できないっていうよりやらないって感じ
つまりらできないんだけど

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:20:33.38 ID:sVuTladaMNIKU.net
・争いは片方に非が無ければ長くは続かない
こういう文章が読解力なさ過ぎて理解できない。教えてもらっても分からん

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:20:34.33 ID:UN3Bsk080NIKU.net
厨房のころ超有名進学塾の入塾テスト受けて
英数は壊滅してたけど国語だけなぜか異常に点数が出てたらしくて
講師に親と一緒に呼び出されて
国語でこの点数があれば英数なんていくらでも後から伸びるから上のクラスに入れましょうって言われて入ったんだけど
英数の授業にまったくついていけなくて
他の塾に移った
今思えばここが分岐点だったな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:20:38.64 ID:g75Knj8R0NIKU.net
筒井康隆は読んでも意味なかったな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:21:17.66 ID:xMNmF/1W0NIKU.net
5chやTwitterなんか見てると読解力以前の問題で
「人の話を聞こうとしないで、揚げてもない揚げ足取ろうとする奴」ばかりに感じる

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:22:12.19 ID:vZdCrhgt0NIKU.net
>>95
知覚統合120ってすごいよ
俺95しかなかったもん

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:22:13.90 ID:3KkeeSAQ0NIKU.net
でも読解の部分って40点じゃね?
漢字10点古文30点漢文20点とかで

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:22:25.34 ID:z1L5NBoR0NIKU.net
>>98
分かりやすい自頭が良いアピールですな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:22:41.63 ID:97Bh9S5Y0NIKU.net
>>102
ちょっと座って落ち着こってやったらまずレスしようと思わんくなるし
みんな条件反射でやってるよ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:22:50.82 ID:bK2kBVrcrNIKU.net
>>5
ほんとこれ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:22:50.83 ID:etgbZJFH0NIKU.net
国語って言っても小中レベルだろ?
そんなもん日本人なら勉強しなくても出来て当たり前
数学の問題の変な文章を理解するほうが難しい
公立中学レベルの先生は頭のおかしい文章作りすぎる

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:22:51.93 ID:f96rUayUaNIKU.net
アスペでも聴覚優位っぽいのと視覚優位っぽいのいない?

聴覚優位は生まれつきのアスペルガータイプ
視覚優位は高機能自閉症が後天的に言語性伸ばしたタイプ

後者は積木模様が高かったり算数が高かったりするし、言語性IQの割に小学校の頃は成績悲惨だったりする

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:23:11.65 ID:bZ2lFW2B0NIKU.net
言語能力に加えて、出題者の意図が読める奴が得意だったわ
心の理論的というか。空気読めない奴は苦手だった

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:23:27.56 ID:g75Knj8R0NIKU.net
>>102
会話は別だからね
掲示板で争いが多いのはお互いが書いた内容を自分勝手に解釈して
無毛の世界に陥っているから
やはり会話は目と目を合わせないと難しい

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:23:44.09 ID:7KCmt/NTMNIKU.net
現代文は大学受験でも結局ノー勉だったな
センター9割はいけたし問題なかった
本をガバガバ読みまくったのなんて小中9年間だけだったんだがな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:24:03.92 ID:IB2YiG1CMNIKU.net
確かに俺もこういう解き方して点数よかったけどさ
作者の気持ちじゃなくて、出題者の気持ちって書けよと子供の頃は思った。
思ったけど、文句言わない子供だった。
今は、著作権的に抜き出してコピペしただけの出題者も作者気取りなので、作者=出題者だと理解できた。

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:24:05.97 ID:Dr30MCyf0NIKU.net
>>103
でも完成は並程度しかないみたい

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:24:11.27 ID:8Nov0uoq0NIKU.net
勉強して解けるのは過去の例題だけだからな

過去に例のない新たなる文章を理解するには生まれ持った才能が必要

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:24:12.47 ID:JAhuY5ob0NIKU.net
国語なんか本を50冊100冊読めば偏差値60くらいいくぞ
ラノベでも良いぞ誤字が多いやつはNGだが

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:24:18.35 ID:gB6aYXlFMNIKU.net
国語は設問に対応した答えがあるようにしてる
しかし、だが、つまり、である、なのだが答えに関わる要素

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:24:59.99 ID:j0qelFev0NIKU.net
さすがに漢字の書き取りくらいはやらなきゃ満点とれねえよw

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:25:16.46 ID:f96rUayUaNIKU.net
>>95
俺は101あるけど絵画配列が3しかなくて困り感ある
しかしストラテラを半年以上高用量で使えば時間処理障害(段取りが出来ない、原因から結果が見通せない)は改善するとわかったのでちょっと希望がある

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:25:41.90 ID:7KCmt/NTMNIKU.net
数学英語は高校で躓いた
覚えなきゃどうしようもなかったが勉強の習慣がついてなかった

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:26:03.01 ID:f96rUayUaNIKU.net
安価ミス
>>103
俺は101あるけど絵画配列が3しかなくて困り感ある
しかしストラテラを半年以上高用量で使えば時間処理障害(段取りが出来ない、原因から結果が見通せない)は改善するとわかったのでちょっと希望がある

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:26:15.69 ID:Q1DLEIIr0NIKU.net
問題が日本語で書かれてるから英語も同じ要領で解ける
読解力は単純なボーナス

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:26:32.28 ID:Er4cxxwj0NIKU.net
漫画しか読んでないけど国語は得意だな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:27:12.45 ID:ApuYp9DtaNIKU.net
文系だけど中学まではどの教科も難はなかった
でも高校で段々数学がギリギリになって、人生で初めての0点を物理で取って俺は勉強をやめた

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:27:15.75 ID:bZ2lFW2B0NIKU.net
義務教育の国語は感情を想起させる表現が多彩なんよ
論理的に考えると上手くいかないことが良くある。
義務教育の過程を後から見ると、むちゃくちゃ高度なことをやっとることが多々ある

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:27:17.15 ID:W6hEhemzaNIKU.net
>>99
双方に非があるのなら、お互いに相手の非を指摘するばかりで争いがエスカレートして長続きするみたいな意味だと思う

実際にはどうなんだろうなーとは思う

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:27:58.67 ID:04C5V+Me0NIKU.net
感性(笑)まで読み取るって察してちゃんまんこじゃねーんだから
それもう欠陥科目だろ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:28:13.96 ID:H1sROt3GaNIKU.net
お前らだってギャーと書いてあるだけで作者がわかるくらい読解力はあるじゃないか

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:28:16.15 ID:MjYScRmI0NIKU.net
>>105
たぶん自頭はいいと思うよ
小学生の頃も勉強してないけどテストほぼ全部100点だったし
ただ授業中寝てるだけだと流石に年をとるにつれて終わってくる
現代文と数学は得意だったけどな
覚えられないわけではないけど暗記が嫌いだから数学はできた
勉強しない(できない)という致命的な弱点がある
机に向かってるとムズムズしてくる

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:28:25.71 ID:uAJWYBu4MNIKU.net
現代文は小学生から高校までほとんど満点しかとったことなかったわ
理系に進んで研究職についているけど古典はいまでも大好きで長期休みのたびに色々読む

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:28:33.39 ID:Dr30MCyf0NIKU.net
>>121
よくわからないけど重要な能力なのか

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:28:55.57 ID:hzszCBHL0NIKU.net
今のジャップは読解力無さ過ぎて言ったら終わりな事まで言わないとわからないじゃん
情緒も機微もない状況だろ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:29:05.07 ID:5DFMWCyp0NIKU.net
今のジャップの読解力ってなんでこんな下がってんの?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:29:50.57 ID:g75Knj8R0NIKU.net
>>132
丸山さんのことか

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:30:07.20 ID:XNo1wtfAMNIKU.net
英語とか70台で収まるけど国語だと偏差値85とか出るからな
やっぱみんな国語とれないんだなと思ってたよ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:30:21.05 ID:2qCXM1abdNIKU.net
マジレスすると本をできるだけ早く音読すること
これだぞ

本を読んでいるうちに人間の感情と行動の幾多のパターンを記憶していくから国語とかかなり得意になるけど疑い深くなったり琴浦さんみたいに行為と発言の矢尻で真意を疑ってしまうから鈍感な国語力のがいい


例えば酒をあまり飲まない人間と自称する奴がとある会話で飲まない日もあるよとぽろっと言ったら本当は飲んでるんだってわかる

飲む日のが少ないから飲まない日もあるとは言わないで飲む日もあるよと言うはずだからな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:30:22.90 ID:fQsHAn9CaNIKU.net
てか何で好き好んでジャップが書いた落書きを読み解かなきゃいけないのか

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:30:29.65 ID:BfebP5DL0NIKU.net
ムツゴロウとか草野仁とかテストなんて勉強しなくても10分ぐらいで解けたと自慢してたな
実際彼ら東大出てるから事実なんだろう。

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:30:39.88 ID:bK2kBVrcrNIKU.net
>>133
もともとジャップは読解力ないアフィ
忖度が美徳アフィ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:30:43.90 ID:WDosx0gn6NIKU.net
現代文できて体育が全然だめだったお前、発達障害だぞ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:31:32.70 ID:CDSJQSyu0NIKU.net
男の体ばかり眺めてるから(意味深)

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:32:00.23 ID:g75Knj8R0NIKU.net
国語って長文は読解力を漢字は記憶力を求められるから
理系の要素もあるよね

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:32:06.77 ID:vZdCrhgt0NIKU.net
>>109
俺は後者かな
数学できない割には算数高いって言われたし国語も小学校のときはできなかった
ていうかwaisの結果に視覚優位って書かれてた気がするわ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:32:16.31 ID:2OXxvYSS0NIKU.net
国語って漢字の書き取り以外は勉強してなくても点とれるボーナス教科みたいなもんだからな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:32:23.74 ID:q6V6N4j70NIKU.net
黒板を複写しないと×な学校のテストと
私見を書けばそれなりに点数くれる全国模試

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:32:34.84 ID:hkTceqTb0NIKU.net
理学部なのに開示では国語の得点率が一番高かった

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:32:40.35 ID:vZdCrhgt0NIKU.net
>>121
俺ストラテラ効かなかったけど効く人もいるんだな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:32:58.91 ID:CJijY965pNIKU.net
>>57
いや読解力って要は感じ方じゃん
公式があるわけでもないし暗記するものでもないし
俺は現代文苦労したことないけど
思い当たるのは小さい頃から本が好きで読んでたことくらいで
だからどんな勉強をすれば読解力無い所から身につくのか逆にわからん

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:33:13.06 ID:g75Knj8R0NIKU.net
>>140
そういう見方もあるのか

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:33:13.87 ID:ulOhByc+rNIKU.net
高校のときほとんど赤点だったけど
全国模試の現代国語だけ偏差値65近く取ってた俺の事だな!

151 :アスペル :2019/05/29(水) 14:33:21.50 ID:2kKqF4KYdNIKU.net
言語性IQが高いとほとんどの文学作品がつまらなくなる
川端康成はどんな名文を書いてるんだろうと『雪国』読んだらヘッタクソな文章で驚いたわ
三島由紀夫の文章は造花だし、舞城王太郎は脳内麻薬過剰に分泌させてノリにまかせてるだけ
そんな俺が認める日本の作家は車谷長吉

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:33:39.22 ID:l29keLU10NIKU.net
単体では意味がよく分からない言葉でも文章で使われたら文脈で意味を推測できたりする
本を読むって行為はそういう分からない言葉を理解していくための勉強でもあるんだよね
国語のテストで赤点ばっかり取ってた子供が図書室で小説にハマって半年後には平均以上に点数取れるようになったって話はよくある

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:33:44.68 ID:f96rUayUaNIKU.net
>>131
曖昧な社会的(対人)場面での判断
社会的知能
が健常者の3割しかないらしい

実際に3人以上の雑談についていけないし、コミュニケーションで相手に意識が向かない

発達障害当事者の飲み会で置物になるレベル(一応上場企業正社員です)

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:33:56.47 ID:2qCXM1abdNIKU.net
>>139
本を読まないからだぞ?

映画やアニメや漫画みたいなボケっと受け身でも頭に入ってくる簡略化された安易な娯楽しか楽しまないからな


本みたいに能動的に取り組んでこっちから頭に入れていくような簡略化されてない忍耐力と想像力を用いる娯楽を楽しまないから簡単でわかりやすく直球でないとわからないしそれに長文とか書かれるとすぐCPUが熱を上げて我慢できなくなる

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:34:02.09 ID:Z4bta8650NIKU.net
ワイ今回の川崎の事件見てて恐ろしい事に気づいた

近隣住民「大人しくて地味、何か起こすと思った」
コメンテーター「こんな奴は社会のクズ、許せない卑劣な犯行」
献花台に来た人「子供たちが本当に可哀想」

これお前ら言えるか?

読解力問題と一緒だと思わんか?国語の問題のリアル版なんだよこれは
文脈を読み解く能力と一般人として社会に紛れる能力は相関関係にある

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:34:23.94 ID:fRCJ3uuadNIKU.net
>>49
そうそう
アスペ言いたいだけな奴が増えすぎ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:34:27.01 ID:vZih+pKc0NIKU.net
国語だけ得意なやついたな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:34:55.15 ID:Qn5UqkWOaNIKU.net
>>35
なに仕切ってんだよ。

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:35:09.61 ID:rnPRZacX0NIKU.net
俺だわ
国語は満点しか取ったことない
5chでもレスバで論破しまくり

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:36:09.97 ID:Z4bta8650NIKU.net
本読んでる陰キャよりサッカー部の陽キャの方が国語の点数良かった謎が解けた

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:36:20.77 ID:Qn5UqkWOaNIKU.net
>>154
売文家は、マス目埋めるためにどうでもいいことを中心に書くのな。

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:36:24.82 ID:BuDfkt4p0NIKU.net
学生時代の国語がどんな感じだったかはもうあんまり覚えてないけど
少なくとも公務員試験の読解は全て理屈で解けるようにできてたな
>>1のソースの人も普通に理屈が通ってなくて間違えただけなんじゃないの?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:36:30.81 ID:8TrSl7TPMNIKU.net
文章系はホント才能
村上春樹も「才能が全てです」って言い切ってるしな
才能ないやつはどんなに勉強しても無駄

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:36:39.29 ID:g75Knj8R0NIKU.net
>>148
>>57の読解力は文章のではなくて出題者が出した問題をみて
出題者の傾向を読むこと>>4

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:36:44.45 ID:sGlVHKkDaNIKU.net
国語の勉強なんていらんやろ
その辺のラノベでも読んでたほうが読解力付くぞ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:36:55.62 ID:f96rUayUaNIKU.net
>>147
あれ効かないと思って2〜3ヶ月で辞めると罠らしい
半年とか1年やってやっと結果が出るレベルらしい
セディールとか抑肝散みたいなもんだ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:37:17.43 ID:v4mo0QcIxNIKU.net
>>100

>>入塾テスト受けて 英数は壊滅してたけど国語だけなぜか異常に点数が出てたらしくて
>>講師に親と一緒に呼び出されて 国語でこの点数があれば英数なんていくらでも後から伸びるから上のクラスに入れましょうって言われて入ったんだけど

それ、ただの勧誘や

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:37:53.14 ID:hQzSZIbE0NIKU.net
現国は勉強した事なかったけどそれなりの点だったな
古文漢文は勉強しなかったからお察し

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:38:10.38 ID:SvGvGMmL0NIKU.net
労働者 @Black_Post_Bot
考えれば考えるほど、日本の国語教育や国語の入試問題がキモい。出題者が何
を考え、何を答えて欲しいかを必死に読み取って、出題者が欲しい答えを一発
で書く訓練をひたすらやっていく。これって、年功序列のサラリーマンになっ
て、空気読んで、上司に仕えるための訓練そのものじゃねーか。

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:39:06.70 ID:1UzSlFqZ0NIKU.net
まともに本読まないやつが多すぎんだよ
子供の頃から児童書読んでただけで国語の偏差値70超えてたわ
あんなもん本読んでるだけでいいんだよ
なろうとかラノベ以外のな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:39:07.08 ID:snWA9zsF0NIKU.net
読解力をつける勉強 なんてそもそも聞いたことがない

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:39:12.77 ID:LIb2b1XNdNIKU.net
>>1
いや、読解の要は短期記憶だと思う
国語できない奴って文章を最後まで読んだ時には
すでに前半何書いてあったか忘れてる
そりゃ論理展開も話の筋も追えないだろうよ、としか

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:39:23.68 ID:BuDfkt4p0NIKU.net
>>54
というより文脈を読まないで純粋に理屈に基づいて読み解く能力がいる
そういう意味でアスペ気質な人にも強みがあるかもね
難しい読解問題って大体わかりにくい悪文っぽいもので尚且つ文章の組み立て方に間違いはなくて
理屈で解けるようになってるようなのが多い
そういうのを解くには常識は却って邪魔になる

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:39:29.57 ID:Dr30MCyf0NIKU.net
>>153
他が低いから俺も同じような状況だよ
発達障害って辛いね

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:39:37.16 ID:vZdCrhgt0NIKU.net
>>166
なるほど
俺は唾液がほとんどでなくなってむし歯になりかけたからコンサータに変えてもらった
抑肝散も一時期飲んでたけどやめちゃったな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:39:38.47 ID:a8FQoT3XrNIKU.net
国語出来て良かったわ
現代文って勉強時間0だから大学入試で私立なら英国社のうち一科目全く勉強しなくても合格点とれるからな
社なんて覚えるだけだし英語苦労したけど(笑)
なんとか偏差値27から関関同立受かった

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:39:38.60 ID:TIsLmRx10NIKU.net
小さい頃から本好きだとか読書の習慣があったとかそういうの無しで読解力高い人間っているの?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:39:46.97 ID:aR8gVnRa0NIKU.net
普段から本読んでるタイプなだけじゃねえか

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:39:49.05 ID:ApuYp9DtaNIKU.net
国語の授業って漢字漢文古文の勉強以外はひたすら本を読ませるだけで良いんだよな

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:40:08.01 ID:g75Knj8R0NIKU.net
>>169
今やっている仕事の流れから経営者の意図を読み取るというなら
それもあるかもしれないが
テスト問題のそれとは違うだろ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:40:17.36 ID:UN3Bsk080NIKU.net
>>167
それなら下のクラスに入れればいいし
氷河期世代は人数だけは腐るほどいたから
今からは信じられんかもしれんが入塾テストで落とすということも普通にあったんやで
商売なのに落とすって今考えたらすごいけど

182 :アスペル :2019/05/29(水) 14:40:24.78 ID:2kKqF4KYdNIKU.net
現代文ならまかせとけって難関私大の過去問やったら問題文が芥川龍之介の『或る阿呆の一生』でさっぱりわからなかったわ
俺がわからないんだからあんなの誰も書いてる意味わからねえだろ
対策してるならともかく

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:41:02.18 ID:GLV//veYdNIKU.net
本読まんから小さいときママにご本読んでもらうのはかなり効果があったんじゃないかと思ってる

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:41:47.65 ID:UzhZlsl2xNIKU.net
俺も国語だけは良かった

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:41:57.40 ID:Z4bta8650NIKU.net
お互い正解は別にあると気付いているのに、社会適応した答えはこっちだよねっていう上辺が気持ち悪いんだよな

186 :アスペル :2019/05/29(水) 14:42:27.04 ID:2kKqF4KYdNIKU.net
>>177
いる
洞察力ってやつ
ケンモメンの書き込みは洞察力高いやつ多いわ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:42:50.06 ID:g75Knj8R0NIKU.net
国語の点数がいいやつが多い割には嫌儲板の会話は反比例してるなw

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:43:14.56 ID:2qCXM1abdNIKU.net
>>148
本を読むことでの人間の感情とそれに伴う言動の発露の多様性のパターン暗記ができる


例えばヤキモチの感情からくる言動って幅広くあるだろ?
簡単な場合だと怒ったりもしくは言葉がそっけなくなったり
これならわかりやすいけど人によったり状況によったりすればどういう感情からそういう行為をしてるのかわからないって時がある

実際それは幾多の条件を考えるとヤキモチって話になるんだがかなり微細で絶妙で些細でわかりにくいんだよ

本を読んでるとこういう微細で絶妙で些細なそういう感情と言動の正確な判断ができるようになってくる
本には大体詳しく内的な心情描写もあるし発言に際しての副詞描写もあるだろ?
そっけなく言ったとかぞんざいに言ったとか


漫画やアニメや映画はそういう内的な心情を簡略化して映像で見せる
まあよほど達人なら絵でも映像でも表現できるけど基本的に簡略化されるのは避けられずにそういう感情と言動の発露の多様性の微細で絶妙で些細な微妙な表現を避けてステレオタイプでわかりやすい表現になりがちなんだよ


だからアニメとか映画とか漫画ばかり見てると感受性がある一定で止まったまま先に進まない
人間が笑ったってその笑いには幾多の性質の違う笑いがある
多様性を知らんと普通の笑いと失笑くらいとかそのくらいしか理解できない

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:43:23.08 ID:8TrSl7TPMNIKU.net
>>170
関係ない
本読もうが読ままいが読解力高いやつは最初から高い

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:43:27.62 ID:4YZAniG3MNIKU.net
本まったく読まなかったけど読解得意だったよ
でも英語は時間かかる

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:43:32.90 ID:BFk7E+vSMNIKU.net
本たくさん読む
あと手書きで長い文章を大量に書くのも大事

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:43:34.02 ID:VKkdmn300NIKU.net
実は漫画でも国語の成績が上がる

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:43:55.74 ID:hQzSZIbE0NIKU.net
漫画しか読んでなかったけどええんか?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:43:59.10 ID:f96rUayUaNIKU.net
>>175
多動衝動こそがストラテラを必要な患者のサインなのに大概まてないから多動衝動ADHDは救われない(アスペ併発の場合さらにコンサータが合わない人もいる)
逆に不注意ADDはコンサータがバッチリあう

来月出るインチュニブで多動衝動の人らは救われるのでしょうかねえ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:44:40.86 ID:ZdvNYNzLMNIKU.net
小さい頃は日頃本や新聞雑誌を読んでるのになんでわざわざ教科書で日本語や漢字のの勉強しなきゃいけないのか本気で疑問に思いながら学校に通ってたな
高校生になったぐらいの頃に世の中には教科書以外に文字を読まない人が結構いるんだと知ってカルチャーショックを受けた

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:44:45.43 ID:NsSzezZDMNIKU.net
そういや国語のテストで絶対に満点取れたわ!っておもって結果86点だったときがあったなぁ
俺は読解力ないわ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:44:47.15 ID:SCJYIP3P0NIKU.net
国語って漢字の書き以外は勉強しなくてもけっこうやれねえか?
そもそも読んで意味が伝わらない、分からない文章とか、教科書にでてくるわけないし。

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:44:58.87 ID:UN3Bsk080NIKU.net
>>192
俺もそう思うw
話は変わるがシグルイのエンドとか
海で藤木を静めたのが誰かとか
わかんない奴がケンモウでも結構いたから
所詮わかるやつはわかる世界なんだなと実感した

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:45:10.53 ID:cCK4fPoM0NIKU.net
なんとなくわかるんだよなー。
設問読んでいくと、これはないやろってやつがまず消えて、これは言い過ぎやなってのが消えて、これはどっちかなーってのが残る。
それっぽいところを読んで確認した上でどっらかを選ぶ。
これで大体合ってる。

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:45:22.12 ID:qF7v5Lin0NIKU.net
国語の点数だけ他より一割低かった
問題文に感情がこもってるから

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:45:32.05 ID:g75Knj8R0NIKU.net
>>190
それはあるかもしれない
関係ないが社会の勉強で歴史の年代だけ覚える奴とその背景を同時に
頭の中で描いて覚える奴の差

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:45:34.50 ID:xu3rcXYO0NIKU.net
読解力は 論理性 + 知識 だから、
前者は数学や英文法、後者は歴史や古文あたりを延ばすと勝手についてくる

「もし龐統が曹操に味方したとしても、または孔明が赤壁に居なかったとしても、長江は燃えていただろう」
「もし孔明が赤壁に居なかったとしても、そして龐統が曹操に加勢したとしても、長江は燃えていただろう」

みたいな要約問題は、選択肢にされると結構わかりづらい(if or if と if and if)
英語で文章の精密分解に慣れていれば有利になる

さらに小説慣れしていて「燃える」といった表現から悲劇臭や無常観を嗅ぎ取れれば大問全体で有利になる
本を読んでる子が有利で、できる子は
「こくご」の教科書は配布されてすぐに物語として読んじゃって、授業は退屈だから
暇つぶしに資料やら何やら見てて他の教科も万全になるって世界

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:45:41.99 ID:ci36ApxvaNIKU.net
国語は無勉で90点以下とったことないわ。pc中毒だったから読みがなだけは間違い多かった。

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:45:55.15 ID:Z4bta8650NIKU.net
ケンモメンは裏にある真実に気づく洞察力は高い
あとは相手を察して適応するだけ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:46:05.74 ID:rgra1v39dNIKU.net
普段から本を読んでりゃ読解力なんか身に着くだろ
読書好きだったからか何の勉強もしなくても国語はいつも上位だったわ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:46:25.30 ID:od7SjkI10NIKU.net
>>192
これはある

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:46:48.56 ID:kN2M5NWg0NIKU.net
国語って点数高い方だったけど何を教わってるのかよく分からんかったわ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:46:51.01 ID:HQl+5ras0NIKU.net
いや漢字は覚えなきゃ書けないだろ
読めても書けない

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:47:09.79 ID:dK/2reZ4pNIKU.net
おれ本当に国語やら現代文やらは勉強したことなかったな。でも国語だけはできた
小さい頃から読書してたから、と思い込んでたけど

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:47:15.84 ID:VOAMrPTT0NIKU.net
学校の教科書って一度だけ読めば全部解けるよ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:47:24.33 ID:sLyNiyJn0NIKU.net
>>179
漢文や古典も読書の習慣さえあればすぐ対応できるよ
国語関連で苦労したのは漢字の書きぐらいかなw
こればかりは実際に書いて覚えないとダメ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:47:48.86 ID:3Fjt5y/u0NIKU.net
俺の場合理科がそれだったわ
そのかわり国語と社会なんか何言ってるかちんぷんかんぷんだった

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:47:59.98 ID:cCK4fPoM0NIKU.net
>>202
これはめちゃわかるわ。
国語要覧読むのすげー面白い。
作者の写真もあるから映像+文章でさらに記憶に残る。
知らぬ間に知識が増えてて文章も読みやすくなる。の好循環。

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:48:00.21 ID:g75Knj8R0NIKU.net
>>210
記憶力がいい脳みそ持ってるんだね

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:48:25.57 ID:Z4bta8650NIKU.net
ワイ今回の川崎の事件見てて恐ろしい事に気づいた

近隣住民「大人しくて地味、何か起こすと思った」
コメンテーター「こんな奴は社会のクズ、許せない卑劣な犯行」
献花台に来た人「子供たちが本当に可哀想」

これお前ら言えるか?

読解力問題と一緒だと思わんか?国語の問題のリアル版なんだよこれは
文脈を読み解く能力と一般人として社会に紛れる能力は相関関係にある

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:48:38.14 ID:Vm+TEwLB0NIKU.net
毎日ラノベ読んでる俺のことかな??

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:48:38.37 ID:vZdCrhgt0NIKU.net
>>194
インチュニブ大人でも承認されたんだ
個人的にはビバンセを大人でも早く承認してほしいよw

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:48:45.41 ID:Z4bta8650NIKU.net
ワイ今回の川崎の事件見てて恐ろしい事に気づいた

近隣住民「大人しくて地味、何か起こすと思った」
コメンテーター「こんな奴は社会のクズ、許せない卑劣な犯行」
献花台に来た人「子供たちが本当に可哀想」

これお前ら言えるか?

読解力問題と一緒だと思わんか?国語の問題のリアル版なんだよこれは
文脈を読み解く能力と一般人として社会に紛れる能力は相関関係にある

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:49:02.84 ID:2qCXM1abdNIKU.net
笑いは一つだけではない

その置かれた状況やその人間の性格や性別で幾多の笑いが展開される


笑う時は楽しい時としか知らない人間は切羽詰まってもはやこれまでという時笑った時に楽しいから笑ってるんだ!としか思えない

しかし幾多のパターンを知っていればこそ笑いは楽しい時以外のパターンをあることを知るからこの場合は楽しいから笑っているんではないとわかるだろ?


簡単な話すればこういう話だ

本を読まない奴はつまり上の例みたいな奴らばかりだから洞察力も鈍いだろうが幸せだろうな
自分がやったことがお節介すぎて失笑されてても人が笑えばその人間が喜んでると心の底から思えれば幸せだ

本を読むと失笑されてるんではないかと勘ぐるから素直に喜べない

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:49:05.00 ID:Z4bta8650NIKU.net
ワイ今回の川崎の事件見てて恐ろしい事に気づいた

近隣住民「大人しくて地味、何か起こすと思った」
コメンテーター「こんな奴は社会のクズ、許せない卑劣な犯行」
献花台に来た人「子供たちが本当に可哀想」

これお前ら言える?

読解力問題と一緒だと思わんか?国語の問題のリアル版なんだよこれは
文脈を読み解く能力と一般人として社会に紛れる能力は相関関係にある

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:49:21.67 ID:MMtBq42i0NIKU.net
想像力から始まるー

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:49:27.02 ID:dK/2reZ4pNIKU.net
「国語は答えが問題文の中に書いてあるのになんで分からんの?」って思ってた

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:49:29.85 ID:ODKeXdKH0NIKU.net
本をよく読んでいる子はだいたい賢い方だった印象

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:49:32.37 ID:Z4bta8650NIKU.net
ワイ今回の川崎の事件見てて恐ろしい事に気づいた

近隣住民「大人しくて地味、何か起こすと思った」
コメンテーター「こんな奴は社会のクズ、許せない卑劣な犯行」
献花台に来た人「子供たちが本当に可哀想」

これスラスラお前ら言えるか?

読解力問題と一緒だと思わんか?国語の問題のリアル版なんだよこれは
文脈を読み解く能力と一般人として社会に紛れる能力は相関関係にある

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:49:36.64 ID:H2jY9+fQ0NIKU.net
数学もそうかなと思うけど、国語の問題で、たまにお前なんでこの問題の答え分かった?って聞く先生がいるよな
あれは単純な受験テクニックじゃないとこにある問題で、先生としても興味深いんだろうな

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:49:44.88 ID:Z4bta8650NIKU.net
ワイ今回の川崎の事件見てて恐ろしい事に気づいた

近隣住民「大人しくて地味、何か起こすと思った」
コメンテーター「こんな奴は社会のクズ、許せない卑劣な犯行」
献花台に来た人「子供たちが本当に可哀想」

これお前ら言えるか?

読解力問題と一緒だと思わんか?国語の問題のリアル版なんだよこれは
文脈を読み解く能力と一般人として社会に紛れる能力は相関関係にある

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:49:51.84 ID:lNQrQMGK0NIKU.net
>>12
あれって、道徳や、常識の植え付けだよな

あれが悪いやつは話が通じない確率高いだろ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:49:55.46 ID:Z4bta8650NIKU.net
ワイ今回の川崎の事件見てて恐ろしい事に気づいた

近隣住民「大人しくて地味、何か起こすと思った」
コメンテーター「こんな奴は社会のクズ、許せない卑劣な犯行」
献花台に来た人「子供たちが本当に可哀想」

これお前ら言えるか?

読解力問題と一緒だと思わんか?国語の問題のリアル版なんだよこれは
文脈を読み解く能力と一般人として社会に紛れる能力は相関関係にある

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:50:00.82 ID:h4iFZLau0NIKU.net
試験に出る読解力なんて
答えが本文のどこかに書いてあるのを探すだけ
感受性とか想像力とかなんの関係もない

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:50:04.79 ID:rnPRZacX0NIKU.net
読解力が高いと人の考えてる事が割とわかるんだよな
マイナスの感情もビンビン伝わってくるからメンタルを病みやすい

フェミ記事なんかも「女が男を逆恨みして自分に利益誘導したいだけ」ってのがビンビン伝わってくる

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:50:07.10 ID:Z4bta8650NIKU.net
ワイ今回の川崎の事件見てて恐ろしい事に気づいた

近隣住民「大人しくて地味、何か起こすと思った」
コメンテーター「こんな奴は社会のクズ、許せない卑劣な犯行」
献花台に来た人「子供たちが本当に可哀想」

これお前ら言えるか?

読解力問題と一緒だと思わんか?国語の問題のリアル版なんだよこれは
文脈を読み解く能力と一般人として社会に紛れる能力は相関関係にある

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:50:18.97 ID:dK/2reZ4pNIKU.net
逆に、答えが書いてない数学は本当に苦手だった。今でも苦手だわ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:50:23.80 ID:2qCXM1abdNIKU.net
>>198
本に比べて簡略化せざるをえない漫画やアニメや映画で複雑な心理描写を絵で見せるのは匠の技


例えばワタモテなんかはそこらへんが他の漫画とは違う
絵はクソでもそこらへんが巧みだから魅力がある
最近はちょっと衰え気味だけど

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:50:23.95 ID:g75Knj8R0NIKU.net
>>215
それは数ある意見からそのTV局の担当がチョイスして視聴者を誘導しようという
魂胆ミエミエの放送を見たということだろ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:50:32.72 ID:7MnnHIPE0NIKU.net
本はよく読むし言いたいことはわかるってのが多いけど
品詞がさっぱりわからん
覚えられない

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:51:23.79 ID:xu3rcXYO0NIKU.net
>>192
実は少年誌の連載マンガの読解をできない人が読者の7割と聞いて驚いたわ
言われてみれば当然なんだけどね、話それほど単純じゃないし

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:51:49.04 ID:lJ3Q3a9l0NIKU.net
国語に関する能力は音楽よりも遺伝要素高いらしい
俺も授業以外何も勉強しなくても国語や英語は学年トップクラスだった
理科数学は壊滅的だったが
母親も昔通訳やってて同じだったらしい

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:51:49.08 ID:n+J57e8ndNIKU.net
国語で点が取れないのって前提知識が不足してるか、良く読めてないか、独自解釈加えて読んでるか、じゃないん?恋愛物の物語文なんかだと急に感情移入しちゃって間違う人が多い印象。
前提知識が必要な問題は当然あるんだけどほとんどの場合答えはそのまま書いてあるからそれを拾うだけよ。

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:52:29.57 ID:iFzY7B7t0NIKU.net
設問選択肢だけ見て解答できるだろこれ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:52:35.90 ID:ApuYp9DtaNIKU.net
そういえば漫画も読めない人が多いらしいな
俺らは小さい頃から読んでるから読めるだけらしい

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:53:00.04 ID:2qCXM1abdNIKU.net
>>230
簡単な話
笑う時は楽しい時というパターンしか知らなければ鼻で笑われても馬鹿にされてるとは思えないからな
楽しいけどそこまで楽しくないからあんな笑い方したんだという解釈になる

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:53:10.80 ID:g75Knj8R0NIKU.net
>>237
ほー 遺伝なんだね

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:53:12.73 ID:ndRdyutBMNIKU.net
国語って呼称がすでにジャップ
国粋的

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:53:27.51 ID:SCJYIP3P0NIKU.net
日本語は品詞や文法をはっきりと認識しなくても読めちゃうから英語で苦労する

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:53:43.83 ID:+CdzxnTH0NIKU.net
現代文なんてむしろ何を勉強すれば良いのか分からん
漢字くらいか

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:54:16.08 ID:rnPRZacX0NIKU.net
俺は人の考えてる事が多少なりともわかる
国語では満点しか取ったことが無い
導き出した結論はこの世で最も醜い心を持ってるのは「フェミニスト」って事だ
あんなに醜い心の生き物は他にいない。サイコパスやシリアルキラーの方がまだマシな心を持ってる

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:54:21.69 ID:hQzSZIbE0NIKU.net
>>232
数学ってどちらかと言うと現国や英語に近い気がするんだけどなぁ公式覚えて後はちょろっと応用するだけっていう
※ただし2Bまでに限る。3Cは無理ゲー

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:54:29.13 ID:WGRU65140NIKU.net
>>1
この記事は国語力に問題あるな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:54:29.22 ID:4YZAniG3MNIKU.net
鋭いって言われることはあったけど残念ながら実生活で良いことはなかった

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:54:50.15 ID:D1L9Hn+H0NIKU.net
>>10
これ
漢文古文は別として小さい頃から読書してれば現国なんかわざわざ勉強する分野じゃない

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:55:13.38 ID:UN3Bsk080NIKU.net
厨房くらいまでは
漢字もどっかで見たことあると思って軽く瞑想すると何でも浮かんできてた
これマジでw
薔薇とかこういうのは無理だったけどね

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:55:54.18 ID:FQ2rESuzdNIKU.net
確かに現代文とか勉強した覚えないわ
点数低いやつの特徴だけど何故か本文全部読んでるのな
それ時間の無駄だぞ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:56:15.00 ID:g75Knj8R0NIKU.net
>>251
将棋指しも局面を映像で動かすんだってね

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:56:49.77 ID:VKkdmn300NIKU.net
社会に出ても想像以上に文章読めない人って多いんだよな
書いている内容を正しく理解出来ないって意味で読めない人も一定数いるが
それ以上に多いのがまず文章そのものにアレルギーというか苦手意識があって
読む気すらしないって層
会社から配布された説明文すら読めないから
必要書類が抜けてたり書き間違う人が多い多い

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:57:10.49 ID:+CdzxnTH0NIKU.net
ただ、入試となると>>1にも書いてあるように主題者の意図みたいなのも考えないといけないから、
その辺、素直すぎてもダメなんだよな
読書量とは別に得手不得手はやっぱりあると思う

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:57:10.91 ID:g75Knj8R0NIKU.net
記憶力って文章を暗記する方法と
そのページを映像で記憶する方法があるみたいだね

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:57:32.99 ID:+zQXYE8UdNIKU.net
国語は漢字以外勉強した覚えないわ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:57:33.80 ID:uwgw8ZuqMNIKU.net
>>5
イエス

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:57:45.92 ID:2qCXM1abdNIKU.net
>>249
ないよ
鈍感な方が絶対に生きる上では得

勘繰るからな
いろんなパターンを知ってるからつまり判断の目移りが常に起きて人間不信になっていくだろうから
心理カウンセラーやらそういう仕事にでもつかないんなら本なんて読まん方が良いわ
本なんかばっか読むと映画やアニメや漫画も直球でストレート過ぎるのは恐ろしくつまらんと思うようになって楽しめなくなるし

芸術家作家でもない限り感受性を鍛えるなんてのは自殺行為でしかない

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:57:49.88 ID:cCNiaiUt0NIKU.net
そもそも国語の勉強で読解力が上がった感じが無い
漢字や単語の知識は得られたけども

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:57:57.72 ID:fF6xJV+w0NIKU.net
読書だろ
本読んでれば国語何て楽勝

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:58:19.68 ID:g75Knj8R0NIKU.net
>>254
慣れてないからだよ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:59:46.45 ID:th70NMkf0NIKU.net
センター試験で国語始まる前ぶるぶるだったw

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:59:56.25 ID:Z4bta8650NIKU.net
>>230
これクッソわかる
裏にある算段が透けて見えて人間不信になる
マーケティング関連ホント無理

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:00:24.60 ID:LaEzMKDb0NIKU.net
作者「イが正解に決まってるだろ(怒)」

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:00:53.21 ID:MMtBq42i0NIKU.net
>>260
たし蟹
どっちかっていうと考察とか批評読んだ方が上がるな
読解力と演出力て同じもんだし

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:01:41.14 ID:xu3rcXYO0NIKU.net
>>254
受信トレイの件名に「こんにちは」みたいなのが並ぶと、才能なんだと思うわ

それなりの教育を受けて、善良でしっかりした人物でも言語力があるとは限らない

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:01:48.69 ID:2qCXM1abdNIKU.net
ワタモテなんかがウケるのはやはり漫画でなんとか本並みの微細な心理描写を絵と背景やらセリフを組み合わせて表現しようとしてるから魅力があるんだよ

あの絵でゆるゆりくらいにどストレートでテンプレ会話にテンプレの感情と言動のキャッチボールだったらまあここまで続いてはないよね

ワタモテはところどころちょっと一見するとわからないコマがあるからな

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:02:23.30 ID:sZ8ohNoA0NIKU.net
読解力テスト

問 アミラーゼという酵素はグルコースがつながってできたデンプンを分解するが、同じグルコースからできていても、形が違うセルロースは分解できない。

セルロースは(     )と形が違う。

(     )に入るのはどれか。
A デンプン 
B アミラーゼ
C グルコース
D 酵素

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:03:16.69 ID:8VimygEcdNIKU.net
国語と英語は勉強したことないわ
あ、英語は単語だけ覚えた

大学受験も自己採点では国語と英語だけほぼ満点、数学と物理は3割くらい、よく理系に受かったもんだ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:03:27.21 ID:AzOLYWXw0NIKU.net
東大とか京大の国語の試験は林先生が時間無制限で解いても満点取れなそう

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:03:48.44 ID:tiA3zUYopNIKU.net
ケンモメンは現代文だけ無双してた奴多そう

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:03:54.14 ID:th70NMkf0NIKU.net
文章に全部かいてあるやんと言われたけど答えを見てもいまいち納得できなくて
俺て頭悪りーなーと思った

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:04:03.01 ID:Vvxws0Ry0NIKU.net
それは出題者の意図というより出題者のひっかけだろ(まあそれを意図と言っているのかもしれないけど)

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:04:12.78 ID:LaEzMKDb0NIKU.net
>>269
A

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:04:12.90 ID:BenQ3G9l0NIKU.net
前世で勉強して転生時にスキル継承したんだろう

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:04:26.57 ID:g75Knj8R0NIKU.net
>>269


278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:04:26.84 ID:jZqR8AqU0NIKU.net
作者の気持ちを答えろ問題ほど意味の無い物もないよな
これを読んで自分の気持ちを答えろならわかるけど作者の気持ちなんて本当の所は誰もわからないだろって
その人を一から十まで全て知っている訳でもなければ無理な話
そうなると答えは一般的に大衆の意見が通る訳でお前ははみ出し者だって烙印押されるだけなんだよな

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:04:27.76 ID:UN3Bsk080NIKU.net
ところで国語できると英語できなくなるってないか?
なんか国語で考えちゃうというか

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:04:43.33 ID:SDD1bIV80NIKU.net
俺のことだな
高校時代いつも国語だけ偏差値70超えてた
他は40台
頭が良いか馬鹿かと言われれば馬鹿の方に入ると思う

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:04:54.96 ID:kN2M5NWg0NIKU.net
>>269
A,B,C,D

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:05:05.22 ID:pck1o5/VMNIKU.net
なんで授業で問題の解き方やんねーんだよ
ずっと自分の考えと一致する選択肢選んでたぞ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:05:35.61 ID:sLyNiyJn0NIKU.net
>>251
すげーね
俺は漢字の書きだけはいまいち苦手で必死に書いて覚えたな
このへんには生まれ持った才能が関係してそうだわ
決して記憶力が悪いわけじゃなく、歴史も得意だったんだがな

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:05:46.13 ID:P8mmdkR40NIKU.net
国語っつーか現代文は論理的思考ができますか?って問題ばっかだからな
答えはパズルのように導ける
作者の気持ちを考えてみましょうみたいな設問でなまじ感性の優れている子ほど行間の書かれていない部分まで想像して書いてしまってバツをもらう
こういう設問者の意図を汲み取って答えるということが本当に読解力があると言えるのかどうか

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:06:17.00 ID:2qCXM1abdNIKU.net
糖質岩間とか逆に知識ない状態でつまりパターンを知らん状態であのザマだからあいつの脳みそに東大生の知識と三島由紀夫並みの感受性ぶち込んだら地球で自分だけが敵視されてると思い込むだろうな


知識と人間の感情と言動のパターンを多く覚えたらいろんな場合が考えられるようになるから

少ないのにあれだけパターンを生み出す糖質は知識と感受性で最強の狂人になるだろうな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:06:29.20 ID:4mxOShMN0NIKU.net
>>279
ない。むしろ国語できるやつの方ができる
できない奴は文字通りの翻訳しかできないアスペみたいになるから英語も下手くそ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:06:37.03 ID:qMmAwLvx0NIKU.net
授業でやる国語って文字の勉強以外役に立ってる気がしない

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:06:42.54 ID:g75Knj8R0NIKU.net
>>284
それ>>1を要約しただけじゃん

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:07:09.18 ID:+CdzxnTH0NIKU.net
>>282
粗探しみたいなところもあるしな
読解力という言葉だけでは説明できん気がする

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:07:25.87 ID:3Vgx3lkvdNIKU.net
苦悶式で小学校入学くらいまでひたすら文章だけ読まされてたけど、結局その後大学入試終わるまで一度も苦労せんかったわ
それだけに古文が辛かったが

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:07:28.64 ID:Z4bta8650NIKU.net
本読んでるより5ch見てる方が読解力上がる気がする
本は人の中身が一切書かれてないからいくら読んでも誤魔化されてる気がする

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:07:38.82 ID:Hju3sC2kMNIKU.net
むしろ読解力って勉強するものか?

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:07:58.67 ID:VKkdmn300NIKU.net
>>284
もうちょい感性が優れている子どもになると
自分なりに作者の気持ちを考えてこれが正しいと思ったけど
そもそも本当の作者の気持ちなんて分からないんだし人によって捉え方も違うんだから
純粋に文章内に書かれてることだけで構成されてる選択肢を選ぼう
くらいまで行くだろ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:08:12.45 ID:ezSi5nqFaNIKU.net
>>12
忖度のお勉強
国語だもんな

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:08:13.52 ID:AII7guZuMNIKU.net
>>270
言っちゃなんだがその成績で理系選ぶんだからバカだろ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:08:17.87 ID:Z4bta8650NIKU.net
本読むよりリアルで人と接した方が読解力上がりそう
要は社会の文法だろ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:08:38.51 ID:8H4fC23Q0NIKU.net
>>287
そうでもない
独りよがりな解釈を修整される

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:08:49.12 ID:z7eLG4HT0NIKU.net
>>287
国語っていうか標準語の練習
地方や方言がある地域はやる必要あるし
もともとは話言葉と書き言葉に相違があったから
言文一致させる為に国語っていう科目がある

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:09:30.76 ID:2qCXM1abdNIKU.net
>>291
え?書かれてるだろ?

まあ創作上という意味で描かれていないというんならそうなんだろうけど

基本的に感受性が豊かな奴らが本を書くから創作物の人物でも内的描写は大体現実の場合と変わらんだろ
想像力働かせてそういう感情だったらこの時どうするかを考え抜いて文章にするんだから

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:09:46.20 ID:sZ8ohNoA0NIKU.net
>>296
逆だぞ

リアルの「表現」はいくらでも誤魔化せるから、意図を隠しやすい
文字の「表現」は誤魔化せないから、意図が分かりやすい

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:09:46.73 ID:4YZAniG3MNIKU.net
>>286
自分も最初そうだったけど、完全な別言語としての感覚身につけるまでがきつかったかなぁ
言語を言語で無理矢理勉強する英語教育が元凶じゃないかと思う

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:10:09.64 ID:LaEzMKDb0NIKU.net
>>279
中学のころは英語の問題たくさん解いてるから、和訳の問題でもない限りは日本語で考える前に解いてしまっていた

今は大量の英文読めるから、日本語で考える前に次の文、段落に目が映ってる

小説でもプログラミングの本でも、著者の意図が分からない文があったも前後の文を読めば分かるだろ

分からない単語があったときは英和辞典使うことがある

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:10:16.28 ID:g75Knj8R0NIKU.net
国語に出てくる題材や作者の本はやがて入試なんかで使われるから
ためになる

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:11:12.49 ID:2qCXM1abdNIKU.net
>>300
本は中身を洗いざらい見せつけてくるから現実でそれに近いパターンに出会ってその人間が矛盾した言動とかしてると疑うよね真意を

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:11:23.76 ID:qRII6kTT0NIKU.net
国語の成績いいやつって理数が壊滅してる印象ある

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:11:32.37 ID:uL+wgAgXaNIKU.net
現文だけはほぼ満点だったわ
逆に間違う意味がわからなかった
作者の気持ちとか揶揄してるやつは論理的思考ができてないだけ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:11:46.62 ID:8VimygEcdNIKU.net
>>295
高校入ったころは理系科目得意だったんだけどねえ

今もSEなのに設計とは関係ない交渉やらお願いの文章ばかりの書いてるわ
英語含めて

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:11:49.14 ID:MMtBq42i0NIKU.net
>>296
恋すると上がるぞ
割とマジで

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:12:30.87 ID:+CdzxnTH0NIKU.net
>>305
俺の得意科目は国語と数学だったぞ
私立文系で国数英で受験してた

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:13:12.69 ID:SDD1bIV80NIKU.net
>>279
英語は単語が分かれば国語として解けるからね
国語得意な奴は単語だけ必死に覚えるのが吉
国語力が高い=語彙力が高いだから単語覚えるのは苦ではないはず

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:13:17.05 ID:56f/QVW2aNIKU.net
>>1
そりゃ読書量多ければ勉強必要はないもの、国語の現代文に限っては

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:13:23.18 ID:KFS5H9Hq0NIKU.net
でもそういう子は努力しないから結局大した大学に行けない

俺だよ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:13:36.50 ID:2qCXM1abdNIKU.net
>>301
それはあるな
例えばロシア語では私は何々を持っていますではなく私のところに存在します何々がみたいな表現だし

私は何々と言いますだって私は何々と呼ばれていますという表現だし



314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:13:48.18 ID:QKHc40oz0NIKU.net
>>308
むしろ下がるだろ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:13:52.13 ID:V/6R9GNp0NIKU.net
自殺しただるまは中卒なのに結構文章うまかったよな
結局文章書く能力は地頭が物を言うんだと思う

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:14:05.58 ID:UN3Bsk080NIKU.net
>>305
英数理って積み重ねて点数取る感じだしね
知らないとできない
国は知らなくてもできてしまう
勉強時間は国語に合わせられるので当然他の強化は壊滅する

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:14:06.59 ID:4YZAniG3MNIKU.net
数学は公式覚えるのが嫌で仕方なかった
簡単な公式を導くまでの授業の方が楽しかったなぁ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:14:27.86 ID:z7eLG4HT0NIKU.net
>>292
感情表現を方言の強弱だけ済ましてるような人は
標準語の読解力を勉強する必要がある

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:14:52.75 ID:s3hCL1cE0NIKU.net
国語だけができるやつってマジでゴミクズ多いよな。地頭はいいんだが努力ができない怠け者。社会出て大成しないのもこのタイプ。その癖変に頭が回りプライドも高いから底辺に馴染めずあれこれ考えて動けなくなり鬱になる。
優秀にも馬鹿にもなれない一番不幸な人間。

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:14:54.26 ID:KFS5H9Hq0NIKU.net
>>317
問題解いてたら自然と覚えるだろ
最初は見て解いてもいいんだし

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:14:54.95 ID:g75Knj8R0NIKU.net
>>314
勉強が手につかなくなるからな

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:15:12.34 ID:N2za84YgdNIKU.net
>>183
筋を追うって訓練しないと身に付かないのかもしれんね

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:15:20.13 ID:2qCXM1abdNIKU.net
>>315
あいつは本でも読んでたんだろ

もしくはそれに近い何かを

だからあんな勘繰り酷くなって別にそこまで悪くない顔なのに悲観してそこまで田舎でもないのに悲観してさ

まあ2ちゃんが最強に悪影響なのは間違いないな

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:15:38.20 ID:j1keqEWFdNIKU.net
>>310
文法分かってなくても
単語の意味を繋ぎ合わせたらこの訳が一番しっくり来るな
みたいなのが自然に出来るからね
一部の定型文は暗記しないとしゃーないけど

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:15:47.15 ID:MMtBq42i0NIKU.net
>>314
まあ勘違いも増えるが
けど学習力て対象にどれだけ興味持って接するかが地力になるので

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:15:52.29 ID:KFS5H9Hq0NIKU.net
構造を把握するんだよ
それが国語上達する秘訣

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:15:52.82 ID:VHK13rVwaNIKU.net
お前らは何を持って理解したとするの?
単語一つ一つの印象を感情で受け止めて
それで分かったとするの?

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:16:22.98 ID:g75Knj8R0NIKU.net
>>315
麻生や安倍も習字がうまいし
植松やサカキバラも絵がうまい

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:16:29.80 ID:51o0cvxo0NIKU.net
前後の流れでわかるだろこんなの
勉強するまでもない

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:16:45.12 ID:NUa4BhotMNIKU.net
読書量が全てやと国語のセンセは言ってたぞ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:16:59.51 ID:sZ8ohNoA0NIKU.net
例えばあれ、リアル鬼ごっこ

「二人が向かった先は地元で有名なスーパーに足を踏み入れた」
「騒々しく騒いでいる」
「最後の大きな大会では見事全国大会に優勝」
「十四年間の間」
「ランニング状態で足を止めた」
「遠く離れると横浜の巨大な遊園地ができた」
「いざ、着地してみるとそこは森の様な草むらに二人は降り立っていた」
「永遠と続く赤いじゅうたん」
「この話は人々の間とともに長く受け継がれていく」

こういう文を読んでイライラするかどうかっていうのが、読解力の境目

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:17:15.60 ID:b8b+wfFY0NIKU.net
>>319
俺やんけ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:17:18.76 ID:Z4bta8650NIKU.net
>>299
読者って創作における決まり通り読み取るだけやん 
創作の人物って物語の中で動いてないときは椅子に座って演技の出番待ってるようなの想像してまうわ
ストーリーを進ませるために役割を持たされた人形
ワイは別の意味で読解力あって作者の思考が透けて見えるわ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:17:29.38 ID:acRuV74p0NIKU.net
どっか力をてめえで定義すんな

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:17:31.33 ID:uL+wgAgXaNIKU.net
>>317
数学は公式暗記じゃなくて問題パターンの暗記ゲーだよ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:17:46.92 ID:xu3rcXYO0NIKU.net
>>284
それわかるけど、問われてることが違うんや

文学部系の大学受験だと、論説でも小説でもハッキリしない文章が連発される
作者が「どっちでもとれるように」と仕込んでいるかどうか、いうところまで聞いてくる
4択で「いずれか」と比べて、
5択で「いずれともいえない」が入った問題は格段に解きにくい
頭の柔軟性とか、決まった答えのない問題に対応する力とかってやつだと思うけど

法学部とか経済学部とかだと、やたら論理が複雑で長い文が出される
こっちは単純な論理性テストに近くて、訓練でなんとかなるけど官僚的というか
論文を読んで科学をやるには必須な能力ってことだと思う

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:19:04.11 ID:zR8H6Y+y0NIKU.net
>>1
ふむふむ、ピーマンの"絵"を見てパプリカと答えるのは
【書いた者の気持ちや考えを読み取る。】が出来て無いって事ね

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:19:06.84 ID:V0GngrU/0NIKU.net
5回読んでも言ってることがわからない文章書く人間いるよね
作家、評論家、問わずさ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:20:08.81 ID:NUa4BhotMNIKU.net
>>331
これで小説家やってんだから山田ってすげーなと思う

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:20:10.32 ID:g75Knj8R0NIKU.net
>>331
こういうのか

昨晩の夜
東京に上京
夜景の景色は
流動的に流れていく

麺に絡み付くソースの味は
いつもどこか切ない

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:20:51.60 ID:zR8H6Y+y0NIKU.net
>>338
総務からのメールで『で、何したら良いの?』って感じで意味の分からない文章ならよく送られてくる

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:21:18.77 ID:MjYScRmI0NIKU.net
相手の心理が読めるからレスバで効くレスができる
嫌がるポイントがわかる

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:21:54.26 ID:2qCXM1abdNIKU.net
>>333
まあそれもあるだろうな
罪と罰でラスコーリニコフはロシア語で分裂とかそういう意味でラズミーヒンという親友は結合とかそんな意味で登場するんだがラスコーリニコフは本人の生き写しでラズミーヒンは作者が欲した理想の友人なんだろうなみたいな
そういう投影と願望もあるんだろう

地下室の手記見る限りどう考えてもドストエフスキーはラズミーヒンよりもラスコーリニコフみたいなキャラだし
ラズミーヒンみたいな陽キャならあんな鬱屈してる作品描けないな

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:22:08.78 ID:un8rD6VI0NIKU.net
>>1の話はある程度読解力がある奴の話だな
そもそも読めない奴は、文章をイメージに展開できないし、読んだそばから忘れていく

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:22:18.94 ID:sZ8ohNoA0NIKU.net
要するに、人間つーのは普段は五感を使って「読解」してるけど、文章読解の場合は目だけで「読解」するわけだ

限られた情報だけで意図を読解する能力を問われているのが「国語」

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:22:28.05 ID:V0GngrU/0NIKU.net
>>331
考えをまとめてから書かないとこうなるときあるよね

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:22:40.66 ID:xu3rcXYO0NIKU.net
>>338
つまり、政治家がまさに抜けてるぞ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:22:46.83 ID:SDD1bIV80NIKU.net
語彙力・量って重要だよな
国語が壊滅的にできない奴ってそもそも言葉の意味をきちんと理解してない場合が多い
単語が分かってないで国語をやるなんて、探偵が証拠が集まってない状況で推理してるようなもんだよ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:22:48.46 ID:KFS5H9Hq0NIKU.net
>>342
そういうのもうやめたほうがいいよ
どっちにもいいことない

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:23:30.07 ID:n+J57e8ndNIKU.net
筆者の意図なんて読み取る必要ないんだがなぁ、極端な話本文に意味があると思った時点で失敗。論理パズルに過ぎないんだよ。

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:23:50.47 ID:2qCXM1abdNIKU.net
>>346
アイデア思いついたら勢いで書いたとは言えまい
大体こいつの作品っておかしいところ多いから

アイデアと大まかやストーリーだけ書いてあとはボキャブラリーと文法に優れた代筆家に任せれば良いのに

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:23:51.95 ID:UMes/yXhMNIKU.net
>>342
そして生き辛くなるまでがパターン
相手の細かい機微に気づけば気づくほど、無神経な世間ではストレスだらけになる

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:24:01.36 ID:g75Knj8R0NIKU.net
>>349
愛情のない家庭で育つとそうなる
かわいそうだけど

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:24:13.43 ID:97EHQag9MNIKU.net
俺も国語は勉強しなかったな
数学はしてもダメダメだが

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:24:45.09 ID:Er4cxxwj0NIKU.net
てにをはとがの使い分けが最近わからなくなってきた

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:25:26.01 ID:S5AVIvdfpNIKU.net
読解力ってか、ロジカルシンキングだろ
ネトウヨみたいにロジカルシンキングが出来ないドアホはどうしようもない

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:26:33.74 ID:g75Knj8R0NIKU.net
>>355
相手に意味が通じるならいいんじゃないか
そもそも安倍の国会答弁聞いてても日本語って本当にあいまいな言語だなと思う
こんないいかげんな中で質疑しても時間の無駄ではないのか

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:26:56.40 ID:sZ8ohNoA0NIKU.net
「別に好きじゃないけど」
「別に好きじゃないけど?」
「別に好きじゃないけど…」
「別に好きじゃないけど//」
「べ、べつに好きじゃないけど!」

全部印象が違うだろ
それが読解力

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:27:25.48 ID:2qCXM1abdNIKU.net
>>352
本当な
詐欺師か心理カウンセラーか芸術家かアーティスト家か作家にでもならんのなら本なんて読まないでアンパメンの絵本でも読んでた方がストレスフリーで最も社会に溶け込んで周りからの反応も良くて苦労しないと思う

諸刃の剣だな
感受性が鋭利だと傷ついてばかり

故に感受性という刀はなまくらの竹光にしておく方が良い

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:27:45.67 ID:g75Knj8R0NIKU.net
>>358
それ記号の問題じゃんw

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:27:57.50 ID:UMes/yXhMNIKU.net
>>349
照れ屋さんだから、相手が喜ぶレスもできるようになるってのを省略しただけと想像しようよ!
あら不思議シャイボーイが一人生まれました!

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:28:21.07 ID:sZ8ohNoA0NIKU.net
>>360
まあ分かりやすく単純化しただけだ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:28:49.02 ID:zNGMvw02MNIKU.net
絶対音感みたいに絶対読解力みたいなの?

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:29:10.41 ID:k8FnZh4+0NIKU.net
読解力なんて本読んでれば勝手に身に付くだろ
自慢するような事でもない

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:29:42.10 ID:NUa4BhotMNIKU.net
>>354
てかそもそも現国で勉強するって漢字くらいな気がする
線引いて答えを導き出すテクニックとかも結局読みやすくしてるだけに過ぎんし

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:30:03.86 ID:2qCXM1abdNIKU.net
>>358
笑いにも幾多のパターンがあるのと同じだな

笑う時は楽しい時という文法にのってる最も基本的な笑いの用法しか知らず幾多にも及ぶ用法と例外中の例外まで知らなければ失笑も冷笑も愛想笑いも苦笑もその他全て全部ただの笑いになる

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:30:36.04 ID:g75Knj8R0NIKU.net
>>362
会話はやはり目を見て話さないと意味が通じないと思う
だから掲示板は難しい
>>358のニュアンスの違いは分かるけどそれは自分の
勝手な思い込みなのかもしれないということを理解した上での
会話になってしまう

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:31:18.07 ID:KFS5H9Hq0NIKU.net
>>361
まてまて
「照れ屋さん」って情報は全く想像できないぞw
国語の読解力テストには"根拠"が必ず必要なんだ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:31:29.87 ID:sZ8ohNoA0NIKU.net
>>367
>会話はやはり目を見て話さないと意味が通じないと思う

それは分かる

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:31:36.32 ID:ZPnx2L7gMNIKU.net
嫁が電球を交換してたので
「言ってくれれば俺がやったのに」と言ったら、
嫁はいきなり怒りだしました。
嫁がキレた理由を答えなさい。

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:31:49.27 ID:ApjRNyyQ0NIKU.net
国語というか現代文の勉強て何やんの
居眠りか考え事以外した記憶しかない

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:32:03.42 ID:xu3rcXYO0NIKU.net
>>343
ラスコーリニコフは設計主義者で、理系的、法学的な天才なんだよな
ラズミーヒンは凡人だけど、美術とか音楽とか文学の右脳系

作者は性格的、能力的にはラスコーリニコフっぽいけど、もちろん文学者で、
外見とかキャラクターはラズミーヒンも入ってるように思うわ
もしかすると2人が本人の分裂かもね

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:32:05.24 ID:1myc4c6p0NIKU.net
国語って全然体系化されてない雰囲気でやってる科目No.1だと思うわ
読書量がそのまま文章パターン化の理解度に繋がるし

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:32:06.55 ID:sZ8ohNoA0NIKU.net
>>370
まず「ありがとう」と言わなかったから

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:32:18.05 ID:UMes/yXhMNIKU.net
>>363
言語って後天的に学習するコミニケーションインフラで、どんどん変化するものだからそんなものはないな!

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:32:32.99 ID:2qCXM1abdNIKU.net
>>363
子供の頃から貴族と連んで本を読みまくれば感受性がエクスカリバーになるぞ

貴族は些細な皮肉も巧妙な侮辱も捉えてきやがるからな

その上で本も読めばもうエクスカリバーよ

自分が意識しないで少し馬鹿にしてしまう結果になるような言動を少しでも繰り出せば相手は顔をしかめるんだろう

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:32:52.07 ID:g75Knj8R0NIKU.net
>>370
電球が切れたから
嫁も切れた

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:33:11.04 ID:NUa4BhotMNIKU.net
>>370
後出しジャンケン感

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:33:12.47 ID:a7urgKyEaNIKU.net
本読んでれば現代文も漢文も書いてあることはノリで分かる
文法は分からん

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:33:25.63 ID:KFS5H9Hq0NIKU.net
>>370
嫁「不正解」
おまえ「は?」
嫁「女はね…まず電球のサイズを聞いて欲しいの…
  その後でどんな色の電球が好きか尋ねて欲しいの…」

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:34:07.83 ID:g75Knj8R0NIKU.net
>>380
やけにエロイ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:34:10.73 ID:TGQ9ztVc0NIKU.net
読解力って勉強して手に入ると言えるような基準が確立してないから

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:34:42.60 ID:KFS5H9Hq0NIKU.net
>>381
ふたりエッチの改変だよ!

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:34:52.21 ID:UMes/yXhMNIKU.net
>>368
ここにやり取りしに来て、荒らしても無いんだから普通の人だと思うの
さらに自分を知ってもらいたくて長文書いてるんだし、あながちシャイボーイ予想は外れてない気がするんだぞ!

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:35:05.42 ID:xu3rcXYO0NIKU.net
>>370
「自分なら楽に交換できたのに」というのは夫の願望なのに
妻を責めるような言い方になっている
妻としてはグダグダ言われるなら自分でやったほうがまし
実際に働いたのは妻だから
「ありがとう、なかなか気がつかないけど次は頼ってね」
が正解
夫婦だから、夫がいつも気が付かず、後手に回って嫁がウンザリきてる可能性もある

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:35:07.02 ID:hzszCBHL0NIKU.net
>>331
なろうとか結構な小説もこのレベルと変わらんだろ
書き方だって視点者が章内で変わったり、同時に複数人の心の声が描写されたり、分かりやすさの為に本来してはいけない事をしてるし目糞鼻糞だよ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:35:18.24 ID:MJgZ2uKw0NIKU.net
国語が得意な奴は国語の勉強をしてないのはガチ。
俺も一切勉強せずとも180点以下はまず取らなかった。

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:35:22.17 ID:MMtBq42i0NIKU.net
>>370
いつも言ってもやらないから
それか頼むと文句言いながらやるから面倒

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:35:42.54 ID:ZPnx2L7gMNIKU.net
>>374
正解。
因みに、夫に言われてキレたランキング第2位の問題でした。

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:35:50.88 ID:sZ8ohNoA0NIKU.net
本やラジオなど、五感を制限した上で情報を受け取る練習をすれば、読解力は向上すると思う。なお根拠はない

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:35:57.34 ID:2DcDSufC0NIKU.net
小さいときから読解力あったけど集団で孤立しがちになるから羨ましがるもんでもない
小学年のときの室生犀星の詩を読む授業でもオレ1人だけ意見違ってあとのクラス全員同じ意見だったり

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:36:01.37 ID:xTlwqhKedNIKU.net
本好きかどうかだけだと思う

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:36:23.71 ID:2qCXM1abdNIKU.net
>>387
でも社会にうまく馴染んで交友関係が広いのはおそらくお前ではあるまい

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:36:25.49 ID:jreciUvS0NIKU.net
馬鹿が作者の気持ちなんか〜ってよく言うけど
大半は何が正解か分かってんだからお前が馬鹿なだけだろ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:36:30.02 ID:UMes/yXhMNIKU.net
>>370
実は旦那を交換したかったけど言い出せない自分の不甲斐なさに怒りと絶望を感じ、それを旦那にぶつけただけ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:36:39.13 ID:KFS5H9Hq0NIKU.net
>>389
でも嫁もありがとうって言わないよ?

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:36:44.04 ID:NUa4BhotMNIKU.net
>>383
そいつは知った上で言ってると思うがw
林檎より電球のがエロさあるし

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:36:49.70 ID:BT3hkL9o0NIKU.net
国語なんて漢字を覚えるくらいしか読解力付けるのに意味無くね

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:36:51.94 ID:iCflvEv7dNIKU.net
能力が低い奴はアホな日本語使いまくる

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:36:54.17 ID:g75Knj8R0NIKU.net
>>383
sexした後にリンゴの話するやつだろ
あれ勘違いしてるけど 肝心なのはsexの後という
設定だからね
そこを誰も言わない

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:37:00.17 ID:4JwSJVw00NIKU.net
現代文の勉強なんて職人の修行と同じ
AIの機械学習みたいなもん
繰り返しの反復練習の中からパターンを認識し、微細要素を身体に染み込ませていく作業
理屈を超越した感覚的理解なんて誰でもできるのに、それが特殊技能であるかのように語られてるのがおかしい
言葉が話せるってのは人間にその様な感覚的理解の能力が備わっているっていう証拠だ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:37:03.56 ID:5hmPR51KpNIKU.net
読み聞かせが大事
国語の成績が良くない子は可愛がられてない

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:37:19.30 ID:fTyswD8t0NIKU.net
父の知り合いが書いたなんかの文が昔横国の入試に使われたらしいが全然自分が意図してることと違ってたらしい

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:38:00.70 ID:KFS5H9Hq0NIKU.net
>>400
そんなん知らんわ
雑にしか知らん

エッチしといてその後グダグダ言ってるんかあの女
最低だな
両方の気分台無しじゃねーか

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:38:07.80 ID:8AeKmpfBMNIKU.net
センター試験も現代文は無勉でよかったから助かった

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:38:15.04 ID:UMes/yXhMNIKU.net
>>402
フランス書院作品でも効果あるかな?

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:38:18.21 ID:2qCXM1abdNIKU.net
>>391
感受性で金を稼げないなら感受性読解力養成なんて自殺行為だから

お前らモメンも何も知らなかった時なら人の好意を素直に受け入れて喜んでたのに今じゃまーんまーんの上級憎悪だしな

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:38:31.43 ID:IDzbOlEq0NIKU.net
やっぱ現代国語って糞仕様だわ
マニュアルなんて誰もが間違いなく理解できないと駄目なのに、
出題者の意図を忖度しろ?? ぶさげるなよ
これ悪質な洗脳ジャンか

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:38:56.91 ID:xu3rcXYO0NIKU.net
>>391
みんな「安倍さん!安倍さん!」
モメン「国民売ってトランプに貢いで外交成功を宣伝、政権磐石かよ、大丈夫かこの国」

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:39:10.89 ID:KFS5H9Hq0NIKU.net
>>407
黙れ
レスしてるヒマがあったらその臭いまんこ洗ってこい

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:39:18.70 ID:g75Knj8R0NIKU.net
>>404
男のSEXは自己満足で女から見たら思いやりに欠けるとか
そういったことを伝えたかったんじゃないかな

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:40:15.59 ID:2LD6aXmo0NIKU.net
まさに俺

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:40:22.83 ID:2qCXM1abdNIKU.net
>>401
これだよな
人間も生体AIなんだってよくわかるね


それを繰り返してるからAIが微細な要求にも徐々に応えられるようになってきてるんだしあれはAIの読解力感受性の工場だよね

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:40:31.26 ID:KFS5H9Hq0NIKU.net
>>411
セックスなんて気分なんだから
気分悪くなるようなセックスなんてしない方がいいんだよ
ぷはー頑張ったねー はい寝よ寝よ

これでいいの

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:40:38.32 ID:prGAdw110NIKU.net
>>281
当然だよな
アミラーゼとセルロースの形が同じなわけがない

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:40:42.32 ID:g75Knj8R0NIKU.net
三島由紀夫なんて早熟だったよな

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:40:51.71 ID:sZ8ohNoA0NIKU.net
問題
>>403が一番伝えたかったこととはなにか

1.自分の父親の知り合いが書いた文が、横国の入試に使われたことがある
2.文章は、作者の意図と違った答えが試験で採用されることがある
3.タモリが昔おれんちでタダ酒飲んでたことがある

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:40:51.90 ID:AvV8kMA2aNIKU.net
>>16
統計学的に考えたら、それが知能であっても人種の平均知能から大きく離れた数値は異常値。
IQ130以上は統失か発達障害だと言っていい

ジャップは東大学者様ならキチガイでも「先生!」とか言って信用するからな
アメリカじゃナード扱いだよ?アメリカで言う信頼のおけるリーダー像はいわゆる「文武両道」、勉強も運動も出来て社会貢献に積極的な人間なんだよ
ジャップのリーダー像には帝王学が無い、自己愛の強いナードの発達障害を識者とか言って崇めるんだよ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:41:05.19 ID:g75Knj8R0NIKU.net
>>414
wwwwwwwwさっぱりしてて笑った

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:41:12.65 ID:SDD1bIV80NIKU.net
>>345
目だけではないな
抽象化された言葉を頭の中で具体的なシチュエーションに置き換える変換作業をしてる
そこから五感を使ったシミュレーションを行う
国語ができないのはその変換作業ができないか、シミュレーションする上での感性が欠けているかなんだと思う

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:41:19.75 ID:ftITLbS6MNIKU.net
現代文なんか消去法で解けるのに苦労してるやつは逆にどういう解き方してたんだよ
読解力あんま関係ないと思うんだけど

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:41:35.91 ID:KFS5H9Hq0NIKU.net
>>401
あらゆる受験勉強が「慣れ」で片付くんだよ
一番理不尽に見えるのが現代文だな

理数系は特にちゃんと手順を踏めば
誰でもできるようになる

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:42:03.25 ID:g75Knj8R0NIKU.net
>>417
文章は一人歩きするってことだろう

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:42:05.90 ID:NUa4BhotMNIKU.net
>>417
3

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:42:35.35 ID:sZ8ohNoA0NIKU.net
>>423
は?文章は歩かないけど?

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:42:53.59 ID:FAjgAjsY0NIKU.net
国語は模試とかの問題の文章に没入するくらい読むの好きだったら何もやる必要ない

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:42:56.82 ID:AvV8kMA2aNIKU.net
>>417
4.「俺の親父は大学試験に採用されるような物書き!ホルホル!」

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:43:01.77 ID:UMes/yXhMNIKU.net
>>417
ハロワ行きたくない

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:43:07.85 ID:H2tOuYlDaNIKU.net
国語は勉強したことないけど高校までほぼ満点だったな
本を読む習慣もない
3〜10歳まで図鑑は読んでたけどそれが良かったのか
逆にジャンプしか読まないような奴はおかしな日本語の傾向あるなーとは思ってた

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:43:26.29 ID:AvV8kMA2aNIKU.net
>>396
ほんとこれ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:43:35.72 ID:2qCXM1abdNIKU.net
>>370
てもさ
この時に間違いであったとしても何も考えずに言える人間のが良いよな

女の性質とこの女の性格とこの状況考えて最もこの女の気に入りそうな媚び文句を考えるなんてなんかなあ

詐欺師のように騙してるみたいで罪悪感ないか?

逆に男に関してもチンコ見てあんま大きくないのにチンコ大きいといえば男は喜ぶからとてそういうこと考えて女に発言されるのはなんかなあって

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:43:39.52 ID:KFS5H9Hq0NIKU.net
>>417
4 横国の教授はアスペ 学食は豚の餌

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:44:09.96 ID:g75Knj8R0NIKU.net
>>425
壁ドンって嫌儲ではレオパレスのことだけど
ツイッターになるといきなり女を壁に押し付ける描写になる

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:44:11.70 ID:UMes/yXhMNIKU.net
>>429
せめてサンデーでコナン読んでたらねえ…

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:45:00.65 ID:ftITLbS6MNIKU.net
>>269
ツイでこの結果見て日本人がどうしようもないバカな理由に納得と絶望したよね
マジでガイジ率高すぎるしそりゃ終わるわって

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:45:09.66 ID:GOR9GMDZaNIKU.net
数学出来る奴はセンターの現国なら点数取れるぞ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:45:11.42 ID:FAjgAjsY0NIKU.net
漫画しか読まなくても国語の授業は真面目に受けるんだったら何も問題ない

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:45:14.27 ID:Z9O/17P40NIKU.net
これはわかる
その上でこんな解き方で真に理解したと言えるのだろうかと悩んでた

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:45:21.60 ID:oaXTOTLtaNIKU.net
>>402
あるかもねえ
俺も母親に「これ何て読むの?どういう意味?」とか聞きまくってた

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:45:24.48 ID:2qCXM1abdNIKU.net
>>433
元々はニートの母親に対する無言の飯要求の圧力だろ?

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:46:00.21 ID:KFS5H9Hq0NIKU.net
>>429
図鑑のいいところはね
○○の仲間
っていう抽象概念が具象概念を内包してるという
入れ子構造を獲得できるんだよ
そしたら概念はツリー状になってるんだなあってなって
頭の中がスッキリ整理されていく

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:46:02.53 ID:g75Knj8R0NIKU.net
>>440
ええ?そんなの知らない

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:46:58.01 ID:Jr1s8anE0NIKU.net
>>417

3 マジか?

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:47:11.84 ID:g75Knj8R0NIKU.net
>>440
まあ そういう風に文章や言葉は本来の意味をなくして
勝手に一人歩きするというわけだな

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:47:24.94 ID:2qCXM1abdNIKU.net
>>442
違うわ
それ床ドンだったわ
壁ドンは隣人の煩さに対する無言の圧力だったわ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:47:59.68 ID:oaXTOTLtaNIKU.net
>>441
おお、なるほど…

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:48:16.40 ID:AvV8kMA2aNIKU.net
ジャップの発達障害「俺が皆から理解されないのは、皆が愚民だから!IQが高い俺様を理解出来ないのは愚民だから!IQが高いから愚民の言うことが理解出来ないんだ!!」
帝王学アメリカ人「ジャップさあ…‥リテラシーも知能の内だよ?」

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:48:57.77 ID:g75Knj8R0NIKU.net
>>445
wwwwww

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:49:05.39 ID:g3BBD1G40NIKU.net
2ch入り浸るようになったら国語の成績伸びたわ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:49:22.86 ID:ftITLbS6MNIKU.net
>>422
受験に限らんけど大抵の物事はパターン化だしなあ
数学だって似たような問題解いたことあれば悩む必要もなく解けるし
結局知らないから悩むだけで知ってりゃ反射とトレースで済む

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:49:23.54 ID:ZPnx2L7gMNIKU.net
>>431
受けて手はどう捉えるかだよ。
電球が切れているの分かっているなら交換しろよ。
こちらから言わないとしないのかってもどかしさもあるんだろう。

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:49:47.63 ID:Iqo/y+7+MNIKU.net
薄っぺらい話だなあおいっ!

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:51:25.60 ID:UMes/yXhMNIKU.net
>>449
好きこそものの上手なれだよね
昔は表現力競う合う人達もいて、その人らに感化されて文章書くの好きになったわ
まあ人生は落ちぶれていってしまったけれども…

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:51:31.02 ID:ftITLbS6MNIKU.net
>>441
こういう解説できるやつはちゃんと知識が血肉になってるなと感じる

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:52:15.89 ID:Gk9w/ws10NIKU.net
>>370
乙武だった

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:52:26.86 ID:ApuYp9DtaNIKU.net
まぁ国語は得意だけどよ、自分の気持ちを言葉でうまく表現出来ないからコミュニケーション不全なのは間違い無いぜw

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:52:29.44 ID:h4iFZLau0NIKU.net
>>417
直接知らない人の話で二重に推定していて嘘でも自分に責任はない

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:53:35.29 ID:Z4bta8650NIKU.net
・書き手の思考を読み取る(作者と繋がる)
・社会の文脈を読み取る(非言語情報の認知)
・文字から適切な情報を読み取る
・それらを踏まえたうえで利用する(教養のアウトプット)

上の3つを理解しながら4つ目も同時に習得していく際に気づくと思うが媒体として容姿、声が必要になるんだよな
文字と同じくらい文脈情報が含まれているから

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:55:25.25 ID:lCyALJw+0NIKU.net
>>456
それは国語の勉強じゃなくて日本語の勉強が足りてないのでは

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:58:40.37 ID:UMes/yXhMNIKU.net
>>456
心の問題でしょ
照れ屋さんか、他人に誤解されたくないけど自分を知ってもらいたいなんていう面倒さんでしょ
別にダンスや顔芸で表現してもいいんだし固く考え過ぎでは!?
好きなら好きと言えばいい、辛いなら泣けばいい、楽しいなら笑えばいいと思うの!

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:58:52.53 ID:AfU73AgIdNIKU.net
>>331
ランニング状態で足を止めたってのは
足踏み状態のことか

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:01:14.39 ID:ApuYp9DtaNIKU.net
>>460
>>459
日本語がどうとかではなく正にだから人は楽器を演奏したり絵を描いたりするんだろうなぁって思う

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:01:19.62 ID:prGAdw110NIKU.net
>>435
お前今の日本人がどれだけこういうテストが得意か知らんのか?
むしろこういうのを解く頭に特化したから全体的に無能化したんだぞ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:02:41.89 ID:pI1ieTPQrNIKU.net
>>415
言われれば確かに

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:04:50.15 ID:MLbiRZ1Q0NIKU.net
読解力だけ高くても
現代文の模試で満点とれないよね
漢字の問題は読解力で答えられない

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:07:43.73 ID:sZ8ohNoA0NIKU.net
てことで今年のセンター国語

https://www.toshin.com/center/q/kokugo.pdf

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:08:23.06 ID:t93eCXtypNIKU.net
現代文は読解の問題集を正しい方法で解けば得意になるでしょ。
正しい方法は予備校によって違うかもしれないけど。

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:09:38.20 ID:wO6TNPfN0NIKU.net
そういう子は大概小さい頃めちゃくちゃ本読んでる

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:11:05.64 ID:t93eCXtypNIKU.net
出題者の気持ちを忖度する必要なんてない
正しく読解すれば当たる

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:11:39.31 ID:hE7zqPED0NIKU.net
>>467
現代文なんて勉強したことない
現代文で差が付かないから入試に漢文や古文があるんじゃないの

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:12:28.86 ID:uaP8gb5j0NIKU.net
高校入って初めて模試受けたら、現代文だけ偏差値80くらいあってびびったわ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:14:13.48 ID:RJUUOFIx0NIKU.net
国語はサザエさんでドラえもんだからね

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:14:56.05 ID:TgAwUJfg0NIKU.net
現文出来ない奴って池沼の類だろ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:15:14.88 ID:CQFfrenP0NIKU.net
そりゃ読解力なんて本読んでりゃ身につくから「国語の勉強」はしなくてもいいだろうな

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:16:13.93 ID:uRRXG0SH0NIKU.net
>>465
かんじドリルは苦行だったよな
わざわざ10回も書かなくたって覚えるっつーの
なわけで漢字の勉強も中学以降一回もやってねーわ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:16:31.82 ID:uUmLU7kH0NIKU.net
まあ小説カテゴリーって大学入試ではほとんど消えるわな
そんな曖昧な誰かの思いなど知ったことか

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:16:56.84 ID:KB99QATLaNIKU.net
>>415
ジャップのテストていつのころからか物理科学や生物化学や社会史でも、現国以外の教科なのに問うてるのはその教科での深い知識じゃなくてリテラシーって問題が増えたよな
そんなだから実際の知識が足りず、レポートの質が低下してレポート引用数が減ってんだよ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:18:01.61 ID:iCqc1825aNIKU.net
>>1
IQ高いんだろ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:18:35.75 ID:iCqc1825aNIKU.net
>>8
これ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:18:36.65 ID:g+JGooa70NIKU.net
自分が幼子の時から母が本を読み聞かせしてたらしい
小学校では学校の図書館から毎日のように本借りてハラハラドキドキしながら冒険小説を読み漁ってた
トム・ソーヤとか十五少年漂流記とか
怪人二十面相シリーズも結構読んでたな
読解力は悪くないほうだよ
本を読んで想像力を養うこと
これが肝でしょ
あとラジオかな

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:19:05.50 ID:3zaDUiE80NIKU.net
>>5
これが真の読解力

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:19:33.06 ID:iCqc1825aNIKU.net
>>269
でんぷん

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:20:00.18 ID:IyDQrnRb0NIKU.net
国語だけは点数高かったマン!

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:20:24.62 ID:iCqc1825aNIKU.net
>>370
言われなくてもやれよ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:21:24.05 ID:tERqmefz0NIKU.net
パパママが寝る前に本を読んでくれる習慣あったか
パパママが言葉の概念にこどもの疑問に100%こたえてくれるか
本好きで幼少期に本がたくさんあって色んな本を濫読したか
積重ねで素地が出来上がる

あとは設問から読んで接続詞に気をつけて本文読むだけや
書いてあるのにできない方がおかしい
国語できないのは他人の気持ちわからんサイコパスや

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:22:30.03 ID:hzFamZcw0NIKU.net
現代文は努力しなくても点数取る人は取るからな、古語も漢文もセンスあればなんとか
裏を返せば現代文良くて他の教科がダメな人は努力嫌いというか、楽をしようとするというか、やればできるを信じる(実際できる)というか

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:22:42.41 ID:ZRWLs3M60NIKU.net
俺も漢字の練習しかしなかった

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:24:12.33 ID:eJ18bCy5dNIKU.net
>>5
これ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:24:44.29 ID:tERqmefz0NIKU.net
国語と体育できないのはわかりやすいガイジ判定や

国語と体育できないやつは信用できない

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:25:41.94 ID:uRRXG0SH0NIKU.net
>>489
国語出来て体育出来ない奴はダメですか?

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:26:08.69 ID:iIsyJ0dwMNIKU.net
表の国語100点
裏の漢字0点

みたいなのが当たり前だったわ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:27:08.82 ID:H8QYY2Wp0NIKU.net
この情報って何の役に立つの

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:28:48.49 ID:tERqmefz0NIKU.net
>>490
だめやね
ガイジやね

体育できない
お外でお友達と遊ばない

林修先生みたいなデブガイジやね

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:30:09.09 ID:uRRXG0SH0NIKU.net
>>492
お前が受験生なら無駄に国語の勉強する時間省けるし
お前が国語出来ない子の親なら子供に無駄な圧力かけずにすむ、かも

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:31:05.11 ID:tERqmefz0NIKU.net
林修が菓子パンばっか食って本ばっか読んどってお友達とお外で遊ばない
デブガイジ

国語できても他人の気持ちわからんガイジやろ?

体育できない奴は社会性育まれていないガイジや

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:31:48.68 ID:DTddFuX5dNIKU.net
>>400
いや、その指摘の前にアレを描いてるのはオッサンだって事を誰も言わないのが不思議
オッサンが想像して描いた女のセリフを元に女叩きしている奴の思考が理解出来ない

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:32:13.00 ID:uRRXG0SH0NIKU.net
>>493
ちがうもん
ボールが苦手なだけで個人技はわりとできるもん

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:33:21.95 ID:1B3yp0/w0NIKU.net
日常的に国語の訓練をしてて訓練時間がガリ勉より更に多いから当たり前に成績がいいだけ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:33:38.82 ID:tERqmefz0NIKU.net
>>497
一番だめなやつやね

個人競技だけできる

お友達とドッチボールや野球やサッカーやバスケわいわいやらんかった

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:33:40.62 ID:Fa1pTk1E0NIKU.net
小学生の頃は解けた
中高で無理だった
たぶん中高で勉強せずに点数取ろうとすると
小説は小説で読んで、評論は論文系の書籍を読む事によって
いわゆる勉強せずに点数が取れるようになるんだと思う
それも膨大な数の書籍を

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:34:34.22 ID:uRRXG0SH0NIKU.net
>>499
わいわい嫌い
つか人間嫌い

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:34:45.30 ID:DTddFuX5dNIKU.net
>>427
マジで読解力無くてワロタ

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:35:20.46 ID:1B3yp0/w0NIKU.net
数学だけずば抜けて成績がよければ特別枠で進学できるが
国語だけずば抜けて成績良くても進学できないからそんなにいい事はない

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:36:28.84 ID:7j5Jezdz0NIKU.net
国語のテストで元文章の作者の考えなんか無関係だろ?
あくまでも出題者の意図を読み取るテストなんだから

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:37:15.25 ID:tERqmefz0NIKU.net
>>501
ガイジやん

児童会館いって男女混合でバスケやらんかったんやろ?

社会性学ばなかったんやろ?

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:37:40.90 ID:1B3yp0/w0NIKU.net
国語が異常にできる奴は大概数学はさっぱりできない

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:39:11.13 ID:uRRXG0SH0NIKU.net
>>505
確かに学ばなかったし児童会館なんてどこにあるのかも知らんけど
お前よりは社会性あると思うよ
おれネット上でも人の事かんたんにガイジとか言わないもん

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:40:40.96 ID:1B3yp0/w0NIKU.net
国語ができる奴にとって現代文の答えは問題文に書いてあるに等しいから
現代文をわざわざ勉強する理由が無い

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:42:07.92 ID:CQFfrenP0NIKU.net
だいたい現代文なんか問題に答え書いてあるだろ
問いに沿って文章から答え抜き出すだけ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:42:16.14 ID:tERqmefz0NIKU.net
>>507
体育できた言うても他人の気持ちがわからん個人競技どまりよな

塾通いでまわりはライバルやろ?
友達おらんかったやろ?

体育できるいうのも親がかねかけて習わせたとかやろ?

お外で友達と遊ばなかった社会性チームプレイを学ばなかったガイジや

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:42:53.91 ID:NL5KIPZF0NIKU.net
他人の気持ちが分からないアスペとは真逆 悪く言えば媚びへつらうに長けた空洞

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:43:33.81 ID:yPGM2Ru5dNIKU.net
数学ができても物理ができるとは限らない
だが物理ができるやつは数学もできる
先生にそれ聞いて物理だけ頑張ったけど
数学できないと物理わからんかった

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:44:05.18 ID:tERqmefz0NIKU.net
児童会館知らんてな?

同じクラスの女子集団おってバスケやろで🤗
声掛けんかったんやろ?

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:44:55.94 ID:NjCeOj7x0NIKU.net
読書してたら現国やらなくていいからな
そこにHSPって特性が加われば余裕だろ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:45:09.09 ID:NL5KIPZF0NIKU.net
>>507
もんとか言うのワザとやってんの?ワキガ臭ハンパねえけど

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:45:24.19 ID:p2QfGExC0NIKU.net
>>500
小中大と無勉強でほぼ満点取れたけど
大学行って院に行って小説とか評論とか本読みまくったら
センターの問題が全然解けなくなったぞ

直感で解いてるやつは本を読みすぎると解けなくなる
テクニカルに解いてるやつはどうなるかはわからん
コンテクストはノイズにもなるからな

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:45:55.35 ID:ztnmwlpg0NIKU.net
「作者の気持ちを答えなさい」ってよく揶揄される文系あるあるだけど実際にそんな問題あんのかね
小学校の低学年の教師の手作りテストでしか出されないんじゃないの

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:46:09.85 ID:plvIMfhO0NIKU.net
漢字の読み書き以外国語は勉強のしようがなくね?

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:46:29.93 ID:6/7gb0ka0NIKU.net
俺も現国はいつも満点近かったな
古典は半分くらいしか取れなかった
どっちも勉強はしない
古典は勉強した方がいいだろうけど現国は日本語だよ
なぜ勉強が必要なのかわからない

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:46:45.66 ID:uRRXG0SH0NIKU.net
>>510
ちょっと違うなー
あんまり金はかけてもらってない
あと周りに遊べる場所なんかあんまり無かったな、既に

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:48:22.29 ID:plLOwALV0NIKU.net
>>517
スタンスを読み取れって問題はよくあるぞ
択一式でよくある

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:49:19.51 ID:tERqmefz0NIKU.net
>>515
国語力ないなあ😩💨
もん以外にもダダ漏れの湿った共感と虚栄心
まんさんやぞ?


>奴はダメですか?

>無駄な圧力かけずにすむ、かも

>わいわい嫌い
つか人間嫌い

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:49:22.10 ID:fl9ubX3w0NIKU.net
AIと同じだよ
今までに読んできた大量の文章や現実をもとに
どういう意味で言ってる可能性が高いのを判定するだけ
一般に頭が悪い人って言われる人は国語ができんな

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:50:05.92 ID:iKxjdYYC0NIKU.net
>>517
作者の言いたいことに一番近いものを選びなさいってのは無かったっけ?
だいたい国語のテストは多様な感性求めてるわけじゃないし別にいいと思うけどな

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:51:20.95 ID:Mo6kw0zD0NIKU.net
神経質だから生きづらいぞ

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:51:25.17 ID:tERqmefz0NIKU.net
>>520
都会住みやな🤔

親が放任でお友達ともお外で遊ばん
本だけがお友達
個人競技はできる

君みたいなガイジになったんやな😭

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:52:26.85 ID:p2QfGExC0NIKU.net
>>523
これがしっくりくるなあ
大抵の場合、現国の正答は作者が本当に言いたいこととは全然違うからな
別に作者の言いたいことが正答である必要はないが
じゃあ「客観的に書かれていること」ってのはなんだってのは
意外と面倒な話になる

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:53:32.65 ID:U+n/HdjGaNIKU.net
出題者を読解するのはどちらかというと論理学とか心理学の領分じゃないか
高校国語なら出題者の主観じゃなくて筆者の意図するものを最もふさわしいものとして正解としろよ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:57:48.78 ID:5OhElL630NIKU.net
現国ノー勉で得意でセンター本番も100点だったけど作者や出題者の気持ちとか考えた事ないぞ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:59:18.69 ID:1B3yp0/w0NIKU.net
本をよく読むような奴は大学の教養課程どころか専門課程でやるような事を中高生の
頃から一人で勝手に長時間やってるんだから大学の試験問題が簡単なのは当たり前

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:00:13.47 ID:tERqmefz0NIKU.net
本をどれだけ読んだかや
どれだけ本の内容を理解しようと意図を汲み取ろうと思考したか
訓練が圧倒的に足りてないガイジや
軽度のサイコパスや
国語できないのは

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:01:54.05 ID:tERqmefz0NIKU.net
国語できたら論破される事もない

客観的に文章から相手の弱点がわかる

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:06:37.23 ID:OOstkqGc0NIKU.net
同級生が記憶力お化けで授業受ける以外勉強しないでも成績良かったわ
努力しなかったせいか大学は法政だったけど

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:08:24.78 ID:tTeMB5Cf0NIKU.net
俺のスレか
国語と会話能力以外ズタボロだけど

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:09:02.35 ID:LhyKGzeyMNIKU.net
これは単に本を読んでるかどうかじゃない?
俺も本読むのが好きだったから国語のテストなんてこんなの当たり前のことを書き込むだけでテストになってないじゃんって思ってたよ
授業をやる意味もわからなかったな

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:10:47.04 ID:0pq0U7seaNIKU.net
>>418

帝王学とか計量不能なもん持ち出した瞬間にコネと金の世界に変わる
試験勉強がすべての指標ではないが兎も角現代社会において知るべきことと定めたことを明確にクリアしたということが公平なんだよ

科挙制の問題はあるが3代続かないと言われたほど実力主義の公平なシステムではあるんだよ

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:11:56.28 ID:J9o1h2B90NIKU.net
国語って漢字とか以外になんかすることある?

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:12:09.18 ID:hAJNfnS7pNIKU.net
それて余裕ぶっこいてたら古文対策がおろそかになって結局大学受験で武器になったのは英語だったわ

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:12:27.23 ID:plLOwALV0NIKU.net
物語文以外の文章にどれだけ興味を持てるかが鍵にはなってる気がする
・攻略本
・図鑑
・レビュー記事
このレベルの文章すら成人してからも読んだことがない人間って結構いるという事実

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:13:14.29 ID:DCIbIVKQdNIKU.net
小説読めるって才能やからな
集中力があるとか忍耐力があるとかでなく小説読む才能というのが確かにある
レミゼラブルみたいなクソ長い小説なんて凡人には読めんよ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:15:37.20 ID:6tFF9NsJdNIKU.net
俺これだわ
現国なんて答案用紙に答えが書いてあるようなもんだし20分くらいで書き終えて寝てたけど90以上がデフォだった

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:16:50.99 ID:tERqmefz0NIKU.net
>>540
ビクトルユゴーのああ無情は小学校三年で読んだで?
先生おすすめの本で図書館で借りて読んだ
児童文学の範囲やで?

これすら読めんて😨

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:17:12.17 ID:qWSvY5li0NIKU.net
これは読解力というより優れたコミュ力の一端が試験で役立った
というべきだわ
ていうか、エゴが強いタイプはわかってても自分の答えにこだわりそう

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:17:40.71 ID:NGJsuW8ZaNIKU.net
>>536
科挙つっても皇帝付きはチン玉切った宦官だからな
中国は良く分かってる、頭がいいだけのガイジは酷薄だからな
そんな奴がリーダーになったらエラい事になる

中国も理想のリーダー像はコミュ力高い系の劉邦なんだよな

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:17:57.21 ID:+G7npTCr0NIKU.net
他は勉強しなくて一桁点でも現国だけは8〜9割だからな
逆に何勉強するの?

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:18:08.51 ID:J9o1h2B90NIKU.net
>>540
わかる
本はかなり読む方だけど小説には全く興味が持てない
事実にしか興味がないのもどうかと自分でも思うけどどうしても読む気にならない

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:18:30.70 ID:MWQFwhfVaNIKU.net
国語の問題ってなんか腹立つんだよな
答えわかってても正直に書くのが癪だから、皮肉を込めて憎たらしく書いてしまう

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:20:16.85 ID:qWSvY5li0NIKU.net
人間の能力は学力×人柄という説を裏付ける話でもある
学力が同程度でも自我が邪魔して選べないやつとの差が出たわけ
丸山みたいなのは無理っぽい

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:20:25.79 ID:uaP8gb5j0NIKU.net
模試は簡単だけど、教師の作る学校のテストは難しいんだよな
授業中に言った事の暗記大会になってるんだもの

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:24:25.08 ID:knUfRxai0NIKU.net
現代文は池沼判定機だからな
点低いやつは発達障害

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:24:27.23 ID:iKxjdYYC0NIKU.net
>>527
まぁ国語言うけど論理のテストに近いとこある

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:24:54.41 ID:4JwSJVw00NIKU.net
>>543
ガキも普通に空気読むからな
道徳の授業とか、センコーの喜びそうな解答をする糞ガキ共ほど良い子扱いされてたわ
俺はソイツらがどんな嫌らしい性格の奴らか知ってるから、道徳って本当糞な授業だと思ってた

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:27:03.78 ID:ANnzVq0haNIKU.net
理系でセンターくらいしか国語やらなかったが、特に勉強しなくても現国は模試含めて満点が多かったな

まあ今は子供部屋おじさんなんだけど

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:30:38.05 ID:hFUAaLYU0NIKU.net
高校時代3年生になるまで全然勉強してなくて2年時の学力テストで各教科軒並み偏差値40台前半だったけど、国語と日本史だけは60台後半だった
小中時代に歴史小説と推理小説読み漁ったおかげだった

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:31:18.17 ID:qWSvY5li0NIKU.net
まああんま歌の文句みたいなピュアな言い分を真に受けるのも
正直どうかと思うんだけどね

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:32:40.54 ID:3fvpw/fk0NIKU.net
中卒の雑誌ライターが「日本語ができれば(ライティングは)簡単」って言ってたわ…

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:33:56.48 ID:tERqmefz0NIKU.net
模試で現国偏差値65以下書き込み禁止にすればええのにな🤔

本読んどらん
他人の思考を慮れない
軽度のサイコパスやろ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:36:13.91 ID:gA217oJY0NIKU.net
でも小中と最低でも9年は勉強しているはずなのにそれでも文脈読めなかったり文章がメタメタだったりする人もいるしな

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:38:02.36 ID:0YvunQAWMNIKU.net
逆に国語ってどうやって勉強するんだ?

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:43:05.17 ID:XqxL4Ahr0NIKU.net
国語が出来る子は健康優良児ってこと
だから何やらしてもそこそこできる

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:43:13.50 ID:0pq0U7seaNIKU.net
>>544

そういういろんな理由をくっつけて公平な競争を阻害するがね
結果、得するのは金持ち貴族だけなんよ

競争絶対主義で得をするのは貧者だよ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:45:05.35 ID:85V4DYvA0NIKU.net
高卒だけど国語の勉強一度もしたことないわ
それでも常に70点以上でした

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:45:11.95 ID:Y58Jj+Os0NIKU.net
いっても漢字を覚えるのだって何十年もかけて覚えるからね
やってないわけがない

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:47:40.57 ID:vmiLvOOU0NIKU.net
俺も現国の偏差値が一番良かったけど 国語の教員は出来ないと思った
人に解き方をどう教えればいいかっていうのは別だからな 特に現国は

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:49:40.33 ID:85V4DYvA0NIKU.net
そう覚えることって漢字くらい
文章問題に至っては文章中に答えあんのに何が問題なのかわからなかった

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:50:28.38 ID:4JwSJVw00NIKU.net
>>564
職人の修行と同じだから
反復と刷り込み
本を沢山読めば勝手に点が取れるようになる

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:50:55.05 ID:vmiLvOOU0NIKU.net
漢字の読みと意味は3,4歳の頃にルビのふってある本で覚えた気がするが、子どもの時の母国語の吸収はすごいなと思う。英語で、文脈で単語の意味を推察とか後で確かめないと怖い。

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:53:14.98 ID:HKX9K2Vb0NIKU.net
正しさよりも求められていることを優先できる人はモノづくりに向いてる
他のいろんなことにも向いてるけど

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:58:35.93 ID:4JwSJVw00NIKU.net
>>568
実際は依頼主が喜びそうな美辞麗句で騙くらかして仕事を取って、似ても似つかない品物を売りつけるペテン師ほどこの技術に長けてるけどな

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:58:49.06 ID:YwTBW9780NIKU.net
俺これだったな
高2の終わりの文理共通ハイレベル模試から高3の夏くらいの東大模試まで現代文ずーっと満点だった
本入試もおそらく満点かそれに近かったと思う
国語の勉強なんざしたことないし、おかげで社会計2科目は教科書レベルでしかも金融恐慌くらいまでしか勉強しなかったけど受験は楽々だった

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:58:49.60 ID:ztnmwlpg0NIKU.net
例題が一個もないからみんなどのレベルの話してるのかサッパリだわ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:58:52.45 ID:1v1X9k3X0NIKU.net
ていうか国語の勉強って何やるん?

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:59:47.60 ID:vao5DAqRKNIKU.net
点数ほとんど満点で成績もよかったけど、高校のある一時期だけ成績を悪くされてる
生意気だからって理由で

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:02:31.83 ID:1v1X9k3X0NIKU.net
今はどうかしらんけど、昔の私文なら国語さえできれば受験勉強しなくてもある程度の大学に入れた。
英語も解釈問題ならほぼ正解できる。社会は政経で。ただし英作文が重いと無理。

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:03:14.89 ID:ojSkMnmzrNIKU.net
現文は勉強したことないわ
むしろ英文読解で現文を学んだと言う皮肉
結果勉強する必要無かった

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:03:29.18 ID:o4mLAR7M0NIKU.net
>>370
一緒に電球を買いに行ってほしかった

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:04:48.12 ID:UOKbDXsT0NIKU.net
>>542
子供用の抄録なのでは

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:05:12.16 ID:PzN+uT2qpNIKU.net
早稲田卒のオカンはそれでいつもマウント取ってきた
私はできたのになんでお前はできねんだクズがって
国語なんか寝てても勝手に偏差値取れるとか云々って


なんだったんだろな、俺の人生って

やりたくもないバイオリンを無理矢理習わされて、練習で上手く弾けなきゃ殴って蹴られ髪の毛掴まれて引き摺り回されたり
年の離れた兄の家庭内暴力で近所の家に助け求めて駆け込んだり
1浪時に親父が自殺して母親が発狂して地獄を見て
散々な目にあってきたのに

高校受験では船橋にも東葛にも入れないクズと
大学受験では早稲田にも慶應にも入れないクズと
早慶卒の親から罵倒された
俺の学歴コンプレックスの根源はこれ↑

俺も大学いって青春してまともなとこに就職したかった
時給1,470円の一般派遣の事務職も切られた

ろくな青春がなかった
19〜21くらいの若くて金とか気にしないしがらみのない純粋な恋愛やセックスできなかったのが今でも悔やまれる、、つらい....
受験期は家庭内の修羅場(オヤジの自殺とお袋の発狂)で精神を破壊された

青春コンプレックスと学歴コンプレックスは一生治らない
世を拗ね 人を攻撃し クレームをつけ 炎上には便乗して生きてく

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:06:18.89 ID:WnfoE3DudNIKU.net
センター国語はどんだけ対策しても絶対に8割超えなかったな

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:06:31.05 ID:XHHvjO+FpNIKU.net
読書量(と質)が全て、あとお話(小説)の類は読書のうちに入らないからな

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:06:52.77 ID:AQF/KNYCaNIKU.net
ワーキングメモリーが優れた人は特別な勉強をしなくても文章を一読しただけで内容が頭に入ってるから高得点を取れるんだよな

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:07:36.03 ID:8VimygEcdNIKU.net
「になります」には、「〜に相当する、〜にあたる、〜に匹敵する」という意味もがあり広辞苑にも記載されており、正しい意味になります。
誤用とされている言い回しに下記のような例文が考えられます。

・こちらがランチセットになります。

・こちらがシェフの気まぐれサラダセットになります。

・こちらが本日のオススメになります。

「になります」は「〜にあたります、〜に匹敵します」という意味ですから、相手が想像できない商品を提供するときにはこの使い方は正しいと思われます。

例えば、「ランチセット」という名前だけではどんな料理なのかお客さんは明確にイメージできません。そしてランチセットを運んできたタイミングで「こちらの料理がランチセットに相当します」という解説は不自然ではありませんよね?

なので、相手が想像できない商品を提供するときに「になります」を使うのは正しいという見方が自然です。

金額や合計金額
誤用とされている「になります」の使い方には下記のような例文もあります。

・合計で1000円になります。

・お釣りは500円になります。

「合計で1000円になります」の「になります」はこの記事の冒頭でも解説した「に達する」という意味なので問題ありません。

「お釣りは500円になります」はどうでしょうか?お釣りもお客さんが支払う金額によって変化するものですから、「に達する」と解釈しても無理はないと思われます。

よって、これらの表現は誤用とは言えないと思われます。

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:08:01.88 ID:7rxniO740NIKU.net
国語ができないと他教科の教科書を読むのも難渋するのではないか

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:08:23.90 ID:bjeOlO24MNIKU.net
国語の点数だけを頼りに生きると何処かでツケが回ってくる

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:08:31.39 ID:UOKbDXsT0NIKU.net
>>570
満点取れる東大模試ってあるの?
高3の駿台模試、記述で国語全国2桁台だったけど
トップでも満点なんていなかったのに

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:15:22.55 ID:7TY3gETzMNIKU.net
>>445
おっちょこちょいめ

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:15:29.76 ID:h8HOCmq80NIKU.net
先生の気持ちを読解してるだけだよ
頭のカタイ先生の関心の仕方は滑稽

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:16:29.52 ID:CQFfrenP0NIKU.net
ラノベぐらいしか読んでなかっけど国語良かったから質なんて重要じゃないと思うわ

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:17:06.42 ID:dSIKBEq90NIKU.net
ギフテッドの定義捻じ曲げてる無能勢力がいる

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:17:34.57 ID:ahR/5Nk+rNIKU.net
>>281
私も最初、ABCDだと思ったんです。
でも設問の流れからするとデンプンかなと

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:18:34.81 ID:l4nG0snl0NIKU.net
本なんて日本昔話のひらがなばっかの絵本しか読んだことなかったころから
文章問題できたから才能だと思う

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:19:11.48 ID:YwTBW9780NIKU.net
>>585
実際取れて自分が一番驚いた
採点ゆるゆるって印象だったけど
国語1位でトータル全国7位だったかな

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:24:27.96 ID:UOKbDXsT0NIKU.net
>>592
採点ゆるゆるだったんだろうね

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:25:20.03 ID:QU66fE6M0NIKU.net
読解問題は人間なら8割解けるようになってる
国語できない奴は人間じゃない

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:27:02.59 ID:WOvGohbMMNIKU.net
>>1
地頭の違い

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:32:57.37 ID:SvBycv4F0NIKU.net
国語はやり方知ってるかどうかで変わるよ
同じ意味の単語探すとか簡単な解き方ある
古文漢文とか完全な暗記だし

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:36:11.97 ID:Z4bta8650NIKU.net
国語に主観はいらねーんだよ 
主観=都合のいい妄想

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:36:59.88 ID:5/D6yVoV0NIKU.net
http://butu.vpndns.net/9304c/08316096265.html

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:37:24.83 ID:mI6U8k910NIKU.net
小学校の頃から児童書やファンタジー系海外小説を
図書館に置いてあるものは読破する勢いだった根暗ヒョロガキだったけど
おかげでセンター国語上位1%だったよ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:37:58.98 ID:knUfRxai0NIKU.net
>>597
これな
現代文できないやつって日常でもそういう思考に基づいてるからやべえやつ率が高い

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:38:05.19 ID:GXFRlLhm0NIKU.net
読解力の問って問題作った人の読解力は誰が保証してくれるんだろ

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:38:11.48 ID:/7teEruT0NIKU.net
>>1
小中は神童って言われるけど思春期がダメダメで
その後は中退ニートの無職の子供部屋おじさんなのがケンモメンだから

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:38:21.38 ID:0BUUqLY80NIKU.net
選択問題は問題文読んだだけで正解がわかるってやつがいたが多分その手合なんだろう

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:40:45.22 ID:Upy7fxXd0NIKU.net
これは本当
勉強しなくても現代文だけは余裕で満点
古文漢文は無理だけど

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:41:10.03 ID:0o4bff5x0NIKU.net
一度も勉強したことないし本も一切読まないけどセンター現国は95%だった

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:44:59.32 ID:XGald4rK0NIKU.net
空気読める能力ってのはあるけど

読書感想文とか
「こう書くべきなんだろうな」って
空気を感じちゃって、かえって嫌いになりそう

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:47:04.06 ID:7rxniO740NIKU.net
記述問題では採点者も試される
採点者がアホだと点が出ないだろう

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:47:44.91 ID:RNpdLaTM0NIKU.net
>>5
正解

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:52:01.88 ID:ruKeNkpbaNIKU.net
マジで読解力の無い馬鹿っているよな5chとか特に

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:55:19.56 ID:ggdixx2F0NIKU.net
割と学力って小2くらいで決まるだろ
最近のガキって本を読むことはおろか漫画も読み方知らんし読み聞かせすら我慢できないからな

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 19:01:40.73 ID:knUfRxai0NIKU.net
>>610
お前勘がいいな
実際ワーキングメモリの臨界期は8歳後半までだからそこらへんで学力の土台はきまる

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 19:01:48.95 ID:GM6j/W1X0NIKU.net
小説も雰囲気だけでしか把握できない 文を理解できないから勉強もダメだっなぁ 多分発達障害

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 19:02:45.02 ID:RNE8r84H0NIKU.net
コミュニケーション能力が上がるわけじゃないから意味ないわ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 19:03:48.12 ID:GM6j/W1X0NIKU.net
国語も数学もできなくて何ならできるんだよ状態

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 19:05:01.76 ID:GM6j/W1X0NIKU.net
こういう読解力高い子って空気読みすぎて苦労しそうだよな 悪い方向いたらかわいそうだね

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 19:05:53.49 ID:GmXA8vOHMNIKU.net
ハンターハンター読めば鍛えられるよねw

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 19:07:18.97 ID:ia1VHyK+MNIKU.net
>>604
俺もそうだったわ
現代文は文中に答えが書いてあるからほぼ100点だった

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 19:07:59.34 ID:tE9cijLB0NIKU.net
日本人がやる教科じゃないだろ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 19:10:36.02 ID:vZJ6hOxp0NIKU.net
ガチでラノベ読み出してから一気に現文の成績上がったわ
一般小説読んでる時は全然だったのに

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 19:11:06.01 ID:f7aGKXrWFNIKU.net
高校現文とかやればやるほど正解率下がってったわ
何も考えてなかった頃のほうが点は取れた

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 19:11:06.16 ID:kvPXawjCaNIKU.net
今思うと英語か数学だけでいいだろ

622 :らふたん :2019/05/29(水) 19:14:11.73 ID:4sVqKKlUdNIKU.net
昔から読書やってるとかでしょ

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 19:16:17.68 ID:G2IwixyeaNIKU.net
>>417
嘘ですと言いたいところだが云々

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 19:17:05.73 ID:ZXh7vzuL0NIKU.net
センター現代文程度ならできたけど文章書けない

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 19:17:56.58 ID:yFKtByL20NIKU.net
>>5
あなたが神か

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 19:18:19.31 ID:ET1xBCoU0NIKU.net
国語だけの話じゃねーし
それを天才て言うんだよ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 19:18:22.88 ID:uJU1yGTa0NIKU.net
国語得意な奴って何が読書のきっかけになってたんだろうな
漫画は大好きだったけどそれは誰でも同じだしなぁ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 19:19:49.93 ID:0Ev4T5BP0NIKU.net
理系の奴に無視された摩擦の気持ちも考えてあげてほしい

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 19:25:22.36 ID:RBV29X+5pNIKU.net
ラノベから入って有名な作品もちょっと読んだぐらいの読書量でセンターぐらいなら9割取れるからちょろいよな尚数学

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 19:28:46.81 ID:W4Y0LoOr0NIKU.net
小学校の時は漢字以外はだいたいマルだったけど授業聞かずに寝るか教科書読んでた

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 19:29:17.63 ID:ZXh7vzuL0NIKU.net
>>629
俺は数学もほぼ満点やったわ
なんかチートで申し訳ない

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 19:39:54.91 ID:KLza4sWMaNIKU.net
確かに国語は勉強しなくても高得点取れるのに勉強しなければ数学は平気で0点だったな不思議

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 19:40:30.64 ID:yYZJ9/rt0NIKU.net
>>615
その通りだよ
産まれつき本の虫だったから国語の勉強はしなくても満点だったけど、先生や周囲の求めてる事が先回りで出来て誉められる「良い子」になってしまった
正に太宰の「人間失格」の主人公の様なクソ蛆虫人間になってしまったよ
こんな人間を産み出したく無いから子供も絶対に作らない

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 19:56:04.16 ID:z3XtFY1l0NIKU.net
現代文で入っても大学の勉強で躓きそう(理系)

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:01:25.39 ID:ErgxYcR2dNIKU.net
情報の取捨選択ができない奴はこの情報社会ではパンクするだけ
本を読む際にもその辺の判別は自分でつけながら嫁

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:02:55.51 ID:thASlipOpNIKU.net
自分も国語は勉強しなくても大丈夫だったわ
中2の時点で都立高校の入試(新聞に載ってるやつ)98点は取ってたわ

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:03:03.79 ID:Ql9LiBtm0NIKU.net
ガチガチの理系だけど国語めっちゃ得意だわ
作者の気持ち?余裕すぎる本文のどっかに必ずヒントあるし
なけりゃあ自分で適当に証拠を用意してロジカルにでっちあげるだけだし
嫌いなのは漢字の書き取り
漢字なんて覚えるしか方法ないんだからそういう試験はやめろ無駄

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:03:39.78 ID:thASlipOpNIKU.net
>>637
感覚ていうかセンスだよな国語は
ないやつはない

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:10:42.62 ID:fRPAn9Ju0NIKU.net
15年くらい前に国語が優秀な小中学生に大学入試センター問題の現代文を解かせたらそんなに解けたわけじゃない って結果だった

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:11:24.09 ID:z4XMjRVN0NIKU.net
前に一回全く受験に使わないから外してた古文を模試で受けたら内容スラスラ入ってきてほぼ満点取ったことあったな
内容は満点だけど文法はことごとく外してた
あれは何だったんだろう

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:15:11.51 ID:E9kXKaN+0NIKU.net
読解力が勉強しても低いとかいう最悪なデバフに比べればマシだろ

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:17:43.62 ID:DbxqvjuLdNIKU.net
現代文が出来るってどのレベルなんだよ
センターの古文漢文以外満点ほぼ満点とかか?

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:20:26.15 ID:QAvXDtBJ0NIKU.net
>>642
東大模試とかで120点中平均50点みたいな試験で、涼しい顔して90点台取るやつとかは得意と言っていいんじゃないか

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:39:37.07 ID:DbxqvjuLdNIKU.net
センター漢文なんかはどれだけ本読んでるかて決まるよな

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:43:04.33 ID:t2yh9WxN0NIKU.net
現代文得意な奴は何の仕事向いてるんだろうな
事務仕事で文書の誤字脱字によく気づくから褒められるけどなんか地味

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:45:08.66 ID:0ABgw+Xq0NIKU.net
読解問題なんて小学校の頃から間違えたことないから、逆に勉強の仕方がわからない。
ただ、漢字のパターン認識能力が劣ってるのか、漢字の書き取りだけは苦手だった。
だから国語はいつも90点台。

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:47:43.05 ID:JVRVdRQgMNIKU.net
必ず自分語りスレになる

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:48:13.29 ID:Az77Ff2S0NIKU.net
発達障害で聴覚過敏だったせいか子供の頃は狂ったように本を読んでた
今思えば足りない知識を読む事で補おうとしてたんだな、本能というか
涙ぐましい努力だわ、子供の自分を褒めてあげたい
他は散々だったけどおかげで国語だけはめちゃくちゃできたわ

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:50:29.81 ID:0ABgw+Xq0NIKU.net
>>645
特定の場面では役立つかなぁ
親父がセブイレに土地を貸す話のとき、契約書チェックしたら、貸主が不利になること巧妙に書いてあった。
「こーゆー契約書だけどちゃんと説明されたのか?」
って言ったら親父激怒して、以来セブイレ社員はウチに出禁だわw

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:50:49.82 ID:IAtIRZk3dNIKU.net
>>599
これだよな国語テストなら
読書量と出題者の求める答えを考えられればほぼ満点

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:51:40.21 ID:qm0bJ/3UHNIKU.net
親父が怖くて漫画とかゲームとか一切許されず
ひたすら本読んでたら速読的なものが身に付き
現代文はほんとに無敵だった、現代文だけはw

でも今はもうダメだな、本読むのも遅くなった。
想像力が枯渇して読書が楽しくないんよねえ。

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:52:45.60 ID:P8379j/HdNIKU.net
>>8
これこれのこれ。読んだのは出題者の気持ちではなく目の前の先生の気持ち

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:56:04.32 ID:qm0bJ/3UHNIKU.net
国語力がガチだと、中学ぐらいまでの内容なら
数学理科等も国語力でゴリ押し出来るんだよねw
でも高校数学は無理でしたーーーーーーw

まあ文系人生で良かったなあ思うけど。

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:57:03.41 ID:3xKxACKN0NIKU.net
幼児の頃から大人と対等に話せる子は小3くらいまでは国語がよくできる印象

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:01:48.64 ID:Qqk1Rs+9aNIKU.net
>>561
それは無い
中国で前王朝の貴族なんか次の王朝に全く残らない

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:04:40.01 ID:SpixZ9MXMNIKU.net
高校まで現文古典常に全国模試3位以内だった。たったそれだけ

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:05:37.38 ID:eNyPrJB6aNIKU.net
寧ろ何をどうやって勉強すればいいのかわからない

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:06:25.09 ID:vhGOH3ZO0NIKU.net
Fラン以上の私立文系に進学した奴って
大概コレだろ

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:10:19.35 ID:ZHTgwNd60NIKU.net
>>658
Fには行かんだろ

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:12:56.77 ID:ndgV/Kox0NIKU.net
現代文は勉強必要無いだろ
答えが全部問題に書いてあるからな

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:15:19.81 ID:UqoZGoLm0NIKU.net
こうやって上司の気持ちを読み取って奴隷化させてるんだなジャップは

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:30:42.09 ID:LJbyqbri0NIKU.net
>>660
というか現代文が苦手って奴は自分で考えた答えを書いてるよな
誰もお前の気持ちは聞いてないっつーの

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:43:48.82 ID:86EV1t+V0NIKU.net
>>660
マーチレベルならほんとこれ

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:45:00.89 ID:f2bJN0/lHNIKU.net
むしろそれが普通だろ

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:45:08.80 ID:4N5G9ZRMaNIKU.net
読書好きのやつって国語の教科書配られたら一年分を一晩で読破するよな
現国は勝てない

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:48:05.17 ID:4N5G9ZRMaNIKU.net
国語得意でも随筆嫌いなケンモメン多そう

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 22:01:27.87 ID:hFcIR6xv0NIKU.net
国語に勉強の意味が分からない
漢字と文法覚えるくらいのもんだろ

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 22:10:32.22 ID:ABb6gX740NIKU.net
掲示板、とりわけ2chや5chに入り浸る層は言語性知能高そう
他人にはアスペ扱いされてることもあるけど、実際はすごい気い使いで自分が蔑まれることで周囲がうまくいくならいいか、とか思ってそう

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 22:26:16.71 ID:eTamWV2f0NIKU.net
>>192
毎週ジャンプ買い始めた途端に国語の成績急上昇したわ

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 22:26:54.27 ID:R1uzoU0s0NIKU.net
>>649
>契約書チェックしたら、貸主が不利になること巧妙に書いてあった。

それは理学部数学科卒の俺でもよく見つけていたので関係ないと思うw
それはさておき、不動産の契約書案には相手を騙す条項が入っているもんだと思って読まないと泣きを見るよね
(流石に普通のマンションや戸建ての売買契約書ではないけどさw)

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 22:30:50.40 ID:pck1o5/VMNIKU.net
>>571
そもそも教科書にすら問題が書いてないから

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 22:36:22.17 ID:vmxecz9SaNIKU.net
>>85
正しい正しくないの判断基準を考えずに
正しい問題しか解いてないって判断自体が教育受けてるというより洗脳されてる状態だよ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 22:38:02.94 ID:uPR/lhwXaNIKU.net
>>668
恐ろしく当てはまるわ
あと喋るの苦手だけどLINEが普及して周りの人と良いコミュニケーションが取れるようになった

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 22:40:38.19 ID:6eNNkBly0NIKU.net
現代文だけは得意だったガイジだけど
逆に何を勉強するのか分からん
勉強するもんじゃねーよ

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 22:42:23.36 ID:vmxecz9SaNIKU.net
>>136
それ国語だけじゃなくて資格試験とか苦手なる考え方じゃね?

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 22:44:16.36 ID:wlH5kbnG0NIKU.net
現代文は答えが出題の中に書いてあるという事を理解してから
満点取れるようになった

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 22:46:03.19 ID:vmxecz9SaNIKU.net
>>674
逆に小学校の時の国語すら赤点取るレベルだったけど
似たようなジャンルの本読み込むと一つの言葉に対する背景知識が増えて、飛ばし読みできる文章量増やしていって速読スピードあげるようなことしてたわ

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 22:59:16.02 ID:5N6b3D7uaNIKU.net
>>1
大丈夫かコイツ
国語(のテスト)がなんたるか
全くわかってないじゃん

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 23:04:22.63 ID:CDkoacMJ0NIKU.net
俺だわ
本なんてスレイヤーズとハリポタくらいしか読んでないけど読解力や洞察力はかなりあるつもり

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 23:05:29.75 ID:dUi6qT5h0NIKU.net
大学受験の国語は読解力というよりワーキングメモリーの大きさがモノを言う感じがするけどね

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 23:06:34.32 ID:49UPCjhTaNIKU.net
大学受験は国語なんて勉強しても無駄だと思ってたわ
あんなのセンスだろ

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 23:06:41.40 ID:oGXNTqIC0NIKU.net
読解力をつける為の勉強ってあるの?

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 23:10:01.75 ID:vmxecz9SaNIKU.net
>>682
論理的に正しく読む方法があって
自分の論理的に正しくない読み方を本読んだり問題解いたりしながら修正する作業がそれに当たるんじゃないか

だから子供と接する大人が論理的なものの考え方してると子供の読解力も高くなると思う

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 23:10:16.37 ID:ufQPYQAU0NIKU.net
読書が趣味だったから現代文ほとんど勉強しなかったけど入試は国語だけほぼ満点だったわ

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 23:15:06.86 ID:4lDGTFnmrNIKU.net
別のスレでも書いたけど、国語出来て数学出来ない奴の存在が信じられない
その読解力で数学解けるだろ

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 23:30:12.26 ID:evJvmI7/0NIKU.net
叙述トリックのミステリを読みまくったら読解力高くなるぞ
言葉の裏を探り出すから

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 23:32:27.15 ID:YHyC0ppfaNIKU.net
>>10
まじこれ
頭の良い子供は親が子供に読書させてる

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 23:34:08.40 ID:NKV9kVv20NIKU.net
すまんな。
おれは人の心がよめるんだよ

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 23:36:00.42 ID:YHyC0ppfaNIKU.net
>>685
数字は脳の使う部分が違うからとかなんとか

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 23:48:44.42 ID:IJzzdUvUaNIKU.net
人の気持ちはわからんけど現文は無勉で常にトップだったな
1の例みたいに設問の意図が読み取れた

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 23:54:00.22 ID:x0+xST5v0NIKU.net
国語って言うか現代文は勉強してもそんな伸びない科目だろそもそも
生まれつきの才能や幼少期の教育がほとんど

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 00:25:37.71 ID:bry31m0F0.net
今理解したわ
つまり出題者の出したブラフを読み取れってことか

関係ないけど音読すると内容が頭に入るよね

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 00:27:25.02 ID:SZ/8RKwU0.net
マニュアルは正確に理解できるのに
現代文は正確に理解できない
もうこの時点で現代文が欠陥科目な訳で・・・
誰でも性格に理解できる現代文なら、点数差がつかないから入試の意味が無いし

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 00:29:53.16 ID:e/CtPBDq0.net
意図を読み取る前に読解力そのものがないと 読解力があってその上で裏まで読めるということだから
テクだけじゃミリ

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 00:34:52.80 ID:e/CtPBDq0.net
読解力じゃないけど専門的な会話や商談も十分な専門知識や実務能力があれば裏の裏まで読めるしね

国語苦手だったが
テク以前に内容そのものの理解が不十分だったから解説聞いてもよくわからんかった できるやつはあっそういうことか 深読みしすぎてた
とか言ってたけど俺は??だったしな
他の科目は解説とか聞けばほぼ一発でわかったりしたけど

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 00:37:20.92 ID:wz/SFBNC0.net
現文は確かに勉強したこと無い
古文と漢文は赤点だったけど

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 00:39:01.28 ID:e/CtPBDq0.net
英社偏差値70で国語50だったからえらい苦労した

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 00:40:30.06 ID:oySZg+qer.net
超人的な国語力のお陰でほとんど教科書読んでるだけで司法試験受かったわ
なおコミュ障で彼女いない歴=年齢

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 00:40:40.77 ID:BtcAHKKA0.net
あーおれだな
勉強しなくても国語だけはいつも8割程度取れた
化学と数3は赤点で追試
読書が大事っていうけど大した読書量じゃないから他のところに理由がある気がする

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 00:55:00.32 ID:e/CtPBDq0.net
記述論述だとキーワードさえ抑えて繋げて逝けば理解してなくても点数は貰える

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 00:59:02.93 ID:U5DSHIwR0.net
>>1
子供の頃にこの能力を持ってたケンモメン多そう

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 00:59:59.25 ID:6RLfb3+k0.net
ってか現代文なんて俺ですらまともに勉強したことねえよ

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 01:00:13.07 ID:aEtnv3wu0.net
国語だけできるやつの無能ぶりは異常

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 01:01:53.33 ID:E7h7caRM0.net
イだろ!どう考えてもイだ!イが正論!←これがケンモメン

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 01:02:30.05 ID:66ZJUlJU0.net
小学三年生で村上春樹を読みこなせてる子は確かに国語の能力は異常に高かった
大学入学まで育てたかった

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 01:03:21.78 ID:yllYWItM0.net
読解力高いと、古文や漢文も英語も勉強せずにまあそれなりの点数とれるよな

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 01:04:10.83 ID:djDK9iKDM.net
高校時代は、現国だけは勉強無しで、東大や京大の文系合格した奴らと同じくらいテストで点数取れてたな。

小学生くらいの時に夏休みとかだけ塾へ行ってたけど毎回、国語は満点だった。
よく思い出したら、その頃から3歳上の兄貴と同じ本を読んでたから当然だったな。

結局、理系に行ったけど、国語力は役だっているな。

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 01:05:00.58 ID:e1wDkHIW0.net
>>705
抹殺したのかw

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 01:05:13.50 ID:7h/AvZsq0.net
国語は古文漢文含めて模試の点数も毎回ほぼ満点だったから全国一桁とかよくあったけど楽だったからあんまり実感はなかった(´・ω・`)

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 01:08:11.75 ID:66ZJUlJU0.net
>>708
ブラックで給料安くて辞めた

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 01:10:46.50 ID:+r/KCMbD0.net
2ch読んでても国語力上がると思う
出てくる単語のふり幅が凄いので疑問に思った単語は毎回調べて行くとか
完璧な文章はあまりないので自分なりに添削して見るとか
ワザと難しい言葉使いたがる人いるからな
そう言う人はいい意味で先生だお

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 01:12:00.14 ID:+r/KCMbD0.net
ふり幅が広いとはネット用語業界用語から学術用語までと言うこと

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 01:14:51.56 ID:Xa8Y/iTja.net
>>711
知らない言葉を自分で調べたり文章添削しようとする人は、
5ちゃんやっててもやってなくても結果国語力上がると思う
完全に読み違えたまま凄い勢いで煽ってくる阿呆多いよ

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 01:17:30.67 ID:+r/KCMbD0.net
>>685
「大中小3つのサイコロを振った時、出た目の積が4の倍数である確率を求めよ」
国語力だけじゃ絶対無理です

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 01:20:20.09 ID:7vWD0H3Fx.net
幼児期からたくさん漫画読んだり本読んでれば読解力は自然と身につく
あとは四谷大塚でテストの解法を学べば一生無敵

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 01:32:41.35 ID:P9NUp+xN0.net
これ
https://i.imgur.com/k4AeSxA.jpg

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 01:35:55.04 ID:yZawuaoc0.net
>>5
はい

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 01:54:37.75 ID:HZ/jFpTqd.net
一切勉強せず偏差値他は50ちょっとだったのに国語だけはいつも70超えてた
教師からはなんだこれはって言われた記憶

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 02:09:52.89 ID:Cc/vbWYkd.net
国語の成績は良かったけど読解力は無い自身があるぞ

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 02:11:05.64 ID:NzjM/Rsx0.net
勉強なんて全くしてないDQNに国語のテストで負けた思い出

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 02:16:20.82 ID:ffz3xClUM.net
出題者の感性を汲み取れなんて問題はありえない
それができなければ正しい解答を出せないのなら悪問で間違いない

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 02:17:11.14 ID:1pzbfIxMx.net
してないつっても漢字も取れてるなら環境は揃ってたんだろ
国語なんてそんなもん

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 02:18:33.92 ID:j+WkITtz0.net
読書を勉強とみなしてないだけ

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 02:18:49.30 ID:3IkksJ740.net
>>269
でんぷんはαグルコースでセルロースはβグルコースだから同じグルコースではないんだが?
はいろんば

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 02:21:35.39 ID:fTupGtUn0.net
作者(こんなこと思ってない)

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 02:36:47.37 ID:fZns2eEAM.net
駿台模試だかで現国偏差値80だかで総合40出した記憶がある

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 02:55:14.76 ID:6RLfb3+k0.net
>>580
いやそれはない。小説程度でもぜんぜん違う

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 03:03:59.69 ID:zLtXo8v00.net
>>601
>>1の話の意味が読み取れてないな
出題者の意図を読み取るという話なんだから出題者の読解力も推し量って回答するんだよ
保証なんてない

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 03:06:54.70 ID:6vskZZnB0.net
国語は数学の能力高いと自然と伸びる

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 03:09:46.86 ID:5pi1TR0x0.net
俺もそうだったわ
というか勉強しようがないだろって思ってた

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 03:15:23.25 ID:YboPp6P/0.net
不思議に漢字書き取りだけ悪かったな
文章題や漢字の読みでは間違うこと無かったのに

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 03:24:44.52 ID:LcpveexH0.net
実際国語の勉強なんかしなくても高校のテストではいつもトップ取ってたし、
大学受験も国語は一切勉強しないでも余裕だったぞ

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 03:43:31.96 ID:7C873xfI0.net
しかも悪いことに本人もなぜできるのかわからない
周りがなぜできないのかわからないという
一種の超能力状態に陥ってしまっている
そっからの万能感→努力を怠る

このパターンやね

他の科目で努力は実になるという実感を持てればいいのだが
この手合いはできるようになった瞬間に嫌な努力を忘れちゃうからね
そうやってストレスを捨てないと生きていけない

できた瞬間にできなかった頃の自分を忘れちゃうんだ

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 04:10:28.24 ID:oJsZb+n40.net
大昔センター国語174点でもニッコマだったしな

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 04:16:37.24 ID:TGmTkHQN0.net
>>660
ほんとこれ
まじでボーナス問題だと思ってた国語は

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 05:10:56.73 ID:SX0xJYP6p.net
国語・現文で90点以下取ったことないわ
あとの教科はクソだったけど

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 06:25:36.09 ID:Wx1t6omBH.net
>>580

むしろお話の方が圧倒的に鍛えられると思うよ。
ラノベ?じゃダメだろうけどw

大人になってファッション的に読書に目覚めて
ビジネス書とか新書読み漁ってしまうひとって
本当になんというか見てて恥ずかしいw

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 06:41:30.58 ID:kfHK2iMs0.net
国語とか古文漢文しか勉強したことねえわ

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 06:53:13.66 ID:9yTVZHWj0.net
むしろ現代文ってなにを勉強するんだ
理系だから文系の難しいやつを解いたことないからかもしれんが、センター程度なら満点余裕だったぞ

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 06:53:25.79 ID:LQEML7Pj0.net
それただの標準問題だろ
標準問題なら9割とれるけど
早稲田の法学部の現代文とかだと7割が精一杯

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 06:59:21.69 ID:ztek08/t0.net
国語は心理機能でいうNiだけで行ける

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 07:01:29.72 ID:oifCtQS7r.net
>>714
なんでよ?
特に確率なんざ読解力に比例すると思うんだが

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 07:22:55.88 ID:a34JNZO2p.net
漫画読んでるとバカになるなんて言うけれど問題なのはそれを読むこと自体じゃないんだよな
それを読むことで何かを学び取ろうとすればどんなものでも教材になるし
逆に学習しようとしなければどんな高尚な本でもただのゴミになる

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 07:34:50.08 ID:g1kL1X8M0.net
むしろ数学出来て現代文出来ない奴がわからん

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 07:38:25.61 ID:J96I0RZox.net
二松学舎大学行ってるヤツはみんなこんな感じだろ

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 07:44:24.09 ID:fw/b7I4Ar.net
>>744
パズル感覚で何となくやってるから一部除いて論理要らない
大学受験迄は何とかなるけど大学数学の後半で確実に詰む
現文と確率出来て他の数学壊滅的な奴と、
確率と現文が壊滅的で他の数学は出来る奴いた

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 07:48:10.89 ID:1wqElXLMM.net
言葉は脳の言語野ってとこで処理するからな。
生まれ持って差のある部分。

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 08:19:02.34 ID:CjsYk1zz0.net
現代文は漢字以外はそれほど勉強しなかったな。
古文と漢文を死ぬほど勉強したわ。

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 08:21:58.07 ID:nfUO38qWd.net
論理国語と文学国語に分かれたらまた違ってくるだろ

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 08:31:36.50 ID:TxVUZ4N+0.net
人間は創造力があるからこそ進歩してきたんであって、伝言ゲームの達人はただそれをひろげるだけ。
伝言ゲームの達人をつくるのはいいにしても、いまの学校はその代償に創造力をぜんぶ刈り取ってしまっているということだろう。

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 08:33:06.62 ID:/6bP8ONW0.net
現代文苦手な奴
・漢字覚えられない
・読んだそばから全部忘れるので、最終的に何を読んだか全く分からない。
・日常生活でも全て忘れるので、これはこういう人だ、などとパターン化して類推することが出来ない。
・文章の重要な部分(接続詞や打ち消し、強調など)は見ずに雰囲気で判断しようとする。
※雰囲気で判断しようとするのは、現代文得意なやつといっしょ。
料理出来ないのに、目分量、レシピ見ないで作ろうとしてる感じ。

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 08:34:27.79 ID:rHr2b5GVd.net
学校生活や社会人生活はほとんど全部動作性IQでなんとかなる

現代文は数少ない言語性IQが輝く分野

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 08:35:09.87 ID:9BzpUmPop.net
勉強せんでも国語英語偏差値70超だったけど
数学30台だったし発達障害だべ

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 08:38:43.77 ID:rHr2b5GVd.net
>>751
運動神経や五感に頼りっきりなやつは現代文は苦手だろうな
本文中から根拠となる部分を探して繋いだり、言い換えたりする能力が問われる

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 08:40:12.66 ID:rHr2b5GVd.net
MBTIという心理テストでN(直観)優位と出た人は大抵現代文が有利
発達障害もその傾向が強い

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 08:44:16.80 ID:D9H31Hsb0.net
読解力ではないが、国語の授業で音読するときに他の連中が毎回噛んでたり読み間違ったりしてたのが謎だったわ
一応毎日音読の宿題があって、半分くらいは真面目にしてただろうに

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 08:44:27.21 ID:9ROyWooe0.net
満点取るかはともかく国語の勉強て書き取りレベル以降はみんなあんまりしないんじゃね

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 09:08:46.67 ID:OcrJfdoY0.net
>>4
違うわw。
万人が正しい読解技術で読めば万人が同じ事が読み取れるのが正しい文章。
出題者意図など関係ない。

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 09:13:03.77 ID:VsdkAml3r.net
ワイも本読まないけど
言語のIQ114とそこそこあったわ

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 09:13:17.23 ID:OcrJfdoY0.net
>>56
それではトップレベル大学現代文出題評論文とかには通じない

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 09:34:41.80 ID:CAEeYOCF0.net
センター得点自慢スレになるかと思ったら案外そうでもなかった

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 09:34:45.20 ID:8TCQGKzm0.net
無勉強で全国模試トップだったわ。読書量は、小中学校の図書館は読破してたけど
全ての害悪は「百人いれば百通りの答えがある」だと思うの
国語っていう教科は、それを一通りにする教科なんだよ。みんな勝手な解釈してたら猿以下だからな
お前の思った事なんて聞いてない。空気を読む必要すら無い。何が書かれているのかを問うている
国語と、読書感想文をごちゃ混ぜにするからおかしな事になる。読書感想文は、頭の足りない子にはマイナスになる

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 10:15:46.08 ID:x7ifxciu0.net
これはホントに羨ましい

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 10:35:21.81 ID:7C873xfI0.net
ピアノとかも絵もきっと
「自由に描いて(弾いて)いいのよ?」という大嘘な

あらゆる芸事には「型」があるんよ
そのパターンを習得して初めてやっとスタートラインに立てる

型を習得しない限りそれは猿がなにかをしているに過ぎないんだ

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 10:51:00.27 ID:CUtkbXexr.net
>>764
自由に楽しんでやる
上達の為に型の大切さを理解し型を覚える
自分の個性を得るために型を破る

って感じで段階を経る事が必要なんだと思うが
誰かが型も録に覚えてないで好き勝手する「型なし」と、型を上手くやれる上で無視する「型破り」は全く違うと言ってた

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 11:05:32.33 ID:RQ2tkYW60.net
>>685
数字見たら頭くらくらする
計算やってるうちにどこかで間違う
記号出てくると混乱してくる
数学LDかもしれない

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 11:44:48.18 ID:8TCQGKzm0.net
>>764
学問を学問としてやるのと、趣味性の高い物を趣味としてやることを区別出来ないんだよね
一貫して趣味でやる前提なら好きにやって楽しめばいいけど、向上心があるなら最初から型にハマらなければいけない
それを理解してないやつが多すぎる
型にハマる重要性って、一部の本質を理解する事に長けた天才以外は、最初から無理矢理スパルタして、ある程度の実力を得た時に「あ、そういう事か」と気付く
多くの先人が人生をすり潰して得た現時点の最適解が「型」なのに、それを軽視するアホが多すぎる
「型」こそが、無才が秀才や天才に対抗する唯一の手段なのに「個性」とか言い出すから何も得られない無能が増える
無責任に「個性」とか「多様性」とか言って内容が伴っていない現状が、多くの子供を苦しめて、道を閉ざしてる事に気付いた方がいいよな
「百人いれば百通り」は、人生で最初に出くわす教育者の欺瞞にして呪いだと思う

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:18:25.03 ID:4vVDLpWuM.net
国語に関しては脳みそに言語野ってのがあって
生まれ持っての才能に影響される。
勉学によって補強するのは
OSの書き換えみたいなもん。

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:20:16.46 ID:Y63VDTDJ0.net
特別の勉強せずに国語が出来る人って
何もやってないのではなくて
普段の生活や人との関わり、娯楽作品で楽しむときも
相手の意図と、自分の思いや行動を理解しようとしながらやってたりする

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:23:35.59 ID:L5T43frD0.net
>>685
数学は普遍言語なので国語できる人にも適性あるのにね。この辺はもっと強調されていいと思う

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:27:09.40 ID:l/VgaK6HM.net
情報はネットワークで繋がってるのに
それを1つなぎの文で表現しないといけないから難しいんだよ
文章で表現できないような3次元情報の脳回路を持つ人間だっている

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:30:18.36 ID:rHr2b5GVd.net
>>770
俺は数学ダメだわ
心理機能としてNiが優勢なので、現代文や資格試験はもちろん、FXチャートや他人の感情なんかも読めるが
代わりにSe劣性なので、数学や空間把握、運動神経といったものが軒並みダメ
サッカーやバスケはできないし、ファミレスのバイトも無理だった

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:34:48.89 ID:YsdKSv4h0.net
>>767
世襲という意味わからんシステムが当たり前の伝統芸能の世界でさえ
才能もやる気も無い自分の息子にまず型をみっちり教えるからね

とにかく型を習得させて初めて
芸能とはなんなのかということを考えさせる
型は考えなくても身に付く資産なんだろうね

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:42:39.21 ID:JIiibM520.net
>>49
おつむの弱い下等は単語の奴隷と化すからな
やみくもに正しい使い方かどうかも考えず単語ぶっぱなすだけの
おつむが普通レベルであれば単語を使って自分の意見表明するが
人間の知能レベルによって単語との主従関係が逆転するのは面白い

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:43:44.06 ID:Y63VDTDJ0.net
「型がある人間が型を破ると『型破り』、型がない人間が型を破ったら『形無し』」
なんて言葉があるな

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:45:06.58 ID:pIvBGQpF0.net
センターだと国語ってもっとも標準偏差が小さくて(みんな同じくらいの点をとる)
平均点が高いから、一番差がつきにくい科目なんだよね

ようは、「日本人なら誰でもできる科目」だから
だから、得意科目のアンケートと総合点を比べると
「国語が得意」と答えた人の総合点が一番低いし
得意科目と平均年収の調査でも、「国語が得意」と答えた人の年収が一番低い

「国語」自体はとても大切で、必須の教科だと思うけど
「国語が得意」って言ってるだけの奴は、ただのバカの可能性も高いから
ちゃんと警戒して接しないとダメだよ

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:56:13.54 ID:pnw8oLH6a.net
現国の授業内容が思い出せない
なんか習うような事あったっけ

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 13:15:17.58 ID:AjM1ZeBAd.net
現国に自信ありのケンモメン、プレバトとかがっつり見てそう

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 13:49:14.88 ID:o5sr0afu0.net
文法をろくにやらないからみんな国語をナメすぎになる

現代日本語文法の問題を出せば、不正解続出だぞ

「やりもらい動詞」を間違えるような大人ばっかりじゃん
「いただく」を尊敬語に使ってる

行き先の食堂で「○○にございます」って時代劇言葉使うウェイトレスがいる
たぶん「○○になります」って言ってたのを直されて
「でございます」と言おうとしたがちゃんと知らなくて
うろ覚えで混ぜちゃったんだろう

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 14:40:28.69 ID:i9g9KJlL0.net
現代文が出来ない訳ではない
大学受験の現代文が出来ないだけ
つまり長文を時間制限内で正解できないだけ

数学はこういう事は無い

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 19:34:51.89 ID:d52+K4iW0.net
いq100未満のガイジだったんで幾ら読んでも読解の成績低いままだったお

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:12:45.70 ID:lOUTpLKT0.net
読解能力があるからってテストの点数がとれるわけでもあるまいよ
国語のテストは内容を理解しているかではなく、国語テスト独特のお決まり解釈が正解になっているから
小説や散文だと作者が意義を唱えるケースもよくある
例えば曇り、雨=負の感情
作者の意図に関係なくこういう国語テスト専用解釈を当てはめるのが国語テスト

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 21:16:52.20 ID:BSsZLliU0.net
小中の頃に本読んどけば読解なんてどうとでもなる
中学生とかラノベしか読んでなかったけど現代文はほぼ満点だった

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:15:26.17 ID:Gm9RSB690.net
【画像】マスコミ、岩崎を叩きたすぎて頭がおかしくなる [324064431]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1559219960/254

254 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1ae5-yed5)[] 投稿日:2019/05/30(木) 22:11:10.82 ID:Gm9RSB690
岩崎はあくまで特殊な事例である って思い込まないと、日本国民が不安になるからね

普通の人間があんな事件を起こす=あんな危険が日本中に満ち溢れている ってなったら発狂するからな

ジャンプの漫画とかで、「修行もしていないのに強くなるのはおかしい」ってケンモメンがいうのと同じ理屈
    ↓

>幸運なことはいい人に起こり、不運なことは悪人に起こる。
>努力した者が報われ、努力しなければ報われない。
>正しい行いをしていればいつか報われるが、悪事を働けば法の罰や天罰が下る。

公正世界信念とは?
https://www49.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/38932.html

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:21:29.58 ID:yijZXcP70.net
そこに書いてある文章は一字一句間違いなく読めても
意味はチンプンカンプンみたいなガイジがいくらでもいるって2chに来て始めてわかった時の衝撃

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:26:59.84 ID:DsHz/Wmt0.net
すんげーバカだけど国語と古典と美術だけは勉強しなくても5か4だった
今は3行以上はスクロールして読まない

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:56:58.28 ID:9N15fzkgM.net
>>782
違うよ。全然違うよ
おまえは国語を正しく理解してないよ
もしくは国語を理解していない教員が出題するような低レベルな高校や大学しか知らないかかだよ

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:02:00.13 ID:XOyl+hH30.net
こんなん作者に聞かなきゃわかんねーよ
と思いつつも
たぶんこう答えてほしいんだろうなってのはわかった

おれも国語ほとんど勉強しなかったわ
満点はとったことないけど

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:15:07.32 ID:rPpvaH5c0.net
あーこれあるわ
大人になってから設問者の希望的観測、願望と客観的事実を分けて考えれるようになった

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:16:01.70 ID:Hzijj4uj0.net
チート能力持ちでスマソ

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:39:28.45 ID:lb3fb/Gz0.net
適度に論理展開があり
適度な悪文を出題者は好む
記述問題は出題者を喜ばせることが要諦だが
サービス過剰すなわちやりすぎると逆に反感を買うことがあるので要注意

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:43:39.59 ID:GJLmZUHtM.net
>>787
コピペだけのものを教科書といいはり、練習問題を教科書に書かない国語教育が悪い

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:49:52.35 ID:ebpskQ/m0.net
>>782
>小説や散文だと作者が意義を唱えるケースもよくある

そもそも小説だの散文だのが国語のテストの対象ってのが納得いかない
ありゃ、美術や音楽と同じ芸術だろーが、とすら思う

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 00:46:10.43 ID:0B+t7AKiM.net
>>793
国語は、そういう芸術的センスは無関係なんだよ。逆に、そういうセンスを意図的に排するのが国語
仮にそういうセンスを求められる問題が出たら、それは出題者のレベルが低いか、意図的に出題レベルを下げられてるだけ。そんな問題を解かなきゃいけない自分の学力を恨め

国語のテストを、あえて芸術で例えるなら
「この絵を見て、何を感じたか答えなさい」とか「画家は何を言いたかったか答えなさい」なんて問題は国語の問題ではない
「中心に描かれている人物の性別は」とか「花の色は何色か」とか「右端の男は何をしているのか」っていう問題が国語の問題

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 00:47:55.51 ID:Mk2mG4QZ0.net
俺は漫画で鍛えられたと思ってる
努力してないけど出来るとかいう奴は多分大体このケース

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 00:53:08.48 ID:zR3La0jur.net
コナンとかライアーゲームは雰囲気だけで読んでるわ

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 01:12:14.54 ID:JbqMwhj80.net
国語なんて論理性があれば楽勝やろ

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 01:46:56.37 ID:JYcerWSx0.net
国語なんて勉強しなくても良い点とれたなあ
(漢文古文のぞく)
逆にどうやって勉強するものなのか未だにわからない

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 01:50:43.31 ID:2pAgNS7h0.net
>>798
まじでいってんのか
頭悪いにもほどが、、、

読書に決まってんだろ

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 01:54:22.17 ID:JYcerWSx0.net
>>799
国語のテストで良い点をとる目的で
読書したことはない
たしかにこれまでの人生で最初から最後まで
読んだとして記録してる冊数が
1500冊は越えてるけど

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 01:57:01.02 ID:pG0f+xuw0.net
読解力なのかこれ

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 02:00:02.62 ID:xFZPkruVr.net
>>8
生徒「こんな見え見えの引っかけに嵌まりやがって、所詮塾講は塾講か」

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 02:08:08.16 ID:mViADFR60.net
「最も適当なものを選べ」
例えば
http://www.chugakujuken.com/koushi_blog/natsukawa/20160817.html
3つめの「暗黙のルール」
こんなん言われても困るんだけど

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 02:32:26.42 ID:0B+t7AKiM.net
>>803
確かに解き方のパターンとしては正しいんだけど例題が不適切
商売としてインパクトのある極端な例を上げようとして不適切な問題を出しちゃったと思われる
肉体の健康は前提としてあるんだから、「以外」で除外しちゃダメだろ
ただし、全体の文章を読んだ時に、肉体的に不健康だが、精神的な色々で過酷な状況を生き延びたって内容が続くなら正解になる。要するに、文中の一文だけ読んで騙されるなってパターン
この例題は、流石に頭おかしいから

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 02:36:36.54 ID:P0tobsZN0.net
>>769
普通そうだろ

現代文だけは偏差値70超えてたわ
他40くらいだったけど

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 03:58:10.87 ID:z7bP4KGJ0.net
回答なんて消去法で5つ選択肢あれば2つ3つにはすぐ絞れる

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 04:06:53.16 ID:N5/GjGTG0.net
子供の頃にどれだけ本を読んだかで
言語能力は決まる

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 04:10:43.91 ID:3g7avP3A0.net
おらぁこれだけど英語がからっきし分からない
英語もこれができるようになれれば一気に世界が広がるんだろなぁホントに頭いい人はそれができるんだろなぁと思う

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 04:17:31.10 ID:ewKLQ6P5M.net
ア 相手に何かを説明する場合は、やさしい言葉を使うほうがよい。

誤り。理解してない人の場合はやさしい言葉であっても語るべきではない、

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:06:14.19 ID:FKEgVJTP0.net
日本の国語のテストがレベル低すぎるだけだよ
問題に注釈つけたくなる問題が4〜5割ある

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:50:34.82 ID:tK4JlxpY0.net
国語は漢字書けなくてそのぶん点が取れないぐらいで70〜80点は勉強しなくても取れるだろ
数学は公式覚えてその応用身に着けないと点取れないから勉強しないと無理

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 11:29:24.12 ID:PYSfaHku0.net
>>172
それ抽象化出来るかどうかじゃね?

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 11:30:41.82 ID:PYSfaHku0.net
>>430
ほんこれ

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 11:32:21.18 ID:PYSfaHku0.net
>>391
ほんこれ

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 14:29:49.77 ID:ulqv4L6t0.net
>>805
だから、国語が当たり前の様に出来る人って
出来ない人から見ると、普段から呼吸するように勉強してるって風に言えるんだよね

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 15:23:22.46 ID:H6vA2MovH.net
>>782

そんなの見た事ないけどw
文の構造が理解出来ないひとには
そう感じられるんでしょうかね?

現文の文章問題は「何故こう言えるのか」
「何故こう言えないのか」という理屈を
文章内から拾ってくる、つまりは
単純な日本語の構造の問題なんで
表現に秘められた感情とか色彩は
この際一切関係無いのね。

だからクソ問題も沢山ある、
まあこれしか選べないけどさあ・・みたいなw
でもそれでいいし、それしか出来ないんです。

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 15:25:17.44 ID:8PHFLgDm0.net
インターネットって基本的に文字文化だろ?
めちゃくちゃ文字を読んでる筈なんだよ
何で読解力下がってんだろうな?

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 15:28:46.34 ID:f/4CrAUz0.net
5chで小中高と国語の基本教育受けてきている、もしくはリアルタイムで受けている
はずなのに馬鹿でもわかる文脈読めてない人間があまりにも大杉だからな
驚異的に読解力が不足してる人間がいるんだからその逆も当然少しはいるだろ

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 15:56:13.76 ID:qGG4LHoz0.net
>>817
構造を意識した分じゃないからじゃない
短文じゃ省略と暗黙の了解だらけ
議論しているようでただ共通認識を確認しあっているだけのようだし

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 18:05:20.81 ID:o1KnMK8g0.net
>>817
言うたかて三行超えたら内容問わずに長文だって叩いてる奴多いしな
基本的にネットでの文字のやり取りって定型の応酬だから
自分への賛同とか、罵倒のしあいを求めてるのであって、たとえ賛同であっても意見は求めてなかったりするヤツが大半
子供のLINEのやり取りとか見ても、殆どスタンプだけで意志疎通が成立してるわけで、文章を使った会話とは言いづらい
要するに、その辺が大半の奴の言語能力だし、成長機会になるわけもない。単にネットで読解力が得られるとは思えない

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 18:11:19.19 ID:cbsUyH9E0.net
そら出典の作者本人ですら間違えるんだから
作者の気持ちより設問作ったやつの気持ち考えるのが正解だわ

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 18:22:32.49 ID:7Xg6qSVsa.net
テンポ良い書き方するやつは才能あると思う
文字で演じる感じ

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 18:59:39.66 ID:XXIrAPh+0.net
>>822
実話とか凄いよな

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 19:05:10.10 ID:6eqfpa2e0.net
>>817
まず第一にインターネットの文のほとんどは「散文」であって韻文じゃない
だから技法面ではまったく成長もしないし、影響も受けない
第二にインターネットの場合は速度が優先されるのでTwitterをはじめとする短文文化が尊ばれる
論文を画面上で読むのは一般的にならない
最後にコミュニティとして存在する以上、会話が主体の構成であるので、理解してもらおうとする文学の発生よりも
なんで理解しようとしないのかという社会圧が優先する

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 19:07:37.37 ID:6eqfpa2e0.net
>>799
読書して点が取れてる奴にこれ以上読書進めても頭打ちにしかならないよ
それなら論理学やらせたほうが効果的

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 19:11:20.04 ID:6eqfpa2e0.net
>>792
うん?
国語の教科書、小学校でも中学校でもいいから引っ張り出してみな
読解文の最後に「どうして主人公はこういう風にしたのでしょう。みんなで話し合ってみましょう」とか
「このときみなさんならどう考えましたか?お友達の意見を聞いてみましょう」とか書いてあるし、
授業でディスカッションしてみたり、感想文書いてみたり、
教師がコメント絶対してたはずだけどな

ちゃんと授業出てた?

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 19:11:23.60 ID:eYMkk+pO0.net
>>817
嫌儲は特殊な部類や

5chのスレなんか大体は1bitなことしか書いてないから
100スレ読破しても2行しか読んでないのと変わらない

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 19:12:53.65 ID:IBb3Ohq8r.net
国語系は2020年以降から記述形式中心になるから
これかな〜?はどんどん通用しなくなるぞ

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 19:31:39.48 ID:5Vp1gtHi0.net
結果的に2択に成功しただけやんけw

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 19:50:40.22 ID:ewKLQ6P5M.net
>>826
えっ、なんでその問題を入試に出さないの?
教科書に載るような基礎的な問題なのに

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:16:56.39 ID:FW1wU7dE0.net
>>1
🙋【iPhoneの広告ブロックアプリ「280blocker」を使ってSafari内の広告を250円でスマホから消す方法】🙋

以下の説明でも分からない方は、なんJ民によるWiki(特に「iOSにおける広告ブロック」)や280blockerさんのサイトを参照してください。
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/
https://280blocker.net/welcome/

このアプリはiOS9以上に対応しています。iPad/iPod Touchでも使用できます。

導入に際しては以下の動画も参考にしてください。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1105230005724827648/pu/vid/720x1280/Nk9078aaODqE_ag7.mp4

1.280blocker : コンテンツブロッカー280(Yoko Yamamoto/250円)をダウンロード
https://itunes.apple.com/jp/app/280blocker/id1071235820?mt=8a2e226

2.設定を開く
https://i.IMgur.com/dfFHwGG.jpg

3.「Safari」をタップ
https://i.ImGur.com/dvt1Fej.jpg
https://i.imgur.com/5LBddMs.jpg

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:17:12.16 ID:FW1wU7dE0.net
>>1
4.「コンテンツブロッカー」をタップ
https://i.ImgUr.com/RBfkQLa.jpg

5.280lockerのスイッチをタップして、「オン」にする
https://i.ImguR.com/NsspU8K.jpg

6.ホーム画面に戻り、280blockerを起動
https://i.IMGur.com/WbtUmV2.jpg

7.「広告をブロック」をオンにする(オンになっているならそのまま)
https://i.IMGUr.com/J78priT.jpg

8.下記のリンクを「Safariで」開いて、広告をブロックできていることを確認
https://280blocker.net/test/viewtest.html

9.ガイジにもできました🤗
https://i.imgur.com/5LBddMs.jpg

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:17:27.78 ID:FW1wU7dE0.net
>>1
🙋【Androidの非root広告ブロックアプリ「AdGuard」を使ってChromeやアプリ内の広告を無料でスマホから消す方法】🙋

以下の説明でも分からない方は、なんJ民によるWiki(特に「AdGuard導入法」)を参照してください。
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/
また、ここにはYouTubeでの広告ブロックの方法など色々な情報が載っているので、ぜひ一度訪れてみてください。

1.「提供元不明のアプリ」のインストールを許可する(機種によって設定方法が異なるので、各自調べてください)

2.「https://adguard.com/ja/welcome.html」からアプリをダウンロード
https://i.Imgur.com/E5KEvPO.jpg

3.ダウンロードしたapkファイルをタップ
https://i.iMgur.com/yN6TPnb.jpg

4.端末の指示通りにインストール
https://i.imGur.com/aaiiUeX.jpg

5.「クイック設定」はスキップ
https://i.imgUr.com/ihPVWBr.jpg
https://i.imgur.com/5LBddMs.jpg

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:17:43.45 ID:FW1wU7dE0.net
>>1
6.画面を左端から右へとスワイプし、「設定」をタップ
https://i.imguR.com/2ZiBtyL.jpg

7.「コンテンツブロック」をタップ
https://i.IMgur.com/I2vCtPo.jpg

8.「フィルタ」をタップ
https://i.ImGur.com/VmliAi1.jpg

9.すべてのチェックを外す
https://i.ImgUr.com/OlYVTv0.jpg

10.「コンテンツブロック」に戻り、「ユーザーフィルタ」をタップ
https://i.ImguR.com/Qct8viL.jpg

11.右上の「︙」から「インポート」をタップ
https://i.iMGur.com/WKjxych.jpg

12.下記のURLを貼り付けして、「インポート」をタップ
https://280blocker.net/files/280blocker_adblock_nanj.txt
https://i.iMgUr.com/mPHsgHk.jpg
https://i.imgur.com/5LBddMs.jpg

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:17:59.16 ID:FW1wU7dE0.net
>>1
13.「設定」に戻り、「DNSフィルタリング」を開く
https://i.iMguR.com/brXQQ6V.jpg

14.DNSを「オン」にして、「DNSリクエストによるブロック」にチェックが付いていることを確認
https://i.imGUr.com/r0DE5hs.jpg

15.ホーム画面「中央のボタン」をタップ
https://i.imGuR.com/1LQJVH8.jpg

15.このような画面がいくつか続くが、すべてで「OK」をタップ
https://i.imgUR.com/lpcgrOZ.jpg

16.ガイジにもできました🤗
https://i.IMGur.com/uvz2Izq.jpg

なおプレミアム版にする場合には、他のアプリ・サイトのパスワードを使い回さないようにしましょう。
https://i.imgur.com/5LBddMs.jpg

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:43:49.37 ID:Y006xyd8M.net
俺も国語なんか勉強した事ないぞ
成績良くなかったけど

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:45:41.59 ID:beacSnVk0.net
言葉を覚えたての頃に国語力の高い親が解説付きの読み聞かせしたりすると読解力は増すらしいぞ

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:54:49.29 ID:OeccJxA20.net
国語とか問題に答えが書いてあるだろ

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:02:58.57 ID:xcGz/B3Q0.net
国語なんか勉強したことないけど
試験では全問正解かせいぜいケアレスミス一つある程度やったで
国語の勉強なんか必要無いわ

オレは他の科目が惨憺たる成績やったから
国語だけ満点でも総合成績はショボかったけどな

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:50:48.61 ID:ulqv4L6t0.net
コミュニケーションの力がある、他者との関係で相手を理解する力のある人は
勉強しなくても国語の成績は良いんだようね
ウェーイ系のコミュ力じゃない方のコミュ力

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:28:15.50 ID:MEE7+gg90.net
ココで現代文は楽勝と書き込んでいるのって、まんさんだろ?
マンコは勉強しないのに、何故か現国の点数だけ良い

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:43:52.54 ID:xcGz/B3Q0.net
>>841
いや、オレ男やけど

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:46:28.30 ID:jnuSe9BcM.net
俺も国語なんて勉強したことねえなあ
何すんだよ

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:09:50.11 ID:QsCKqQy6a.net
小学生の頃背伸びして親の蔵書、近現代の日本人作家を中心に読んだくらい
それ以降は漫画ネットばかりで読書も漢字書き取りもしてないが
ペーパーテストは一度も困った事ないな
しかし会話だと作者(発話者)の気持ち(笑)が全然わからない

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:24:40.27 ID:AowQ0eLs0.net
>>830
え?
入試問題にはこれらを踏まえたものが出てるじゃん
今度の高校受験がんばれよ!

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 01:14:12.03 ID:Wp4bW4UxM.net
>>845
ほんとだたしかに中高の入試問題見たらそんなんばっかだな
これなら対策なんてしなくても授業聞いたり本読んでりゃ解けるわ
センター試験しか記憶に残ってなかった

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:30:37.99 ID:ZmAIOwhK0.net
国語はいわゆるコミュ力とは関係ないよな
国語できる奴は他者の要求を察する能力は高いけど
それに応えるかどうかはまた別の話だからな

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:38:47.32 ID:s1uMg/zN0.net
現代文はセンターでも満点だったけど
何で出来るかの説明は出来ない
漢字以外は答え書いてあるじゃんとしか言えない
古文漢文はゴミクズレベルだったわ

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:56:03.65 ID:qhH37m4q0.net
>>12
理系でも現国ならノー勉で9割取れるぞ
古文とか漢文だよ間違えるの
それのせいで国語が8割ぐらいになる😾

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:57:55.26 ID:qhH37m4q0.net
>>841
理系の男でも現国は余裕で9割以上取れるぞ😹

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 06:54:20.29 ID:uqvSAYby0.net
これは親御さんが幼少期にどれだけ本を読んであげたかが全て
そして国語力の高さは理解力の高さにつながるから自然と多教科も好成績が出るようになる

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:05:53.58 ID:tRkDb4aJ0.net
読書してればいいっていうけど、選ぶ本によるっていうのが真実。

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:39:12.41 ID:4iSGoFSx0.net
>>846
二次試験で国語要らない大学だったんだね

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:29:23.70 ID:kuFqFrkXM.net
漢字が苦手という奴こそ理解できない
日常に教材があふれてるからその気が無くてもいつの間にか覚えてる
教科書を開く必要さえない
唯一書き順だけは勉強する必要があるけど重要度は低いし勉強といっても少ない規則性と少ない例外を理解するだけ
学校のテストレベルなら無勉で十分行ける

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:46:42.81 ID:4THH0A5T0.net
古文は竹取物語が出てきたときは満点取れたわ
どこの大学か忘れたがあんなの小学生でも内容と結末知ってるからな

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:47:53.49 ID:eX2DN0eI0.net
>>853
理系なら東・京大か名大もしくは一部医学部しかねーだろ

総レス数 856
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200