2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東日本大震災が昼間じゃなく、夜中に起こってたらとんでもない死者数だったよな [148197662]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:40:34.89 ID:OXQ/erJv0NIKU.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
<東日本大震災・3000日>明かりの向こう、あの人思う 石巻・追悼イベント
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201905/20190529_13029.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:41:56.31 ID:WPEqDu/r0NIKU.net
昼じゃなきゃ海辺に居なかった人とどっちが多いんだろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:45:53.21 ID:6vfRATYy0NIKU.net
真夜中だと寒いし寝起きで呆けて逃げる気も失せるからなぁ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:51:00.92 ID:Q6lz/m2jaNIKU.net
阪神淡路大震災の発生時刻が平日のラッシュ時もしくは夕刻だったら
熊本地震で本震が先に発生してそれがゴールデンウィークの昼間だったら

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:51:45.33 ID:AamDHhvN0NIKU.net
停電してるからまぁ移動は大変だろうな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:52:38.01 ID:xzOf3UC90NIKU.net
去年の北海道大停電も真冬だったらと考えると

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 14:58:58.69 ID:KfQ1Yi4p0NIKU.net
30分弱で高台に逃げないといけなかったからな
家で寝てる時だったら間に合わないかもしれない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:04:01.68 ID:fJkaAouL0NIKU.net
最短で何分で津波来たの?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:09:20.50 ID:idLs/z8y0NIKU.net
真夜中だと津波がきてる事に気づけないから
気付いたら時には手遅れになってるだろうな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:09:58.49 ID:4JwSJVw00NIKU.net
天罰だったよな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:31:43.77 ID:K5JQSKUpaNIKU.net
夜中に起きていたら、少なくともオレの車が津波で大破することはなかったなあ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 15:36:07.22 ID:/lJjH7cqdNIKU.net
夜だと学校コンボとか市役所コンボなかったからなんとも

総レス数 12
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200