2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

古谷経衡 「映画『空母いぶき』はゴミ映画。演出が陳腐で映画的完成度が低すぎる」 [385687124]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:54:55.08 ID:0JB0+SQT0NIKU.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
実写版『空母いぶき』をおススメできないこれだけの理由
古谷経衡 | 文筆家/著述家
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20190526-00127468/

 疲労と絶望、そして怒り―。筆者が5月24日から公開されている映画『空母いぶき』(以下、映画版)の2時間強を見終わった後に感じた率直な印象である。

 映画版は、2019年5月25日号における『ビッグコミック』誌上における、佐藤浩市氏のインタビューに関する事象が各方面で物議(「佐藤浩市は三流役者」論争に芸能人が次々と参戦、
SNS時代ならではの現象、2019年5月15日付、週刊女性プライム、YAHOOニュース配信)をかもすなど、公開前から何かと話題の作品であった。

 この「物議」の部分については後述するとして、筆者は原作のかわぐちかいじ先生の大ファンであり、仮に事前の佐藤浩市氏のインタビューがどんな内容であろうと、
また各方面にどんなハレーションが沸き立っていようが、尊敬するかわぐちかいじ先生原作の実写映画版となれば、何をおしてでも見に行くつもりであった。

 そして筆者が劇場にて映画版を鑑賞した感想は、冒頭の通り、疲労と絶望を通り越した、映画製作者の「映画」というものに対する全般的な情熱の低さと、あまりにも低い完成度に対する怒りに他ならない。

(以下省略、全文はリンク先で)

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:55:31.63 ID:TayBZe3bdNIKU.net
予告編でわかってました

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:55:48.84 ID:mXua1/120NIKU.net
邦画の99%ゴミ説

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:56:29.66 ID:VwYzPwLW0NIKU.net
邦画だしな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:57:40.58 ID:qEGt4dpG0NIKU.net
かわぐちかいじ
「日本は戦争をしない。自衛のための戦闘が避けられない状況であっても、戦争という形に
しないために、政府も自衛隊もすごく努力をする。僕はそうあって欲しい…
憲法9条は大切にしたい。日本がどうやれば戦争をせずに国を守れるか、国民皆で考えてい
きたいと思っています」
https://www.asahi.com/articles/ASM5W56DDM5WUCVL00W.html

ネトウヨ「か、かわぐちかいじはサヨク・・・」

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:57:44.72 ID:A4dFy+iidNIKU.net
中国だから尖閣取りに来る必然性があったのに、何も知らん東南アジアの国が中国無視して尖閣攻めに来たら「は?」ってなるだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:58:18.24 ID:9aZ7OR3Y0NIKU.net
原作知らなきゃ楽しめる
原作を知ってると不満が残る
そんな映画

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 16:58:50.92 ID:qG5x4J4prNIKU.net
かわぐちかいじとかどうでもよくない?
「尊敬」とか言うほど思い入れる要素ある?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:00:01.58 ID:iJrUdMnraNIKU.net
原作レイプが酷すぎてもう別物らしいな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:01:10.70 ID:cWgq7XIu0NIKU.net
原作もそもそも微妙だし別によくね?って思うがな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:01:28.01 ID:yOv6idLu0NIKU.net
>庵野秀明監督の『シン・ゴジラ』(2016年)がいかに精密かつ完成度の高い作品であるかが分かろうというものだ

映画を見る目がないことだけはわかったw

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:02:13.94 ID:N3vVJaODdNIKU.net
かわぐちかいじは左翼でも右翼でもねぇよ
左翼って言われりゃ右翼漫画書くし右翼って言われりゃ左翼漫画書いただろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:02:23.25 ID:GiwTds3cpNIKU.net
>>6
そんくらいなら脳内補完できるんじゃね?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:04:24.83 ID:yOv6idLu0NIKU.net
>川口晃平 (古墳系男子) @ottsumakuttsu09
>映画空母いぶき、敵が中国じゃないとか原作改変しててクソだな、絶対見に行かない!
>と騒いでいるのは、結構原作を読んでない方々である気がする。
>違ったらすみません。
>読んでいても読んでなくても、見る価値のある映画だと思います。
>映画も原作もぜひ!

かわぐち息子にまでディスられるネトウヨw

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:04:31.21 ID:lkfKEAtM0NIKU.net
おーおーそうかそうか
んーんーなるほどねー

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:05:47.82 ID:SUWT7Zo60NIKU.net
チキンホークの癇に障るテーマ性ってだけじゃん
映画評論と違う

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:07:01.28 ID:4HVJEtrQ0NIKU.net
邦画のほとんどそうやん

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:09:10.76 ID:gV+n76um0NIKU.net
北方領土くんだりまで行って戦争戦争煽ってたチキンホークのアホウヨ議員の末路をみれば
どっちがリアリティのないお花畑脳なのかは火を見るよりも明らかw

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:10:21.92 ID:wgExk2J00NIKU.net
シンゴジ最高って言ってる時点で説得力なし

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:12:30.98 ID:oWtXytnddNIKU.net
>>6
映画のレビューサイトで、「朝日や毎日観て毒されている奴はこれを観て目を覚ませ」とかやっているのがいて笑いました

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:14:34.45 ID:znjofprBMNIKU.net
>>5
これでスレ立てろや��

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:16:43.98 ID:th8aYcFX0NIKU.net
>>5
原作者云々ツイートしてたやつに貼りたい

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:19:15.79 ID:hE7zqPED0NIKU.net
演出が陳腐なの本当にどうにかならないのかね
なんでああ型通りなんだろう

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:21:30.69 ID:5WH4vsFOaNIKU.net
メディアは日本の戦争は悪じゃないと気がすまないからね
そりゃ改変もするっしょw

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:23:27.57 ID:VBI2JPyw0NIKU.net
>>11
これだけでアホウヨがイライラしてしっぽ出したってのが分かるな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:23:47.14 ID:5WH4vsFOaNIKU.net
つーか韓国中国が作ってる抗日映画に対抗して

まっとうな近代史の戦争を扱う日本視感の映画作れよ
どんだけ反日しかいねーんだよ日本の業界は

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:24:15.55 ID:qG5x4J4prNIKU.net
>>24
むしろアニメから映画まで仕掛けられてやむなく的な「正義」の戦いばっかりだと思うけど
これもそのヴァリエーションだろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:24:44.58 ID:rRyVAcqi0NIKU.net
(; ・`д・´)「ぼくが見たいのは古代渡来人に滅ぼされた縄文人が生存していて、黒曜の艦隊を率いている」
( ゚Д゚)「自衛隊の北海道や青森を中心としたクーデター組織」
(; ・`д・´)「渡来人が必死人になって黒曜を鎮めようとする者の、本土の自衛隊では歯が立たたない」
( ゚Д゚)「そこで出てくるのだ、呉の自衛隊を中心に作られた海賊自衛隊」
(; ・`д・´)「やいやいおれたちは海賊だ。褒美をいただこうか」
渡来人「何を所望いたすというのだ」
( ゚Д゚)「瀬戸内海の自治権!」

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:24:56.06 ID:B9zWy4WTdNIKU.net
今は特定の国出して侵略云々やると問題になるからなあ
アメリカ映画ですら対テロ戦ばっか

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:26:07.82 ID:qG5x4J4prNIKU.net
バカは根本的に世界認識がおかしいんだよなあ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:28:10.79 ID:cWgq7XIu0NIKU.net
ロシア相手に戦争発言とか政治家がしちゃうくらいだし
むしろ日本がトチ狂って戦争仕掛ける方も現実味あるだろって思うけどな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:29:11.61 ID:Y6CbSzDWMNIKU.net
結論がどっちもどっちになるのでむしろウヨや世論側に配慮して架空の国に変えたのかもしれないしな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:34:26.17 ID:Z1Hc0sTk0NIKU.net
【NHKニュース】丸山議員、体調不良で聴取欠席へ

佐藤浩市「ほらな」

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:36:05.31 ID:JOX1YJyx0NIKU.net
評論家って映画評論も必ずするよな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:36:37.23 ID:H0El3iOHaNIKU.net
>>11
よりによってシン・ゴジラかよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:38:03.71 ID:wUbjXoCraNIKU.net
邦画観に行って演出が陳腐とか言うか?
バカだけだろそんなこと言うの

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:38:31.49 ID:hE7zqPED0NIKU.net
>>34
頼まれるんじゃないの

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:46:46.65 ID:52JJjQNAaNIKU.net
見に行こうと思ったらやっぱり駄作か

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:47:00.95 ID:iJrUdMnraNIKU.net
空母いぶきの映画としての企画は実は原作が始まる前の5年前から始まっていて、どういうカラクリかというと

以前から動かしていた別の企画→ポシャる

プロデューサーと伊藤さんがかわぐちさんちに遊びに行く

次は何やろうか

沖縄独立ネタ→ヤバすぎてアウト
空母いぶきで行こう

ということらしい

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:11:49.11 ID:SxhJZaH60NIKU.net
確かにレベル低かったな

これはイデオロギーとか政治抜きの感想だ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:26:42.78 ID:dbSGxMILMNIKU.net
>>11
>>25
>>35
日本の評論家がシン・ゴジラ推しなのは、各映画賞の結果を見ても明らか。
それもキネマ旬報といった権威から、サブカルの人達まで、実績ある人らの大半は評価してる。

逆張りして火病ってんのは、何の権威も実績もないお前らだけだよ。

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:28:43.51 ID:dSIKBEq90NIKU.net
発達性トラウマ障害の人

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:29:41.86 ID:dbSGxMILMNIKU.net
お前らが大好きな前田さんはシン・ゴジラに90点
https://movie.maeda-y.com/movie/02100.htm

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:29:58.14 ID:DvZBKuSq0NIKU.net
そうだよな、権威ある大日本アカデミー作品賞受賞だもんな
本家のアカデミーじゃ海外部門にエントリーすらされなかったけどw

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:31:12.97 ID:PMgkYG/T0NIKU.net
見に行ってないから映画の内容はおいといて、古谷は例の件で佐藤叩いてた?さすがに空気読んでスルーした?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:31:47.12 ID:dbSGxMILMNIKU.net
>>44
アニー賞とって、アカデミー賞にもノミネートされた「未来のミライ」ならお前は認めるの?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:32:37.26 ID:jWQz4Kmd0NIKU.net
演技がやり過ぎなんだよな、ジャップ俳優は自然な演技ができない。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:33:03.27 ID:A0vFab220NIKU.net
この人原作厨で自分の考える空母いぶきじゃないと認めない!って文章でキモかった
映画だけ見た人からの評判は良いのにね

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:33:28.20 ID:/Hxso5590NIKU.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
トランプ大統領「ゲーリー」

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:33:36.36 ID:DvZBKuSq0NIKU.net
>>46
つまりシン・ゴジラよりはマシなアニメてことでしょ
えらいハードル低いけどw

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:33:46.15 ID:ZKEQHsQQdNIKU.net
ネトウヨ映画なのにネトウヨからも嫌われて誰がみんだよって映画

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:35:37.82 ID:iX852IxO0NIKU.net
>>41
お前は権威で面白いか面白くないか判定すんの?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:36:38.70 ID:fCFeX8Zc0NIKU.net
誰がみんだよって映画が興行収入一位とか、日本の映画界も終わりかもしれんなw

2019/05/28 23:44更新 最新デイリー
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *21293(+***0) 304198(.999) ****** 73.2% ****** 空母いぶき
*2 *20007(+***0) 415833(.998) *76.4% 68.8% ****** コンフィデンスマンJP
*3 *11128(+***3) 182263(1.00) *76.0% 46.2% ****** 名探偵ピカチュウ
*4 *11052(+***0) 146711(1.00) *82.1% 66.7% ****** キングダム
*5 *10500(+***1) 145823(.995) *82.5% 45.5% ****** アベンジャーズ/エンドゲーム

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:37:31.13 ID:3oxeWHvG0NIKU.net
この人なんの人なの?
2ちゃん出身のネトウヨ評論家か何か?

古谷経衡 | 文筆家/著述家
著作:
左翼も右翼もウソばかり (新潮新書)
ネット右翼の終わり──ヘイトスピーチはなぜ無くならないのか
反日メディアの正体 「戦時体制(ガラパゴス)」に残る病理
インターネットは永遠にリアル社会を超えられない (ディスカヴァー携書)
日本会議とネトウヨ、中身は空っぽ (幻冬舎plus+)
さいはての中国(小学館新書)
愛国ってなんだ 民族・郷土・戦争 (PHP新書)
草食系のための対米自立論 (小学館新書 ふ 5-1)
もう、無韓心でいい (WAC BUNKO)
ネット右翼の逆襲--「嫌韓」思想と新保守論

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:38:33.60 ID:WgzwHztW0NIKU.net
そもそも邦画で、近現代の戦争ものとかSF、アクションとか見えてる地雷だからな。
ハリウッド映画なんかと比べるとゴミ。学芸会かというレベル

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:40:57.12 ID:qG5x4J4prNIKU.net
>>54
ネトウヨ時代にフジデモ本でデビューしたけど旗色悪くなったら足抜けして
それ以降は「ネトウヨとは言われたくないけどサヨクへの憎悪が抑え切れないよぉ…」というタイプの人たち向けの受け皿の一人として飯食ってる中途半端なゴミ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:43:28.42 ID:9SN8VphH0NIKU.net
ハンターキラーとどっちが面白かった??

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:46:39.32 ID:dbSGxMILMNIKU.net
>>52
自分が面白いと思った場合には、その裏付けとなり
自分が面白くなかったと思った場合には、「自分の見方が正しいとは限らない」又は「多角的な見方がある」ことを検証する契機となるものだろう

自分の見方を絶対視して、世間の見方から逃げるのは思考停止と言わざるを得ない

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 18:57:58.15 ID:EdTPv6nk0NIKU.net
【3】で批判してる意味が全く分からん
原作と違いカレドルフという架空国家と自衛隊は戦うからリアリティがない、ってのはいいとして
だからシンゴジが完成度が高いって事にゃならんだろう
単に映画いぶきは他の部分で完成度が低いからこの項目で指摘した改変が足かせになってるんだろうに

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 19:04:32.10 ID:dbSGxMILMNIKU.net
>>59
現実味のない空想国家なら、同じく現実味のない怪獣ゴジラと一緒
現実味のないものを題材にした二つの映画を比較すると、ゴジラの方がはるかに優れている

と、筆者は言いたいんでしょ
それぐらい読み取らないと

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 19:08:15.80 ID:g60MvUHx0NIKU.net
>>45
>>1の記事で触れてあるよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 19:10:37.40 ID:5/D6yVoV0NIKU.net
http://butu.vpndns.net/486481/6062337057301.html

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 19:15:39.49 ID:HD7VaDLTMNIKU.net
そもそもあの件で佐藤浩市に対してネガティブなイメージを抱いた奴はこの作品の良し悪しを語れる土俵に上がることすらできない
自分の頭で考えるということができないから映画を観るという文化的行為に望めないし理解もできないしそもそも観に行く金が無い

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 19:22:56.51 ID:LKriagVX0NIKU.net
https://twitter.com/METHIE34/status/1132845627354652672
https://i.imgur.com/0Bfy4cj.jpg
https://i.imgur.com/C3dFAs6.jpg
https://i.imgur.com/bhRU6sX.jpg
(deleted an unsolicited ad)

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 19:26:46.12 ID:GBFPOCqfaNIKU.net
う〜ん この設定は古谷じゃなくても首ひねる

>カレドルフって何ですか?
 映画版では、そもそも『空母いぶき』(日本)の敵国として、カレドルフ
(ドイツ語風?注=”ドルフ”とはドイツ語で村落を意味するが、劇中での説明はない)なる
「建国3年」の島嶼国家が設定されており、このカレドルフという国が急進的な民族主義を
掲げた結果、なぜか漢字名の「東亜連邦」を名乗り、日本が領有する
波留間(はるま)群島・初島に武装した兵士が上陸、同島を占領する、というところから始まる。

 その敵国たるカレドルフはどこにある国かというと、映画中一瞬だけ
(注意しなければ見逃すぐらいのショット)地図にて説明があるが、おおむね以下の通り。

上図の通り、フィリピンのルソン島北東部にその国(島々)が存在し、該国と
小笠原諸島のおおむね中間に波留間群島・初島が位置するという設定になっている。
当然のことだが赤丸で囲った部分には現実には島や群島は存在していない。

 つまりカレドルフも初島も架空の存在だが、このカレドルフが「北方艦隊」という
強力な機動艦隊を有し、空母「グルシャ」に「ミグ35」を60機搭載。
その他通常型潜水艦を少なくとも1隻、その他に日本本土を射程にする洋上発射型の
長距離ミサイルを保有しているという設定である。

 しかし、「建国から3年」という、東ティモールのような小国が、
なぜ1個空母機動艦隊を保有するだけの国力を持つのか。そして具体的にはどのような政治体制で、
どのような人種の住む国家なのか(敵兵の1人がフィリピン人風の青年として描かれるのみ)、
劇中での説明は一切ない。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 19:26:50.11 ID:EdTPv6nk0NIKU.net
>>60
> 現実味のないものを題材にした二つの映画を比較すると、ゴジラの方がはるかに優れている
だからここの根拠が皆無なんだよ
ゴジラがどう良いのか、あるいはいぶきがどうダメなのかは一切なく、ただ架空国家になったからダメとしか読み取れない
だから【3】は意味がわからない

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 19:35:36.62 ID:SxhJZaH60NIKU.net
>>53
てかその前に日本人は映画見ないだろ

土日もみんな家に仕事持って帰ってるし

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 19:44:57.77 ID:dbSGxMILMNIKU.net
>>66
筆者が二つの映画を同じ土俵(ファンタジー映画)に並べて、片方を優れていると判断した

だけでしょ。ゴジラの話題は脇道だから詳しく触れていないだけ。(評論家らの常識、共通認識として省略している可能性はあり)

書かれていないこと(古谷のシン・ゴジラ評)について、わからないのは理解できる。
古谷の評論を探すかツイッターで聞いてみたらいい。

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:46:02.01 ID:ygzGi6BP0NIKU.net
>>65
90年代の匂いがする設定

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 23:09:39.46 ID:3RGFSqHRpNIKU.net
どうもウヨサヨや佐藤浩市ましてやシンゴジなどとは無関係な次元でこの映画はイマイチなできっぽいな
あくまで評判で俺自身が観てないから何とも言えないが

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 23:16:25.40 ID:3RGFSqHRpNIKU.net
シンゴジは当時評論家連中でも褒めなきゃいけないみたいな雰囲気があったけど今じゃその人たちもかなりトーンダウンしてる感じがありあり
ありゃ君の名への当て馬だったのかねぇw

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 00:15:50.20 ID:ZtqY39RKK.net
キャストに予算を多く振ってカツカツになった気がする大作詐欺っぽい映画
ショボいCGや描写なし仮想敵国とか本編制作費不足ならだいたい納得

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 00:27:28.07 ID:X/rq7DBe0.net
>>1
企画が福井晴敏な時点で糞決定

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 00:39:48.94 ID:ueCTdNXU0.net
>>71
岡田斗司夫「シンゴジラは人間の登場シーンを全部カットして20分くらいに縮めたら傑作(笑)」
宇多丸「今見返すとそんな大した映画でもなかったっすねえ(ボソッ」

ww

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 00:41:03.40 ID:RWFlzCLXa.net
次はアルキメデスの大戦や

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 01:39:37.80 ID:jJW2PTxP0.net
発射シーンとかの使い回し多いなあとは思ったし
全体的に地味だし空軍パイロットのアップとかも多すぎて絵的に微妙だった
シンゴジはまだゴジラが暴れ回ってた分映画館で見る価値があった

あと東亜連邦側の話が一切出てこないのもなんだかなって感じ
あれなら日本近海に突如出現したネウロイとかにしたほうがまだマシだわ

総レス数 76
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200