2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HTMLの標準仕様が遂に統一される [787645228]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:09:48.98 ID:z1L5NBoR0NIKU.net ?2BP(2222)
http://img.5ch.net/ico/u_ocha.gif
 
HTML標準仕様の策定についてW3CとWHATWGが合意発表。
今後はWHATWGのリビングスタンダードが唯一のHTML標準仕様に  2019年5月29日


W3CとWHATWGは、HTML標準仕様の策定について合意したことを発表しました。
いわゆるHTML5と呼ばれるHTMLの最新仕様には、
WHATWGが公開しているものとW3Cが公開しているものが併存しており、
しかも両者には一部で異なる仕様があったために混乱を招いているところがありました。

今回の合意によりW3CはHTMLとDOMに関する標準策定をやめ、
今後はWHATWGが策定するリビングスタンダードがHTMLとDOMの唯一の標準となります。

両者が合意した主な内容は下記となります。HTMLとDOMのリビングスタンダード、
すなわちつねにアップデートされていく標準仕様はWHATWGがメンテナンスをし、
W3Cはそれに協力していくこと、
W3Cは今後単独でのHTMLとDOMの仕様策定をやめ、
WHATWGの標準仕様がW3Cの勧告になることなどが示されています。

・W3C and WHATWG work together on HTML and DOM, in the WHATWG repositories,
 to produce a Living Standard and Recommendation/Review Draft-snapshots
・WHATWG maintains the HTML and DOM Living Standards
・W3C facilitates community work directly in the WHATWG repositories
 (bridging communities, developing use cases, filing issues, writing tests, mediating issue resolution)
・W3C stops independent publishing of a designated list of specifications related to HTML and DOM
 and instead will work to take WHATWG Review Drafts to W3C Recommendations


https://www.publickey1.jp/blog/19/htmlw3cwhatwgwhatwghtml.html
https://www.publickey1.jp/2019/w3c_whatwg_html501.gif

【参考】
公式声明はこちら↓
Memorandum of Understanding Between W3C and WHATWG  May 28, 2019
https://www.w3.org/2019/04/WHATWG-W3C-MOU.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:11:59.96 ID:QvUUJA860NIKU.net
6.0になるの?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:12:56.84 ID:UMes/yXhMNIKU.net
今は手書きするの素人はやらんだろうし、伸びなさそう

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:14:16.71 ID:8UYGe+z20NIKU.net
もう個人でサイト作るって時代じゃないからな
ブログどころかSNSで済ます時代だし、大きく影響ないな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:17:11.42 ID:Im0NNQKH0NIKU.net
今SEO業者とか生きてんの?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:18:31.44 ID:zV8h8CsS0NIKU.net
1のW3Cがくっついて見える

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:22:26.48 ID:Bmrv6Rhn0NIKU.net
W3Cが折れたんか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:26:15.36 ID:hNRz4yF0rNIKU.net
おせーよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:33:51.67 ID:HLtYhV21aNIKU.net
やっと俺のアドバイスを聞いたか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 17:43:36.54 ID:AzOLYWXw0NIKU.net
ブラウザ開発会社はちゃんと独自仕様にせずに従ってくれるの?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:11:07.16 ID:zTXY2k+mxNIKU.net
>>10
昔はIEが独自仕様やばかった。
Chromeがそうならないことを祈るばかり。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:27:15.45 ID:bKCdJiNU0NIKU.net
IE6専用サイト

総レス数 12
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200