2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】自動車普及率、日本61.5%、ドイツ58.9%、イギリス57.9%、フランス56.9%、マレーシア43.3%、韓国41.1% [324894838]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 19:11:30.12 ID:giJjrEaI0NIKU.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
国民の6割以上が自動車に乗れる豊かな国
https://en.m.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_vehicles_per_capita

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 19:13:04.82 ID:EBhZ1JxO0NIKU.net
田舎は車ないと生きていけないだろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 19:15:05.39 ID:QANPTYOl0NIKU.net
お前ら免許くらい持ってるよな?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 19:16:16.49 ID:zV8h8CsS0NIKU.net
あんなボッタなもの6割も!?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 19:16:56.44 ID:kLyTWdRrdNIKU.net
>>1
日本の田舎は
一家で7台車があるからな!

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 19:17:24.65 ID:RSTBY3KC0NIKU.net
低いからなんだってんだ
それだけ公共交通機関が発達してるってことだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 19:20:16.84 ID:unDDmgAD0NIKU.net
アメリカは?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 19:21:31.36 ID:xlZkUbMd0NIKU.net
ジャップはモータリゼーション(笑)に乗せられててめえで公共交通を破壊し尽くしておいて「田舎では車がないと生活できない」とか言ってるからな
ほんとアホ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 19:23:56.84 ID:3uOWDNv6aNIKU.net
車は税金の塊だからな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 19:25:42.12 ID:dSWzEEZAMNIKU.net
オレも周りも持ってないぞ@都民

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 19:27:32.36 ID:XqJWsy+5MNIKU.net
安倍「軽自動車はなくなるからなw」

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 19:32:12.59 ID:lJ6cv/KP0NIKU.net
1億2千万人
自動車 8千万台

67%

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 19:37:16.37 ID:zTXY2k+mxNIKU.net
ほお、俺もマジョリティだったか。珍しい。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 19:37:20.15 ID:7I/EfsMDpNIKU.net
>>11
修ちゃん「あぁ?潰すぞボケが」

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:05:54.09 ID:dnACTHUrKNIKU.net
公共交通機関が発展しておらず、自動車メーカーが儲けるための生活スタイルになっている、ということ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:09:32.88 ID:lJ6cv/KP0NIKU.net
国土が狭いのに
公共交通機関が発達してないの??

アメリカなんて滅茶苦茶広いから
公共交通機関は経営的に大変だと思うけど
日本なんて狭いのに
なんでこんなに自動車多いんだ??

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:10:40.01 ID:NbSRf4D70NIKU.net
東京生まれなので40年生きてきて一度も所有したことない。

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:13:33.79 ID:dnACTHUrKNIKU.net
>>16
アメリカが大変なのは、GMのせい
 『昔、GMは、車を売るために、ロサンゼルスを始めとした全米45もの都市で鉄道会社を買収し』、
『赤字経営を理由に次々と鉄道網を廃止し、自動車中心の都市構造に変えていってしまった』。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:15:00.55 ID:VkrzeTc00NIKU.net
田舎での車って
風の谷のガンシップくらい貴重な扱いだからな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:22:45.50 ID:n6c/Z/HA0NIKU.net
一人当たりGDPやらそっから派生する指標でいいだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:25:23.29 ID:dsC7UH52dNIKU.net
俺んち6台あるわ
もちろんガレージもでかい

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:33:34.82 ID:q7+i8/ebaNIKU.net
田舎住みで週末都心で過ごすのにマンション借りてるけど時々駐車場代の5万円が勿体なく感じる

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:40:33.35 ID:0NDFPJd+MNIKU.net
>>5
だから金がないんだ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 20:42:45.98 ID:L/04pf660NIKU.net
※日本は4割軽です

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:13:45.38 ID:pKucWW/TaNIKU.net
>>24

軽の比率を除けば?と書こうと思ったら比率まで先に書かれてた

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:34:11.54 ID:VGXc8T6q0NIKU.net
>>24
北米はピックアップトラックだがな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:42:06.40 ID:BgMNDdVP0NIKU.net
田舎の造成地
70坪
庭は全部コンクリで駐車場
緑なし 家の周りは全部田んぼ

貧相な家しか建たないジャップしぐさ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:42:08.90 ID:rnwV5XAC0NIKU.net
>>14
もうスズキは海外での普通車が収益の柱になってる
日本の軽自動車事業なんか撤退しても痛くない

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:45:06.45 ID:BgMNDdVP0NIKU.net
>>28
アベ増税
軽自動車増税しただけで赤字になったんだが
株主なんで痛いわ
アベが悪い

総レス数 29
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200