2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガード下 酔いどれ人生(革命編) [377482965]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:43:07.18 ID:RPfIPpU60NIKU.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
亡き父、酒に酔うと「化け物」になった それでも憎めず:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM5V5GM6M5VOIPE00T.html

アルコール依存症患者の問題行動を、知らず知らずのうちに助長している身近な人たちを「イネイブラー」と呼ぶ。
元々は英語で「できるようにする人」という意味で、依存症の治療などで使われる専門用語(特定NPO法人日本トラウマ・サバイバーズ・ユニオンによる)

「私はイネイブラーですか?」。
漫画家の菊池真理子さんは亡くなった父親のアルコール依存症を疑って以来、取材などで精神科医らにそう尋ねてきた。

父は「酔うと化け物」で、酒に弱く、ビール1杯で泥酔。
休日は自宅で仲間と飲み明かし、菊池さんと遊ぶ約束を破った。

酒を飲まなければ「まともな父」は、経営者として家族と会社を支えた。
菊池さんは、酒に酔うのが大人だとも思い、父の酔態を「笑える武勇伝」と友人に紹介することもあった。

周囲から「面白い」と人気だった父は、家族にだけ迷惑をかけた。

酔いつぶれた父を介抱し続けてた母は疲れきり、毎日のように泣き、新興宗教に入れ込んだ。
そして菊池さんが中学2年のとき、自ら死を選んだ。

父は母の死を機に酒を断ったのに、1カ月もたたないうちに禁を破った。
菊池さんと、小学生だった妹が母の代わりに父の面倒を見る羽目に。
夜道で酔いつぶれ、寝たばこで畳を焦がし、風呂場では顔を湯につけて浮かんでいたことも。

「私が関わらないとこの化け物は死んでしまう」。

菊池さんと妹は、社会人になっ…

こちらは有料会員限定記事です

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 21:44:45.23 ID:CXgpf2yL0NIKU.net
酔っ払って駅のベンチで2時間寝てたことあるけど
おまえら誰も心配してくれねーのな
財布とか盗まれなくてよかったわ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 22:53:06.34 ID:1BDyOHrT0NIKU.net
(^ω^)ションベン臭いのはちょっとな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 22:53:51.25 ID:6TFEzIr10NIKU.net
暗黒編はよ

総レス数 4
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200