2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

役所で窓口の職員に繰り返し暴言を吐く男性市民に業を煮やした市、男性に「窓口対応お断り」を通知 男性は「絶対に許さない」と法的措置へ [597533159]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 09:48:43.27 ID:zfdoQYB6a.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gikog_keshigomu.gif
「窓口対応お断り」50代男性に通告 佐賀・嬉野
2019年5月30日 06時00分

窓口対応はお断り――。佐賀県嬉野市が市内に住む50代男性に対し、
村上大祐市長名で一部を除く市役所での窓口対応を拒否する通知を出していたことが、弁護士などへの取材で判明した。
識者は「行政が窓口対応を断る通知を出すのは異例で、通知に法的根拠は全くない。大人げない対応だ」と話している。

3月13日付の通知書で、市は男性に対して「貴殿の市に対する質問、意見などは、回数、所要時間、内容において、市の業務に著しい支障を与えてきた」と指摘。
そのうえで▽市への質問は文書に限り、回答は文書で行う▽住民票や戸籍、保険、年金の窓口交付以外の対応は文書の受け取りだけに限る
▽電話には一切応対しない――の3点を通知した。

農業を営んでいる男性は農地の関係で市に相談していたといい、窓口対応の拒否に「市の対応は許せない」として法的措置を検討している。
一方、市は「男性に数年間対応してきた中で職員に対する暴言が複数回あり、職員を守るために決定した」と説明している。

行政法に詳しい本田博利・元愛媛大法文学部教授は
「行政機関として、窓口対応を断るのではなく、きちんと話を聞いて納得してもらう努力をすべきだ」と指摘している。

https://mainichi.jp/articles/20190529/k00/00m/040/306000c.amp

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 09:49:24.48 ID:v78eLHhZd.net
http://i.imgur.com/779LR6B.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 09:50:34.86 ID:9Pc9I7170.net
業務に支障をきたすし他の人に迷惑
きちんと話すつもりがない人間の話をきちんと聞くなど無理

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 09:50:48.03 ID:KTPjE3+9M.net
そういう対応じゃなくって普通に逮捕出来ないのかな?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 09:52:27.20 ID:3YQPHUTg0.net
農地問題て色々あるけど何だろう
補助金云々なら農協だろうし

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 09:54:21.13 ID:HAH8YwdxM.net
栗原勇一郎?みたいなやつか?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 09:54:28.51 ID:47yE/PNv0.net
>市への質問は文書に限り、回答は文書で行う▽住民票や戸籍、保険、年金の窓口交付以外の対応は文書の受け取りだけに限る
▽電話には一切応対しない

これなら別にいいじゃん

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 09:57:31.29 ID:0vrjtLCx0.net
ちゃんと文書の受付はするんだからそれでいいだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 10:06:27.44 ID:jxm3bu/n0.net
日本はこういう屑をお客様扱いしてクレームをご指摘としてるからな
市の対応は間違ってない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 10:15:46.05 ID:piNBi+oqa.net
また通り魔が出そう

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 10:17:33.22 ID:dz13z2Xbd.net
行政としては駄目でしょ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 10:19:19.84 ID:+w2AhtaE0.net
よっぽどひどいクレーマーなんだろうなぁ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 10:25:14.17 ID:WcfPef+z0.net
しっかり証拠録ってるならいいんでないの

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 10:32:37.15 ID:8FtBda8Z0.net
>>11
電話には一切対応しない
質問はメールや文書
窓口対応も全部お断りってわけじゃない

多分オッさんが電話回線の1つと職員一人以上を独占する状態だったのでは
全市民がこんな感じで行政が市民を平等に扱うなら市民の数だけ職員を用意しなきゃ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 10:34:33.87 ID:j0xtx6pI0.net
相当な基地外なんだろうな
まぁ数年も粘着してる時点でお察しだけども

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 10:36:54.34 ID:kOHfajAI0.net
>>5
自治体絡んでるなら用水かと…
理不尽にゴネる奴はゴネるから怖い

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 10:37:50.17 ID:pKTE/MyX0.net
行政がはじいちゃったら誰がこの困った人の面倒見るの

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 10:38:24.38 ID:sOR0KWaQM.net
役所も批判は覚悟の上。
ここまでしないとダメな人だったんでしょ。他の利用者に迷惑をかけてしまう。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 10:40:59.84 ID:c/kBdsGG0.net
これは役所が悪い
暴言吐かれるのも地方公務員の仕事のひとつ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 10:42:58.94 ID:rdKqZ7+h0.net
ヤクザか?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 10:44:58.92 ID:L9jZv+pZ0.net
どの程度の識者か知らんが「大人げない」とか眠たいこと言ってんじゃねえぞ。
カスハラそのものじゃん。嬉野市はよくやった。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 10:48:26.14 ID:26xE0ZrMM.net
それは無理です出来ませんってことを何とかOKしてもらおうと何時間も居座って粘るやついるからな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 10:54:31.25 ID:NJRpkvEB0.net
農地を住宅地として販売できなかったとかそんな話だろ
相手が農家でない限り農地は基本売れない

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 11:00:22.31 ID:URHNn+8br.net
数年も対応してたって相当だろこれ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 11:01:54.52 ID:LvsvjMWt0.net
正規職員採用を夢見て、市役所で3年間バイトしてたけど
マジで市役所に現れるクレーマーすげえよ

仕事内容は正規職員とほぼ同じで、窓口対応もしてたけど
昼ごろ現れて、夜8時まで怒鳴られっぱなしだった事もあるし
警察呼んだことも何度もある

もう、そいつ現れると役所内が、ヤバい!奴が来た!今日はどこに行くんだ!?
うわあああこっちくんな!やめて!

→あっちに行った〜 助かった→あいつら今日は帰れないぞwww

みたいな名物クレーマーが3人ほど居た

これ系に捕まると、最低3時間コース確定
本当かどうかは分からないが、最大深夜1時過ぎまで怒鳴りっぱなしの記録があるらしい

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 11:04:43.81 ID:pejtlYUMM.net
市の一方的な情報だけでなんとも言えんわ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 11:05:36.62 ID:LvsvjMWt0.net
一番のネタ書き忘れた

あと、何かあるごとに始末書を持って来いが決まり文句で
俺の家には〇×の部長が謝りに来たんだぞ!
△?の社長の謝罪文もあるんだぞ!

マジもんの始末書コレクターってのがこの世に存在する

しかも、額縁に入れて家に飾ってるらしいぞ(謝罪に行った人談)

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 11:06:28.48 ID:6vXVXroR0.net
こういう毅然とした対応しないと職員対応にかかる税金の無駄遣いになるからな
もっとやれ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 11:06:54.31 ID:73snqmA/a.net
よっぽどやろこんな対応されるなんて
50以上は精神ひん曲がったクソみたいな奴多いからな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 11:13:02.70 ID:au0My0mX0.net
>行政法に詳しい本田博利・元愛媛大法文学部教授は
「行政機関として、窓口対応を断るのではなく、きちんと話を聞いて納得してもらう努力をすべきだ」と指摘している。
お花畑だなあ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 11:14:07.26 ID:3UggJNbB0.net
これ普通に公務執行妨害でしょ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 11:14:35.34 ID:vGbJod9g0.net
クレーマー認定か

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 11:15:56.00 ID:NJRpkvEB0.net
>>25
正規職員になれた?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 11:16:35.59 ID:+I7WdJWN0.net
イワマンみたいなのまともに相手にするのは不可能

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 11:16:51.26 ID:NTjv0oW40.net
武士の子孫が牙を剥く。
日本は民主主義の皮を被った武家政治の国。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 11:18:14.34 ID:OYq207RG0.net
何が大人げないだよお前がクレーム受けろよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 11:18:59.35 ID:R0RglQQB0.net
>>27
うわぁ
もうそんな奴と対話は不可能やろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 11:24:51.95 ID:WGNAvZC6r.net
外車のディーラーに話すだけにいく子供部屋おじさんと同じ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 11:25:27.74 ID:sfDlpcejx.net
ドクターなんたらみたいな権利だけ振りかざず迷惑おじさん

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 11:28:39.88 ID:yLbmlCisM.net
また包丁持って暴れそうな50代

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 11:32:53.10 ID:vmQKHB0i0.net
それが仕事なんだから行政は対応しろ
って言いたいとこだけどマジで想像をこえてるレベルっているからなぁ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 11:42:28.16 ID:sfDlpcejx.net
>>41
この手の人の中には平気で3時間とか占拠するタイプがいる

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 11:44:17.29 ID:7CnJQ9td0.net
海外ではこれが当たり前の対応
日本が今までクレーマーを甘やかしすぎた

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 11:44:48.27 ID:9BzpUmPop.net
移民対応出来なさそうだな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 11:46:01.09 ID:8I8Mfyogr.net
>>42
1時間交代で相手する担当まわせばいい

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 11:50:13.07 ID:sfDlpcejx.net
>>45
市民の側から見れば3時間一つの窓口と一人の職員が占有されるのは市民にとって不利益
この男性は税金使ってストレス解消しにきてるようなものなので
その市に税金収めてる人たちは、男性のために日々働いてることになる

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 11:51:41.75 ID:7CnJQ9td0.net
>>41
>それが仕事なんだから行政は対応しろ

そこが既にボタンの掛け違いでさ、そもそも市民て客でもなんでもないんだよな
個人のわがままのために時間割いてやる必要なんかないってことですよ
もちろん理不尽なことがあったら抗議する権利はあるけど、
それは専門の窓口通せって話だし

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 11:52:04.35 ID:oFnLsOpd0.net
誰が困るんだこれ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 11:57:06.92 ID:xjfsV1Pz0.net
クレーマー側は裁判やってくれないかな
どんな内容だったのか知りたい

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:02:13.18 ID:P27SStXK0.net
これに限らずクレーマーは出禁にすべき
人手不足なのにロスでしかない

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:03:18.71 ID:Nz8ZSPNSd.net
>>25
窓口に行くだけマシじゃん
市長の部屋に乗り込んで数時間居座るやついたわ
いや、窓口に行かない方がマシなのか?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:05:19.04 ID:Bx+v9d8Ya.net
サービスする側と受ける側が同じ立場になればいいのになんでサービス受ける側が偉そうなんだろう

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:06:08.08 ID:tzuAoJuMM.net
>>30
マスコミに出てくる法律学者は基本的にはお花畑か過激
マスコミ向けに言うこと変える学者もいるにはいるが

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:06:11.67 ID:7CnJQ9td0.net
>>51
>市長の部屋に乗り込んで数時間居座るやついたわ

立ち入り禁止のエリアに入った時点で不法侵入、即逮捕でいいのにね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:06:34.25 ID:sTZ1Twi/d.net
識者とやらのコメントがめっちゃアホみたいで笑える

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:23:41.41 ID:5jTUar3UM.net
>>30
俺も思った
マジもんのクレーマーの相手したことないんどろうな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:26:32.36 ID:8SrHt/eod.net
大学教授なんて市役所の職員より世間知らず

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:29:10.35 ID:cSjFaUtM0.net
ナマポの水際作戦で泣き寝入りして餓死した人とかと比べると、明らかに生きるための強さが違うわ
俺さえよけりゃどうでもいいって人間は強いよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:30:05.39 ID:s5wRPn7D0.net
おまえの性格悪かったんじゃないの?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:31:32.82 ID:yR9TIziz0.net
百姓はガチで恥知らずが多いからな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:34:43.25 ID:x+KL4hq50.net
公務執行妨害にならんの?
恐喝までしてんだろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:39:25.13 ID:7SUe/jT8d.net
>>48
他の市民
こいつのせいで対応できる人数が1人減る

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:41:03.96 ID:YmspHCRxp.net
公務執行妨害やろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:42:23.69 ID:uUdPgDzjd.net
>>3
納得するまでこの弁護士は相談に応じてくれるんだろう
もちろん無料で

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:42:24.86 ID:c4X6iNUUa.net
公務員ってこういう奴等を「市民」って呼ぶよね

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:42:45.29 ID:ibZRVScsd.net
識者(笑)

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:43:03.20 ID:0wu9hPxx0.net
>>19
その対応してる職員の給料は税金なんだがお前はそんなことのために納税してることに納得できるのか?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:43:35.33 ID:uUdPgDzjd.net
なんだ弁護士じゃないのか
国立大学だし俺たちも気軽に相談できるな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:43:51.67 ID:c1/IW2hf0.net
税金で高い給料もらってんだからそんぐらい我慢しろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:45:59.88 ID:9vSEdy17d.net
市役所はこいつだけのものじゃない
他の納税者の邪魔

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:46:26.33 ID:7SUe/jT8d.net
生活保護受給者に「この税金泥棒!」って罵られたという話を聞いた時はさすがに役人に同情したわ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:47:55.92 ID:0wu9hPxx0.net
我慢しろって言ってるのは納税してないのかその対応にもコストがかかってることが理解できてないのか
個人的な公務員への恨みでしか考えられないかわいそうな人なんだろうなぁ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:48:23.29 ID:+FStcPEJ0.net
>行政法に詳しい本田博利・元愛媛大法文学部教授は
>「行政機関として、窓口対応を断るのではなく、
>きちんと話を聞いて納得してもらう努力をすべきだ」と指摘している
いや当然きちんと話してそれでもダメだったから窓口対応お断りなんだろ
話の通じない相手つうのも世の中にはいるんだぜ
浮世離れした学者先生には困るわ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:48:48.12 ID:IfM6q3ZfM.net
こう言う無駄なクレームで残業とか増えるからな
その残業代ももちろん税金

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:49:15.70 ID:QO3VeRez0.net
早く悪質なクレームにも法整備されればいいのにな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:49:30.23 ID:7SUe/jT8d.net
>>73
記事見れば少なくとも数年は努力してきてるよな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:50:15.81 ID:F7TZKtoEM.net
お断りされて市役所にガソリン撒いたやつとかいたよね

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:50:20.61 ID:BXUFeIFba.net
そりゃ法文学にはこう言うだろ
これに噛み付いてんのこそ小学生か?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:50:52.66 ID:ja7kpu5k0.net
>>1
じゃあこの本田って爺さんに対応させればよくね?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:52:39.10 ID:pjJIqWsb0.net
http://imthenews.onthewifi.com/757/56301627634.png

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:52:58.90 ID:yNhVjLw5p.net
これ批判するのは簡単だけど粘着クレーマーキチガイが多いのも事実
暇なジジイが役所なら相手してくれる(せざるを得ない)からって通いつめて延々クレームつけてるという話も聞く
こんなもん対人対応を時間の従量課金にするしかないよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:53:37.38 ID:IfM6q3ZfM.net
>>78
自己紹介かな?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:54:26.97 ID:6NHxGBemM.net
な?50代だろ?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:54:48.45 ID:+hWLMRrx0.net
>>11
特定の市民にばかりリソースを使うほうがダメ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:55:29.08 ID:+FStcPEJ0.net
ちょっと住民票取りに行っただけなのに
窓口でグダグダ文句言ってるおっさんのせいで
自分の順番まわってくるの随分遅れたからな
対応した区役所の人も勿論可哀想だし、他の住民だって迷惑してんだよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:56:45.54 ID:BXUFeIFba.net
法的根拠が一切無い以上自治体は門前払い出来んよ弁護士同伴されたら逆に頭下げにゃならん
民間と違って私情挟む余地なんてない

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:58:26.91 ID:/agA2YcIM.net
>>71
それは定番やで
あんたらも税金で食ってるんやろ?はよく言われる

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 13:14:17.05 ID:Nz8ZSPNSd.net
>>86
公務執行妨害でしょっぴかれるんじゃないの

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 13:18:40.41 ID:BXUFeIFba.net
そっちの検討はしてたと思うよ
役所によっちゃ判断委ねるために警察OB置いてるとこもあるしな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 14:33:51.86 ID:DedTu3ZW0.net
>>55
>>57

どこが?行政サービスを制限するってかなり際どいよ
暴言があった場合は対応を中止するそれに従わなければ警察を呼ぶと警告するとかやりようがあるでしょう

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 14:35:03.33 ID:IsTtcquD0.net
>>1
この本田っていう奴だったらお前がやれよの一言だ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 14:35:25.82 ID:DedTu3ZW0.net
>>88
暴力をふるわれたらそれで良いんだよ
でも暴言をいおうが言うまいが今度からお前の話は全く受け付けないってのは行政には認められないと思うよ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 14:36:37.33 ID:IsTtcquD0.net
>>90
行政やってんのも人だ。
クズの相手させられておかしくなるのが出てもお前は責任とらないだろ?無責任なゴミのくせに偉そうなこと抜かしやがって

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 14:44:15.77 ID:1m4dDQdha.net
>>30
識者(笑)

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 14:47:45.59 ID:mccM/a+N0.net
田舎だと役場でこういう暴言吐いたりする市議が結構いるからね

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 14:50:30.12 ID:Hnyl8KtQa.net
ちゃんと録画か録音しておけよ
逆に高圧的な職員もいるし

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 14:56:30.21 ID:HnROumWU0.net
嫌なら辞めろ公務員
ちゃんと仕事をしろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 15:12:24.42 ID:rfqdrIEU0.net
あほな通知を出したもんだな、話題になるに決まっとるやん

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 16:09:15.52 ID:FC3OSRHxp.net
もう許

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 16:10:28.45 ID:KRvx0Khy0.net
明らかに精神疾患じゃん

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 16:11:03.08 ID:6ffvgKTy0.net
このおっさんの対応を録画しておいてユーチューブに上げたらめちゃくちゃ儲かりそう

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 16:11:12.31 ID:zzf/TiPqM.net
農業委員会や農政課の窓口を延々と塞いでたんだろうな
他の市民や業務担当の支障になるからほどほどにしてくれって言われても聞かないジジイはどこの県にでもいるなw

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 16:14:15.33 ID:RQgdziOdM.net
業務威力妨害で告発すれば済むのでは?
そうすれば、民事でなく刑事だから、警察も介入できるだろ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 16:21:21.91 ID:Kg3jI/A10.net
どんぶり鉢からあふれそうな麺と焼き豚
が目の前に出てきたら暴言が履けるだろうか
「ここはお前!」
伸びますよ
「ずううう」
食べましたね 50万円払うかさっさと帰るが選べますよ
「はああ」
食べたんはあなただ ここに張り紙がしてある
「見てない」
今見えて確認しましたよね
見えたわけです
次来たら払ってもらいますよ
もちろん相談には乗ります

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 16:29:53.82 ID:7ulNV7mS0.net
>>17
これからは裁判所が面倒みるぞ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 16:34:52.94 ID:By5CnF/mM.net
農地のことだし、説明するのが業務では?

土地はけっこう公務員に盗られたって話聞くね

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 16:35:35.41 ID:sn/BBWRLM.net
暴言吐かれるようなことすんなよ・・・

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 16:46:40.24 ID:CdPFZuDl0.net
>>25
>>27
どんな育ち方したら
そこまで異常な人格が生成されるんだ…

どこぞのワンマンシャッチョさんだろうか…

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 16:49:52.24 ID:CdPFZuDl0.net
>>58
そういう極度に悪質な人間だけが
選択的に抽出される悪夢

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 16:54:28.19 ID:nS2Fi1VUp.net
>>58
でも意外と他人から叩かれるのは弱いんじゃないか?
前に病院の会計で番号で呼ばれたって怒ってたやつもすぐ自殺したし

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 16:55:34.94 ID:uETLsUKt0.net
>>45
交代したら怒るよ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 16:55:54.50 ID:f2A/EwhGr.net
これで男性市民が被害者とキチガイを擁護するのがケンモメン

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 17:00:52.21 ID:XnbzEkuYa.net
警備員呼べよ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 17:01:12.71 ID:1xBqlfeaa.net
行政法に詳しい本田博利・元愛媛大法文学部教授は
「行政機関として、窓口対応を断るのではなく、きちんと話を聞いて納得してもらう努力をすべきだ」と指摘している。

↑じゃあお前が聞けよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 17:03:20.90 ID:TQa1Bo3K0.net
これが店と役所の違いなんだな
店なら出禁一発だけど役所は断れない

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 17:05:58.74 ID:ABcssOjQa.net
いや普通に施設管理者権限で追い出せるし警察呼んだっていいんだぞ
裁判所に仮処分申し立てて来させないようにもできるだろ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 17:32:05.47 ID:XnbzEkuYa.net
出禁にしようとすると事なかれ主義の上司がまあまあとなあなあにするからな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 17:46:20.95 ID:oLOs3thp0.net
>>2
それに似合う定期

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 17:53:33.65 ID:VeqnLWOJM.net
土地問題はキチガイをより発狂させる
縄張り意識が本能に根差したものだし、
不思議なことに境界性人格障害者はリアルでも境界線問題に反応しやすい

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 17:53:45.02 ID:dbHC8ER/0.net
>>25
(´・ω・`)税金コーヒーは美味いか?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 18:50:33.51 ID:bszrG/Ep0.net
どうせ、出来ない事を市に強要してたんとちゃうの?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 18:57:33.70 ID:U8IDHO2uM.net
確かに市の行為は強制力があるのか、強制力があるなら担保手段はなにかという話はある
通知とあるが、なにを通知したのか
それに対し男性市民とやらは市に対してどのような法的措置を考えているのか
何かしらかの取消訴訟を起こすなら何を取消しさせるのか
こういう話なら行政法かもしれないが、納得してしてもらう努力をすべきだ、なんて
行政法の学者が語る範疇なのかね
ちゃんと仕事しろという書込と同じレベルだよな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 19:41:28.77 ID:mWEZM0cV0.net
>>119
役所の官民境界担当とみた

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 19:49:41.84 ID:DfYWrKcy0.net
識者みたいなのが男性側擁護なんだな。

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:16:13.29 ID:eDw3UxLVd.net
>>103
それよりも穏当な手段を取っただけだぞ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:43:34.08 ID:CtNly36NM.net
一応、自治体側も悪質なクレーマーに管理者権限で排除できる規則は作ってるけど市民と揉めるのは管理職が嫌がるんだよな。下手に秘書課とかに行かれると困るから。

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:08:44.52 ID:830MUSw2M.net
>>126
そのくせ対応は下っ端に投げっぱなしで「上が出ていくと大ごとになるから」とかの謎理論で逃げる
マニュアル通り追い返していいか判断を仰ぐと「そんなのイエスかノーで答えられる問題じゃないよ」
とか、わけのわからないことを言う
結果、誰もクレーマーを止められない

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:43:49.18 ID:QIgF2pahr.net
もう窓口総ロボットでええやろ
そもそも超簡単なマニュアルルーティンだし

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 01:08:03.41 ID:VWcKq5DT0.net
窓口のAI化なんて役所の職員が一番望んでいることだろうな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 05:24:07.35 ID:DnuzZall0.net
ジャップランドの日常

>「行政機関として、窓口対応を断るのではなく、きちんと話を聞いて納得してもらう努力をすべきだ」と指摘している。
最初から聞く気があって窓口に来ているのかわからないので何とも
コミュ障ジャップの性質は何も役人にだけあてはまる話でもないからな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:59:09.15 ID:HFvtSuMa0.net
役所でヤバイやつは見た事ある
ボケてんのか知的障害があるのかもだが
ずっと同じ事言ってるし明らかに話しが通じないやつ
他の人達も迷惑だし拒否していいよ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:26:31.71 ID:G6NgBdOox.net
報道見てるとどうやら市の人間が無能っぽいな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:43:00.77 ID:rPVwlPzjr.net
>>129
窓口AIに一番反対してるのは窓口公務員だぞ?
そりゃクビ切られるからねえ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:43:50.27 ID:p6T4MteaM.net
よっぽどの奴だな こりゃ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:02:08.57 ID:XRqZ6BUe0.net
>識者は「行政が窓口対応を断る通知を出すのは異例で、通知に法的根拠は全くない。大人げない対応だ」と話している。

大人げないことやられてるから対応断ったんだろ
どっちが大人げないんだよ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 11:11:30.73 ID:8RZ0VR/K0.net
>>133
んなわけない
正規はやりたがらないから非正規とか派遣に置き換えてるというのに

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 11:16:16.06 ID:PMpu9h6oK.net
>>17
弁護士とか

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 11:24:55.86 ID:Z1qAvhKk0.net
>>9
これ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 11:34:15.50 ID:vZ5djw1wd.net
>>57
本田博利
1948年広島県呉市生まれ
1970年京都大学法学部卒業
富士写真フイルム(株)入社
1972年広島市役所入庁
2001年愛媛大学法学部(総合政策学科)教授

この人元リーマンかつ元公務員なんだが
ていうか学部卒で教授になれるのか

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 11:37:42.44 ID:MKL1bXvqM.net
共産党に対する嫌がらせか?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 11:41:26.73 ID:vZ5djw1wd.net
暴言吐いた時点で侮辱罪か名誉毀損罪で訴えりゃいいよ
根拠不明な通知なんかで解決しようとすんなよ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 11:44:04.25 ID:hk5DZxO40.net
>>2
店を最優先は店長の都合定期

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 12:01:00.44 ID:5czqYl9/0.net
たまに役所行くと延々怒鳴ってるくっそ邪魔なジジイいるからな。死ねばいいのに

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 12:26:49.82 ID:D6C3lkvM0.net
このクレーマージジイが頭おかしいのは確かだが
舐め腐った公務員もいるからそいつらをすきにさせる口実を与えるのはちょっとなあ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 12:49:19.28 ID:+jBISDpvM.net
俺の答えはこれや!
で火炎瓶投げてくるやつもいる

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 12:52:01.13 ID:kRMO+s5Id.net
>>92
暴力じゃなくても業務に差し障りが出てるんだから理屈上はしょっぴけるはず
ただ単に悪質クレーマーに甘いだけじゃないの

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:08:23.14 ID:Ne0tEE+qd.net
威力業務妨害じゃねーの

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:09:45.84 ID:k16ZXzgLa.net
甘いつうかし損じたらカウンターどころではないのよ
行政の監視団体やら多方からフルボッコにされるんで及び腰になる

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:11:37.98 ID:RLHSWY+N0.net
岩間みたいな奴なんだろうな
数年後ネットのおもちゃになってそう

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:14:40.36 ID:QSQGMW3QM.net
市長名で出すって下手に真面目なんだな
俺はめんどくさい奴きたらクマさんのぬいぐるみ置いとくんで自由に喋ってていいですよってやってたよ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 16:17:05.59 ID:DnuzZall0.net
ジャップランドの日常

>「行政機関として、窓口対応を断るのではなく、きちんと話を聞いて納得してもらう努力をすべきだ」と指摘している。
最初から聞く気があって窓口に来ているのかわからないので何とも
コミュ障ジャップの性質は何も役人にだけあてはまる話でもないからな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 16:47:20.20 ID:AbvMbKp80.net
不当要求が通るまで何度も来庁して粘るガイジクレーマーだろ

「また来たんですか?そのお話はもう終わりましたよね?」みたいなことが毎日繰り返される

追い返そうとすると「何やぁーっ!市民が相談に来とるだけやないかー!わしが何したいうんやー!」と騒ぎ立てる

総レス数 152
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200