2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】なぜE-BIKEはドイツで流行ったのか?(原文ママ) [663277603]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 17:21:44.12 ID:2d2boD5o0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
(前略)
e-BIKEを語るうえで外せないドイツ

EU圏内でのモーターサイクル(125cc以上)の出荷台数は、年によって増減があるものの、
およそ90万台から100万台のレンジで推移していることを考えると、213万台という数字がいかに大きな数字かがわかります。

 その中でも、中心となるのはドイツとベルギー・オランダ・ルクセンブルクを合わせたベネルクス三国です。
特にドイツでは昨年ついに出荷台数が70万台を突破し、
今年も出荷台数は2018年を二桁パーセントの増加ペースで推移しているといいます。

 2010年頃までは「ほぼ存在しなかった」と言っても良いe-BIKE市場が、
どうしてものの10年で人力のスポーツサイクルを大きく上回るシェアを獲得するようになったのかというと、
ドイツの国民性とe-BIKEの素性がマッチしていたということに尽きるでしょう。


・登場当初は人気が無かった

(一部略)
2013年頃まではe-BIKEといえばお爺さんサイクリストの乗り物だったのだが、徐々にe-BIKEに対する認知が上がるにつれて、
ハードコアなサイクリストの中で「ひょっとしてe-BIKEを購入したら彼女とスイスの峠に走りに行けるかも?」という思考が生まれてきて、
プレゼントにe-BIKEを購入する人が現れ始めました。

 購入したe-BIKEをプレゼントして、二人で峠に走りに行くのですが、当の本人は人力です。
欧州仕様の多くは日本仕様と同じく最高250Wのアシストなのでプロレベルで自転車に乗っている人でなければe-BIKEに乗った彼女(もしくは奥さん)について行けるわけもなく、
購入した翌週には自分のe-BIKEも買いに来るというトレンドとなりました。


https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2019/05/001-7.jpg
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2019/05/003-8.jpg
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2019/05/002-7.jpg
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2019/05/006-7.jpg
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2019/05/004-7.jpg


全文
https://cyclist.sanspo.com/469181

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 17:22:39.29 ID:QSdHHnNe0.net
>>1
■ チョソモメン6大悲報(脳欠損)


1,日本に住みながら半島アイデンティティむき出しで、日本のネトウヨ叩きをしてる奴は
  日本ネトウヨ以上に強烈なナショナリズムを持った朝鮮ネトウヨであるという真実w自覚しましょうw

2,韓国製品をホルホルして日本叩きのマスターベーションを繰り返してる奴は
  韓国の躍進の根底には反日パワーがあり、反日パワーを言い換えるとネトウヨパワーであるにもかかわらず
  そのネトウヨパワーで日本のネトウヨ叩きをしてるという滑稽な真実を認めようw

3,経済的に安倍政権はリベラル、反安倍こそがネトウヨという真実、反安倍はネトウヨの自覚を持って戦おうw
  移民推進、TPP(EU)推進の代表は、メルケルや安倍晋三
  移民反対、TPP(EU)反対の代表は、トランプやメイ首相

4,言葉の使用法として、「在日」 = 「犯罪者」 これが差別なら、「ネトウヨ」 = 「差別主義者」 これも差別だからw
  どちらも「それ」を内包することで共通であり、それ以外の意味も含む広義な定義を持つことでも共通
  差別の本質的な問題は、主語を抽象化して使用することで起きることを理解しましょうw
  「差別」を糾弾したいなら、「ネトウヨ」に抽象化せずに、そのまま「差別」を主語として使わないと同じ穴のムジナに
  なるってことw差別を糾弾する側が、その手段に差別を用いてる頭の悪さを理解しましょうw

5,ネトウヨに強い関心を抱き怒りの言及を続けるも、原因となっている
  ”韓国の反日的言動”には見事に無関心を決め込み言及したがらないw
  通常なにかしら問題の解決を図るさい原因にこそフォーカスを当て徹底追求するものだが、
  想像を駆使して人格や育ちに原因を求めてそればかりを言及する、
  そして韓国による日本へのヘイトは見て見ぬふりで、擁護はしても批判はしないという差別的な欺瞞に満ちているw

6,日本語で平然と行われ、あふれかえる日本ヘイト
  投稿者の国籍はその場で特定することはできないにもかかわらず、日本ヘイトは寛容される差別が横行している
  投稿者が日本人でも、民族を一括りに否定する本質的な差別には変わらず寛容さは否定されなければならない、
  差別と戦う者なら尚更w下記例文はどちらも誰が発言しようが差別でなければならない
  「韓国嫌い。韓国は終わってる。韓国は差別だらけ。韓国人のマナーは同調圧力であり正義じゃない。」
  「日本嫌い。日本は終わってる。日本は差別だらけ。日本人のマナーは同調圧力であり正義じゃない。」




↑誰もまともに反論できずw恥ずかしくないのw  (´∇`)(´∇`)

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 17:29:18.91 ID:lWgqHzQea.net
おすすめ教えろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 17:30:13.04 ID:AbaCKfvm0.net
ボッシュのおかげか

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 17:31:44.00 ID:Psn4eY4Vd.net
日本で売ってるの?気になった

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 17:33:34.54 ID:AVvsiw950.net
>>5
イオンモールで見た
取りあえず持上げてみたが重かった
当たり前だけど

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 17:33:47.77 ID:2d2boD5o0.net
>>5
うってるぞよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 17:33:56.17 ID:O8AxUx4Gd.net
これ外に置いといたら壊れないの?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 17:35:26.44 ID:v5kqzMou0.net
向こうは伝導でもスタイリッシュだな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 17:36:39.10 ID:gcCqUBet0.net
もう少し流行ってもう少し安くなれ!

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 17:37:44.74 ID:ktxnlTdN0.net
電動アシスト自転車も最近はスタイリッシュになったね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 17:40:03.31 ID:lWgqHzQea.net
>>8
これも答えろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 17:40:30.01 ID:pQtduMjap.net
なんでもeをつけたがるな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 17:42:39.63 ID:2d2boD5o0.net
>>12
サスペンションがついてるのは水が侵入したらやっかいだから
屋外にしか置けないならカバー掛けるとかしないと

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 17:42:46.73 ID:c+PcZZv30.net
>>12
ガレージに格納しろよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 17:43:19.55 ID:h0ZHqYtn0.net
>>5
売ってるけど25キロでアシスト切れるから糞
欧州仕様は45キロまでアシストかかる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 17:44:58.74 ID:2d2boD5o0.net
>>16
これが理由なのかなあ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 17:49:38.89 ID:0w4u9A8r0.net
ドイツ人はきちんとルールを守るから45キロ出してもOKだろうけど
ジャップで45キロOKにしたら一時停止も守らずそこらじゅうで死人でまくりだからダメ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 17:52:19.70 ID:h0ZHqYtn0.net
>>18
日本だと自転車を軽車両という認識で乗ってる人が少ないからな
ママチャリ以外の自転車で公道走るときは免許必要にしたらいいのに

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 17:52:58.86 ID:HJpwGini0.net
>>16
欧州も自転車扱いのは25キロだぞ
ナンバー必須な奴だけ45キロ出るけど、これは日本の原付相当で一般的な電動アシスト自転車とは違う
この辺は先行してた日本の規格そのままパクってるから変わらないんだよ
違うのはアシスト比の規定がないことだけ、当時日本のアシスト比は1倍で欧州人にはパワー不足だったからここだけはパクってない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 17:58:03.78 ID:zOcdLf8w0.net
速度制限はあっても出力制限はないという
多くが250Wでもそれ以上は売ってはいけないのと
探せばあるのは違うわな
ついでに言うとアメリカは20マイル規制だから32km/hでアシストオフ

つまり、バイク乗りが目の敵にしてるけど、まだ日本は
電アシ押さえつけてバイクが優遇されてるほうなのよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 18:07:20.86 ID:NMtpD8wI0.net
ペダルを1ミリ押すと時速20キロ出るやつ売ってくれよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 18:09:59.34 ID:zOcdLf8w0.net
>>22
そこまでは行かないけど、TERNのヴェクトロンってやつをターボモードで使うと
無意識に踏み込んでいきなり急加速しだすのでビビるよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 18:12:26.58 ID:NMtpD8wI0.net
>>23
加速というか出来るだけペダル踏みたくないんよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 18:17:02.12 ID:2d2boD5o0.net
>>24
バイク乗れば良いんじゃな〜い?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 18:18:10.17 ID:WpQtg2kn0.net
自転車の形した電動原付バイク欲しいってことじゃんそれ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 18:46:15.32 ID:wslof88p0.net
そもそもジャップにはコミューターバイクって考えがないし
なぜかロード一強

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 18:51:51.66 ID:zOcdLf8w0.net
>>27
盆栽がわりのミニベロがそれにあたるんじゃないか

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 18:58:41.23 ID:k0y0VSv/0.net
一方通行とか無視してくるのが怖い
自転車も免許制にしろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 18:59:46.04 ID:scJvvtEy0.net
官僚がアホだから

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 19:44:26.72 ID:U14NALH+d.net
欧州のE-bikeは、25kmまでしっかりアシストされるけど、日本規格は速度が出るほどアシストされなくなる。
だから坂も全然登らないからクソ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 19:56:05.41 ID:zOcdLf8w0.net
日本の規制だとアシスト上限速度もモーター出力上限も決められてる
となると車重を軽量に作るかしか伸びしろがないっぽい

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 19:58:49.64 ID:uBfTlVmQ0.net
日本は完全電動を免許無しで乗れるようにしてくれ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:22:52.47 ID:zOcdLf8w0.net
セニアカーなら

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:49:29.60 ID:d4D5Cye00.net
電動自転車が普及して多数派になってしまえば法が改正されて規制が緩くなったりしないのかな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:50:54.13 ID:vtegicHZ0.net
日本でもママチャリで人気だろう

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 21:03:42.59 ID:2E8csk2Wa.net
電動ママチャリ楽しいぞ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 21:44:01.13 ID:Fstmzghda.net
今日のA.B.C ABC ♪ アァァァァァァッーE気持ち♪スレはここですね

総レス数 38
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200