2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

武藤舞さんの知人「自分が負け組だからって関係ない人を巻き込むのは本当に許せない」 [406630752]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 18:08:28.38 ID:ZlvsCA7e0.net ?2BP(2029)
http://img.5ch.net/ico/2mona2.gif
http://i.imgur.com/VpmKcAu.png

「8050問題」という言葉をご存知でしょうか。「80」代の親が「50」代の子どもの生活を支えるという問題です。
背景にあるのは子どもの「ひきこもり」です。
ひきこもりという言葉が社会にではじめるようになった1980年代〜90年代は若者の問題とされていましたが、
約30年が経ち、当時の若者が40代から50代、その親が70代から80代となり、長期高齢化。
こうした親子が社会的に孤立し、生活が立ち行かなくなる深刻なケースが目立ちはじめています。

 「引きこもり」といえば、比較的若い時期の「不登校」など、10代あるいは20代くらいの問題というのが多くの人たちのイメージだろう。
しかし、この「引きこもり」の状態が30代、40代、さらに50代にまで「長期化」するケースが日本国内では増えている。同居する親らが高齢化して80代になっても定職がなく、
生活困窮や社会的な孤立に陥ってしまう問題が、80代の親世代と50代の子ども世代とが同居するために「8050問題」(ハチマルゴーマル問題)と呼ばれるようになって、深刻な社会問題になっている。

https://news.yahoo.co.jp/byline/mizushimahiroaki/20190529-00127894/

総レス数 28
7 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200