2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ついに「アクセルとブレーキの踏み間違い」してしまったんだがブレーキ踏んでるつもりなのに車が加速していく恐怖を味わったわ・・・ [208924962]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:35:10.50 ID:NMoijRes0.net ?2BP(1451)
http://img.5ch.net/ico/yukiusagi.gif
高齢者によるアクセルとブレーキの“踏み間違い” 自らが加害者とならないために気を付けるべきポイントとは?

全国で相次ぐ高齢ドライバーによる事故。19日も、78歳のドライバーによる死亡事故が発生した。

https://www.fnn.jp/posts/00046429HDK

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:35:28.08 ID:wpcvhIhD0.net
>>1
キモッ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:35:47.09 ID:7sL2icMf0.net
免許返して

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:36:07.17 ID:UHZId2ki0.net
教習所で何度もやったぞ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:36:37.53 ID:f06YizVz0.net
小便と大便の出し間違いのほうが恐いんだが

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:37:01.85 ID:piGvo95FM.net
>>1
もう車乗るな

かっぺでも乗るな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:37:21.05 ID:ha+DVAE10.net
ドリフトやろうとして失敗したときに経験した

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:37:39.54 ID:wCyJ11ca0.net
アクセルの逆はリタルダントだ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:37:47.88 ID:PcANWr880.net
おじいちゃん免許は先週返納したでしょ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:38:35.93 ID:wu/58ySM0.net
トイレでいつもスマホ見ながらうんこしてたら
電車でふとスマホ見た瞬間肛門が緩んで怖かった

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:38:49.36 ID:iznV57Sjp.net
https://pbs.twimg.com/media/D7zusBOU8AAUEIC.jpg

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/05/30(木) 20:41:53.10 ID:jVyUfviw0.net
>>5
それで昔えらいことになった

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:42:26.83 ID:/nmBg3jd0.net
踏み間違えるのがヤバイんじゃないぞ
その後すぐに気づけないで踏み続けるのがヤバイ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:43:39.77 ID:tyDMhE5SM.net
誰でもあるよ
すぐ間違いに気づくからな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:46:27.97 ID:2E8csk2Wa.net
電動アシスト自転車にしなよ
10万くらいで買えるぞ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:47:01.87 ID:sIa9Q9Ae0.net
逆踏めば止まるんだから楽勝じゃね?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:48:33.59 ID:mGYef9LD0.net
なぜ正直に言ってしまうのか
そこは車のせいにするのがセオリーやぞ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:48:53.20 ID:FPbh1N9C0.net
取り立ての頃床に落ちたもの拾おうと思って思いっきりアクセルふんじゃったわ
ハンドフレーキ引いてたから助かったけど

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:50:16.78 ID:woYRhIoB0.net
>>14
ナイ、ナイ、

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:57:00.26 ID:m0wJom8C0.net
どうやって立て直したん?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:58:56.77 ID:xoTAzPnnd.net
進まねーなと思ったらブレーキ踏んでたことなら何回かある

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:59:18.08 ID:EVLeseLL0.net
最近運転やばいやつ多いよな 飯塚予備軍だらけやな 警察仕事せえよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:59:43.66 ID:dbHC8ER/0.net
(´・ω・`)夢でブレーキ利かない夢をたまにみる
(´・ω・`)>>21をみて昨日見たのも思い出した

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 21:00:46.38 ID:4JMDmiSz0.net
俺も営業車で一度ある
すぐ気づいてブレーキかけたから回避できたけど

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 21:03:32.11 ID:EZnQjdl/r.net
普段は一旦軽く踏んでから制動確認してしっかり踏み込む
惰性で動いてるときはブレーキに取り敢えず足を置いとく

この二つは心掛けてるわ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 21:08:58.77 ID:xCRQs91d0.net
左足ブレーキのススメ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 21:17:21.23 ID:zLkCZG950.net
今なら無線式にして
XBOXのコントローラーみたいな
形状に出来そうなもんだがなぁ

なんで、いつまでも
操舵ハンドルと踏み込み式なんだか

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 21:19:55.68 ID:Xo48iO1M0.net
本当は人を轢いてみたかったんだろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 21:20:16.86 ID:wWXsSI4g0.net
俺は逆にアクセル踏もうと思ってブレーキ踏んでガクって止まったことあるけど
自分の予想外の動きをすると反射神経と脳が考える早さとに違いが出て
軽いパニックになるっていうのは理解した

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 21:33:22.95 ID:EyNaC3Ut0.net
駐車するときってふつう、ブレーキペダルを使ってクリープ現象で速度を調整するだろ?
普通の駐車場ならそれで良いんだが、問題になるのは、クリープでちょうど車が停止してしまう程度の緩い傾斜のついた駐車場
この場合にはアクセルペダルで速度を調節することになる
ブレーキペダルで駐車する場合は「今踏んでいるペダルを限界まで踏み込む」という操作手順になるわけだが、これがアクセルペダルの場合、「もう一つのペダルに踏みかえてから踏み込む」という動作に変わるわけだ
ここでいつものブレーキペダル駐車操作との勘違いが起こると、車を停止させようとして「今踏んでいるペダルを限界まで踏み込む」という操作をしたとき、実際には「アクセルペダルを限界まで踏み込む」という操作に化けてしまう
踏み間違い事故が駐車場に多い理由はこれだ
コンビニ前の駐車スペースなどは雨などが入ってこないよう傾斜を付けているところが多いからな
これを解決するのは簡単だ
クリープ現象を無くせばいい

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 21:35:52.13 ID:sxAIwQJcd.net
左足ブレーキマンが来るぞ!

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 21:41:23.80 ID:UK+mPW6gd.net
>>30
長々と頭の悪い事を書き込んでるけど、何故CVTに疑似クリープ機能が付けられたか考えてみろよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 21:43:29.58 ID:IUlulYm40.net
俺もやったことあるけど
条件反射で瞬間にブレーキに足が行くもんなんだよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 21:44:12.46 ID:0MewrO4l0.net
>>33
それが30年40年後も同じに出来るかって話

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 21:49:06.75 ID:Se542YVL0.net
足を完全に離してると間違えることあるわ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 21:50:05.98 ID:ooE2c4/B0.net
今すぐ免許返納してこい

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 21:51:11.48 ID:ECI10t8c0.net
踏み始めの感触がブレーキとアクセルで殆ど同じの車が増えた
特にトヨタ車なかでもプリウス
ヨタの開発は昔からタコ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 21:52:23.89 ID:6THlra6kd.net
スタンド攻撃受けたっぽい説明すき

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 21:56:38.72 ID:L7cuKruaa.net
>>5
さすがにないわ

屁と思ったら実が出てきたことならあるがな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:01:13.96 ID:+plXGKJ10.net
30年位前に二度ほどあるけど
サイドブレーキ引いて事なきを得た

今の車はサイドブレーキがセンターコンソールにないから止まる自信ない

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:05:40.17 ID:NEQ2Az1c0.net
MT乗れ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:07:10.79 ID:xCRQs91d0.net
ハイパワー車のアクセルペダルは重くないと足がつかれるし危険
つかパワー無い車でも重い方が運転が楽
つま先を上げ続ける動作ってのは本当に疲れるんだよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:07:26.05 ID:4uCqFfA+0.net
>>32
もちろん、顧客のクレームによってだろう
「離すと動く」クリープはフェイルセーフの観点から不合理なんで、どうあっても車メーカーは復活させるべきではなかった

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:08:08.79 ID:VO87wVAn0.net
前に出るつもりが後ろに下がったことが何回かあるわ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:34:15.09 ID:BkM9lAyB0.net
年齢関係なくやるもんだから仕方ない
人間必ずミスはするものだからATに乗っている以上それはどうしようもない
だからMT乗ろう

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:00:47.90 ID:LbagUgXnM.net
勲章取れよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:15:16.29 ID:UX/4ryav0.net
ゆとり世代と老人世代の運転があまりに酷い


>2013年に発生した交通事故で、アクセルとブレーキの踏み間違いが原因で1番多い世代は意外にも20代になります。
>判断力が落ちている高齢者だからこそ起こるのでなく、どの世代にも起きやすいのです。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/151031/bsa1510311717002-n1.htm

https://car-rider.jp/hoken/wp-content/uploads/2016/03/5afdd24da0544399ed277167603a5bae.png

さらにゆとり世代は自信過剰、まるで手に負えない、若い方が保険料が安いとかも意味不明、若者がミスったことはなかったことにするとか何もかもが酷い


137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f6c4-QP5G):2015/10/18(日) 09:39:35.16 ID:ol6hjPGV0
>>131
老人は反射神経が鈍ってるから事故りまくるけど、
少なくても20代の男子が事故ったとかただの一度も聞いたことがないよな。
若者は反射神経がいいから、事故を起こすことはまずない。
保険料も格安だ。

名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 18:04:02.34 ID:K7cH8++j0
踏み間違いを起こすのは年寄ばかりで若い人が間違ったという話は聞かない
60歳以上はオートマ禁止にすりゃよくね

63名無しさん@1周年2017/08/15(火) 11:29:45.43ID:VFq/qaPN0
>>59
若い男性でアクセルとブレーキを踏み間違える事故なんて、絶対聞かないぞ?


【自動車】ブレーキとアクセルの踏み間違いによる死亡事故、過去10年で最多…若者と高齢者の事故が目立つ©5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461119226/
【石川】「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」 18歳運転の車がコンビニに突っ込む 男性客が軽傷 金沢市©5ch.net
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502503554/
【社会】 21歳男子大学生、アクセルとブレーキ間違えて?女友達をはねて死なせる…横浜
http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349935670/
【社会】 「アクセルとブレーキ間違えた」 19歳大学生の車、駅に突っ込む…岐阜
http://tsushima.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268381132/
ブレーキとアクセル間違うバカ、ゆとり世代が最多
http://orpheus.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1412507839/
踏み間違い事故:20代の事故最多、慌ててパニック原因か
http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/news/1412490111/
【クルマ】高齢ドライバーの事故は20代より少ない 意外と知らないデータの真実 [無断転載禁止]©5ch.net
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1479878662/
アクセルとブレーキの踏み間違い事故、実は20代が最も起こしている…マスコミは高齢者叩きしすぎ [無断転載禁止]©5ch.net [113554418]
http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1481358502/
滋賀のコンビニに26歳の車カスが突っ込む。「ブレーキの位置がわからなった」 コンビニテロは老人の専売特許じゃないぞ。 [無断転載禁止]©5ch.net [645596193]
https://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1494020597/
【埼玉】「ブレーキとアクセルを同時に踏んでしまった」 20代女性が運転する車、コンビニに突っ込む けが人なし…吉川市
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509356440/
【滋賀】「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」 18歳の少年が運転する車がコンビニ(ローソン)に突っ込む/守山
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526858345/
ブレーキとアクセルを‥ 19歳少年運転の車が女子中学生はねコンビニに突っ込む 女子中学生大怪我・久留米
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526935069/

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 10:05:09.77 ID:XwgIhy1S0.net
隣の車が動いてると自分の車が動いてるような感覚に陥って軽くパニックになる

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 10:10:23.02 ID:HYdov1pq0.net
少しの踏み間違いはあるかもしれないが、踏み続けることはない

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 10:22:00.25 ID:3qXd5yNFd.net
免許取りたてに1回だけやったことある
すぐ気づいて踏み変えたけど

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 10:55:19.06 ID:MKd52N+C0.net
>>1
事故起こす前に免許返納しろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 11:00:45.23 ID:Cc6e3aw0H.net
なんでバイク方式にしないの?
ハンドル放せば止まるやん

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 12:47:17.57 ID:BXAb7ZlGM.net
見えない足元で隣り合ってるために間違いに気付かず踏み込んでしまう、という原理は明らかなのに
車の操作方法が隣り合ったペダルを右足で踏む、は絶対変える気のない世界中の車メーカー。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 12:52:08.47 ID:+zILe7Df0.net
バックのときに間違えて踏んでエンジンがブオーンって唸ってびびったわ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 12:53:18.38 ID:WHNBYXq+M.net
501部隊発進しますっ!

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 12:54:56.16 ID:BXAb7ZlGM.net
>>45
見えない足元に隣り合うペダルを足元感覚だけで踏み分けさせるの仕様がダメ。

ミスを引き起こす仕様を放置していくら事故が起きても不注意な方が悪いで済まされ
改善されないのは危機管理としてダメなパターン。

まあアクブレの操作仕様変更となるとかかる手間、従来型車の価値がなくなる、仕様変更による混乱のロスが大きいから、
アクブレ暴走事故がある程度起きても自動運転にシフトした方が安上がりと計算してるはず。

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 12:55:58.19 ID:IjZZzz0l0.net
高齢化率がたかいジャップランドこそセルフドライビングカーが必要だよね

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 12:57:36.73 ID:ANokrJKX0.net
オレもやったことある。
びっくりした。
加速している途中に人がいなかったのはラッキー。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 12:59:43.42 ID:oujrB0Ie0.net
たまに両方踏んでることもあるわ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 17:25:47.45 ID:A2z8r749d.net
>>14
ねぇよバカ

総レス数 60
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200