2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JR東海の金子社長「2027年のリニア開業は無理ぽ」 [668970678]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 21:27:02.56 ID:MXcWJNUZ0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/o_saturday.gif
JR東海社長、リニア静岡工区に懸念 「開業時期に影響も」

JR東海の金子慎社長は30日、東京で定例記者会見を開き、リニア中央新幹線の南アルプストンネルの本体工事で静岡工区の着工が遅れていることに懸念を示した。
「未着工の状態が続くと(2027年の)開業時期に影響を及ぼしかねない」とし、「早く準備を整えトンネルの掘削工事の段階に進まなければいけない」と述べた。

南アルプストンネル静岡工区を巡ってはJR東海と静岡県が大井川の流量減問題で協議中だ。JR東海は準備工事と本体の掘削工事を切り離し宿舎や護岸の準備工事を進めてきた。
金子社長は「現在進めている工事は終盤を迎えた。静岡県の理解が得られれば工事を先に進めたい」と語った。

具体的な着工時期については「予断になるので申し上げにくい。なるべく早くとの思いだ」と述べるにとどめた。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45474410Q9A530C1L91000/

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:49:07.32 ID:w2DriYMe0.net
>>145-146
というかなんかできなさそうだよね
MRJコース

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:56:38.28 ID:Di3Cj/T6a.net
>>143
長大トンネル掘ると湧水が大量に発生して地上の水が枯れることがしばしばあるって割と有名なのにな
無知なくせに偉そうに暴れる奴がかなり多いのがこの国の病理だな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:24:56.56 ID:esJijnElK.net
>>148
旦那トンネルの出水が有名だね
沼が枯れてしまった
いまはふつうの牧場になっているそうだ

ただね いまは海底トンネルでも掘れるだよ
海底トンネルで海が干上がったはなしは聞かないだろ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:33:38.66 ID:esJijnElK.net
それに降ってくる雨は 誰の所有物になるだよ
雨の所有権は静岡県のものか

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:37:22.23 ID:JIrmsPJNp.net
>>150
水利権って言葉知らんのか?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:52:05.44 ID:VJifFkraa.net
は?2022年に開通しろ!って言ってるの!

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:00:34.45 ID:O5+SfdGX0.net
いつものあのでかい態度で交渉してたら静岡県がぶちギレたやつか

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:29:51.00 ID:sCpU3vHfa.net
東海っていつも居丈高で他のJRにも嫌われてる

税金で作った線路で無双してるだけなのに
なんでここまでになれるんだろう

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:32:30.70 ID:8tywHGHma.net
原状復帰する気はないが俺は悪くないって事か?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:14:59.40 ID:CCC/73mJ0.net
http://hoytonews.001www.com/13871/59317183686.png

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:54:36.07 ID:NgCdGxMD0.net
箱根は超えられても大井川は超えられないとか江戸時代から何も変わって無いな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:57:53.99 ID:Y1Zz8+at0.net
ざまあみろ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:02:11.03 ID:Qe1BfnEjM.net
やるやめ!

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:07:02.09 ID:X/YfsMxp0.net
何十年の研究してやっと着工したのにそれすら遅延
対して中国は研究してたのかも分からんのにさっさと開業してる差はなんだろう

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:27:47.45 ID:D0rUWckH0.net
絶対完成しないと思う 橋本-甲府すら危うい

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 15:20:18.77 ID:qZsDi1qH0.net
映画にもなった美しい大鹿村も残土捨て場になるんだってね

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 15:27:02.60 ID:D0rUWckH0.net
品川-相模原-甲府間の工事すら完成しないまま放棄されるだろう

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:38:55.84 ID:I+QF8iKt0.net
>>90
マジかよ
ピカリニアじゃん

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:43:04.17 ID:4W68aZVy0.net
開業する頃には最初に竣工したところが壊れてきてる定期

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:15:39.56 ID:zaNKa8+w0.net
http://jijikiki.now-dns.org/353/9523017526.html

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:30:33.79 ID:9dSMI6Gq0.net
>>112
既に去年の段階で歴史上まれにみる大渇水が起きてるからね(´・ω・`)

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:31:45.78 ID:UIEyvA/t0.net
最近新幹線の車内販売で静岡県の特産品販売に力入れてるけど媚売ってたんやな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:34:36.26 ID:H0l1/J4s0.net
静岡はホント糞だな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 21:34:05.16 ID:DWpKCkEW0.net
どうせフォッサマグナでトンネルズレズレになってすぐに使い物にならなくなるだろこんなもん

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 21:44:09.35 ID:bDe5OIj40.net
トンキンのクッソゴミゴミした街の地下を通すってだけで無理ってわかるだろ…
ノンストップの品川〜新大阪の新幹線でいいだろ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 21:47:20.95 ID:XrShtm6b0.net
>>163
橋下〜甲府間はすでに2/3完成してる

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 22:09:39.90 ID:QYYgDWxJ0.net
          _______
   ('、3)っ⌒っ目□ 三
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /ガリガリ\

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 23:13:07.41 ID:tu3yr38P0.net
東海道新幹線の停車駅
東京都 =東京、品川
神奈川 =新横浜、小田原
静岡県 =熱海、三島、新富士、静岡、掛川、浜松  ※なんで6駅もあるんだよ
愛知県 =豊橋、三河安城、名古屋
岐阜県 =岐阜羽島
滋賀県 =米原  ※もう1駅作ってやれよ
京都府 =京都
大阪府 =新大阪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山陽新幹線の停車駅
大阪府 =新大阪
兵庫県 =新神戸、西明石、姫路、相生
岡山県 =岡山、新倉敷
広島県 =福山、新尾道、三原、東広島、広島
山口県 =新岩国、徳山、新山口、厚狭、新下関
福岡県 =小倉、博多

静岡県の頭のおかしさがわかると思う

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 23:14:28.22 ID:tu3yr38P0.net
リニア
品川-名古屋 40分(直通)
品川-相模原 5分
相模原-甲府 10分
甲府-飯田 10分
飯田-中津川 10分
中津川-名古屋 5分
名古屋-亀山 5分
亀山-奈良 10分
奈良-新大阪 5分
名古屋-新大阪 20分(直通)
品川-名古屋-新大阪 67分

「今日も、リニア中央新幹線をご利用くださいまして、ありがとうございます
 ただいま停車中の列車は、6時発のかみかぜ1号名古屋行きです
 品川を出ますと途中の停車駅はありません。名古屋の到着時刻は6時40分です」

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 23:15:00.34 ID:tu3yr38P0.net
品川-名古屋 のぞみ+700円 片道40分
名古屋-新大阪 のぞみ+300円 片道20分
品川-名古屋-新大阪 のぞみ+1000円 片道67分

停車時間7分、乗り換え時間3-9分(高速エレベーターとエスカレーター)
2027年開業時は1時間5本(うち4本が直通)
2037年には1時間7〜8本運行

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 23:15:29.57 ID:tu3yr38P0.net
東海道新幹線 …2720両(1日当たりの平均輸送人員40万人)
北陸新幹線 …324両(2〜3万人)
名古屋駅のダイヤ …東海道新幹線 東京方面(上り)平日…1時間18本

リニアの乗車人員1000人、ANA/JALは最大261席、LCCは最大100席前後
リニアは飛行機の4〜10倍の輸送能力を持つ
全線開通すると成田羽田〜伊丹神戸関空の年間利用者600万人がリニアに移る
国内線LCCは不要になりJR東海の収益力は3倍増える

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 23:15:55.96 ID:tu3yr38P0.net
リニアのメリット
(1)大深度のため台風が来ても運休しない
(2)大深度のため騒音問題がない
(3)大深度のため地権者問題がない
(4)車両とレールが接触しないため修繕費が安い

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 23:16:25.68 ID:tu3yr38P0.net
品川駅-甲府駅 リニア15分
品川駅-原宿駅 山手線15分
品川駅-秋葉原 山手線14分

富士山登頂(ご来光)→伊勢神宮(参拝)→奈良の大仏(柱くぐり)
これが1日で回れる!!!!!!!
山梨県と奈良県のアクセスが劇的に変わるよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 23:16:41.43 ID:tu3yr38P0.net
2027年
品川-名古屋-京都 1時間13分 のぞみ+リニア
品川-名古屋-新大阪 1時間28分 のぞみ+リニア
「1時間短縮」

2037年
品川-名古屋-新大阪 1時間7分 リニア
品川-名古屋-京都 1時間13分 リニア+のぞみ
「1時間30分短縮」

京阪もかなり劇的に変わる。始発に乗らなくても間に合う

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 23:16:59.92 ID:tu3yr38P0.net
リニア品川駅
駅の地下40mに同様のホームを作る
東海道新幹線と平行に走るんで南アルプスより難しい最大の難所

リニア名古屋駅
地下30mに東西1000mの敷地確保して長さ400m×幅60mのホームを作る(JRゲートタワー地下)
東海道新幹線と直交する

リニア新大阪駅
地下40mになる計画
北陸新幹線ホームも地下40〜60mになりそう

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 23:17:24.89 ID:tu3yr38P0.net
博多までリニア延伸した場合(各駅の停車時間7分)

500キロ運転 ※2027年
品川-名古屋 40分
品川-名古屋-新大阪 67分
品川-名古屋-新大阪-広島-博多 1時間58分+停車21分=2時間19分

700〜800キロ運転 2030年代
品川-名古屋 25分
品川-名古屋-新大阪 44分
品川-名古屋-新大阪-広島-博多 1時間23分+停車21分=1時間44分

むしろいまやってる新幹線計画をすべて中止してリニアにすればいい
大都市の中心部と中心部をリニアで結ぶ…国内線が不要になる

183 :ラス :2019/06/01(土) 23:17:40.01 ID:tu3yr38P0.net
「今日も、リニア中央新幹線をご利用くださいまして、ありがとうございます
 ただいま停車中の列車は、6時発のばんざい551号 品川行きです
 新大阪を出ますと途中の停車駅は、名古屋、終点は品川です
 品川の到着時刻は7時7分です」

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 23:34:32.81 ID:onYcJznG0.net
推進した無能ゴミ全員の首を打ち落として中止しろよ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 23:56:13.97 ID:LiNZFmwDa.net
航空機と新幹線でいいじゃん

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 23:57:00.35 ID:Im87Y6O3M.net
リニアってそんなに必要なのか?

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 04:36:32.49 ID:s5pofr5X0.net
あげ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 04:37:13.56 ID:FQfgVvaUa.net
>>48
菅野の黒塗り外し出せよw

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 04:39:40.40 ID:qf1VeVEp0.net
鉄オタケンモメン教えろ
飯田線で旅行してたら人里離れた山奥でキチガイじみた大工事やってたけどアレリニアの工事か?

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 04:44:51.94 ID:gZuwFvYP0.net
完成することなくJR東海は2025年に破綻する これ予言な

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 05:47:28.74 ID:PVMv8OIdM.net
>>178
> (4)車両とレールが接触しないため修繕費が安い
高速巡航時はそのとおりだが、
発車から加速、減速から停車には車輪でガイドレールをつかむ。
高速巡航からいきなり停車しなければならなくなったらどうするか。
大深度地下なので、軌道設備の保守点検整備にしてもえらく手間面倒。
大深度地下で電気火災が発生した場合にどうするか。

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 06:06:44.47 ID:wo96t7710.net
ぶっちゃけ600キロ程度なら新幹線でよくね?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 06:30:09.36 ID:PEIOKp/80.net
>>46
何言ってんだバカ。

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 06:33:16.21 ID:PEIOKp/80.net
>>63
別に公共事業じゃないし。

勘違いしている奴が一部いるが、税金が使われるのではなく
一部の資金をJR東海が国から低利子で金借りるだけ。

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 06:34:06.28 ID:SUwONPj00.net
そもそもリニア自体がいらないのでは?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 06:39:07.78 ID:BX8VSSM70.net
東海道新幹線好きなやつとか日本に存在するの?

不快極まりないんだが

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 06:45:24.73 ID:XdfQ94o5a.net
田舎県はなぜ国家クラスのプロジェクトの足を引っ張るのか?

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 06:56:31.83 ID:DKprxni60.net
>>189
キチガイじみた大工事って場所にもよるやろ……飯田市の辺りならせやろなあ
県ごとに1駅だから夜中になったら真っ暗に成るあのクソ田舎にも駅ができるやで。

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 07:11:18.54 ID:f43etuxDa.net
>>174
滋賀県知事が着工済みの新駅をちゃぶ台返ししたんだろ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 07:12:24.11 ID:OfqcO7640.net
数年前に「来年の東京五輪に間に合わせろ」とか自民が圧力かけてたけど
今から考えるとマジキチだよな

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 07:13:42.79 ID:OfqcO7640.net
>>196
分かるわ
山手線並みに不快な乗り物だよな

出張の憂鬱さ
何時間も拘束される帰りのだるさ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 07:16:11.64 ID:OfqcO7640.net
>>186
東京〜名古屋が40分の衝撃
これもう色々変わるだろ

なお、名古屋からの先の大阪開通はさらに20年以上かかるので
大阪だけ置いてけぼりになる模様

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 07:40:33.65 ID:DKprxni60.net
>>186
東京-名古屋で語りがちだけど、間の駅も人の乗り降りがなければ成り立たないわけで
東京から飯田の山奥に行く人とか中津川とかのどかな所にリニア乗っていく人が
どれだけ居るかって話だな。

勿論日頃畑だの林業だのって人がどれだけ東京に行くのか

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 08:01:28.91 ID:0NUIYg/sa.net
>>197
地域破壊されるのを黙って見てろと?
日本中を福島県みたいにしたら満足かい?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 12:28:25.55 ID:L+aNIKi50.net
大井川って綺麗な川なの?
別に無くても困ら無いんじゃないの

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 13:04:56.82 ID:9c10gzJYa.net
>>205
今存在しなくても誰も困ってないリニアなんかもっと不要だな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 13:13:14.00 ID:9Bnq8cowa.net
原発を動かすために電気を大量に消費するものであれば何でも良かったんだろ?
もうやめちまえよ!

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 13:23:47.41 ID:BX8VSSM70.net
>>201
グリーン車には便所以下のネオリベゴミ雑誌が置いてある

ネトウヨがインフラを人質に好き放題やっている

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 13:27:24.63 ID:L+aNIKi50.net
大井川が枯れたら埋め立て地にして再利用でもすれば良くね?

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 13:59:00.75 ID:9c10gzJYa.net
大井川枯らさないと死んじゃうジャップとかいう軟弱で迷惑な民族は滅亡したほうがよくね?
いなくなっても世界の誰も困らんよ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 14:42:01.79 ID:bhu0fjm4M.net
>>181
上野の新幹線ホームみたいに在来線からの乗り換えが面倒だな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 14:50:01.41 ID:bPC9ujxw0.net
リニアはあった方がいいと思うが、
大井川枯れても知ったことか…ってレスには共感しないわ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:21:05.41 ID:9c10gzJYa.net
ジャップは東京を除いて日本中を福島のような死の地にするつもりなんだから、リニアのような移動手段なんて今後必要なくなるよ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:43:44.61 ID:5ua88s2N0.net
つぎの内閣はJR東海が経営危機におちいっても
国はいっさい救済しないと表明すべき

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:54:18.22 ID:05fGzKzF0.net
集電の問題は解決したの?

総レス数 215
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200