2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【発電】ロードバイクにハブダイナモを付けるのってぶっちゃけどうなの? [663277603]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:21:19.52 ID:2d2boD5o0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
ハブダイナモ問題を語ってるサイト

https://cycling-travels.com/post-5360

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:23:24.37 ID:6Z5N9crb0.net
ハムスターが滑車回すのとチャリカスがペダル回すのは大差ないと思うんだよね。つまりチャリカスはネズミ🐭

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:27:49.25 ID:+96VvRx00.net
速さを求めないなら付けろよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:31:08.23 ID:0+WpyN/V0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ママチャリについてるけどハブダイナモって重くないか?
電気つけないときでもタイヤが重い

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:33:49.55 ID:2d2boD5o0.net
>>4
ママチャリだとそうだがロードならフレーム結構軽いし
タイヤとか1本300gいかない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:36:13.65 ID:RJMpyfAY0.net
アマゾンで売ってる適当なフラッシュライトでええやろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:36:34.22 ID:cv4z2vXC0.net
クラッチ機構にして使わない時は発電部分から切り離せよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:37:00.50 ID:7EgedLqI0.net
ランドナーなら
変ではない

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:39:23.80 ID:2d2boD5o0.net
>>8
現代的なクロモリロードなら?
https://www.fujibikes.jp/2019/products/ballad_omega/img/item/2.jpg

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:41:53.24 ID:6Ro4bWpP0.net
回生ブレーキで充電できる電動自転車は無いのかよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:43:44.66 ID:RiCNlus10.net
正直中途半端なアルミロードなら何でもおk

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:43:58.43 ID:CuItMLwz0.net
発電してUSB充電とかないの?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:44:27.49 ID:Xo+679QE0.net
ダイナモ感覚!ダイナモ感覚!

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:47:37.40 ID:1q5/7RjL0.net
つーかLEDがこれだけ進化したんだからもう要らんだろ。

15 :的井 圭一 :2019/05/30(木) 22:50:41.00 ID:Jo2V41KSa.net ?PLT(15100)
http://img.5ch.net/premium/1051729.gif
オフの時の抵抗はそんなないんだけど
ハブ自体の重さがあるからロードでは重いと感じるだろう
特に坂
発電量もそんな無いし

日本一周系の自転車乗り
ライトの電池管理が面倒なツーキニストにしか向かない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:50:57.27 ID:9TTRmcnb0.net
ランドナーだろそれ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:53:56.50 ID:2d2boD5o0.net
>>14
正直ライトより
サイコンがハイスペックになってきて電池もたなくなってきてるから
そっちなんだよなあ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:57:21.95 ID:sSaDOwde0.net
ケンモメンならコレだろ
http://www.magniclight.com/

19 :マン汁加湿器 :2019/05/30(木) 23:04:59.97 ID:hFWN+44Va.net
手軽に負荷をかけられるからな
俺は5個付けてる

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:12:22.17 ID:Y9LpMG9o0.net
>>18
いいなこれ
ほしいわ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:22:45.19 ID:QH+D0i+y0.net
あれの電線てフォークにクルクル巻きつけるしかないのか?あのクルクルがだせえ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:33:40.05 ID:k56gyuAY0.net
つるしじゃ売ってないよね
組んでもらうのか

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:44:09.61 ID:cv4z2vXC0.net
タイヤにあてる奴の方が利便性いいわ
常時発電とか無意味

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:45:12.98 ID:hLVACOdq0.net
チャリカスは死ね

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 00:27:02.46 ID:DW5DxKLK0.net
何がロードバイクだチャリカスが
信号守れ逆走すんな歩道走んなちんぽもっこりさせんな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 06:26:52.26 ID:Tcml0LVi0.net
>>22
自分で組む。ガンプラより簡単だよ。値段が桁違いだから緊張感あるけど。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:08:02.51 ID:+wHSv0an0.net
>>23
非接触式ダイナモ>>18なら滅茶苦茶楽チンやで?

総レス数 27
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200