2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

外車バイク買おうと思う。 BMW(ベンベ)ってのが良いんだろう? [223065233]

1 : :2019/05/30(木) 22:53:49.53 ● ?2BP(2000).net
http://img.5ch.net/ico/nigete.gif
https://www.as-web.jp/bike/486242?all

令和によみがえったスズキ新型カタナ、開発秘話。最も苦労したのは「ハンドルの変更」

スズキから5月24日、日本での発売が発表された新型カタナ。その開発に至った経緯と開発のなかで苦心したポイントなどを中心に、発表会当日の開発者の談話と、その後行った開発者インタビューをお届けする。“現代のカタナ”はどのようにして復活を遂げたのだろう。

 まずはカタナの歴史をひも解いてみよう。1980年にドイツのケルンモーターショーにGSX1100Sカタナがプロトタイプとして出品され、話題を集めた。ヨーロッパではその翌年から発売がスタート。日本仕様車は1982年
GSX750Sとして発売されたのが最初のモデルとなる。以降、250ccや400ccモデル、1994年にはGSX1100Sが日本で発売。しかし、2000年のファイナルエディションをもって一度、生産を終了していた。
そんなカタナの復活が明らかになったのは、2018年10月にドイツのケルンで行われたインターモト。ここで新型カタナが正式発表された。

 新型カタナのスペックについて少し触れておこう。水冷4サイクル直列4気筒DOHC 4バルブエンジンを搭載。このエンジンは、2005年から2008年のGSX-R1000のエンジンをベースとしてストリート用にチューニングされている。「現代のオートバイということで、空冷という選択肢はなかった」ということだ。
新型カタナがよみがえった背景には、“カタナ3.0コンセプト”の存在があった。カタナ3.0コンセプトは2017年11月、イタリアで開催されたミラノショーに参考出品されたもので、モトチクリスモ社という雑誌社の企画によって生まれたもの。このモデルに対する市場からの反響の大きさや、スズキとしてもデザインに共感したことから、量産化が決まったという。

 二輪企画部チーフエンジニアの寺田覚氏は「カタナはスズキにとって大切なブランドで、2000年にファイナルエディションが出たあと、次のカタナにはどのような(形の)カタナがあるのか、という話は、社内でことあるたびに上がっていました」と語る。

 しかし、それまではなかなか実現に結びつくことがなかった。そこへ2017年に登場したのが、カタナ3.0コンセプトというモデルだったのだ。

「こういうのもアリなのか、というのが(カタナ3.0コンセプトを見たときの)正直なところでした。こういうアプローチの仕方のカタナもあるのか、と。これなら我々がもう一度造るカタナにできる、ということで、社内で進めれられたのです」

 イタリアの雑誌社が企画したカタナ3.0コンセプトがきっかけとなり、スズキによって新型カタナが誕生したというわけだ。

「最初のカタナは、外部にデザインをお願いしました(※1980年ケルンショーに登場したプロトタイプのカタナはドイツ人デザイナーによるもの)。今度は我々からお願いしたわけではありませんでしたが、『これがカタナだ』と呼べるデザインが外からやってきました。(新型カタナを開発するのは)今しかない、と」

 実はこのカタナ3.0コンセプト、「現地の法人に打診はありましたが、スズキ本社としては特に関わっておらず、出品されたものを見ました」と寺田氏。「ですから、当時は社内としても衝撃が大きかったですね」と、カタナ3.0コンセプトはスズキ社内でも旋風を巻き起こしたようだ。

 カタナ3.0コンセプトが世に現れてから翌年の2018年1月には、スズキは開発を決定。発表の場を2018年10月のインターモトと定め、1年ほどという短期間での新型カタナ開発がスタートした。24日の発表会では開発者として
壇上に立った寺田氏含め、車体設計の三池翔太氏、テストライダーの大城光氏なども口々に、短期間で行われた開発のなかにあった苦労をにじませていた。なぜ、新型カタナは1年という短期間で開発が行われたのだろう。

「(カタナ3.0コンセプトで)反響をいただいたのですから、熱が冷めないうちに新型カタナにしたかった、というのが一番の理由です。各部には非常に負担をかけましたが、なんとしても2018年に発表して、2019年の春に発売しようと計画をしました」

 最高出力は10000回転で148馬力を発生。前後のサスペンションは一から調整を行い、多くの灯火器類は、新型カタナのために開発された。ヘッドライトは新設計LEDヘッドライトだ。

2 :神房男 :2019/05/30(木) 22:55:19.46 ID:I49WohE6M.net
https://i.imgur.com/upw1xr8.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:01:51.58 ID:9vMbWPSIK.net
最近のBMW買うなら汎用ダイアグ買っとけよ。

電球1個自分で換えてもエンジン掛からんぞ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:07:03.14 ID:KDiKenUL0.net
BMWの水平対向エンジンってどうなん?
こんなのに200万ぐらい払うのなら
パーツが豊富なボンネビルを買う

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:10:24.60 ID:XBfjaKwaa.net
ハレ珍vsベンベオヤジ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:13:18.61 ID:9nyM1rZuM.net
ドカッティだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:14:59.93 ID:FqeMCcPJ0.net
トライアンフ辺りに欲しいのがあるんだけど維持するのが大変そう
あと、社外パーツとかも入手がキツそうだし・・・

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:39:25.40 ID:cha6/O3Y0.net
アプリリア

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:46:53.11 ID:XBfjaKwaa.net
だから好きなの買えよ?
アドバイスなんかする気はサラサラねえぞ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:47:37.68 ID:gZFqw/an0.net
新型カタナ、今日発売なのに誰も買ってないみたいだな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:56:51.07 ID:55UGvrEba.net
これ半分クルーザーだよね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:57:16.77 ID:2x2HJXP10.net
ねえねえシンデレラ
わたしのマシンはボンネビル
速いのよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 00:02:11.27 ID:4MqkYmvk0.net
ハーレーより金かかるらしいぞ
天邪鬼のケンモメンらしくモトグッチ辺りにしとけ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 00:06:37.20 ID:xMk7hoaF0.net
>>10
中身はGSX-S1000でガソリンが12lしか入らなくてセパハンじゃない150万のカタナは欲しい?って話なんだな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 00:14:02.21 ID:gU0fQ2zQa.net
買え買え
全部買え〜

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 01:29:16.40 ID:8Kq7Z2nX0.net
どかてぃーがいい

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 04:51:26.10 ID:lJ0HKfX40.net
f850gs ぐらいかなぁ 欲しいのは

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 06:07:08.42 ID:Pr50Laz60.net
KTMはどうなん?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 06:16:11.64 ID:0LbiJJI20.net
スレタイで既に妥当な線で持ってこられるとレスが伸びないぞ
こういうスレって普通はこの選択だけはないってのあげて先ずはレス乞食するもんだろうが

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 06:43:57.55 ID:j3lZbXy30.net
KTM

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:36:20.58 ID:aTI2Exp0M.net
なんか故障したらとりあえずASSY交換はい50万円でーす

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:40:00.63 ID:pHjqIthfM.net
HONGDA

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:42:35.24 ID:NruDbYGAa.net
KTM

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 18:52:57.36 ID:E87bLrUwM.net
すぐ近所にディーラーがあるといいね…

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 18:56:42.63 ID:BR2LGzHj0.net
安い軽のほうがまだマシだろ
どうしてこんな非合理的な乗り物が存在してるんだ?
頭の悪いとことがネトウヨに似ているな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 19:55:10.10 ID:6zUua91jM.net
価値合理的行為と目的合理的行為の区別がないおばかさんかな
けんもめんてこういうの多いよな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 19:55:43.97 ID:s8u4AL+Q0.net
CAGIVA

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:01:00.55 ID:uisYDTOD0.net
【調査】大型バイクの世代別所有率、1位はオジサンではなく20代…ヤマハ調べ [転載禁止]c2ch.net
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1439970655/

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:04:15.54 ID:PIO62v2L0.net
バイクならBMW以外みんなウンコって言う位BMWは良いよ
次のバイクもBMWにする予定

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:07:05.90 ID:cpSu6UZJM.net
>>21
真実
直るのは3ヶ月後

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:22:10.25 ID:LKyxQ9ey0.net
ラリーに興味あるんだけど
何がいいよ?
普通二輪で乗れるやつな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:30:15.79 ID:oypkn/I+a.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1994201-1559302046.jpg

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:47:48.67 ID:TZWBRYIZ0.net
ハスクバーナ一択

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:51:09.27 ID:nNA9LmxHa.net
トライアンフいいぞ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:51:28.99 ID:LKyxQ9ey0.net
>>32
カッコいいけど普通二輪じゃのれねー
あと、足がとどかねー

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:57:47.44 ID:jH7UyZwOa.net
カタナのニュースにスレタイでBMWっていう巧妙なキリンスレにしようとした1の目論見は空振りだよ

チャックチャックイェーガー

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:07:18.03 ID:zzJk2mdT0.net
維持費に幾らかかっても良い人が
全てディーラー任せで乗るなら最高のバイクらしい
長距離走っても疲れないんだって

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:26:16.63 ID:rKnkPuHP0.net
>>31
ここは伝統のTW-200

総レス数 38
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200