2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガキ「教師はバカ。狂ってる」実際は教員試験通った大卒だし、そこらの小学生や中学生よりはるかに賢いよな [257926174]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 06:43:42.94 ID:FHeT/PUod.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/banana.gif
コンドルセも知らないガキにバカ扱いされてかわいそう


https://biz-journal.jp/i/2019/05/post_28100.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 06:44:12.93 ID:gUuHCvg9r.net
ふーん

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 06:44:34.69 ID:X8TButIv0.net
優れる人間が教師になんてなりたがるか?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 06:45:03.60 ID:CbZaWH5Qd.net
通ればあとはどうでもええしな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 06:45:17.08 ID:KEuquzo2M.net
比較対象が小中学生ってw

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 06:45:38.88 ID:FHeT/PUod.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/banana.gif
ペスタロッチ、フレーベルって知ってるか

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 06:45:56.45 ID:gsX5eAVE0.net
http://todaynews.now-dns.net/6331/025221990980.png

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 06:46:24.06 ID:FHeT/PUod.net
>>5
高校生ぐらいの学歴だったら自分の方がバカなことに気づけるだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 06:46:48.92 ID:+u1EboJPM.net
世間知らずで性格歪んだのは多いな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 06:47:12.27 ID:VrX01KFD0.net
一般的な意味でのバカではないだろう、でも狂ってるかどうかは大卒とかは関係ない

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 06:47:46.48 ID:gL2+BXcA0.net
教員一族の縁故採用がまかり通っているからアホが混ざってるのは真実

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 06:48:25.85 ID:KTYBRphs0.net
実際バカで幼稚だろ教員なんて

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 06:49:51.60 ID:TVZPhISD0.net
小学校教師とか今や倍率二倍ぐらいのと
こも多いで二人に一人採用とかまともな
人材集まるわけない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 06:49:53.23 ID:aWSQjI8pa.net
学校という幼稚な閉鎖空間で働いてるから世間知らず
他の業種から来たやつはまともな奴が多い

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 06:50:42.10 ID:aI9XlIUI0.net
大卒で試験にも受かるような歳になっても集団子供部屋に居たがるような大人やぞ
まともなわけないやろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 06:50:54.41 ID:/kC3NZTD0.net
子供達は勉強のことを言ってるんじゃ無いと思うよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 06:51:31.61 ID:/bm01/PQa.net
少なくとも日本の教師は総じて屑

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 06:52:08.05 ID:4hFx2Vlra.net
?「最後のページにこの紙を貼りましょう」

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 06:52:25.45 ID:gcDhn8Jg0.net
学力や試験と人格思想は別ですから

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 06:52:36.89 ID:hoxbqWAk0.net
>>10
これやな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 06:52:42.52 ID:PsuLDaKFd.net
社会人にならないまま教師になるから常識知らずだろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 06:52:43.63 ID:L2r9iKVip.net
採用試験に不合格でも教師にはなれるぞ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 06:53:07.74 ID:Za37fC570.net
ジャップの教師は性欲が異常なだけでバカではないよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 06:53:27.61 ID:j54kWctV0.net
>>12
お前も馬鹿で幼稚だろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 06:54:32.90 ID:8p1N59ft0.net
教師がバカだと文句言ってる奴は負け組なんだろうな
教師が賢かったら教わった人がみんな有能になってしまう
自分のライバルを強くしてどうするんだよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 06:55:02.65 ID:0gv87JbL0.net
中高の教師は専門の片手間で教育免許取る印象だけど小学校教師はなろうと思わないとなれないからな
あんな大変そうな仕事やろうと思う時点で狂ってる

27 :!omikuji :2019/05/31(金) 06:55:55.68 ID:07Ck5rTo0.net
教師にも5教科の中間とか期末テストやらせてみればいい

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 06:56:16.35 ID:v/i7eK9k0.net
むしろ教育学部の時点で既になんかちょっと変だった
特に男は変わってる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 06:56:28.60 ID:WT46j/oM0.net
講師とかもいるからほんとにクズはたまにいるよ。
俺もただのこどおじニートだが講師したことがある

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 06:58:24.44 ID:0gd+kDke0.net
教師なり立てなんて人生の酸いも甘いもまだわかってない20代
ベテランも教師以外の職場を知らないヤツばかり
あまり人生経験豊富な人材が揃う環境とは言いにくい

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 06:58:31.75 ID:lCle53910.net
>>14
いや普通にキチガイ多いけど
ってか教員以外にもキチガイ多いけど

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 06:58:33.73 ID:Jos74YOm0.net
教育学部でないと教えられないとか制度がクソだろ
修士の学位もってる俺にも教員になる資格寄越せやらないけど

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 06:58:46.66 ID:PFaxQwl+d.net
頭がいいと勉強ができるは違う

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 06:58:53.61 ID:bgGCU9+g0.net
小学教師はエリート
学年があがるごとに頭悪くなる
高校教師なんてちょっとその道に詳しければ誰でもできるレベル
校長とかになるやつは大体が小学教諭経験者

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 06:59:58.53 ID:PhfO62wH0.net
左翼モンスターじゃん

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:00:46.10 ID:huTivBm80.net
社会生活はもっとクレイジーだぜ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:01:19.16 ID:bpb8ZTw30.net
学校を卒業してすぐ学校で働きだす、学校の外を知らない教師が多いからな
浮き世離れした狂師が自然と育つようにできてる

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:01:34.05 ID:4bRUPiHH0.net
教師以外の職場を知らない言うけど
民間企業のお前だってその職場以外知らんだろ
なに全部分かった気になっちゃってんのw

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:02:02.27 ID:71WqetVhM.net
日体大卒はい論破

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:02:12.82 ID:HxmjQ2rwp.net
教員免許なんてどこの大学でも試験なしに取れるんだからとっとけばいいのに
リストラされた時とかの保険になるよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:02:22.99 ID:wVilQO8Cr.net
今の時代に教師を選ぶやつはどっかおかしいのは間違いない

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:02:50.80 ID:lCle53910.net
>>38
教師は世間知らずとか言ってる奴の大半は糞ニートなので、その企業活動経験すらありません

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:03:14.96 ID:BfaCpoksd.net
>>39
体育会系なので、民間大企業にも都道府県庁も引く手あまたなのに
わざわざ教師を選んでくれた偉人じゃん

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:04:03.60 ID:1i4gyBbVM.net
>>8
県で1番2番くらいの公立の進学校になると大抵の教師の方が低学歴のバカだから生徒に何も言えなくなってて笑ったわ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:05:08.25 ID:2WdgYcHK0.net
よく社会の経験がないから教師は〜とかいう奴いるけどその根拠ってなに?
社会経験があれば人間ができあがんの?
結局は個人の性格や思考の問題でしょ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:05:21.02 ID:av2xTqO+0.net
マウント取る相手がガキしかいないの草wwwwwwwwwwwwwwwwww

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:05:24.51 ID:YrHFmAtka.net
人間的成熟は知能とは関係ないから

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:06:14.09 ID:gDn2Cv/Td.net
ガキにバカにされて真に受ける方がやばい

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:06:34.34 ID:BfaCpoksd.net
>>44
どういうこと?

中卒で進学校の教師をやってるの?

学歴でいえば

駅弁、筑波、学芸卒の学士号餅教師>>>>>>>>高卒資格すらもってない進学校の生徒だけど…

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:06:45.52 ID:Bcf05pDS0.net
音楽と美術教師はバカだろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:06:46.79 ID:3m1+EjeAa.net
学生時代のロリコン達が小学と中学で先生になってて闇を感じた

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:06:59.30 ID:J6UAzn7X0.net
公務員叩いてスッキリするスレ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:07:26.10 ID:78yM0fU70.net
教員試験通った大卒なのに子供に手を出して捕まる奴が多いのも事実

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:07:47.63 ID:u8yK0F45a.net
バカっていうよりキチガイが多い

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:08:16.39 ID:2WdgYcHK0.net
>>48
誰も馬鹿にされてないし真に受けてないぞ
5ちゃんのお人形遊びを現実のものと勘違いするんじゃないよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:08:58.12 ID:8cYgmdbka.net
ケンモメンって母親や教師への憎しみが尋常じゃないよな
その逆恨みの何割かは自分に問題があるとしてもどういう扱いをされてきたのかが想像できる

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:09:07.46 ID:BfaCpoksd.net
>>53
大卒だからといって犯罪しなくなる訳ではない
大卒だからこそ特有の犯罪もあるわけだよ?(サザーランド)

これは教員試験レベルの社会学の知識だよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:09:12.82 ID:NrEjradf0.net
小学校教師ならだれでもなれる

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:09:31.78 ID:GfcivIg7M.net
>>45
一般的な会社員と違って他社との接する機会がないから教師間での常識しか知らないんだよ
身内や知り合いに教室がいれば実感できるよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:09:41.54 ID:cO0gw1h10.net
>>21
ほんこれ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:09:57.43 ID:cVmsfWkT0.net
>>53
ほんとそれなw
ただの未成年とセックスしたがってる性犯罪者じゃねえかww

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:10:30.54 ID:Fy/8DlzxM.net
>>1
賢い、バカ、の基準次第。
根本的に賢いか、タダ勉強が出来るだけのバカか、何処に、基準を持ってくるかで、答えは変わる。

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:10:35.86 ID:j6M1WsUe0.net
試験通ってなくても教師してる奴多いじゃん

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:11:12.10 ID:5dOu8uAVM.net
教師になる段階に下積みというものが無いからな
すぐ教師になる
すぐに先生先生と言われる
普通は勘違いするよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:12:37.35 ID:cVmsfWkT0.net
>>46
マウント取るどころかトイレ更衣室撮ったりしてるだろwww
教師を見たら未成年とセックスを企んでる性犯罪者だと思えって子供に教えるべきだよマジでwwww

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:12:53.14 ID:ziHXddUtr.net
賢い=正しい
では無い

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:13:17.50 ID:07Ck5rTo0.net
>>49
学歴って過去の栄光なだけで現在の学力とは乖離してることあるだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:13:50.42 ID:vl6VA9sM0.net
いや学力的にもバカだし常識もないだろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:13:51.52 ID:4O93zkHS0.net
単に勉強が出来るから試験に通るだけ
賢いわけではない

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:13:55.17 ID:WT46j/oM0.net
社会人から教師になった人いたけど
優秀なわけでもなかったし他の先生に比べて特別常識あったわけでもなかったけどな
むしろちょっと問題起こしてた。悪い人ではなかったが

71 :マン汁加湿器 :2019/05/31(金) 07:14:54.79 ID:5wv3cuP0a.net
頭のいい馬鹿って厄介じゃね?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:15:35.86 ID:vY6t90j90.net
>>6
でもお前も名前しか知らないじゃん

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:16:12.57 ID:UttiX5qA0.net
狂ってる?それ誉め言葉ね

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:16:14.73 ID:SIuq4vLj0.net
社会経験ある常識人は教員から虐められて病む
医師や看護師なんかと同じでね

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:16:39.22 ID:10gjdiqB0.net
それが狂ってるんだよな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:17:05.91 ID:LaJ8L9RVa.net
教師と警察は公務員待遇と不逮捕権でなんとか人集めてるもんな
民間だとワタミもびっくりなブラック職

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:17:13.51 ID:rFBM674n0.net
日教組、狂ってるだろ?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:17:27.16 ID:cVmsfWkT0.net
>>53
教員試験を突破した賢い人間なのに一体なぜ未成年とセックスして懲戒免職になる教師が後を絶たないんだろう..

いくら賢くてもちんこ立てて授業してたらさすがにクソガキも驚くわwwww

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:17:50.22 ID:azOCgwnS0.net
仕事で大人と接する経験ないから
ニートよりは遥かにマシだが、周りは自分より下の立場の人間の特殊環境だから精神的成長が鈍る

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:18:07.42 ID:rPVwlPzjr.net
体罰したり、発狂したりする教師多いが
冷静に考えると、全てにおいて遥かに立場が格下の子供相手にムキになって情けねえわな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:18:13.42 ID:wSoq6kyM0.net
大人になってまで公立のあの独特の空間にあえて戻って来るのは普通の感覚とは違うなって思う
私立とかエリート校出身でそういう空気を体験してないなら話は別だけど

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:18:22.15 ID:PZKW5xEuM.net
ドクターってか研究職になれなくて仕方なく教師やってる人が案外多いからなぁ
あと体育教師とか教師か警察かヤクザの3択しかなかった人とか多いし

あと美術教師とか音楽教師は特に挫折組が多いし

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:18:22.18 ID:cVl90eyO0.net
男日照りのクソババア率高過ぎじゃないか?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:18:44.85 ID:Qan92tp50.net
毎日毎日家と学校を往復して糞ガキ達に囲まれて生きていけば狂うし病むわな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:19:45.60 ID:cyaXIi1A0.net
うちの県だと愛教大が絶対的な地位だが
愛教大なんて難しくないからな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:19:53.08 ID:vY6t90j90.net
>>40
ならなくなったよ。安倍が免許更新制度を作ったが
不完全なため予備群教員は更新が受けづらい
無事効力休止になる

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:20:16.04 ID:eDN3fMH80.net
社畜になるしかない社畜階級に社畜の全てを教えてくれてるんだぞ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:21:25.41 ID:nwQGEkkM0.net
>>21
教師も社会人だよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:21:39.94 ID:z26X2GyC0.net
狂ってるのは確か

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:21:46.24 ID:MQAjfgVzd.net
GTOを見習え

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:21:56.17 ID:4ZuH3NIe0.net
頭の良い悪いじゃ無いだろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:22:03.38 ID:yii0S8Ey0.net
>>44
お前は単なる低偏差値校の出身者
俺はお前と違って本物の県のナンバースクール出身だが俺の高校の教師で駅弁の助教授(当時)になったやついたぞ
俺の高校から直接駅弁に公募で行ったからな。学期末の最後の授業で突然、○○大学に行くことになりました〜とか言い出して何ごとかと思ったらいきなり助教授になっとったわ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:22:54.67 ID:9oisOI+5M.net
よくインコーで捕まるから教師は異常って論調あるけどそれっておかしいよな
まともな成人男性を若いメス沢山いる環境にぶちこんだらヤりたくなるに決まってるじゃん
完全に防ぎたかったら男女に分けるしかないぜ?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:23:20.99 ID:lp2jkpD00.net
自分が背伸びしたいお年頃だから
まずは上の立場のやつを落とすんだよな

変なやつは確かにいたけど

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:24:58.05 ID:znNSxvmz0.net
>>32
今の院卒ってこの程度の知識もないからな
ゴミオブゴミ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:25:02.31 ID:ukaF8r3oM.net
大人になって思うのは勉強だけ教えてくれればよかったなと
進路に口出ししないでほしかったわ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:25:19.44 ID:wq76cgNLM.net
ヤバイやつ多いよ、国士舘なんかアレ大学か?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:25:31.58 ID:ukaF8r3oM.net
>>32
中卒なん?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:25:43.07 ID:sDG0FP660.net
馬鹿ほど頭いい人間に噛み付くからな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:25:47.68 ID:PaQwwhx0M.net


101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:25:54.15 ID:ST5GOm9Ed.net
>>49
大方の生徒は将来に高学歴が約束されてるってことだろ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:26:25.31 ID:GR+5d0bBd.net
>>21
バイト経験も無いのはヤバいらしいな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:27:05.18 ID:Bwx8Ucrwa.net
昔ならな
今はバカじゃなれない
国公立の場合
私立は教員免許あればいいからなんとも

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:28:28.20 ID:X2cUTW+4p.net
中学の時はPTAとか通して教員の出身校が分かるようになる
だから自分の偏差値や志望校と比較して低いやつは馬鹿にしてたし授業も聞いてなかった
実際、公立中学の教員の出身校偏差値はどこも50〜60くらいで大したことない

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:29:09.42 ID:6LE6emjxM.net
まあ世の中出てみると変な人なんてどこにでもいるんだけど、子供が見る初めての変な大人たちなんだよな、先生は

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:29:35.91 ID:np47X5K8d.net
教師は全部中途採用にしてみればいいよ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:29:38.16 ID:gQL7M3Cna.net
狂ってるのは間違いないが

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:30:32.89 ID:WT46j/oM0.net
お前ら金があるなら絶対子供は私立行かせたほうがいいぞ。
公立はマジでやばいぞ。クラスによっては勉強する環境じゃなくなる。

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:31:00.43 ID:yii0S8Ey0.net
あと東大出の教師もいたけど東大出てるのに教師()とかと言って却って馬鹿にされてた
教師の人気度と出身校名は関係ないな
女子がなぜか日体大出の体育教師にかっこいいとか言ってキャーキャー騒いでたし

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:31:09.69 ID:TUn+vXgi0.net
教師ガチャでハズレを引くとやばいことになるな
担任がケンモメンみたいな奴で1年で飛ばされたぞ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:31:30.81 ID:hYr97Zp40.net
毎日ガキ相手にしてりゃ頭おかしくもなるだろ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:31:33.18 ID:GR+5d0bBd.net
>>70
俺はグレートティーチャーだ!とか言ってたの?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:33:04.72 ID:WT46j/oM0.net
>>104
そんなことあるの?
うちの中学校は誰も保護者に教えたりしてなかったぞ。
俺はFランだから言いたくなかったし基本他の先生にも言ってなかった。
あんまり教師間でも話題にならないよ。敏感なとこだし

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:33:25.16 ID:GR+5d0bBd.net
>>80
昔はさらに平気で暴力まで使ってきたからな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:35:08.71 ID:VgK56fQR0.net
>>45
「会社=社会」だと思ってるやつってヤバいよな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:35:13.17 ID:rVEKqU750.net
体罰、淫行、いじめ助長
これのどれか

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:35:26.90 ID:BfaCpoksd.net
>>113
学歴病患者にロジハラはやめたれw

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:36:09.27 ID:yii0S8Ey0.net
>>104
塾の教師も大した学歴じゃないけどどうやって勉強したの?あ、勉強してないのか

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:37:15.51 ID:0RmfOTFR0.net
職歴なし無職「教師は社会経験がない」

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:37:15.61 ID:DKYaRXDS0.net
教育者でありながら素知らぬ顔で安倍の実を貪る悪魔たち

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:39:09.26 ID:vP8bg0F1K.net
>>105
たしかにガキは親と学校の先生としか大人と繋がりないからな
オレも30代の年配者で今まで色んな大人と知り合ったけど学校の先生って変わってるの多かったと感じだよ
「オレは人を見るプロだから人を見ただけで性格やどんな趣味思考がわかる」
とかほざいてるの学校の先生ぐらいだ
すぐにブチ切れてカーッとなるしな
ガキみたいにカーッとなるのが多い

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:39:15.29 ID:f4GFT+BXa.net
>>88
学生時代が終わった途端みんなから先生先生と呼ばれて、ただそこに居るだけで無条件に子供達からの尊敬を集めるポジション
いわゆる社会人としての常識や立ち振る舞いはまっったく身につかないよ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:40:23.76 ID:GZm/mEkuM.net
ああ言うの見て日本の高等教育て何なんだろうな
て思うだろ
特に体育教師なんて見てみろよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:41:10.70 ID:wqYiGtb+0.net
デモシカ教師
(教師でもやるか)(教師しか出来ない)
そんな社会のハミデモノ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:42:14.70 ID:zPJx/4RIM.net
元カノがそれだったけど世間知らずもいいとこのまま閉鎖社会に入っていったよ。

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:42:42.04 ID:OWP0RFxcd.net
社会系の教師はクズばっかりだったな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:43:10.46 ID:y/1C4YBfr.net
公務員はバカ


けんもがバカでした

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:43:30.35 ID:WT46j/oM0.net
>>112
その先生は不登校気味生徒への発言が不適切だったとかで
保護者からめっちゃクレーム入られてた。
お前がこんなこと言ったからうちの子は学校行けなくなったんだ、みたいな。
まあその発言以外にも登校しない理由はあったし、その先生だけが悪いとは思えんかったけど

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:44:15.59 ID:2MchUC0tM.net
勉強だけできるアスペだろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:44:17.84 ID:Ug2EQEGLd.net
でも医者や弁護士よりは馬鹿なのに先生と呼ばなきゃならんのやぞ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:45:51.22 ID:qgks23Ti0.net
公立高のテキストと授業だと駅弁が関の山
だってできない奴が教えているんだもん

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:46:22.04 ID:3qcv8cjOr.net
子供を洗脳したいとでも思ってなきゃ教師なんて目指さんだろ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:47:31.68 ID:BuWojJAI0.net
特に小学校の教師はヤバイやつ多い
感覚がなんかズレてる

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:47:59.28 ID:Zxauh/As0.net
教師を拒否して自分の未来に良いことがあるのかっていうね
ただ反発するだけのガキは将来ネトウヨみたいな社会の爪弾きモノになるだけ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:48:34.91 ID:dv4DrJ/y0.net
狂ってるのは正解だろ
つーか毎日クソガキの相手をしてると頭がおかしくなるのは仕方がない
同情するね

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:48:42.71 ID:Bwx8Ucrwa.net
公立進学校に行くと、教師がバカだったら露骨に無視される
f欄は高校教師ならんほうがいい

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:48:45.54 ID:wAoBsjov0.net
教育委員会事務局で教師相手に事務職してるけど事務処理能力については無能もいいとこだぞ
指導能力についてはなんとも言えないけも

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:48:55.44 ID:HRAv4LIgd.net
大卒程度が教育語るって凄いよな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:49:51.15 ID:WT46j/oM0.net
>>130
先生って呼ばれることに抵抗があったから
一人称を自分の名字にして話してたら生徒から笑われてたわ。
俺とか私とかだとちょっと違和感あるんだよなあ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:51:53.91 ID:9PrRNiE/r.net
人生経験の少ない子供より
社会に接して人格が狂った大人のほうが多いかもね

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:52:07.65 ID:nwQGEkkM0.net
>>122
無条件で尊敬とか妄想がすぎる
イメージだけで職業叩きしてはいけない

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:52:16.85 ID:VQPEjaffa.net
じゃあ丸山穂高は天才な

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:52:32.88 ID:reVrY8En0.net
海外みたいに企業で長期インターン受け入れたらいいのに
先生になるのはその後でしょ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:52:37.71 ID:iiSsTyND0.net
じゃあお前は岡君が担任でも文句言わないんだな?w

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:52:48.16 ID:DK22Acd4F.net
自分が勉強できなかったのを教師のせいにしてるやつだらけでワロタ
お前が馬鹿だから勉強できなかったんだっつーの
公立進学校でもお前の同級生は東大行っただろ?あ、自称進学校だから東大合格者なんていないのか

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:53:58.16 ID:DK22Acd4F.net
>>144
岡くんは人間性不適切だから教員採用試験落ちたのでは
教員採用試験も受けてるような気がする

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:54:27.80 ID:wOsQIHD70.net
今思えばキチガイが多すぎ
特に小中
あと家庭科の女教師はフェミをこじらせてたな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:54:54.81 ID:PpGP9RUk0.net
>>145
教えるの下手くそな教師はいたくらいだな
マジに勉強するなら塾のが良い

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:54:58.83 ID:iiSsTyND0.net
岡君だって在学中に教員免許取ってれば教師になれた
そういうことだよ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:55:18.79 ID:doBcnoKb0.net
>>143
その発想がジャップらしくてイカれてるよ
学校を企業戦士養成所だと思ってるやつ多いけど

学問を教える場だからな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:55:52.60 ID:qfD8Hn5fM.net
まーあんま賢いのはいなかったな。
多忙すぎて精神すさんでたのだろうか。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:56:15.35 ID:doBcnoKb0.net
>>21
>>122
そんなもの必要ない
学校を何だと思ってんだよ

企業奴隷養成所じゃないんだぞ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:57:21.60 ID:EgNj2Hyla.net
>>148
地方の塾なんて教員採用試験不合格者とか問題起こして教員辞めたやつが講師やってんだけど
俺の親戚は不倫がバレて教員自主退職して塾講師になった
もちろん父兄にはそんな経歴は隠す

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:58:12.35 ID:FSZyztq+0.net
クソガキ30人以上の相手なんて狂ってないとやってられないだろ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:59:00.75 ID:IiTSECD0d.net
Fランのガイジが人様にモノを教えられると勘違いしてるのが間違いのもとなんだよな。

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 07:59:28.29 ID:oEBVpbHod.net
数式暗記したようなのが原理理解せず数学教えてるのがやばい

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:00:16.44 ID:Z5Ul7G1Nd.net
生まれてから学校以外にいたことないやつしかいないからな
一種の引きこもりだろ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:00:19.61 ID:/z26JPN40.net
その教育がおかしいから
原発爆発しても責任逃れする国が出来上がったんだよなぁ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:00:49.22 ID:+otxhg8hF.net
頭の良さはペーパーテストでは測れないんじゃなかったの?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:00:51.02 ID:siUp9H5Fp.net
社会出てない職員が結構居るのは事実

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:01:12.68 ID:EgNj2Hyla.net
教師否定するやつほどなぜか塾絶賛で笑うわ
塾講なんて教員になれなかったやつだらけだっつーの

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:01:41.00 ID:IiTSECD0d.net
>>34
センター試験60%ぐらいのゴミでも余裕で教壇に立てるし、かつて大阪には数1の中間試験程度の問題で40点台しか取れずにクビになったガイジもいるからな。

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:03:11.51 ID:8mNer0nKa.net
勉強できることは万能の証じゃないって権威主義ジャップはいつ気付くんだよ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:03:54.87 ID:SSRefadK0.net
>>21
サラリーマンだって多くは学生から企業に入り、その企業での常識に染まってしまう。

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:04:06.74 ID:4VcBu4qa0.net
>>10
これ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:04:41.14 ID:IiTSECD0d.net
>>161
教師になれなかった奴でも競争原理が働くと質が上がるんだよな。

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:05:48.93 ID:HRAv4LIgd.net
>>21
社会人の常識()で苦しんでるケンモメンが社会人の常識を語るとか

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:06:10.51 ID:MQAjfgVzd.net
いい加減目覚めなさい

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:06:36.06 ID:XI0ehC7zd.net
教員辞めて中小でサラリーマンやってるけど
学校の方が人間としてのレベルの高い人多かったよ
今の会社がクソなだけかも知れんが

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:06:44.86 ID:ZwUy1AfOr.net
>>141
儒教の影響で生徒は教師を尊敬するものって意識はあると思うが
そういう記憶あるし

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:07:21.56 ID:erJtiJqS0.net
子供が相手な以上しかる事も必要だがそれがキチガイっぽい奴がおおいよな
もちろんみんなそんな感じだから教師なんか選ばないんだけど

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:09:35.05 ID:cZyr4xNk0.net
親は教頭先生だけど俺は無職だぞ
都留文卒だけど教職取ってないし縁故採用なんてない

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:09:54.65 ID:NI7bB7zsM.net
そこらの小・中学生より頭悪かったら池沼じゃん

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:10:05.44 ID:l9DSzpJ/a.net
小学校でバイトしてたけど実際担任教師は大変だわ
社会との接点がどーの言うても子ども達の親との関係性は営業みたいなもん

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:10:36.96 ID:ZW7ffLV40.net
教師の親も教師ってのが多い。採用自体が縁故で行われている現状閉鎖されたとこにいる人間ではある。一般家庭から教師になれた人は音楽教師とかしか知らない。

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:10:57.72 ID:fnUrhMBxd.net
>>44
まあ、先生も少し遠慮してたな
質問に行っても「これはおまえの方がよく分かるだろう」とか言ってた
そんなことないだろ、分からないから聞きに来てるのになと思ってたんだけどね

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:11:22.71 ID:tCS0ZfJT0.net
授業するだけでいいな
それ以外は向いてない教師も多かった
小学校の先生とかも今にして思えばどうでもいいこと押し付けてばかりで酷いのいたわ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:12:21.57 ID:aahtEbUl0.net
>>21公務員の殆どがこれだろ
役所も警察も刑務官も自衛隊もその組織しか知らないからバカみたいなやり方に染まる
生産性だとか効率だとかまるっきり無視
税金でバカがデカいつらしてる

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:12:38.28 ID:AVgXW5i10.net
同級生にも教師けっこういるけど
バカではないが、たいした頭でもないし
人間的に問題あるっつか、おかしいのが多い
そもそも今どき教師とかそういう意味ではバカかな

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:12:39.20 ID:57OzObG9r.net
実際今の世の中公立校教師なんかより親の方が知能も学歴も高いだろ
俺が保護者なら教師の言うこと?適当に聞き流しとけって子どもに言うわ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:13:00.97 ID:DrVAj3bJ0.net
就活失敗したやつが仕方なくやるもんでしょ
教師って

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:13:11.23 ID:cmQt97WX0.net
>>21
教員は社会人じゃないの?

社会人って具体的にどの身分のことなの?

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:14:34.48 ID:v7jfOmmAa.net
小学生の頃創価学会員の教師から送られてきた年賀状に公明党って書いてあったわ
親に何これって聞いたらキレて破いてた

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:14:49.69 ID:p/1MMhNK0.net
勉強の出来ない劣等生ほど教師をバカにする

勉強のできるヤツは
教師は勉強を教えてくれるんだから
出来るだけ利用してやろうと考えて
黙って言われたとおりにする

結果、バカはどんどんバカになり
勉強のできるヤツはもっとできるようになる

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:15:14.84 ID:CUk/yfaq0.net
>>81
学校が楽しかったからわざわざ戻りたがるのであって
陰キャやあぶれ者に寄り添えるわけないわなとは思う

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:16:42.68 ID:ICqCBgX10.net
>>185
でも陰キャ先生いたよね

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:17:00.82 ID:CUk/yfaq0.net
学校の教師ってすぐキレたり癇癪起こす奴がやたら多かったけど
世間一般の社会人もあんな感じで部下にキレたりしてんの?煽りじゃなくてマジで聞きたい。学生だからわからん

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:17:03.22 ID:NS3ozeqe0.net
学生あがりのろくに社会経験もない若造に教科書に載ってる問題の解き方以外教えれる訳ないと思ってる

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:17:23.43 ID:Ksp1pBUN0.net
>>182
多分コア30の総合職

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:17:30.04 ID:iiSsTyND0.net
>>124
ほんとこれ
高校の政治経済の先生が哲学科卒でまさにそれだった
その教師めちゃくちゃ思想が偏ってて完全にネトウヨなのに政治教えてるとかマジで狂気だろ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:18:33.94 ID:iiSsTyND0.net
就職先がない学科の奴がなるのが教師だからな
お察し

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/05/31(金) 08:19:21.38 .net
小学校の教師って思い返すと変人や性格的に問題のある人間や
ヒステリックだったり暴力的だったりするしかいなかったわ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:19:24.30 ID:qKsf8YOq0.net
ケンモメンって教師に憎しみ持ってるよなw

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:19:35.92 ID:CUk/yfaq0.net
>>186
他に就職できなかったんでしょ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:20:01.75 ID:WT46j/oM0.net
>>180
子供の頭の程度なめすぎやろ。
公立中学の子なんて成績いい子ですら高校に普通科とかあることすら教わるまで知らんやつは多いし
頭悪いやつは説明してもよくわかってなかったりする。

親が全部教えてるのならそれでもいいが、そうでもないなら聞いといて損はないよ。マジで何にも考えてない子は多い

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:20:20.13 ID:A96GTJe9a.net
男性教師はロリコンならあながち間違っていない

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:20:40.04 ID:/BW+jEEgM.net
賢くはない
賢いやつは教師などにはならない

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:22:45.19 ID:nwQGEkkM0.net
>>192
サラリーマンや自営業もそんなやつだらけなんですけど

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:23:55.79 ID:99SJVVtkd.net
教師は社会経験が無くて、一つや二つの民間企業を経験した奴は社会経験があるってのもおかしな話

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:28:59.11 ID:0Aib+OtTM.net
>>44
でたーバカの妄想話
なろうとか好きそう

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:29:30.53 ID:1+SfxLez0.net
狂ってるって言い方よりロリコンって言ったほうが効くぞ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:29:53.31 ID:NS3ozeqe0.net
研修医とベテラン医師どっちの手術を受けたい?
ペーパードライバーと10年以上車を運転してる人どっちの助手席に乗りたい?
教師も同じだろ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:32:25.93 ID:NM9K1E+1M.net
指導要領マシーンに改造されるからな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:33:53.00 ID:nUGcoOfsK.net
日教組の児童洗脳スタイルは時代遅れやな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:35:20.38 ID:fnUrhMBxd.net
>>202
あんまり学校でそういう風には思ったことなかったな
俺の担任は小中高通してずっとベテランばかりだったんで、またかよって感じだった

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:35:22.31 ID:KEuquzo2M.net
教師の子供が大体クズとかゴミなのはなぜなんだ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:36:34.63 ID:S/X5cC8k0.net
底辺は窓口の教師を叩いてしまうが
現状の教育に不満があるんなら悪いのは指導要領を作ってるやつらだからな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:37:15.15 ID:mm6h+n5A0.net
高校教師はまだマシだけど小中の教師なんて煽り耐性強くないと勤まらなそう
言葉通じないし

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:38:52.74 ID:1LFnJNIJ0.net
大抵の教師はまともだけど組織内の自浄作用がないから一部の基地外が野放しになってる

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:40:00.52 ID:xrk2fScLa.net
>>10
これがわからないで学歴云々の話してるやつはバカだから自覚しとけよ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:41:30.24 ID:VA94eAkr0.net
教師は勉強できるが学校に引きこもってるからな
社会のことを知らない奴が多い
ソースは俺の友達

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:42:20.26 ID:olRc689L0.net
いや教師を目指してる同級生はみんな腹黒かったろ

213 :無頼DD :2019/05/31(金) 08:43:31.04 ID:MYtkj7N50.net
頭はいいが人格がヤバイのの集まり
極稀にSSランク引くがそいつはもう年収5000万くらいやってやれ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:44:21.07 ID:m2FOI7Smr.net
>>211
例えば社会のどういった事を知らないの?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:45:18.94 ID:BPM42SMxM.net
まじかー😾

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:46:08.93 ID:ybltf9nF0.net
英検一級toeic940の友人が採用試験通らず高校の非常勤英語教師やってるので
相当な難関なんだろうなあと思ってる

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:46:18.48 ID:/BF8zV+h0.net
>>44
偏差値70の公立進学校に行ってたけど教師はだいたい尊敬できる人たちだったよ
まあ中には思想が偏ってる人、端的に言えば真っ赤な人もいたけど
そういう教師でも最低限教えることはきっちり教えてた

公立の教師なんてピンキリだろうにうまく有能な教師だけ進学校に集められるものだなあと
教師の人事制度に興味を持ったのをよく覚えてるわ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:46:20.16 ID:WGgZdPTaa.net
体育の教師とかは馬鹿だろ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:46:27.31 ID:pcZH540ld.net
新卒なのに現場で教育するという感覚がないから
どうしたっておかしくはなる

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:50:16.26 ID:m2FOI7Smr.net
具体例はないらしい

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:51:09.53 ID:FKEgVJTP0.net
そもそも戦争教育時代のものを受け継いでるから異常なくらい攻撃的なんだわ、教師って
日本における学校制度の成り立ちが戦争のためだから、理屈は理解できるんだけどね

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:51:44.15 ID:3uKwRcpir.net
役所の公務員よりはるかに優秀なのに休みは少ない

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:52:35.74 ID:cLqXgr8D0.net
ロリコンが紛れ込んでるから精神鑑定しろよ
された子供は一生ものの傷なんだぞ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:52:47.62 ID:0WOtcfpN0.net
ほんとに狂ってるのは文科省と教育委員会

本丸を叩けないからいつまで経ってもクソなまま

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:55:37.26 ID:m2FOI7Smr.net
ふわーっとしたイメージだけで
さもその業界の全てを見てきたかのように語るよね
嫌儲の社会経験豊富な方々って
かっこいい

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:55:40.26 ID:XZey7Wlg0.net
勉強できると賢いはイコールじゃないだろ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:56:43.69 ID:vY6t90j90.net
>>214
結果がでなければ責任が発生すること

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:57:19.53 ID:MEHAjvmh0.net
つーか学生時代振り返ってみろよ
教師っておかしい奴多かっただろ。ガキに毛が生えた程度の奴ばかりだったろ

社会知らん連中だから仕方ないけどさ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:57:59.57 ID:OzX2SAOQd.net
教養に天井も底もないのだが、天井も底もまるで見たかの様に振る舞うのは

肩書きで押切たがる堕落した人間特有の感性ではあるが残念ながら間違いなく馬鹿だ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:59:09.47 ID:cMRzeOvl0.net
勉強ができるだけで賢くはないのが多数

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 08:59:32.54 ID:0pmmSyWi0.net
本当に世間知らずと言うか、子供ならいばれるわな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:01:12.37 ID:9ABTmiQi0.net
今の教師なんてロリコンしかいねーから

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:02:03.99 ID:NI6jVqMcM.net
知能指数だけで正当性が担保されるならデタラメ官僚やおっぱいと叫ぶアル中国会議員なんて存在しないはずだけどね
個人じゃなくて集団になった時の日本人に問題があると思う

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:02:56.19 ID:m2FOI7Smr.net
>>227
また漠然としてるなぁ
イメージだけで語る典型
結果が出なかった場合というのがどういう事を指していて
それについての責任の取り方で一般社会()と教員の差異について教えてよ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:03:12.62 ID:m2FOI7Smr.net
ほんとふわーっとしてるなぁ…

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:04:54.84 ID:8zOZ1a+Jd.net
>>235
悔しそうで草

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:05:19.86 ID:m2FOI7Smr.net
え?

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:06:08.92 ID:lznww7f8M.net
いや馬鹿やろ
最低院卒は欲しい

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:07:16.84 ID:lm3IZwvKp.net
教員になるのに知能なんて必要か?
むしろ大卒って肩書きを得てしまった馬鹿が変なプライドを持ってしまうことで、モンスター教員が生まれてそう

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:08:09.11 ID:liK71ySWr.net
学校大好きロリショタ変態が教師になるんだからキチガイ教師の巣窟に決まってるだろ
子どもにバカにされるぐらいが当然なんだよ
それが嫌なら授業の質や人間性で見返してみろよ
それもできない無能教師が文句垂れてるだけ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:09:04.15 ID:sxCnRfsNa.net
勉強が出来る馬鹿

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:09:35.67 ID:liK71ySWr.net
子どもは大人をよく見ているからな
いくら肩書きあろうが学歴あろうがダメ教師には懐かない

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:09:47.69 ID:UXWgAjT30.net
バカってのも違う、幼いが正解
あ、全ての人じゃないよ、立派な教師もいっぱいいる
変なのが目立つんだよ、女子中学生が大人になったまんま教師やってます的な人とか
ずっと子供に囲まれてるから思考まで幼くなってるんか

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:12:29.14 ID:FFxMcUM50.net
それを考えると高校受験ってほんと大事だよね
結果次第では同級生どころか年上の先生、自分の両親より上になっちゃうんだから

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:15:52.60 ID:3KnjLYVea.net
会社員経験がないことを社会人経験がないって言うの止めません?
教育も大事な社会の一部というが根幹の一つですよ?
ゴミみたいなサービス売ってるサラリーマンより全然重要なお仕事なの分かってる??

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:16:19.30 ID:psOrwaYc0.net
日本の大卒ww

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:16:30.73 ID:vY6t90j90.net
>>234
一番わかりやすいのがやりなおし
教員は大概やりっぱなしやろ 
だからだーれでも卒業やね

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:16:33.78 ID:m2FOI7Smr.net
>>211
ちなみにこいつの友人の社会に対する無知さってのにとても興味津々なんだが
身近な友人をソースとして挙げてるのに具体的なエピソードはまだ教えてもらえない

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:18:11.97 ID:m2FOI7Smr.net
>>247
その辺も一般企業と同じでPDCAサイクルなんてもう耳タコレベルで言われてますがそれは
あ、ちなみに現役教諭です

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:19:08.99 ID:ZYSp/NCB0.net
式典とかで学校行くと進行の段取りの悪さにびっくりする
何百人もの人間待たせてんのにダラダラもたもた
教頭とか校長が管理職として機能していなくて誰にも叱責されないせいだろうな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:22:34.41 ID:m2FOI7Smr.net
>>250
もちろん段取りが悪いと感じたら意見を言ってもいいんだぞ
保護者からの意見ってのは確実にフィードバックされる
ちゃんと式典や行事関係の反省は毎度きちんとされるし
その記録も翌年の担当に引き継がれる
もし段取りが悪いと思ったならその担当が悪いのだろう
俺自身何度も経験してるが段取りが悪い式典もあればスムーズな式典もあったし
もちろん担当があまりにもダメならそれなりの指導注意はある

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:24:14.57 ID:8ToozENo0.net
実際は教員採用試験通ってないけどある学校の教師になったってこともあるよな
昔それで裁判あったけど結局教員免許持ってるからokって判決だったような

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:24:54.81 ID:6oDEiEcc0.net
教育学部出て教師になったのと
博士号もって教師になったのでは違うだろうな

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:26:36.08 ID:GsPaE/OI0.net
賢いの定義がズレてるな

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:27:25.95 ID:gU0ZEW8j0.net
出会い系であったのが婚約間近の小学校教諭だったぞ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:27:47.93 ID:vY6t90j90.net
>>249
でもだれでも卒業はたしかやろ?
反論の責任をひきうけてるようでごまかす。
確かに教員らしい

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:29:04.30 ID:np6zIT+5F.net
社会に出るとやっぱあいつらアベレージ高かったんだなってなる

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:30:31.74 ID:yNQeG/Vop.net
学校の教員のことをバカって言ってる親ってだいたい高卒

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:31:58.34 ID:YIG0g03u0.net
筆算の線は定規で書かないとダメとかって言い出す奴はどっから湧いてくるの?

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:32:34.41 ID:EifuWeAy0.net
>>243
ほんとこれ。教育実習生の方がまともに見えるくらい幼いやつが多い
不意の失言、見下した態度、ミスを認めないなどなど

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:32:48.40 ID:zMkpK9Cp0.net
バカでも大学行けるだろ?
大学でバカだからなんもできなかった奴が教員免許とるんだぞ?

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:32:50.18 ID:m2FOI7Smr.net
>>256
誰でも卒業できるわけではない
規定の単位を取得しないと卒業できないのは義務教育でも同じ
実務上誰でも卒業できるのは教育的配慮
高校は言わずもがな
すこしだけ実態について調べてくれ
授業がはじまるから少しレスできなくなる

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:32:56.57 ID:2dmzRmbX0.net
寧ろ大卒程度のスキルで子供を一般学習から人格教育まですべて出来るか疑問
いわゆる躾もちゃんとやるには相当高いスキルが要求される筈で
大卒ポッと出の中途半端な奴がやっても舐められて当然

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:33:10.15 ID:U7i66Vqud.net
常識ないよ
22で社会との接点が閉鎖的な学校になってしまうから

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:33:57.90 ID:A96GTJe9a.net
>>257
まあ教師だけが狂ってると思える奴はホワイト企業の労働者か働いたことない奴だろうな

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:38:06.55 ID:aFhXRIP60.net
学歴と倫理観は比例せんのよこの国

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:38:54.94 ID:7OHv1pGu0.net
>>261
>大学でバカだからなんもできなかった奴が教員免許とるんだぞ?

うちの高校は東大卒とか京大卒の先生がいましたが・・・学校によって教師の質が違うんだろうなあ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:40:33.83 ID:aFhXRIP60.net
>>267
無駄の極みだな

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:41:33.94 ID:AQcgM8XWr.net
>>1
俺レベルになると
俺「医者はバカ。狂ってる」

こうなるぞ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:42:30.07 ID:W1n10OFfd.net
無勉toeic900のワイがゴミみたいなエンジニアやるより頑張って600とかのゴミの方が好みらしいからしゃーない
ガキに英語おしえてえは

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:43:34.21 ID:S/X5cC8k0.net
>>296
ここで言われてる教員の問題は医者とか弁護士にも当てはまるしな
まぁ医者なんか実際に発達障害みたいなのも多いし

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:47:59.15 ID:ybltf9nF0.net
教師が無能って感覚わからんなあ
英文科卒だが教職組はむしろ成績優秀者や優秀卒論で表彰されるような人が多かったけど

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:49:11.56 ID:ueablHQwa.net
でも教師ってすぐに生徒に手を出して捕まってるから
やっぱりあんまり賢くないよな

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:49:13.05 ID:3S4gzkgr0.net
>>272
やだ…ケンモメンがそんなレベルの話してるわけないじゃない…

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:49:25.64 ID:aFhXRIP60.net
>>272
単に教師としての有能さと学力の高さには相関がないってことだろ?

学歴持ち出して何か語るならこれくらいは理解してから書き込まんと恥ずかしいぞ?

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:50:35.52 ID:zvnvyiMJ0.net
>>275
学力は必要条件だろ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:52:21.84 ID:SPWZslJt0.net
誰よりの話か

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:52:47.40 ID:D8EtRTPTa.net
>>272
社会性ないから思考がマジで幼稚だぞ
社会人の経験値ゼロのエアプだから仕方ないけど子供が教師から学べることって殆ど無いよ勉学の基礎位だろ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:53:01.07 ID:ybltf9nF0.net
>>275
いや、上の方で教師より生徒の方が勉強出来るとか言って馬鹿にしたり、大卒の中でも無能な連中が教師になるみたいなこと言ってる人がいたからさ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:55:05.30 ID:VFPd4JZq0.net
Fラン卒より
将来高学歴どころかマーチ駅弁くらいのやつ中学生時代のほうが遥かに頭いいだろ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:55:49.56 ID:aFhXRIP60.net
少なくとも日本においては学歴は特定の職業の有能さを測る代用特性としては使えんってことよ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:56:08.64 ID:6oDEiEcc0.net
>>272
多分多くの人は大学いったら教職免許とれる程度の認識なんだろう
だから就職できないやつが教師になったんだろと思ってるんじゃないのか

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:57:56.05 ID:UX/4ryav0.net
教員免許状取得者数及び教員採用者数、競争率の推移(昭和59年度〜平成17年度)【小学校】
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/002/siryo/attach/1406291.htm
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/002/siryo/attach/__icsFiles/artimage/2018/06/18/c_plc_12_8/1406291_001.gif

【ロリコン速報】だれでも公務員(小学校教諭)になれるチャンス!驚異の低倍率!ガキ相手だから力で負けないしいいことづくめ! [487776795]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1546580193/
小学校教師の倍率が12.5倍→3.5倍にキタ――(゚∀゚)――!! [826238881]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1556677196/

小学校教師の倍率が1.2倍キタ――(゚∀゚)――!!うおおおおおおおお [826238881]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1557120738/

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:58:05.28 ID:iP6oAWgUd.net
賢いだけで教師ができるわけない
普通の人間とすらコミュニケーションできない奴が
ガキを上手く操作できるわけない

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:59:03.71 ID:UX/4ryav0.net
教師じゃなくてただの「教員」な

んで、今は異常低倍率


【小学校教職】「多忙な教職」学生敬遠、公立小の採用倍率低迷…教委「質の低下」に危機感 受験者争奪戦
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558501128/

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 09:59:23.13 ID:aFhXRIP60.net
まあ確かに大人になった今振り返ってみれば
よくまあ小僧が偉そうなこと言ってくれたな
と思うシーンがいくつか思い浮かぶからな

教師という職業は未熟な子供を指導する立場であるだけに自己を過大評価させてしまう環境ではあるな
それだけに人一倍の自制と客観力が必要なんだがそれは大学で学べることではないからな

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 10:00:20.40 ID:2/aY2ZWWd.net
でもしか教師なんて昔から居るだろ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 10:00:31.63 ID:1DwwmW0z0.net
教師は社会経験がないみたいな詭弁全く理解できないんだけどどういう意味なの

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 10:00:51.09 ID:CyjAi/yA0.net
バカというより世間知らず

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 10:01:54.09 ID:DxlxnVTvM.net
多人数教育だし必要以上の学力より最低限のコミュ力の方が重要だとは思うけどな お前らがFラン卒の教師よりも学校のトラブルを解決出来るとは思えない 教科書で教えられる以上の学力は塾講師に求めるもんだろ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 10:02:15.80 ID:6oDEiEcc0.net
>>289
それもよくいうけど
結局サラリーマンからみてどうかって話だよね

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 10:04:53.39 ID:CyjAi/yA0.net
>>291
まあね、公務員だって一般サラリーマンから見れば感覚ズレてると思う事あるし
どちら主体で物事を見るかって事ですね

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 10:05:05.00 ID:8SNdJfJFa.net
登山中に滑って手首痛めて悶絶してたら
早くどきなさい詰まってるでしょ
って言ってくるレベルの鬼畜ばっかじゃん

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 10:05:26.30 ID:SeH7UFAK0.net
社会人を会社人だと思ってる奴

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 10:05:45.12 ID:aFhXRIP60.net
>>288
要は学舎という特殊な環境から人生で一歩も外に出てないってことだな
個人的な体験ではリーマンやってた教師はやっぱ言うことが違ったよ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 10:06:36.57 ID:Ak7nxT210.net
舐められて嫌われるタイプの教師はどこかしら頭悪くて生徒への関心が鈍く肝心な時にチキンな奴が多かったわ
教員免許取るだけじゃ実際に児童を指導できる能力は身に付かない

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 10:06:41.13 ID:204XTcOL0.net
教えるって人間出来てないとムリだぞ
出来合いの教科書どおりに進めるだけなら誰にでもできるけど

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 10:06:54.64 ID:/ztDEFn1M.net
やばいやつが多いというのはなんかわかる

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 10:07:30.22 ID:XDulDoZ0a.net
一般の社会経験つんだ教師のトーク力は異常 

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 10:08:26.06 ID:D8EtRTPTa.net
出来ない教師が多すぎるから塾行かないと人生詰む訳なんだよ
底辺が底辺から抜け出せないのはここが一番の沼になってる

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 10:11:01.41 ID:M7vO7nUjK.net
クラスで一番バカな奴に合わせて考える仕事とかやってたらバカになるよ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 10:12:28.47 ID:VMtOI+HV0.net
バカにできるのはごく一部の進学校の生徒だけだよな
俺はバカにしてた

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 10:12:59.19 ID:D8EtRTPTa.net
残業時間とかも半端ないし頭の悪い子供の保護者は大体更に頭が悪い
そんな奴等と定年まで四六時中24時間体制で付き合わないといけない馬鹿かマゾしかやらんだろ教師とか

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 10:13:22.75 ID:uVBJ4jAu0.net
勉強だけできるバカ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 10:15:33.78 ID:xJY1uARw0.net
教師って変わった奴多かったよな

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 10:15:40.37 ID:6oDEiEcc0.net
クラスの頭いいやつに教えてもらったほうがよくわかるってよくあるよな
なんでなんだろうな
やっぱ個人に対するピンポイントな指導だからか

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 10:17:56.30 ID:WXO9kinv0.net
超底辺校の教師でも一応大卒なんだよな

あと、今思うと小中高それぞれの担任の出身大学聞いとけばよかったわ
どの辺りを出てたんだろうかと気になる

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 10:19:15.57 ID:1DwwmW0z0.net
1:40と1:1じゃそりゃ後者の方が分かりやすいだろ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 10:21:27.67 ID:o/KGeMReM.net
>>19
丸山穂高のことか?

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 10:21:59.30 ID:1IVwa0WIx.net
試験で正解か間違いかばっかりやってた人達だから、
頭おかしくなる

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 10:24:34.68 ID:iP6oAWgUd.net
学校は人間教育がメインで
世間一般は勉強なんて学習塾でやるものという認識だろ
だから現状教師が特別学歴がある必要がない

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 10:25:39.09 ID:YCPJbvVep.net
各学校に当たり前のように教え子と結婚してる教師がいる気持ち悪さよ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 10:27:50.89 ID:8zOZ1a+Jd.net
>>311
人間教育が一番できてないやん😭

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 10:27:51.64 ID:S2b7LSsUa.net
多分最初はまともだけど言うこと聴かない糞餓鬼とキチガイ親が多すぎるせいでだんだん狂っていく

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 10:27:57.48 ID:iP6oAWgUd.net
>>306
学校の指導内容はどの生徒にも均一に学習させるもので
点数を上げる為のものではない
友達に教えてもらうという行為は
その当人に合わせた指南なので
形式としては学習塾と同じようなもの
そりゃ教師より役に立つ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 10:27:59.20 ID:gKaq3dPTM.net
まあ警察よりはマシ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 10:29:46.29 ID:ZFeTSze60.net
>>10
これがわからないやつって実は大卒のふりした高卒なんじゃないかと思うんだよな
大学に夢を見すぎなんだよ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 10:31:49.74 ID:9aQZqJlma.net
頭良いかもしれないけど賢くない

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 10:32:11.04 ID:NmSp1yoma.net
>>311
その認識ではダメだぞ
教師はまず授業
何があっても学校は勉強を教えるところ
学が無く授業が下手な先生に子どもは絶対についてこない
人間教育をするために教師は勉強を教えるんだよ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 10:33:14.17 ID:3RB10pBu0.net
バカではないかもだけど狂ってはいるやろ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 10:33:42.39 ID:iP6oAWgUd.net
>>313
ほんとそうだよな
特に現代は人間教育できる教師が少なくなってるんだと思う
まあ昔と様々な部分で環境が変化して
どうしてもそうなってしまう背景もあるんだろうけど

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 10:35:32.84 ID:MRySaQty0.net
勉強は出来るけど人格破綻者ばかり

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 10:39:53.74 ID:u9RplJtT0.net
中学校で学年上位のやつらと
底辺教師だったら、中学生勝つよ
クイズ形式で社会化対決やったら絶対勝てる

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 10:40:39.97 ID:HBktXyzk0.net
>>21
教師にも先輩や上司がいるし会社と変わらんやろ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 10:40:40.67 ID:BzFTWKdr0.net
人間ピラミッド大好きだったり毎年のように子供を熱中症にしてるからな
バカで狂ってるって言われても仕方ないわ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 10:40:45.86 ID:3Ats7E6F0.net
全員がそうとは言わないけど教育学部っていうのが他の学部に行けない落ちこぼれが行くところ
そりゃ底辺高卒よりは勉強して来てるとは言えるけど
人間としてどうかはまた別の話

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 10:42:26.67 ID:3Oh/9UnG0.net
教師批判ってまったくわからんというか
ハードルあげてるから起こるのかなあと
たくさんいればアレな教師もいるし、馬鹿だなあという人もいる
当たり前でしょう、同じ人間なんだから

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 10:44:14.63 ID:8zOZ1a+Jd.net
>>323
そら若い方が勝つでしょ
俺が中学の頃は教科書に載ってるような2次方程式なんて2秒で暗算できたけど今だったら5秒以上かかるもん

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 10:46:10.12 ID:8zIywDpG0.net
だったら監視カメラクラス内につけようぜ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 10:49:59.79 ID:k7WfowAA0.net
大学行くと誰でもそう思う
いい大学出ててもわざわざ教員なる奴なんてアホばっか

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 10:50:11.92 ID:cXVNaK410.net
指導マニュアルや教材アイテム満載でパソコン管理を大変だ大変だ言ってる教師って有能なの

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 10:53:01.53 ID:3vX1YRwGx.net
よくあるのが
中学まではクラストップ、塾でも上位で公立進学校へ
進学校で中の下くらいの成績
センター試験ギリ7割
教育大へ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 10:54:50.56 ID:aFhXRIP60.net
>>324
先輩や上司も教師なんだよねそれ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 10:56:15.23 ID:8Y7lhZIid.net
大学受験の頃、教師の出身大学の偏差値が自分の志望校の偏差値より低くて
こいつに習っていて大丈夫かと心配になったことがある

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 10:56:25.82 ID:8zIywDpG0.net
>>80
遥かに格下と思ってるからこそら相手に有無を言わせず罵声浴びせられるんだよ
ブラックの上司みたいにね

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 10:58:22.75 ID:284c67QO0.net
でも世間知らずだから、そういうのがガキに混じってると
だんだん幼稚になっていく

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 11:02:23.53 ID:8zIywDpG0.net
>>105
俺のケースだから珍しい話なんだけど
当時から糞な教師と思ってるは人はいたが今よりは思ってなかったしやばいほどまでは思えなかった
何せそれが当たり前な環境だったし、
評価してるアホな同級生の話も聞いてそうかなぁと思ったりした

でもあの頃から唯一初対面からやばいと思った大人はいた
同級生の保護者だった

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 11:09:48.83 ID:mXKQmy5H0.net
教員試験自体は難しくないだろ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 11:10:13.44 ID:8zIywDpG0.net
>>139
一人称を意図的に使わなければ良いんじゃないか
そりゃ必要になることはあるだろうが

>>136
そういう子供は、なんで自分たちに教えるほどの資格もないのにこの人が割り当てられてるの
って思っとるからな、クビにして欲しいなら署名でも集めてこいって学校が言ったらそうしたろう
嫌なら受けなくてもいいと言われたら受けなかったろう
ただ我慢しろ以外対応策が提示されないからストレスもたまるしそうなる

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 11:10:14.97 ID:tYly08PtM.net
それよりいい歳して教師を恨んでる奴の方がヤバい
自分の人生が狂ったのは担任のせいだと本気で思ってる

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 11:11:22.52 ID:3Yi//kV2M.net
仕事で毎日教師に会うけどまるで民間企業の人みたいなバランス持ってる人も聖人みたいな人も基地外も色々いるよ

ただ、あんなブラックな世界に入りたい奴はどんどん減ってるわ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 11:11:32.71 ID:3vX1YRwGx.net
公立教師は大変だよ
でも、その最大の理由が、能力別にしてないから統率が取りにくい、に尽きるからな
アホの子と賢い子が同時に存在するから
単に知識を教える授業だと賢い子は退屈そうにあくびしてるし、アホの子は無関心で隣と話すし
そりゃ思考型の授業とかいう要するに時間つぶしに逃げるわ

あと、社会経験がどうこう言ってるやつはそれも違うなあって思う
あいつらが珍妙に見えるのは、ガキ相手に生きてるから幼稚でオーバーな挙動するようになるから

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 11:18:39.17 ID:PigtlcwI0.net
非常勤と講師(非正規フルタイム)だらけだぞ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 11:19:23.18 ID:3YFT6LNu0.net
学校しか行ったこと無い教師は総じてクズ
公務員しかやったことないやつがガチクズ思考なのと一緒

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 11:20:42.42 ID:qYZuaJyga.net
でも音楽教師は変な人多かったよ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 11:21:12.12 ID:8RZ0VR/K0.net
氷河期ならともかく今教師になろうとするやつなんてバカばっかだぞ
大学だってピンキリだしそこらの中学生よりバカということもある

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 11:24:43.27 ID:fbecnWDu0.net
勉強が出来るという意味では賢いが
社会経験が少ないままに学校という独特な村社会で過ごすわけだからな

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 11:25:03.04 ID:4vpueul30.net
こんなこと言えるの自分もさほど賢くないと悟るまでの猶予期間だけだからな
いい年したおっさんがこんなこと言ってたらご愁傷様

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 11:25:15.31 ID:h6kD/b0jM.net
>>346
明治や大正の頃の公務員も名前残ってる人いるな

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 11:25:51.38 ID:omcChdylH.net
進学校の高校教諭はちゃんとした大学の教育学部で指導科目の専門知識を学んでるわけだし指導教科に関しては殆どの高校生よりかは出来るよ
ごく一部の天才は確かにその専門領域でも高校教諭を超えうる可能性もあるがそれは殆どの凡夫には縁のない話

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 11:29:22.06 ID:WNuLSoz8M.net
>>170
これやな

無理に尊敬させようとするから
普通くらいなら確実にバカに見える

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 11:29:25.12 ID:+0IJba3+0.net
勉強ができるだけで社会経験無いから子供と同じ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 11:29:27.72 ID:FccLRx19d.net
>>21
これよく言われてるけど社会人の定義って何?営業職?

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 11:31:29.15 ID:8eJag7jT0.net
教員は優秀じゃないほうがいいような気がしてくるなw

バカなガキほど教師をバカにする
だが教師もそれを放置してしまう

それは教師が優秀だからだ
DQNな教師なら殴って上下をわからすかもしれないが
それをやりたくないんだ
まあ法律もあるしなw

でも教師はいうまでもなく人間の鑑
それを公然と求められる この社会的風潮もどうかと思うが
それでも果敢にそこを目指してくるやつが
出来損ないだとでもおもっているのか

おまえらはいまだにでもしか教師のイメージなのか
でもしか教師すら何者かしらんくせに

人事院の審査を通った人間が無能だと思ってるおまえらは何なのか
じゃあおまえら高級官僚はバカだと思うのか?
事務力コミュ力ともに揃ったスーパーエリートでなければ教員にはなれない
ただし正規の場合だけどw

そんな人はどこの企業だって入れるだろうに
わざわざ教師になどなるのはよほどの人格者か
よほどのガチロリか

まあぼくは何人か知ってるが
いろんなのはいるが誰にも共通しているのが
あいつらはどこの企業だってまず通るだろうな
大人からみたら完璧人間だよ
言いたくないけど

でもそんな彼らも教育者としてそれが的確かというと
それはどうかなあ
子供相手にそんな能力は使わないからなw

むしろ情けなくみっともない子供相手のマウンティング
これが教師の本質であり
あるべきなのではないかと思うぼくだったw

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 11:33:05.00 ID:BzlYV1XV0.net
ガキ相手の仕事大変そうだな

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 11:36:54.32 ID:8eJag7jT0.net
ぼくはむしろ教師は子供に毛のはえたような幼稚な落ちこぼれで
あるべきで

ところが現代日本の教師ときたら

メガバンだろうが高級官僚だろうが
本人が望みさえすればやすやす通ってしまうような
超人ばかり

そこがかえってまずいのではないかと思うよ
だって霞が関の高級官僚に子供の教育ができるか?
メガバンのバリバリ社員ならどうだ?

学校内のことは外にでないからな
超がつくほど有能だなんて思いもよらないし
無能ばかりがあの中にはいるんだと
おまえらは思うのだろうな
ルサンチマンだなw

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 11:38:03.14 ID:zMkpK9Cp0.net
そろそろ結論出すぞ

教師は大学でなんもできなかった奴が教育免許取るパターンとロリコンが取るパターンの二つ

つまり無能か変態しかいない

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 11:42:15.40 ID:8zIywDpG0.net
>>356
文が読みにくくて仕方なかった、最後まで読む気起きなかったわ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 11:44:06.29 ID:zvnvyiMJ0.net
>>332
センター試験で7割もあればマシな方だと思うけど

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 11:44:35.53 ID:zvnvyiMJ0.net
>>332
センター試験で7割もあれば教師としてはマシな方だと思うけど

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 11:47:03.56 ID:8eJag7jT0.net
銀行員が教師への夢を捨てきれなくて
転職してくるけど
こんなのは人間のやる仕事じゃないっつって
やめてくからなw
ハードすぎてw

最初の一年で三割がやめるか自殺するw新任はw

それでもそこを潜り抜けた奴は
教師やりながら大学いって
医師の免許や弁護士の免許
そもそも日本の教師は学者扱いだから学会で論文も発表するし聴講もする
そのための出張も
それで大学からの(講師としての)引き抜きも
取得した免許方面への転職もできるけど
あえてものずきに教師続けて
それで定年かあるいは早期定年申請して
大学の教員やったり医師弁護士弁理士
これが日本の教員で
ぼくは彼らをみていてエリートだと思わざるをえないけど

彼らは子供の将来なんて考えていないよ
それはしょうがないだろう
彼らはでも自分のキャリアすらあくせく考えてない
楽しそうなキャリアがみえてこない限り現状維持でいいって感じだ
最初は教師として人生をまっとうしようと思うのかもしれないけど
いろんな選択肢がある事に気づくと考えがかわってくる

優秀すぎるのを採用するからこうなるのだ
とぼくは思ってしまうのだけど

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 11:47:46.83 ID:8eJag7jT0.net
>>358
このスレってバカ多いような気がするw まあ偏見なのだろうけどw

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 11:50:53.73 ID:W/J71C9IM.net
文章を読む勉強をしようなw

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 11:52:35.47 ID:bwrt8RLh0.net
今にして思えば大学出てすぐ30人近いガキの面倒見るとか難易度高すぎ。

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 11:57:45.29 ID:HkuI3GRh0.net
アスペはいるよ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 11:59:10.88 ID:8eJag7jT0.net
おまえらのいうクズってどういう意味なの

教師はクズ
公務員はクズ

おまえらのいうクズってどういう意味なのw

おまえらのいうクズってさw
利己心があったらクズとか
そのレベルだろw

利己心なかったら働かないだろ
ちょっとさざっくりでも
まっとうな教師や公務員像だしてよ

アニメのキャラかw
アイマスのキャラが教師になったらこれが理想ーとか
そういうのかw

桃華とかとときんとかかw
それともやよいかw
でゅふでゅふw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 12:01:20.49 ID:b3mtFeBNd.net
偽装捏造粉飾改竄なんでもござれのジャップ社会人の常識とか無い方がいいのでは?

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 12:16:45.87 ID:MNwYGloLa.net
社会に出たことないから

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 12:16:53.67 ID:u3bl9x09K.net
この前新聞のお悔やみ欄見てたら担任だったクソババアが死んでたわ
久しぶりに思い出して腹が立った
死んでまで俺をムカつかせんなよマジでクズだな

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 12:17:53.43 ID:3g2nYUlyp.net
教師にはゴミ屑がたくさんいるのは間違いない
院生になった今でも頭おかしいと思うやつばっかりだしな
クソ教師は体育会系多かったしやっぱ頭悪いのかね?

>>44
高校の教師ってそこの卒業生がまず多いよね
地域二番手だけど京大九大出身とか普通に居たし
筑波の教育が派閥持ってたりするんだから
公立じゃトップ校でも学歴は平均イーブン程度にしかならない
学歴以外がどうかはまた別の話な

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 12:21:41.69 ID:UuMGir/O0.net
教師の肩もつわけじゃないが嫌儲民て奴隷サラリーマンでなければ社会人に非ずって偏見もってるよなw

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 12:22:19.05 ID:Hg55nY100.net
ババアがたくさんいるわ


10年これやってるが 勝てない

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 12:30:15.61 ID:90ApLX/ip.net
>>371
バカだからな

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 12:32:45.52 ID:gyIXtaLdM.net
近所の大学が教員養成をうたってるんだが
偏差値35って中学校の授業内容も理解しているか怪しいレベルなのに人に教える立場になりたいって思うものなのか

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 12:33:53.28 ID:OxyYju08p.net
高校教師の嫁が元生徒な割合が高すぎてキモい

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 12:34:40.63 ID:ZJRc8LjzM.net
大卒免許持ちの犯罪パヨクってことだろ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 12:34:43.03 ID:YwtRhv+9M.net
「へーなんだ同じ大学じゃん学部なに?」…(あっ察し
なんてあるあるやん

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 12:34:45.65 ID:4H4046f90.net
30年前ならちゃんと教育大出た連中や
そこそこの大学出た奴がいたけど
今の教師の質は最悪

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 12:35:14.44 ID:08jbtdOP0.net
学歴収入で教員を見下す親とその子供

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 12:37:34.35 ID:08jbtdOP0.net
>>370
良くは知らないけど国体の開催時に増員される体育教師がかなりアレらしい

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 12:37:57.86 ID:8s/MiQRr0.net
学校にしか通ったことのない人生送ってるやつに
社会に出たらとか言われたくないよね

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 12:38:06.68 ID:4H4046f90.net
じゃあ私立行けよってな(笑)
お受験失敗組が集う中学は最悪だぞ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 12:38:54.26 ID:BK3ofpw/d.net
ガキのほうが馬鹿。ソースは俺がガキの頃

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 12:39:16.73 ID:V5QC2lujM.net
>>21
これ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 12:39:36.82 ID:4H4046f90.net
>>361
民間校長や民間区長の失敗が見えてないんだろうな

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 12:40:01.06 ID:lFsjfl7p0.net
ガキと一緒にいるだけで確実に馬鹿になるってことだろ。
2‐3年ならともかくそれを何十年も続けるとしたら
完全に狂うわ。

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 12:40:38.63 ID:4H4046f90.net
他の職種でもたいてい自分がやってる分野しか知らんやん

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 12:41:13.96 ID:qWlQnrrM0.net
馬鹿じゃなくて
幼稚というか社会に出たことない非常識な人間と例えた方が良い

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 12:41:17.10 ID:Frw+xtfL0.net
実際捕まってる先生のニュースよく聞くから
バカもいるし狂ってる奴もいるんだろ
なので各々のガキが出会った教師でそう思うのも仕方ない

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 12:41:31.29 ID:vY6t90j90.net
>>374
乙武さんでさえ俺は教師に向いてる
天職だ等と突然言い出し、教員免許与えられさえしたからな

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 12:43:40.00 ID:c09r/kGkr.net
教員は人格歪んでる奴が多すぎ
そういう環境なんだろうな

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 12:44:26.92 ID:yLmbA7la0.net
>>374
ピン大かな?

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 12:44:40.31 ID:6pentVT7d.net
社会経験がーなんてよく言うけど
そこらの会社に努めてる「社会人」も実際大して得たものなんてないよね

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 12:45:45.01 ID:q5opV4ICM.net
報連相もPDCAもQCDも知らなければ
点数や偏差値の教育ノルマもない
そんなんだから、社会経験もない連中ってディスられるんだよ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 12:50:15.66 ID:vY6t90j90.net
>>262
公務員話法凄いわ。実に見事
突きつけられた明白な事実にいかに取り組まないか
よく考えてるな。

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 12:54:34.68 ID:vY6t90j90.net
>>394
教育ノルマなら部活とか言うお遊びを新たなノルマとして
考案してやりまくって達成したことにしてるな

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 12:57:38.63 ID:RmbKs4Q90.net
他人を尊敬せず侮辱する奴が賢い筈がない
いくら学力があろうが馬鹿は馬鹿

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:02:43.47 ID:2ZmdsQVla.net
一回社会人になってから教師になるのを強制したらどうだ
民間な

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:06:42.57 ID:lTq2iuT7M.net
知識は多いかもしれんが、賢い訳ではないだろw

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:24:23.30 ID:D2KDla8OH.net
>>333
社員の上司や先輩も社員だけど教師だと悪いのか

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:44:06.83 ID:1AJWjhSea.net
あのねえ何回も言うぞ
現代の学校教育の主目的は将来子どもたちが社会で生きていける力や能力を育てることなんだよ
だからこそ例えばアメリカでは中学の先生の約半数は5年以上の社会人経験がある元社会人なんですね
ではその数値が日本においてはどれくらいか
なんとわずか3%ですよ
それどころか日本の先生の約8割が人生で一度も学校以外で働いたことがないんです
社会で生きたことがない人間が社会で生きていく方法や経験を子どもたちに教えられますか?
野球をしたことがない人間が野球部の監督やコーチになれますか?
僕が言いたいのはそういうことなんですよ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:48:11.94 ID:HUvNSFLU0.net
偏差値50あるかも怪しいのに自分は教師にふさわしいと勘違いできるキチガイばかりだろ小中学校の教員なんか

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:53:03.30 ID:b3mtFeBNd.net
>>398
つ大阪の民間校長

はい論破

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 14:00:22.34 ID:p8iJe5Un0.net
高偏差値の学校や、東大生を量産してるような予備校は一流の教育者が集まってると思うけど、
公立の教員がイケヌマってのは世界共通の問題だからなぁ・・・

インドでも最も優秀な層はITや医者になって、成績が一番悪いグループが教師になるから
公教育を受けている子供の学力に悪影響が出てる、社会問題になってるといってた。

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 14:01:19.00 ID:iBMGX5oZa.net
免許持ってるけどこんなとこにいるオレは立派な犯罪者だし相当なバカなんだが

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 14:02:19.74 ID:IcttXLClM.net
頭が良くても教えるのが下手な教師はいくらでもいるけどね

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 14:05:00.48 ID:iSq5YspAp.net
学力や学歴は、それはそれ。情緒の発達はむしろ反比例している場合が多い。

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 14:07:04.24 ID:IKtCjhORx.net
安倍ちゃん見たら分かるがトップが狂ってる

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 14:12:32.77 ID:Byrng+LS0.net
教員村しか知らないから社会人エアプという意味で、無職引きこもりと大差ないからな
しゃあない

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 14:17:00.30 ID:tq9/Bitfd.net
ケンモみてると毎日教師が子供に手を出して捕まってることを知る

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 14:36:32.04 ID:2ZmdsQVla.net
>>403
なにした人?

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 14:40:31.79 ID:5BCpOOHP0.net
底辺「官僚はバカ」

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 15:00:41.77 ID:k5YfhcI90.net
教師っつー仕事の特性上
毎年同じことの繰り返しで新しいことを覚えることはほぼないからな
だんだんバカになっていくんだよ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 15:03:57.31 ID:AhOvPPVJ0.net
勉強ができるのと人間がまともなのはイコールではない

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 15:37:25.05 ID:utu0dC3tx.net
小学生に比べられてもな…

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 15:37:43.04 ID:0DAv1eEJ0.net
教えるより教わるほうが難しい

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 15:45:09.00 ID:Bf6yY0bAd.net
公立の小中に行ったが何人かの教師は馬鹿だと思ったし目の敵にもされた
で結果実際に奴等より学歴は高くなったわ
だから当時受験をさせる余所の親たちを不思議に思っていたが今はさもありなんと思う

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 16:17:58.86 ID:x0KlZLVwd.net
教師ってバカが多いのはずっと思ってたけど
高校まではほとんどマトモなのがいなかった
普通に俺の方が頭良くて学歴はそこそこ立派になった

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 16:20:51.46 ID:KM/sKn8Ra.net
大学で保険じゃなくガチで教職取ってるヤツに、まともな奴は1人もいなかった気がする

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 16:21:58.04 ID:jPsK5MoE0.net
殆どが飲み会好きのキョロ充
真面目な人が少ない
まず教員免許なんて途中で単位足りないの気付いた奴が持つ資格だから

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 16:26:04.10 ID:qPZFL6GuM.net
社会経験=奴隷経験だから、いらんだろ
子供を奴隷に教育したいのかもしれんがw
社会経験豊富な教員って、自分の責任にならないようにマジメな教員に責任をなすりつけてるだけ
まあ、俺のことなんだがw

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 16:29:32.97 ID:b3mtFeBNd.net
>>411
複数形なんだよなあ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 16:30:40.62 ID:KM/sKn8Ra.net
良くも悪くも素直というか真面目というか、
物事を多面的に見ることが苦手なヤツが多かった希ガス。

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 16:33:58.02 ID:jWnZgdsy0.net
優れてる人間が教師辛そうと見てて感じないわけがない

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 16:41:31.97 ID:557E/C600.net
無職のお前らからすりゃたとえ偏差値が下の学部だとしてもちゃんと働いてるから偉いよ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 16:42:39.51 ID:ndq39Usp0.net
大学行ってバカが治るならこの国がこんなに衰退してない

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 16:49:26.85 ID:8zIywDpG0.net
>>362
多分あってるよ、読みにくい長文連投する奴とかそうじゃない

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 16:54:29.32 ID:7vCGGXY/d.net
上から目先みたいな教員っていっぱい居ると思う

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 16:55:17.64 ID:eyvZNUhy0.net
そろそろ一般企業での就労経験を条件に入れろや

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 17:06:53.35 ID:0HnbOP2v0.net
まあでもいつの間にか上から言われた通り
ルールを厳守させるだけのロボットになっちまうからな
思考力とかは相当落ちてそう

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 17:13:38.17 ID:Dbqxx/U0a.net
塾や予備校講師より教えるの下手糞だよな

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 17:17:08.30 ID:qghBlTVba.net
頭はいいけど馬鹿ってやつか

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 17:21:34.90 ID:wePKvz3Z0.net
臨時だから免除みたいな糞もいる

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 17:33:48.88 ID:BwLhQh3J0.net
質問して期待する答えが帰ってこないと黙り込んで授業ボイコットする教師いたわ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 17:38:32.48 ID:9HISeUto0.net
鉄拳制裁で黙らせろ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 17:44:32.54 ID:+e9ToVDur.net
そこらの小中学生だからだろ
有名私立目指している小学5,6年生は教員の専攻科目以外はほとんど勝っているぞ
教員が歳とるにつれて昔のことわすれてくればなおさら

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 18:13:08.28 ID:vrNN8T4W0.net
俺の中学の時の担任は公立高校入試の問題も解けてなかった

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 18:44:55.89 ID:UbuZ0zrm0.net
>>422
むじゅかしい(>_<)

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 18:54:36.24 ID:hhec1lHbM.net
今の小中の若手教員の半分くらいは日東駒専以下だろ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 19:40:23.35 ID:RGSh2bLWM.net
一般世間と感覚がズレてるのは感じる

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 19:47:36.92 ID:W2ja2u1J0.net
教師より大学教授の方がやべーやつ多かったな
こいつ教える気ないだろとか社内政治に躍起になってるやつとか変なの多かった

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:20:08.19 ID:5aTad5LM0.net
残念ながら
ニッコマ未満の教師がいるから

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:26:15.04 ID:bqqJzZ3yp.net
一般の会社員も変な奴とか頭空っぽの奴多いだろ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:27:58.68 ID:IH/KnKmj0.net
同級生の教員してるやつもみんな中学高校は頭悪かった

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:30:01.09 ID:osvAMPwIM.net
大卒とか雑魚

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:30:57.74 ID:zvnvyiMJ0.net
>>442
むしろ多数派

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:54:37.73 ID:zXmhvt/z0.net
>>44
県トップ高校は最低でも地底の教師が教えてる 学部卒だが。
その高校のOBが多いかな
で、転勤になってもトップ高校ばかり渡り歩くから一定水準以上の教師が揃ってる 東大や京大の指導は無理でも地底くらいなら指導できる
早稲田とかは特殊だから難しいけどね

ところが二番手以下の教師になる数年毎に底辺高校とそこそこの進学校と転勤を繰り返すし、マーチニッコマ以下が結構紛れ込んでてあたりハズレが大きい 転勤を繰り返すたびにアホになっていくみたいな感じw
コネは元々アホだけど
二番手クラスの高校の生徒だとすぐに教師のレベルなんてわかる
俺がそうだったから まともなのは
各教科1人だな 嘘ばっか教えてるのいたしw 指導要領どおり教えれたら
かなり優秀な部類になる

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:01:02.03 ID:zXmhvt/z0.net
大学教授は大学教授で簡単なことをこねくり回して教えるからなw
ま、高学歴過ぎるんも指導力とは
比例しないから
でもある程度の基礎学力はいる
それが高校教師でいえば地底早慶上位くらい
マーチニッコマがメインの学校でもね

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:01:57.44 ID:zXmhvt/z0.net
中学はマーチレベルで十分だと思うけどね

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:06:34.54 ID:zXmhvt/z0.net
大学時代を思い出しても
教職目指してるやつって
人間的にアレか親が校長でコネがあるから教員になれと勧められたやつしかいなかった
そこで初めて
教師は変人やアホが多いのはなぜかと
疑問に思ってた謎が解けたw

まともなやつでコネがないやつは早々
諦めて民間に行ってたし

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:08:12.91 ID:zXmhvt/z0.net
小学校は教育大など初等教育があるとこからしか無理だから
うちの大学は初等教育なかったから
しらね

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:08:24.24 ID:WlePPmKx0.net
あの広瀬す○がこんなことw
https://u.to/geVzFQ

ガッ○ーまでw
https://crs-g.jp/?id=ytrade&af=5501&pattern=1

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:11:10.27 ID:+3AJ8K7+0.net
教育大学って偏差値高くなくね?

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:12:57.59 ID:w0nBj+Mg0.net
専修大学卒業後に通信教育で小学校教師の免許を取得

教え子の女児を卒業式直後に殺害

素晴らしい先生もいるしこんなクソ教師もいるからな

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:15:33.14 ID:zvnvyiMJ0.net
>>451
>小学校は教育大など初等教育があるとこからしか無理だから

そんなことない
皇学館大学でも小学校の免許取れる

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:55:18.06 ID:6/Z0FjBkd.net
バブルより前に採用された、公務員不人気世代は低学歴も紛れ込んでるが、特に高校教師は高学歴ばかりやぞ。宮廷筑波早慶上智あたりが当たり前

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:08:00.94 ID:NqrQG66Za.net
教え上手はセンスだからな
大学生のアルバイトの方が上手かったりする

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:37:14.64 ID:j3lZbXy30.net
>>24
教員が一番だろな

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:39:44.24 ID:rPVwlPzjr.net
毎回毎回思うが
子供が生意気に騒ぐことにイライラするならはよ別職種に転職しろよと
もっというとそんなやつが最初から教師目指すなよと

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:58:43.86 ID:AKwFaH8L0.net
人数の一番多かったあたりの世代なので、教員なんて落ちこぼれのなる職業だと思っている

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:23:58.27 ID:xBcHRyyV0.net
バカしかおらんよな

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:47:39.63 ID:a42JC+S80.net
高校ぐらいになっても未だ教師離れしてない奴が馬鹿なだけ
教師なんて馬鹿にしてナンボ
寧ろ高学歴の教師ほど変なのが多くて馬鹿にされてた
それによっぽど部活の専任コーチや塾の講師の方が信用できたよ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 01:06:59.63 ID:MvL2uwED0.net
こんだけ無数の職業があるなかで、なんでわざわざ教員なんて低収入かつ長時間労働の職業選んだの?って疑問に思うよな

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 01:12:11.49 ID:yMCCy7Ul0.net
>>3
少なくとも人格者の割合は多いと思うぞ
そうじゃなきゃ今どき教職なんて取らんわ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 01:19:37.10 ID:EP2COod20.net
社会経験がないという点では小中学生と変わらない

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:53:28.70 ID:I8CHCy2xa.net
>>463
競争原理が働いてないので
無能でも首にならないからだろ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:55:07.97 ID:nviWBFpz0.net
俺の小学校の担任、月が光るのは月自体が光ってると思ってたぞ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:56:11.74 ID:mOWqyeocK.net
未成年とセックスしたいという執念のおかげで無能でもなれる

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:57:56.73 ID:6eBuoyex0.net
保護者が高卒以下の学歴しかいなかった時代と
教師よりも上位の大学でてる保護者がざらにいる今とでは
学校の先生の社会的ステータスはまるで違うだろうな

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 03:12:19.13 ID:8MM9U1ql0.net
>>469
教師が卒業した学校がどのあたりを想定してるのかは知らんが、
学校のレベルによっては東大卒も珍しく無くなる。
というか、東大卒クラスじゃないと務まらなさそうな学校もあるわけで。

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:31:12.38 ID:Eaf3WxFL0.net
社会に出れないから何度も試験受けて受かったとかいう教師が小学校にいたわ
児童を殴るので有名なカスだった

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:11:48.40 ID:URM0z7M+0.net
教員って言っても実際に授業をするのは良くて年収800程度の雑魚だろ?話聞くだけ無駄
あ、効率の話な

473 :東京革新懇 :2019/06/01(土) 10:12:58.93 ID:tb1V7V+B0.net
トップ層の大学出た人間は少なくとも小学校教師にはならない
ロリは除く

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:30:36.25 ID:vaKumn2f0.net
問題はその試験の知識を業務で一切使わないところ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:47:35.54 ID:TZMC+0jQ0.net
>>1
バカ教員やキチガイ教員が免職で淘汰されないシステムがクソなんだよ。生徒が犠牲になってる。
正規公務員をもっとクビにしやすくする改革を国民は政治家に求めるべきだし、そういった政治家に投票するべきなんだよね。

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:49:16.20 ID:jEiMfO1J0.net
>>450
もう若い子は大分教員採用事件知らないか

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:25:08.29 ID:C2PIy3Te0.net
>>21
実際ホテルの関係者が一番嫌う客ってのは
学校の教師(修学旅行関係で)らしいな。常識がないからってんで

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:12:40.18 ID:R7cmp+bSa.net
>>470
俺の高校は東大出教師いたけど東大出たのに教師かよwと却って馬鹿にされてたぞ
人気のある教師て結局教え方の上手い教師や人柄のいい教師なんで卒業大学名そんなに関係ない

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:30:45.24 ID:OtKdMdyH0.net
>>473
というか、普通なれないから
トップクラスの大学で、小学校の教員養成課程を持っているところはない

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:34:58.73 ID:OtKdMdyH0.net
>>478
うちは田舎公立で、OBの東大や京大、東工大の院卒の教員とかいたけど、田舎に戻って暮らすには高校教員ぐらいしか仕事がないのはよく分かるので、バカにするとかはなかったな

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:43:48.73 ID:jU4zXOjxr.net
教員になるだけの知能はあっても教師と認められる知性は無いんだろ。

総レス数 481
112 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200