2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

何で遠くの本籍地まで戸籍抄本取りに行かなきゃならないんだよ、と思っていたら改正戸籍法が成立していた [126678906]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 11:32:46.37 ID:FvgajvED0.net ?BRZ(11073)
http://img.5ch.net/ico/u_tobacco.gif
改正戸籍法成立 本籍地外でも取得 社会保障申請、マイナンバー連動

国が保有する戸籍データを全国の自治体で利用できる新システムを導入し、行政手続きの簡素化と
戸籍事務の効率化を図る改正戸籍法が24日、参院本会議で可決、成立した。新システムはマイナンバーとも連動し、
社会保障関連の手続きなどで戸籍証明書(謄本や抄本)の提出が不要となる。法務省は2023年度の運用開始を目指す。

戸籍は全国の市区町村が正本を管理し、災害などに備えて法務省がバックアップとして副本を保有している。

https://mainichi.jp/articles/20190525/ddm/012/010/024000c

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:45:53.40 ID:GxIZd0JJ0.net
>>38
大丈夫なんだね
ありがと

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:53:16.76 ID:ZorRzRx00.net
俺の本籍地は自宅から70kmあるが
2023年まで待たなくても
平成の大合併の時に隣町と合併してくれたおかげで
5kmで行けるようになった

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 14:03:25.36 ID:eBPGYMY10.net
おそすぎだろ
池沼かよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 14:08:11.20 ID:lpEAxC4L0.net
> 2023年度の運用開始

ズレまくって税金おかわりされるわけですね?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 14:08:26.10 ID:5ec7ViV4M.net
>>23
はい頭パヨク

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 14:28:33.04 ID:1AR+/k/F0.net
うちは死んだ親が転勤族だったから生まれと本籍地と現住所が全部違うし調べて取り寄せて本籍地行ったり本当に大変だった
こんな中世のような面倒なこともう二度としたくないしやめてほしい
もっと効率よく簡略化されるよう願う

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 15:48:00.10 ID:eRTvp21g0.net
除籍謄本見ると悲しくなる。

全部に×が書かれてる。
死んだんだなー、って

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 15:57:45.65 ID:doBcnoKb0.net
マイナンバーがあるんだから戸籍も番号で管理しろよ

任意の場所ってなんの意味があるんだよ
皇居でもどこでもいいんならもはや番号で良いだろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 16:08:10.31 ID:MlfJJWvE0.net
戦前生まれの人の除籍謄本はなかなか大変
戸籍制度が今と違うからすんごいいっぱいの名前が出てくるし
字は読みにくいし

総レス数 47
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200