2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ファイナルファンタジー5 って冷静に考えると作り込み凄すぎ 時限アイテム、盗み限定アイテム、出現限定モンスター、ジョブハズレなし [876811395]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 12:51:47.60 ID:a4DNwZd2r●.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://japan.cnet.com/article/35137710/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 12:55:05.49 ID:aYzQzvBb0.net
FF5のシステムでマルチプレイヤーのハクスラトレハン出せよ!

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 12:58:27.88 ID:5xVoyDmC0.net
難易度も絶妙だったな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:01:00.23 ID:qfNe1Oyka.net
FFは10までは買ってたけど正直あまり好きではないしおもしろいとは思えないシリーズだった
ただし5だけはマジで日本のゲーム史に名を残す大傑作

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:01:42.81 ID:0QAow7foM.net
まあストーリーがつまらないんですけどね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:01:58.95 ID:GawY5kupK.net
リメイク出ないんすかね

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:02:50.68 ID:O0JI1NEI0.net
FFは初めてプレイしたのが5だったわ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:03:33.48 ID:vY6t90j90.net
オメガはレベル42くらいで倒した
楽しかった

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:03:47.72 ID:30TZuPDsM.net
最後はハーレムパーティーになるのも時代先取りだな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:04:28.81 ID:4qqLR7gja.net
ソフトひとつ一万だからな、いまより予算かけられたんじゃないの

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:09:38.10 ID:Fc4+8tH60.net
5の音楽なんかめっちゃ好きなんだけど

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:10:20.64 ID:9Ydvx3Ha0.net
ジョブは当たり外れ激しかっただろ

序盤しか使わないジョブ
アビリティを取得するだけのジョブ
全ジョブマスターするためだけにしか使わないジョブ
完全に上位互換のあるジョブ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:11:18.02 ID:qdeFDPSv0.net
バーサーカーとか使い道ないやん

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:13:29.23 ID:Sv5P3JsZ0.net
FF5はそんなに面白いと思わなかったんだけど
なぜか評価されてるから不思議

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:14:21.91 ID:jhtFRrnH0.net
世界が融合するまでは良かったけど終盤で「無」みたいなのができてフィールド画面が汚くなるのがな…

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:15:42.12 ID:DeVoq0kz0.net
ツインタニア2体で入れ替わってるとか
当時は全くわかんなかった

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:16:46.80 ID:BmB02HsC0.net
すっぴん最強ってこれだっけか

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:20:23.59 ID:koNvRmqFd.net
隠しダンジョンが糞でした

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:21:28.70 ID:Wa1Qc0lx0.net
異世界に行ったら二度と帰ってこれんぞからの元いた世界と一つになることで帰ってくるダイナミック帰宅

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:24:21.72 ID:3env2L5Md.net
>>6
スマホリメイク買えよ

モアイの中侵入できるぞ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:25:31.96 ID:8y53BwAz0.net
dsリメイク版買って結構楽しめたわ
逆に6はクリアするまでいかなかった

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:26:49.97 ID:1GUpRadu0.net
>>20
マジかよ
隠しダンジョン的な?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:28:21.22 ID:k5YfhcI90.net
5に限らず昔のRPGはようできとる

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:28:35.71 ID:0Ud8HqC5a.net
普通にプレイしてると古代図書館でレベル15になってて
丁度レベル5デスがうまい具合に効くようになってるのがいいよね

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:29:35.88 ID:u7C7HGJ50.net
最高傑作なのは間違い無い

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:32:55.40 ID:0Ud8HqC5a.net
攻略情報無しにちょうごう使いこなしてたやついるのかな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:33:55.37 ID:75hpI+VAM.net
>>12
FF5の場合、全てのジョブは最終的にはアビリティを覚えるためだけのものだよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:34:07.36 ID:oBDxInAQM.net
>>12
3よりマシ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:35:32.71 ID:9P7++8oN0.net
ギガフレアがラーニングできるって騙されたな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:35:38.77 ID:gwwg+pv80.net
やりこみ要素はこれを上回るrpgない

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:35:40.41 ID:IcttXLClM.net
あの時代でよくあんなの作れたよな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:36:55.05 ID:BvpywQ8u0.net
オフゲでジョブバランスなんてテキトーで良いからそんな事言ってられんだよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:37:05.41 ID:l5lsVbAK0.net
シナリオは糞だがシステムは優秀だった
音楽は可もなく不可もなく、当時の思い出補正を入れると神BGM

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:37:34.70 ID:QCk+INgU0.net
バル城〜エクスデス城までの、金欠、敵の強さがいいよな
ぜになげに頼りたくなるところを我慢する

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:37:53.38 ID:rbRf0KT60.net
全く知識が無いとそれなりに難しく
十分知識があれば縛りプレイを楽しめるぐらいが最適なバランス

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:40:01.60 ID:v558P3dF0.net
作り込むのはいいけどもうちょっとプレイヤーに伝わるようにしろよ
攻略本はおろかゲーム内説明ですらウソついてるし

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:40:43.67 ID:/SPe1INw0.net
なっがーい人形劇が糞ウザくて今やると発狂しそうになるクソゲー

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:47:52.66 ID:a2Yw2BnI0.net
あのモアイそういえばなんだったの?あの周りをずっとウロウロしてたり色んなアイテム使ってみたり結構時間費やしたけど何も分からなかったな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:48:18.09 ID:lgJUcWYbd.net
FF5のあの清涼感のある通常バトルのBGMが好き

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:48:46.68 ID:4qyHbxicp.net
>>16
まじかよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:51:24.93 ID:eRJKnSYH0.net
調子に乗ってあちこち探索してると強い敵が出てくるのがおもしろい
プロトタイプが出てきたときは焦ったけど、たまたまあやつるをつけてたから事なきをえた

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:51:52.12 ID:0Ud8HqC5a.net
https://i.imgur.com/lCUGy0G.png

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:52:49.38 ID:p9ghPhMk0.net
AP稼ぎのため、せきぞうにひたすらきんのはり投げてた思い出
今にして思えば、途中で稼ぎやらずに一直線にラストフロア行っとくべきだったな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:52:50.79 ID:ZRwoY4/m0.net
これをやってた中学生の時はまさかFFがホモゲーに堕ちるとは思って無かったよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:54:11.15 ID:sUW4JkUI0.net
久しぶりにやると操作不能のイベントイベントでテンポ悪かったなぁ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:55:27.72 ID:bZxILBio0.net
序盤以降はどのボスにも弱点を用意してる所が偉い

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:56:28.16 ID:PPSLboUE0.net
デスシックル

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:56:55.77 ID:DOQmtUG+0.net
>>12
そうそう
そして異色で使わなかっただけの壊れアビを
奥が深いとか言い出すw

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:57:05.68 ID:vgpf7d7Yp.net
メリジューヌで抜くんだろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 13:59:54.09 ID:bCP/Liwx0.net
>>16
ギガフレアチャージ中じゃない時だけティンカーベル落とすんだっけ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 14:03:37.09 ID:r5vbfHVOd.net
偉そうなこと言って当時のプレイじゃなくニコニコ動画で知ったやつが大半だろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 14:03:57.53 ID:J+Y7TDODr.net
ラムウ取り忘れてた
次元の狭間で出てきてくれたから良かったが

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 14:04:27.24 ID:ngvlT0EBM.net
モアイで源氏装備買えるとかデマがあったな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 14:05:39.95 ID:HNtnL4Tu0.net
アイテム増殖させてコンプしたり何度も遊んだなあ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 14:06:17.67 ID:5T4Qqa0ga.net
調合師がぶっ壊れジョブなんてわかるかよ!

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 14:06:59.02 ID:IjcHn/3R0.net
当時友達に借りたわ
データ残ってるのみたらなんでこいつのすっぴんこんなつえーんだよ・・・
ってなってやめた

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 14:07:18.88 ID:xMkCwAAT0.net
ジョブシステムは神だった

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 14:08:01.13 ID:0vQ8b/Dg0.net
5までは楽しかったよな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 14:15:24.93 ID:WBwCqbK30.net
シナリオは無いに等しいし前後作に比べると音楽は良くない

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 14:15:48.34 ID:D5dsrYrS0.net
ゴゴの倒し方は斬新だった

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 14:18:10.74 ID:4MljVldBa.net
午後の倒しかた広めたの関係者やろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 14:20:04.38 ID:6QREdMBx0.net
モンクシーフ召喚士マスターしたら
最強ステータスのすっぴんになるのは知らんかったわ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 14:20:40.61 ID:pzM13yxk0.net
5と6の完全版をPS4とvitaとswitchで出して欲しいな
1〜4はDSやPSPで出てるけどここだけGBAまで遡らないと駄目なんだよな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 14:25:52.38 ID:pZ/8jngw0.net
自力でものしりじいさん見つけたよな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 14:26:01.72 ID:waLPYff2d.net
ネクロマンサーはえろい

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 14:26:27.04 ID:u9RplJtT0.net
で、音楽最高でしょ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 14:26:42.37 ID:3env2L5Md.net
>>22
そうです

追加ジョブが4つそこにあるしかなり楽しかったよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 14:26:51.80 ID:AJHnBQjX0.net
ブレイブブレイドとチキンナイフの強さが変化する仕組みは
マジで斬新だった

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 14:28:07.67 ID:3aT5sG/p0.net
神竜とオメガ倒したら隠しダンジョンみたいなのに行けるって
当時噂あったなぁ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 14:29:11.92 ID:GEjULz/Up.net
限定モンスターはプロトタイプとかいるし
時間制限の中で宝箱回収率記録されるし
源氏装備は盗む限定だし
エアプすぎる

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 14:29:25.93 ID:afapXSjp0.net
グラフィックとか絵は汚いけどな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 14:31:19.93 ID:vY6t90j90.net
エリクサくれくれ壺と交戦になったことがあって
壊滅した。倒したやつおるか?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 14:32:28.60 ID:jhtFRrnH0.net
>>58
>5までは楽しかったよな

この「楽しい」ってのが重要なんだよな
「つれぇわ」じゃ駄目だ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 14:37:35.11 ID:s4Q86X670.net
サビもない単調な曲の繰り返しな戦闘シーンがトラウマでずっとやってなかったがリメイク版は改善されたのか?
ドラクエとかCDと同じになってゴージャスになってたからこいつもそうならも一回遊んでもいいかもな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 14:42:55.47 ID:T8V46MU9a.net
当時は同じクラスの渡辺くんしかクリア出来なかった

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 14:47:47.52 ID:02DG4iCp0.net
ゲーム開発って大抵の場合バランス調整期間中に手が空きがちな美術やシナリオがオマケを作り込むもんなんだけど
FF5では逆にガワの仕上がりが遅れて、プログラマーと調整班が本気出した感じなんじゃないかな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 14:50:32.35 ID:w+RWI8aq0.net
>>76
個々のキャラの作り込みが凄いからなあ
エクスデスとかギルガメッシュとか天野原画からの再現度がダントツに高いのが5

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 14:51:29.88 ID:1C6nDamV0.net
いまだに新しい攻略法が開発されているのが凄い。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 14:52:37.26 ID:X5WdfJTW0.net
一番好きなのは4だが楽しいのは5かな
リメイク4とか帰還はやってないからそのうちやってみたい
5も削除した要素あるなら4みたいに完全版出してくれよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 14:53:37.17 ID:IcttXLClM.net
DQ5やった後で良かったよ
FF5を先にやってたらDQ5は古臭すぎて評価出来なかった可能性あった

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 14:54:20.22 ID:maUIxC+Na.net
一番好きなFF

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 14:57:11.32 ID:K8ZWDiBEp.net
最後、レベル99目指したけど64くらいでギブった
鉄巨人と延々と戦うの疲れた

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 14:57:24.08 ID:s4Q86X670.net
削除云々を見ると容量の関係で泣く泣く削ったとかじゃなくてリメイク版の戦闘曲も糞のままなのか?
だったらリメイクもやらんほうがええな
あの単調な曲を嫌というほど聴かされるのがどれだけ苦痛だったかそれを考えただけでぞっとするから
同じなら絶対にやりたくないw

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 14:59:14.56 ID:NCHYGwxlM.net
>>42
懐かしいな
犬まゆの人だよな
この人のゲーム漫画好きだった

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 15:00:31.83 ID:4YFEAA2g0.net
ストーリーがFFの中でワースト1位のゴミだった

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 15:06:58.75 ID:8bB7gL4Jd.net
くるるがかわいいだけの面倒くさいゲーム

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 15:29:41.05 ID:hWmgDc+h0.net
万人向けに難易度が低めに作られてるから
作り込まれたジョブアビリティシステムを
十分に活用する程の場面が無いのが欠点

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 15:31:01.67 ID:I8wfZyOad.net
時限アイテム
時限イベント
盗み限定アイテム
時限モンスター

全てRPGのクソ要素やんけ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 15:37:00.48 ID:3CuhOK5Wd.net
改造無しでどくろイーター捕獲できるとは知らんかった

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 15:37:19.64 ID:jh3+o9hz0.net
その程度で作りこみと言うなら腐るほどあるだろ
もうちょっと別の理由がない事にはな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 15:39:47.34 ID:UvH5Kv+r0.net
モンク一人でクリアできるヌルゲだけどな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 15:40:04.18 ID:UtqNT0UIr.net
BGMは4と比べて軽い感じになっててあんま好きじゃない

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 15:50:21.40 ID:5T4Qqa0ga.net
ボスが経験値ないのは低レベルクリアも意識してたのかな?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 15:53:22.89 ID:+7GYNC1p0.net
乱れ打ちと二刀が強すぎる

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 15:55:05.66 ID:pzM13yxk0.net
ワールドオブファイナルファンタジーっての気になってるんだけど成長システムは5か6のどちらかと似てる感じ?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 16:03:30.75 ID:7M1DCoWO0.net
5からFF特有の寒い人形劇が始まるよな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 16:07:54.18 ID:14sZDZfn0.net
当時は良かったんだろうけど今はもうあらゆる面で浅いゲームだよな
特に酷いのがストーリー

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 16:17:59.30 ID:V6TKOYDka.net
ジョブとアビリティをパーティ内で重複できないようにすると
もっと幅広く楽しめたと思っている
もちろん名作だけど

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 16:18:21.48 ID:vY6t90j90.net
そういや4の召喚集まらなかったなあ
空欄が埋まらなかった

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 16:20:02.88 ID:IcttXLClM.net
ストーリーの偶数
システムの奇数とか言われてた時代だったからな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 16:23:17.77 ID:0z2tJpug0.net
クリア後に中古に流されないように出来たのが異常なやり込み要素
それをユーザーへのサービスだと思ってありがたがってやってたのが当時の信者

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 16:26:29.47 ID:02DG4iCp0.net
>>92
4はエコーに1音割り当ててる
5はエコーを止めて重バスに1音あててる
音感的には4の方が軽いんだけどね、SFCの音源が弱いのが悪い

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 16:50:02.94 ID:GTgCqNO90.net
レベル上げしなくてもクリアできる絶妙なバランス

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 16:56:00.23 ID:pN8IJAt30.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
エクスデス戦は
連続魔クイック→メガフレア→メガフレア×2
モノマネ→メガフレア×2
モノマネ→メガフレア×2
以下ループで倒すのが攻略本に載ってたよな。

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 17:04:02.47 ID:2PKsIJfI0.net
ストーリーは薄くても別にいいんだけど小学生が書いたみたいなテキストなのがな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 17:05:44.63 ID:HBpnNXFA0.net
>>96
五以前は脚本はプロ?に任せてたみたいだけど
五からは開発スタッフでやり始めてあのノリになったみたいよ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 17:08:09.44 ID:j3H2ioAP0.net
>>84
かまいたちの夜は笑った

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 17:10:41.82 ID:Mv5lQG+2H.net
3のジョブチェンジからアビリティ加えてよく進化させたなと

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 17:13:48.13 ID:+THxSmfUM.net
わたしは ネオエクスデス
すべての記憶 すべてのそんざい
すべての次元を消し
そして わたしも消えよう
永遠に!!

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 17:17:41.85 ID:MpjC4EUK0.net
ファイファン懐かしい

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 17:18:49.52 ID:nsDkhjAs0.net
ムーバー大虐殺。

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 17:19:58.45 ID:/jkNuUBD0.net
>>109
こいつなんでこんな事言い出すんだっけ?
ストーリー全然おぼえてねえわ…

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 17:20:41.34 ID:/+J5Z6Pp0.net
>>112
無にのみこまれたから

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 17:21:32.49 ID:sGpO44q+d.net
>>13
大地のハンマーで化けるんじゃなかったっけ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 17:27:36.05 ID:/+J5Z6Pp0.net
>>114
地味に後列攻撃可武器なので攻撃目標指定できないバーサーカーに持たせるのには良いし性能良い割にタイタンから頑張ればとれるから第2世界で役立てる事はできる
ってだけで別にすごい大化けするわけでもないし攻撃時たまに発動する地震は魔力依存だからそんなに相性良い訳でもない

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 17:39:46.71 ID:t2z2Db9Ta.net
みんな最後はすっぴんだからつまらん

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 17:40:47.78 ID:/+J5Z6Pp0.net
ものまね士でもええんやで?
というか自分の好きな職でいけよ みんなの真似をする必要なんてないんやで

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 17:54:21.78 ID:BGs1XLw10.net
FF3の熟練度とかいう揺れグラフ要素は前衛的すぎた
雑魚戦すら一切無駄にならない究極のシステム

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 17:56:17.41 ID:uIOO7Xz8a.net
今でもやってる人いるし息が長い

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 18:03:12.12 ID:s1vNFqz40.net
>>84
今でも続いてるんだよなぁ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 18:06:02.23 ID:afapXSjp0.net
最後の暁の戦士の集結のとこで凄い泣けてくるよねい
絵は汚いけど

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 18:07:39.29 ID:HxxXQ9zk0.net
>>12
これ具体的にどれ?
単に使った事ないだけじゃね?

何年か前にやったら
詩人は適当に使っても普通に強かったり
白黒魔は補助目的なら終盤でもクソ便利な事に気付いたり
終盤のナイトやたらと強かったり
ラストバトルではすっぴん・ものまねし禁止してみたら踊り子がメイン火力になったり

あまりやった事ないジョブにしてみたらそれも普通に使えてびびったんだが

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 18:12:35.28 ID:sGpO44q+d.net
>>117
ものまねは使いづらいがそれを補って3アビリティ付与が便利過ぎる

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 18:14:45.04 ID:F+JF5Umr0.net
エクスデスとかいう、魔物の首領のくせに
自らガラフ殺しに行って相討ちになったり
幼女のふとももに刺さったりするオッサンの魅力

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 18:15:57.44 ID:yNGWI/Ff0.net
お前ら普段は時限アイテムとか時限イベントとかやめろって言ってんじゃん

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 18:17:24.71 ID:Zdjxr+TQK.net
第3世界のフィールド曲が好き
ラピュタ感ある

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 18:22:02.02 ID:/+J5Z6Pp0.net
>>125
俺はそういうの無視しても平気派だし

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 18:22:31.75 ID:6Gfsp9So0.net
二刀流みだれうちメガフレア

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 18:25:16.89 ID:RxvNDo5Rr.net
どうでも良い要素ばっかだな
俺にはロマサガシリーズのほうが向いてる

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 18:30:54.80 ID:3CuhOK5Wd.net
>>13
当時ファミ通のやり込み大賞で全員バーサーカーでクリアとかあったな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 18:42:48.63 ID:sGpO44q+d.net
>>125
俺はタイムアタック嫌いだからやめろって言ってる

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 19:05:56.19 ID:RQRovUR/0.net
スレタイ全部あって草

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 19:12:11.89 ID:4Inatv9m0.net
と言うかJPRGが画質以外30年前から進化してない

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:18:02.78 ID:/lIhZ43o0.net
チキンナイフ最強話していいすっか?

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:29:51.49 ID:h/2ya6P3a.net
ギルガメッシュかわいい

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:37:57.41 ID:gDNpBJ3Td.net
エフエフは5が一番すき

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:44:15.94 ID:fueOXnsB0.net
エアリスと違って誰にも復活させろ、と言われないガラフ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:45:03.90 ID:NeHLgRGx0.net
チキンナイフで9999与えられるようになったらレベルとか関係なくなる
オメガですら1か2ターンで終わるからな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:48:14.02 ID:98/+mS3y0.net
絶妙なバランスとかいうけどぶっ壊れアビが多すぎただけじゃねえの

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:48:22.67 ID:LWNj1eK+0.net
必ず倒す必要があるボスが経験値くれないから低レベルクリアが出来る

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:52:30.30 ID:939W3FI/0.net
風水師とかまともにつかったら火力不足で完全にお遊びジョブとしか思わないな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:05:47.68 ID:T8V46MU9a.net
>>82
パーティー1人にしてから残鉄県を使うってやつだよな?
ダウンロード版は倍速表示あるからスーファミよりか楽だぞ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:13:08.80 ID:JUIeF65Q0.net
あのやり込み要素の豊富さはJRPGの転換点だった

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:13:35.29 ID:DtgPYeZQd.net
最初の世界で両手持ち乱れ撃ちを覚えて無双するのが俺のプレイスタイルだった
5週はしたと思う
ベヒーモスからティンカーベルが落ちる
という都市伝説を信じて半年潰した
学生って時間あったなあ
最高傑作だろ、FFの

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:14:22.52 ID:vY6t90j90.net
>>104
誰でも考えそうだなあ
わいヤク決めて銭投げてしばいた

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:17:12.89 ID:iUWA68SX0.net
ネオガルラは許さねえからな…

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:18:35.38 ID:hIQkuVVga.net
5は台詞が幼稚だしものすごく気持ち悪い

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:19:01.54 ID:hIxZdt+60.net
スーファミFF大躍進の立役者は伊藤裕之な
松野も認めた天才バトルプログラマー

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:22:26.51 ID:NeHLgRGx0.net
4の後だから音楽が本当に微妙で萎えた思い出
4が難易度高かったから凄い簡単になったなーって感想だった
ゲーム性は面白かったよ

5でいい曲だなーって思ったのエクスデス城の曲くらいだな
暁の戦士だっけか

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:25:34.87 ID:vY6t90j90.net
>>147
サガ12の簡潔で力強い文芸見ちゃうとなあ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:26:25.79 ID:4YFEAA2g0.net
>>137
あんな小学生みたいな老人要らんだろ
やってて本当にキモかったぞ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:30:23.87 ID:XltCYggn0.net
http://i.imgur.com/tRQPoMB.jpg

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:31:17.55 ID:7uLmz8P00.net
そりゃ1、3ときての5だからな
ゲームとしての完成度が突出してるのは当たり前なんだよな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:31:54.23 ID:7uLmz8P00.net
実質FF3なんだよFF5が

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:36:44.87 ID:gufWxeHd0.net
7なんていいからまず5と6を3Dリメイクしろよ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:51:41.75 ID:dAnf3L0ad.net
音楽もクソだし戦闘時の演出とかも4から劣化してるからね

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:00:43.07 ID:b3KI61Iv0.net
>>144
最強の槍(だったかな)盗むまでリターン+倒した後ティンカーベル落とす
このコンボでは確率何%かなぁ・・・

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:11:09.17 ID:BGs1XLw10.net
FF5はいまでも攻略法が開拓されてるが
それとは真逆にFF6はやること無さすぎてつまらないバグ展示しかない
ここでFFは終わったんだよな結果を見ても

それ以降のFFを引っ張りまわしても客避け効果の方が上回る

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:13:01.86 ID:PO0Twnon0.net
発売当時やったやつだけ叩きなさい
時代遅れてやったって良いと思えるわけないじゃん

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:14:00.18 ID:f3OtK3Nqa.net
>>124
ちゃんとアイテム欄に「とげ」があるんだよな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:16:27.41 ID:PcaiDrVcK.net
>時限アイテム、盗み限定アイテム、出現限定モンスター

この辺は糞すぎるな
こういうのが嫌になってあまりRPGプレイしなくなった

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:18:11.50 ID:DGbr1mCZ0.net
JRPGの歴史の中でも重要な作品だと思うが
後発のFF6やクロノトリガーの影に隠れてしまっている気がする

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:19:16.02 ID:BGs1XLw10.net
FF6のいったいどこが名作なのか教えて欲しい

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:22:24.68 ID:6RDrGQdJd.net
>>152
嘘と言って

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:28:26.61 ID:BGs1XLw10.net
おっさんが吠えるほど昔のFFはたいして面白くないことが
FF6やFF7の実況配信で知られてしまってるからな
逆にFF5は若者が配信しまくるあたり現代でも通用してる
この違い

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:33:31.89 ID:vY6t90j90.net
>>152
お前が変定期

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:33:51.78 ID:tRm9xtqM0.net
>>152
ワロタ、ひどすぎる

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:37:08.05 ID:B+A8DoAY0.net
>>152
これ良く貼られるけど何が変なのかわからない
元々攻略本とかにも載ってたけど同時からタイクーン王はこの絵だったろ
イラストがゲームに反映されてなかっただけで

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:51:18.78 ID:PVOMMWbzr.net
FF1からリアルタイムでほぼすべてやってるけど、FF13が一番面白かった。シナリオは確かにいまいちだけど、戦闘とキャラクターとなんと言っても音楽が素晴らしかった。3回やり直したRPGは初めて。
最近15やり始めたけどいまいちな感じ。細かいことだけどぶつかると文句を言うのがスゲー腹立つ。

FF5は竜騎士がなかなか降りてこなかったイメージしかない。

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:37:26.99 ID:R8/mQzJI0.net
>>157
え?まじでティンカーベル落とすの??
嘘テクじゃないん??

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:49:09.95 ID:BGs1XLw10.net
FF13の戦闘はただの脳筋でかけらも面白さが無い
FF15なんか魔法どころか武器種無効で仲間まで没になる馬鹿仕様
考える余地もない

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:54:36.80 ID:MXUcHsW20.net
でも同じスタッフが参加している後発のシリーズが結構難易度調整いい加減なわけだし
あの絶妙なバランスは偶然が大きい気がする…

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:59:52.20 ID:8xS65AeE0.net
EDのチョコボに乗ってひたすら広大な草原や森を疾走するの好き

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:07:34.85 ID:7C9GGsoT0.net
いやFF5までのスタッフはFF6からいない
だからFF6が突然素人じみたものになってる

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:27:18.29 ID:aYDSwGGCd.net
クリスタルに職業が封印されてるってイメージなんだけど
その辺の詳しい設定はわからんが
今更、一体どういうことなんだろうかと思った

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:35:56.20 ID:nMb8mkcY0.net
>>170
ラスボスダンジョン突入前の所のボス
ギガフレア使ってくるヤツな
しかもギガフレア体勢でない状態で倒さないと落とさないという条件もある

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:44:51.99 ID:8wox4oHX0.net
今やりなおすとつまらんぞ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:58:15.40 ID:R0mKmFEUd.net
>>176
ツインタニアだな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:59:20.95 ID:yWbb16Hu0.net
面白いゲームだったな
FFって5しかやった事ないけど

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 01:14:32.20 ID:sIhsXeKM0.net
5やってから3やると不便でしょうがない

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 01:43:20.80 ID:sJmHC4ETp.net
>>48
え?
異色で使われなかった壊れアビって奥深くない?

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 01:50:47.65 ID:CiER4rVYM.net
なに時限アイテムって?

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 01:52:58.68 ID:Bsy0av310.net
レナには絶対にドスケベな衣装を着させるというクリスタルの意思

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 01:59:27.55 ID:sIhsXeKM0.net
>>182
シヴァとかデスシックルとか世界切り替わったりすると取れなくなる

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:06:57.78 ID:CiER4rVYM.net
>>184
なるほどありがと

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:12:08.59 ID:SFwvYTUq0.net
この話題について行けてる人、おじさんですよ。

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:13:55.29 ID:g1kwYFg/0.net
SFC時代のモアイのガセネタをリメイク版で実装してくれたから最高

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:14:10.75 ID:AUbrYbKd0.net
13以降のFFは武器とアクセサリーしかない

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:19:02.40 ID:f2Iqosiua.net
5やった後だと6の作りの雑さが目立つ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:21:22.16 ID:8MXzP/Uk0.net
俺はRPGにシステムではなくストーリーを求めているんだと気付かせてくれた貴重な作品
ドラクエもFFも5はあんまり楽しくなかった

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:25:39.99 ID:zJ7x3kcr0.net
でもハッキリ言ってFFはFFTが一番だよ
ストーリーもシステムも何もかもね

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:27:50.22 ID:y8c7V98V0.net
5のなんでも出来るマンPTよりも4みたいな役割決まってるPTのほうが好き

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:51:09.78 ID:IBYkvbhH0.net
やり込むと全員似たようなステになる基盤を盤石にしたのが5じゃね?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 04:22:09.54 ID:X28DgrWM0.net
5はあんまり褒めて欲しくないんだよね
あのクソ短い戦闘のテーマが許容されてると勘違いして今後の作品にそういうのをバンバンねじ込んできたら嫌だからw

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 04:28:16.78 ID:JKiQCbBw0.net
>>194
今後の作品はホストが戦うから大丈夫

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 04:38:41.42 ID:jAwG372I0.net
初プレイ時に最初のゴブリンを倒すとなぜかレベルが94まであがるっていう体験をした
あの不具合はなんだったのか

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 04:39:41.11 ID:azXMK+vT0.net
前に懐かしいなと思ってGBAで出たやつ買ったけど
やってねえ…

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 04:55:57.54 ID:efTGbLbf0.net
ジョブシステムは面白いけど基本的なジョブおさえればごり押しクリアできてしまうヌルゲーなんだよな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 05:35:57.00 ID:120hm0bpM.net
>>102
気持ち悪い
めっちゃ早口

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:26:29.87 ID:c4WknuOu0.net
演出がガキ臭くてな

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:32:28.35 ID:Ez4ATvSsM.net
初期レベルでクリアできるってすごいよな
開発者はちゃんとわかっていてそういう使用にしたのかな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:33:59.53 ID:NsqVtAhd0.net
しろくろまはレベル4までつかえてもよかった

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:35:05.38 ID:CWfb6QyW0.net
今やると人形劇が異常に臭くてびっくりする
4大エレメンツってのも宇宙関連からのパクリだしなぁ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:35:14.86 ID:bqem/MqwM.net
6からクソゲー化した

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:21:59.11 ID:HCBO/t0X0.net
>>96
特に5の人形劇は子供じみてて見てて恥ずかしくなる

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:23:25.90 ID:OCpl9o6R0.net
最近やったけどファリスちゃんが可愛かった

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:32:47.85 ID:+5wfQe/TM.net
シルダンユー!

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:37:57.80 ID:PCzy9SlGd.net
マンボDEチョコボが一番しっくりくる、7のエレキも捨てがたいが

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:49:22.47 ID:o8kJZ2oB0.net
モアイてなんや

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:51:04.30 ID:L+YbgnC80.net
第三世界でキャラ強化させまくって
これならギルガメ倒せるのになー、もう出てこないんだよなーって
リメイクの裏面で出てきたら相変わらず瞬殺されたわw

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:51:47.43 ID:2J/EFHRw0.net
Vでたまねぎ剣士とか言ってた頃がちょうどよかったんや(´・ω・`)

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:53:35.72 ID:MTCZ1Cb/0.net
>>80
今は持ち上げられてるけど
当時のドラクエ5〜7の下がり具合はひどかったな
FFがどんどん進化していく中でまだ昔ながらのコマンドとドットかよwみたいな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:56:41.54 ID:G6Bw26mDd.net
風水師とかコンプ目当て以外で使わんだろ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:01:07.65 ID:qX5e+GbX0.net
>>173
ボコは嫁さんできて子供も生まれてただろEDなんかあいつ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:01:31.09 ID:o8kJZ2oB0.net
こないだやったがモアイおもいだせんわ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:01:57.33 ID:3Jm+J77d0.net
アンテサンサン死んでくれ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:04:44.66 ID:qinsiVwV0.net
>>213
どくろイーターかナッツイーター乱獲する時に便利だったような
2箇所ぐらいダメージ床無効が必要だったような
程度だな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:06:17.06 ID:4CNZLFvb0.net
>>215
第三世界で海の中にある謎のモアイ像
ただあるだけで中に入れたりできない

当時は色んな噂があった
全国でバラバラだと思うけど
ウチはオメガの勲章と竜の紋章とギルガメ倒したら極稀に落とすギルガメの勲章(そもそもそんなモノ無い)を3つ集めてモアイ像に行くと中に入れる

という噂があった。俺は頑張ってギルガメ倒しまくったけどそんなアイテム落とさなかった
オメガと神竜の2つだけ倒しても何もならんかった

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:22:57.58 ID:fwjVQm+00.net
ゼルダBotWがある今、FF5は過去のゲームになっちまったな
神トラよりFF5って感じだったが、ゼルダがFFとは比べ物にもならないゲームになっちまうとは

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:24:26.10 ID:UtHUHwIh0.net
>>147
いや
暁の戦士の下りは大人っぽいんだが

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:25:00.91 ID:o8kJZ2oB0.net
>>218
うわあ頑張ろう(もう一周)

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:26:37.52 ID:UPwNb3fQ0.net
6が面白かったんで5やったんだけど世界観が物足りなかった

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:26:42.57 ID:G9mot3bhK.net
1回使ったジョブは使用禁止&石像禁止

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:28:38.89 ID:3lhcHOQ70.net
飛空挺で黒いワープ地点に入った時の音嫌いやねん
バチンバチンバチンバチン

>>218
うちんとこはパラディンのジョブになれるだったな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:29:33.36 ID:5rV7zAxWd.net
昨日巨人のこてをオメガに投げつけて即死させる動画見たけどまだまだ謎のバグが隠れてるんだな

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:37:51.68 ID:efTGbLbf0.net
>>218
結局のところなんであんなもん作ったのか当時のスタッフに真相明かしてほしいな
後でダンジョンが追加されたみたいだけどそういう噂に便乗して作ったんだろうし

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:41:04.03 ID:L+YbgnC80.net
「カメーーー!!」のセリフが
エクスデスが激昂して「やりやがったなこのカメ野郎!」
的なニュアンスで言ってるのか
ギートの気合いの雄叫びなのか、未だに分からん

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:45:05.43 ID:RXju+yS90.net
シナリオは平凡だったけどシステムは完璧だった

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:47:35.53 ID:d/L1cLsOr.net
エミュでFFシリーズいくつかやってみたけど6以前はUIが古すぎて実用に耐えないわ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:48:07.64 ID:L+YbgnC80.net
>>224
あれ何気にトラウマだろ
全部ただの行き止まりだと思ってて
たまたま一箇所のとこ入ったらバチバチなって
心臓止まるかと思った。

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:55:16.49 ID:68kVoFvHF.net
職業「ケンモメン」の特技はなんだろうな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:56:13.27 ID:ilypBQja0.net
宝箱空け100%コンプした人いるのかな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:57:47.34 ID:4CNZLFvb0.net
>>232
どっかの城が燃えて逃げるとこあるから不可能だろ
あそこの宝箱全部取れるもんなのかな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:14:22.45 ID:BlK2IAv7a.net
>>233
とれるもん

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:17:23.08 ID:qinsiVwV0.net
>>233
全部とって1回も逃げずにボスから青魔法ラーニングしても間に合う
それより後半のどっかの神殿の壁の中の宝箱はノーヒントじゃ無理だと思う

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:23:00.51 ID:4CNZLFvb0.net
>>234-235
まじかそれは知らんかった毎回焦って城から出ることしか考えてなかったわ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:24:36.02 ID:fQoXOIJjd.net
カルナックだっけ?リボン

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:38:31.92 ID:o8kJZ2oB0.net
>>225
うわあ頑張ろう(もう一周)

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:41:50.88 ID:o8kJZ2oB0.net
>>236
シーフの駆け足必須やね

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:48:27.88 ID:+A2ON5eP0.net
オメガなんか知識なし初見だと絶対に死ぬよね。
キラーマジンガ並みの初見殺し。

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:58:30.16 ID:ilypBQja0.net
もしもバイオハザードのようにセーブなしでクリアしたら報酬もらえるのあった場合
運よければ1回で倒せるの除いてオメガと戦闘なったら発狂するな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:00:50.83 ID:o8kJZ2oB0.net
>>196
3でにたようなバグあって楽しかった
ブタチョコボにあいてむがざくざく

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:01:13.16 ID:4CNZLFvb0.net
この前FF5スレが立った時に自分が幼少の頃になったチキンナイフが必ず9999(乱れ打ちしても必ず9999×4)当たる仕様がバグでは無かったことが判明して嬉しかったわ
10年以上前にVIPやFF板で質問しても自分と同じ境遇になった奴皆無でありえないバグだと言われててもうソフトも無かったし物凄い心残りだった

なんか攻略本やPS版チキンナイフで逃げまくっても攻撃力120だか150だかまでにしかならないけど
スーファミ版だと逃げると攻撃力上がる数値が延々と加算されて255だかまで行くと聞いた

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:04:39.51 ID:o8kJZ2oB0.net
>>243
チキンナイフ装備で逃げるとヤバいんすか?
うわあ頑張ろう(もう一周)

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:07:44.04 ID:cIsLf74Qp.net
そういやあのチキンナイフのとこの親父の宝箱
プレイヤー画面で見て右か左か
親父視点で右か左かクッソ迷った挙句
間違ってブレイブブレイド取っちまったわクソ。

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:09:49.30 ID:cIsLf74Qp.net
スーファミミニに入れるのはFF5のが良かったな
グラもストーリーも洗練されてるからって理由だろうけど
6ってあんまりやり込み要素ないよな、後半リンチするだけだし。

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:10:06.86 ID:4CNZLFvb0.net
>>244
もしスーファミのFF5をもう一回やるなら実際に検証してみて欲しい

チキンナイフ装備して1000回くらい逃げて攻撃力確認してみて欲しい
んで9999ダメージ逝ったなら動画か画像でつべにアップして欲しい
これはマジでお願いしたい

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:11:28.53 ID:UzynatKZ0.net
ドラクエやFF最大の価値はプレイ人口の多さ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:12:53.24 ID:o8kJZ2oB0.net
>>247
千回かあ。うわあ頑張ろう(困惑)

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:13:05.90 ID:QdZhRy1z0.net
>>246
ダメ9999で満足する層にはFF6がウケたんだろうな。

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:13:32.87 ID:cIsLf74Qp.net
ブレイブブレイドって取ってからじゃなくて
スタートから通算しての逃げの回数でのマイナスなんだろ。
罠すぎるよな。
しかも一度も逃げずに頑張ってもチキンナイフより
最高ステータスが上がらないバグ付きだった気がする。

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:17:36.63 ID:Q7lPk7DN0.net
>>1
5はストーリーがつまらなすぎてな

6で神ゲーが完成したのだよ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:21:52.08 ID:PCzy9SlGd.net
チキンナイフのダメージには素早さが加味されていてパラメータ以上の攻撃力になるという結論が出ているようだ
勝手に逃げるというデメリットもみだれうち等では発動しない

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:23:09.14 ID:4CNZLFvb0.net
>>249
今調べたら攻撃力表示はマックス127
でも127になっても逃げ続けてダメージが上がるかどうかを検証して欲しいな
あとチキンナイフは力と素早さがダメージに反映されるらしい
すまんな

自分が9999ダメを叩き出すようになったのは恐らくレベル50くらいからだったはず

チキンナイフ 9999 でぐぐったら自分がvipに立てたスレのまとめが出てきたわ
2014年だから5年前だった全然10年前じゃなかったわ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:44:03.57 ID:zaNKa8+w0.net
http://jijikiki.now-dns.org/67905/544842282.html

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:46:28.88 ID:S2dTTEyW0.net
FFはシステムありきだな
キャラゲーはいらない

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:08:44.56 ID:4cbq5QHj0.net
>>2
その一行だけで事前登録するわ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:14:37.06 ID:57nTgyBe0.net
JRPGの最高傑作

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:57:59.45 ID:jbT1fWUFM.net
>>251
ステータス上がらないってかブレイブは力のみがダメージにプラスされるけど、チキンは力と素早さがプラスされるからブレイブは数値の割に弱くなるんじゃなかったっけ?

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:07:44.86 ID:51A+X0fC0.net
魔法剣士をマスターする価値が薄いような気がする
即死系が役立つ場面もあるがその時にジョブチェンジすればいいだけだし

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:09:08.30 ID:jbT1fWUFM.net
>>260
魔法剣フレアはすごいんだぞ!

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:28:51.68 ID:BKKnax980.net
魔法バリアがいらないのよね
初プレイのときバーサーカーマスターするのちょっと慎重になった

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:31:47.67 ID:D5pUaNy30.net
システム的にも絵的にもFF史上最高傑作だわ
テラリアとか有名海外ゲームとかで明らかにFF5の絵から影響受けてる作品あるしな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:39:52.78 ID:2f+ZuAbv0.net
>>60-61
4のセシルをパラディンにするところを経験してたら余裕

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:41:39.29 ID:ltT3LUFR0.net
話はクソつまらないんだが
あと先頭テンポトロくてムカつくわFFは

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 15:02:10.85 ID:Nj9zJ+CX0.net
>>84
最近新刊が出たけど表紙が岩下の新生姜だった。何故か社長も写ってる

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 15:24:14.45 ID:CZwZFcgLd.net
>>115
その魔力をいばらの冠だかを装備させるとバグでカンストするので利用すると強いということらしい

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 15:26:38.59 ID:MHKe8IGH0.net
4が難しかったんだろ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 15:27:35.23 ID:HMnGmqyEM.net
作りこみってかバランスがいい

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 15:31:25.41 ID:cwhgoTnA0.net
5キャラがジョブチェンジでそれぞれ個性的なグラフィックになるのが一番の魅力よ
竜騎士とかモンクとか魔獣使いとか

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 15:31:32.11 ID:tAavSbAk0.net
素手で2回殴れて攻撃高いHP高いで序盤のモンクなる奴多いけど完全に罠だよな

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 15:33:29.73 ID:cwhgoTnA0.net
エーギルとゲイラキャットが印象的

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:26:40.48 ID:/3IRaQBr0.net
FF5_relax.ips
■はじめに
スーパーファミコン版ファイナルファンタジー5(以下FF5)用のパッチです。
■遊び方
未改造のヘッダなしのROMに適用することができます。
//他の方が作成されたパッチとは、多分、併用しない方が良いと思います。
■ねらい
FF5では多くの期間限定要素がありますが、本パッチではそれらを極力減らすようにし、
プレイ中にストレスを感じることが少なくなるように、リラックスして遊べるように心がけました。
■大まかな変更点
>>従来のFF5で、第一世界・第二世界でしか入手できないアイテム・魔法や、
遭遇できないモンスターを、なるべく第三世界でも入手・遭遇可能にしました。
//ワールドマップにおいて、ストーリーの進行上、訪れる必要が無い場所には、
//強力なモンスターが出現する場合があります。
>>戦闘中に使用できる武器は壊れないようにしました。
//それに伴い、一部弱体化した武器があります。
>>一つのジョブをマスターするまでに必要なABPは、ものまねしを除き、1000に統一しました。
//それに伴い、戦闘で獲得するABPに幅を持たせました。
//一部、「!たたかう」を実行できないジョブがあります。
>>大部分のバグはすでに取り除いています(別txt参照)。

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:32:49.06 ID:Nj9zJ+CX0.net
バッツの魔法剣士が好きだった。竜騎士もまんまでうおおお!ってなったな

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:34:41.51 ID:PukNcg+20.net
>>5
はい

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:35:10.52 ID:BKJbAvRL0.net
名作だがここらへんからシステムとかアビリティありきになってしまったな

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:36:52.60 ID:XLuG4oOs0.net
4がクソ過ぎたからその反動で神ゲーに思えた

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:37:41.29 ID:laUxgGkLa.net
二刀流乱れ撃ちが強過ぎ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:07:55.02 ID:uAGlCLVMa.net
強すぎるが故に追加ダンジョンの神竜とオメガに対策されてたな

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:27:46.09 ID:/T28vj380.net
青魔法 ラーニングが大好きだった
あのシステム考えたのえらい

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:28:52.30 ID:/T28vj380.net
スクエニはしょーもない新作作らなくていいから
FF1〜6あたりを現代の最新テクノロジーでリメイクしろよ
DSとかああいうしょぼいリメイクじゃなくて

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:31:38.87 ID:IQqyHgPU0.net
極限低レベル攻略ができるシステムをあらかじめ考えて作ってるところがすごい

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:28:09.01 ID:dPT5ahbwM.net
>>282
あれはたまたまじゃね?
あんなの開発が考えてるはずがない。

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:50:13.67 ID:ltT3LUFR0.net
>>282
どうやるの?

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 00:22:09.78 ID:xTaD8RKQM.net
深く考えずちょうごうに壊れを置いただけだと思う

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 00:26:09.96 ID:15EaPPUd0.net
>>285
製作してる時も低レベルクリア出来るほど壊れだと思って無さそうだね
奇跡の産物だと思うわ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 01:30:18.98 ID:wTNDYaEt0.net
ボスの経験値が軒並み0なんだから意図的でしょ
低レベルクリアは

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 07:15:23.22 ID:rrwP36Px0.net
強制イベントの会話がうっとおしい面はあったが
システム的にはトップクラスの出来
しばらく間をあけてからリメイクやって面白かったから思い出補正だけではないだろう

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 10:03:03.17 ID:3K6pHcv/0.net
>>287
ボスに経験値与えると通常プレイがより一層ヌルゲーになるから0にしたって話を2ちゃんで見たことある。

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 11:58:21.71 ID:sXtkouzQ0.net
EDの種類が一番多いのがFF5だったけ
1or2orr3人さらに誰にするかの組み合わせ付きで生きている状態でラスボス倒すっていう

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 13:47:01.28 ID:Kx9B+PsaM.net
>>290
だね

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:04:49.00 ID:wTNDYaEt0.net
それぞれのメンバーが生きているか死んでいるか2パターンが4通り
2の4乗 -1 (全滅パターンを除く)と15種類

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 16:13:10.59 ID:nimp+sDWd.net
踊り子ファリスと一泊したい

総レス数 293
63 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200