2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英語人「Gaming→ ギャンブル」 ジャップ語人「eSports→ ゲーム」 [411361542]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 15:46:11.39 ID:s6OevPhQ0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/2mona2.gif
言いにくいんだけどeスポーツってどう見てもスポーツじゃないだろ…テレビゲーム大会じゃダメなのか…? [527893826]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1559278570/9

9 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bea0-fy5O)[] 投稿日:2019/05/31(金) 14:00:58.17 ID:Llc209VZ0
どう見てもスポーツじゃないから
わざわざスポーツって付けてるだけ
野球スポーツとかサッカースポーツって言わないだろ

27 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1707-uVyA)[] 投稿日:2019/05/31(金) 14:05:43.08 ID:SARIyjfH0 [1/10]
>> 9
英語でゲーミング協会というと何を表すかが答えだね
ゲーミングだとブックメーカーのようなギャンブル産業を指す言葉

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 15:47:49.85 ID:U+tLLPS20.net
こんにちは。あたしはカウガール。
 AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
     __
   ヽ|__|ノ    モォ
   ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
   /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
   ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
    _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 15:54:45.43 ID:FFkagQb80.net
FPSなど競技性の高いゲーム流行らないジャップには永遠に理解できない言葉

スポーツは競技って意味だからな

モータースポーツは車の競技

eスポーツはビデオゲームの競技

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 16:19:11.10 ID:APuxChwXM.net
>>3
ビデオゲーム大会でいいじゃん

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 16:30:54.68 ID:y4Wi2RIa0.net
>>3
語源はーとか本体の意味はーとかいってるだけじゃ理解はなかなか得られないと思うよ
今の日本においてどういう認識が主流かっていう現実を見て話さないと

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 16:35:58.87 ID:ndq39Usp0.net
ドランカーが酔っ払いってなんかピンとこない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 18:20:44.63 ID:wYAv4qra0.net
>>5
3を読んで日本にesportsの理解を広めたいという論調だと思うとかお前の読解力ヤバすぎでしょww
現に日本語のスポーツという単語と英語のsportsという単語の意味が乖離してるのは事実なんだからさぁw

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 19:14:19.11 ID:/56nOGlg0.net
変な和製英語使うよりはいいんじゃね

総レス数 8
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200