2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブルーレイが第二のDVDになれなかった原因 [726590544]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:57:46.89 ID:izL/H3rtM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
http://www.garbagenews.com/img19/gn-20190426-11.gif

DVDプレイヤー・レコーダー普及率(二人以上世帯、DVDは2014年からDVD(再生録画兼用機)に統合)

http://www.garbagenews.net/archives/2058711.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:58:09.17 ID:5jYKWWH9a.net
プロテクト

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:58:27.20 ID:UmtKDiaw0.net
DVDで不自由ないからな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:58:36.44 ID:aF8bu4p8d.net
https://i.imgur.com/GT1kImH.gif

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:58:57.85 ID:gbkGzkQq0.net
ダウンロード

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:59:23.23 ID:KehVvVKp0.net
ブルーレイ以降の進化が止まってる理由の方が気になるわ
一枚で1TBくらい焼けるメディアがなんで出てこないんだよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:59:34.23 ID:kqmaQoSbd.net
貧困化

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:59:48.19 ID:3bDgVfRt0.net
http://go-digital.net/blog/wp-content/uploads/2011/02/netflix-vs-blockbuster-revenues.gif
売上5000億の企業が2年で消えた
おそろしいおそろしい

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:00:09.55 ID:qHbgTdncF.net
高い

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:00:29.05 ID:2p7u0XUv0.net
もう配信があるから

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:00:49.89 ID:FH5N0Lhj0.net
未だにDVDセットにしてるのってやっぱそういう事なんだろうな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:01:38.26 ID:iIN5ymTh0.net
ユーザー無視のプロテクト

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:03:26.83 ID:6CNL1W3r0.net
大して容量ないし遅いし脆いし

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:04:56.69 ID:cIyPob+Fa.net
マトリックスブルーレイリマスターが出なかったり
エロ系がメディアでなくネット配信多くなったから

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:05:14.85 ID:wOuGDNuV0.net
MPEG4を標準にしなかったこと
時間が短く1枚で1クール分とか出来ないから
移動不可でいいからHDDにコピーぐらいできないと不便

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:05:31.64 ID:gj1odJ8E0.net
物理メディアの死亡

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:05:40.91 ID:tIfe/CH60.net
値段というか貧困だから買う金がねーんだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:05:47.32 ID:gbkGzkQq0.net
>>8
日本はよく残ってるな
JVAレンタルシステム加盟店数推移
http://jva-net.or.jp/report/joiningshop.pdf
https://i.imgur.com/56R39RV.png

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:06:04.22 ID:tQ/d+TY10.net
2k,4kビデオもストリーミングできる帯域が利用できるようになったからねー
ゴミも出なくていいねー

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:07:02.12 ID:rK7/QWMd0.net
ロード長過ぎな上レジューム再生ないソフトあったり使い勝手悪すぎる

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:07:03.76 ID:+7avauyH0.net
コンテンツ不足
DVDと比べるとソフト数少ないね

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:07:11.47 ID:WlePPmKx0.net
あの広瀬す○がこんなことw
https://u.to/geVzFQ

ガッ○ーまでw
https://crs-g.jp/?id=ytrade&af=5501&pattern=1

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:07:15.61 ID:OZ0IFBFe0.net
ダビング10とか言い出して諸々道連れに

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:07:54.49 ID:+bzvfYd40.net
ストリーミング主流になったのつい最近でだいぶ間はあった
プロテクトとプレイヤーの値段だろうな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:08:47.27 ID:1P9GKCEU0.net
初期に傷で買い取り不可で脆いイメージがあったのと
DVDフォーマットで争った陣営が互換性など過去のメディアのフォローもしないから

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:09:33.20 ID:gbZodvmy0.net
PS3がコケた

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:10:29.86 ID:5ll0eHrfd.net
ユーザー側見てないもん

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:10:43.47 ID:+7avauyH0.net
研磨機もDVDまでは修復できるけど
BDだと傷に弱いのか修復できないのな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:11:04.35 ID:tHbQFZBx0.net
7年間使ったPCにブルーレイプレイヤーつけてたけど一回も使わなかったので
次にPC新調するときはもうつけなかった(・_・)

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:11:39.06 ID:lYB5pI5MM.net
DVDですらモッサリクソだるいメニューだったのに
BDになったら飛ばせないわ操作させてくれないわで余計に悪くなった印象

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:13:08.77 ID:VB/agsOz0.net
配信の時代になったからだし
高いからアダルトビデオも導入が遅れたし
傷がつきやすく見れないようになるイメージ
高いから見れる機器が普及しにくい
アニメとかでも1本に2話3話しか入れないからDVDと変わらずメリットがない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:13:32.46 ID:PfonqQmmM.net
日本人がメクラ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:14:05.32 ID:BWOToMa4a.net
一般家庭やと録画需要は録って消しのHDDで十分っちゅうことやろな
俺の親の姪っ子がそんな使い方やわ
わざわざ円盤に焼いて気持ち悪いアニメキャラ印刷して喜んでるの俺くらいや

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:14:37.35 ID:BWOToMa4a.net
訂正 俺の親と姪っ子

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:15:13.60 ID:2VllxQfaa.net
矢沢

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:15:19.70 ID:tSn95tFM0.net
AVやIVはブルーレイで見たいよ
もっとソフト増やしてくれ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:15:28.66 ID:lZLuFnO50.net
ストリーミング

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:15:42.99 ID:FgImVzjkM.net
増えるとイライラしてくる
間違った消費文化を作り出した
反省しろSONY、Panasonic
だから日本のAV業界は落魄れたんだ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:16:49.32 ID:2gZBnixSM.net
本が邪魔だっつってんのにディスクが邪魔にならないと思ったのか

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:17:27.50 ID:RsZxvKOV0.net
BD-Rも台湾産の品質下がりまくりできついわ
国産で高値止まりのパナ買ってればまあいいんだけど、そのうち生産やめそう

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:18:24.43 ID:VB/agsOz0.net
パソコンで見ようとすると
ソフトウェアの更新(有料)しないと見れないんだっけ?
見たことないから知らんけど

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:19:07.98 ID:/RVATkpX0.net
ストリーミングが主流だしなぁ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:19:43.89 ID:pliQsOsZp.net
円盤自体くそだわ
メニューまでに何10分広告とスポンサーロゴ出すねん

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:19:45.30 ID:x/xevadr0.net
>>8
近所のツタヤ潰れたし、まあそうなるわな
ワイはネトフリよりもアマプラで充分やが

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:20:23.36 ID:9Zc4/jWH0.net
UHDBDのあのガチガチっぷりを見てると誰からも相手されないイキリブサイクみたいで悲しくなってくる

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:20:35.79 ID:yxM1wWlUa.net
地獄で土下座しなくてええんか?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:22:13.77 ID:8SkJW6Ud0.net
容量半端すぎる
一層50GBくらいないとドラマ1クールも入らんぞ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:22:22.77 ID:IcttXLClM.net
利便性の向上がなかったからな
DVDの普及も画質は二の次利便性で普及したんだ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:23:03.91 ID:7SbgWQN70.net
こんだけ配信の整備が整ってんならdvdでも普及しなかった

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:23:09.01 ID:B5Uo5aZ60.net
クソライセンスでFA

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:25:24.00 ID:RsZxvKOV0.net
UHDBDはあれ作ってる方も買う方も普及するとかこれっぽっちも考えてないやろ ニッチ上等みたいな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:25:36.97 ID:x/xevadr0.net
PCのBDドライブが ある日突然、aacsバージョンの上書き云々で使えなくなった時は驚いたわ
見たかったら有料ソフト買えってアホかと思った
それ以来、BDドライブは付けなくなった

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:28:05.97 ID:pl+u71Nfa.net
配布メディアとしてはコピーできない
記憶媒体としては容量が足りない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:28:10.57 ID:vYkICrQb0.net
使い勝手最悪で多層までやってやっと120GBのクソ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:28:11.91 ID:is6hI+Gi0.net
違いがぱっと見よくわからないから

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:28:51.95 ID:9Zc4/jWH0.net
>>52
正直言えば割った方がはるかに便利だからな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:31:40.24 ID:fT7ddK1m0.net
PCの再生環境問題 
大容量HDDの普及
振動問題からくるカーナビ搭載の遅れ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:31:57.30 ID:f9eFesv+M.net
CDはレコードより音が良いから売れた
DVDはVHSより画質が良いから売れた

という錯覚

音質や画質より使い勝手が良い事の方が大きい
ブルーレイはDVDより使い勝手が
良くなるどころかむしろ悪化している

更に悪い事に動画を見る環境が従来の
テレビ画面だけでなく携帯端末など
多様化してるのに全く対応できていない

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:32:05.31 ID:VB/agsOz0.net
大画面なら画質がきれいなほうがいいんだが
家庭用の30インチとか40インチ程度のテレビなら
DVD画質でも良いってことじゃねえの??

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:34:33.29 ID:0R2fPTwL0.net
セルBlu-ray買ったのに再生開始したら冒頭に5分くらい何の操作も受け付けないCMが入っててビビった

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:35:58.14 ID:6bY1FY/Wp.net
ハードディスクが大容量過ぎていちいち焼かなくなったな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:36:05.66 ID:RlYtfX2D0.net
リマスター商法やろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:37:08.66 ID:FYbbObOJ0.net
BDヴューワーはWin標準搭載にならんのか

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:37:41.66 ID:EzPtD65z0.net
ブルーレイが失敗とかいう風潮って何なの?
本当にこけたのはHDDVD

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:38:27.68 ID:0vQ8b/Dg0.net
>>58
CDよりレコードの方が音いいだろw

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:40:19.26 ID:rX+5TcIU0.net
いや定着はしているだろ、販売用や録画用の大容量メディア他にねーし
HDDはメインではあるが気軽に増やせない
SDカードは原価が高価すぎるからまだ無理

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:40:36.16 ID:5ll0eHrfd.net
DVDのパワーアップでよかったなこれなら

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:41:41.78 ID:rX+5TcIU0.net
>>67
わざわざディスクサイズ同じにしたんだからパワーアップ版と言っていいだろと

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:42:54.61 ID:G+8sB9zLa.net
アダルトDVDはBlu-ray版があるとそちらを買っている。・・彼女出来たら捨てなきゃならないだろうな(´・ω・`)

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:43:36.70 ID:Cjh8lG/Z0.net
やり手ババアだったから

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:43:58.35 ID:VB/agsOz0.net
定額見放題のサブスクリプションとか考えだす
アメリカ人のスケールの大きさには驚かされる

グーグルも無料で便利で普及したし
まず普及させればスケールメリットで
少しずつ広告をつけるだけで世界一の企業になってしまった

とりあえず著作権とか言い出すようになってしまった日本人が1000年かかっても
到達出来ない領域にアメリカ人はいる

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:45:14.23 ID:Cjh8lG/Z0.net
>>71
カスラックのおかげ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:45:59.65 ID:rX+5TcIU0.net
保存するには容量が小さいくて使いにくいのがな
たった25GBじゃ面倒くさすぎ
2層は書き込み信頼性落ちるし

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:46:10.69 ID:GYm5yj/a0.net
未だに仕様や容量把握して無いわ・・・

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:46:49.21 ID:RvrTRQUYd.net
>>71
は?
アメリカの方が権利厳しいんだが

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:51:30.25 ID:UQ2xAykf0.net
ディズニーのはBDとDVDセットになってるがBD見たことない

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:51:54.76 ID:1P9GKCEU0.net
>>58
CDは音質売りにしてたが余裕で後期のレコードに負けてたな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:52:19.93 ID:fFu2wwHy0.net
コレクションで集めてる人は
BDしか買わないでしょ?
録画で保存とかはHDD録画
レンタルは配信サービスで死んでるだけで

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:53:25.34 ID:fFu2wwHy0.net
>>76
それてBDのプレイヤーもって無いの?
50型とかの大型テレビでDVDとか
すげえ汚いじゃん

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:55:02.23 ID:1f5MASR40.net
コピーがメンドイからじゃね

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:55:19.25 ID:Mu1C4QR10.net
ブルーレイなんて手にとったことすらないわ

一生ブルーレイとは縁のない人生を送ると思うわ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:56:00.21 ID:WFEDhMsvd.net
だいたいDVDも同時発売されるし高いからな
画質の向上に何千円も払う価値があるって思う奴少なそう

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:58:07.45 ID:RsZxvKOV0.net
>>82
セルメディアだとBDはとっくにDVDより売れてる

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:58:23.23 ID:fFu2wwHy0.net
>>82
ただ観るだけの人はともかく
映画もアニメも特典ありの
限定版とかはBD版しか今もう出さないからコレクターは高いほうしか買わないよ
DVDでいいて人はそもそもレンタルとかでいいでしょ買わなくても

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:58:42.21 ID:kYLblJmb0.net
クソプロテクトの所為だろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:59:45.03 ID:oeUe1z//0.net
ディスクメディアは消え去る運命

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:02:35.53 ID:fFu2wwHy0.net
>>86
ゲームの物理販売が無くなるまで
消えないんじゃね別に
ディスクは

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:02:42.36 ID:RvrTRQUYd.net
>>79
DVDって地上波より汚いよね

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:03:19.88 ID:zzJk2mdT0.net
画質や録画時間などはBDとHDDVDどっちが良かったの?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:05:34.72 ID:fFu2wwHy0.net
>>88
DVDのが地上波より汚いよ
いまだにDVDとか言ってるて
そもそも映像作品とかろくにみてねえだろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:09:18.09 ID:Ax9nVk8r0.net
画質もDVDで困らないからな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:09:31.33 ID:23B1BiD+0.net
BDレコーダー2台持ってるがブランクメディアもBDソフトは1枚も持っていない
お皿はDVDで十分

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:09:45.99 ID:jwhOZNiV0.net
配信サービスの広まりが早かったからな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:10:25.98 ID:fFu2wwHy0.net
>>91
すげえ小さいテレビでみてんだなて感想しかねえぞ今の時代にそんなこと言う奴は地上波より汚いんだぞ
映画とかDVDで買う奴バカだろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:11:00.82 ID:XHQm63R4p.net
配信という破壊的イノベーションが登場したから
持続的イノベーションは限界が来る

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:12:56.35 ID:ue39w2KT0.net
HDDVDが普及していればこんなことにならなかったのに

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:12:59.59 ID:z+9pejL6a.net
セキュリティだろ
やはりコピーできる利便性は普及する要因になるだろ
あと容量でかいからベストエフォートの詐欺回線の責任も大きい

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:14:06.72 ID:GYm5yj/a0.net
>>91
困りもしないし荒いのは事実だが見てる内にこっちの目が合わせるしな
しかもBDでその不満が確実に解消される確証もないし・・・

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:14:39.64 ID:RsZxvKOV0.net
>>96
それはないわw
比較してなーんも良い所なかったからなHDDVD だからネットで持ち上げられるだけで誰も買わなかった

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:14:47.95 ID:1P9GKCEU0.net
地デジ化直前に買ったレグザだと対して違いわからんと思うしよそのご家庭もたぶんそう

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:14:51.65 ID:3Qj/ym3sM.net
見るのがみんどくさい

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:15:43.40 ID:fFu2wwHy0.net
>>100
その頃の奴だとハーフHDなんじゃないの解像度?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:18:37.06 ID:fFu2wwHy0.net
てかライトな層レンタルか配信サービスでセル版買う人なんて
昔も今もコレクターだけでしょ
録画はHDD録画あんだから
録画用のディスクなんて誰も買わねえよ
セル版は普通に売れてるのにBD

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:22:47.48 ID:2VllxQfaa.net
プレイヤーソフトがうんこなのばっかり

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:23:29.60 ID:1P9GKCEU0.net
>>102
一応家のはフルだがハーフと混在してた時期だね
いい値段したのに地デジ後えらく暴落してムカついたので今でも変えずに使ってる

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:23:43.67 ID:6MT8aAfz0.net
フラッシュメモリの大容量低価格化

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:25:48.64 ID:fFu2wwHy0.net
>>105
今は4kのテレビでも
昔に比べたら糞安いんだよな
昔のテレビの高さはなんだったんだよ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:32:06.42 ID:o46DOzpQ0.net
ブロードバンドの普及

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:34:34.13 ID:xW1IQYgD0.net
DVD付きの本あるけど、youtubeのurl貼ってくれた方がありがたい

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:41:01.26 ID:mW64Pr+o0.net
ワイがバイトしていたレンタルショップもついに潰れたな
00年代前半は死ぬほど忙しかったわ
客が急に減り始めたのはwinnyやshareが流行り始めた頃だったからほんま露骨だった

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:50:41.46 ID:m/wGUfL70.net
せっかく買っても数年後には4kさらに数年後には8kってどんどん画質がいいやつがでてくるからな
クラウドで見たくなった時その都度数百円払って見たほうが得

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:22:06.56 ID:w89Sn4ZH0.net
主にソニーが悪い
パナと組んだせいでメディアの価格つり上げたからね

あと有機系は劣化するのも原因だし
使ってる人は定期的にスキャンチェックしとけよ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:30:44.36 ID:2k75EzZh0.net
最近録画用のBD-Rが糞高くなってね?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:31:48.71 ID:zSCjFKCD0.net
ブルーレイって2006年のPS3から一般化だから
もう13年なのよ
DVDは2000年のPS2からだから
DVDとBDって年齢そんなに変わんないのに アニメ以外で影薄い

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:33:17.03 ID:0WOtcfpN0.net
PCで再生するのにフリーソフトが使えなくて市販ソフトが必須なんだよな

クソすぎる

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:35:14.68 ID:AuNOKohw0.net
ゲームディスクはBDになってよかったけど円盤は正直どっちでもいいわ
なるべくBD買ってるけど未だにDVDと比べると値段少したけーんだよなぁ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:35:25.32 ID:S4aEcFvh0.net
DVDプレーヤーでビデオテープ再生できないから入れ替わったけど
BDプレーヤーはDVDも再生できるから入れ替わらんだろ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:37:13.63 ID:3dAo8IB40.net
ディスクが弱い

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:37:27.49 ID:0WOtcfpN0.net
>>75
リッピング違法化なんてやってるの日本くらいだよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:37:31.38 ID:nm4AGdJ50.net
BD初期に気軽に手を出せる金額の再生機器が無かったのが痛かったんじゃないかな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:37:54.73 ID:68KdQkGk0.net
信頼性がクソ
RAIDにおとる

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:49:21.77 ID:8zIywDpG0.net
USBメモリやハードディスクSSDと良いものだらけなのに円盤にこだわる理由がない

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:51:40.65 ID:3dAo8IB40.net
>>119
ドイツ、イギリスもそう

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:27:42.90 ID:0bjhvSoa0.net
レンタルでBD借りたときに途中の1チャプターだけ再生できなかったんだけど
円盤見たら傷もないしあれは何だったんだろう
十数回BD借りてあれだけだった

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:39:46.15 ID:g/+Es8vG0.net
これからは4Kなので今までに買った円盤を捨てて
新しいものに買い換えて下さい

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:45:48.71 ID:gBPnB6Po0.net
BDは戦艦大和

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:46:54.48 ID:Fsiq/G5l0.net
10倍録画で十分なのにBDって

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:48:41.82 ID:ZvunI9/Xa.net
そろそろブルーレイとDVDのセット売り止めろよ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:55:59.52 ID:BwvA/3Cs0.net
高画質は商売にならない
これはS-VHSの時代から中の人が言い続けてた事

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:58:29.99 ID:bQOxAXm30.net
プレーヤー持ってるから
新しく買うならBD買うけど
いまDVDで持ってるのを
画質だけで買い直そうとは思わん

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 01:01:29.75 ID:0RpJofBt0.net
BD買ったらスマホでも見られるサービスあったけどなくなったよね

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 01:02:09.66 ID:CT0Ca4fx0.net
プロテクトのカギをアップデートし続けないと映像が見れない

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 01:04:33.09 ID:71ejUfMU0.net
外付けブルーレイ買ったけど見るのに難儀したわ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 01:04:58.18 ID:/SCTvvnx0.net
クソみたいなプロテクト

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 01:40:58.56 ID:T5SXZ8T90.net
購入者に不便を強いるだけのプロテクト
割れの方が快適とか笑っちゃうよね
購入者すら見る時はmp4っていうw

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 05:05:16.77 ID:VW5CIuK90.net
mpeg2



137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:55:31.58 ID:qNgZx+zQM.net
>>1
ネット配信の普及、視聴形態の変化。
物理メディアで見る時代が、既に終わりそうなのに気付かなかった、技術者の傲慢。

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:51:07.53 ID:1cQKXg4ua.net
バック・トゥ・ザ・フューチャーの頃には既に配信が当たり前の未来になってたしレンタル屋が潰れるのは時間の問題だろう

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:55:50.50 ID:CUEh6lXWx.net
DVDとは単純に価格差が大きい。
UHDの登場でBDはかなり下落したからDVD→BDに移行には徐々になって来ている。

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 15:48:37.17 ID:b4dAch450.net
>>111
わざわざハード買うよりもクラウド利用料払った方が割安だと気づいたというのはある

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 15:56:30.01 ID:ZOUUTpBi0.net
画質綺麗なのにな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 15:58:12.40 ID:cYX4uvlO0.net
音楽CDみたいにドライブさえあればどのハードでも再生可能にしてくれたら残ってた

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 15:58:29.44 ID:4cm3j2dG0.net
プリントスクリーンすらロックされてるとは思わなかった

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 16:02:02.66 ID:AOiXRrzfM.net
VHSからDVDは利便性もそうだけど安くなったんだよ
ソフト価格が
DVDよりちょい高い値段じゃなくてちょい安い値段にすりゃ良かったんだよ
損して得取れの精神ならとっくに世代交代してた
わざわざBDにDVD付けるような事するならDVDより安く売れば良かったんだよ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 16:03:40.43 ID:z5mCSXGQ0.net
残存するDVD全部叩き割りたいなんだよこの前世紀の遺物は

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 16:10:58.32 ID:OHbt70AN0.net
まあ配信だよな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:12:05.74 ID:PDV6kqAC0.net
事足りる

総レス数 147
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200