2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゴジラ】宇宙外来種ギドラがモスラを倒して粉がかかったゴジラが覚醒してギドラ食べてしまうゴジラキングオブモンスターズ今日から [266670284]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:39:59.32 ID:cmQt97WX0.net ?2BP(2350)
http://img.5ch.net/ico/anime_chinpoppo01.gif
『ゴジラ』がシリーズ化されるハリウッドの裏実情。
https://www.vogue.co.jp/celebrity/deep-talk/2019-05-31/godzilla-movie

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:41:10.78 ID:SHUFhpaLM.net
何で全部言っちゃうの?
ねえ?なんで?
舐めてるの?
頭ハゲてるの?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:42:02.30 ID:0ok6hN0a0.net
コラヤメ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:42:40.22 ID:5y0FqOsp0.net
いいぞもっとやれ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:42:54.81 ID:ncTLDuAsp.net
モスラ雑魚なのかよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:42:55.32 ID:0pZuo+wH0.net
ゴジラって捕食してるシーンあんまなくね?エビラとか食ってたん?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:43:01.14 ID:t58xIKhb0.net
シネよマジで

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:43:24.01 ID:sDCmNkP3p.net
いま見てきたけど、頭からっぽにして見る映画だからネタバレされてもつらくない

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:43:43.29 ID:ncTLDuAsp.net
>>6
核施設でチャージしてるイメージしかないわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:44:17.18 ID:sDCmNkP3p.net
ごますりクソバードこと空の大怪獣ラドンすき
あいつキャラたちすぎだろ
突き抜けてて大好きだわ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:44:44.16 ID:QpSLk6TFd.net
キングゴジラは?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:44:53.77 ID:pqSTZKl60.net
直球ネタバレ草生える
なんかコナンでもあったよななんだったけ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:45:40.88 ID:7CJPf52CK.net
ラドンは?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:46:14.91 ID:vD8WFhzg0.net
例によって人間ドラマで怪獣シーンはぶつ切りと聞き
見に行かないことを決めたとこだったのでネタバレされてもノーダメージ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:46:18.50 ID:lMkR31cw0.net
久々に完璧なネタバレ食らったわ
死ね

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:47:15.04 ID:ovjFBWswM.net
タイトルでネタバレかよ
見ないけど

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:47:17.02 ID:5C7InbOq0.net
なんで粉がかかると覚醒するのよw

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:47:37.94 ID:A2y/24ai0.net
キングギドラまた負けるのか

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:47:51.68 ID:nS09x7dP0.net
>>17
ハピ粉

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:48:00.00 ID:IhBMDToZ0.net
ネタバレされてもあんま気にならないな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:48:40.43 ID:sDCmNkP3p.net
>>13
圧倒的な強キャラ感をかもしだして登場するもキングギドラに勝負を挑んで即敗北し、以後はキングギドラの腰巾着
キングギドラとともにモスラゴジラと戦うもモスラに敗北
目を覚ますとキングギドラはゴジラに敗北しており、ゴジラの腰巾着に転身

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:48:45.28 ID:RSodOACY0.net
クソつまんないらしいけどどうなの?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:49:22.17 ID:XTU3oWqr0.net
>>21
怪獣界の世渡り上手やな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:50:06.02 ID:oZ0pI7CN0.net
モナーク研究所にメカゴジラの頭部がある

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:50:29.90 ID:yI4RnQKL0.net
はあああああああああああああああああああああああああああ??????????


ゴミだろ  やっぱハリウッドはゴミだな  ストーリーウンコ過ぎ

あと 粘れすんなカス殺すぞ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:50:32.69 ID:sDCmNkP3p.net
ラドン、ゴジラVSコングでも絶対またなんかやらかすわ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:51:28.77 ID:0dE+NPA8p.net
今観て来た
金のかかった東宝チャンピオンまつりで大満足だわ

スレタイは真のネタバレはしてないよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:52:28.42 ID:asKnzU6K0.net
お調子クソバードラドンさんの軌跡

火山から復活、戦闘機を相手にアクロバットで蹂躙する余裕を見せつける

ギドラにぶつけられ戦闘になりしばらく出番がなくなる

最終決戦に唐突に乱入しゴジラを援護するモスラを邪魔するもやられる

ギドラ亡き後真の王として覚醒したゴジラの前にノコノコと現れおじぎをする

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:52:54.63 ID:q8UXKobs0.net
キングギドラの頭部回収をスレタイに書いてないからセーフ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:53:10.10 ID:UQ2xAykf0.net
>>6
マグロ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:53:34.28 ID:fpoJFDfE0.net
「ギドラ食べてしまったんですか!!!!????」

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:54:02.46 ID:4VLv7Fs+K.net
???「やっぱり怪獣食ってるようなのはダメだな」

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:54:40.63 ID:aFzoGGTI0.net
魚食ってるようなのは駄目やな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:56:05.37 ID:8MOa2kwb0.net
ゴジラは平成vsシリーズこそ至高
異論は一切認められない

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:56:17.59 ID:/qP/bHFP0.net
ラドンとかいうスネ夫

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:56:17.66 ID:h3J3DYmqd.net
ババアがウザい
石原さとみのガッジーラよりいらついたわ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:59:05.76 ID:Ri0YmZCha.net
ゴジラって主食マグロだろ?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:00:01.47 ID:2VllxQfaa.net
>>17
覚せい剤カッコリンプン

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:00:14.23 ID:0dE+NPA8p.net
ラドンさんの三下ぶりに萌える作品だったね
ラドンが一番好きと公言してた監督だけあるなぁw

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:00:35.49 ID:cmjTXzYj0.net
観てきた
一言で言うとくそつまらなかった

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:00:56.57 ID:oeUe1z//0.net
で俺たちのタイウィンはどうだった

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:01:01.73 ID:Wv41thvoa.net
ピーナッツでる?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:01:28.20 ID:yI4RnQKL0.net
もう終わりだな

ゴジラVSデストロイアが俺の最後のゴジラだったわ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:02:11.74 ID:0dE+NPA8p.net
>>42
出ないけどモスラの唄は流れるよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:02:28.98 ID:IqiQBhn70.net
なんだかんだモスラにやられるENDじゃないのかよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:02:42.63 ID:pCRzKxem0.net
平成ゴジラと近かったろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:02:44.65 ID:cmjTXzYj0.net
オレの中ではゴジラ対メガロといい勝負のクソ作品だった いやメガロの方がまだ面白い

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:03:01.23 ID:rY3G3xzc0.net
ラドンとかいうケンモメン鳥

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:03:04.14 ID:OfkHL3wGa.net
>>2
別に重要なネタバレではないから大丈夫

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:03:08.03 ID:9Ydvx3Ha0.net
ゴジラってファイルと銘打って最終作をやってなかった?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:03:22.59 ID:K+6LsoxD0.net
>>21
ケンモメンじゃねえか

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:03:42.74 ID:OfkHL3wGa.net
ラドン掌くるくるでワロタ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:04:09.29 ID:IhBMDToZ0.net
映画館で見る価値ある?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:04:11.76 ID:T97E3b8q0.net
>>30
食通なんだな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:04:26.15 ID:uIa+T5KCa.net
スレタイでネタバレしてくるアホほんとうぜぇわ
悪意しか感じねぇ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:04:36.20 ID:OfkHL3wGa.net
>>53
こういうのは映画館で観ないと意味ないでしょ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:04:43.44 ID:LOrwW9180.net
なにがラドンだよ
ケンモドンに改名しろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:05:15.06 ID:yI4RnQKL0.net
やっぱアメリカ人は何もわかってねーわ

ゴジラは怪獣の王ではないし 人間の味方でもない  ただの歩く災害

あーあ トランスフォーマーと同じ運命たどるわなーにがゴジラ好きじゃボケ粕  

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:05:16.60 ID:0dE+NPA8p.net
>>53
たぶんテレビだと暗くてわからないと思うよ
前作同様に

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:05:54.16 ID:nS09x7dP0.net
>>30
やっぱりマグロ食ってるようなのはダメだな……次!

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:06:21.76 ID:OfkHL3wGa.net
映画館おっさんしかいなかったなぁ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:07:18.65 ID:MOxYFU2n0.net
アンギラスは出るの?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:08:39.37 ID:rY3G3xzc0.net
マンモスと一緒に並んで赦しをこうケンモラドン

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:08:59.01 ID:oZ0pI7CN0.net
ラドンさんには感動したな
https://www.youtube.com/watch?v=f8WBKUibQ_g

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:09:06.75 ID:K7ng2IwVa.net
主役はキングコングだろ?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:09:21.13 ID:2VllxQfaa.net
CMでゴジラ、ギドラ、モスラ、ラドンの四頭はわかるのよ
おかんがもう一頭なんかいたっていうんだが他にいたか?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:10:14.67 ID:rY3G3xzc0.net
>>64
それモスラネキにお株奪われたで(´;ω;`)

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:10:30.58 ID:jCWU/Cl0x.net
ザ・ピーナッツが出るって本当?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:10:47.69 ID:rY3G3xzc0.net
>>66
蜘蛛と武藤とマンモス

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:12:37.74 ID:E8IMKKkk0.net
>>28
ギドラにひれ伏してたシーン見逃したのか

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:12:49.53 ID:o0aOtZqS0.net
全粒粉のかかったゴジラ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:14:42.84 ID:AoTHR8P/0.net
>>41
メカギドラ作成フラグ立てて終わった

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:17:01.37 ID:vMooOzqO0.net
バトラは? バトラはでないの?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:17:10.98 ID:E8IMKKkk0.net
平成ゴジラのオマージュかなり多かったな
>>64とか体内放射に
vsギドラ、メカゴジラ、デストロイアとかからも

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:18:23.09 ID:3EQvk4jrM.net
ぶっちゃけ結末はどうでもいい
怪獣バトルが盛り上がるかどうか

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:19:37.84 ID:mlkPYJ8y0.net
>>21
VSメカゴジラのオマージュでもやるかと思ったらがっかりだな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:20:36.45 ID:wNoHRV2h0.net
ガッズィーラな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:20:40.66 ID:pI70PgWz0.net
とりあえず>>1は一人で死ね

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:21:04.81 ID:pgohRK9WH.net
おいふざけんな!

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:23:33.56 ID:+xGpDoRsp.net
こういうのを待ってたんだよ
ギャレゴジなんてな買った

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:24:06.58 ID:RRl49hL60.net
エンドゲームでこういうアクション大作は一生分見た気になったからもういいわ
お腹いっぱい

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:24:20.02 ID:2VllxQfaa.net
>>69
もう一頭どころじゃなかった…
そんな映ってたのかCM

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:24:27.73 ID:wkBtCl9H0.net
昼間に戦え。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:25:14.25 ID:G/MI7RD90.net
>>21


85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:29:27.55 ID:rY3G3xzc0.net
監督「ラドンが大好き、空飛ぶだけで建物壊すってヤバいだろ?ラドンは過小評価されてる!」
→ケンモメン化

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:31:10.65 ID:8a86Pgd30.net
何で名前からキングが取れてんの?おかしいだろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:32:21.21 ID:txrN3iLy0.net
モスラはゴジラとできてた

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:33:02.16 ID:txrN3iLy0.net
>>86
良かったな本編じゃついてるぞ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:33:20.68 ID:vD8WFhzg0.net
>>83
今回もやっぱ暗くして誤魔化してるのか・・・
一作目の反省からしっかり真昼にしてきたパシリム2を見習ってくれるかと思ったのに

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:33:37.39 ID:6eqfpa2e0.net
>>86
見たことないのか?
ギドラが複数集まって合体するとキングギドラになるんだよ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:33:46.98 ID:oZ0pI7CN0.net
モスラがメスイキしてた

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:34:57.51 ID:nS09x7dP0.net
>>90
メタルギドラとか強そうだな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:35:15.18 ID:MfpAuVt10.net
ラドンの中身あれスタースクリームだろ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:37:25.97 ID:CkBSMJNX0.net
妖精さんも踏みつぶされるんだよな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:38:25.20 ID:I7/BTuSs0.net
沢口靖子出ないの?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:39:06.30 ID:OealGMHv0.net
>>5
モスラが雑魚じゃなかったことなんてあったか?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:40:12.28 ID:nS09x7dP0.net
>>96
芋虫の時は結構強くね?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:40:55.99 ID:pCRzKxem0.net
シンゴジラに比べたらかなりゴジラ(ガメラ)だったぞ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:41:42.76 ID:sC51LwmT0.net
ラドン戦は普通に昼間だったろ
最後の決戦は午後から夜だった ギドラは常に嵐を纏ってるから前作みたく区別が付かないほど暗くないけど視界は悪かった

前作のシーン見せるところで露骨に明るさ上げてたから一応配慮はしてんじゃね

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:42:02.98 ID:0gd+kDkeM.net
>>57
まずそう

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:43:18.05 ID:Hyx3RYWB0.net
>>1
ホントに死ねやお前

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:46:25.71 ID:lToVuCZEM.net
次回はVSキングコング

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:46:37.75 ID:MfpAuVt10.net
スケール感の出し方はギャレのほうがよかったかな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:47:17.36 ID:txrN3iLy0.net
>>96
幼虫二匹でゴジラに勝ってるだろ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:48:43.43 ID:stAA1M9P0.net
いやスケール感は普通に今作やろ
ギドラくそ強くてゴジラもすごかったわ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:49:25.58 ID:urQh/Csq0.net
芹沢博士のオマージュよかったよ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:51:10.62 ID:TDokmdhU0.net
シン・ゴジラ要素はあるの?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:51:45.29 ID:stAA1M9P0.net
ギドラのアレはシンゴジ要素やろな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:52:11.37 ID:Dbl1z3dpK.net
レインボーモスラとかあの辺になるともうゴジラ勝てなさそう

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:53:14.31 ID:MfpAuVt10.net
>>105
そういうスケール感じゃなくてリアルスケール感の出し方
サイズ感の出し方

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:53:17.43 ID:kT8wsI8tM.net
終盤のゴジラめっちゃ怖くてワロタ
手に汗握ってたわ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:53:59.63 ID:cmjTXzYj0.net
>>105
大きさって意味わかってなさそう

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:54:25.21 ID:F716mNQd0.net
こんなの全然ネタバレじゃねえよ
ちゃんとここまで書け

オキシジェンデストロイヤーでゴジラとギドラを同時に倒そうとしたけど
地球の生物じゃないギドラは生き残ってゴジラだけが死亡
ギドラに勝てるのゴジラしかいないから芹沢博士が海底に沈んだゴジラに直接核爆弾をあててゴジラ復活で芹沢死亡

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:54:34.72 ID:EgQE1NSh0.net
別に悔しくない

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:55:04.04 ID:FH5N0Lhj0.net
ここ最近見た映画で一番酷い出来だった
ギャレゴジや髑髏島のコングの方が遥かに面白い
シン・ゴジラより酷い
子供騙しもいい加減にしろクソが

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:56:03.51 ID:izsemYrid.net
金持ちのゴジラファンが作った同人映画レベルだな
ゴジラとギドラの足元でわちゃわちゃやっても誰も踏まれない、瓦礫すら当たらない、ギドラの光線を1m以内でかわしまくる
当たるーってなったらギリギリで熱線ドカーンでゴジラに助けられたシーン何回あった?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:56:14.65 ID:cmjTXzYj0.net
芹沢博士はゴジラを倒すために1人海中に潜ったのに
今作はゴジラを復活させるために潜るからな
もはや冒涜レベルだよ👶

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:56:56.94 ID:RRl49hL60.net
>>113
日本沈没かよ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:57:16.09 ID:F716mNQd0.net
ギドラと十字架のとこはGMKオマージュか?さすがにそこはちがうか

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:57:55.04 ID:cmjTXzYj0.net
もう頼むからキングコングも中止してゴジラ日本に戻してほしい
つっても日本で作れる人もおらんやろうけど

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:58:10.60 ID:pl+u71Nfa.net
>>1
核心に触れない優しさ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:59:12.51 ID:q8UXKobs0.net
>>120
アニゴジで止めさしたから無理じゃね

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:59:19.58 ID:F716mNQd0.net
ラドンが速攻ギドラにボコられて舎弟に成り下がったのは悲しかったわ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:59:43.38 ID:FH5N0Lhj0.net
怒りが収まらんわ
なんで完全に人類の味方してんだよゴジラがよ
ほんでなんだあの最後のアホみたいなカット
ムートーの存在まで貶めやがって

トドメにヨッハッ!イヤッサ!みたいな絶望的にダサいBGM
なんだこれはマンガ祭りかなんかか

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:00:11.34 ID:yI4RnQKL0.net
え!?

ギドラは 未来人が作ったペットだろ

それが放射能の影響でキングギドラ 倒された奴を未来に持ち帰って機械化したのがメカギドラだろ

設定まで変えたら意味わからんことになるだろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:00:58.34 ID:izsemYrid.net
髑髏島とコングのシルエット何回も出して結局何もなかったな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:01:26.40 ID:txrN3iLy0.net
はあ?ギドラは金星を滅ぼした宇宙怪獣だろ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:01:26.67 ID:++CYq8at0.net
ギドラめちゃくちゃかっちょよかった
雷をまとって羽を広げる姿の神々しさやべえ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:01:53.92 ID:cmjTXzYj0.net
>>126
次回作だからな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:02:24.17 ID:eAwyGCVB0.net
ゴジラは災害ガーとか言ってるシンゴジ信者おじさんは怒り狂っているけど
普通に昭和や平成シリーズファンからしたら良かったわ
ゴジラなんてプロレスとシリアスなシュールギャグでいいんだよ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:02:27.31 ID:kfyb1kre0.net
>>124
これは東宝チャンピオン祭りのオマージュだろ
ゴジラが人間の味方だったころの

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:02:34.94 ID:cmjTXzYj0.net
>>125
それ平成ゴジラ限定の設定だろ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:02:52.73 ID:FH5N0Lhj0.net
ギドラの設定は昔から適当だからどうでもいい
というかギドラは今回きちんと悪役に徹してくれていてそれなりにカッコよかったからそこはいい

もう無理
あのおかしな母ちゃんのしょーもない理屈で生み出されたこんなめちゃくちゃな世界でモンスターバースとか言われてもほんと無理

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:03:30.67 ID:cmjTXzYj0.net
>>130
平成ファンだけど今作はクソだと思いました👶

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:04:13.98 ID:kfyb1kre0.net
>>130
シンゴジ信者なんているの!?あのパクリしか作れない庵野のオナニー映画の信者?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:04:22.54 ID:cmjTXzYj0.net
あのキチガイ母さん死刑じゃ済まないだろw

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:04:27.53 ID:txrN3iLy0.net
おばちゃんが「人類は病原菌!滅びろ!」とか言い出すのは勘弁してくれと思った

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:04:47.43 ID:FH5N0Lhj0.net
>>130
悪いけど今回のやつは全力でマジメに作りに行ってドンズベリしてんだわ
ていうか作品としての体を成してないわ
無茶苦茶すぎ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:04:59.68 ID:sC51LwmT0.net
新シリーズなのに過去の設定引きずってるのってバカだろ
ガノタといいなんでめんどくさい奴に限ってうるさいかね

あのヴィーガンみたいなママ博士並みに固執してるわ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:06:28.10 ID:+TIammiM0.net
VSシリーズ世代には最高の映画だった

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:07:12.10 ID:txrN3iLy0.net
しかしモナークって地味な研究機関のイメージだったんだけど全世界に何十個も基地やらなんやら持ってたんだな
メカゴジラ作ってても不思議はない気がしてきた

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:07:21.86 ID:cmjTXzYj0.net
ハリウッド版で1番ツボをついてたのがローランド・エメリッヒ
煽りが上手かった
他はうわべだけの真似事のにわか監督

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:08:31.38 ID:rY3G3xzc0.net
チャンツイーが平成ゴジラヒロインの三枝みたいでいいよね
アレだけでお釣りがくる
ラドンのピエロっぷりとゴジラのアメリカンなドヤ顔もええで

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:08:51.72 ID:F716mNQd0.net
ラストのギドラの首をつかってコングをキングコングにするんだろうなどうせ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:09:31.80 ID:+TIammiM0.net
モスラとゴジラがカップルだったなんて笑うよな虫フェチかよ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:10:24.65 ID:FH5N0Lhj0.net
あのモナークって組織のせいで現実感のカケラもない作品になってしまってる
ファイナルウォーズ並に荒唐無稽なおとぎ話だよ
これじゃディザスタームービーとしても全く機能しない

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:10:45.70 ID:lMkR31cw0.net
スーパーXとメーサー車が出てこないなら何でもいいよ
どうしても人類にトンデモ兵器持たせたいならゴジラ対パシフィックリムでもやれ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:11:31.59 ID:X2arqVP70.net
ゴジラは放射能の恐怖そのものだったはずなのに
いつのまにか地球の王にされた挙句
放射能を与えて復活させるとか、根幹がぶっ壊れすぎてて笑う

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:11:51.41 ID:CXQtSQxE0.net
クールジャパンパワースゲーわ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:13:24.30 ID:cmjTXzYj0.net
>>147
初代ゴジラからシン・ゴジラまで超兵器は出てるのですが

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:13:27.09 ID:PeAgqJHod.net
昭和ゴジラの雑感とVSシリーズのトンデモ感が合わさってて良かったわ
正直昭和と平成のゴジラリアル世代はここまでリスペクトして作ってくれてたらもう褒めるしかない

逆に微妙とか叩いている奴はゴジラに求めるものが違う、
ガチの初代しか認めないケンモジか
リアル世代ではないゴジラファンとシンゴジラ世代だろうし、
そいつらは本作に思い入れなんて抱けないだろうし叩くのも理由としてわかるわ

昭和と平成シリーズ見てて本作をひたすら叩いている奴は
ゴジラを高尚な勘違いしてそう

ゴジラが普通に人間に飼われていたり、吹き出しで喋ったり、
ウルトラマンの偽物とプロレスしたり、いきなり出来損ないのターミネーター始めたり、
ゴジラなんてそんなもんなんだよ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:14:46.16 ID:XIjTAGVS0.net
三大笑いどころ

・ムートーのモザイク交尾
・脱出したらラドンに食われるパイロット
・真っ先にひれ伏すラドン

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:15:06.83 ID:FH5N0Lhj0.net
>>151
映画としてどうしようもないクソ
こんなもんを褒めてるやつははっきりと頭がおかしい

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:15:27.11 ID:TMMkwXmkd.net
ハリウッド版平成ゴジラって感じだった
ストーリーはめちゃくちゃ大味だけど勢いでごり押してた

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:16:17.50 ID:pFAVioZSd.net
死ね

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:16:46.88 ID:I7/BTuSs0.net
スレタイにあらすじ綺麗に収められるのも才能やな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:18:15.80 ID:srrLoFo30.net
クソワロ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:19:50.61 ID:TMMkwXmkd.net
最後にお母さんがモンスターゼロと言わずにギドラって言ってたのが気になった
お前は別行動してたんだからギドラって名前って知らんやろ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:20:47.96 ID:X2arqVP70.net
一応反核がテーマのエメリッヒ版の方が100倍マシ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:22:07.93 ID:tuzVaxO40.net
今時珍しいほどクソだった
次作のコングも駄目そうやね

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:24:14.20 ID:RAlmDglH0.net
今作褒めてる人は一作目はどう評価したのか知りたい

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:24:36.90 ID:153YUkQL0.net
>>152
ギドラの充電もなかなか笑えたぞ
ゴジラ核兵器なのにお前は電線かよってツッコみたくなる

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:25:11.73 ID:lMkR31cw0.net
>>150
初代とシンは許す
急拵えで兵器としての体を成してないから

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:26:02.13 ID:0OqUisnPd.net
鎧モスラはギドラをボコれるんだが?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:26:08.55 ID:LagYO2ZH0.net
シェーのポーズには泣いた

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:26:37.20 ID:Y+4YKbksa.net
個人的にはバトルは良かったけどそれ以外が長いうえにゴミ
人間ドラマ30分くらいにしてくれたら見易いと思う

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:27:27.01 ID:fPh7Mwi0r.net
なんちゅうもん観せてくれたんや…

これに比べたら庵野はんのゴジラはカスや

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:28:28.53 ID:jnuSe9BcM.net
暴走して敵を食うのか、庵野もさぞかしやりたかったろうな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:29:02.86 ID:7CJPf52CK.net
これの監督が今作は「怪獣総進撃」の影響を大きく受けていると言ってたから他にたくさん怪獣が出るのかと思ってたけど結局、四匹だけなのか?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:29:12.07 ID:F716mNQd0.net
人間ドラマ削って他の17体のほうみせてくれとは思ったなあ
クモンガとムートーとマンモスマンみたいな奴はわかった
あとアンギラスぽいのもいたな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:29:21.65 ID:LuxOlNN9d.net
シンゴジとはなんだったのか…(笑)

文句なしの100点のゴジラでビビったわ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:29:46.55 ID:FgImVzjkM.net

http://o.8ch.net/1gnt3.png

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:29:51.12 ID:PtRG/opB0.net
>>1
これガチなん?
だとしたらGMKパクってるやんw

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:30:37.08 ID:153YUkQL0.net
>>158
これもツッコミどころの一つだな
なに当たり前のように情報共有してんだよって思うよな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:32:20.07 ID:XIjTAGVS0.net
モスラの見た目よりもっとひどいのがキングギドラの鳴き声

違う、そうじゃない

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:32:28.95 ID:dSusDXQq0.net
>>151
この前アマプラで出来損ないのターミネーター見たけど、アンドロイドのくせに外人片言で話しててわらた
あの映画は色々つっこみどころのある楽しい馬鹿映画だった

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:33:35.02 ID:6Hkve9oI0.net
GMKの逆バージョンやんけw

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:36:42.32 ID:S3AzUM1k0.net
>>21
わろた

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:41:24.06 ID:tHU1QEG10.net
>>169
めっちゃ出てくるぞ
メインが4匹ってだけ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:42:13.09 ID:RAlmDglH0.net
>>179
一瞬映るだけとかでなくちゃんとそれぞれ暴れるシーンとかあるの?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:42:58.25 ID:tHU1QEG10.net
>>180
ほんの少しだけだからメイン4匹以外は無いのと同じレベル

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:43:52.55 ID:Y+4YKbksa.net
めっちゃ出てくるというか映ってる
いっぱいいますよーって各地のがばーって紹介されて
最後にゴジラの所にきて頭をたれる

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:43:58.21 ID:kfyb1kre0.net
>>151
あー、初代しか認めん!的な原理主義者は居るなー。
それから何作作られたのかと

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:44:18.13 ID:OkrG+aIma.net
>>130
わかるミレニアムシリーズはクソ
不当にゴジラを敵に仕立てて嫌いだった
作を重ねるごとにひどくなってたし
まぁガメラ2の影響を気にして後追いしたんだろうけど
昭和ガメラ好きからすれば特撮としては確かにすごいけどあのガメラはかわいそうで仕方なかったし
あの頃のゴジラとガメラシリーズ好きじゃないんだよね

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:44:30.82 ID:Za37fC570.net
昨日BSでやってたやつで似たような粉のシーンあってあっこれ日本版のオマージュじゃんってなったわ
サンキューテレ東

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:45:08.28 ID:Y+4YKbksa.net
130分もいらん
バトルは良かったし楽しかったけど
130分やる内容ではないのでもっと短くしてくれたらくそ楽しいで終わる

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:45:18.76 ID:JsgwKr2O0.net
>>73
これ
アレのがアメ公好きそうなのに

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:45:20.89 ID:DAbH8Vqcd.net
そーいえばアメリカンなこの手の映画でオカンが人柱になるのって珍しくない?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:45:26.02 ID:tHU1QEG10.net
でもこれアメリカで死ぬほど酷評されそうやな
こういう大味なのが日本人的ゴジラでもあるんやけど

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:45:29.18 ID:do9xY3Gs0.net
>>169
モブが3体出てくる

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:46:53.96 ID:kfyb1kre0.net
>>184
わしガメラマーチで育った世代やけど平成ガメラも好きよ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:47:36.91 ID:ZaYs4I7V0.net
ソイヤッ!ハァー!ソイヤッ!
ゴーゴーゴジラwww

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:48:19.63 ID:kfyb1kre0.net
>>189
評価は割れてるよ
絶賛してるのと酷評してるのとで
日本と変わらんよ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:48:57.96 ID:K6x1DaALF.net
×ラドン
○ロダン

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:49:27.27 ID:F/L4XhkZ0.net
月火水木
月火水木
火星か金星〜

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:49:33.86 ID:rQvCinyb0.net
さっき見てきた
史上最高の怪獣映画だわ
アメリカ様が本気出すとシンゴジラなんて相手にならん

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:49:44.37 ID:F716mNQd0.net
ゴジラシリーズなんて初代以外は全て個人的な好みの問題でしょ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:50:28.87 ID:LdKr4CHv0.net
アメリカ様というかレジェンダリーだから俺ら嫌儲の父の国中国様だな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:50:31.72 ID:1bfBMHetd.net
何で首チョンパされたギドラが再生するんだよ
ピッコロかよ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:51:17.50 ID:FH5N0Lhj0.net
レジェンダリーの悪いとこだけ集めたようなクソだったな
ゴジラはパシフィックリムじゃねえっての

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:51:40.07 ID:tHU1QEG10.net
チャンツィーがデカイ飛行機から中国にどうやってワープしたのかが謎

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:52:16.27 ID:do9xY3Gs0.net
>>189
クソな部分を見る人と
面白い部分を見る人で二極化してる

内容はクソと面白い部分が混ざり合ってるから
どっちも言ってること正しいから厄介

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:53:17.39 ID:F716mNQd0.net
>>201
あれ双子らしいぞ
子供の頃の写真あったよな
一応小美人オマージュらしいw

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:54:06.43 ID:Euw4fvmC0.net
前作からしてラストがゴジラ!ゴジラ!ゴジラ!だったからなあ
まあ平成ゴジラっぽくて嫌いではない
庵野の尻尾から人間ニョキニョキゴジラ(失笑)より100倍いい

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:54:07.83 ID:zoflGs660.net
想像以上にガメラ2のパクリだった
アメリカ人はダメだ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:54:08.55 ID:Y+4YKbksa.net
怪獣の見せ方は最高だと思う
母親関連の部分がとにかく長いのでもう少し全体的にコンパクトにまとめてくれたらなあと思う

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:54:40.03 ID:DAbH8Vqcd.net
超古代文明の壁画に「ゴジラ」てカタカナで大きく書いてあるのはちょっとクスっとなった

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:54:48.58 ID:tHU1QEG10.net
ここまでやるなら長澤まさみとか中尾彬とか高嶋兄弟も出してほしかった

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:55:53.74 ID:ODXYriZD0.net
さっきレイトショーで見てきたけど上映前に隣の席のバカが着いて早々物落として甲高い声で喚き散らして呆気にとられたわ
劇中の普通笑わないシーンで一人だけ笑ってるし
ああいうのが発達障害って言うんだろうな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:56:08.50 ID:RAlmDglH0.net
>>202
ストーリーと人間ドラマはクソで
怪獣プロレスは好評って感じか

映像良ければ他は気にならなからやっぱ見に行こうかな
前作はその点が暗くて見えない&ブツ切りでその上ストーリーもクソだったんで
今作見に行くか迷ってたんだが

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:56:11.80 ID:Cwvu6N7ka.net
ほぼ全部観てるが元々初代以外は映画としては観るに耐えない糞だろ
ただ無駄に長いのはマイナス
ドラマの質が悪いのは今迄通りたまが量が多いからもたれる
感情移入一切できないあの家族いらなかったわ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:56:16.82 ID:fPh7Mwi0r.net
>>207
ちょっとだけムー帝国と轟天号出てくるの期待しちゃった

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:57:24.25 ID:rQvCinyb0.net
よくわからん秘密組織とかエヴァっぽいと思った
アトランチスがゴジラの家とか厨設定良かったわ
まあ細かいところは置いといて戦闘シーンが最高すぎる
アベンジャーズなんかよりずっと面白かったんだけどアメリカじゃそんなに受けてないらしいな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:57:26.66 ID:zoflGs660.net
>>130
こういうこという「俺はおふざけがわかってる」な逆張りオタクいるけど
この手のが一番薄っぺらいんだよね

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:58:18.50 ID:do9xY3Gs0.net
>>201
飛行機はチェン博士で中国はリン博士

リン博士が少し出た後で
チェン博士が飛行機内で三代にわたって双子の研究者だってアルバム見せて
ピーナッツオマージュしてたじゃん

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:59:18.88 ID:FH5N0Lhj0.net
前作と大して変わらんような暗所での戦闘シーンで本当に満足したの?
時間的にもそんなに割いてないだろう
欽ちゃんの仮装大賞みたいな放射熱線システムは笑えたけど

ラドンとの追っかけっこはすごく良かったよ
ああいうのがもっと見たかったわけ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:59:55.36 ID:rQvCinyb0.net
チャンツィーの双子は見てる最中は気付かなかったわ
モスラだけは歌で操れるとかにしてくれればよかったのに

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:00:58.87 ID:6eLMXsFg0.net
>>181

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:01:39.84 ID:taqS22j+0.net
>>210
ていうか基本的に怪獣映画にストーリーとか人間ドラマとかいらんし
ドカドカ暴れてくれればええねん
ストーリーとか人間ドラマ観たけりゃ別の映画観るよ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:01:51.15 ID:sJKO/Gej0.net
ガメラはよ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:02:26.83 ID:wWn25JFVr.net
あの家族丈夫すぎる
爆風と被曝何度受けてるのか

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:03:33.12 ID:5eViheiua.net
バトルさせる理由だったりテーマだったりで人間ドラマ入れるのはいいし
別に話がクソでもいいけどクソくて長いから短くして欲しい

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:03:33.91 ID:lw+b/auM0.net
怪獣プロレス好評っていうけど、前作とほぼかわらないよ
薄暗い画面の中でちちくりあってる
ゲームのムービーでもみてたほうがマシなレベル

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:04:01.90 ID:RkH3wVTQM.net
最後、スーパーマンモスとかヒゲクモンガと一緒にムートーっぽい奴もゴジラの手下になってたけどいいのか?
2014の設定が根底から崩れる気がするんだが…

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:04:05.78 ID:MyXa+QxY0.net
メインキャラが丈夫すぎてアホかと思う
何度も何度もまるきり同じ展開でゴジラが助けに来るのもこいつら映画撮った事あんのかってレベル

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:04:19.06 ID:2B/ZyjPA0.net
>>219
俺も同感だよ
パシリム2なんかはストーリーは雑だけど大暴れに割り切った作りで良かった

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:04:43.68 ID:nHFi8DOg0.net
ゴジラを一カ月ぐらいで殆ど見たけど
初代が一番出来いいな
次点は 84?だかのやつ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:08:08.96 ID:zhM9u7eHa.net
今日のBSでやってたやつ面白い
バカ過ぎる所がな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:12:30.78 ID:RkH3wVTQM.net
小関裕二の名前をハリウッド映画で見るのはこれが最初で最後だろうな
劇中だと中途半端なアレンジかかってたけど、エンディングでちゃんと出だしからフルコーラスやってくれたから満足だ

しかし、外人にとってもモスラといえばマハラ・モスラじゃなくモスラの歌なんだなあ…

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:12:33.69 ID:OSzvVBVp0.net
平成ミレニアムあたりに出て来るトンデモ設定とか
ダメな所までリスペクトしたハリウッド版東宝ゴジラ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:15:18.60 ID:lw+b/auM0.net
>>216
ラドンの出てくるところは面白いけど
ゴジラの出番は相変わらずほとんどないし、おまけに弱いのがね

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:16:05.55 ID:RkH3wVTQM.net
もうちょっとモスラ映して欲しかったね

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:18:09.62 ID:EgCU8vpF0.net
唐突に出てくるオキシジェンデストロイヤーで噴きそうになった

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:18:43.63 ID:nHFi8DOg0.net
>230 三枝シリーズって監督がビリーバーだからああなった って本当かねー

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:19:43.96 ID:EgCU8vpF0.net
次でデストロイア登場フラグは立ったな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:19:48.79 ID:mUHdC/xm0.net
バトラは出てこないのかモスラとバトラが組めばギドラ程度に負ける訳無いのになぁ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:26:23.82 ID:yrfNJkNB0.net
核兵器に対するウェットな想いがいっさい感じられない

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:29:43.51 ID:lw+b/auM0.net
ちなみにいっておくけどバカ映画祭りかなーっておもってみるとすごい普通につまんなくて肩透かし食らうから
ツイッターで5兆点です!とかいってるオタクは半分制作会社の飼い犬みたいな連中で信用しないほうがいいぞ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:34:27.49 ID:qGMTwGaz0.net
設定のガバガバ具合は平成ゴジラリスペクトだろ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:35:07.75 ID:2B/ZyjPA0.net
>>237
前作でなんの意味もなく普通に爆発させてたのは酷すぎた
ギリギリでタイマー止めるとかゴジラが食ってカンフル剤にするとかさあ・・・

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:35:07.75 ID:5eViheiua.net
設定ガバガバでもいいけど無駄に長い

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:38:34.91 ID:elKBzavr0.net
メインキャラピンチ→ゴジラガバー
これ何回やんだよ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:39:00.31 ID:Oi+TSj0Ua.net
あの女の子ストレンジャーシングスに出てた子よね?

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:40:36.13 ID:HqxbYZ0w0.net
ちょうどレイトショーで帰ってきてスレタイみたからよかった

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:42:44.30 ID:6CYqswn00.net
オマージュにもリスペクトにもなってない

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:46:12.48 ID:CzddL74cM.net
ゴジラのような平成ガメラなんだよね
昭和後期の基本的には正義だが、人類への敵意を持ち続けたゴジラとも違う
ヘドラを倒した後に人類を睨むような

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:46:49.12 ID:HqxbYZ0w0.net
ラニスター家がメカキングギドラ作りそうな終わり方だったな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:51:43.73 ID:lw+b/auM0.net
>>246
これ
本当にただの平成ガメラのパクリだと思う
これはゴジラ映画じゃない

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:56:18.72 ID:RkH3wVTQM.net
ムートーってゴジラの天敵じゃなかったの?

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:56:59.86 ID:VwMb5U8i0.net
このストーリーゴジラ対キングギドラだろ

251 :シティボーイ :2019/06/01(土) 00:59:57.01 ID:uSr9prir0.net
https://i.imgur.com/v3oJ4DV.jpg
https://i.imgur.com/7K5HndT.jpg
https://i.imgur.com/ORMilFa.jpg

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 01:04:35.30 ID:QLqzM0FXd.net
なんでラドンのことをあいつらはロダンって言うんだ?

考える人か?

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 01:04:45.36 ID:hPfCflEqM.net
米軍のミサイル大好き爺はいつ死ぬの?
前作含めて余計なことしかしてないだろ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 01:04:55.77 ID:qGMTwGaz0.net
ゴジラの立ち位置が明らかにガメラだもんな
ガメラも古代文明アトランティスの兵器みたいな感じだったけどすげえ被ってる

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 01:05:18.06 ID:yFErHAlV0.net
>>130
俺も大満足だったぞ
やっぱり巨大な怪獣たちが大迫力の格闘を繰り広げてこそゴジラだよな

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 01:05:28.53 ID:3/rEGzAN0.net
これマジ?やっぱりモスラの力でゴジラを成敗した千年竜王さんが最強のギドラだわ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 01:05:32.49 ID:0RpJofBt0.net
>>122
ゴジラじゃなくて主役ギドラでキングギドラの星とかでやればよかったのに

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 01:05:35.54 ID:6CYqswn00.net
マンモスが1番気になったけど次回作では居なかったことになってそう

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 01:06:52.26 ID:RkH3wVTQM.net
渡辺謙がまともな役やるのって珍しいよなあと思ったが、よくよく考えると頭抱えてるか自爆してるかのどっちかでやっぱりどうでもいいおじさんだった

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 01:07:05.02 ID:QLqzM0FXd.net
バランは一体どうなるんだよ?

マンダとカマキラスは?

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 01:07:39.98 ID:6CYqswn00.net
>>248
にわかは黙っとけ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 01:08:48.76 ID:RkH3wVTQM.net
劇中ゴジラのメインモチーフをアレンジして使ってたけどよく許可降りたな
伊福部昭ってその辺すごく厳しい人だった筈だけど

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 01:09:26.87 ID:MyXa+QxY0.net
あっさり死んだゴジラに核打ち込んで復活させましょうとかバカじゃねえのか
頭おかしいんか

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 01:09:42.96 ID:6CYqswn00.net
>>262
もう死んでるし

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 01:10:54.70 ID:aLDWnhD00.net
最後に銅像が倒れたシーンがゴジラの心臓に見えておいおいgmkかよふざけんなって思ったらキングギドラくわえたゴジラが出てきてワロタ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 01:12:01.23 ID:eYwKPL5+0.net
映画の核兵器描写なんてどうでもいいと思うけどな
おまえらがうるさいからfo3のイベントとかも日本だと削られるんだろ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 01:13:18.14 ID:ZGOkkrJH0.net
アメリカ人ってゴジラ嫌いじゃなかったのか

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 01:13:34.62 ID:lF+opoPC0.net
ビオランテは?ビオランテは活躍するの?

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 01:13:49.38 ID:MyXa+QxY0.net
友よw

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 01:22:12.56 ID:4sxKM5q20.net
ゴジラってネタバレ気にする映画じゃないだろ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 01:26:00.73 ID:7ueBIwY4a.net
ガッズィーラ
ゲッドゥーラ
モッスーラ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 01:35:11.10 ID:XKzyIPhxr.net
おまけ見に行けよ、マジで最高の怪獣バトルが見れるから
ただしドラマ部分は問題ありだw

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 01:35:56.72 ID:XKzyIPhxr.net
お前らだったw

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 01:41:57.13 ID:lw+b/auM0.net
>>261
何キレてんの?

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 01:42:03.48 ID:dM0rr7h/0.net
今や日本の特撮と言っていいのはニチアサのみ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 01:48:29.01 ID:RkH3wVTQM.net
映画館では熱狂したが、冷静に考えるとかなり酷い脚本だったかもしれない
登場人物が全般的に説明不足だ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 01:53:43.47 ID:rIMJQuwN0.net
ゴジラで酷くなかった脚本の作品なんてないぞ

シンゴジ貶してKOM持ち上げたりKOM貶してシンゴジ持ち上げたり 昭和とVSとミレニアムでそれぞれファンが対立とかしてるけど ぶっちゃけ総じてシナリオは凡骨だし酷いときは本当に酷い

ゴジラファンの選民思想は特撮ファンの中でもかなり酷い 吐き気を催す

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 01:54:49.62 ID:yrfNJkNB0.net
ラドンがローリングでF35はたき落とすとこ最高だった

なおラスト

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 01:55:32.54 ID:lw+b/auM0.net
まあ、人間パートがよかったのは初代とメカゴジラの逆襲だけだな

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 01:56:39.07 ID:lw+b/auM0.net
シンゴジも糞だけどレジェンダリーは前のも今回のも糞
ちなみにネットフリックスのはもっとひどい糞

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 01:56:54.49 ID:nI2JXLp70.net
終始母親がうざったい
考えがブレまくり

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 01:59:33.95 ID:rIMJQuwN0.net
まともな映画見て育った奴らに昔のゴジラ映画とか見せたらシナリオの破綻っぷりに発狂するかもしれない

ゴジラで脚本が優れていたことはほぼない 良くても並 他のまともな映画と比べれば駄作
結局は怪獣がカッコいいか 核の恐ろしさをアピール出来ているか2つの内1つでも出来ていたらそれでノルマ達成

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:03:02.17 ID:57nTgyBe0.net
水銀〜コバルト、カドミウム〜 がまた聞けるとは思わなかったな

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:05:24.33 ID:CT0Ca4fx0.net
( ゚Д゚)「ねたばれ」
(; ・`д・´)「ゴジラを倒すことには成功するけどゴジラの肉片や血しぶきを浴びた人間がミニゴジラ人間化してしまい、核兵器で街を焼き払う」

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:08:17.23 ID:6CYqswn00.net
>>277
にわかは黙っとけ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:08:50.58 ID:6CYqswn00.net
>>279
通ぶりたいんだなw

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:09:32.51 ID:RkH3wVTQM.net
う〜ん、コングの方がよく出来てたかもなあ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:10:54.96 ID:EBZBuNhH0.net
>>284
つまんねぇんだよゴミ
さっさと死ねや社会の産業廃棄物

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:11:52.98 ID:W+Utv5dy0.net
殺すぞババア

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:19:41.82 ID:dMZeR4kJ0.net
ネトフリ版デスノートの監督だからね……まともなもん期待する方が悪い。

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:21:35.87 ID:D7X5tdV/0.net
>>85
ラドン唯一の生存ルートやししゃーない

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:30:36.62 ID:aeQq+rYUa.net
パンフレットで特別版あったから買ってみたけど通常版にカバー付いただけだった…しかもちゃっちい…

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:36:55.99 ID:KkjV5QqM0.net
周りが大きなお友達ばかりだった

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:44:03.99 ID:tVom4OJs0.net
サターン版が一番すこ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:57:36.64 ID:WCTpVMfXM.net
今見てきたけど途中スゲー眠くなって
ママがなんでテロリストにくっついてったのかとかゴジラがギドラに最初にやられる所とか
眠って見逃した

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 03:07:58.05 ID:rqyxJoGs0.net
テレビゲームでこんなタイトルあったな

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 03:28:06.35 ID:P5E/zjOaa.net
ゴジラにストーリーなんかいらん
怪獣がかっこよくてできたらトンデモ兵器が出てくればなお良し

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 03:28:28.61 ID:rIP2D0Tn0.net
ネタバレ速報wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 03:28:55.24 ID:+2KkWxGbM.net
ゴジラが出てきてやっつける映画だろ知ってるよ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 03:52:40.80 ID:2QX0Aj3B0.net
ゴジラがギドラ食ったっていうか ロビンマスクvsアトランティスっぽい見せ方
色々パーツ的に食いにくいから途中で吐いて粉々にしてたよね?

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/01(土) 04:00:36.66 ID:jWSqWkKi0.net
>>50
ファイナルな、ファイナルウォーズか

ファイナルウォーズで一時休止、
その間、ハリウッドにゴジラ作っていいよとライセンス商法しようとしたら
これから制作していい権利をすべて寄越せと
揉めたのでハリウッドでの製作が遅れたと聞いた

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 04:03:24.74 ID:5cu1S/Me0.net
怪獣ドンパチ映画が好きならすげーおもろいから批判したいだけの逆張りマンの批評なんてアテにせずに見に行くべき

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 04:14:12.87 ID:uMhuEKN5M.net
>>17
ファイヤーラドン

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 04:21:49.76 ID:uMhuEKN5M.net
>>169
どちらかと言うと3大怪獣地球最大の決戦がベースやな

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 05:36:46.59 ID:eYwKPL5+0.net
>>280
ゴジラシリーズは何が好きなんだよ
初代原理主義者か?

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 06:02:37.23 ID:bTkQ6JKS0.net
スペゴジ出せやカス

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 06:03:45.86 ID:tFUTZZjB0.net
面白かったで

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 06:05:35.42 ID:2J/EFHRw0.net
ラドン最低やな(´・ω・`)

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 06:12:04.38 ID:mISmIscza.net
またへつらい方が怪獣とは思えん人間臭さ
へへーッ! って感じ
あんなんで単独映画の主演をどう張っていくのかロダン

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 06:15:59.00 ID:DbcWlPjS0.net
スペースゴジラとメカゴジラ出せよ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 06:17:20.33 ID:68lZ9l2ba.net
>>2
一番重要なラストでの○○○の土下座を言ってないからセーフ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 06:17:28.98 ID:cwhgoTnA0.net
鎧モスラとか最強クラスだろ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 06:23:55.90 ID:iK1ZIP2b0.net
何でハリウッドは日本のコンテンツは失敗すると分かってるのに作るの?
本当に日本が好きで趣味でやってるの?

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 06:24:32.81 ID:OI1ebHNp0.net
>>28
お前らじゃん

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 06:31:09.13 ID:6rbroMj80.net
思ってた通り次はコングとゴジラが戦うけど
新怪獣が出て来てそいつらを倒すために共闘するパターンになりそうだな

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:04:45.15 ID:41uHGp6q0.net
これ続編フラグあるよな

ゴジラ vs 首三本で金色のキングゴジラ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:06:33.89 ID:wRP3qlpl0.net
モスラってなんでいつもいい役なん

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:09:53.97 ID:5UChCSFQ0.net
>>2
嫌儲では恒例だから気になる映画が公開された直後は嫌儲はやめろとあれほど

アベンジャーズのときも「サノスの指パッチンで全宇宙の生命の半分が消滅してアベンジャーズ崩壊するインフィニティウォー大ヒット公開中」とかいうスレ立ってたからな

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:11:10.19 ID:mlIyBPUL0.net
伊福部の曲アレンジしてたけどオリジナル部分と継ぎ足し部が全く合ってない
もう普通に原曲使えよっていうね
あと般若心経w

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:13:28.84 ID:ZRywrIz10.net
メカゴジラ 「出番まだ?」

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:17:05.24 ID:u5SXthkU0.net
>>17
鱗粉は封印系だと思ってたよな

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:18:50.67 ID:WLkGGlXr0.net
一行要約サンキュー

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:21:21.11 ID:2J/EFHRw0.net
ギドラの腰巾着だったら、ガイガンだと思うんだけど(´・ω・`)

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:23:39.68 ID:YuwQ7lyda.net
怪獣の捕食シーンって今まで無かったよな
街は壊すけど何も食べて無いし

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:27:20.06 ID:Eaf3WxFL0.net
>>324
バラゴン

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:54:18.96 ID:gl6kqpphd.net
>>313
日本のコンテンツがアジアで受ける可能性があるから

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:55:21.85 ID:WjCOELCy0.net
モスラが宇宙行ってG細胞撒き散らしてスペースゴジラやって来いよ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:07:52.80 ID:68lZ9l2ba.net
>>324
サンダ対ガイラ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:09:54.98 ID:UoDUSUIv0.net
続編
食べられたギドラがメカになって復活
ゴジラもメカになってギドラ倒す

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:12:31.12 ID:93Ze+XcNM.net
トマト批評サイドは完全に逆張り集団と化したな
最後のジェダイは大絶賛するし見る目なさすぎだろ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:14:34.54 ID:nW4jbKqT0.net
びっくりするくらい中身ない
怪獣プロレスだけ
ラドンはケンモメン

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:16:06.35 ID:dciBYRUt0.net
>>1
ngbe

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:19:04.90 ID:ZO/UsOYk0.net
ゴジラなんて
ワーギャーやって最後にゴジラが勝って終わり
でどの作品もネタバレになるシリーズやん

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:29:04.18 ID:q3Khsut+0.net
ゴジラ映画なんてVSシリーズみたいに話なんてなくていいんだ!だから今回も最高!とか今の昂りだけで言ってる奴はいくらなんでもVSシリーズにも今作にも失礼過ぎるよ。

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:30:34.31 ID:BQXBfzXK0.net
モスラあんだけ注目されてたのに続編に期待できないぐらいにギドラに無残に殺されるの巻

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:31:42.11 ID:taqS22j+0.net
>>277
>ゴジラファンの選民思想は特撮ファンの中でもかなり酷い 吐き気を催す
これはあるなー何なんだろうあれ
>>331
怪獣映画の中身って怪獣プロレスそのものなんだがなにいってんだ君

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:32:57.37 ID:s+DGLar20.net
デーモン小暮のゴジラの鳴き真似は秀逸

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:33:56.87 ID:gl6kqpphd.net
ゴジラ映画の人間パートのドラマがどうたら言ってる人はどうしたいんだよ
ゴジラだぞ?

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:38:09.33 ID:7HnVwbx/0.net
>>331
>ラドンはケンモメン

あんなに世渡り上手くねぇよ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:39:58.66 ID:taqS22j+0.net
>>339
(´;ω;`)ウゥゥ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:47:43.00 ID:w7xpzOV60.net
コングがこの中でまともに戦える気がしない

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:57:47.26 ID:OSzvVBVp0.net
>>331
怪獣プロレスが凄すぎて
過去の怪獣映画がすべてゴミになった

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:11:24.49 ID:PpEUlHad0.net
>>338
前のキングコングくらいの尺にして欲しい

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:31:19.83 ID:V0C7n+zta.net
ゴジラゴジラ ゴジラとメカゴジラ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:33:45.66 ID:V0C7n+zta.net
>>320
「俺はガンダムで行く」

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:52:35.55 ID:wzdppz+Ca.net
個人的にアベンジャーズより面白かった

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:54:50.66 ID:IK/bSzW2K.net
ギドラとモスラはもういいから
ガイガンとメカゴジラを出せ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:59:08.93 ID:+IFAZnCj0.net
今作ゴジラ絶賛してる人も人間パートは糞と言ってる
つまり人間パートの糞さは織り込み済みの上で今作最高だったって言ってるんだよなぁ
だから今更そこディスられてもなぁ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:59:55.72 ID:qzkwBPyRr.net
メカゴジラシティ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:04:54.83 ID:rHYAZAIC0.net
>>324
仲間由紀恵さんをミイラ化させたイリス

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:08:05.32 ID:+IFAZnCj0.net
ガメラ1のギャオスさんも普通に捕食シーンあったな
遠目だからわかりにくいけど
というか平成ガメラは三作全部繁殖ネタあったな

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:16:30.55 ID:5BCmdywC0.net
ギドラが電気食って全身スパークも実は繁殖だった

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:18:27.96 ID:ysPVORxId.net
今日は映画の日だからいくゾ〜

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:32:11.98 ID:Eaf3WxFL0.net
糞っていうかこんなに人間パートが邪魔と感じたゴジラ映画は初めてだ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:42:14.43 ID:cz2uxQkn0.net
マジでストーリーいらないな
バトルが最高すぎる

やっぱ俺の中じゃギドラがナンバーワン ラドンもかっこよかったわ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:43:22.93 ID:zuQaoscT0.net
>>335
普通に考えて卵産んでる

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:50:13.21 ID:WOZyW4lIa.net
ミニラってどうなったの?

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:58:03.86 ID:f2TXRNJd0.net
>>357
福田純が撮ってたシリーズは黒歴史化しました
そんな怪獣は居ない、いいね?

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:59:03.82 ID:+QiYTDfM0.net
>>331
最高じゃねーか

超金かけたキン肉マンだそれ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:02:44.44 ID:2n1vsdSj0.net
>>6 オキアミ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:09:03.89 ID:SzsUKUAmM.net
大魔神もハリウッドリメイクさせようぜ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:13:01.12 ID:MQ43mGh70.net
伊福部アレンジと怪獣バトルはさすがハリウッドレベルで良かったから満足よ
画面暗かったり、家族ドラマ微妙だったりする点が悪い要素

あと、シンゴジラのカット割り見習え

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:16:24.97 ID:imR+jPDva.net
>>351
平成3作品はそこ強調してるからな

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:17:51.16 ID:zjYCxLu00.net
怪獣プロレスは良かったけどそれ以外がくそ
くそなのはいいけど長い
あんな長くなくていいよ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:18:13.40 ID:Eaf3WxFL0.net
イリス幼体なんか美少女がさすさすしたら勃起するからな

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:36:53.60 ID:DVEhzGQEa.net
>>365
美少女までいかないふつうの少女にさすさすされただけで勃起できるおれのほうがイリス幼体より格上ってことか

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:39:19.75 ID:zR9mR03p0.net
モスラの粉って相手にデバフ与える系だと思ってたんだけどバフもかけられるの?

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:49:23.58 ID:e3ee0wHOp.net
鱗粉はvsシリーズだと熱線攻撃を乱反射させる能力だったな

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:50:20.54 ID:6tl9PYmor.net
>>302
その怪獣ドンパチの部分も消化不良なのがね

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:52:30.00 ID:6tl9PYmor.net
怪獣プロレス祭りも期待するとすげー消化不良になるからお前ら気をつけろ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:53:26.46 ID:WLWH5xid0.net
>>17
ピエール効果

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:57:06.68 ID:6Hc7Vcfv0.net
最後ちぎれたギドラの首を買ってたな
結局あのテロリストは宇宙人なのか?
あそこからギドラ復活させる気なんだろうか

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:09:52.76 ID:HKyyORjU0.net
時間の無駄みたいな映画
怪獣祭りというかガイジ親子祭りだから

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:12:55.80 ID:SprlOzxT0.net
スレタイ読んじゃったテヘペロ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:19:00.58 ID:zaNKa8+w0.net
http://jijikiki.now-dns.org/b21/906115683.html

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:37:06.62 ID:cHvbziIJa.net
>>30
ジラの話やめて

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:37:18.29 ID:b4dAch450.net
>>17
かかった粉を吸い込んでシャッキリ覚醒

何一つおかしな点はないと思うが

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:39:07.36 ID:YmHIAjqF0.net
これってネタバレなの?
見に行こうと思っていたのに行く気が失せた

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:46:03.92 ID:G5LaJ4fiF.net
ドラマパートの見せ方がすげー下手だなこんな下手なの珍しいだろ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:51:19.22 ID:HfQsiHa50.net
>>379
人間パートって渡辺謙と軍人たち以外はいらなかったよな

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:59:17.31 ID:T0cXyo9Pa.net
ヤベェw早起きして2日目朝一に観に行っといてよかったわw

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:00:27.98 ID:T0cXyo9Pa.net
>>379
ほぼ全部怪獣プロレスに全フリやからあんなもんやろ
ジャップ怪獣映画で同じことやったら比較にならんくらい寒いことになるで

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:01:48.96 ID:G5LaJ4fiF.net
>>379
どうしても家族云々やらなきゃならんのはハリウッドのダメな所だな

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:03:12.24 ID:G5LaJ4fiF.net
レスアンカー間違えた
>>380あて

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:04:44.73 ID:SIFUPx3J0.net
おもろかったぞ
ギドラ=極悪高校番長
ゴジラ=青春高校番長
モスラ=ヒロイン
ラドン=極悪高校に内通したチンピラ
渡辺謙=親友の家吹っ飛ばすキチガイ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:05:47.06 ID:yrfNJkNB0.net
「ゴジラの気つけに核弾頭ぶち込むぞ!」

初代原理主義者が怒るのも無理はないw

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:07:40.49 ID:oZ5usZOdp.net
>>385
ラドンさんのネタキャラ感が極まった映画だったな

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:07:43.28 ID:T0cXyo9Pa.net
渡辺謙の芹沢博士が死を選ぶとこオマージュやと思ったやろ?違うで?
もはやジャップからは出資も期待でけへん、これからは中国の時代、チャンツィーに光が当たってジャップ俳優は退場や
わろてまう

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:08:10.87 ID:Olp3lYPO0.net
ゴジラの見た目をした平成ガメラ?

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:08:24.49 ID:HfQsiHa50.net
>>383
オマケにそれにのっかって日本でも「感動の家族ドラマ」みたいな宣伝もやってる始末だからな…

この怪獣バカ一家のせいで酷い目にあった家族も無数に出ただろうけど
そういう他所様(まして他国)の事は全く気にしないのもアメリカ流

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:08:44.57 ID:T0cXyo9Pa.net
ムートー生殖動画にモザイクかけたのもジャップの変態っぷりを嘲笑ってて最高やったわ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:13:21.57 ID:G5LaJ4fiF.net
>>382
場面の差し込み方がなあ
見てる側にとって邪魔なタイミングで人間パート差し込むから気分が削がれるわ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:24:51.33 ID:Eaf3WxFL0.net
怪獣が人間に騙されて言うこと聞かされて…と言うのも俺が萎えたポイント
これがX星人ならともかくおばちゃん科学者ではなあ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:28:15.10 ID:PHASiHyzK.net
>>391
お前はプルガサリでも見とけ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:48:18.23 ID:SXETyPeI0.net
ゴジラとモスラの薄い本まだかよ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:52:17.11 ID:eYwKPL5+0.net
>>324
ギャオス

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:54:52.03 ID:YXHHmrI40.net
ラドンはなにやってんだよ それでも三大怪獣かよ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:56:10.47 ID:HtLKhdJV0.net
サボテンとか食ってそうなのに

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:59:01.45 ID:C2kNJQhmd.net
ラドンは対人間相手には充分見せ場あっただろ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:06:26.29 ID:leScE8wy0.net
貴重な古代文明の遺跡が

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:14:08.24 ID:RkH3wVTQM.net
ラドンもちゃんとモチーフを使って欲しかったなあ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:17:38.49 ID:aEPdHKWRH.net
今回のキングオブモンスターズ作るために、アメリカンどもがお子様向けゴジラシリーズたくさん見まくったんだろうなと思うと笑える

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:20:10.36 ID:TjNsTXlq0.net
17体の目覚めた他の怪獣が鼻のないマンモスやデカイだけの蜘蛛やムトーの使い回しとかで
露骨に東宝怪獣以外手抜いててガッカリした ラドンがゴマすりクソバード呼ばわりされてる理由が良く解った

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:21:35.46 ID:RkH3wVTQM.net
そもそも前作でムートーが環境保全の為に福一を襲ったんなら、別にゴジラと争う理由なんて無くないか?

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:24:08.78 ID:3iyanmMz0.net
ガメラ最強伝説

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:24:16.25 ID:HqxbYZ0w0.net
ソイヤソイヤソイヤ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:24:57.76 ID:TjNsTXlq0.net
ゴジラに核爆弾ぶっ放してパワーアップは渡辺謙もアメリカ人は核爆弾
爆発した後どうなるか一切気にしないから気に触ったらすいませんって言ってたな

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:26:07.71 ID:NEYDDn4A0.net
ゴジラみたことないけどモスラってなんなの?
見た目だけで笑えるんだけど

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:31:31.66 ID:57nTgyBe0.net
モスラの卵って、モスラに対してでかすぎでわ・・・

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:32:29.74 ID:MzEZT7SPp.net
ギドラの頭って小ちゃいんやな
メカギドラの頭部とか戦艦並みにデカかった記憶がある

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:33:57.11 ID:zhtOVjMN0.net
モスラの弱さは異常
羽にかすっただけで戦闘不能つーね

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:35:01.02 ID:MzEZT7SPp.net
ラドカスどうにかしろや
エンディングで火山に引きこもるとかなんやねん…

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:48:00.40 ID:HfQsiHa50.net
>>412
子供部屋怪獣

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:50:06.03 ID:HDoQBgiy0.net
>>408
基本的にごじらより強い 怪獣の女王 

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:55:59.16 ID:HDoQBgiy0.net
ラドンって昭和にゴジラと初遭遇したときにはゴジラのことボコボコにしてた強キャラなのに後年のは弱くて悲しい
あのときは ゴジラ=鬼塚 ラドン=弾間龍二みたいな感じだったのに

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:59:02.21 ID:G3ccUcRF0.net
ギドラ登場時に三つの頭がじゃれ合ってて可愛かったわ
全編通しでギドラがカッコよく描かれていたので満足

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 15:00:27.60 ID:y2Wf9J7C0.net
モスラの歌はあるの?モスラの歌

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 15:00:49.15 ID:HwlPUNmzd.net
昭和世代のゴジラオタおっさんぐらいしか絶賛しねえだろって映画だった
人間パートはクソつまらんしプロレス始まったと思ったら人間ってパートに戻るし
これこそゴジラなんだよとか言ってる奴らからはエヴァQ見てこれこそエヴァなんだよって言ってるやつと同じく臭いしかしない

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 15:02:18.54 ID:Eaf3WxFL0.net
>>417
EDにたっぷり流れる
歌はなくメロディだけだけど

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 15:10:08.33 ID:y2Wf9J7C0.net
>>419
アリガd
よかった!

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 15:12:24.63 ID:jaNjXrcQ0.net
開幕キングギドラに完封されて人間様とモスラ嬢の力を借りてようやく勝利するゴジカスwww

今作はキングギドラの為の映画だったよね

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 15:21:36.11 ID:s+NJTQNPr.net
しれっとムトーいて笑った

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 15:22:16.76 ID:oO/n3fQS0.net
せびれにラドンが乗っかって覚醒するシリーズあったよな
あれなんだっけ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 15:25:03.63 ID:2J/EFHRw0.net
>>421
ストーリー的には、それが一番良いのでは(´・ω・`)

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 15:29:14.60 ID:leScE8wy0.net
モスラはメス扱いだったけどクレジットでモスラもhimselfになってなかったっけ?

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 15:37:35.48 ID:eYwKPL5+0.net
>>425
モスラだけherselfだった

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 15:59:53.77 ID:utvY26XD0.net
やっぱりこういうのがいいんだよ
シンゴジみたいなのはほんと駄作

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 16:12:28.47 ID:wknyrD/Y0.net
色々文句はあるでしょうがエンドロールの中島春雄の名前で全て許しましょうや

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 16:15:59.43 ID:axfKRVF+r.net
>>305
平成vsシリーズ
だって世代だから

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 16:17:37.59 ID:axfKRVF+r.net
バトル最高!っていうけど
やたらと画面暗くて最悪だったわ
ガメラ3のがまし

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 16:18:05.80 ID:QpMbswXOM.net
>>423
vsメカゴジラだな

ちなみにモスラが粉になって味方をパワーアップさせる回もすでにある

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 16:20:59.67 ID:AowQ0eLs0.net
>>336
プロレスだからアングルとかブックが生きるんだろ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 16:21:12.93 ID:Q/2mUxukM.net
別に食べてないだろ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 16:28:05.56 ID:axfKRVF+r.net
>>432
本当これ
プロレスって舞台劇だからアングルが大事になるのに
これはそれが支離滅裂、これじゃ燃えないね

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 16:33:02.85 ID:joOC9lqfd.net
芹沢の自爆でゴジラ甦ってゴジラのテーマ流れるところは鳥肌たった

あっことキングギドラ復活のとこだけでもととれるわ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 16:36:19.09 ID:Q/2mUxukM.net
次はメカゴジラかメカギドラなのか

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 16:37:24.15 ID:DVEhzGQEa.net
ゴジラもメスだろ?ミニラのかーちゃんだろ?

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 16:48:00.48 ID:5p5YSUM00.net
>>334
VSの一作二作だけが大好きな俺は異端なんやろか(´・ω・`)

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 16:48:07.46 ID:K/kVYiPc0.net
>>393
そこは怪獣総進撃の怪獣ランドとかにも似てると思った
日本のゴジラも人間が管理しようとしてたからまぁ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 16:52:24.86 ID:K/kVYiPc0.net
>>404
ムートーは放射能が餌だから原発や核ミサイル襲ってて
ゴジラも放射能放つからムートーもそれ目的でゴジラを襲ってたんじゃなかったっけ?

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 16:52:24.98 ID:UK5n4kxvK.net
モスラの幼虫はチョココロネ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 16:53:02.65 ID:xix4HXl3x.net
アニゴジで見れなかった怪獣同士のドッタンバッタンが見れたので満足。親子のパートは無になって乗り越えた。

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 16:54:20.35 ID:8W8DETEN0.net
「評論家たちが人間ドラマを評価してない! 評論家の酷評は良い作品に違いない!」
みたいなバズりツイートがあったけど、
映画観たら家族愛ねじ込み糞人間ドラマを見せつけられて評論家たちの酷評が正しい

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 16:54:31.51 ID:5wyJ/z+na.net
ネタバレは面白そうなんだが

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:00:53.68 ID:Eaf3WxFL0.net
糞なのは織り込み済みで見に行ったけど覚悟以上だったからなあ…

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:14:40.63 ID:ew7kVgJX0.net
ラドンさんって嫌儲民なの?

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:17:40.28 ID:XMRmbKYlM.net
ゴジラがボストンの真ん中で核爆発を繰り返すシーンは涙無くしては見られなかった

448 :後藤 :2019/06/01(土) 17:38:07.53 ID:OZa2Qrcl0.net
インドの動画サイトにきてるはw

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:48:24.10 ID:tCU/S7ubr.net
>>334
話見てねえ馬鹿なんだろ
VSは一貫してゴジラを通して人類の愚かしさを描いてきたし
今回のゴジラもエマの愚行でその片鱗が見られる
ただゴジラを神格化し過ぎるあまり宗教臭くなってるのがなあ…

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:53:33.66 ID:fw0xifrnM.net
観てきたけど退屈だった
相変わらず暗くてよくわからん
キングコング髑髏島みたいなノリでいいのに

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:57:15.45 ID:u758Ja8I0.net
中盤ぐらいからずっとババアさっさと殺されろって思いながら見てた
モブ怪獣がギドラとラドンにボコされるかと思ったらモブのままだし基本暇な映画

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:57:49.35 ID:KTvsJFZbd.net
今回は友よと言った博士が実家に核をぶっ放す映画だっけ?

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:02:05.20 ID:u/yIFBaB0.net
見に行ったけどやばいくらいつまんなかった
冒頭は退屈すぎて30分位寝てたけど話ついて行けた
ゴジラリスペクトしてて細かい設定いろいろ使ってきてるのはいいんだが肝心の話がメチャクチャすぎやろ
放射能撒き散らしてるゴジラには平気で近づくし、ミサイルとか全く効かないギドラがゴジラの熱核波動(?)であっさり溶けるし…
TOHO1日の安い日で良かったわ
2時間半無駄にした

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:02:10.36 ID:BklD+NgN0.net
ゴジラVSデストロイアとか メカキングギドラとかどこら辺が全盛期だったから楽しめそうだな
明日見に行くか

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:03:16.86 ID:u/yIFBaB0.net
>>5
ラドンにボロボロにされてゴジラ庇ってギドラの雷撃食らって蒸発してた

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:04:44.08 ID:fw0xifrnM.net
怪獣に大勢を殺させた女の娘と元夫は絶対リンチされるよな

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:05:59.24 ID:/y9oRuyR0.net
なんでネタバレするの
そういうことしちゃいけないって先生から言われたよね
どうしてそういうことするの?

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:06:48.52 ID:/y9oRuyR0.net
>>318
それはネタバレじゃない

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:08:19.65 ID:fw0xifrnM.net
エンドロールのゴジラのテーマ般若心経リミックスみたいなのダセーんだよしね

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:10:05.67 ID:2QX0Aj3B0.net
はんにゃーはーらー ソイヤッサ!

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:18:15.86 ID:dl1e8+W/0.net
アンギラスとかガイガンは出てくるの?

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:19:37.51 ID:f4n20CYh0.net
ギドラの名前がモンスターゼロとか言われてて厨二だなーと
まぁカッコ良かったからよし

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:21:15.72 ID:6pFK9NZ4r.net
バーニングゴジラも出るよ!

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:22:39.13 ID:VOo87JmP0.net
>>17
モスラの粉がLSDだから

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:23:54.18 ID:Eaf3WxFL0.net
>>462
怪獣大戦争からだぞ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:25:10.59 ID:mu1vVdUF0.net
ケン・ワタナベが乗り込んだスーパーXが
ゴジラを抱えて太陽に突っ込むラストは見どころ
バックにかかるエアロスミスが涙を誘う

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:42:31.19 ID:49/WcdKZ0.net
田中圭の吹き替えが全然あってなかった

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:45:29.44 ID:rdFtv5vR0.net
>>467
これ
本当これ
早くあのキャラ死なねーかなって思ってた
吹き替え観る気なかったのに4dは吹き替えしかないんだよ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:49:19.90 ID:HfQsiHa50.net
>>446
人(´ん`)人 「ギドラニキについてゴジラと戦うぞ!」

人(´ん`)人「メスモスラにボコされた…ニキも何かたべられてる」

人(´ん`)人「…やっぱりお外は怖いな、火山の子供部屋に帰ります」

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:52:14.24 ID:wknyrD/Y0.net
>>461
ドイツでワンカットだけ現れた怪獣がアンギラスかゴロザウルスっぽい
ガイガンは外来種だから今後に期待

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:59:44.44 ID:6pFK9NZ4r.net
>>421
しかも、核爆弾によるブーストあってのバーニングゴジラだったしな

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:03:21.47 ID:u/yIFBaB0.net
>>421
最後頭持って帰って改造する気満々だしな

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:04:15.45 ID:6pFK9NZ4r.net
>>472
あれはメカキングギドラへの伏線かな

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:08:52.36 ID:u5SXthkU0.net
>>473
ゴジラVSキングギドラの逆パターンなのか

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:09:34.71 ID:6pFK9NZ4r.net
>>474
それも死体回収して改造してたぞ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:12:39.50 ID:4M2fz26D0.net
あんな 筋なんぞ全部一緒だ
変なパターンですら頭に入ってるわけ
どのパターンかしかありはしない
びっくりするような展開を見せられたのはプラトンくらいだ
根源のまだ向こうがありそこまで見据えられたら1枚上になるからな
怪獣映画なんてゴジラがどら焼き食っても驚きはしない

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:14:01.96 ID:SJZ2Kdzt0.net
>>436
次回作はゴジラVSキングコングで来年やる

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:18:34.28 ID:SQagxAUMd.net
>>22
怪獣プロレスを楽しむには最適
人によっては人間の場面が多いとか不満に思う部分もある
個人的には人では絶対に勝てない、まさに相手は神といった絶望感を味わえる良作だし、ギドラの設定やまさかのアレが出てきたり次回作に繋がるラストなんかも良かった

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:18:48.33 ID:BpLk9N5W0.net
モナーク兵無惨
環境テロリストのBBA死んどけよ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:19:49.64 ID:A+Lb/fhF0.net
来年のコングでテロ母ちゃん生きてましただったら暴動起きるよな

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:20:29.12 ID:yrfNJkNB0.net
ギドラの造形と動きだけで見る価値はある

もう着ぐるみの怪獣映画じゃ太刀打ちできないね

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:21:53.87 ID:GlgldmUN0.net
人間パート凄いな
日本のゴジラの人間パートのつまらなさを完全再現してた
クソつまらんかった

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:23:53.59 ID:G7yqHMl50.net
これ思い出したわ
キングギドラの光線と瓦礫を避けながら運転するゲーム

https://www.youtube.com/watch?v=dNWcUXZGkKE

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:24:20.65 ID:ytqWs/9z0.net
コングフラグなんか出たの?

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:25:07.05 ID:Eaf3WxFL0.net
戦闘機はガンガン落とされるが歩いてる人間はなかなか死なない

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:25:54.61 ID:HfQsiHa50.net
>>484
髑髏島についても何回か言及されてた
(コングさんは背中だけチラ見せ)

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:29:09.72 ID:f5D+OhAzK.net
>>481
着ぐるみガーとかCGガーとかがすでに10年以上前の話題やろ
怪獣映画は事実上消えた過去のジャンルになってるので
着ぐるみでもCGでも怪獣が出ればありがたい、
というところまで怪獣ファンはなってる

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:29:12.36 ID:BpLk9N5W0.net
>>484
髑髏島の地下が発生源うんたら
壁画にコングとゴジラが!

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:32:35.07 ID:K/kVYiPc0.net
夜の戦闘が何やってるか分からんていうの時々見るけど
そんな分からなくなるシーンほぼなかったと思うんだけどな

3Dの方だったら見てないから知らんけど

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:32:58.69 ID:SJZ2Kdzt0.net
>>484
今のハリウッドの怪獣映画はアベンジャーズみたいに世界を共有してて
未確認生物特務機関モナークはキングコング、ゴジラ両方で出てくる
最近、日テレでもやってたキングコング 髑髏島の巨神で今回のゴジラ作品のフラグが立ってて
すでに次回作としてゴジラVSコングが映画で放映決定してる

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:37:44.46 ID:RMV8ufVx0.net
>>482
嫁はんのキチガイっぷりだけ楽しめただろうが

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:38:02.70 ID:8QTjTKli0.net
今日見てきたは
この映画ネタバレとかなんの意味もないなw大音響大画面の怪獣プロレス最高だった!

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:38:20.45 ID:G7yqHMl50.net
前のハリウッドゴジラに出てきた虫みたいな怪獣も登場してたよね
羽が無いからメスかな

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:41:58.30 ID:RMV8ufVx0.net
本当に今回は最初っから怪獣だらけで満足したわ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:43:24.31 ID:SQagxAUMd.net
>>489
外国人は画面がかなり黒くても見えるけど日本人は見えない問題か

>>492
割とそうだと思う

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:52:07.99 ID:G7yqHMl50.net
人類は、地球にとって病原体なのよ!

と言って、怪獣が中国やインドを襲ってたら
別の意味で笑えたのに

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:52:18.79 ID:HDoQBgiy0.net
最後の王認定じゃなくて地球巡回当番の押し付けだったら
マンモス「おおいたいた」
クモジイ「おほほ」
ラドン「地球見張る当番たのみます。(ぺこり)この数相手に、わかってるよね?」

ゴジラ「畜生おおおお!!」

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:53:52.35 ID:wWn25JFVr.net
>>496
メキシコ襲ってたやん

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:54:27.47 ID:GlgldmUN0.net
>>487
そもそもゴジラ三部作が決まっただけで奇跡みたいなもんだからな

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:55:02.28 ID:ZeY8g3d20.net
マニアックな層がいるらしいなジャップ以上に

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:56:35.28 ID:2J/EFHRw0.net
人間パートが少ないなら観たい。
シンゴジラみたいなのなら、寝ちゃうかもなのでゴメンナサイ(´・ω・`)

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:56:53.00 ID:ylF1otZn0.net
>>64
これ力を分け与えてるんじゃなくて
力奪おうとして逆に力奪われたやつ

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:59:54.21 ID:HfQsiHa50.net
>>501
人間パートだけあまりのつまらなさにガキが騒いでいてキツかった
で怪獣パートになるとピタッと静かになってすごくわかりやすかったが

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:00:08.05 ID:7LeFkBHM0.net
>>1
バカにも分かりやすく説明すると
ラドン「対話より圧力。話をするなら今のうちだよ。話すために裏口開けておくよ。」
ギドラ「ラドンさんすみませんでした。裏で動いてください。よろしくお願いします。」
ラドン「よし分かった。動いてやるから、まずはタイタン解放しろよ」
ギドラ「はいわかりました。ラドンさんすみませんでした。よろしくお願いします。」

わがままゴジラがラドンさんの苦労も知らずギドラ倒そうとしたから、
またラドンさんが裏で動かないといけなくなってしまった。
ゴジラはラドンさんを頼ってすぐに電話したので、またラドンさんが裏で動いて南極対決が実現したってわけ。

その後も
ゴジラ「2回目の王座決定戦やりたいです。ラドンさん裏で動いてくれないか。」と頼って電話してきたので、
ラドン「よし分かった。動いてやるから、まずは自動車関税やめようか」
ゴジラ「わかりました。ラドンさん裏で動いてください。よろしくお願いします。」
と、ラドンさんが裏で動いて2回目のボストン対決ってわけ。

わがままゴジラがラドンさんの苦労も知らずギドラを殺したから
またラドンさんが裏で動かないといけなくなってしまった。

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:01:30.77 ID:rIMJQuwN0.net
「人間パートが少ない」のではなく「多いけど中身が薄い」の間違いだからくれぐれも騙されんように

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:03:58.20 ID:JQJ4d3YLa.net
>>496
中国資本の映画でそれを口にした所に驚いたわ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:09:27.86 ID:G3ccUcRF0.net
人間パートが怪獣バトルの良い所で挿入されて興が削がれる
マジ勿体ない

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:12:07.45 ID:HDoQBgiy0.net
最後集まってきたラドンがにやけてるっぽくて 顔面に熱せんぶちかまされるかとハラハラした。俺だったらそうする。

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:17:50.58 ID:AHn4MLeXd.net
画面暗かったけど発光技が多かったからいいや
最後にキングギドラが派手に光ったのは何なん
特に説明なかったけど

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:30:16.22 ID:rdFtv5vR0.net
>>509
ゴジラが噛みついて熱射線で焼失したんじゃないの

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:30:42.45 ID:tzm4vzJI0.net
覚醒する粉て

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:33:36.70 ID:U+CYBvdEM.net
>>233
これ
絶対後で怪獣化する

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:44:17.28 ID:qbcIGNbj0.net
キングギドラは一回で消費されるのは惜しい怪獣だわ
メカ化する理由がよくわかる

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:47:22.84 ID:G7yqHMl50.net
いやいや、首が落ちても再生するなら
首だけでも全身再生できるでしょ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:51:57.90 ID:G3ccUcRF0.net
>>514
最後ゴジラに首だけ咥えられた状態でも生きてたしな
メカキングギドラになるのかもっと凄い怪獣になるのか気になるわ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:54:54.42 ID:8QTjTKli0.net
>>501
流石にシンゴジみたいなゴミと比べるまでもないわ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 21:09:50.48 ID:oKMveId/p.net
>>21
怪獣界の風見鶏

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 21:12:59.32 ID:5BCmdywC0.net
ドルビーアトモスで見たのに360°の音響が発揮されたのは最後のハエだけだった
3Dでもう一回見たい

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 21:14:09.66 ID:zaNKa8+w0.net
http://jijikiki.now-dns.org/0409b1/345499217722.html

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 21:30:16.85 ID:DRmsdjSf0.net
>>518
最後のハエですげービビって
ドルビーアトモスの本領が蝿だけかよってので二度とビビるよね

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 21:36:08.21 ID:GlLxL8M10.net
>>501
シンゴジとか言うゴミと比べるのは流石に失礼

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 21:39:11.94 ID:C4FkYFem0.net
渡辺謙が黒いガス吸ったモンスターと合体するよ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 21:41:14.33 ID:G7yqHMl50.net
よく考えたらゴジラ細胞でビオランテを量産したら良いんじゃね
国家に忠誠心ある人材を使ってさ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 21:43:21.73 ID:GlLxL8M10.net
ゴジラvsコングやってゴジラvsメカギドラ(メカゴジラ)やってデストロイヤーやんのかね

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 21:44:25.97 ID:ookhGsr7a.net
EDはサージ・タンキアン

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 21:51:37.41 ID:5UChCSFQ0.net
>>458
これがネタバレじゃなかったら何がネタバレなんだよw

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 21:57:45.14 ID:0bjhvSoa0.net
常に靄みたいなのかかっててキングギドラの全体像映らないしイマイチだったなあ
人間ドラマ含めて
ギャレゴジのほうが面白かったわ

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 21:58:41.07 ID:GlgldmUN0.net
>>527
人間ドラマはギャレゴジの方がマシだったな

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 21:59:26.32 ID:A53AIhrB0.net
いきなり出てきてかませ兵器にされたオキシジェンデストロイヤーだけは気になった

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 22:15:57.00 ID:s9cEy9OOr.net
人間ドラマは知らねーよ俺は怪獣ブンドドがやりてーんだよとりあえず入れたけどよくわかんねーよっていう制作陣からの叫びが聞こえたわ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 22:43:51.46 ID:v8OpU8qs0.net
>>529
殺せたの魚だけでワロタ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 23:10:54.02 ID:gKUGol/e0.net
ストーリーが糞は織り込み済みとかで手放しに大絶賛出来る程の映像ってわけでもない。

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 23:14:20.21 ID:A+Lb/fhF0.net
地上波放映時は人間パートを思う存分カットして怪獣バトルはノーカットでお願いします

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 23:14:24.13 ID:WqPS4nOf0.net
>>21
本当にこれで草はえた

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 23:20:47.66 ID:w+Jk4o8H0.net
今日観に行った
まず、緩急で言うと急の部分だけの映画、よって後半は観てる方が置いてかれてる気持ちになる
あとゴジラが主役のはずなのにキングキドラの描写の方が多い
そして最大の欠点は、戦いのシーンでやたらアップの画が多いうえにカットの切り替えも多い
本来ならひきで撮って巨大怪物同士が戦ってる様を空間的に見せなきゃいけないのに、これはダメだろと思ったわ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 23:31:00.31 ID:K/kVYiPc0.net
上の方にも出てるけどBGMに掛け声入ってるのは確かにイマイチだったな
伊福部曲の使ったのは〇

あとこれに限らないけどハリウッドは盛り上がり所でもあまり音楽主張してこないよね
印象に残る曲が中々ない

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 23:34:20.52 ID:lO7MDarB0.net
>>52
ラドンさんだろ!

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 23:34:30.83 ID:J5ZPZw+B0.net
17体の怪獣ってちゃんと出たの?

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 23:35:55.53 ID:gKUGol/e0.net
>>535
キャラクターとして見せる部分が本当に弱く感じる。
出でくる料理が全部厚切りステーキみたいな。

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 23:36:47.17 ID:rHYAZAIC0.net
>>538
東宝怪獣の4体以外はマンモスとかムートーさんとかがモブキャラとして少し出ただけ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 23:37:41.79 ID:ejrpUbHS0.net
正直家族が云々のところ、うざいし要らないよな

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 23:40:37.10 ID:w+Jk4o8H0.net
本当とにかくアップの画が多いんだよ
キングギドラなんて首から上ばっか撮ってやがる
全体を撮れ
そうしないと巨大怪物って感じがしないだろうが

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 23:47:44.40 ID:NoAkGRWy0.net
でも俺は好きだよキングオブモンスターズ。
というか怪獣映画としては最高じゃね?

ゴジラがガメラだったけどそれはそれでと別にいいw

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 23:54:58.27 ID:l1ZkLKAQr.net
レイトショーで今見てきた

オマージュ多くて良かった
スタッフロール後のオマケシーンは平成メカゴジラの
中尾彬オマージュでいいんだよな?

あと潜水艦の甲板からゴジラと対面するとこは
vsビオランテの超能力少女とゴジラの念力格闘シーンのオマージュだと言ったら
それは違うだろと否定された

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 23:59:37.94 ID:ijNyLUDD0.net
見てきたけど面白かった。
エンドロールでモスラのテーマとゴジラのテーマ流れて感動した。

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 00:01:31.92 ID:ZEn4lV7o0.net
>>544
基地でシールド解除して海中のゴジラと対面する所はVSキングギドラ思い出した

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 00:05:38.80 ID:hXNl11Sv0.net
渡辺謙の眼鏡姿がアップになった時、まさかハズキルーペじゃないよな、って見入ってしまったw

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 00:09:03.90 ID:F16KW/PJ0.net
海底神殿に



ってカタカナで書いてたよな
あれはノンマルトなんじゃねーか?

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 00:33:47.04 ID:nzpHjiYr0.net
正直ラドンが大好きになった
あんなにケンモイズムを感じる怪獣だったとはな

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 00:40:31.84 ID:ozlCIaDA0.net
それぞれの怪獣の登場シーンが神々しかった
ゴジラのテーマやモスラのテーマが聞けたのも良かった
人類とゴジラの共闘、進軍シーンは盛り上がったが
いざ最終決戦が始まると軍隊はまったく存在感無くなったのは残念
芹沢チームがどこにでも顔を出すのがややくどい気がした
チームを分割で良かった気がするが
前作の主人公みたいなの見せられてもアレだしな

助手のおばさんはいいとして謙さんも死んじゃったな
次回作からゴジラ博士のポジションはチャンツィイーになるのか?
中国出身のモスラがゴジラ(人類)の味方なのといい
やはり中国市場を意識してんだろうなぁ

キングコング編は匂わせてるだけじゃなくて
既に正式に決まってんだよな

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 01:49:49.06 ID:1jfvHjhv0.net
やべえ主要キャラがピンチだ!→ゴジラが間接的に助けるが多すぎた印象

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 02:09:59.42 ID:gflt079Fp.net
>>247
俺も観てるときはそう思ったけど
後から考えたら今回は瞬間再生チート設定になってたから
わざわざ脆いメカにする理由がない気がしてきたわ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 02:33:23.57 ID:Qp8aJwkgM.net
真っ先に頭下げるラドンのメンタルはむしろケンモメンも見習うべきだと思った

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 02:37:26.85 ID:IYDJP92N0.net
>>52
それで飛んでんだぞ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 02:57:58.30 ID:/2l8bIAZ0.net
ラドンの手のひらの返し方はおまえらそっくりだな

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 03:02:45.88 ID:euw0WtyB0.net
スペースゴジラとデストロイヤー出てきたら起こしてくれ

557 :後藤 :2019/06/02(日) 03:03:18.83 ID:Yt38QYuV0.net
食べてわいませんw

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 04:12:00.57 ID:Ff5sbkQX0.net
食べたんじゃなくて首一本で逃げようとしたの捕まえて「蛙ストロー」の要領で殺したのである。
ママも悪いが、アメ公にオキシジェンデストロイヤー持たせた世界も悪い。

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 04:37:51.10 ID:MYdM/6z00.net
最後の怪獣コントローラーが壊れるシーンが全くいらなくてワロタ
半田付けで直すくらいならせっかく自宅戻ったしプロトタイプを地下室から出すとかなんかあるだろ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 04:54:16.87 ID:Ff5sbkQX0.net
>>559
おもっきしギドラに踏んづけられたのに、なんで原型保てんすかね

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 04:57:16.82 ID:DajzErm/0.net
>>560
ハズキオルカ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 05:07:58.86 ID:Ff5sbkQX0.net
四国こわいな
でもお前らのおかげでやっとわかったよ
何故HULUでゴジラとホームアローンが同時に再アップされたのか
全部オルカがらみのシーンありきだったんだな

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 05:25:46.00 ID:uO0Zxasd0.net
糞つまらんくて途中珍しく寝てたわ

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 05:27:04.59 ID:uO0Zxasd0.net
次回はキングコングがこれと戦うとか無理ありすぎる
ただのでかいゴリラじゃん

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 05:29:59.60 ID:DajzErm/0.net
>>564
スカルアイランドが1970年代の話で
あれから50年近く経ってるのでコングも相当筋トレしてるらしい

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 05:39:01.57 ID:q7333cV6M.net
やはりゴジラ対ビオランテが最高やね

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 05:53:57.95 ID:e07j/h6b0.net
>>554
掌ドリルならぬ掌プロペラか

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 05:56:10.77 ID:AH/7NW6m0.net
キングコングは光線出さないし飛び道具も無いんだよなー
VSキングコングはバトルメインならどんな演出で来るか興味深い

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 05:59:14.25 ID:e07j/h6b0.net
>>172
このお姉ちゃんたち出てくるのん?

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 06:04:10.28 ID:mX42TGE00.net
マンモスはギャートルズへのオマージュなのか?

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 06:06:07.20 ID:qf1VeVEp0.net
>>568
キングコングって雷でパワーアップするとかって設定なかったっけ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 06:22:06.64 ID:uxo+wr5L0.net
>>568
だがな、アイアンマンよりもキャプテンアメリカの戦い方って素敵やないの。そういうのあるかもしれないわ。

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 07:10:19.49 ID:5nU+UaY+0.net
>>571
キングコング対ゴジラで雷に打たれて帯電体質になり後半ゴジラを苦しめた
今回のギドラ充電〜放電の流れはその伏線ではないかと勝手に想像してる

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 07:24:16.52 ID:zXlxR76L0.net
>>229
日本でもモスラの音楽といえばモスラの歌か聖なる泉じゃないの?

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 07:25:19.91 ID:/2l8bIAZ0.net
>>572
キャップvs人は楽しいけど
キャップvs人外は総じて微妙だぞ…

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 07:38:41.48 ID:mvPaWTZ60.net
「地頭の良い人」と、そうでない人の本質的な違いはどこにあるか。
http://dailyfnews.3utilities.com/158/2315401615.html

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 07:46:30.11 ID:oF7AyZyqa.net
>>568
ゴリラならじぶんのウンコを高速サイドスローでぶん投げてくるはず

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 08:02:11.27 ID:lQa4f5Qp0.net
>>227
84の総理大臣と安倍比べてどうおもった?

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 09:12:46.23 ID:8gl0IJS20.net
>>565
キングギドラから逃げ出したカスじゃん

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 09:24:14.47 ID:O7qHKUbD0.net
画的にすげーのに何の面白くも無い映画でびっくりする

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 09:27:51.57 ID:ZddrFkDF0.net
>>569
チャン・ツィイーが双子役

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 10:29:10.34 ID:COhPtgtsd.net
だから映像美を楽しむもんで
ストーリーはそんな重要じゃねぇんだよ こういうハリウッドリメイクは

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 10:31:09.81 ID:tRolSQ/wr.net
着ぐるみじゃ出来ない映像表現を楽しむもんとの認識
人間パートは東宝より好きだよ
ビオランテ以降vsシリーズの人間パートは直視できない

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 10:33:39.44 ID:8DVlqY8X0.net
怪獣がギャーギャーやってるの見て面白いのか?

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 10:36:22.87 ID:Bi64Ymgqd.net
モスラ早々と死ぬのか
モスラの鱗粉ってなんの効果あるっけ?
鱗粉散らしてるイメージしかないけど

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 10:40:13.33 ID:tRolSQ/wr.net
>>585
ゴジラ封印するのに使う

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 10:44:02.36 ID:/WXY/lxbM.net
怪獣のシーンだけ先に決めて、その行間の補完でドラマパートを作っていったんじゃないかって疑うぐらいポンコツだった

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 10:44:05.09 ID:UrcdfJ0J0.net
戦闘シーンそんな多くないしやっぱ暗くてよくわからんし
本当にあんなもんで満足なのかゴジラファンて

髑髏島のコングの方がよっぽど面白かったわ

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 10:46:15.01 ID:Bi64Ymgqd.net
コングもわりと人間の味方なのにゴジラと争うの?

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 10:48:08.15 ID:RQxJzVSO0.net
>>589
マジンガーZ対デビルマンみたいなもんで最後は他のラスボス相手に共闘するんでしょ

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 11:08:59.87 ID:W4dK6tV+0.net
>>589
共闘してメカキングギドラと戦う展開なんでは?

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 11:15:01.41 ID:/gGZ655lM.net
こういうネタバレスレってガチで営業妨害で訴えられるし普通に負けるぞ

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 11:16:09.30 ID:Hf0zr+nua.net
>>585
何にでも使える便利能力

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 11:19:42.66 ID:cPzq+gL10.net
>>588
言うほど暗いか?
もしかして: 老化

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 11:34:37.60 ID:bTzKzXAF0.net
観てきたけどTwitterで絶賛されるほど面白くはなかった

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 12:13:50.49 ID:Rg8eEfSB0.net
>>590
地球のキングのゴジラを倒すか何かで倒れてコングがキングになるんだろう

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 14:15:49.07 ID:Mr0VityzM.net
ちゃんつぃ出てるなら観たい

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:15:14.88 ID:bMBzWuht0.net
ラドンさんってオキシジェンデストロイヤーの範囲内にいたはずなのによく生きてたね

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:05:49.69 ID:IF4S1dogd.net
キチガイババアが繰り広げる人間ドラマが邪魔って意見よく見かけるけど
もし人間パートがカットされてたら感情移入するポイント無くて絶対に飽きてたわ
モスラの蒸発シーンはもうちょっと丁寧に描いて欲しかったな

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:21:36.86 ID:qf1VeVEp0.net
モスラは死んだけどラドンさんはうまく生き残ってるから続編も出られるなw

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:42:10.97 ID:De+ElseE0.net
>>581
ツィイーだけに

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:43:53.49 ID:2OUwet7M0.net
ラドンさん
飛んでるだけで大迷惑

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:51:47.42 ID:fBvtUtnK0.net
ガンダムと同じでお話しはリアリティを補強するための物でメインはドンパチ
だが本物感を以て洗脳するにはリアリティっぽさを出すことが必要になる

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:59:47.73 ID:Os/ZC1At0.net
27 風吹けば名無し 2019/02/13(水) 12:43:51.10 ID:yDnsdz9Ra
ネタバレ

美人な女が厄介な事件持ってきて
スケベなリョウちゃんは下心出して香ブチギレ
なんかすごい悪役が出てきてリョウちゃんと依頼人を殺そうとするけど逆にやられる
最後はリョウちゃんがポエミーなセリフで愛を語り画面が止まってGet Wildが流れて終わり

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:29:04.70 ID:Z5ZkslhOM.net
>>600
ごますりクソバードだな

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:36:35.53 ID:O8c8q7sM0.net
>>600
どうせまた卵からモスラの幼虫出てくる

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:44:24.56 ID:91eAKkG30.net
ママのせいで色んな怪獣が目覚めて人が死んでて草
最後いい人っぽく振舞ってるけど生き残ってたら懲役1京年くらんじゃないか
ゴジラの圧倒的な恐怖が、ゴジラとモスラの恋愛と人と通じ合ってる描写で半減した
ラドンの変わり身の早さも人っぽくて映画内の怪獣どもへの畏怖みたいなものが薄れた
もっとゴジラは何考えているのか分からない演出にしてほしい

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:35:13.67 ID:q/KrJKBJ0.net
えー、怪獣のそういう描写は昭和ゴジラっぽくてよかったんだけど
平成以降気恥しいのかなんなのかそういう描写をあまりに避けすぎてて
それがおれの平成vsシリーズ嫌いに結びついてると思うので
特にそう思ったわ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:43:23.55 ID:j9GhtbTMM.net
最後の放射能光線は人間には無害だったの?

610 :開帳 :2019/06/02(日) 23:54:49.77 ID:elPLlVJv0.net
ラドンはスネ夫ポジション。
ところで最後のアレは何?
次回はコングとのシングルマッチなのに共通の敵でも作ろうっての?

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:57:26.74 ID:ozlCIaDA0.net
コングも地球側だし
次回作がゴジラVSキングコングってタイトルだったとしても
最後は共闘すると思うわ

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:00:27.25 ID:XfNiSSYrp.net
>>608
貴方の嫌いな平成vsシリーズを下敷きにした映像ばかりでしたが。

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:04:48.18 ID:mhlv/e2x0.net
>>504
つまんねぇんだよゴミ
さっさと死ねや社会の産業廃棄物

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:24:50.97 ID:yo5Swrk7M.net
ラドンがメキシコの街を暴風でふっとばすシーンは最高だった
逃げ惑う人々、子供を蹴っ飛ばして猛ダッシュする大人、ハリケーンで吹っ飛ばされる親子を支える軍人
海外もやればできんじゃん

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:29:43.28 ID:ww6/EJp70.net
音楽だけは良かったよ
いろんなテーマを織り込んでて

616 :開帳 :2019/06/03(月) 01:38:05.62 ID:1RprPLiD0.net
今回の予告編詐欺。
クモとゴジラとゴロザウルスっぽい何か。
https://i.imgur.com/UYLNHFx.jpg
https://i.imgur.com/iM0zKXK.jpg
https://i.imgur.com/ncGwwB0.jpg

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:33:51.77 ID:KOlfedlpr.net
>>324
ガイラは人ムシャムシャ食べるシーンがあるだろ。

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:19:57.25 ID:gbLG4Vh70.net
>>612
というよりさらにその元になった昭和の方が元ネタだろ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:25:45.46 ID:sYvzqi6m0.net
>>616
撮影したけど編集でカットされたんやろ
イスラデマーラの避難民をオスプレイに乗り込ませて全翼機追い掛けるシチュとかまるっとカットされてる
米映画は出資者→製作→編集→監督って階層になってて、公開版の編集権は監督には無い

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:51:10.01 ID:vonee8840.net
環境テロリストの本拠地が主人公一家の家から車ですぐ着く距離に有るのには笑った
てか怪獣蘇らせる目的達成したのに何でボーッと本拠地に籠もったままなんだよ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:53:55.85 ID:ZqoGWbSAM.net
プロレスめっちゃよかったやん
アニゴジでストレス溜まってたからちょうどいい
さらばっていうとこ好きだわ

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:55:42.42 ID:6U0IfG2h0.net
ゴジラやモスラがいる場所はかなり汚染されていると思うが平気で人が戻っているな

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:57:04.41 ID:eUqD7UCR0.net
アメ公は取って必ず付けたような家族ドラマ入れてくるよな
しかも尺が長い

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:52:57.36 ID:JXuG6WUtM.net
>>623
入れてもいいけどプロレスのゴングが鳴った直後にはやめてほしいわ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:56:22.31 ID:owTjr83PM.net
キチガイママもどうせキチガイならもっと首尾一貫した気持ちいいキチガイであって欲しかったわ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 10:32:22.56 ID:L3Sic/X10.net
キチガイアースマザーと異能生存体と化した娘が居なければ良い映画だった

627 :開帳 :2019/06/03(月) 10:42:10.71 ID:z2OU42uma.net
いや、やっぱオキシジェンなんちゃらは許せないわ。

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 10:58:34.74 ID:vonee8840.net
既にほぼ廃墟と化してるボストンで戦うからあんまり都市破壊のカタルシスは無いけど
最後の戦闘シーンはハリウッドでよくここまで怪獣映画やってくれたなって感動は有ったよ

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:01:55.84 ID:jSHQXQFS0.net
>>625
娘がいなければあのキチママブレーキなくて面白キャラだったろうな
加えて娘は娘で親父みたいに、そして親父以上に怪獣憎んでたらもっと面白いキャラだったろうに

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:18:45.20 ID:yY72LE2W0.net
ラドンのイキリクソバードぶりが最高だったね。

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:23:43.62 ID:bzTh+B5/0.net
馬鹿親子がうざくて仕方なかった

ママは今時人間は地球の病原菌だの30年前に使い古された事いいだしたきちがい
パパはひたすら無能
娘は都市壊滅させる馬鹿

こいつらいなかったら面白かった

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:26:24.36 ID:eUqD7UCR0.net
>>624
足元でちょろちょろしてて鬱陶しかったな

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:53:58.40 ID:RD02a2fZa.net
人間が邪魔すぎ
マグロ食うゴジラ級の駄作だった

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:15:21.74 ID:VNYzbbJV0.net
http://fomonews.routesmaps.com/76b27/847933576068.html

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:26:29.70 ID:2O5kNs3TM.net
オスプレイが頑丈過ぎてワロタゴジラやギドラに蹴られても壊れないという

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:46:33.09 ID:kuK+KS/td.net
浴槽も頑丈でワロタ

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:48:43.29 ID:oGpSKr+h0.net
>>627
許すも何も、アレも旧作のオマージュだからさ。今回は仕留められなかったけど。

638 :開帳 :2019/06/03(月) 13:16:48.46 ID:O2/H38vb0.net
>>637
いや、アレはダメだよ。
オマージュですらない。
この監督、あんなに怪獣映画愛をアピールしてるのに何故そこを雑に扱うのかな?
水中バルサンかよ?

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 13:25:41.31 ID:qKEagog4M.net
ガイガンは?ねえガイガンは出ないの?って4歳の妹が聞いてくるんだが

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 13:34:25.38 ID:cSh58imE0.net
今回のオキシジェンデストロイヤーはよく分からん兵器だよな
日本の物とは別物そう

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 13:35:39.97 ID:savn5z1ad.net
魚いっぱい浮いていたよね

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 13:40:52.65 ID:jSHQXQFS0.net
オキシジェンデストロイヤー相手は死ぬ

643 :開帳 :2019/06/03(月) 13:44:02.99 ID:O2/H38vb0.net
ちゅーか、魚殺すだけの小道具だぞ、アレ。

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 13:45:16.80 ID:JXuG6WUtM.net
>>641
怪獣以上に環境汚染やばそう
あんな簡単に撃って良かったのかよ

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 13:47:04.91 ID:cSh58imE0.net
>>643
あれのせいでゴジラが瀕死になったじゃないか
対G兵器としては優秀かもしれん

646 :開帳 :2019/06/03(月) 13:50:36.65 ID:O2/H38vb0.net
原爆以上の超兵器。
悪魔の手には絶対に渡してはならない超兵器。
使うのは一回こっきりで設計図どころか発明者もろとも海中に消えた超兵器。
高校時代、俺はそこに大号泣したのになんだよあの扱い?

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 13:51:29.98 ID:savn5z1ad.net
臨界近いゴジラが放射能吐いているのに、生身の人間が近くをうろうろしていて平気だったり

648 :開帳 :2019/06/03(月) 13:56:23.79 ID:O2/H38vb0.net
謎の文明にカタカナ。
ちょっと待て!それはちゃんと調べるべきだぞ!
え?なにしてんの?ケンワタナベ!
https://i.imgur.com/02cXZ26.jpg

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 13:57:32.03 ID:JXuG6WUtM.net
>>648
これも台無しだよなあ

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 14:46:46.14 ID:owTjr83PM.net
>>646
なにもかも設定違うのにそこだけ拘っても…

651 :開帳 :2019/06/03(月) 15:19:16.48 ID:1XhfewMza.net
そこが評価の分かれ目になっているのは間違いない。
楽しめる人は楽しめばいい。
でも、ODをある意味聖域と考えるファンには到底許せないと思う。

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:22:53.99 ID:c/3KJs0M0.net
「地頭の良い人」と、そうでない人の本質的な違いはどこにあるか。
http://fomonews.routesmaps.com/0537/907199052203.html

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:52:16.45 ID:iPfPrQrz0.net
>>643
水が魚を食ってない!やり直し!

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 16:09:21.15 ID:zEhdEKvU0.net
怪獣プロレスって言っても今までのゴジラシリーズの各シーン少しずつパクってきたようなもんだから
ほんとに映像だけ観たい奴がいかないと泣くぞ。

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 16:10:16.67 ID:Rj5VbNZD0.net
シェイプオブウォーターの姉ちゃんいつのまにか死んでたけど
いつ死んだ?見逃したわ

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 16:21:07.00 ID:savn5z1ad.net
>>655
南極でキングギドラに潰された

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 16:22:19.85 ID:CE6O1gMz0.net
再生した首ってなんで無くなったんだっけ?

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 16:27:12.96 ID:CE6O1gMz0.net
余計な家族ドラマを削れば上映時間をもっと短くできたのでは

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 17:26:21.97 ID:zEhdEKvU0.net
https://jp.wsj.com/articles/SB10016968069388204124204585342323745078974
そりゃそうだろ。としか言いようのない興行収入

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 17:33:17.65 ID:xAYbPJe40.net
核と和解する芹沢博士は笑うしかないし、
生態系を回復させるきれいな放射線にも笑うしかない
怪獣プロレスとしては大満足だけど、
これを「ゴジラ」としてありがたがってる輩はガイジ

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 17:45:37.99 ID:e6m/8Dck0.net
高田さん出できたの?

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 17:57:50.45 ID://4Y1Gced.net
アメリカ人はゴジラ=反核なんてイメージ無いから仕方無いね
第五福竜丸の加害者だし 今作も自然破壊へのアンチテーゼに置き換わってる

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 18:12:39.99 ID:08ZftxsDM.net
>>655
人間の退場はB級サメ映画みたいにあれくらいアッサリでいい
芹沢決死隊とか息子を亡くした親の苦悩とかあってもいいけどしつこ過ぎ

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 18:20:25.60 ID:fQG0Lt2KM.net
人間ドラマがいらんとか言われてるけどそもそもそんなんあったことを後から言われて気付いた
我ながら幸せな脳味噌だと思った

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 18:46:17.20 ID:b/ObVRX/0.net
>>141
コレありそう

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 18:46:26.99 ID:qMPB4hjHa.net
ネタバレwww

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:05:21.14 ID:yo5Swrk7M.net
>>662
福一を爆発させた日本人も今や立派な加害者だよ。
少なくとも2014はその視点があった筈なんだけどなあ…

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:18:09.64 ID:XHOutpd1p.net
アメリカ人にとってのゴジラは東映チャンピオン祭りだからゴジラは味方なんだね

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:21:47.12 ID:yo5Swrk7M.net
モスラもなあ
あいつも昔はバリバリの反体制だったのに

670 :開帳 :2019/06/03(月) 19:26:34.82 ID:O2/H38vb0.net
あのオルカとかいう機械を見て「人間が怪獣の行動を左右しようだなんておこがましいと思わんかね?」と本間丈太郎先生みたいな気持ちになった。

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:27:31.07 ID:JXuG6WUtM.net
>>660
プロレスとしてもあれで満足か?
暗いとこらで煙の中からブワッ出てくるばっかで

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:36:11.53 ID:yo5Swrk7M.net
>>670
どうせX星人かキラアク星人のつもりでしょ
ゴジラの神秘性とコントロールが同居するシナリオを書いたレジェンダリーはいかれてる

673 :開帳 :2019/06/03(月) 19:39:40.30 ID:O2/H38vb0.net
>>672
たぶんキラアク星人。
怪獣総進撃に似ている展開ではあった。

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:45:16.49 ID:zEhdEKvU0.net
>>673
各地で暴れている。のシーンにマンタがモノレールに絡みつくシーンのオマージュがあったな。
というかこの映画全部そういうのばっかだけど。

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:45:43.60 ID:yo5Swrk7M.net
メカ逆の頃の世の中は大それた事をする真船博士を追放する良識があったんだがなあ。
今作のモナークって色々おかしい組織だよね。
髑髏島を見る限りだと米国の一機関っぽいのに何故か全世界に前線基地を作ってるし。

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:05:23.22 ID:iPfPrQrz0.net
>>675
ラノベのなぞ有能生徒会みたい

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 21:02:33.47 ID:t2nNmV+3K.net
ラドンがゴマすりクソバードとかイキりクソバード呼ばわりされててワロタ

>>639
4歳でガイガンとはまたマニアックな…ガイガンってキングギドラとコンビやとヤベー奴に見えるけど
メガロとコンビやとそんな強そうじゃないよね

>>646
たしかに…でもゴジラの逆襲で最後特攻でゴジラを封じたねは何だかなぁって思った。ちなみにドリキャスのゴジラで街を壊すだけのクソゲーの隠しキャラで芹沢博士使えた

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 21:28:32.30 ID:4V2ptNWt0.net
>>639
お前は何歳なんだ

総レス数 678
150 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200