2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

識者がHuawei騒動をガンダムでわかりやすく例える 「量産型」が「シャア専用」を凌ぐ理由 [148691645]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:57:43.08 ID:ZmSQmpmP0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nacchi.gif
https://diamond.jp/articles/-/203882

筆者は先日の記事「ジオングに脚をつけたがる日本企業が、中国企業に後れを取る理由」で、アニメ『機動戦士ガンダム』に登場するモビルスーツ(架空の戦闘ロボット)、ジオングを引き合いに出し、80%の完成度を良しとする中国のIT産業と比較した日本企業の課題を論じた。

 今回は、ガンダム第1作となる「ファーストガンダム」から、日中の製造業の経営に示唆を与える考察を、もう1つ紹介しよう。

 ガンダムという作品の中で、主人公アムロ・レイの乗るガンダムや、
ライバルのシャア・アズナブルの乗る特別仕様のモビルスーツ(「シャア専用」と呼ばれる)は、局地的な戦いでは威力を発揮したものの、戦略的には大きな意味がなかったのではないかと筆者は思う。

 地球連邦軍が劣勢を挽回したのは、連邦軍本部ジャブロー戦で投入された量産型モビルスーツ、ジムの登場以降である。最終戦となった宇宙要塞ア・バオア・クー攻防で連邦・ジオン両軍が戦わせたモビルスーツの多くは、連邦のジムとジオンのザクであった。
ザクは物語の当初から登場する量産型モビルスーツである。

 この話が何を示唆するかといえば、トップエンドの技術力を誇示する機器は目立つし、メーカーの技術的優位性を示すのには向いているが、市場での戦いの趨勢を決するのはむしろトップエンドではなく、量産型モデルだということだ。

 たとえば、スマートフォン市場の黎明期はアップルのiPhoneのように、トップエンドの商品が市場を切り拓いてきた。
これはどのような製品市場でも、同じことだろう。しかし市場の成長とともに、企業の収益を下支えし、次の開発投資の原資を生み出すのは、いつもミドルからローエンドといった、いわゆる量産型モデルである。

 サムスン電子のgalaxyシリーズも、日本ではトップエンドしか市場に投入されていないので、
彼らがスマートフォンのトップメーカーとしてどのようなビジネスをしているのか、その全貌は日本からは見えにくい。しかし、サムスンのスマホ事業の収益を支えているのは、新興国市場における量産型モ

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 21:58:40.32 ID:xIpz8ZIzM.net
分かりやすく例えるとジムスクラップで

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:00:03.59 ID:Zr4PHJNL0.net
全然わからん
そもそもスマホにガンダムみたいな少数カスタム機ないし

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:00:09.46 ID:9Ydvx3Ha0.net
シャア専用ってどういう原理で三倍も早くなったの?
動力関係?
三倍も変わるということは設計全般を見直さないといけないはすだけど、カラーリングのみの変更じゃなかった?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:07:11.45 ID:fT7ddK1m0.net
ジオングは足無しで完成だろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:08:02.40 ID:460/KT4f0.net
>それは、ジオングの記事で述べたように、「80%の割り切り」ができないこととも関連する。
>日本メーカーの品質基準は高く設定されている。それは、法的な外部要因の規制ではなく、自社内でコントロール可能な社内基準である。つまり本来、発想を転換すれば変えられるものなのだ。
>しかし、「うちのブランドをつけて売る以上は、これくらいの品質を満たさなければ……」と自社ブランドを高く評価しすぎるため、ほどほどの「量産型」をつくることができないのである。

ここまで読み進めて呆れたんだけど
ソニーと富士通と京セラ見てよくこんな寝言言えるな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:10:07.56 ID:CqKeHK4r0.net
飛び抜けたトップで稼いで量産してたのが頭打ちになって糞詰まりになったんだな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:25:40.49 ID:QWRsbVlE0.net
大型のガラパゴスジェガン売ってたらサナリィやブッホの小型高性能MSに歯が立たなかったってとこだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:28:44.81 ID:oeUe1z//0.net
ほお日本のハイエンド機てガンダムに例えられる程出来のいいもんなんだ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:28:57.63 ID:Oh5dsKrj0.net
日本のメーカーが糞なのはくっだらねー社内手続きや会議にはやたら手間をかけるのに、肝心の商品の性能出しや仕上がりには全く手をかけない

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:29:53.61 ID:jJv6RBXJa.net
ガンダムに例えてるやつはアホ
じじいの世代のごく一部のマニアにしか伝わらない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:30:14.47 ID:pCRzKxem0.net
ジャップのスマホはジオングじゃなくてボールなんだが

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:35:23.71 ID:cCpNA/TB0.net
ガンダムだと分からんからドラゴンボールで例えて

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:35:55.51 ID:29tw7ROd0.net
読んでもガノタはアホということしかわからん

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:58:07.45 ID:IimRxGn/K.net
>>8
当にこれ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:58:01.39 ID:g2vrUJbdM.net
閃光のファーウェイ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:36:33.93 ID:evER0/Md0.net
ジオングにチンポを生やすのはどこの国の企業?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:38:01.67 ID:evER0/Md0.net
>>13
スーパーサイヤ人1人でも、世界征服出来ちゃうから、例えられない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 01:55:41.80 ID:H7+Kl2MAp.net
は?日本製スマホは殆ど低スペックで高価格の20%完成度しかないゴミばっかだろ、中華の80%にどれだけ遅れてるのか理解してる?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 05:12:00.99 ID:0RpJofBt0.net
糞みたいな記事だな
書いてて恥ずかしくないのかねこいつ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 05:14:22.07 ID:+OnLI+r40.net
>>13
ミスターサタンが地球人に呼びかけて集めた元気玉がつおい

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 05:15:51.65 ID:YQZbJAx1a.net
富士通の発熱スマホ辺りで日本メーカーは見限られたな
そこそこ完成度の高かったSONYが辛うじて残ったに過ぎない

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 05:19:59.47 ID:qvOOs0Dg0.net
ひどい記事だな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 05:31:59.22 ID:v0YBgkWW0.net
>>22
実際にあそこら辺で本当に終わった
スナドラ(だったかと)の世界的供給不足でサクラチップとかでやらかして死んだ(死んでいたのを自覚)
スピードの出ないズダとかどうしょうもねーよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:36:57.51 ID:qNgZx+zQM.net
>>1
この喩え、良い感じだと思うわ。
だって、結局最後は、ジオングは負けて、ガンダム勝利だし。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:15:56.73 ID:XYcFwpEtM.net
そもそもジオングが作れないし
若者はブラックなMS開発、生産にいかないのでそのうちオッゴすら満足に作れなくなる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:10:22.28 ID:+QY6vNkK0.net
>>4
シャア自身の反射神経が人より3倍くらい早かった

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:52:13.15 ID:KCLSmiJQ0.net
ジュディ・オング。

えー。。。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:52:45.11 ID:KCLSmiJQ0.net
ンッみなみンにむいてるまンどをあっけー

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:55:07.94 ID:z5mCSXGQ0.net
ガンダムに例える意味がわからない。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 16:19:45.21 ID:9t91UD03p.net
>>8
そっちの方がしっくりくるな

総レス数 31
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200