2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューズウィーク日本版が百田尚樹を特集 内容は批判でも称賛でもなく研究という客観的視点 [176591265]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:29:51.04 ID:RO9m/G/p0.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/nida.gif
特集『沖縄ラプソディ』(2019年2月26日号)に長編ルポを書いてくれたノンフィクションライターの石戸諭氏はぴったりでした。
前回も石戸氏は、沖縄の辺野古埋立てによる新基地計画に賛成か、反対か、なぜそう考えるのか、賛否が分かれる問題について双方から丁寧に聞き取りました。
今回の特集も、企画段階から「百田研究」というアングルを提案してくれていた石戸氏に執筆をお願いすることにしました。

石戸氏の、「批判」ではなく「研究」するという取材姿勢は、今回の特集記事を根底から支えています。
石戸氏は百田氏に取材を依頼する際にも、自分とは「政治的な価値観や歴史観は異なる」と断った上で、
百田氏は本当のところは何を考えていて、なぜそう思い、行動するのかを知りたい、と伝えました。

取材の目的を「自分と価値観の違う相手を論破する」こととせず、相手がなぜそう思うのかを「知りたい」という姿勢で聞こうとする。
単に批判したいだけであれば、当人たちに取材せずにパソコンに向かって批判ありきの評論を書くこともできますが、
私たちがやりたかったのは「批判」ではなく「研究」です。
石戸氏の取材意図は、記事中にもこう書かれています。
「インタビューでも主張すべきはしたが、ディベート的に言い負かすための時間にはしなかった。
彼の姿勢を丁寧に聞くことが、私が知りたい現象の本質を浮かび上がらせると考えたからだ」。

また、記事中で紹介したように、百田氏がレギュラー出演しているネット番組『深相深入り!虎ノ門ニュース』を制作する
DHCテレビの山田晃社長は「リベラルはおもろないねぇ」と言います。
じゃあ面白いものを作るしかない、作ってみたい、という気持ちもありました。
成功したかどうかは読者の判断に委ねるしかありませんが、計20ページという誌面を割いた特集は、そうした挑戦でもありました。

本特集に対して頂いているコメントは、可能な限り拝読しています。
反応を含めて、百田現象を読み解く鍵となると思うからです。
発売前から、百田氏ファンからの「センセ、凄い!!」というコメントもあれば、百田氏を取りあげたこと自体を批判する声もありました。
特集しただけでハレーションが起きることも、百田現象の一端なのだと思います。
読んでコメントしてくださっている方は、スタンスの違いにかかわらず、心から有難うございます(ヘイトスピーチは論外ですが)。

この特集は、まずは捉え切れていなかった事象について知ろうとし、可視化しようという試みでした。
「百田尚樹現象」とは何なのか。
2カ月以上の取材を経て、石戸氏は16ページの長編ルポをある「結論」で結びました。
記事中に提示した素材のさらなる分析も含めて、今後の議論の一端になれば、とても嬉しいです

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190531-00010004-newsweek-int

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:30:38.19 ID:RO9m/G/p0.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/nida.gif
政治信条、思想や歴史認識は「おもろないねぇ」か、おもろいかという
およそ次元の違うところで論議されてしまう地獄

https://amd.c.yimg.jp/amd/20190531-00010004-newsweek-000-3-view.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:31:01.62 ID:Ot1lMEld0.net
実験動物じゃないんだが

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:31:20.10 ID:8mtDTi/10.net
( ゚Д゚)「非科学」

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:31:36.98 ID:PfonqQmmM.net
こんなの手に取りたくない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:31:59.20 ID:8L10/ac40.net
買ったケンモメン0人説

読まずに批判するなよな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:33:05.05 ID:8mtDTi/10.net
(; ・`д・´)「頭悪い人たちから数百円もらいたくてこの記事書いてるのか」
( ゚Д゚)「それともこんなもんが本当に研究だと思ってるのか」

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:34:03.01 ID:MGJgL4mH0.net
公然わいせつ物陳列罪だろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:34:56.92 ID:Hgw3ZZJl0.net
こんな特集ばっかりやってんな
https://www.newsweekjapan.jp/magazine/2018/10/22/1030.jpg

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:39:54.26 ID:C0cpNiZp0.net
カルト宗教の機関紙か

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:48:20.55 ID:cOgxLTLRM.net
必死に売れるものを探してるんやろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:48:43.59 ID:2+tFXlu80.net
何事も研究するのが最初だろう

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:50:16.17 ID:gU0fQ2zQa.net
こんなん誰が読むんやろか

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:50:54.03 ID:CkBSMJNX0.net
ちゃんと研究したら幻冬舎に止められるんだよなあ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:54:34.01 ID:kfyb1kre0.net
ニューズウィーク日本版は昔の経営じゃないよ
CCCに売られてる、CCCは創価系の代表格
青林堂が幸福の科学に乗っ取られたのと同じ構図
昔のイメージを隠れ蓑にして読者を洗脳するパターンね

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 22:55:03.77 ID:09fAz4Y7M.net
どうのこうの言ってても
この先百田がニューズウィークで特集されたことを自分の宣伝に使うのは目に見えてんだから
こんなん百田に対する応援でしかないわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:02:32.18 ID:RLxJpBgBM.net
研究(おもちゃ)

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:03:20.32 ID:VyQLmj5op.net
先週号のニューズウィークでファーウェイ叩きまくってたからそれはないw
https://i.imgur.com/2J3zZGm.jpg

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:05:43.51 ID:04spYH7l0.net
レイシストに発信力を与えるメディアは滅べよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:08:29.01 ID:04spYH7l0.net
>>18
ただのネトウヨじゃん

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/05/31(金) 23:26:24.34 ID:RT1aeaIXX
反日的なメディア紙し特集とかされて凄いね
次の首相がどうなろうが次はリベラルマンセーでいくのかもねw

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:21:10.09 ID:qVpxLw5U0.net
百田の後ろ姿の写真が凄かった

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:23:15.63 ID:w2DriYMe0.net
あげ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:31:34.15 ID:AowQ0eLs0.net
百田の首から下を地面に埋めて、
ブロックで殴り続けると何回で死ぬのかは興味ある
あと空気注射したらどう苦しんで死ぬのかとか

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 03:28:51.50 ID:IG/a1+W40.net
研究されたら困るだろ百田はw


崇拝か嘲笑かの二択なんだから、研究なんかされたら逃げるしかないwwwwwwwwwwww

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 03:29:56.85 ID:IG/a1+W40.net
なにしろ「パクった事実」から逃げるのがネトウヨだからね

“研究”なんてネトウヨの敵だろ…

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 03:31:06.33 ID:IG/a1+W40.net
>>24
もっと苦しめる方法を考えろよ

日本が受けた迷惑を考えたら、売国奴には最大級の苦しみを与えなきゃなぁ…

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 04:56:22.02 ID:V5RwOEQl0.net
石戸やまともな記者がバズフィード辞めてるのは何かあったのかね

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 05:42:57.31 ID:OuqqqF5L0.net
>>28
百田が普通の人に支えられてるだって?んなもん百も承知じゃん
だから俺らはジャップ言ってんだよ
石戸という人は罪深いことしたね

ゆーすけ
@yoox5135
「主戦場の杉田水脈のようにドヤ顔で語る百田尚樹」という予想は外れました。インタビューだけを読んだとすると「気さくな大阪のおっちゃん」という印象を持ってしまうでしょう。

↑この気さくな大阪のおっちゃんという人間性を与えてしまうことがどれだけ有害なものか分かってないんだもの
トランプと重ねてるそうだがだからこそこいつらには一切の発信力を与えてはいけないの
記事を読まなくとも断罪できるわこんなもん

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 06:20:58.46 ID:vFqnvC0k0.net
記事の内容以前にマスコミとしての責任を放棄して金儲けに走ってるようにしか思えないわ
自分達が大きく取り上げるということに宣伝効果があることは自覚してるだろうに
中に何が書いてあろうがこの表紙の時点でヘイトスピーチの助長に一役買うことになる
中立というのを都合よく責任逃れに使ってる
マスコミの腐敗も来るところまで来た感じ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 06:34:21.91 ID:OuqqqF5L0.net
あと最近酷いなと思ったのはあれだな
石平に人間性を与えた安田峰俊の対談本だな
マジで自重しろよ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/64223

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 06:36:11.19 ID:aDoTBqUE0.net
研究言うなら、トランプと同じようにこいつの頻繁なツイター投稿の分析とかやれや

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 06:43:57.04 ID:FObIzRm80.net
宗教
この一言で説明できるだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 06:44:14.09 ID:SsXazWqoH.net
普段はどこにいるかわからないヤバイひとを採取して
シャーレの上にのせてみんなで観察しようっていう企画

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:15:35.15 ID:ipTiqJxXr.net
>>1
表紙が不細工過ぎて恥ずかしい

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:18:06.77 ID:RVIgrsnJa.net
百田なんて研究の価値無いだろ
朝生で開始5分でKOされた奴なんて見た事無いよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:39:25.79 ID:tmGqW+3+M.net
研究結果「毛がないニホンザルの亜種」

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 16:35:35.34 ID:wWn1WKH6a.net
Newsweekは学生の頃愛読してたけど、編集長の意向か、どんどんウヨ媚びにシフトしてって臭くなりすぎて切ったな
今の日本版はジャポニズムやWill辺りと同レベル

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:18:06.30 ID:w2DriYMe0.net
あげ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:20:41.11 ID:3RG7q33Ya.net
また花村萬月が呟いてるな
コピペビーフに誤植チーズを挟んだハンバーガーってこいつの本のことだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:24:35.92 ID:fsOK09Gu0.net
>>38
元々、ゴミだったぞ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:27:16.77 ID:WeGn8YTL0.net
>>38
昔の編集長が亡くなってTSUTAYAが買収したからな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:51:43.75 ID:rBysAOQN0.net
津田が発狂してて笑う
あいつ普通の人は良い人だと思ってるのかね

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 22:14:44.35 ID:ugFu+WzM0.net
アステイオン90 【特集】国家の再定義――立憲制130年
出版社: CCCメディアハウス (2019/5/23)

責任編集:苅部 直

<特集>清水唯一朗/池田真歩/平野 聡/苅部 直/齋藤公太/尾原宏之/嘉戸一将/篠田英朗/趙 星銀
<写真で読む研究レポート>加藤耕一
<グラヴィア 地域は舞台>東浩紀
<世界の思潮>荒木 浩/新居洋子/宮下雄一郎/細谷雄一/茂木快治
<時評>芳賀 徹/高階秀爾/渡辺 裕/藤森照信/奥本大三郎/筒井清輝/待鳥聡史/戸部良一
<堂島サロンから>猪木武徳
<連載>張 競/山崎正和/五百旗頭真/三浦雅士

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 00:46:36.47 ID:s5pofr5X0.net
あげ

総レス数 45
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200