2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

堀江貴文の株式会社ライブドアがアジアのグーグル的なポジションになりかけてたという事実。楽天との覇権争いも優勢だったという事実 [511633375]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:50:14.00 ID:DAzeYw6d0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
 元ライブドア社長の堀江貴文氏(46)が24日、ツイッターを更新し、幻冬舎騒動に言及した。

 幻冬舎代表取締役社長の見城徹氏(68)が作家・津原泰水氏(54)の著書の実売部数をツイッター上に公表し、大騒動になったことで、多くの作家から
批判を受けた見城氏は謝罪後、19日にツイッターの終了に追い込まれた。

 この話題を振り返った堀江氏は「つか、作家って実売部数公表されたくらいで折れちゃう豆腐メンタルなの?笑」とつぶやき、津原氏に同情した作家らを
けん制。逆に経営者としての見城氏の立場を擁護した。

東スポWEB
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190524-00000004-tospoweb-ent

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:50:22.03 ID:dHzOdSqh0.net
画像
https://i.imgur.com/eSgIx4d.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:50:42.89 ID:01NkwJbrM.net
Googleは違うだろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:51:43.16 ID:mW64Pr+o0.net
LDRぐらいだったなよかったの
あれもgoogle readerのコピーだったし

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:52:50.33 ID:9IyakkvV0.net
開発出来たのはケツ穴だけだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:54:17.95 ID:GE44NmVZ0.net
ならねえよ
ライブドアがやってたことはITをネタにした株価ロンダリングであって
IT技術とは一切関係ない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:55:11.04 ID:d3x7LX2E0.net
粉飾決算で手に入れた地位だろが

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:55:53.76 ID:FhdMLZy10.net
何かITの技術で凄いことやったの?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:57:09.92 ID:+eMTbegt0.net
仙台ライブドア フェニックス

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 23:59:23.91 ID:0htJ7aOAM.net
メイドさんしーしーとか作ってたのに????

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:00:54.97 ID:qqRRYOrp0.net
勢いだけ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:03:08.99 ID:oYVlJlZe0.net
こいつは凄いようで何もすごくない事がわかったからバカにしてる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:13:07.03 ID:6pDoYyTh0.net
そんな事実はない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:17:40.14 ID:Eaf3WxFL0.net
技術力がないから当初のソフトバンクみたいだったね
ただソフトバンクが白人や朝鮮民族をバックにしてたのに、堀江には何もなかったんだw

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:24:30.05 ID:AbcC+hH8r.net
>>14
男の娘をバックにしてたじゃん

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:36:53.70 ID:mEgaURQE0.net
インサイダーとか粉飾まがいの風説の流布で金を集めてただけやん。
今でも堀江のやり方は同じ。
AIの進化で〇〇という仕事はなくなる、どや!って言ってたら信者がマンセーしてオンラインサロンとかで金を落とす。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:47:40.90 ID:qfWI9qFVa.net

http://o.8ch.net/11hwt.png

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:47:55.20 ID:qfWI9qFVa.net

http://o.8ch.net/ruk0.png

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:48:09.00 ID:qfWI9qFVa.net

http://o.8ch.net/1572q.png

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:48:22.10 ID:qfWI9qFVa.net

http://o.8ch.net/1dl9v.png

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:50:50.60 ID:ZvunI9/Xa.net
定期的にこの手の歴史修正スレ立つけど当時を知らないキッズが誤解するから止めろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:53:12.51 ID:k/kRtwVm0.net
このスレ何度目だよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:53:53.81 ID:F0vTHOP80.net
ねーよ。 何の技術もないだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:54:05.15 ID:p5HhXMhG0.net
思い返すと日本最後の希望だった

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:58:06.71 ID:Q5wSoI+/0.net
仮にライブドアが成功してても、事業が伸びたら今の中国みたいにアメリカ様に潰されて終わるだけだよ
Googleにはなり得ない
日本というのはそういう国

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:58:14.98 ID:I+7wSLtL0.net
あらゆるサービスがしょぼかった気がする

ライブドアブログは早かったか

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:58:15.81 ID:NVSFv15H0.net
>>24
今はソフバンがあるだろ
AI革命を日本が全部持って行くぞ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:59:11.41 ID:NVSFv15H0.net
>>25
アメリカがそういう国だろ
自動車で、ドイツでもフランスでもやられてる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 00:59:56.23 ID:J5CK55UJ0.net
ライザップの逆版やってた

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 01:00:10.78 ID:8XgDTk9T0.net
成功したライブドアがlineだろ
堀江があのまま居たらlineは作られなかったと思う

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 01:00:44.98 ID:XZIC11RH0.net
>>1
なんでバカみたいに何度も同じスレ立てるの?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 01:01:29.60 ID:V2GtzfUI0.net
>>25
だから一体何でライブドアが成功するんだよw
ライブドア独自の技術言ってみ?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 01:10:56.94 ID:wJolkaHo0.net
結局ライブドアは粉飾の先に何を目指してたの?
場当たり的な粉飾だけで全て乗り切る気だったの?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 01:11:46.89 ID:+/R8TrpE0.net
三木谷が上級なの今ならすぐネットで騒がれそう

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:09:40.42 ID:w1gA8hjC0.net
ヘイsiri

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:13:31.45 ID:3cxhCr2R0.net
三木谷は努力しても報われない苦労人なイメージ
ホリエモンさんは普通に日本人な詐欺師的なイメージ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:13:48.04 ID:QAaMS4tZ0.net
http://blog.livedoor.jp/easygame/

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:17:29.45 ID:MpXDQZjWd.net
これ定期的に立ててるけど
嘘も100回言えば事実になると思っているのか

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:20:58.38 ID:VAgjXATk0.net
そろそろNGだろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 03:36:46.98 ID:AdEAl2NS0.net
広告収入による無料プロバイダとか
当時としてはかなり先取りしてるビジネスモデルだったろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 03:56:57.37 ID:Pl1Hlzpaa.net
ただの背乗り、口だけ番長
755どうなった?
ちょっとのミスで人が死ぬ宇宙開発で最安アピール?
乗らない方が吉

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 04:04:33.41 ID:YzxWtw9n0.net
ジャップで起業したのが間違いだった

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 04:27:16.27 ID:NNitoRj/0.net
なってなかったよ
儲けもほとんど投資のものでライブドアのネットサービスなんでほぼ誰もやってなかった

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 04:31:28.07 ID:z4e2zZuH0.net
ニュース系のポータルやってたくらいしか本体への印象がない
後はM&Aで継ぎ接ぎ事業拡張

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 04:39:00.21 ID:K8CJqM8E0.net
JK社長の親は粉飾だらけだけど上級だから居座ってんな
結局この国は根回し次第なんだよ
杭は打たれず、出る杭は打たれまくる

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 05:20:59.06 ID:OuqqqF5L0.net
ブログでは先駆者だったか

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 05:22:40.75 ID:aVylNUL00.net
この定期なんなの🤔

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 05:23:42.52 ID:2J/EFHRw0.net
当時は前科者のホモになるんだなんて、想像だにしなかったな(´・ω・`)

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 05:33:12.64 ID:cuFkLSzQ0.net
未だにライブドアがただの粉飾だと思ってるやついるんだな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 05:45:05.35 ID:n4pJGknCM.net
そんな事実は(ヾノ・∀・`)ナイナイ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 05:54:52.17 ID:gJB+1VVfx.net
ライザップみたいな会社だろ。
買ってたのがIT関係ってだけで。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 05:58:21.85 ID:vWRJGTA00.net
飯島勲
ライブドアが粉飾した金額っていくらか知ってる?
たかだか50億円だぜ。
それに引き換え、ひどいのは天下の東芝よ。

15年12月に証券取引等監視委員会が金融商品取引法上の有価証券報告書の「虚偽記載」と認定した不正な会計操作は、7年間で2248億円ものトンでもない利益の水増しよ。
とてつもない粉飾じゃないの?
金融庁が東芝に命じた課徴金も史上最高の73億円だからね。
あれだけ世の中が大騒ぎしたホリエモンやライブドア事件とは、ケタ違いのスケールのデカさなのに、一切刑事事件にしない、歴代社長や役員も罪に問われないなんて、どうなってるの?
日本を代表する、伝統ある大企業だから一切処罰しないなんて許されないぜ。
安倍晋三首相は世界で一番ビジネスが展開しやすい国を目指すとか、ベンチャー企業支援を成長戦略の柱として掲げているじゃん。
それなのに、老舗大企業は怪しい所業をいくら重ねてもヘイチャラで、将来の夢を描くべンチャーはちょっと何かあっただけで潰されちゃう、なんてイメージを創っちゃならないよ。
ライブドアは上場廃止まで行ったんだからさ。
その時の東証トップは元東芝社長の西室泰三氏だよ。
こんなのどう見てもおかしいぜ。
ホリエモンは「世の中の真理は不公平、不条理だ。どうすることもできない」って嘆いたらしいけど、その通り。
マジで不公平だぜ。
東芝も不正会計に関わった役員は全員、刑事事件として立件し、実刑でぶち込むくらいの対応が不可欠よ。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 06:52:43.40 ID:hg/lYMwmd.net
>>52
スピード違反で、あいつも捕まえろって言ってるのと同じでは

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:07:38.50 ID:ZgvAM8Xi0.net
金貰って立ててるだろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:10:40.93 ID:6w9PjIbJ0.net
755の絶望感すごかった

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:11:24.83 ID:dOwXzcNJ0.net
若いころの武田鉄也みたいな髪型してたよな
俳優デビューして3年B組メスイキ先生でもやっときゃよかった

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:14:20.54 ID:I+7wSLtL0.net
>>52
堀江がよく言ってるから知ってるけど、別になんとも思わない

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:15:04.86 ID:VWgwWhOt0.net
その当時優秀な技術者が多くいたのは事実。ライブドア潰れてその技術者がアメブロ一強時代を築いた

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:16:40.26 ID:au0bsoKsa.net
こいつら土日になると発作が深刻化してんな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:26:34.21 ID:b/G7T21CM.net
そんな事実は存在しない

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:46:27.84 ID:uesZS4ev0.net
劣化楽天だっただけじゃん

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:50:36.59 ID:K5V4BNSxr.net
今からでも遅くないからバイブドアって会社作れば話題になるぞ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:55:47.47 ID:6ih9NpD00.net
楽天との覇権争いが優勢だったはある程度合ってるだろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:57:18.90 ID:Lq0sQKNa0.net
ライザップが似たようなことしてるけどライザップよりはマシな戦略だったな
GMOみたいにはなれたと思う

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:57:53.66 ID:v17acQq10.net
だから何の覇権だよ
バックボーンになる何の技術もサービスもなく
ただ株価を競り合ってただけだろうがw

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:05:27.82 ID:feIXHIj40.net
時価総額吊り上げに
株式分割(脱法)と粉飾と増資詐欺(違法)を使って
一躍時の人に化けただけのカス

投資家の過大評価先行だった当時の糞ベンチャーならではの犯罪であり
既存大企業が数字を盛っただけの不祥事とは意味が違う

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:30:35.00 ID:XYcFwpEtM.net
>>40
それやってた会社を堀江が買っただけだぞ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:55:03.00 ID:MIqv63TQp.net
>>66
粉飾額だけ取り上げられて逮捕はおかしいって言われるけど東芝なんかより遥かに悪質だよな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:03:06.87 ID:zi9KihiC0.net
楽天には終始負けてたよ
ソフトバンクからは相手にもされてない

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:41:50.95 ID:dH6Y+Rrz0.net
ライブドアオークションとかあったな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:52:03.04 ID:K5V4BNSxr.net
>>69
でも政治家と仲が良かったからニワンゴ的ポジションだったな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:07:53.46 ID:NVSFv15H0.net
>>52
東芝は集団で長年やってるからだろ、誰が悪いってできない
ライブドアは、メスイキが1人で指示したんだろうから、そいつに罰則を与えるのは当然
東芝も、指示を出した奴がはっきりしてたらちゃんと罰則を与えられてただろう

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:25:50.46 ID:feIXHIj40.net
>>72
そういうことじゃないっていくら説明しても
東芝はお目こぼしされたと頑なに主張し続けるアホがいる

・投資家の過剰な成長期待を悪用し株を膨らませるための錬金術的犯罪
・ただ数字を盛っただけで株など膨らむ余地のない大企業の不祥事

なぜこれらを同次元に必死で置こうとするのか意味がわからない

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:32:54.27 ID:CCC/73mJ0.net
http://hoytonews.001www.com/0003834/8733719580.png

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:54:46.41 ID:0n3nLxhA0.net
あの時は国民総ITオンチだった

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:19:20.74 ID:DnimsmD2F.net
日経新聞にヤフーとかのライバルとしてライブドアが載ってたのが最盛期だな
実体は空っぽなのにw

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:32:28.88 ID:yLOdPdOsa.net
副社長だかなんだかが死んだのは何故?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:33:21.44 ID:P5Cn0BwH0.net
そんな事実ないよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 15:55:10.75 ID:b4dAch450.net
>>8
ライブドアとして残したものは何一つないけど平松社長時代までライブドアに残っていた技術者がNAVERに買収された後にLINEを作って事業ピボットを果たしたわけだから
ライブドアで働いていたメスイキ以外の技術者は本物だったんだろう

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 16:51:03.32 ID:oYVlJlZe0.net
まさよしと並ぶのはHIS の社長
今HIS の社長が買い集めてる株を買え

総レス数 80
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200