2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『天才と発達障害』という俺ら向けの本が発売される [418558609]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 01:59:10.97 ID:M6qXfLVC0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
天才と発達障害 岩波 明著
https://dot.asahi.com/ent/publication/reviews/2019053100027.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 01:59:38.62 ID:M6qXfLVC0.net
 本書は、常人には持ちえない特異な創造性の持ち主を「天才」と位置づけた上で、
その能力の発露と精神病理との関連を病跡学的な観点から検証したものだ。

 モーツァルトやアインシュタインをはじめとする著名人たちを例に、病理こそが独創性に結びついた可能性を探っている。
うつ病の夏目漱石なども取り上げているものの、焦点はタイトルどおり発達障害。
シャーロック・ホームズにASD(自閉症スペクトラム障害)の傾向が見られる一方、作者であるコナン・ドイル自身もそうであった点などは興味深い。

 また、従来統合失調症とされていた天才数学者ナッシュなどが、実はASDだった可能性を示唆しているくだりは読み応えがある。
発達障害が認知される以前に下された診断には、一定の留保が必要なのだ。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:02:34.43 ID:CT0Ca4fx0.net
( ゚Д゚)「こほん。何を隠そう。おいらも天才だ」
(; ・`д・´)「しかし、天才か天才でないかで態度を変えてしまうじゃっぷは異常です」
( ゚Д゚)「利用価値があれば人間を大切にし、利用価値がなくなれば捨ててしまう」
(; ・`д・´)「まるでモノですね」

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:02:54.58 ID:ObzI1tcSH.net
お前はただの発達障害だぞ🤣

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:04:07.84 ID:XkN/fRQ4r.net
早く医者に
天才と診断されてえな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:04:23.05 ID:Fsiq/G5l0.net
発達障害のふりした出来の悪い健常者だろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:04:33.70 ID:Waqm+BlYa.net
>>3
お前はただの発達障害だろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:07:08.76 ID:I79FYYTK0.net
天才と発達障害を結びつけるのは乱暴で危うすぎるやろ
発達障害にも天才と呼ばれる人はいるがそうじゃない人のが多数や
当然健常者でも天才は一握り

結局、発達障害と天才とは因果関係は結べないやろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:07:40.83 ID:SY0E6XHv0.net
>>5
IQテストで天才かどうかわかるよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:07:56.78 ID:/KoC/AVgM.net
>>3
バーカ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:08:18.48 ID:aCLrWBVWd.net
( ゚Д゚)「天才と呼ばれる人には発達障害が多いらしい」
(; ・`д・´)「眉唾です!」
( ゚Д゚)「え?だって最近そういう話をよく耳にするが…」
(; ・`д・´)「天才は発達障害だったっていう耳障りのよいストーリーが消費されやすいというだけでしょう」

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:08:36.43 ID:EqZEv+qK0.net
99.99%ガイジ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:09:15.71 ID:J/Px8Nln0.net
発達障害だから本読めないわ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:09:37.36 ID:SY0E6XHv0.net
ファインマンはコミュ力がすごいので定型っぽい

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:10:55.00 ID:CiER4rVYM.net
聴覚過敏の天才例頼む

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:14:18.59 ID:1i67LW9i0.net
逆に聞きたいんだけど、天才のどこが発達障害なの?
WAISテストでいう具体的にどの部分が劣ってるの?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:16:16.25 ID:GDomhNeoa.net
お前らは自分を発達障害だと思い込んでる低スペックじゃん

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:17:52.33 ID:6bD0+wNB0.net
>>16
発達障害だと
作動記憶(短期記憶)と処理速度が低い
言語理解と知覚統合は高いけど

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:23:37.76 ID:s/qU3PKDM.net
音声情報の処理は得意だけど世の中文字情報ばかりで萎える

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:25:18.00 ID:/AsKAMKL0.net
>>19
発達障害者はその逆で
耳からの情報処理が弱い
でも視覚情報の処理が得意なので読書が好きだったりする

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:25:58.10 ID:1i67LW9i0.net
>>18
まさに俺が発達障害診断を受けた高学歴だから思うんだけど、短期記憶弱かったら発明とか発見が人より明らかに不利だと思うんだが。
短期記憶ある人なら頭の中でちょちょいとできる試行錯誤が、発達障害はいちいち紙に書き出していかないとできないし

ところで知覚統合ってなんだっけ?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:27:37.28 ID:1i67LW9i0.net
>>20
いやどっちもあるから

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:28:29.51 ID:q7WrUVrk0.net
発達障害者は短期記憶が駄目なので記憶力が低い
アインシュタインも記憶が苦手だったと言われてる
おそらく異常な集中力としつこさで弱い記憶力をカバーしてる

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:29:15.05 ID:1i67LW9i0.net
耳からの学習は得意だけど、本は読むのめちゃくちゃ遅いわ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:32:19.16 ID:1i67LW9i0.net
>>23
アインシュタインって総合IQふつうに高かったよね
他が180とかあって短期記憶だけ130
とかいう状態を短期記憶が苦手と評してるのかな?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:33:51.35 ID:mCtw9bcE0.net
>>25
アインシュタインが生きてたころにwais3はなかっただろうから
知能検査自体受けてなさそう

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:36:53.26 ID:s/qU3PKDM.net
>>24
図書館の代わりに聴覚館欲しいし、教科書の代わり聴覚教材欲しい

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:38:49.34 ID:X91EnNmR0.net
>>3
お前はただの障害者だろw

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:50:02.71 ID:gz4GwhsH0.net
お前らはただの軽度知的障害だから

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 03:58:34.68 ID:FX5rCqxy0.net
ギリ健をいい気分にさせて食う飯はうまいか?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:36:10.79 ID:S2dTTEyW0.net
過去の偉人を障害者扱いするの好きだね
どうやって診断したの?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:46:22.01 ID:MmTSM2M10.net
天才偉人=ほぼ発達障害

発達障害=ピンきり

これが答えだろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:47:22.63 ID:gl6kqpphd.net
お前らはた最底辺の能力しかない健常者

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:54:10.13 ID:IK/bSzW2K.net
昔から“馬鹿と天才は紙一重”と言ってただろうに

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:58:55.66 ID:9MpFUCpV0.net
学力に悪影響が出ない発達障害ってなんか不便あるの?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:00:22.46 ID:5UChCSFQ0.net
>>3
利用価値のないカス人間とかモノよりたちが悪いだろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:06:04.34 ID:H49NJcjw0.net
https://youtu.be/3qwvzl_cTio?t=60
これ思い出した

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:56:27.77 ID:AI+vE7QL0.net
>>35
学力あっても発達障害があって他人の情緒が読めない、場の空気が読めないとクッソ不便だぞ
「アイツ頭いいからって調子こいて自分勝手な行動ばかりする」と思われて
利己的で性格の悪いクズ扱いされて冷遇、迫害される
先天的障害で本人の努力ではどうしようもなく、それでも何とか社会に適応しようと頑張って働いてる人も多いが、説明しても理解して貰えない場面が多い

読み書きもロクにできない知的障害なら自分勝手な部分があっても社会も甘く見てくれるし障害者年金も貰えるけど
大学出てるような発達障害だと発達障害単体では障害者年金も貰えない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:58:20.40 ID:H+iXRzoc0.net
ただの発達にプレッシャーかけないでくれ。俺本当に何も出来ないただの無能力者なんだよ。ツライ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:00:16.77 ID:xm87YDRK0.net
>>39
ちゃんと世の中のためになる方向にこだわりあるやつなんて稀なんだよな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:12:52.17 ID:Byb8z0Y60.net
発達ガイジの病院通ってたけど
コミュニケーション取れなくて困ってますって言ってんのに普通に質問してくるし
答えられなくて黙ってたらそんなんじゃ診察できませんとかキレてくるしでほんと無駄だったわ
ガイジに対応できないならガイジの専門科なんて設けんなよって思う

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:39:42.74 ID:opKTZTAl0.net
天才が空気読まず革新的なことやったり、落ち着きなく色んなことやるからすごいんであって、
凡人以下が発達障害なら害しかないからな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:59:50.87 ID:H+iXRzoc0.net
そう、ただのギリ健。一番ツライ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:20:32.71 ID:SJh7HQPC0.net
>>9
高いからといって天才とは限らんが
低い奴は間違いなく低脳

総レス数 44
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200