2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

網戸しても虫が入って来る(´・ω・`) [662725579]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/01(土) 02:28:35.84 ● ?2BP(1000).net
http://img.5ch.net/ico/u_pechi.gif
虫除け効果のある植物を育てておしゃれに防虫対策をしよう!
https://news.nicovideo.jp/watch/nw5392650

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:29:11.64 ID:UECXpRs50.net
アースノーマットつけっぱにしとけ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:30:29.35 ID:s6Y82XFX0.net
換気で減圧になってるからだな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:30:46.81 ID:aCLrWBVWd.net
ーーーー
  ーーーー ←窓
   ↑
  ここの隙間から入ってくる

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:30:54.60 ID:Krn2eKtRr.net
>>2
これ1択

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:33:41.05 ID:xv0pZCjF0.net
網戸に虫コナーズやっとけ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:34:01.95 ID:IvxGUYu40.net
ちっちゃいのが入ってくるなら網張り替えろ
https://kenzai-digest.com/wp-content/uploads/2016/07/2016-07-21_06-32-35.png

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:38:33.22 ID:0+fXuv8L0.net
田舎は大変だな
自然との闘いだ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:41:33.89 ID:4QQB+eDzr.net
網戸は室内からみて右側と決まってるんだけどこれを無視すると虫が入る

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:42:43.09 ID:IvxGUYu40.net
今年、またぶらさげてはるわ
https://i.imgur.com/p5NYLp1.gif
https://i.imgur.com/ENRkIPd.gif

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:42:58.72 ID:jXY4vtcr0.net
家の中で湧いてるぞ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:45:05.13 ID:VAgjXATk0.net
Gが入ってくる
窓閉めてても
どうしたらいいんや・・・

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:47:00.05 ID:J7m/imfM0.net
網が破れてる可能性は?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:48:57.84 ID:KK2lCOxO0.net
蜘蛛ならむしろウェルカム
思う存分家の中で暴れてくれ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:50:09.57 ID:L31UZDeba.net
ご褒美

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:50:50.77 ID:aUb5EbOL0.net
網戸にタックルして網戸の網目からすり抜けてくるのを見たことある

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:53:25.86 ID:2yf0z9OO0.net
電撃ラケットの機能が付いた網戸はないのか

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:53:47.61 ID:0+fXuv8L0.net
>>16
トンネル効果だっけ?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:54:47.75 ID:RGtghXDWM.net
硝子枠と網戸枠の隙間から侵入してんだよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:55:26.86 ID:uKHNzBhs0.net
隙間がないようである

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:56:26.70 ID:ECrVoWS4x.net
隙間スレか

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 02:59:35.74 ID:zRhrl80G0.net
さっき今年はじめてのゴキブリが出た

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 03:00:45.61 ID:vpzYMmwe0.net
左の窓を開けるなと何度も

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 03:00:53.21 ID:aUb5EbOL0.net
窓開ける前に網戸を見てみると網戸の内側に3匹くらい蚊が止まってる
少し開けてスプレーでぬっころす
サッシに蚊の死骸が溜まっていく

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 03:04:33.78 ID:0+fXuv8L0.net
諦めて共存の道を探しなさい

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 03:04:55.53 ID:ADDNwwyI0.net
https://i.imgur.com/U5uHHQX.jpg

https://i.imgur.com/Ve8ChPI.jpg
これな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 03:07:31.12 ID:FQo5cZ4sd.net
>>26
2にしても窓と編み戸の隙間から入ってくる
カメムシみたいな平らな虫が体ねじ込んで来る

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 03:17:19.47 ID:otpIxDZip.net
完全に網戸閉まってるし
破損もないし隙間もないのに気がついたら小指大の大きさの
カナブンっぽい奴が蛍光灯に体当たりしていた

マジでどこから入ってんだよかしら

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 03:18:04.98 ID:ERX2EPPHd.net
タカラダニって言うの、小さい赤い虫
部屋の中にもポツポツいてたまらん

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 03:18:49.30 ID:IvxGUYu40.net
>>28
鉢植えがあるならそこで育ったやつかも

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 03:20:39.24 ID:mGjVK5Ak0.net
度重なる地震のせいで窓枠が歪んで網戸と枠に隙間ができてる
ボロアパートで悲しい

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 03:30:08.52 ID:KK2lCOxO0.net
>>27
これな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 03:44:31.86 ID:S39zl/fX0.net
>>28

何処かに隙間がある

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 03:50:09.10 ID:zQNw1qQ70.net
全開は寒いからちょっとだけ開けたいの

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 03:59:44.79 ID:H/SuN5dp0.net
体にひっついて来てる

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 04:06:29.87 ID:YxLDbZj1M.net
ワンプッシュ蚊取りの類いがお勧め
効きすぎて怖いから2日に一回外出前に使ってた

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 04:09:59.98 ID:qHNMmce60.net
お前が虫定期

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 04:10:38.47 ID:qHNMmce60.net
>>27
病院行け

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 04:26:15.81 ID:Xf/SFNYY0.net
去年クワガタが部屋に侵入してきてビビった
最初黒いからゴキブリが飛んでるのかと思った
あんなのどこから入ってくるんだよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 04:31:50.58 ID:JKiQCbBw0.net
>>26
これを何度説明してもわかってくれない人が居て本当につらい

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 04:32:34.82 ID:PfobAK6Id.net
絶対サイズ的に無理だろって感じのガガンボ前入ってきた
しかもマンション最上階。風に乗ってきたんかな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 04:34:59.02 ID:8pr2MMPf0.net
蚊の野郎網目から強引に入って来るらしいな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 04:43:54.56 ID:R3nkAWvA0.net
彼ら何の為に生まれてくるのだろう
あまりにも儚すぎる命
命とは何か考えさせれる

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 04:52:50.47 ID:kpgMpzXe0.net
電撃殺虫器おすすめ。夜寝てたらパチって音が鳴って蚊が捕まってる。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 05:33:50.09 ID:xDX+ezxo0.net
最近は日本にもマダニがいるらしいからな
めっちゃ肥えたやつ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 05:45:06.99 ID:wdv5/irb0.net
>>26
ありがとう

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 05:55:19.65 ID:+jCrAjOc0.net
>>26
左でも全開なら大丈夫だろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 06:00:45.55 ID:PCzy9SlGd.net
バポナ吊るしとけ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 06:10:18.99 ID:nr+BGeju0.net
こないだムカデが入ってきてびっくりした
てかムカデなんて見たの生まれて初めてだわ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 06:10:20.25 ID:wnPOHyZ6d.net
>>26
これでもカメムシは入ってくるんだよマジで

ほんとだよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 06:26:14.19 ID:Z3be5SzS0.net
殺虫剤を固形にして網戸を作ればいいのに頑なにしないよな
まぁそんな事すると売り上げ落ちるからだろうけど

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:36:10.23 ID:OSLYEiZS0.net
>>40
問題はそこじゃないんだよw
サッシと網戸の上下両脇に隙間があることがある

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:38:38.61 ID:MWjXRJsq0.net
>>12
おまえが社会のGだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:55:08.05 ID:lK//qu8J0.net
網より細かいヤツが大量に入ってきた事があった
赤アリの羽蟻だった

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:07:26.46 ID:K4l7SpOB0.net
身体に付いて入ってくる

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:09:39.14 ID:K4l7SpOB0.net
>>40
子ども部屋おじさんの苦悩😂
匿名掲示板でオカンの存在をぼかす🤣

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:31:44.97 ID:zaNKa8+w0.net
http://jijikiki.now-dns.org/34c/89236812257.html

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:28:33.95 ID:LTwI3RAB0.net
>>26
そもそも片面だけカバーするなんていう網戸のしみったれた作りが悪いんだよ
窓枠全面を覆うようにして、外したい時はロールスクリーンか雨戸みたいに上や横に収納でいいだろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:49:25.39 ID:XftT/14FM.net
ムカデとかヤモリが寝てる空きに布団に入り込むのは本気でやめてほしい
心臓止まりそうになるくらいびびる

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:52:19.13 ID:4THH0A5T0.net
知らぬ間に網戸の内側にカメムシ張り付いてるからぞっとする

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:56:30.54 ID:0k6FL9e10.net
蚊とかカメムシはまぁ半分諦めなんだが
1階の部屋だとムカデが入ってるから怖い
夜中ガサガサいいだして怖い
ゴキはなぜか来ない

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:58:33.75 ID:9tjtR69K0.net
夜に玄関ドアの外のすぐ横でアシダカやヤモリがスタンバイしてたのを見た事もある
隙あらば入ってくるからな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:59:35.74 ID:4THH0A5T0.net
アースノーマットしてたらアシダカさんの子供が死んでて可哀想なことをした

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:14:40.51 ID:ltT3LUFR0.net
>>50
理由教えてやろうか?

カメムシはな、網戸越しに卵を産み付ける
そいつが気づかないうちに孵化してでかくなる
だから侵入されたように感じるんだよ

総レス数 64
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200