2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NTT「4本指描写は部落差別/不快。黒塗りしろ」芸術家「怒りを覚えます」美術評論家連盟「同一性保持権知らないのか?」 [377482965]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 03:33:54.47 ID:JCmeG4BTa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
映像は黒塗りされる必要があったのか? 吉開菜央が語る「表現を規制すること」|MAGAZINE | 美術手帖
https://bijutsutecho.com/magazine/news/headline/19808

NTTインターコミュニケーション・センター[ICC]で2018年から約1年間行われた展覧会「オープン・スペース 2018 イン・トランジション」。
本展の出品作のひとつである吉開菜央の映像作品《Grand Bouquet/いま いちばん美しいあなたたちへ》の一部シーンが会期中、黒く塗りつぶされたかたちで上映されていたことが、吉開の手記によって明らかにされた。
なぜ該当シーンは黒塗りにされたのか。
その経緯をたどるとともに、吉開とICCに話を聞いた。

今年3月、アーティストの吉開菜央が自身のウェブサイト上で「NTTインターコミュニケーション・センター [ICC]での展示のこと」と題した手記を発表した。
「時間が経って、展示も終わり、自分がいまだに納得できないこと、怒りを覚えることがなんなのか、冷静に考えられるようになってきました。書き残しておきたいと思いました」という一文から始まる文章のなかで吉開は、
参加したICCの展覧会「オープン・スペース 2018 イン・トランジション」で起こった以下の出来事を記している。

(1)展覧会オープンの2ヶ月前、吉開の出品作《Grand Bouquet / いま いちばん美しいあなたたちへ》のビデオコンテをICCが確認。
本作の企画・制作をサポートした、NTT基礎研究所の渡邊淳司より「(ICCの親会社である)NTT的にこのシーンはNGかも」との連絡があった。

(2)そのシーンとは、主人公の指が、自分よりも圧倒的に強い存在である黒い塊の暴力によって折れてしまうという描写だった。
しかし、NGの理由は吉開に伝えられなかった。

(3)吉開は、作品のコンセプトの説明とともに「該当シーンは作品に必要で省くことができない」と渡邊に伝え話し合いの提案をしたが、結局話し合いの場は設けられることはなかった。
そのため予定通り撮影を行い、作品を完成させた。

(4)吉開は展覧会オープンの約1ヶ月前、撮影した素材をつないだ実写映像のテスト投影をICCで行った。
映像データには、のちに問題となる箇所を含む映像の具体的な実写も含まれ、ICC主任学芸員・畠中実もその際、該当シーンを確認。
吉開は畠中に「(以前、NTT的に指のシーンがNGかもしれないという指摘があったが)後半の、グロテスクとも受け取れる別のシーンは大丈夫なのでしょうか?」と質問。
畠中からは「指のシーンはなんとも言えないけれど、グロは大丈夫だと思う」として、指の折れる表現についてもNTT東日本広報室に確認中であることを吉開に伝えた。

(5)展覧会オープンの1週間前、「展示が不可能なほど、NTT東日本広報室から苦情の意見がきている」と、畠中から連絡があった。
そして広報室とICC職員から集めたとされる意見リストを、吉開が直接確認する機会が設けられた。

(6)意見の中には、
「NTTは会社として、いいものをつくっているというイメージで世間に見られたいので、ホラー映画のような不快なものは会社の施設で展示するには相応しくない」
「オリンピック、パラリンピックを控えている東京で、指のない障がい者への配慮に欠けるような表現は好ましくない」
「不快な作品は展示すべきでない」
「緊張を高められる表現は過激でよくない」
などがあった。
それに加え、畠中からは「同和問題」のケースもおもんぱかりたいとの説明があった。

このことに対して、吉開は了承を得た者のみが作品を見られるような「ゾーニング」を提案するも、NTT東日本広報室はこれを却下。
話し合いの結果として、該当するシーンは全面、黒く塗りつぶした状態での展示が決定した。
そしてそれは、想定より多くのシーンが黒く塗りつぶされたかたちでの公開だったという。

いまでも疑問に残るのは3つの点です。

(1)わたしの作品では、指1本だけでなく、親指以外全て折れてなくなる表現でした。
そもそも4本指にはなりません。
けれどもなぜ、「同和問題」訴訟および詐欺訴訟へのリスク回避をしなければならなかったのか。

(2)なぜ、撮影前に直接、畠中さんからわたしへの詳しい説明および話し合いの時間が設けられなかったのか。

(3)今回の展示の学芸員である畠中さん自身がそもそもNGだと思っていた表現を、上層部にどのような言葉で伝え、何を確認しようとしたのか。

上記の3つの疑問について、「美術手帖」がICCへとコメントを求めたところ、その親会社であるNTT東日本広報室から以下のような回答があった。

(省略)

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 03:34:12.80 ID:JCmeG4BTa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
この返答に対し吉開は、「結果として、吉開様から該当部分の具体的な作品イメージをいただいたのは約10日前」という返答は事実と異なると前置きしたうえで、「美術手帖」に以下のように語る。

(省略)

そして最後に、こう締めくくった。
「あらゆる表現に対する規制が、これからどんどん強くなっていくという疑念を拭い去れません。
わたしはそんな未来は嫌です。
そして自分ももっと、自分の気持ちについてだけではなく、根拠を持って“その意見はおかしいのではないかと言えるようにこれから調べていこうと思います」。

なお取材後、吉開は《Grand Bouquet / いま いちばん美しいあなたたちへ》の背景にレイ・ブラッドベリの小説『華氏451度』(1953)のストーリーがあったことを明かしている。
『華氏451度』では社会の秩序と平穏が最善とされ、行き過ぎた規制と検閲の先にすべての書物が燃やされる世界が描かれている。
今回の事例は、それら規制を内面化した自主規制の一端とでも言えるだろう。

美術館やアートセンターがまず尊重すべきは、アーティストの意志であり、作品ではないか?
作家とICCのあいだで十分な話し合いが行われず、トラブル回避を優先した消極的な対応は是であったのか、疑問が残る。

http://www.aicajapan.com/wp/wp-content/uploads/AICA_Japan_open_letter_2019_05.pdf
2019年5月3日の朝日新聞の記事(「通わぬ言葉1 近づく五輪、やりきれぬ黒塗り」)にはICC運営者の見解として、NTT東日本広報室の次の事情説明が報じられています。
「様々な来場者が想定される。企業が運営する施設である以上、不快にさせる可能性があれば原則的に変更をお願いしている」「弊社が東京五輪のゴールドパートナー(大口スポンサー)であることもある」

(省略)

われわれは、吉開菜央さんの当該作品は、当然ながらすべての著作物と同じく、同一性保持権を有する自律した芸術作品であり、その内容に対する外部からの検閲、変更や干渉は、著作権及び表現の自律性への侵害ないし損傷にあたると考えます。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 03:36:37.34 ID:Ez4ATvSs0.net
なんか文字読んでても気持ち悪い展示だなとしか思えない
これを後押ししてNTTになんらかの利があるのか??

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 03:38:13.82 ID:pl2dtQo4d.net
長くて読む気が失せた。結果どちらの主張も伝わらなかった

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 03:38:22.51 ID:2AeXlYyex.net
話し合いで決定したんだったら同一性保持権は関係ないだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 03:40:37.50 ID:rflJfWVk0.net
>>1
>(1)わたしの作品では、指1本だけでなく、親指以外全て折れてなくなる表現でした。

より一層あかん模様

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 03:42:59.32 ID:eJVvnqsJ0.net
どっちもその時は「トラブル回避」優先にして後になって文句言い出しててわろうた

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 03:43:45.08 ID:jQe2Hha/0.net
うーん
ニッチな表現で名前を売ろう死してるとしか思えんわ
本当にこの人が表現したいものがこれなのかね
凡庸な芸術家が名を売るには少々ネタ切れですね
そうあの銭湯絵師のようにw

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 03:55:31.14 ID:doFb4sH+d.net
童話とかいう謎のタブー

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 04:02:16.52 ID:m8W+EvTa0.net
NTTとの仕事なんだから仕方なくね
この人がネットでこの作品発表するんならともかく

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 04:02:33.79 ID:xoq6KZvB0.net
ナチスのコピペを思い出すわ。

二次元のロリ漫画を規制しろ!
何故なら気持ち悪いから。
この時お前は反対するために立ち上がったか?
作品が気持ち悪いから検閲されるということを許さないと怒りにふるえたか?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 04:08:05.51 ID:k9pgUhZo0.net
難癖、言いがかり、発狂

日本の衰退に直結してる事象だね

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 04:08:35.16 ID:m8W+EvTa0.net
>>11
NTTは国でもなんでもないしなあ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 04:13:40.19 ID:JzUqFtnV0.net
TVのピッコロか

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 04:24:10.50 ID:asqKY23E0.net





あっ(察し)

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 04:30:33.94 ID:AowQ0eLs0.net
新しいことやりたいのはわかるんだけど
少なくとも吐きそうになってる女とか、
黒いスチールたわしにいたぶられて痛みに声をあげるとか
触覚にフィードバックされるったって気持ち悪さが先にくるなぁ
https://vimeo.com/275477101

映像の一部がどうとかってより、全体のコンセプトが不快感強い作品なんじゃねえの?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 04:57:26.27 ID:0RpJofBt0.net
>>11
これか

◆マルチン・ニーメラー(1892.1.14〜1984.3.6 ナチスドイツに抵抗した牧師)の詩
『ナチスが共産主義者を弾圧した時、私は不安に駆られたが、
自分は共産主義者でなかったので、何の行動も起こさなかった。
 その次、ナチスは社会主義者を弾圧した。私はさらに不安を感じたが、
自分は社会主義者ではないので、何の抗議もしなかった。
 それからナチスは、学生、新聞、ユダヤ人と、次々に弾圧の輪を広げていき、
その度に私の不安は増したが、それでも私は行動しなかった。
 ある日、ついにナチスは教会を弾圧してきた、そして私は牧師だった。
 だから行動に立ち上がったが、その時はすべてがあまりにも遅かった』
 遠い過去にあった悲劇が、いつの間にか私達の目の前に来ています。それでも無関係だと言い続けますか?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 05:00:40.76 ID:3d5i4zTh0.net
LEFT4DEADの他国は親指欠損してて4を作ってるのに日本だけ親指折り曲げて4を作ってたのを思い出した

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 05:43:13.50 ID:/g7Fq/6gd.net
これ若い人は
何言ってるか分かんないんじゃないか

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 05:48:12.45 ID:0RpJofBt0.net
ちょっと強引だが、スマホゲーのアップデートで最適化の影響で失敗する話でも出せばわかるんじゃね

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 05:54:13.22 ID:NQXEAgsE0.net
つまるところ
なんでもかんでも差別差別と騒ぎ立てる
部落民がクソって事でしょ?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 06:00:45.16 ID:vrgQN6of0.net
スターバタフライとか平気で指4本なんだが
https://i.imgur.com/bYAlaEV.jpg

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 06:01:14.64 ID:MNRCzz+m0.net
NTTグループ在籍してた時は、部落解放同盟にびびりすぎじゃねーの?と思っていた。撮影アングルの関係でたまたま4本指にみえたものが差し替えになったりしたし。社内教育でしょっちゅうやってたし管理職になってからは激化した。

まあエヌテッテーはそんな会社なので、アーティストにちゃんと説明しなかった担当者が悪い。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 06:18:50.53 ID:htMs1r1+0.net
クリエイターが解放同盟に説明に行って
公認もらえばいいだけの話では?

クリエイター本人が被差別者の団体を説得できないなら
企業が自粛をしてもしゃーない

このケースは、
被差別者の間に有力な政治団体が確立されているから
説明や公認といった
表現の自由に付随する作業がすごくやりやすいハズだけど‥‥

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 06:30:36.50 ID:GHqJfrql0.net
企業の展覧会なんだからその企業の意向が反映されなきゃいかんわな
フル版を公開したきゃ自分で公開場所を探して客集めなきゃ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 06:33:08.10 ID:FShjANVBM.net
女はこうやって目立とうとするからな
実力がないから

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 06:35:25.13 ID:8y1r5VCY0.net
N社が差別やら偏見とみなされかねない表現に厳しいのは
広告業界では有名な話なんだけどな
同和も身体精神障害もLGBTも
ちょっとでも揶揄や批評や面白がるような表現したらアウト
社外向けだけじゃなくて社内でもそうなんだってさ
それだけ世の中クレーマーが多いんだろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 06:40:34.07 ID:NA/eQus50.net
シンプソンズは人間はみんな四本だからいいのか?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 06:51:37.12 ID:uvze0vG10.net
部落には配慮出来るのに
黒人等の外国人には全く配慮出来ない我が国

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 06:58:20.71 ID:7PtwZFvpa.net
スレタイの4本指はネズミーと手塚のオマージュかと思ったら全然違った

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:25:17.61 ID:O5xcOTs50.net
四鬼!

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:27:26.76 ID:HRxTMZSQM.net
なぜ我が社は日本進出できないのか?
http://i.imgur.com/KH1xmYw.jpg

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:28:36.39 ID:8neWF/Mnp.net
紀子さまの親って部落解放同盟なんでしょ?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:38:52.68 ID:7B5o/DOka.net
漫画の「覚悟のススメ」のが有名やね

>「4鬼!」と言いながら、親指を折って数字の4を示すシーンが「差別表現(四つ)にあたる」として編集部からチェックが入り、
>編集部が部落解放同盟や解放出版社にこのシーンを見せて相談したところ、「問題ない」と回答されたにも関わらず、
>指を5本とも立てた絵に修正されたというエピソードがあり[2]、このことは漫画における自主規制の典型例としてしばしば取り上げられる。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:56:30.56 ID:9utZnx+7d.net
小指のないおじさんが怒るの?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:00:17.03 ID:/JJJKopD0.net
なるほど実は誰も怒ってなくてただの利権か

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:05:45.66 ID:dVLSXJr50.net
ピッコロ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:13:42.54 ID:oY4d++wS0.net
パタリロ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:44:02.31 ID:7B5o/DOka.net
>>36
利権とか意味分からん
「怒り出したら大変なことになるじゃん」って、同和の糾弾クジを引きたくないから全部封印するんだよ。実際怒り出すパターンもあるからな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:08:50.18 ID:lpKRcv1zM.net
4本指問題って何なの?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:15:32.66 ID:t/4vtvz20.net
企画、制作をサポートしてる以上口出しされるだろうなぁ
勝手に作って勝手にそこらに展示しろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:17:48.60 ID:Csy5igo70.net
ドラクエのりゅうおうやゾーマもいつのまにか五本指になってる

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:18:33.14 ID:bZTTlF5Ed.net
ヨッシーとか4本じゃなかったっけ?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:21:58.73 ID:Azrm9eSY0.net
ピッコロさん、、

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:30:46.13 ID:RaP4nvrfd.net
同和栄えて芸術滅ぶ
中世ジャップランドにふさわしいよな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:55:55.85 ID:nP2nvmyM0.net
解放同盟や障害者からではなく
"善意の"部外者のクレームがほとんどなんだよな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:33:34.76 ID:fwu1U/iB0.net
展示会の開催者が出さないでくれと言うならそこには出さず個展で展示すれば良い

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:35:28.93 ID:34wwhGoYd.net
どっちが差別主義者なんだって話だよな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:39:38.40 ID:dRkQu1/90.net
ただグロい作品作って芸術だって言われても困るわ(そもそも現状それで飯食えてるのが凄いが…)
NTTも最初からキモい作風の作者の展示なんか依頼しなきゃ良かったんだよ、運営が一番偉いんだから誰に出展させるかなんて選び放題なんだし

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:53:46.41 ID:hc9T2PM20.net
いやどうしても納得いかないならお前が取り下げろよ
結局なし崩しで進めといて後からごちゃごちゃ言うとか迷惑きわまりないやつだな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:14:08.90 ID:3cXvnGt20.net
いやこれを障害者や部落のせいにしちゃ駄目だろ
CMとかじゃなく芸術作品なんだからあくまでも主催者と芸術家の問題だろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:30:01.71 ID:EcKM/LEGd.net
ピッコロさん……

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:41:34.07 ID:Yr9DRpr40.net
NTTは同和をうまく使ってきた歴史があるからな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:51:22.95 ID:KaQzy7dA0.net
>>46
ちびくろサンボやめろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:53:52.23 ID:+BhEvC460.net
事なかれ主義が日本中に蔓延ってる

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 15:59:47.42 ID:AbP7DAkRa.net
ミッキーは黒塗りで

総レス数 56
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200