2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「iTunes」 ついに終了 [404751488]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:06:03.61 ID:9+IJeP+K0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/16k.gif
Apple Plans End of iTunes, to Reveal Glimpses of Its Next Era of Apps and Devices
At WWDC, Apple will make the Watch and iPad more independent, while unifying its app strategy as it looks beyond the iPhone.
By Mark Gurman
2019年5月31日 19:45 JST

End of iTunes

iTunes has been the way Apple users listen to music, watch movies and TV shows, hear podcasts, and manage their devices for almost two decades.
This year, Apple is finally ready to move into a new era.
The company is launching a trio of new apps for the Mac – Music, TV, and Podcasts – to replace iTunes.
That matches Apple’s media app strategy on iPhones and iPads.
Without iTunes, customers can manage their Apple gadgets through the Music app.
https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-05-31/apple-s-future-ios-13-macos-10-15-watchos-6-tvos-13-mac-pro


Apple、 「iTunes」 の終了を計画、次世代のアプリとデバイスの概要を明らかに
WWDCでAppleは、Apple WatchとiPadの独立性を高めると同時に、同社のアプリ戦略をiPhoneの先を見据えて統一する。

月曜日から始まるApple Inc.の開発者会議は、同社を、もはやiPhoneが他の製品やサービスの中心的な歯車ではない未来に近づけるだろう。

最高経営責任者 (CEO) のTim Cook氏らは、カリフォルニア州サンノゼで開催されるWorldwide Developers Conference (WWDC) の基調講演で、AppleのOSのアップデートとアプリへの新しいアプローチを明らかにする予定だ。

iTunesの終了

iTunesは、Appleユーザーが音楽を聴いたり、映画やテレビ番組を観たり、ポッドキャストを聞いたり、デバイスを管理したりするための手段として20年近く使われてきた。
今年、Appleはついに新しい時代に移行する準備が整った。
同社はiTunesに代わるMac用の3つの新しいアプリ (音楽、テレビ、ポッドキャスト) をローンチしている。
これは、AppleのiPhoneとiPadのメディアアプリ戦略と一致する。
「iTunes」 がなければ、顧客は 「Music」 アプリを通じてAppleのガジェットを管理できる。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:08:55.56 ID:EHC1bIcN0.net
WindowsからiPhoneにファイルを移動しやすくしてくれたら言うことないわ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:09:16.62 ID:99j+wtdi0.net
リッピングも再生も糞でつかってない
GracenoteからCD情報引っ張ってくるためだけに入れてる

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:09:58.65 ID:GqiD6krQ0.net
端末バックアップを管理するのがミュージックってのも変な話だ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:10:08.01 ID:xNNhUbeNd.net
頻繁にアップデートするクソ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:10:12.16 ID:vSiP1amY0.net
PC上でのアプリ管理機能復活しておくれ
アプリの管理がクッソ面倒臭い

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:11:03.62 ID:gvR5gSDbd.net
あそこまでUIクソにできるのは才能だな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:11:54.65 ID:9sDm1nEFa.net
U2消せボケ
マニュアル通りやっても消えねぇんだよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:12:19.61 ID:Lfx2QK4pM.net
普通になんでフォルダ管理させてくれないんだ?
それが嫌でずっとアンドロイド使ってるんだが

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:12:43.33 ID:FCYUwDVuM.net
クソみたいなソフト

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:13:06.71 ID:WaMpFQzC0.net
pcアプリでアプリストア消すんじゃねーよカス

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:13:08.36 ID:c9mdXfoH0.net
糞ほど重いからなぁ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:13:59.55 ID:hUItY9QS0.net
Windowユーザー殺しか?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:14:24.98 ID:41uHGp6q0.net
>>12
Mac Winどっちで使ってるの?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:14:26.92 ID:ytGGk4bw0.net
有名な企業が出してるとは思えないほどクソみたいなアプリケーションだったな
日本企業が考えたようなゴミインターフェース、よくあそこまで使いづらくできるもんだ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:14:37.42 ID:4Ai55AiQ0.net
やっとこのゴミが消えるのかありがてえ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:14:46.25 ID:ZyAzUlOr0.net
中学高校の頃コイツが糞すぎて以来iTunesがトラウマ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:14:55.61 ID:PYNKdvHbM.net
>>7
ほんこれ
使いにくいし不自由

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:14:58.28 ID:m8CNlLTU0.net
自動でフォルダ管理してくれるの便利なんだけど

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:15:28.26 ID:serBnimz0.net
iTunesが おきあがり
なかまに なりたそうに こちらをみている!
なかまに してあげますか?

┌───┐
│⇒はい│
│いいえ│
└───┘

iTunesが なかまに くわわった!
QuickTimeが なかまに くわわった!
Bonjour for Windowsが なかまに くわわった!
Apple Mobile Device Supportが なかまに くわわった!
Apple Software Updateが なかまに くわわった!
MobileMeが なかまに くわわった!
Apple Application Supportが なかまに くわわった!

Apple Software Updateが Safariを よびよせた!
Apple Software Updateが iPhoneソフトウェアを よびよせた!


:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:15:28.82 ID:Ez4ATvSsM.net
2000年代前半ぐらいまでは良かったのにな
今のUIなんだあれ?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:16:16.05 ID:sOjOLMPB0.net
昔はまだマシだったけどアプデのたびにクソになっていった

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:16:25.83 ID:xqUVuKIO0.net
なんでこれ糞重いんだよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:16:52.59 ID:msiZVd7Wd.net
iPhoneのバックアップはどうするんだ?
iCloudだけになるの?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:17:20.08 ID:Zj2NGhhkM.net
MACを買わせるために重くしてるんだよね

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:17:35.71 ID:HBbyWkds0.net
macだと使いやすいと聞いていたが
winとそんなに変わらずクソだった

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:17:47.99 ID:0kL4J9jqM.net
イヤホンもだけどアップルが時代を作るみたいに勘違いしてんのかね
クラシックもなくしちゃったし

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:18:08.39 ID:8fOxDx6f0.net
ゴミランチャーを20年もよく使ってたな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:19:08.15 ID:Oimf2/AQa.net
iTunesってWindowsで開くとWindowsに何か恨みでもあんのかっていうくらい重いよな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:20:15.63 ID:sJXDbrRq0.net
主目的がiPodからPCオーディオに変わっても惰性で使い続けてるからいいきっかけか

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:20:33.23 ID:ShKEfquud.net
多分iTunesがクソだから、YouTubeで音楽聴くみたいな変なことになったんだと思うわ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:21:04.85 ID:ljY4BXqN0.net
musicbeeじゃあかんの?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:21:38.25 ID:+6q9b+vN0.net
直接入れさせてくれよめんどくせえ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:21:53.12 ID:grwTjMsWa.net
まずStoreが重すぎ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:21:53.50 ID:vSiP1amY0.net
3GSとか4の頃は
クソニーのソニックステージの
聳え立つクソさも相まって
唯一無二の輝きを誇ってたのになぁ
あれから十数年間何の進化も感じられない所か
クソさが加速するとは思わんかった

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:21:54.84 ID:o+6+ErDa0.net
音源ファイルを自動で整理してくれるのが良かったな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:22:00.21 ID:WRQPFj1E0.net
iTunesゴミすぎファーウェイの方がまともなアプリ作りそう

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:22:33.87 ID:aVylNUL00.net
へぇ😃💡⤴

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:23:10.49 ID:51KVboYRM.net
コンピレーションとかいうクソタグ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:23:34.39 ID:N+DX5JQa0.net
音楽聞きたいだけなのに他の機能詰め込んだソフトを開くってのがもうダメ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:23:51.62 ID:4CNZLFvb0.net
iPodクラシック使ってるんだけど
どうすりゃいいの

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:23:52.28 ID:hc9T2PM20.net
>>20
ほんこれ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:24:02.87 ID:Ye12bKcVM.net
マジかよspotify使うわ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:24:26.24 ID:OUL16r/y0.net
>>4
iPhoneの出自が「通話機能付きiPod」だから

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:24:29.27 ID:bspHcRFC0.net
>>31
それあるかも

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:24:32.83 ID:Ez4ATvSsM.net
>>41
管理できるフリーソフトぐらいあるでしょ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:25:10.90 ID:/y7+/f5Z0.net
最初から最後まで糞だった

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:25:43.11 ID:XgeOfBP60.net
未だにこれないとiPhone使えないと思ってる奴たまに見るけど
パソコン持ってないやつのが多いやろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:25:44.09 ID:tp2esLM50.net
ほんと使い辛いアプリだった
iPhoneは何も考えずに使うにはいいデバイスだけどこれのせいでゴミだった
まずフォルダ管理出来ないってどうなってんの
頭沸いてんのかアップルの連中は

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:26:00.03 ID:xGuGbVGT0.net
>>20
ほんこれ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:26:19.08 ID:9AMrX9Z20.net
iTunesそんなに重くねーだろ
どんな糞スペックのPC使ってんだよ...
自分のPCが糞スペックなのを棚に上げて
iTunesに文句言うのはやめろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:27:23.09 ID:O3xsZRAV0.net
クックになってハゲがUI弄りだしてからクソになった

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:27:31.60 ID:kj7sdJJB0.net
>>48
パソコン持ってないやつって多いの?まず大学生なら間違いなく一人一台持っとるやんな?そんで家にもあったりするから一家に一台はなんにせよある方が多いやろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:27:46.55 ID:4CNZLFvb0.net
俺も慣れ過ぎてなんとも思わん
むしろ使い易かったわ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:27:49.15 ID:hc9T2PM20.net
iTunesの為にわざわざFLACをAIFFに変換してきた俺の苦労は…

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:27:49.76 ID:jNA0ieSJa.net
Windows10で何回やってもアップデート失敗するからもう使ってない

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:28:20.75 ID:+0LkNk010.net
ローンチ←ゴキブリと債務混ぜたような気持ち悪いんだよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:28:26.15 ID:3KPC49pYd.net
マジでやめてくれ
ソフトは紛れもなくクソだけど、Android-windows環境でこれ以外まともに楽曲管理できるソフト無いわ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:29:53.01 ID:5hy0SC0J0.net
>>6
iTunes 12.6.5なら管理できるよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:30:41.04 ID:aV8OGhnLM.net
ただ写真をPCに移したかっただけなのになんであんなに複雑にしてたんや

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:30:47.61 ID:y5NkYIxkD.net
音楽関係はAndroidの方が楽だな
MTPでプレイリストごとファイル転送するだけだし

>>29 変なものいっぱい常駐させるしね
QTランタイムだけ入れたいのにiTunesまで半強制的に入れさせようとするところとか最悪だった

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:31:05.07 ID:l9Co94Np0.net
iPhone持ってるけど、iTunesは使ったことないな
というかWindowsにiTunesは絶対入れたくないトラウマがある
AndroidはWindowsにつなぐと何もしないでもエクスプローラーでアクセスできるんだよな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:31:53.06 ID:61C0Acf70.net
リッピングが糞過ぎる特にUS版のCDは飛びまくる
重いし終了しても何度も勝手に立ち上がってくる
多分bonjourが原因ぽいがVNCで使ってるから消せないクソが

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:32:17.30 ID:LGN90Klha.net
新しいiTunesもどうせ糞なんだろうなあ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:32:39.53 ID:TosMU90U0.net
windows版は本当にただの嫌がらせとしか思えない作りだった

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:33:03.89 ID:ew42Hire0.net
プレイリストのUIをOKした馬鹿はどういう感覚してんだか
プレイリストに入ってる曲のジャケット4枚分+プレイリストタイトル+曲数+時間
↑この情報表示すら要らないのにこの分の太さをそのまま余白にするとか愚かとしか言いようがない
てか曲数と時間なんてステータスバーにもあるし

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:33:17.68 ID:yWbb16Hu0.net
クソ過ぎて全く使ってない

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:33:21.34 ID:4oPuZmFk0.net
クソログインアプリ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:33:30.84 ID:TJZjzGw30.net
Windows版は一時期のソニックステージよりマシだったよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:34:16.66 ID:61C0Acf70.net
>>58
JRMCがいいぞ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:34:38.98 ID:YGRKsD530.net
アップデートのたびに今までできたことができなくなっていくやつ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:34:43.57 ID:NzFyDbeq0.net
積もり積もって糞コードになっちまったせいか?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:37:19.21 ID:3KPC49pYd.net
>>70
レーティング同期とスマートプレイリストある?
あるなら有料でもすぐ乗り換えるわ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:37:43.28 ID:uO4AtDnAa.net
ゴミオブゴミ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:39:45.43 ID:DG7ZSO/fa.net
>>58
自分もこれ(´・ω・`)

他にいい音楽管理ソフトあったら教えてほしい

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:40:22.40 ID:uQNsJzIwp.net
世界中の個人のライブラリーを破壊し尽くしたな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:40:58.50 ID:1gkCAhxP0.net
ようやく消えるんかあのゴミ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:41:43.73 ID:0ZL/Re/30.net
まだあったんかい

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:42:10.63 ID:r8wrufdF0.net
AppleらくしないよなiTunes

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:42:14.38 ID:0H2N771X0.net
もうからなーいね

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:43:03.34 ID:hpzd8R260.net
絶対うそやっ!

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:43:25.45 ID:cdlRJHHo0.net
うんこ過ぎるからメインには入れたくなくバックアップとかは古いサブノートで音楽管理はコピートランス使ってるわ
写真動画は普通に外部ストレージ扱いでコピー削除できる様になったからだいぶ楽になったけど
昔は良かったですらなく今も昔もいつの時代も使い難いしクソ重いとかある意味凄いわiTunes

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:43:40.52 ID:hpzd8R260.net
いややー

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:43:50.77 ID:Ni9QZ1cD0.net
プライムミュージックとSpotifyで十分だわ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:44:06.49 ID:+988uP5R0.net
>>79
元は別の会社の製品だったからな
買収した
それでも最初は使いやすく神ソフトだったんだよ
iPod→iPhoneと進むにつれてゴミ化した

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:44:07.31 ID:opZQFrfBd.net
>>13
今時あんまり影響ないよw

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:45:06.48 ID:Ec6vbl+Kd.net
>>8
U2は反日だからな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:45:13.87 ID:o9YC5sZVx.net
プレイリスト作の簡単でいいけどな
他のアプリややこしいけど特許なの?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:47:38.59 ID:Ec6vbl+Kd.net
やっぱりITは日本企業に限るな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:47:39.29 ID:XOFvGS3q0.net
2019年になってもflacすら再生できないのは最高にユーザー舐めてる

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:47:41.73 ID:r8wrufdF0.net
>>85
まじかよん
想像できない

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:48:29.94 ID:jo+kjuoqd.net
もう一度買い直してくれよな!

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:48:47.12 ID:GPhiF8590.net
ドラッグで音楽入れられるようになるん

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:48:52.73 ID:lZof7NEp0.net
アップデートを毎日のようにやるくせにいつまでも改善されないクソアプリだったな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:49:00.02 ID:M1d8/ypA0.net
もしかしてitunes matchも無くなんのか?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:49:03.79 ID:gFokaWdjM.net
ipodとかのときは使いやすかったのに
どんどんわけわからなくなってったな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:49:53.21 ID:Z6wZHg+k0.net
>>3
未練タラタラで使ってて草

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:49:53.61 ID:8KYJKzdg0.net
使いやすく軽くせえよ
なんでか2重表示されんのもどうにかしてくれ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:50:15.92 ID:6bYkRSuS0.net
カバーフローがあった頃はよかった

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:50:21.13 ID:dtBktEEh0.net
音楽アプリの名前を「音楽」にしたやつアホだろ

トラブルがあってググってもまったく引っかからん

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:50:59.28 ID:OBo/SHL20.net
糞重いソフトというイメージしかない

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:51:03.39 ID:1kKFCs/Ua.net
iLifeか

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:51:18.77 ID:XnIBOWc90.net
>>56
ほんとこれ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:51:28.86 ID:TfgwSKHx0.net
俺のiPodが使えなくなるの?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:52:48.61 ID:WJ9a6tNw0.net
あのitune入れるといろんなアプリがあらわれた!っていうAAすき
QuickTimeは氏ね

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:53:39.12 ID:o9YC5sZVx.net
>>93
できるだろ?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:53:55.27 ID:XgeOfBP60.net
>>53
日本の若者のパソコン所持率は海外に比べてダントツで低いんや

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:54:00.58 ID:BTHolBNL0.net
ギャップレスのリッピングが未だに他で上手くいかないわ
そういうCDだけはitunes使ってる

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:54:45.44 ID:Bj5+ZjeF0.net
windowsでCDリッピングして聞くことには使ってるな

でも思い
Spotifyはあんなに軽いのに

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:55:19.41 ID:o9YC5sZVx.net
自分でプレイリスト作って曲順好きに並び替えて、ってそれだけのことが他のアプリでできなくてずっとitunesだわ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:55:24.79 ID:B/9gd4zd0.net
名前が変わるだけかな
まあPC用が軽くなってくれれば言うことないが

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:56:08.93 ID:sSjli1N6p.net
嫁のiPhone用に一応入れてるけど、全然使ってないな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:56:45.99 ID:xqUVuKIO0.net
初期から使いにくかっただろ
重くはなかったけど普通に他のアプリつかって管理してた

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:56:56.74 ID:PKQKcHePM.net
ここまでアルバムレート問題について触れてないって、お前ら本当に使ってないんだな
あれこそiTunes最悪の問題だわ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:57:38.29 ID:7tObGKw70.net
あれほど使いにくいインターフェースもなかなかない
信者は大喜びだろうけど

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:58:27.63 ID:XxjfvDGH0.net
Windowsストアアプリでしか使えなくなったからやめたわ
iPod使わなくなったからってのもあるが
Androidなら要らないよな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:59:48.62 ID:nmzBzQqU0.net
ここまで嫌われてるソフトも珍しいなw
怨念に満ちてるぞこのスレ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:59:54.75 ID:p6bRLuDo0.net
わざとやってるとしか思えないレベルで使いづらい
社内で誰も文句言わなかったんかね?
使い勝手の悪さはアップル製品全般で言えることだけど、コレは突出してた

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 07:59:56.75 ID:l9Co94Np0.net
いや、Mac版はともかく、Windows版は初めから最後までクソソフト
クソゲーオブザイヤーとかあるけど、PCソフトでこれほどの殿堂入りクソソフトは他にないと思う

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:02:08.79 ID:FF/W3hAa0.net
チョニーのソニックステージとかいう産廃カスソフトって今も息してんの?w

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:02:24.43 ID:qqYlq/sb0.net
若干重いがMac版から含めて18年使い続けてるからあんま気にしてないな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:03:00.19 ID:o9YC5sZVx.net
みんな何使ってんの?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:03:09.81 ID:BuLwM3O20.net
最初から作り直せよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:03:56.17 ID:xqUVuKIO0.net
まじで初期からここまで使いにくいソフトはないと思う
考えた奴まじであほだろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:04:18.07 ID:SG4ag9MVM.net
自由度低いしわかりずらい。
すぐプレイリスト重複するし、

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:04:30.17 ID:Eaf3WxFL0.net
まだNASの音楽聞けないの?もつ使ってすらねえわ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:04:37.39 ID:nseswLXA0.net
iPhoneのバックアップにiTunes使ってるんだけど

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:06:44.99 ID:CymLP4kPd.net
あんだけリッピング文化を席巻して音楽市場を我が物にした後にあの使い辛い改変を繰り返してきたからな
音楽を殺したと言っても過言じゃない

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:07:22.17 ID:0vxeZJPC0.net
iTunesマジで糞だからな
曲いっぱい入れてると糞重い
iPod繋ぐとプチフリーズする
毎回同じ曲を同期するからめっちゃ時間掛かる

Apple musicでネット連携にしてから軽くはなったが

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:07:44.45 ID:T302BqzV0.net
>>29
安心したまえ。macも軽く無いし使い勝手はWindows以下だ。

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:08:56.80 ID:B/9gd4zd0.net
>>122
リッピングはiTunesでやって聴くのはfoobar2000
スマホでは自分のライブラリは聴かないからSpotify無料で適当に

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:09:16.34 ID:usWE6gev0.net
iPhone使ってる以上入れないとなぁ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:10:22.17 ID:692OVqWj0.net
これたしかMacだけだろ
Windows版は存続する

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:11:13.67 ID:jNDfruCI0.net
Apple MusicとiTunes Matchバリバリ使ってるしなくなるとなくなるで困るんだが

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:12:05.52 ID:vSXNvT2y0.net
いい加減階層ディレクトリの概念作ってくれ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:13:12.10 ID:4CNZLFvb0.net
>>129
windows10で1万5000曲の80GBくらい入れてるけど全然重くないぞ
i-pod繋ぐ時は手動にして新しく入れたい曲だけi-podに移せばOK

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:14:58.59 ID:FZ+0FoRg0.net
RealPlayerとQuickTimeとiTunesは許さない

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:15:27.03 ID:CFgLpN0YM.net
macだと使いやすいは大嘘
winハイスペマシンで不満持ってる奴はmacに行ってもあまりの重さに失神するぞ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:16:19.90 ID:/IbQQ7Zqd.net
なんか最近itunes閉じるたびにBDドライブ開くんだけど

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:16:26.42 ID:Oh8JrWn50.net
すげー昔の1.xとか2.xのmacOSのみだった頃と全然違う
無理矢理Windows版出してからUIが死んだという感想

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:16:48.21 ID:SRv6izA50.net
アップデートの度に使いづらくなるクソアプリやな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:19:20.95 ID:b4dAch450.net
>>35
ソニックステージ後のソニーのアプリがどうなっているのか全然分からないからあまり踏み込む気もないけど
iPhone 3GSや4の頃にはすでにソニックステージは放棄しているみたいなんだよな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:19:44.42 ID:tDz5ClFf0.net
安心安全のアップルさん...

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:21:44.43 ID:H+oMiz710.net
iTunesいつのまにかアップデートしててPCからアプリの削除とか出来なくなってた。気付かずずっとやり方探してたよ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:21:53.72 ID:ziJh6JIi0.net
お試しでApple Musicに契約したら元に入れてた音楽が無効状態になって意味不明だった
こんなソフト二度と使わねーよ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:23:20.72 ID:o9YC5sZVx.net
>>131
サンクス
foobar2000て結構昔からあるやつだよな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:23:46.80 ID:99j+wtdi0.net
>>97
freedbとかいうCDDBは全然情報ないから許してくれよ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:25:17.11 ID:HUe0ZS39x.net
>>116
俺は普通に64bit版使ってるけどな(笑)

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:27:19.90 ID:WSD9YrxG0.net
DRM無くしてくれたんやぞ。感謝しろ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:27:36.02 ID:wPvexd230.net
Apple Reportedly Retiring iTunes After 18 Years
https://www.youtube.com/watch?v=9ohpzbQqjCI

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:28:42.57 ID:heVXCpita.net
>>2
Windows側でSMBファイル共有を有効にして、スマホ側でSMB対応ファイルマネージャを入れればファイルアプリに統合されるので、
LANでSMB転送→iPhoneのファイルアプリ内の「このiPhone内」にコピーすればiTunes転送と同じことが出来る
アプリによっては(古いアプリとか)このやり方で出来ないこともあるが、その時はファイル単位でアプリに渡せばいい。
iCloud経由でコピーしても良いけど遅い。LANとインターネットじゃまだまだ速度が段違いだからな。

ARM64 SBC&Linux環境に移行したのでiTunesを使いたくても使えない生活がもう3年以上になるが困ったことはない。

iTunesはそもそも正規の音楽を格安で買ってiPodで聴くために作られたソフトだからな。でも、Apple Music開始で存在意義がなくなってきた。曲単位で買うのではなく4000万曲聴き放題の時代になっちまったからな。
音楽アプリにiPhone/iPadのメンテ用の機能を統合したのが誤りだった。有志による解析も進み、サード製の文鎮状態復活ソフトやデータ復旧ソフトもたくさん出てる。

それに、もともとMacのアプリだったのをWindows移植したもんだから、Macでは当たり前のサービスとかまで全部移植しないといけなくなった。例えばBonjourはLAN内のマシンとサービスを自動検出してくれる便利サービスだが、
WindowsはUNCパス叩いて手動アクセスするか企業では管理者が設定したActiveDirectoryにある公開サービスにしかアクセスできない。
BonjourはLAN内のMacなら全自動で、Linuxの互換実装avahiなら半自動でLAN内サービスの設定が終わるので圧倒的に楽なんだが、Windowsユーザーは「Appleが不要なサービスとアプリを次々入れやがる」と不評だった。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:32:21.57 ID:Xo3+2pjaa.net
アプリがクソ重いの我慢して使ってた
どこで音楽買えばいいんや

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:32:49.28 ID:TUrhu/WQ0.net
iTunesが おきあがり
なかまに なりたそうに こちらをみている!
なかまに してあげますか?

┌───┐
│⇒はい│
│いいえ│
└───┘

iTunesが なかまに くわわった!
QuickTimeが なかまに くわわった!
Bonjour for Windowsが なかまに くわわった!
Apple Mobile Device Supportが なかまに くわわった!
Apple Software Updateが なかまに くわわった!
MobileMeが なかまに くわわった!
Apple Application Supportが なかまに くわわった!

Apple Software Updateが Safariを よびよせた!
Apple Software Updateが iPhoneソフトウェアを よびよせた!


:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:34:23.78 ID:Xo3+2pjaa.net
>>151
洋楽ばっか何千万曲あってもなー

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:34:29.32 ID:B/9gd4zd0.net
まだあったのか

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:34:45.19 ID:U0n0iCIo0.net
マカー必死

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:34:49.80 ID:SSFzYS4x0.net
これ買ったデータが消される上に次世代のではDRM復活とかないよな?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:35:32.83 ID:+5wfQe/TM.net
>>151
シュババ感がすごい

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:35:52.37 ID:SFwvYTUq0.net
ジョブズがきないとダメなんだよ
バカみたいにユーザーサイドにいるヤツが手綱を握ると会社は変わる

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:36:13.32 ID:MB37lyyYa.net
winのitunesでipodtouchに歌を一曲追加するだけでも、
何故か写真の同期とか始めて、10分くらいかかるゴミだからなぁ

泥ならパソコンにつないでドラッグするだけ。

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:37:31.96 ID:+4S2q+0SM.net
>>159
ジョブズ時代からiTunesはクソだからな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:38:10.62 ID:AyLXTEFCp.net
>>153
2019年にもなってこういうAA貼るのネット老害感ある

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:38:13.61 ID:CYfx3hFd0.net
おいおい勝手に終わらすなよ
聴くのは音楽だけじゃないんだぞ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:38:39.51 ID:eEKiUiN8a.net
ちょまてよ。先日シャ乱Qとhideの曲買ったばかりで結構使ってるんだが

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:38:43.09 ID:+2Le7zlg0.net
>>153
懐かしい

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:39:34.43 ID:CYfx3hFd0.net
個人的な使い方だけで否定してる奴は本当にバカだな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:40:32.66 ID:Y1IGddG9M.net
ホモが遺産アプリを分割したっていう長文かな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:40:43.36 ID:qbQfJVVv0.net
だからfoobar2000が最強なんだよなぁ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:43:16.35 ID:jUrbB85O0.net
iPodの頃はシンプルで良かったんだが、なぜこうなった。
建て増し建て増しで迷宮化した古い旅館かよ。

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:44:24.25 ID:x6ai7PbL0.net
Apple music契約してからiTunesで買わなくなったからなぁ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:45:34.79 ID:brZ3iO1/0.net
UIは独特だけど言う程使いにくいか??

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:47:15.48 ID:yVvVLX7Sa.net
今も毎日バリバリ使ってるんだが?
podcastと音源再生に

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:49:46.73 ID:TvgSASF20.net
>>7
音楽再生の面では初期UIが最良で
以降は改悪しかしてないよな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:50:29.61 ID:10mDtCUUd.net
こういうのあるからデータは嫌だよな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:50:30.95 ID:FC95h1p8p.net
MacのiTunes重いって言ってる奴何なの?本当にMac使ったことあるのかよ 重いって具体的に何が遅いんだよ ここ三、四年前の機種ならサクサクに動くと思うけど

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:52:06.17 ID:BACDS6IJx.net
例えば
iPadとかをWin版のiTunesに有線で繋ぎ、appストアから消えたアプリをインストールというのは出来なくなるの?
困るんだけど

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:52:06.83 ID:aD80S5D+0.net
>>8
脱税野郎の曲とかいらねーよなw

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:52:53.64 ID:YY9TAnVL0.net
音楽が途中で切れるようになったのにびっくり
どうやったらそうなるんだ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:55:01.11 ID:rGGmqNS30.net
アートワークが廃止される直前のバージョンで止めている
Windows・iPhone無しでiTunesをアップデートする価値ある?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:55:38.76 ID:hzv9OjxuF.net
アプデしたらアップルテレビが勝手に入ってた

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:57:04.64 ID:wnrd9i0O0.net
このスレでクソクソ言ってる奴iPhoneユーザーではないだろ
その上重いとかいうやつはゴミスペックのゴミpcやろがい

まずは自分の環境を咎めろ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 08:58:00.09 ID:lVVV2LUR0.net
>>44
もともとモトローラから出てたよね

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:01:49.10 ID:9VkHt5Bf0.net
iPhoneに転送するために使ってるけど曲を聴くのはmusicbeeだわ
若い人たちはサブスクリプション系のやつを使ってるんだろうけど

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:02:41.63 ID:/SCTvvnx0.net
27000曲200GB程入れて起動するのもつらかったけど9900kにしたら2秒で起動でサクサクだよ
てかiPhone側の★のレーティング問題は誰も気にしてないのかな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:03:46.53 ID:G6zM8GJLa.net
music center for PCも一緒に消えていいぞ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:03:55.09 ID:lVVV2LUR0.net
>>145
Apple Music上ではApple Musicにある音源に置き換わっちゃうからな
iTunes側で曲のタイトル変えるとかしないといけない

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:04:45.39 ID:hncVNq3j0.net
>>184
それな
スマートプレイリストと曲のレートを同期できるやつあるなら教えてほしい

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:07:03.75 ID:WLWH5xid0.net
Windows版のiTunesは使いづらすぎて超絶クソ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:07:34.17 ID:xeKuAUuid.net
使いにくいけど、使い方に慣れてしまったわ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:07:46.35 ID:p6+tAnUh0.net
ソニーのmediagoの方が使いやすかった

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:08:47.96 ID:FR0V96t60.net
なんかいつの間にかアプリ買えなくなってたんだけどいつから?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:09:57.24 ID:hc9T2PM20.net
次のやつでは更新のたびに再起動求めるのやめてくれよな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:11:08.39 ID:m2eN4nkr0.net
>>3
リッピングとか懐かしいな
まだやってるやついるんか

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:12:50.29 ID:sJXDbrRq0.net
Gracenoteはどこで使えるんだ?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:12:56.78 ID:F/ZBHulI0.net
曲間が無くシームレスにアルバムを聴ける

これ以外全てがクソ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:13:05.14 ID:ISb5F1eK0.net
おれまだiTunes12っす

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:14:34.14 ID:UGrGzcsb0.net
iCloud使えとかふざけたこと言いださなきゃいいけどな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:15:27.58 ID:HtLKhdJV0.net
アプデ失敗するわバックアップは読み込めないわでもううんざりだわ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:15:35.81 ID:wPWEOhT+a.net
>>184
ファイル数と起動とか関係あるのか?
最近はハイスペックほど起動が遅いようだが

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:17:04.16 ID:0J2nRiEcH.net
たまに起動するとインターフェースがわけわからん事になっててイライラ半端なかった
デザイナーのオナニーすぎる

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:18:22.02 ID:VU+IMlDIa.net
重すぎるから使うのやめたわ
iPhoneだけどgoogle music

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:18:31.98 ID:dxEv6kcza.net
YouTubeプレミアムに入ったからiPhoneから曲全部消したわ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:19:12.07 ID:ReH4Lzv+0.net
緑とか青のアイコン時代は使いやすかったな
赤色になってからクソだからmusicbeeに変えた
ついでにプレーヤーもカスロム焼いたdapにしたわばーかばーか

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:19:41.92 ID:jHnMALr/0.net
>>12
Macだとそんなにおもくない

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:19:52.91 ID:+hCith1d0.net
正直今のiTunesはまだ改善されたほうだろ
iPodの時代のwin版は間違いなく嫌がらせ目的で重くしてたわあれ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:19:53.05 ID:dHQ9uh2U0.net
アンドロイドでiTunesみたいな無料再生アプリ出してくれ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:20:21.12 ID:zCzp/9PH0.net
>>184
それ新調したときについでにSSDをつけたからなんじゃないの?

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:21:52.12 ID:3rVucSEH0.net
サポート終了するだけで使えはするんでしょ?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:22:55.30 ID:/SCTvvnx0.net
>>199
関係あるよ
多分数百曲単位だと気にならないかもだけど数千、数万になると明らかに時間かかる

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:23:43.77 ID:/SCTvvnx0.net
>>207
前からSSD

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:24:16.33 ID:4cm3j2dG0.net
PCのやつアプデのたびにツールバーのショートカット入れ替えないといけないの糞うぜえ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/01(土) 09:24:39.35 ID:VMYOC1YMS.net
>>131
EAC使えよ……

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:24:41.18 ID:EeunYodVF.net
>>14
win

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:25:47.26 ID:qIFalMVu0.net
ここまでローンチ、セックスしよっ!なし

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:25:55.76 ID:aEB7S56d0.net
ずっとWindows使ってるからなのか分からんけどiTunesの使い方に慣れない
iPhoneに曲入れたいのに同期するボタン押すしかないのか

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:27:30.63 ID:7EIVJIOa0.net
>>151
ありがたい

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:29:44.79 ID:kU5jopwS0.net
スマートプレイリストを使いたい”だけ”でiTunesでアップルに完全課金してるのに潰したら使う意味が完全になくなる
つかなんでどこもスマートプレイリスト相当の機能を実装してくれないんだ・・・特にgoogleとかAPIでプレイリスト弄れるようにしてくれよ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:32:38.91 ID:WLWH5xid0.net
iPod Classic用に骨董品のWinampで転送してる

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:34:02.39 ID:y7Ma97j5p.net
>>9
アーティスト>アルバム>曲 の順でフォルダ管理されてるじゃん。

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:34:10.42 ID:kU5jopwS0.net
GooglePlayMusicは1プレイリスト最大1000件で全く足りない https://support.google.com/googleplaymusic/answer/1250213?hl=ja
持ってる曲は全部アップロードして、でも普段はサントラ”を除く”全部の曲からオールランダムで聞く。って事をしたいんだよ
曲数全体が最高5万ってのも微妙だし https://support.google.com/googleplaymusic/answer/1143668?hl=ja

ウォークマンの管理アプリもプレイリストは静的なやつしか無いっぽいし
https://musiccenter.sony.net/ja/features/
>プレイリストの編集 M3U形式(.m3u/.m3u8)の取り込みが可能

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:35:36.52 ID:gu6HX9790.net
flac対応すること無く消えていくのか
手元のflacファイルをちまちまmp3に変換してipadに転送してたのに…

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:37:06.66 ID:CT0Ca4fx0.net
( ゚Д゚)「楽しみだな。電子書籍や映画にも対応するんだ」

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:37:53.65 ID:NnSscpsxK.net
前はiTunes使ってたけど別にGrooveで十分だった

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:38:21.93 ID:gZ7BHbK0a.net
ジャケット横に並べるやつ好きだったのに

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:39:57.00 ID:FR0V96t60.net
もうストリーミングだけにしたいんだろうなぁ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:40:23.63 ID:tBAHvFdB0.net
iTunesの再生回数が引き継げるならいくらでも乗り換えるぞ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:42:26.39 ID:ajDqE1If0.net
> 同社はiTunesに代わるMac用の3つの新しいアプリ (音楽、テレビ、ポッドキャスト) をローンチしている。

マジで?知らなかったんだが

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:43:44.35 ID:FEnBEmntM.net
iPadだけでiTunesに変わるもので管理できるようになるってこと?

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:43:56.00 ID:zlTHxytQ0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/001.gif
もはやiPhone買い替えるときに暗号化してバックアップとって復元するためのツールになってるしな

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:46:16.09 ID:Eaf3WxFL0.net
人間は一定数を越えると、それを目の前にしないと思い出すことすらできなくなるという当たり前のことすらわからないのがね
やっぱりフォルダ管理最強だよ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:51:10.76 ID:485ztu8W0.net
itunesほんとゴミ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:54:03.59 ID:YZ8YO9/10.net
定期的に勝手に同期始まって寝ようと思って切ったら音楽削除されてやんの

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:54:33.49 ID:MVhnmcck0.net
なんでアプリ管理なくしたんだよアホか

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:54:54.93 ID:CQfHQvsk0.net
アップデートのたびに使いづらくなる糞だったな

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:02:57.74 ID:T6Ijd48Z0.net
重すぎる
対応ファイル形式はそのままで2のころに戻して

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:05:27.89 ID:bSM3nRHS0.net
曲名とアーティストがバラバラになったり
ダウンロードしたジャケットが違ってたり
無くなったりするしな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:07:32.47 ID:prnJpY+h0.net
>>12
おま環だろ
HDDに入れてたりCPUが雑魚なんじゃないの

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:09:11.79 ID:YrDT+WhE0.net
>>181
宗教かな?

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:10:08.95 ID:p+la2TPx0.net
iPhoneのバックアップが出来ないの、漏れだけ?
Cドライブが容量足りなくて
バックアップできない

iCloudは遅いし金払いたくないし

何でドライブ指定でバックアップできないの・・・

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:11:37.29 ID:9V3bRkEq0.net
>>153
iTunesって最初はQuickTimeのフロントエンドだったんだよな
俺はQuickTime大嫌いだから維持でも入れなかったわ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:11:53.46 ID:gSnQBCOp0.net
これまじでクソゴミうんこツールだったよなこのレベルのゴミツールって中々ないわ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:12:23.11 ID:tPtV5/we0.net
>>136
> i-pod繋ぐ時は手動にして新しく入れたい曲だけi-podに移せばOK
>
この時点で糞じゃないですか......

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:12:54.95 ID:XiAB9OpN0.net
ああmusicbeeのまがいもんだろ?w

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:12:58.16 ID:TrBSg4pe0.net
なんか変なのが常駐してた記憶

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:13:25.94 ID:ew42Hire0.net
同期はiTunesMatchでやってるから気にしなかったけどそういや激重だったな
時間かかるし

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:14:44.01 ID:ixr/zyMS0.net
flac対応する前に終わるとか

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:15:35.02 ID:rZCrIP5N0.net
iTunesに五千曲あるんだけど、サービス終了したらどうしたらいいの
ふざけるな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:15:54.86 ID:Xu9JvotI0.net
使いにくかったなあ
どこを押せばパソコンのミュージックが表示されるのか
どうすればiPhoneに音楽を入れられるのか
よくわからなかった

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:17:22.66 ID:9uVrKTXR0.net
なんだかんだでipodminiから15年使ってるわ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:18:27.31 ID:Z538aijZ0.net
qaacも入れてfoobar2kからaacエンコードして
iTunesアプリは一切使わなかったわw

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:22:45.60 ID:z6k/g+kya.net
>>240
MPC入れればMOVもraも見られたからな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:23:28.27 ID:mzUDPy0w0.net
ぶっちゃけiTunesが嫌でAndroid使ってる奴要るだろ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:24:28.70 ID:ytGGk4bw0.net
>>239
調べれば面倒だけどやり方出てくるだろ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:28:14.35 ID:3RQsqGFt0.net
iOSの話か?
たしかにiTunes起動したことない
macでは使ってるから無くなると困るけど

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:30:30.27 ID:V436RWO0M.net
突然クレカ決済が出来なくなって登録してあるクレカを変えようとアカウント管理したら何をやっても本人認証通らず
クレカ変更出来ねえからサポートに電話して認証リセットしたのにクレカ変更出来ず
iTunesのアプデしてねえからかと数年ぶりにアプデしたらUIがくっそゴミになってマジで使いづれえしクレカ変更やっぱり出来ねえし何なんだよあのゴミソフト

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:31:42.81 ID:zuwfQCea0.net
ifunboxなら使ってるわ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:32:08.79 ID:g/+Es8vG0.net
面倒なのはできるとは言わない
なぜなら頑張れば何でもできるから

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:33:55.51 ID:iwwkKHUh0.net
iTunesゴミすぎてmusicbeeで管理したい

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:34:20.99 ID:sHMvZpFRa.net
>>20
一式ついてくるのがムカつく

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:34:35.73 ID:e0aUHBp40.net
BandcampとFoober2000でいい

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:35:57.20 ID:34V2mMWg0.net
聞くだけならいいけどstoreはうんこすぎる
重い上に検索もゴミ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:38:31.38 ID:xNdOi39d0.net
>>261
それ、お前の環境だけだろ
どんな糞スペックのPC使ってんだよ
iTunesに文句言うんじゃねーよ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:40:21.23 ID:85lcHfoH0.net
極端なこと言うけど、そのうちサブスクじゃないと何も買えない時代になりそうで嫌
サブスクをありがたがってる人の気が知れない

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:41:17.97 ID:ed02dHZcM.net
再生バーが短いプレイヤーはクソ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:42:51.33 ID:Usp10q7t0.net
>>56
アップルのカスタマーにチャットで相談したら、「チャットじゃムリよ」て言われて電話のお姉さんになおしてもらった。

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:45:15.55 ID:d7TKvB1V0.net
winで使ってたがそこまで重いって感じでもなかったけどな
でもまあ当のアップルも最近iTunesは気に入ってなかったみたいだから
新システムで改善に期待だな

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:46:52.74 ID:7+6BBHwRM.net
>>247
これ
マジでどうなるの?
賢者さん達は他に何使ってるの?

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:57:09.03 ID:74NK9ws60.net
iPhoneの管理機能はいいかげん分けて独立させた方が良い。
MacならOSに組み込めよ。

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:58:34.33 ID:fjJHCT8y0.net
未だに昔買ったiPod classic160GBのやつ使ってるわ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 10:58:59.27 ID:GkM/WjoZ0.net
インターネットラジオはたまに聞く

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:00:34.61 ID:UuT43txr0.net
ポッドキャストどうなるんだろう?

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:01:59.41 ID:I9oFpgPG0.net
これでストアがまともに開けないし買うことができない

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:05:06.29 ID:+v6felM80.net
iTunes以外使ったことねえから糞さもわからん

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:05:23.34 ID:xUkABxuC0.net
>>153
これ
だからiPhone使ってたときはわざわざ仮想環境に入れてたわ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:06:33.87 ID:t1VC/ZPfp.net
>>272
それ、お前の環境だけだろ
iTunesに文句言うなよ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:07:14.11 ID:WhOQFX1H0.net
俺も1万曲ぐらいあってipod classicも未だに使ってる
長年かけてコツコツ整理してきたitunesライブラリと
地獄のApple Musicライブラリを絶対に混ぜたくない(><)

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:11:07.54 ID:Dq13hqsyM.net
でも大量の音楽管理するならこれしかないんだよなあ
今時flac対応してないのはクソだけど

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:11:10.61 ID:FAUfhDgb0.net
変態糞UI
アップル信者は試されてるな

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:11:22.27 ID:drLaJT9Ea.net
>>158
え何?この程度の長文すら読めない訳?ww

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:11:50.36 ID:Olp3lYPO0.net
ストアは終わらないよね?

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:11:58.44 ID:t1VC/ZPfp.net
まぁ文句言ってる奴は
PCのスペック低いんやろな
少しはPCに金をかけたらどうだ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:12:45.74 ID:OEOQi7Oo0.net
じゃあ曲どこで買えばいいの?

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:20:57.15 ID:pszP0JXn0.net
ケンモメンの知識の古さ甚だしい

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:23:34.57 ID:m5xmp3hv0.net
>>269
俺も80Gのを使ってるんだけど最近調子悪くてどうしようかと
またCD読み込み直しとかそんなエネルギーないしほんとに困った

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:23:59.56 ID:iwwkKHUh0.net
>>281
クソUIにスペックは関係無いぞ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:24:31.70 ID:lQMjdGX30.net
iTunesはCDDBが優秀だからリッピングに使う

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:26:01.20 ID:CCC/73mJ0.net
http://hoytonews.001www.com/1/5912412629752.png

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:28:36.61 ID:XBA4STkid.net
好きな音楽を手軽に聞かせてくれない音楽プレイヤー

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:28:58.95 ID:BewqS8J6r.net
初期iPod時代はお世話になりました
ジャケットがパタパタ動くやつ好きだった

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:32:58.08 ID:t1VC/ZPfp.net
>>285
別に俺はUIに関しては何も言ってないぞ
まぁUIとかデザインのような
個人的な主観の問題に争点を移したってことは
負けを認めたようなもんなんだろうな
主観は明確な答えが無いし

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:36:53.75 ID:8bRoq9fO0.net
>>286
で、肝心の音質はwww

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:38:18.46 ID:WhOQFX1H0.net
>>284
俺の120GBのやつは10年目ぐらいにホイール操作がなかなか利かなくなって
さすがにもう駄目かと思ってったら事故で初期化してしまって
音源を全部入れ直したら復活してまたサクサク動くようになった

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:40:15.19 ID:m8CNlLTU0.net
アルバムレートの件はなぜ治らないのか理解できない
直しやすくするプレイリスト作って対応してるけど面倒
文句言うだけで報告はしてないけど他もそうなの?

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:42:45.80 ID:POhiOko8d.net
Windows更新したらHDDぶっ壊れてiTunes内の音楽逝ったわ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:43:01.41 ID:hPfCflEqM.net
高度なことしないからfoobar2000で満足だわ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:43:13.99 ID:I9oFpgPG0.net
出たよ馬鹿の一つ覚えみたいにおま環おま環

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:46:14.08 ID:azXMK+vT0.net
>>162
スマホはAA見れないとかいうやついるよなww

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:46:35.85 ID:NHjp01Rj0.net
写真取り出すのも普通にできないの不便だわ
アンドロみたいにフォルダ分けさせろ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:47:25.70 ID:wEPLsUMqd.net
>>298
これ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:48:05.87 ID:m5xmp3hv0.net
>>292
やっぱりバックアップとれるうちに一度初期化してみようかな
完全にダメではないので勇気が出なかったけど

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:49:27.59 ID:rZCrIP5N0.net
おれも10年iPodクラシック使ってたんだけど、iPhone7にかえて容量もたくさん入るスマホにしてそこに音楽全部ぶちこんだらあまり電池もくわないし、
なにより音質がクラシックよりiPhone7の方が良いということにきづいてクラシックは使わなくなったよ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:50:38.19 ID:t1VC/ZPfp.net
>>296
言われたくないのなら
自分の環境晒したらどうだ
それがないのにiTunesに文句言うのはおかしいやろ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:51:05.82 ID:chdIQ+JE0.net
>>55
ALACじゃないの?

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:51:59.13 ID:lFNy7wTp0.net
ただの音楽管理ソフトなら別にいいけど
あれにアプリとかその他のファイル転送機能とかくっつけてるのがマジキチ。

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:52:49.93 ID:pRDsfLat6.net
もっといいアプリいくらでも作れそうだもんね
だいたいなんだよあのフレーム式

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:53:15.71 ID:kJVUWdq2M.net
今iphone使ってる人の3割くらいはPC無しで運用してると思う

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:53:22.41 ID:17UI0/zc0.net
アプリとしてのiTunesが終わって新しいアプリに移行する準備が整ったという話か
配信サービスが終わるのかと思ったわ
CDなんて買わなかった俺でさえ音楽を毎月DL購入してるからな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:54:12.17 ID:IBgx39wKa.net
履歴増えすぎてアカウント削除中

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:00:21.50 ID:drLaJT9Ea.net
>>39
これ

>>239
外付けHDDにバックアップ移せるよ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:01:42.29 ID:B/9gd4zd0.net
俺もiPodClassicも使ってるけど壊れても構わんかな
今はスピーカーで聴くのが楽しいし

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:12:44.56 ID:gu6HX9790.net
>>306
3割どころか逆に7割がパソコン無しじゃね?

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:17:07.77 ID:Lw5B4qpP0.net
Windows版とか暴走してCPU100%になるよな

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:21:47.00 ID:B/9gd4zd0.net
>>312
最近はそんなこともないと思うけど一時期は不安定だったな

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:23:23.77 ID:lyCAaSwrK.net
アップデートするたびに重くなるソフト入れられてうざかった。昔に比べて曲も聴かなくなったしアンインストールしたわ。

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:32:06.74 ID:lK//qu8J0.net
androidの良い所はPCに接続してD&Dでポンポンファイルを移せることだな

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:52:27.59 ID:EhwKnNDyr.net
iPhoneのアプリのUIカス過ぎない?

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:52:48.92 ID:l6J/Xowqa.net
pcの写真をフォルダ毎にiphoneに入れるのにアホみたいな手間掛けさせてるのが最高に狂ってる

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:57:39.35 ID:sFV6XU030.net
世界一使いにくいゴミアプリ
5年ほど前にアカウントと共にitunesは完全に切ったわ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 12:59:16.75 ID:k7oiu+gU0.net
>>286
所詮は有志の手入力だし、CDによっては間違いだらけなんだが

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:14:19.43 ID:49m4Fe4G0.net
pcにバックアップするだけに使ってるからアップデートするのめんどい

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:22:57.02 ID:SyDN0zx/0.net
今のってiTunesってAppStore無くなってるんでしょ?
AppStoreある最終バージョンから上げてないわ音楽用でiPhone4sと2代目Shuffleと2代目iPod nanoあるし
どうすんのこれ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:22:58.06 ID:nC5wvGOda.net
俺がゲオでレンタルしてコツコツとパソコンから取り込んでた大好きな懐メロ達はどうなるの???

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:25:46.77 ID:zi9KihiC0.net
まだiTunesで同期とか面倒い事してんの?w

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:26:26.83 ID:3RQsqGFt0.net
>>315
20世紀か?
AirDropでピピピン♪だろ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:27:33.98 ID:B/9gd4zd0.net
そんなにめんどくさいかな
不安になってきた(´・ω・`)
今のやり方でもう慣れちゃってるから変えたくないんだYO

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:38:53.75 ID:Xp/3AOi60.net
音楽のファイル管理だけできりゃいいのに

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:41:03.68 ID:xeXuQLpG0.net
iTunes必要なんだが
iPod touch出るやんけ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:43:07.25 ID:/SCTvvnx0.net
泥で使えるようにしよ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:46:40.83 ID:PE5MWATZ0.net
音楽はYouTubeかストリーミングアプリで聴くようになってからiTunesはプレーヤーとしても使わなくなったな

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:58:07.64 ID:JZMgd0Zy0.net
じゃあ、SDつけろや

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:58:19.96 ID:qAXgFK/90.net
macOSつこてるけど一切使わんわ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:06:45.50 ID:JZMgd0Zy0.net
>>84
spoなんとかてのなんだこれ(笑)
タダかよ
こんなのあったのかよ 三千曲くらい持ってる俺涙目だわ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:07:12.03 ID:ZNXuitcSd.net
今まで買った分どうなるの…

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:08:52.24 ID:AxxI0lam0.net
ワ―ナ―ミュージックとdotbcが実験してるカ―ドアプリが良さそう!

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:17:14.23 ID:f73jnDSU0.net
ゴテゴテのUIで起動が遅いし動作も重い
続けてCDインポートするとCDDBの曲名が更新されない
ジャケット画像の表示がバグって美空ひばりの曲がキン肉マン超人全集に
iTunes Storeで買った曲がPC上とiPad上では聴けるのに何故かiPhoneで聴けない
そもそも曲の同期が上手くいかないことが多々ある
同期の設定も調べないと手こずること必至
起動するたびにほぼ毎回アプデが走る
しかもアプデ後は必ず再起動要求
そびえたつクソ、それがiTunes

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:48:41.49 ID:BewqS8J6r.net
iTunesの終了でアップルとはお別れだ
今までありがとう!

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 14:58:45.65 ID:NOkOSFVd0.net
>>151
goodreaderっていうアプリでpdfのデータをパソコンから送ったりしてるけどこれとは違う?
musicのデータ更新したりできる??

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 15:14:09.47 ID:Lp2aPF1a0.net
>>286
結局それが優秀じゃなきゃ使わないよな

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 15:23:42.62 ID:+GYxld1a0.net
そんな重いか?
セロリんとか使ってるからだろ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 15:28:59.91 ID:APuXiYiwd.net
iPhoneのミュージックアプリとiTunesでFLAC再生まだできないんだっけ?

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 15:35:56.34 ID:Yf3MAZU6a.net
>>327
あれってclassicに比べて明らかに音が良くなってたりするの?
もしそうなら買うかも

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 16:13:14.19 ID:zgJX9NscM.net
昔から良いと思ったことがなかった

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 16:37:08.45 ID:fbgMHXXUa.net
階層フォルダ管理させろよ
アップル信者は階層を理解できない馬鹿ばかりだから
そのレベルに合わせてるのか?

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 16:54:59.44 ID:UpuzoEsn0.net
iTunes DJ(パーティシャッフル)無くなってから起動しなくなった

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:07:57.59 ID:ixMHR8Hq0.net
クソホモCEO

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:11:48.17 ID:15BiHByH0.net
>>339
起動とStoreが重いでしょ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 17:20:50.36 ID:Fsk/KTHy0.net
>>20
今ならiCloudもついてくるゾ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 18:23:39.79 ID:sIP2n6vp0.net
大体2年でバージョン上げてきたのがもう5年も12のままだからな
やる気ないのは使ってる奴らならみんな感じてただろうし驚きはないわ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:31:34.88 ID:UxILVOb7p.net
せっかく北米の垢作って音楽買いまくったのに😭😭😭😭

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:34:12.96 ID:bQHgxHnj0.net
管理アプリとストアは独立させたほうがいい
元々iTunesって他社から買収したアプリで
音楽再生専用だったし

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:34:23.81 ID:Im87Y6O3M.net
全然使わなくなったからなコレ
PCで音楽とか聴かねーし

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:36:59.54 ID:4I8A2pZ30.net
いまiTunesで買ってるけど、移行先はどこが良いの

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:37:46.94 ID:iMhAMGpP0.net
もうCDから直接クラウドに上げてiPhoneにダウンロード出来るようにしてくれ
金払えばもう出来るんだっけ?

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:39:01.43 ID:NOkOSFVd0.net
>>353
それplay musicと大差なくないか?

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:39:14.71 ID:tfZiBR3h0.net
iTuneでアメリカのラジオを流し放しにしていて便利だけど
この機能はどのソフトの引き継がれるの?

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:41:50.18 ID:7Q25yuBu0.net
>>215
iPhoneに曲入れるのにiTunes使うなんて、信じられない事やってるな

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:43:17.20 ID:eyOG/ZWP0.net
Mac版はマシだけどWin版はくっそ重い

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:52:33.81 ID:fSAOUvlv0.net
Win版重いって5年位昔の話だよな

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:54:49.60 ID:HywFG2T/0.net
>>358
いや、令和になった今現在も重い

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:57:06.45 ID:+7JezWHVM.net
>>151
面倒臭過ぎワロタ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:06:44.68 ID:NOkOSFVd0.net
>>360
共有フォルダにアクセス出来ない場合の対処方法 | 有限会社ケンシステム
http://www.ken-system.co.jp/support/fileaccess/

実態はPC側でこれやって、スマホアプリ立ち上げてるだけだと思うけど

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:42:30.83 ID:cdlRJHHo0.net
>>229
iCloudで足りないくらい容量食うのなんて写真と音楽くらいでその辺はゴミ糞iTunesである必要もねえしな
でもアプリ履歴管理がiOSのapp Storeだと糞
まあiTunes出来た頃もiOSよりマシ程度の糞だけど
いらないクソアプリの履歴は選択式で一括で消させろや

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:45:39.91 ID:ysERY3W/r.net
ついに割れ完全に殺しに来たな
もうApple music以外で曲入れないようにするきだな

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:47:46.16 ID:ysERY3W/r.net
>>130
HDDのWinはヤバかったよマジで
SSDにしたらめちゃくちゃ軽くなったわ
Win版はオマケなのよくわかる

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 21:02:22.76 ID:NdpyJJE8M.net
>>151
WindowsにはホームネットワークやmDNSみたいな標準機能があるんだから、Bonjourなんか不要なんだよ
Macのやり方をWindowsにむりやり持ち込むから悲惨なことになる
その上まともに動いてないし

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 21:51:36.87 ID:b+uIMpPY0.net
iTunesが嫌で泥使ってる勢も、解放されるかと思ったら端末18万www

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 22:32:58.74 ID:rZCrIP5N0.net
何千曲も集めて青春時代のあの頃に聴いてた曲を時系列順にプレイリストつくるとか、そういう楽しみができるのがiTunesの良さだよな
定額サービスの音楽配信サイトとかじゃそれはできないんだろ?

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 22:35:26.22 ID:99B9HPRX0.net
このソフトオープンワールドのゲーム並みに重いんだが裏でなんかやってんの?

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 22:38:48.74 ID:OUL16r/y0.net
>>353>>354
iTunes MatchかApple Musicに課金すればiCloudミュージックライブラリにアップロードできるようになる

Play Musicは将来的にサービス終了が予定されている

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 22:49:18.94 ID:Hv03AkSc0.net
AppleTV鯖が要るんだ
後継はあるんだろうな

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 22:49:38.89 ID:QkbJwg4S0.net
フォルダ管理したい奴がよく分からん
そんなのOSとアプリに任せときゃいいじゃんどこに保存されたかどうでもいいのに
メモリ管理も自分でやってるなら好きにしろって感じだが

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 22:59:05.59 ID:VjruXQ640.net
クソホモCEO

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 23:38:56.75 ID:DGgR9SSz0.net
>>371
部屋きたなそう

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 23:48:52.98 ID:hc9T2PM20.net
>>303
それは圧縮 可逆だからそれで良いんだけどね

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 00:21:33.81 ID:cZz+WiFlM.net
iPhoneのアップデートしたら
Macと同期出来なくなってほんとイラつく
それ以来ずっとiTunesのデータ変わらずだわ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 00:23:33.42 ID:cZz+WiFlM.net
>>343
普通にできるけど
windowsとかいうパソコンのことは知りませんが

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 00:47:21.70 ID:w4SxYf1y0.net
iPhoneの管理をMac/PCでやってる奴少ないよな
特にMac使ってたら笑っちゃうくらい楽チンに使えるのに

泥タブ買って、AndroidモメンがSDカードスロットにこだわる理由がわかった
WindowsもAndroidと連携できる機能増やしたらいいのね
無線バックアップとかメディアの同期や共有をWindowsデフォで装備してやれよ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 00:48:17.71 ID:qex+ejELa.net
>>371
頭悪そう、モノの整理出きなさそう。

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 00:49:09.30 ID:5zxsUwg80.net
AndroidはWindowsにつなげるだけで、エクスプローラーでファイル管理できる
追加ソフトは何もいらない

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 00:57:04.54 ID:w4SxYf1y0.net
>>378,379
それらを自動でやってくれるのが本来の「連携」ってやつだぞ?
自分でフォルダ、ファイル管理しなくても簡単な見つけてきてくれたり
いつの間にか差分でバックアップして、戻す時も個々のファイルの存在を意識させないっていう。

これはアホな女にネット越しにバックアップさせるときに思い知った。
お前ら情強のパソコンの大先生は能動的に調べて自分で頑張るから無視でいい。
最近だとXperia使ってた子が「PCとつなぐケーブルなんて付いたなかったよ?」と言われてこっちがパニっくになったわ。
いつから付属しなくなったの?

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 01:01:24.17 ID:fTdOHXF00.net
フォルダ管理って原始時代かよ
午後のこ〜だとか使ってた頃のやり方だろそりゃ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 01:06:12.77 ID:8Y+/4Cjmx.net
>>360
そこまで面倒じゃねえだろ甘えんな

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 01:08:21.85 ID:kMe4f8hj0.net
iTunesはコンテンツマネージャにすぎないからなくなっても構わん
というかアルバムが重複するの放置してるのずーっとだからいつかは見捨てるんだろうなって思ってました

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 01:11:41.45 ID:AE0ZrXBm0.net
podcastどうなるの?

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/06/02(日) 01:13:18.43 .net
>>381
結局それが一番楽チンだったんだよな
近い将来スマホも結局ウィンドウだらけになるのは目に見えてるしな

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 01:13:44.94 ID:KZy4JMK/0.net
WWDCで新型iPhone発表

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 01:16:57.75 ID:KFPkDp+K0.net
>>142
その頃にはウォークマンはUSBマスストレージになってて楽曲ファイルを突っ込むだけでよくなった
もちろんDRMフリーだからエクスプローラーでもやり取り可能
相変わらず純正の糞重いソフトは更新されてたが不満なら自分の好きなソフト使えってスタンス
iTunes使ってた奴も居たw

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 01:48:59.04 ID:/tkjoSTy0.net
昔iTunesは直感で操作しやすいみたいなこと言われてたけど大嘘だよな

>>20
32bitと64bitで2つ入るのほんとクソ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 02:25:18.49 ID:w4SxYf1y0.net
これだ。Xperia付属のケーブルってこれでPCとファイルのやりとりができないって知らなかった。
https://direct.sanwa.co.jp/images/goods/KU-XPMG1_MX.JPG

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 02:30:11.96 ID:7bggUoXX0.net
>>346
いや重くないだろ・・・

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 03:07:56.66 ID:Q+/8o5zna.net
昔Apple Music使った時に元々iTunesに入ってた曲とごちゃ混ぜにされた記憶がある

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 03:24:56.34 ID:+B+WX05e0.net
この重さ…ウイルス感染!

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 06:56:13.65 ID:PImuh2jkM.net
写真同期でどれだけ泣かされたことか

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 09:23:46.69 ID:CwPf8B/30.net
>>9
Musicフォルダ見たことないのか?

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 09:48:34.44 ID:PjRcGlhva.net
スマートプレイリストとかええやん
何でこんなに文句ばっかなのか分からん

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 11:41:33.19 ID:1FxrDGB90.net
>>374
FLACも可逆の圧縮のはずだが....

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 12:02:16.05 ID:G8dwLV9h0.net
今いちよくわからんのだがitunesストアにこの前いつか使うと思って入金した残りが1200円あるんだが使い果たしたほうがいい感じ?

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 13:27:06.65 ID:CzUIJZRb0.net
2万枚のアルバムあるけどどうしよう...

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:58:28.49 ID:KiZHJsDla.net
複数PCから同期しちゃって勝手にデータ消えたりとかアホとちゃうん?
PCは1台しか管理できないアホ向けってことでOK?

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 16:17:50.29 ID:AnxZ1eoz0.net
>>398
中華の分際でちと高いがディスクチェンジャーとか有るからそれ使えよ
まあそれでも千や万単位となると面倒だが
3000枚でもだるかった
ケースは捨ててディスクとカードは取ってあるがだいぶスペース空いた

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 16:24:58.84 ID:lUM8tMLbD.net
>>397
アポーよく知らんのだけどiTunesストアとAppStoreって別勘定なの?

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 16:47:40.28 ID:KiZHJsDla.net
このスレ見て思うのは信者ってマジで居るんだなってこと
あんな糞を有難がったり援護したりとかマジて頭おかしい

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:07:37.75 ID:Qt79le6Pp.net
>>306
PC無し運用無理のままだったらこれだけ普及しなかっただろうな

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:09:40.72 ID:M1057zkK0.net
>>387
だとしたら>>35みたいな認知の問題はどうして生じたんだろうな

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:12:00.29 ID:f0w4J3AY0.net
>>403
その手の人は結構怖いよ
お前のパソコンにバックアップつくらせてくれとか言われて引いた

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:15:29.95 ID:Qt79le6Pp.net
>>405
ヤバすぎ…本人それで良くてもこっちが困るな

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:25:55.83 ID:zXYjiUbW0.net
>>401
いや一緒だと思う
アプリ課金一切しない人なんじゃない?

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 17:38:21.63 ID:f1mftbnm0.net
昔はほんとにiosデバイスを丸ごとバックアップとかできてたけど
それも無理になったし、PCはデフォでCドラ以外にバックアップ造れないとか
しょーもなさすぎる

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:13:42.38 ID:CCgiQRBO0.net
いまだにFLAC再生できないのかよこのゴミ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:21:17.15 ID:GowYWvxS0.net
いやiTunesなかったらどうやってアプリ入れるのよ。

特に動画アプリとか機能制限がかかりやすいものは過去ipa残しといて万が一アプデした時にiTunesから入れ直すじゃん

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:23:04.83 ID:tqKGeuKw0.net
今どきそんなんしてるのあんただけだろ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:29:47.94 ID:e8Q7Lkhbr.net
必死すぎワロタwwwwwwwwwww
https://i.imgur.com/yjfRzMu.jpg
https://i.imgur.com/xixuS9Y.jpg

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:33:41.49 ID:LlAm8OkN0.net
>>404
アンチソニーは情報更新出来ないからしょうがない

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:38:25.42 ID:Qbro51u+0.net
本格的にクラウドだらけになりそう…

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:42:32.06 ID:CypKbxsz0.net
>>411
さすがケンモメン先見性がある

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:47:11.21 ID:MnDasAqj0.net
AirPodsなんかのヘイSiri操作はデフォのミュージックアプリじゃないと細かい操作出来ないから仕方なく使ってるけどほんとクソ
iPhoneで音楽聞くの苦行過ぎて困る

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:51:18.12 ID:MFwd0IS50.net
>>413
流石に斜陽ソニー信者でも擁護不能なゴミアプリであるソニックステージxアプリを擁護するのは無理あるやろ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:56:28.48 ID:bQ64igjix.net
>>20
大笑い

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:02:20.47 ID:y4uJxW+D0.net
洋楽ダウンロードしてもアーティスト名が日本語カタカナで
いちいちリネームしなきゃいけないのが糞すぎる

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:10:52.55 ID:G8dwLV9h0.net
>>407
そう、携帯はAndroidなんだけどこの前itunesストア限定の音楽買うために入金したのよ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:17:34.49 ID:Qt79le6Pp.net
>>420
限定音源なんてあるのか
知らんかったけどそれ誰が得するんだ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:20:30.04 ID:Qt79le6Pp.net
Windows版iCloudの使い方がイマイチ分からない
iCloud容量超えてますメッセージがいつも通知で来る
iCloudがクラウドデビューの他の人はちゃんとやれてんだろうか
素直に課金?

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:21:35.74 ID:lUM8tMLbD.net
>>420
使い切る頃まではiTunes残ってるんじゃないの?
終了アナウンスから1年程度の猶予期間は置くと思うが

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:26:59.37 ID:lUM8tMLbD.net
>>421
さすがに還元額を高くするとか、曲を提供するミュージシャン側には
何らかのメリットを与えているとは思うが
中には囲い込まれることが名誉と考えて、通常と同じ条件で喜んで応じる
根っからのアポー信者ミュージシャンがいそうな気もするなw

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:59:45.04 ID:7axG0ULwa.net
win版のダウンロードするicloudはクソやぞ
ブラウザからアクセスした方が100倍楽や

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:23:24.42 ID:LlAm8OkN0.net
>>417
iTunesの方が使いにくいけどな
ソニックステージなんて昔話なのにこっちは今でも使わされてるんだぜ 信じられない

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:49:44.31 ID:G8dwLV9h0.net
>>423
1年猶予あるんかいね、、?
なるべく早く使うことにするわ
ありがとう

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:56:58.90 ID:6pMFp4P70.net
ポッドキャストなんて聴かないから切り離されるのはええな

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:47:30.71 ID:S3CeDWvW0.net
音楽の管理はどうするん?
サブスクリプションとローカルファイル併用しとる人多いやんな?

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:59:22.03 ID:hTbZUrmV0.net
旧verは着信音とか簡単に作れてよかったのになぁ
mini5で使えないから不便だわ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:01:00.21 ID:IgRFq5/o0.net
ジャップのアーティストが海外で大人気ってハッタリかますために利用してたツールだな
宇多田の全米二位(笑)とかベビメタのメタルチャート一位(笑)とか

総レス数 431
95 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200