2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東芝メモリ】 純利益91.6%減少し605億円に メモリ需要は今後も増加 年内に上場へ [219241683]

1 :番組の途中ですが名無しです :2019/06/01(土) 09:17:24.27 ID:sDbw5FxT0.net ?PLT(13101)
http://img.5ch.net/ico/torimasu.gif
東芝メモリ、上場申請へ 「日の丸半導体」期待と懸念 高橋諒子、小出大貴、笹井継夫 2019年6月1日08時00分

 半導体大手の東芝メモリが、東芝から独立して1日で1年を迎える。
 6月にも上場申請の手続きを始め、最短で年内の上場を目指しているが、足元では主力商品の市況が悪化している。
 関係者は「日の丸半導体」の成長に期待を寄せるが、懸念材料も山積している。

 東芝メモリは31日、日本政策投資銀行から3千億円の出資と、メガバンク3行から計9千億円の融資を受ける
契約を結んだと発表した。
 この資金を元手に、取引先のアップルなど米IT4社から保有株を買い取る方針だ。

 4社が株主になっている点が上場審査で問題視される可能性があるが、保有株を買い取れば上場に向けた障害がなくなり、
「6月にも上場申請を始められる」(金融関係者)。

 データの記録に使われる主力商品のNAND型フラッシュメモリーは、韓国サムスン電子に次ぐ世界第2位のシェアを持つが、
毎年数千億円の投資を必要とするため、上場で資金を調達しやすくする。

 大容量のデータを大量に送受信できる次世代通信規格「5G」のサービスが本格化すれば、NAND型メモリーの
需要拡大が見込める。

 データセンターや車の自動運転、工場の自動化など用途は幅広く、「マーケットは相当広がっていく」(幹部)と期待するが、
データサーバーへの投資の停滞や各社の過剰生産の影響で足元では値崩れが続く。
 2019年3月期決算は、純利益が91・6%減の605億円と大幅減益を強いられた。

 24年3月期の売上高を19年3月期に比べて7割増の約2兆1千億円、営業利益は5倍の約6千億円に伸ばす強気の計画を立てるが、
NAND型メモリーの市場環境は厳しい。

 調査会社IHSマークイットは、需要は右肩上がりで伸びるものの、技術革新などで価格下落が続くため、総
売上高は横ばいが続くと予測する。

続きはうぇbで
https://www.asahi.com/articles/ASM5Z5W7VM5ZULFA032.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:19:23.95 ID:sDbw5FxT0.net ?PLT(13101)
http://img.5ch.net/ico/torimasu.gif
株主構成

東芝メモリホールディングス株式会社
BCPE Pangea Cayman, L.P. (49.9%)
株式会社東芝 (40.2%)
HOYA株式会社 (9.9%)

東芝メモリ株式会社
東芝メモリホールディングス株式会社 (100%)

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:20:02.08 ID:sDbw5FxT0.net ?PLT(13101)
http://img.5ch.net/ico/torimasu.gif
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190531004126_comm.jpg

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:22:17.65 ID:LbnCisgx0.net
J.D.I.! J.D.I.! J.D.I.!(謎の呪い)

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:22:27.70 ID:lp1x6m8T0.net
>>1
> 金融関係者によると、上場時に株式を分割する案も出ている。
> 「半導体の市況は変動が大きく、機関投資家が保有しにくいので、個人投資家に買ってもらいやすくする」狙いとという。

これって
「情強(機関投資家)は買わねえから情弱(個人投資家)に買わせっかw」って意味だろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 09:33:46.68 ID:zi9KihiC0.net
プラスならいいじゃん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:46:53.96 ID:g8SMETbi0.net
東芝いいタイミングで売ったな
思ったとおりだ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 13:24:17.78 ID:5nVtnRMQ0.net
子会社の大虐殺くるだろうな。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 15:19:26.69 ID:msdweKWu0.net
メモリもCPUも供給逼迫させたほうが利益が出るて悪循環だよな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 15:20:08.92 ID:Mo9DUXPO0.net
上場費用溝に捨てるだけだろ
それか上場で儲ける奴らが絵描いてんのか
とことん食い物にされてんな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 15:48:20.38 ID:K8CJqM8E0.net
今だけやで調子いいの
こんなん永く続かんわ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:21:57.74 ID:VlLtGKjl0.net
中国締め出ししてるから今がチャンス
解除されたら知らんけど

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 19:28:21.34 ID:ueSosnsL0.net
そのうちこの会社も消えそう

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 22:54:47.28 ID:ai1yPsWwM.net


15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 23:00:35.46 ID:pGDxY4aC0.net
あ、あれ?
東芝経営陣は慧眼だっ?!

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 23:00:57.53 ID:igsDDl7Y0.net
昔は1ギガのCFとか1万とかしたのにな
今は64ギガが4000円くらいだもんな
利益出るの?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 23:05:08.12 ID:00CUwR64M.net
9割減って600億ってなんなんだよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 23:08:06.23 ID:5p5YSUM00.net
ホント市況産業だな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 23:20:35.86 ID:ejdAzowX0.net
>>3
夢も希望もない予測だなw

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 23:23:07.97 ID:ejdAzowX0.net
>>16
でない

東芝メモリ、1―3月期は284億円の営業赤字。上場見直しの可能性も
https://newswitch.jp/p/17642

総レス数 20
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200