2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

好きなゴジラ映画 1位「シン・ゴジラ」、2位「ゴジラvsモスラ」 [956093179]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 11:11:22.20 ID:AAVg2AZR0.net ?PLT(12345)
http://img.2ch.net/ico/sasuga.gif
1位 シン・ゴジラ(2016) (2,162票)
2位 ゴジラvsモスラ(1992) (1,390票)
3位 ゴジラvsキングギドラ(1991) (757票)
4位 ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃(2001) (739票)
5位 ゴジラvsメカゴジラ(1993) (561票)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000217.000006308.html

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:48:26.76 ID:/WXY/lxbM.net
>>783
あー…あんまり期待するなよ…

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:50:57.53 ID:Z5ZkslhOM.net
>>656
ゴジラ落とされるのも平成ガメラ第1作っぽいな
パシフィックリムでもやってたけど

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:51:10.12 ID:eytFbiQ30.net
>>783
我慢出来ないわな、そりゃw
楽しんできてくれ
俺も週末に2回目見てくるわ

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:52:26.96 ID:Z5ZkslhOM.net
>>670
よりによって初代ゴジラを殺した芹沢先生があれを起動させるなんてね

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:53:00.78 ID:Z5ZkslhOM.net
>>676
子供には人気あったよ
大人の鑑賞には耐えられなかったが

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:54:07.71 ID:Z5ZkslhOM.net
>>690
今回のゴジラも体が光って衝撃波を出すんだよ
格好いいよ

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 20:59:02.93 ID:Z5ZkslhOM.net
初代ゴジラ
芹沢博士がオキシジェンデストロイヤーを使ってゴジラを倒し、自らも死ぬ。
オキシジェンデストロイヤーの製法を知っているのは自分だけだからと証拠隠滅。

ドハゴジ
米国が使ったオキシジェンデストロイヤーにより休眠状態になったゴジラを芹沢先生が核ミサイル弾頭起爆させて起こし、自らも死ぬ
都合よく魚雷発射管が壊れ、他にやる人がいなかったから

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:05:18.29 ID:YLcUVM980.net
KOMは登場人物みんな頭おかしいし怪獣は暴れ回るし最高だったね
ゴジラは理屈じゃねーんだよ
年一回作ってくれんかな

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:18:46.16 ID:eytFbiQ30.net
頭空っぽにして見る映画だよな、ゴジラって
今回のはその点100点
怪獣がガチで殺し合う真面目に作ったゴジラ映画が見たかったんだ

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:18:50.15 ID:kUowwR9Z0.net
エマ博士のせいで世界滅亡w

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:22:29.23 ID:08X8kveT0.net
エマもある意味モンスターやな人間代表の

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:36:11.06 ID:Z5ZkslhOM.net
次回作で完全にダークサイドに逝った絵馬を出せばいいんだよ

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 21:38:09.58 ID:BX8VSSM70.net
なら次はダークナイトゴジラで

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:13:14.27 ID:PnOiOw5w0.net
ニコラス・ケイジ主演でガメラお願いします!

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:18:35.99 ID:ygY9CLow0.net
ハリウッドガメラやるならセガール主演にしないと

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:19:34.02 ID:lF+RCvaT0.net
>>798
娘もださなな

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:24:56.83 ID:2UN+nAnLa.net
>>794
親父含めてモンスターペアレンツだったな
そりゃ家出したくなるわ

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:25:26.89 ID:PnOiOw5w0.net
>>798
150cmのフィギュア持ってる程のガメラ好きだぞ!
勿論セガールも軍人役で

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:28:59.17 ID:ygY9CLow0.net
>>801
ヒロインのお父さん役だよ

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:30:58.17 ID:PnOiOw5w0.net
>>802
ガメラでヒロイン出たのって3の前田愛だけだっけ?
平成3部作しか見たことないんだけど。

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:31:28.79 ID:ygY9CLow0.net
>>803
だからセガールの娘・・・

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 22:37:57.09 ID:lF+RCvaT0.net
>>803
長峰とあさぎちゃん忘れてるとかないわ…

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:01:15.77 ID:/WXY/lxbM.net
>>803
ヒロインは大迫力さんだろ!

807 :開帳 :2019/06/02(日) 23:12:42.03 ID:izdPVKVYa.net
観てきた。
怪獣バトルは平成VSて我慢してきたけど今回は大満足した。
怪獣の足元で起きる惨事も見せてくれたし、迫力もあった。
過去の東方特撮への敬意も痛いくらい伝わる。
ドラマは糞でも構わない。
キラアク星人の役割を環境テロリストがやってらって事だろ?

でもね、

どちら様もバトル始まったらすっこんでろ!
「ゴジラが危ない!」とか「モスラが来たわ!」とか言いながら傍観者に徹しやがれ!
俺はキチガイママ観に来たんじゃねーぞ!
いつまでもバトル始まんなかったし、始まってからもグダグダしやがって!

あ、バトルは面白かったっす。

808 :開帳 :2019/06/02(日) 23:17:49.73 ID:izdPVKVYa.net
あとアレについて「そいつに触れちゃいけねえ、使用しちゃいけねえ、え?使ったの?効いてないの?ダメじゃん!」と未だに受け入れられない。

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:20:15.13 ID:ODwD8utOM.net
直前に核爆食らわせといて休養から起こしたゴジラに見逃してもらおうとか怪獣の決闘場所で迷子探すとかツッコミどころは多いけどバトルは満足だったわ

810 :開帳 :2019/06/02(日) 23:27:16.59 ID:izdPVKVYa.net
いろいろ言いたいことあるけど、Twitterではボスが抜け駆けした事でヘソ曲げそうだから5日まで我慢する。

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:31:07.17 ID:lF+RCvaT0.net
光線吐く大怪獣の足元で人間がうろちょろしてて全然死なないってのは興を削がれるよなあ

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 23:36:25.26 ID:/WXY/lxbM.net
シンゴジラと違ってちゃんと街に息づく人間が犠牲になるカタストロフを見せてくれたことは評価するし怪獣の映像は本当によく出来てたけど、プロットと演出が酷すぎる。
あとゴジラのライトモチーフを随分アレンジして使ってたけど、伊福部昭が生きてたら怒られるぞ。

813 :開帳 :2019/06/02(日) 23:45:20.44 ID:6qTqB7fqa.net
最後のアレ見て次回作が「マジンガーZ対デビルマン」パターンになるんじゃないかと軽く不安を覚える。
https://i.imgur.com/DhrURLB.jpg

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:05:31.29 ID:m+Vhu9iyM.net
>>787
苗字は芹沢だが名はイノシロウだからな

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:14:15.71 ID:74zVmnX90.net
>>814
イシロウだろ

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:15:57.97 ID:+OMRmtKGM.net
>>807
芹沢をあんな殺し方してる時点で、過去作へのリスペクトなんか毛ほどもないとわかるよ
所詮核兵器マンセー映画だわこれ

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:17:50.54 ID:+OMRmtKGM.net
>>812
放射線で死ぬべき人が何百人もいたけどみんなピンピンしてるのはなぜだろうね
この映画、核兵器と放射線の扱いが雑すぎる

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:19:07.21 ID:pREkxSXF0.net
たった2000票って
ハハハハハ

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:19:25.62 ID:BOBV+7B10.net
シンゴジはさっさと続き作れよ

第五形態はどうなった
https://infall24.com/wp/wp-content/uploads/2017/03/%E7%AC%AC%EF%BC%95%E5%BD%A2%E6%85%8B.jpg

820 :開帳 :2019/06/03(月) 00:19:36.48 ID:1RprPLiD0.net
>>816
そこより、オキシジェンなんちゃらでしょ、問題は。

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:20:32.47 ID:MGYdBvNN0.net
三大怪獣地球最大の決戦が至高
モスラに怒られてシュンとなる怪獣王最高

822 :開帳 :2019/06/03(月) 00:29:27.91 ID:1RprPLiD0.net
「ギドラは恐ろしすぎてほとんど伝承されていない。」

嘘つけよ、モナーク!
https://i.imgur.com/e4xTDWE.jpg
https://i.imgur.com/6NgUa8T.jpg
https://i.imgur.com/q2cu3pz.jpg
https://i.imgur.com/PeZpOZm.jpg

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:40:42.74 ID:BOBV+7B10.net
髑髏島を見て思ったけど
日本人はラストサムライみたいな映画を求めているんじゃないかなと

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:43:22.30 ID:cmfu1cdz0.net
>>813
とりあえず満足できたようで何よりw
これでこれからは楽しくゴジラ話出来るな!

確かにラストのあれ見たら俺もそうなると思った
○○○○○VSゴジラ&コングみたいな

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:45:23.96 ID:cmfu1cdz0.net
>>817
そりゃアメリカじゃ核はただの
「破壊力抜群のミサイル」程度の認識だから
実際に落とした国と落とされた国じゃ認識違うから仕方ない

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:11:53.56 ID:yo5Swrk7M.net
坂野義光が生きてて東宝側のプロデューサーをやってくれてたら少なくとも核や放射線はまだ人類の負の遺産として描かれたんだろうけどなあ…
オキシゲンデストロイヤー、きっとあの世界だと人間同士の戦争で使うんだろうなあ

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 01:53:47.15 ID:Jh4bCUbua.net
>>387
怖いなと思ったら、地面を這ってて顔が近いせいだな
建物との対比で巨大さが分かりやすい

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:01:29.10 ID:Yp5KaXVl0.net
今日みてきたぞ。
まず特定の家族ドラマにスポット当てられても状況考えたらどうでもいいってなる
そんで個人の行動でいろいろ変わりすぎ。しかも子供。世界系かよ。
爆風くらってんのにぴんぴんしすぎ
あと怪獣シーン暗すぎて萎える

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:39:41.48 ID:0RgvnVr90.net
>>800
ありゃ上手いこと言うなと思ったw

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 05:56:47.39 ID:Rj5VbNZD0.net
渡辺謙がなんかのインタビューで核描写は多少疑問に思ったけどエンタメだと割り切って演じたっていってたな
まあうるさくいうのって日本人だけなんだろうな

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:22:03.46 ID:AZ05/cr8M.net
>>830
> まあうるさくいうのって日本人だけなんだろうな
まぁそらそうだろ

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:05:17.71 ID:ToDD4f5Wd.net
これから見る
まあ期待はしてない

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:51:14.46 ID:VNYzbbJV0.net
「地頭の良い人」と、そうでない人の本質的な違いはどこにあるか。
http://fomonews.routesmaps.com/83106/0410791111588.html

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:02:31.45 ID:uPM/B5qcp.net
ビオランテが好き
スーパーX2がかっこよかった

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:26:21.81 ID:tTCuv7au0.net
>>797
怪獣相手に捜査官風情がなにやんの?

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:27:03.78 ID:tTCuv7au0.net
>>803
忍なんやけど

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 10:05:41.29 ID:lzf0TYHQ0.net
今日仕事休みなんだけどゴジラ見に行くか部屋掃除しるか迷ってる

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 10:26:41.74 ID:CyM3H+oW0.net
御用学者の誤用と原子力被害の矮小化で政権に忖度した

シン・ゴジラの貢献は大きいと思う総理と同郷の監督だけの事はある

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:06:23.77 ID:QrKfr4J60.net
>>835
ニコラス・ケイジは学者の役で!

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 11:45:00.11 ID:VNYzbbJV0.net
http://fomonews.routesmaps.com/44634/443639586.html

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:59:42.14 ID:tTCuv7au0.net
>>839
刑事がか?

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 13:04:02.17 ID:QrKfr4J60.net
>>841
なんか前、考古学者とか学者の役良くやってたじゃん!

総レス数 842
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200